JP2006099804A - System and method for supporting processing work management - Google Patents
System and method for supporting processing work management Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006099804A JP2006099804A JP2005357603A JP2005357603A JP2006099804A JP 2006099804 A JP2006099804 A JP 2006099804A JP 2005357603 A JP2005357603 A JP 2005357603A JP 2005357603 A JP2005357603 A JP 2005357603A JP 2006099804 A JP2006099804 A JP 2006099804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- necessary
- machining
- work
- teaching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特にNC工作機械を用いて加工作業を行う場合に適用できる、加工作業管理支援システム及び加工作業管理支援方法に関する。 The present invention relates to a machining operation management support system and a machining operation management support method that can be applied particularly when machining operations are performed using an NC machine tool.
NC工作機械は、かなりの程度まで自動化が進んでいる。しかしながら、ワーク(被加工物)の取り付け位置や取り付け方向を変更する必要が生じた場合、あるいはワークそのものを交換する必要が生じた場合には、作業者が工作機械上で手作業で作業を行う必要がある。このように、工作機械上で作業者が次の加工の準備を行う作業は「段取り」と呼ばれることがある。 NC machine tools are increasingly automated. However, when it is necessary to change the mounting position or mounting direction of the workpiece (workpiece) or when it is necessary to replace the workpiece itself, the worker performs the work manually on the machine tool. There is a need. As described above, an operation in which an operator prepares for the next processing on the machine tool is sometimes referred to as “setup”.
しかしながら、段取り作業を行う際には、作業者が工作機械上で作業を行うため、工作機械の動作を停止させなければならない。このため、その作業期間中は加工作業は進めることはできない。 However, when the setup work is performed, since the worker works on the machine tool, the operation of the machine tool must be stopped. For this reason, it is not possible to proceed with the machining work during the work period.
また、最近のNC工作機械は工具の自動交換も行うことができるようになっているが、それはあくまでも、作業者が予め必要な工具を保管場所から取り出して、工具を予め工作機械の所定位置にセットしておくことが必要である。この場合に、作業者が本来用意すべき工具とは異なる工具を誤って用意したために、正しい加工が行われないということがしばしばあった。 In addition, recent NC machine tools can also automatically change tools. However, it is only necessary that an operator removes a necessary tool from a storage location in advance and places the tool in a predetermined position on the machine tool. It is necessary to set. In this case, the operator often mistakenly prepared a tool different from the tool that should originally be prepared, so that correct machining was often not performed.
これまで、工具の出し入れについては厳しい管理はなされておらず、作業者任せのところがあったため、工具が紛失したり、誤った場所に保管されてしまうということもしばしば起こった。 Until now, rigorous management has not been done for the insertion and removal of tools, and there were places left up to the operator, so it often happened that tools were lost or stored in the wrong place.
さらに、加工が開始されたワークの管理も作業者に任されていたので、ある工作機械から取り外して別の工作機械に取り付ける間に加工途中のワークが紛失してしまい、また最初から加工作業を行わなければならいといった作業の無駄もしばしばあった。 Furthermore, since the management of the workpiece that has been started is entrusted to the operator, the workpiece in the middle of machining is lost while it is removed from one machine tool and attached to another machine tool, and machining work is started from the beginning. There was often waste of work that had to be done.
本発明は、このような背景に基づいてなされたものであり、工具及びワークを適正に管理し、工具の紛失、工具の取り付け間違い、ワークの紛失等を確実に回避できる加工作業管理支援システム及び加工作業管理支援方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made on the basis of such a background, and it is possible to appropriately manage tools and workpieces, and to ensure that work tool management support systems capable of reliably avoiding tool loss, tool attachment errors, workpiece loss, etc. An object is to provide a processing work management support method.
上記の課題を解決するために、本発明に係る加工作業管理支援システムには、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、所定の単位加工作業について工作機械で使用する個々の工具を教示する必要工具教示手段と、前記必要工具教示手段により教示された各工具を作業者が用意したことを確認する必要工具確認手段とを設ける。 In order to solve the above-described problems, a machining operation management support system according to the present invention provides a machine tool with a predetermined unit machining operation to a worker based on computer-handled data obtained in a design department. Necessary tool teaching means for teaching individual tools to be used and necessary tool confirmation means for confirming that the operator has prepared each tool taught by the necessary tool teaching means are provided.
これにより、単位加工作業に必要な工具を確実に用意することができ、誤りを減らすことができる。さらに、加工作業が終了したあとに前記必要工具教示手段が教示した個々の工具が返却されたことを確認する工具返却確認手段を設けることにより、工具の紛失等を確実に防止できる。 Thereby, a tool required for unit machining work can be prepared with certainty, and errors can be reduced. Furthermore, by providing the tool return confirmation means for confirming that the individual tools taught by the necessary tool teaching means are returned after the machining operation is completed, it is possible to reliably prevent the tool from being lost.
また、本発明に係る加工作業管理支援システムには、作業者に対し所定の単位加工作業に必要とされる被加工物を教示する必要被加工物教示手段と、前記必要被加工物教示手段により教示された被加工物を作業者が用意したことを確認する必要被加工物確認手段と、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、前記所定の単位加工作業に必要とされる治具を教示する必要治具教示手段と、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、作成すべき加工セットの画像を提示する加工セット提示手段とを設ける。 The machining operation management support system according to the present invention includes a necessary workpiece teaching means for teaching a worker a workpiece required for a predetermined unit machining operation, and the necessary workpiece teaching means. Based on the necessary work confirming means for confirming that the worker has prepared the taught work and the data that can be handled by the computer obtained by the design department, the predetermined unit machining work is given to the worker. Based on the necessary jig teaching means that teaches the jigs required for the machine and the computer-handled data obtained in the design department, the machining set presentation that presents the operator with an image of the machining set to be created Means.
これにより、作業経験の浅い作業者でも、単位加工作業に必要な被加工物を確実に用意し、また、後述の加工セットを迅速かつ確実に準備することができる。さらに、加工作業が終了したあとに加工セットが返却されたことを確認する加工セット返却確認手段を設けることにより、加工セットを確実に管理することができる。 Thereby, even a worker who has little work experience can surely prepare a workpiece necessary for unit machining work, and can quickly and surely prepare a machining set described later. Furthermore, the processing set can be reliably managed by providing the processing set return confirmation means for confirming that the processing set has been returned after the processing operation is completed.
さらに、本発明に係る加工作業管理支援システムには、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、所定の単位加工作業について工作機械で使用する個々の工具を教示する必要工具教示手段と、作業者に対し、前記所定の単位加工作業に必要とされる被加工物を教示する必要被加工物教示手段と、前記必要被加工物教示手段により教示された被加工物を作業者が用意したことを確認する必要被加工物確認手段と、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、前記所定の単位加工作業に必要とされる治具を教示する必要治具教示手段と、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、作成すべき加工セットの画像を提示する加工セット提示手段と、前記必要工具教示手段により教示された各工具を作業者が用意したことを確認する必要工具確認手段とを設けることもできる。また、さらに、加工作業が終了したあとに前記必要工具教示手段が教示した個々の工具が返却されたことを確認する工具返却確認手段と、加工作業が終了したあとに加工セットが返却されたことを確認する加工セット返却確認手段を設けることもできる。 Furthermore, the machining operation management support system according to the present invention teaches an individual tool to be used with a machine tool for a predetermined unit machining operation to a worker based on computer-handleable data obtained in the design department. Necessary tool teaching means, necessary workpiece teaching means for teaching an operator a workpiece required for the predetermined unit machining operation, and workpiece taught by the necessary workpiece teaching means Necessary workpiece confirmation means for confirming that the operator has prepared the workpiece and the computer-acquired data obtained in the design department are required for the operator to perform the predetermined unit machining operation. Based on necessary jig teaching means for teaching jigs and computer-handled data obtained in the design department, an image of the machining set to be created for the operator A processing set presenting means presenting, each tool taught by the necessary tool teaching means may be provided and the required tool confirmation means for confirming that the operator has prepared. In addition, tool return confirmation means for confirming that the individual tools taught by the necessary tool teaching means have been returned after the machining work has been completed, and that the machining set has been returned after the machining work has been completed. It is also possible to provide a processing set return confirmation means for confirming.
前述の加工作業管理支援システムにおいて、さらに、前記工具のそれぞれを個別的に識別するRFID識別手段、及び/又は、前記加工セットのそれぞれを個別的に識別するRFID識別手段を設け、前記必要工具確認手段及び/又は前記加工セット返却確認手段は、当該RFID識別手段を用いて確認作業を行うようにする。これにより、確認作業を迅速かつ確実に実行することができる。 In the above-described machining operation management support system, further, RFID identification means for individually identifying each of the tools and / or RFID identification means for individually identifying each of the machining sets are provided, and the necessary tool confirmation is performed. The means and / or the processing set return confirmation means performs confirmation work using the RFID identification means. Thereby, confirmation work can be performed quickly and reliably.
さらに、前記必要工具教示手段によって教示された個々の工具からなる工具セットを一時的に保管する必要があるときは、その保管場所を作業者に指示する工具保管場所指示手段を設けることができる。また、前記加工セットが作成されたときに、それを一時的に保管する必要があるときは、その保管場所を作業者に指示する加工セット保管場所指示手段を設けることができる。 Furthermore, when it is necessary to temporarily store a tool set consisting of individual tools taught by the necessary tool teaching means, a tool storage location instruction means for instructing the operator of the storage location can be provided. Further, when the processing set is created, when it is necessary to temporarily store the processing set, a processing set storage location instruction means for instructing the operator of the storage location can be provided.
さらに、本発明に係る加工作業管理支援方法は、コンピュータを用いて、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、所定の単位加工作業について工作機械で使用する個々の工具を教示する必要工具教示工程と、作業者に対し、所定の単位加工作業に必要とされる被加工物を教示する必要被加工物教示工程と、設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、作成すべき加工セットの画像を提示する加工セット提示工程と、前記必要工具表示工程によって教示された各工具を作業者が用意したことを確認する必要工具確認工程とを実行する。さらに、コンピュータを用いて、工作機械での加工作業が終了したあとに、前記必要工具教示手段が教示した個々の工具が返却されたことを確認する工具返却確認工程と、工作機械での加工作業が終了したあとに、加工セットが返却されたことを確認する加工セット返却確認工程とを実行することが望ましい。 Further, the machining operation management support method according to the present invention uses a computer to individually use a machine tool for a predetermined unit machining operation for an operator based on computer-handleable data obtained in a design department. Necessary tool teaching process for teaching a certain tool, Necessary workpiece teaching process for teaching a workpiece required for a predetermined unit machining operation to an operator, and computer handling obtained in the design department Based on the data, a machining set presentation process for presenting an image of a machining set to be created to the operator, and a necessary tool check for confirming that the operator has prepared each tool taught in the necessary tool display process. And execute the process. Further, using a computer, a tool return confirmation step for confirming that the individual tools taught by the necessary tool teaching means are returned after the machining work on the machine tool is completed, and a machining work on the machine tool. It is desirable to execute a machining set return confirmation step for confirming that the machining set has been returned after the process is completed.
本発明によれば、作業者に対して所定の単位加工作業(例えば一回の段取りによって遂行できる作業)についてNC工作機械で使用する個々の工具を教示するようにしたことによって、作業者は確実に必要な工具を用意することができるようになり、誤った工具を用意する可能性を回避できる。 According to the present invention, the operator is assured that the individual tool used in the NC machine tool is taught to the operator for a predetermined unit machining operation (for example, an operation that can be performed by one setup). This makes it possible to prepare the necessary tools for avoiding the possibility of preparing an incorrect tool.
また、作業者に対し必要とされる被加工物を教示するようにしたことによって、作業者は、正しい被加工物を用意することができる。また、作業者に対し作成すべき加工セットを教示するようにしたことによって、経験の浅い作業者でも容易に加工セットを準備できるとともに、作業者は工作機械から離れて加工セットを作成することができるので、その間工作機械の運用を停止する必要がなく、作業効率が向上する。 Further, by teaching the work piece required for the worker, the worker can prepare a correct work piece. Also, by teaching the machining set to be created to the worker, even an inexperienced worker can easily prepare the machining set, and the worker can create the machining set away from the machine tool. Therefore, it is not necessary to stop the operation of the machine tool during that time, and work efficiency is improved.
さらに、各工具を作業者が用意したことを確認し、また、工作機械での加工作業が終了したあとに、個々の工具が返却されたことを確認するようにしたことによって、工具を紛失したり間違った場所へ保管するといった誤りを確実に防止することができる。 In addition, by confirming that each tool has been prepared by the operator and confirming that each tool has been returned after the machining operation on the machine tool has been completed, the tool has been lost. Or store it in the wrong place can be reliably prevented.
図1は、ある製品の設計からその製品を製造するための型を作るまでの作業を実行するためのコンピュータシステムの概略を示した図である。この図はまた、製品の設計から型の加工までの作業工程の流れを示している。 FIG. 1 is a diagram showing an outline of a computer system for performing operations from designing a certain product to making a mold for manufacturing the product. This figure also shows the flow of work steps from product design to mold machining.
ここでは「製品」といった場合に、携帯電話の筐体のように、型成形によって製造できるものに限ることとする。携帯電話の筐体にも、上ケース、下ケース、電池収容部の蓋ケース、液晶窓回りのケースなど多数あり、それぞれがここでいう「製品」に該当する。それぞれの製品に対して、それを成形するための型が必要となる。 Here, in the case of “product”, it is limited to a product that can be manufactured by molding, such as a casing of a mobile phone. There are also many cases such as an upper case, a lower case, a battery case cover case, a case around a liquid crystal window, etc., and each of them corresponds to a “product” here. For each product, a mold is required to mold it.
図1において、製品設計ソフト100は、製品設計者がコンピュータ上で製品を設計するのを支援するソフトウェアである。典型的な製品設計ソフトは、いわゆるCAD(Computer Aided Design)ソフトである。
In FIG. 1,
型設計ソフト200は、製品設計ソフト100によって得られた製品の設計データに基づいて、その製品を成形するための型を設計するためのソフトウェアである。型設計には、樹脂の収縮率、上下の型をどこで割るか、どのような型部品を用いるか、イジェクタピンをどこに配置するかなど種々の要素が含まれる。
The
NCデータ作成ソフト300は、型設計ソフト200によって得られたデータに基づいて、型となるワーク(被加工物)を工作機械で自動加工するためのNCデータ及びそれに付随するデータを作成するソフトウェアである。付随するデータには、自動加工を実行する際にどういう工具を使うかといった情報、並びに、後述の「加工セット」の出来上がりの状態をビュアーソフトで3次元的に表示するための情報も含まれる。
The NC
製品設計ソフト100、型設計ソフト200、NCデータ作成ソフト300は、主として設計部門におけるコンピュータ上で実行される。
NCデータ作成ソフト300によって作成されたデータは、工場部門に送られる。本実施形態のシステムでは、図1に示すように、工場部門にワーク出庫管理ソフト400、段取り管理ソフト500、工作機械制御ソフト600が設けられている。このうちワーク出庫管理ソフト400及び段取り管理ソフト500は、工場部門の汎用コンピュータに搭載されたソフトウェアであり、工作機械制御ソフト600は、工作機械を制御するコンピュータに搭載されたソフトウェアである。
Data created by the NC
前述の製品設計ソフト100、型設計ソフト200、NCデータ作成ソフト300、ワーク出庫管理ソフト400、段取り管理ソフト500、工作機械制御ソフト600は、専用のネットワーク回線を介して相互に接続されている。さらに、このネットワーク回線には、製品の設計から型形成までのすべての工程を管理するための工程管理ソフト700も接続されている。データベース800は、製品設計や型設計に必要な種々の情報が蓄積されたデータベースであり、各担当者が上記各ソフトを使用しているときに必要に応じて、それぞれのコンピュータからネットワークを介して参照され、そこに蓄積されている必要なデータが取り出され、あるいは新たに書き込まれる。
The
本発明の主要部は、図1に示した工程のうち、主として工場におけるワーク出庫管理ソフト400及び段取り管理ソフト500の部分に関連する。NCデータ作成の担当者がNCデータの作成を終えると、得られたNCデータ及びこれに付随するデータは工場部門のコンピュータに送られる。これに基づいて、工程管理ソフト700は、ワーク出庫管理ソフト400及び段取り管理ソフト500に、作業者が行うべき所定のタスクを発生させる。なお、以下では、「K2 NAVI」及び「K2 Pharmacy」という用語が出てくるが、前者はワーク出庫管理ソフト400の、後者は段取り管理ソフト500の、工場部門において使用されている名称である。
The main part of the present invention is mainly related to the work
前述のように、K2 NAVIは、型の部品を作るためのワーク(加工する前のワーク)の出庫状況を管理するソフトウェアである。ワークを購入し保管棚に入庫しただけの状態だと、個々のワークはまだ識別されないが、本実施形態では、ワークを保管棚から出庫したのちは、それ以降そのワークがどこにあってどのような状況になっているかを逐次追跡する。そのための手段として、本実施形態では、RFID(Radio Frequency IDentification)タグと、RFリーダ・ライタからなる識別システムを利用する。 As described above, K2 NAVI is software that manages the delivery status of a work (work before processing) for making mold parts. If the workpiece is just purchased and received in the storage shelf, the individual workpieces are not yet identified. However, in this embodiment, after the workpieces are issued from the storage shelf, where the workpiece is and what Sequentially track the situation. As a means for that purpose, in this embodiment, an identification system including an RFID (Radio Frequency IDentification) tag and an RF reader / writer is used.
RFIDタグの内部には、電磁波信号の送受信を行うためのコイルと、信号処理用の電子回路及びデータを記憶するための不揮発性メモリが集積された集積回路チップが埋め込まれている。RFIDタグは、RFリーダ・ライタ(不図示)から送られてくる電磁波と前記コイルとの電磁誘導によって発生する起電力を電源として利用するため、自身の中に電源を持つ必要がない。RFIDタグに対しては、RFリーダ・ライタを介して非接触で情報の書き込み及び読出しを行うことができる。 Embedded in the RFID tag is an integrated circuit chip in which a coil for transmitting and receiving electromagnetic wave signals, an electronic circuit for signal processing, and a nonvolatile memory for storing data are integrated. Since an RFID tag uses an electromotive force generated by electromagnetic induction between an electromagnetic wave sent from an RF reader / writer (not shown) and the coil as a power source, it is not necessary to have a power source in itself. Information can be written to and read from an RFID tag in a contactless manner via an RF reader / writer.
本実施形態では、さらに、このRFIDタグを、工場の担当者を個別に識別するために、各担当者にも貸与する。このため担当者は、常時自分のRFIDタグを携帯していることが要求される。また、後述のように個々の工具、個々の工具から構成される工具セット、そして加工セットにも、このRFIDタグを付与して、それぞれを個々に識別する。このシステムが設置された工場内には、要所要所にRFIDタグのためのリーダ・ライタが設置されており、これらはネットワークに接続されたパーソルコンピュータを介して前述の工程管理ソフト700に接続されている。
In the present embodiment, the RFID tag is also lent to each person in charge in order to individually identify the person in charge at the factory. For this reason, the person in charge is required to always carry his / her RFID tag. Further, as will be described later, this RFID tag is also attached to each tool, a tool set composed of each tool, and a machining set to identify each tool individually. In the factory where this system is installed, readers / writers for RFID tags are installed at necessary places, and these are connected to the above-mentioned
図2は、K2 NAVIを立ち上げようとしたときに表示される画面である。K2 NAVIを利用しようとする担当者が、このログイン画面で所定のLOGIN IDを入力し、LOGINボタンをクリックすると、K2 NAVIが立ち上がる。K2 NAVIが起動すると、まず、蓄積している出庫タスクのリストを表示する。 FIG. 2 is a screen displayed when K2 NAVI is started up. When the person in charge who wants to use K2 NAVI enters a predetermined LOGIN ID on this login screen and clicks the LOGIN button, K2 NAVI is launched. When K2 NAVI starts up, it first displays a list of stored shipping tasks.
図3は、K2 NAVIの端末に表示されるタスクリストの画面である。このタスクは、ワークを出庫するというタスクのリストである。言い換えると、これは、出庫しなければならないワークのリストでもある。オーダーが一つだったとしても、そのオーダーに対応する型の部品が複数あればタスクは複数であるし、オーダーそのものが多数存在しうるので、タスクの数はそれに応じた数となる。図3に示したタスクリストは、図1の工程管理ソフト700から供給される情報に基づいて作成される。
FIG. 3 is a task list screen displayed on the K2 NAVI terminal. This task is a list of tasks for issuing a workpiece. In other words, this is also a list of work that must be issued. Even if there is only one order, there are a plurality of tasks if there are a plurality of parts of the type corresponding to the order, and there can be many orders themselves, so the number of tasks is the number corresponding to that. The task list shown in FIG. 3 is created based on information supplied from the
出庫作業担当者は、K2 NAVIを起動し、図3のタスクリストにタスクが存在していたら、例えば担当者の手が空いているときにワークの出庫作業を行う。出庫作業の具体的な手順は次のようである。 The person in charge of the work starts K2 NAVI, and if there is a task in the task list of FIG. The specific procedure for the delivery operation is as follows.
作業者は、図3のタスクリスト画面上で、実行しようとするタスクを選択してダブルクリックする。すると、選択されたタスクの型の種類がキャビ、コア、プレートの場合には、図4の画面が表示される。また、選択されたタスクの型の種類が規格内のスライドの場合は、後述の図6の画面が表示され、選択されたタスクの型の種類が規格外のスライドの場合は、後述の図9の画面が表示され、選択されたタスクの型の種類がスプリングコアの場合には、後述の図12の画面が表示される。 The worker selects and double-clicks a task to be executed on the task list screen of FIG. Then, when the type of the selected task type is mold, core, or plate, the screen shown in FIG. 4 is displayed. If the selected task type is a slide within the standard, the screen shown in FIG. 6 will be displayed. If the selected task type is a non-standard slide, the screen will be described later. When the selected task type is Spring Core, the screen shown in FIG. 12 described later is displayed.
図3のタスクリストの画面において、選択されたタスクの型の種類がコアの場合には、図4の画面が表示される。なお、選択されたタスクの型の種類がキャビ及びプレートの場合も、図4と同様の画面が現れる。 In the task list screen of FIG. 3, when the type of the selected task type is core, the screen of FIG. 4 is displayed. Note that the same screen as in FIG. 4 also appears when the type of the selected task type is mold or plate.
図4の画面において、作業者は、まず、丸付き数字1で示した「部品番号」という欄を確認する。図4の例では、「部品番号」という欄に「CORE 01」と表示されている。この下の「チェック項目」という欄には、作業者が実行しなければならない作業項目が表示されており、作業者はこの指示に従って作業を行う。作業者はこの表示に従って、まず、所定のワーク(被加工物)(この場合はCORE 01)を、購入後保管されている所定の場所から取ってくる。そして、画面上で「ワークを出庫する」の左側の四角(丸付き数字2で示す)をクリックしてチェックマークを付ける。この段階では、ワークはまだ個別的には識別されない。
In the screen of FIG. 4, the operator first confirms the column “part number” indicated by the circled
続いて、作業者は、「チェック項目」という欄の2番目に書かれているように、RFIDタグをワークに貼り付ける。ここで貼り付けるタグは、まだ何も書き込まれていないものである。タグの貼り付けが終わったら、2番目の四角(丸付き数字3で示す)にチェックマークを付ける。次に、貼り付けたタグに近くにあるRFリーダ・ライタを当てて、3番目の四角をクリックする(丸付き数字4で示す)。すると、RFIDタグへの必要な情報の書き込みが開始される。ここでは、そのワークがどのようなもので、どのオーダー番号のどの部品に使われるのかなどと言った情報を含む必要な情報が書き込まれる。これにより、これ以降はこのワークが個別的に特定される。書き込みが終了すると、その旨の表示がなされる。 Subsequently, the worker attaches the RFID tag to the work as written in the second column of “check item”. The tag to be pasted here has nothing written yet. When the tag is pasted, place a check mark in the second square (indicated by the circled number 3). Next, hit the RF reader / writer near the pasted tag and click the third square (indicated by a circled number 4). Then, writing of necessary information to the RFID tag is started. Here, necessary information including information such as what kind of workpiece is used and which part of which order number is used is written. Thereby, after this, this work is specified individually. When writing is completed, a message to that effect is displayed.
続いて、作業者は、図4の画面の「Status」の部分で「Ready」にチェックを入れて「Send」ボタンを押す(丸付き数字5で示す)。すると、図5に示す画面が現れるので、「はい」をクリックする。以上で、「CORE 01」のためのワークの出庫作業が終了する。
Subsequently, the operator checks “Ready” in the “Status” portion of the screen of FIG. 4 and presses the “Send” button (indicated by a circled number 5). Then, the screen shown in FIG. 5 appears. Click “Yes”. This completes the work delivery work for “
前述のように、出庫しようとするワークが規格内のスライドの場合は、まず図6の画面が表示される。スライドの場合は、ワークを使う長さに切らなければならないという事情があるため、その寸法の確認のために、キャビ等とは異なる取り扱いとしている。その一つとして、図6の表示画面で「部品表」というボタン(丸付き数字2で示す)を押すことができるようになっており、このボタンを押すと、図8の左側のようにツリー表示で部品表が表示される。この画面で、該当する部品名(ここでは丸付き数字7)をクリックすると、それに対応する画面が、ディスプレーの右側に図8のように表示される。ここにはそのワークについての種々の情報が含まれているが、この中で、作業者は特に丸付き数字8で示したワークのサイズの確認を行う。 As described above, when the work to be delivered is a slide within the standard, the screen of FIG. 6 is first displayed. In the case of a slide, since there is a circumstance that the work must be cut to the length to be used, it is handled differently from the mold or the like in order to confirm the dimensions. As one of them, a button called “BOM” (indicated by a circled number 2) can be pressed on the display screen of FIG. 6, and when this button is pressed, a tree is displayed as shown on the left side of FIG. The bill of materials is displayed in the display. When the corresponding part name (here, the circled number 7) is clicked on this screen, the corresponding screen is displayed on the right side of the display as shown in FIG. Here, various pieces of information about the work are included, and among them, the worker confirms the size of the work indicated by the circled numeral 8 in particular.
確認が済んだら、図8の右上の「終了」ボタン(丸付き数字9で示す)をクリックして、図6の画面に戻る。そして、先ほどのキャビ等と同じ要領でFRIDタグを貼り付けるのであるが、この場合は寸法が小さいので直接貼り付けることはせず、専用のケースに貼り付け、RFリーダ・ライタで情報を書き込む。そしてワークをこのケースの中に収容する。そして、図7の画面で「はい」ボタンをクリックして、出庫作業を終了する。 When the confirmation is completed, an “end” button (indicated by a circled number 9) in the upper right of FIG. 8 is clicked to return to the screen of FIG. Then, the FRID tag is pasted in the same manner as the above-mentioned cabinet and the like. In this case, since the size is small, it is not pasted directly, but pasted on a dedicated case, and information is written with an RF reader / writer. Then, the work is accommodated in this case. Then, the “Yes” button is clicked on the screen of FIG.
このように出庫が済んだワークにRFIDが付けられることによって、RFリーダ・ライタ及びコンピュータを用いて、それぞれのワークがどのような状況にあるかを確実に追跡することができる。出庫されたワークは、これを用いて後述の加工セットを作成するまでの間、所定の保管場所に保管される。どこに保管するかは、K2 NAVIが作業者に指示するので、作業者はその指示に従って所定の場所に保管する。 By attaching an RFID to a work that has been delivered in this manner, it is possible to reliably track the status of each work using an RF reader / writer and a computer. The delivered workpiece is stored in a predetermined storage location until a workpiece set described later is created using this workpiece. K2 NAVI instructs the worker where to store it, and the worker stores it in a predetermined place according to the instruction.
以上のように、ワークの出庫作業において、出庫担当の作業者はすべてコンピュータ端末上のK2 NAVIの画面に表示された指示内容に従って作業すればよいため、作業は非常に楽であり、熟練工でなくてもミスが生じる余地は極めて少ない。 As mentioned above, in the work delivery work, all the workers in charge of work need only work according to the instructions displayed on the K2 NAVI screen on the computer terminal, so the work is very easy and not a skilled worker. But there is very little room for mistakes.
RFIDタグへの書き込みが終了すると、図5に示す出庫タスク終了画面が表示される。図5に示すタスクの送信とは、これ以降、作業者が行わなければならないタスクを工程管理ソフト700へ受け渡すことを意味する。したがって、このタスクの送信が、K2 NAVIにおける出庫タスクの終了となる。作業者が「はい」をクリックすると、K2 NAVIにおける出庫タスクは終了する。
When the writing to the RFID tag is finished, the exit task end screen shown in FIG. 5 is displayed. The transmission of the task shown in FIG. 5 means that the task that must be performed by the worker is transferred to the
規格外スライドの出庫処理は、前述のように図9〜図11に、スプリングコアの出庫処理は図12〜図14に示したが、作業者が行うべき処理は上で述べたのとほぼ同じなので、ここでは説明を省略する。 As described above, the unstandardized slide unloading process is shown in FIGS. 9 to 11 and the spring core unloading process is shown in FIGS. 12 to 14. However, the process to be performed by the operator is almost the same as described above. Therefore, explanation is omitted here.
ワークの出庫が済むと、そのワークに対して加工作業を行うことが可能となる。工程管理ソフト700は、そのことを認識して、K2 Pharmacyに対して、まず工具セット作成タスクを発生させる。ここで「工具セット」とは、特定のワークに対して、通常一回の段取りで加工するのに必要な複数の工具をひとまとまりにしたものである。「工具セット作成」とは、このような工具セットを一つの容器内に予め用意することである。こういったものをコンピュータの指示に従って予め用意しておく点は、本実施形態の特徴の一つである。
When the workpiece is delivered, the machining operation can be performed on the workpiece. The
NCデータ作成ソフト300から工場のコンピュータに送られるデータには、いわゆるNCデータの他に、工作機械がワークに対してあるパスを加工しようとするときにどういう種類の工具を使うかというデータも付随させてある。工場部門のコンピュータがこのデータを受け取ると、工程管理ソフト700は、K2 Pharmacyに「工具セット作成」タスクを発生させる。K2 Pharmacyは、NCデータに付随された工具のデータを参照して必要な工具を認識する。
In addition to the so-called NC data, the data sent from the NC
図15は、K2 Pharmacyのタスクリストの画面である。図15のタスクリストの画面では、作業者が、K2 Pharmacyの管理のもとで実行しなければならないタスクのリストが表示されている。この例では、「工具セット作成」というタスクが二つ表示されている。 FIG. 15 is a screen of the task list of K2 Pharmacy. The task list screen in FIG. 15 displays a list of tasks that the operator must execute under the management of K2 Pharmacy. In this example, two tasks "Create tool set" are displayed.
工具セットの作成作業は以下のようにして行う。図15の画面で、二つ表示されているうちの下の工具セット作成タスクを選択してダブルクリックすると、図16に示した画面が表示される。作業者は、この画面の符号20で示した領域に表示される指示に従って作業を遂行する。図16では、この領域に「作業者TAGを読み込んでください」という指示が表示されている。そこで、作業者は、自分が正当な権限を有する者であることをシステムに知らせるために、自分のRFIDタグをRFリーダ・ライタで読み取らせる。K2 Pharmacyは、読み取ったIDに対して認証作業を行い、予め登録されている正当な権限を有する作業者である場合に限って、これ以降の作業の継続を許可する。また、同時に作業者と作業内容(どの工具を持ち出したか)を記録する。
The tool set is created as follows. When the tool set creation task below the two displayed on the screen of FIG. 15 is selected and double-clicked, the screen shown in FIG. 16 is displayed. The worker performs the work in accordance with the instructions displayed in the area indicated by
実際の工具セット作成作業に入ると、まず、K2 Pharmacyが図17の領域22の部分に保管場所から取り出して来るべき工具の番号(ここでは「No CD080210J06」という番号)を表示させる。この場合、この工具が全部で6本一組のセットのうちの1本目である旨も表示されている。各工具は、1本ずつケースに入れられており、各ケースには、その工具を特定するためのRFIDタグが付けられている。したがって、作業者は保管場所から所定の工具(実際にはその工具が入れられているケース)を取り出してきたら、そのRFIDタグを読み込ませる。すると、図17の丸付き数字3で示した領域に表示されたその工具の左側の四角には自動的にチェックマークが付けられる。2本目以降も同様にして、作業者が保管場所から工具を取ってくるたびに同様の作業を行って、6本すべての工具が用意されたら、それで一つの工具セットが完成する。この場合、指示された工具を出庫する際に違う工具を出庫した場合は、RFIDタグを読み込ませることによって、「工具IDが違います」とK2 Pharmacyにて警告を発する。
When an actual tool set creation operation is started, first, K2 Pharmacy displays the number of the tool to be taken out from the storage location (number “No CD080210J06” in this case) in the
なお、工具セットを作成するときに、作業者が工具をケースから取り出すことはないというルールを設定しておく。また、加工セット作成後は、作業者が工作機械に実際に工具を取り付けるときも、コンピュータの指示に従って1本ずつRFIDタグから情報を読み取り、その工具が取り付けられているはずの工作機械から当該工具を取り外すようにとの指示が出され、それに従って取り外し作業を行うことにしている。このため、各工具と各工具を特定するRFIDとの間には、常に1対1の関係が維持される。 Note that when creating a tool set, a rule is set so that the operator does not take out the tool from the case. Also, after the machining set is created, when the operator actually attaches the tool to the machine tool, the information is read from the RFID tag one by one according to the instructions of the computer, and the tool is attached from the machine tool to which the tool should be attached. Is instructed to remove, and the removal work will be performed accordingly. For this reason, a one-to-one relationship is always maintained between each tool and the RFID that identifies each tool.
工具を所定の保管場所から出すとき、工具を工作機械に取り付けるとき、工具を工作機械から外すとき、そして工具を保管場所に返却するときは、作業者は必ずその工具のRFIDタグを読み込ませる。こうすることによって、K2 Pharmacyは、各工具が今どういう状況にあるのかを完全に把握することができる。 When removing a tool from a predetermined storage location, attaching the tool to the machine tool, removing the tool from the machine tool, and returning the tool to the storage location, the operator must read the RFID tag of the tool. By doing this, K2 Pharmacy has a complete picture of what each tool is in.
図17の丸付き数字3において、6本の工具の用意が済むと、工具セット作成タスクは終了するので、図18に示すように、工具セット作成タスクが一つ消滅している。このように、完了したタスクについては画面から消滅させ、まだ完了していないタスクのみを表示するようにすることによって、作業者が、端末のディスプレーを一見するだけど、やらなければならないタスクとしてどのようなものがあるかを把握することができる。
In the circled
このように一つの工具セット作成タスクが終了したら、作成された工具セットを、一旦、K2 Pharmacyによって指定される所定の保管場所へ保管する。この場合、本実施形態のシステムでは、保管する棚に各種の色を発光できるランプが設けられている。同時に、その保管場所である棚の所定色のランプが点灯し、作業者が、自分の保管すべき棚がすぐに分かるようになっている。作業者がその棚に工具セットを保管し、K2 Pharmacyに保管が済んだ旨の情報を入力すると、棚のランプも同時に消えるようになっている。棚から工具セットや後述の加工セットを取り出す場合にも、コンピュータが作業者に棚の場所を指示すると、それと同時にその棚の所定色のランプが点灯するようになっている。 When one tool set creation task is completed in this way, the created tool set is temporarily stored in a predetermined storage location designated by K2 Pharmacy. In this case, in the system of the present embodiment, a lamp that can emit various colors is provided on a shelf to be stored. At the same time, a lamp of a predetermined color on the shelf which is the storage location is turned on, so that the operator can immediately know the shelf to be stored. When an operator stores a tool set on the shelf and enters information indicating that the storage has been completed in K2 Pharmacy, the shelf lamp also turns off at the same time. Even when a tool set or a machining set described later is taken out from the shelf, when the computer instructs the operator where to place the shelf, a lamp of a predetermined color on the shelf is turned on at the same time.
工具セットを作成したものについては、その工具で加工を行う対象となる加工セットを作成する「加工セット作成タスク」が発生するようになっている。 For a tool set created, a “machining set creation task” for creating a machining set to be machined with the tool is generated.
ワークを工作機械で加工する場合、これまではそのワークをどのような向きや高さで工作機械に取り付けるかは各作業ごとに異なり、熟練した作業者が、それぞれの加工作業について最も適切と考える向きや高さで工作機械に取り付けていた。 When a workpiece is machined with a machine tool, the orientation and height of the workpiece to be mounted on the machine tool is different for each operation so far, and a skilled worker considers the most appropriate for each machining operation. It was attached to the machine tool in the direction and height.
これに対して、本実施形態のシステムでは、加工セットという概念を導入した。「加工セット」とは、治具とこの治具に対し所定の位置及び角度でワークを取り付けたものである。治具は、工作機械に容易に固定できるようにされているので、この加工セットができれば、あとはこれを工作機械に固定して速やかに加工が開始できる。なお、本明細書では、説明の都合上、治具のうち工作機械に直接固定する部分を「パレット」と称し、必要に応じてワークとパレットとの間に設ける狭義の治具を単に「治具」と称する場合もある。 On the other hand, in the system of the present embodiment, the concept of machining set is introduced. The “machining set” is a jig and a workpiece attached to the jig at a predetermined position and angle. Since the jig can be easily fixed to the machine tool, if this processing set is completed, the jig can be fixed to the machine tool and processing can be started immediately. In this specification, for convenience of explanation, a portion of the jig that is directly fixed to the machine tool is referred to as a “pallet”, and a narrowly defined jig provided between the workpiece and the pallet as needed is simply referred to as “jiring”. Sometimes referred to as “tool”.
本実施形態では、ワークがキャビ用或いはコア用のものである場合は、ワークを直接パレット上に取り付けるが、それ以外の比較的小さいワークについては、パレットの上に治具を固定し、この治具にワークを固定する。 In this embodiment, when the workpiece is for a mold or a core, the workpiece is mounted directly on the pallet. However, for other relatively small workpieces, a jig is fixed on the pallet and this jig is fixed. Fix the workpiece to the tool.
加工セットの作成は、実際の加工作業を始める前に実行しておくことが必要となる。一般に、パレット上の正しい位置にワークを取り付ける作業を「段取り」というが、これまでは段取りは工作機械の上で行うのが一般的だったのに対し、本実施形態では、工作機械から離れた場所で、予め加工セットを作ることでこの段取り作業を行うという特徴を有する。なお、一回の段取りで工作機械が加工作業を自動的に遂行できる作業は、特許請求の範囲に記載した「単位加工作業」の一例である。 It is necessary to create the machining set before starting the actual machining operation. In general, the work of mounting a workpiece at the correct position on the pallet is called “setup”. Up until now, setup was generally performed on a machine tool, but in this embodiment, it was separated from the machine tool. It has the feature that this setup work is performed by making a machining set in advance at the place. Note that the work that the machine tool can automatically perform the machining work in one setup is an example of the “unit machining work” recited in the claims.
図19は、加工セットを作成するタスクのリストを示した一例のコンピュータ端末画面を示している。図19では、加工セット作成タスクが一つだけリスト表示されている。ここで、作業者が加工セットの作成を行おうとして、ここにリスト表示されたタスクをダブルクリックすると、図20に示す画面が表示される。これは、これから作成しようとしている加工セットに必要な一つのワークについての情報であり、作業者はまず、このワークを、K2 Pharmacyによって指示された保管場所から取り出してくる。そして、K2 Pharmacyの指示に従ってそのRFIDタグを読み取って、K2 Pharmacyは、その情報からそのワークが正しいものかどうかを判定する。 FIG. 19 shows an example computer terminal screen showing a list of tasks for creating a machining set. In FIG. 19, only one machining set creation task is displayed in a list. Here, when an operator tries to create a machining set and double-clicks a task listed here, a screen shown in FIG. 20 is displayed. This is information about one work necessary for the processing set to be created. The worker first takes out the work from the storage location designated by K2 Pharmacy. Then, the RFID tag is read in accordance with the instruction of K2 Pharmacy, and K2 Pharmacy determines whether the workpiece is correct from the information.
ここで、そのワークが間違っていれば、その旨を作業者に知らせる警告が表示される。一方、そのワークが正しいものであれば、続いてビュアーソフトウェア(以下単に「ビュアー」という)が起動される。ビュアーとは、これから作成すべき加工セットの完成状態を3次元的にコンピュータ端末のディスプレーに表示するものである。同時に、加工セットの作成に必要なパレットと必要に応じて治具も、どれを使うかをK2 Pharmacyが指示する。パレットや治具にもRFIDタグが付けられていて、K2 Pharmacyは個別的に管理しているので、この情報に基づいて作業者に使うべきパレットや治具の指示を画面上で行う。 Here, if the work is wrong, a warning notifying the operator of that fact is displayed. On the other hand, if the work is correct, viewer software (hereinafter simply referred to as “viewer”) is started. The viewer is a three-dimensional display of the completed state of the machining set to be created on the display of the computer terminal. At the same time, K2 Pharmacy will tell you which pallets and jigs you need to create the processing set to use. RFID tags are also attached to pallets and jigs, and K2 Pharmacy manages them individually. Based on this information, the pallets and jigs to be used are designated on the screen.
図21は、ビュアーに表示された画面の一例を示している。作業者はこのビュアーの表示を見て、これと同じものができるように、ワークとパレットとの位置関係などを考えながら、加工セット作成の作業を行う。画面ではワークとパレットとの位置関係が3次元的に視覚的に捉えることができるため、画面上でさまざまな角度から向きを変えて確認することができる。このため、経験の浅い作業者でも、一定の迅速さで作業を行うことができるとともに、作業ミスを少なくすることができる。 FIG. 21 shows an example of a screen displayed on the viewer. The operator looks at the display on the viewer and performs the machining set creation work while considering the positional relationship between the workpiece and the pallet so that the same thing can be achieved. Since the positional relationship between the workpiece and the pallet can be visually grasped three-dimensionally on the screen, it can be confirmed by changing the orientation from various angles on the screen. For this reason, even an inexperienced worker can work at a constant speed and can reduce work mistakes.
ビュアーを見て、それと同じ加工セットの作成が済んで、ビュアーに表示された通りの加工セットが出来上がったことを確認したら、作業者はこの画面を閉じる。そうすると、図22に示す画面が現れる。これは段取り終了画面であり、ここに表示される情報を見て、間違いがなければ「OK」ボタンを押す。一方、もう一度加工セットの様子を見たい場合には「Viewer」ボタンを押す。 The viewer closes this screen after checking the viewer and confirming that the same machining set has been created and that the machining set as displayed in the viewer is complete. Then, the screen shown in FIG. 22 appears. This is the setup end screen. Look at the information displayed here, and if there is no mistake, press the “OK” button. On the other hand, if you want to see the machining set again, press the “Viewer” button.
図22の画面で「OK」ボタンを押すと、図23に示す画面が表示される。作業者は、符号24で示された領域に表示される指示に従って、ワークに付けられているRFIDタグをRFリーダ・ライタで読み込ませる。すると、端末のディスプレーには、図24のように、その加工セットを所定の保管場所に保管するようにとの指示が表示されるので、作業者がその加工セットを持って保管場所に赴くと、保管すべき棚のランプが所定の色に点灯している。このため、作業者は間違うことなく所定の棚に保管することができる。所定の棚への保管を終え、作業者が戻ってきて「OK」ボタンをクリックすると、当該ランプは消え、加工セット作成タスクも終了する。
When the “OK” button is pressed on the screen of FIG. 22, the screen shown in FIG. 23 is displayed. The operator reads the RFID tag attached to the work with the RF reader / writer according to the instruction displayed in the area indicated by
以上までで、実際に加工に入る前の段階までの作業が終わったことになる。加工セットが作成されたものについては、工作機械が空いていれば、いつでも実際の加工に移ることができる段階となっている。加工セットが作成されたものについては、「加工タスク」として、実際の加工作業を管理するための、K2 Pharmacyとは別のアプリケーションに渡され、そちらの方で作業の進み具合などが管理される。例えば、朝出勤してきた加工作業者は、まず、加工作業を管理するアプリケーションの表示画面上で自分のRFIDタグを読み込ませ、端末画面に表示された加工タスクのリストを見て、作業を行おうとするタスクをクリックする。すると、その加工に必要な加工セットが保管されている保管場所が表示されるので、その指示通りの場所から加工セットを取り出して所定の工作機械に取り付けて、加工作業を実行する。 This is the end of the work up to the stage prior to the actual processing. The machine set is ready for actual machining whenever the machine tool is available. For those for which processing sets have been created, they are handed over to an application different from K2 Pharmacy to manage the actual processing operations as “processing tasks”, and the progress of the operations, etc. is managed there. . For example, a processing worker who has started work in the morning first reads his or her RFID tag on the display screen of an application that manages the processing work, and looks at the list of processing tasks displayed on the terminal screen to perform the work. Click the task to be performed. Then, since the storage location where the processing set necessary for the processing is stored is displayed, the processing set is taken out from the location as instructed and attached to a predetermined machine tool, and the processing operation is executed.
加工作業が終わると、再び本実施形態のK2 Pharmacyのもとでの管理が行われる。工作機械から作業者が工具をすべて取り外すと(取り外すときにRFIDタグを読み込ませ、工作機械制御ソフト600に送る)、その旨の情報がK2 Pharmacyに送られ、これに応答して、K2 Pharmacyには「工具セット返却タスク」が発生するようになっている。これは、工具の返却を行うタスクである。 When the processing operation is completed, management under the K2 Pharmacy of this embodiment is performed again. When the operator removes all the tools from the machine tool (when reading, the RFID tag is read and sent to the machine tool control software 600), information to that effect is sent to K2 Pharmacy. “Tool set return task” is generated. This is a task for returning a tool.
「工具セット返却タスク」が発生すると、このタスクとそれに関する情報がタスクリストに表示される。図25は、K2 Pharmacyのコンピュータ端末に「工具セット返却タスク」のタスクリストを表示する画面である。この例では、符号26で示す領域に、工具セット返却タスクが一つだけ表示されている。
When a “tool set return task” occurs, this task and information related thereto are displayed in the task list. FIG. 25 is a screen for displaying a task list of “tool set return task” on the computer terminal of K2 Pharmacy. In this example, only one tool set return task is displayed in the area indicated by
図25の画面の下部にある「工具セット返却」ボタンをクリックすると、図26に示す画面が表示される。そして、作業者が工作機械から外した工具セットを持ってきて、K2 PharmacyのRFリーダ・ライタによって、この工具セットの任意の一本に付けられているタグを読み込ませる。K2 Pharmacyはその工具を識別し、図27に示すような画面が表示される。この画面の左側には、この工具セットがどのようなオーダーの工具セットか、そして、どれくらい加工に使用されていたかを表す総加工時間が示されている。また、右側の「回収処理」のボックスには、RFIDタグを読みこんだ特定の工具に関する個別的な情報が示される。 When the “return tool set” button at the bottom of the screen of FIG. 25 is clicked, the screen shown in FIG. 26 is displayed. Then, the operator brings the tool set removed from the machine tool, and the tag attached to any one of the tool sets is read by the RF reader / writer of K2 Pharmacy. K2 Pharmacy identifies the tool and displays a screen as shown in FIG. On the left side of this screen, the total machining time indicating the order of the tool set and how long it has been used for machining is shown. In the “collection processing” box on the right side, individual information regarding a specific tool that has read the RFID tag is shown.
ここで、この工具を通常通り返却する場合は、デフォルトで「返却」がチェックされていることを確認する。一方、その工具を廃棄する場合は、「廃棄」にチェックし、その工具が紛失してしまったものである場合は、「紛失」にチェックする。返却する場合は、刃先に折損などが生じていないかなどを目視で検査し、異常がなければ、洗浄して、元あった保管場所へ返却し、「送信」ボタンをクリックする。また、図27の右側のボックスにあるように、各工具には寿命(単位:時間)が設定されており、総加工時間がこの寿命を越えた場合には、作業者に対して警告を発する。このような警告が出た場合には、その工具を廃棄することが望ましい。 Here, when this tool is returned as usual, it is confirmed that “Return” is checked by default. On the other hand, when discarding the tool, check “Discard”, and when the tool has been lost, check “lost”. When returning, visually inspect the blade edge for breakage, etc. If there is no abnormality, wash it, return it to the original storage location, and click the “Send” button. Further, as shown in the box on the right side of FIG. 27, each tool has a life (unit: time). When the total machining time exceeds this life, a warning is issued to the operator. . If such a warning occurs, it is desirable to discard the tool.
このような作業をすべての工具について繰り返す。すべての工具についてこの返却作業が終了すると、図28に示すように、返却タスクのリスト表示の部分から自動的に「返却タスク」が消滅する。 This process is repeated for all tools. When this return operation is completed for all the tools, as shown in FIG. 28, the “return task” automatically disappears from the return task list display portion.
以上の説明から分かるように、各工具は個別的に完全に管理され、どの工具がどの状態にあるのかは、コンピュータによって常時把握されている。したがって、工具に何かあったときには、それを追跡して調べることは容易である。 As can be understood from the above description, each tool is completely managed individually, and which tool is in which state is always grasped by a computer. Therefore, if something happens to the tool, it is easy to track and examine it.
次に、加工作業の途中における折損工具の交換について説明する。本実施形態のシステムで用いる工作機械は、市販のレーザー測長機を備えており、これを用いて、装着されている工具が折損していないかどうかを予め決められたタイミングでチェックする。工具に折損が生じると工具の寸法が変わるので、レーザー測長機の測長結果に基づいて工具の折損を検知することができる。 Next, replacement of the broken tool during the machining operation will be described. The machine tool used in the system of the present embodiment is provided with a commercially available laser length measuring device, and using this, it is checked at a predetermined timing whether or not the mounted tool is broken. When the tool breaks, the tool dimensions change, so that the tool breakage can be detected based on the length measurement result of the laser length measuring machine.
工具の折損が検知されると、工作機械は、ネットワークを介して接続されているK2 Pharmacyに対し、工具を特定して、折損が生じた旨を知らせる。すると、K2 Pharmacyには、図29の画面に示すような折損工具交換というタスクが発生する。作業者は、工作機械から折損が生じた工具を取り外し、K2 Pharmacyの担当者の所に持ってきて、RFリーダ・ライタで、折損した工具のRFIDを読み込ませる。すると、図30に示す画面が表示される。K2 Pharmacyは、折損が生じた工具の種類を知っているので、担当者は、これと同じ工具の出庫作業を行う。折損した工具については、図30の右側の画面において、「廃棄」がチェックされており、「送信」ボタンをクリックすると、その工具の廃棄が行われる。 When tool breakage is detected, the machine tool identifies the tool and informs K2 Pharmacy connected via the network that the tool breakage has occurred. Then, in K2 Pharmacy, a task of broken tool replacement as shown in the screen of FIG. 29 occurs. The worker removes the broken tool from the machine tool, brings it to the person in charge of K2 Pharmacy, and reads the RFID of the broken tool with the RF reader / writer. Then, the screen shown in FIG. 30 is displayed. Since K2 Pharmacy knows the type of tool that has been broken, the person in charge will issue the same tool. For the broken tool, “Discard” is checked on the screen on the right side of FIG. 30, and when the “Send” button is clicked, the tool is discarded.
続いて、図31に示す画面が現れる。これは、折損が生じたものと同じ工具を新たに出庫するための画面である。担当者は、折損が生じたものと同じ工具が置いてある場所から同じ工具を取り出してきて、ここで、符号28で示した領域に表示される指示に従って、取り付けてあるRFIDタグをRFリーダ・ライタで読み込ませる。これにより、新たな工具の出庫作業が完了するので、作業者にこの工具を渡す。作業者は、これを工作機械のところへ持ってゆき、取り付けて、加工作業を継続することができる。
Subsequently, the screen shown in FIG. 31 appears. This is a screen for newly issuing the same tool that has been broken. The person in charge takes out the same tool from the place where the same tool where the breakage occurred is placed, and here, according to the instruction displayed in the area indicated by
次に、加工セットを片づけるタスクについて説明する。図32は、加工セットを片づけるタスクを表示した画面で、図25とほぼ同じ画面である。作業者が工作機械における作業を終えると、工作機械から加工セットを外して、K2 Pharmacyの担当者の所にもってくる。作業者が持ってきてもK2 Pharmacyの担当者は直ちに返却タスクを実行しなければならないということはなく、しばらくの間は加工セットを仮の置き場に置いておくことができる。そして、最終的な保管場所に加工セットを返却するときに、この加工セット返却タスクを実行する。 Next, a task for cleaning up the machining set will be described. FIG. 32 is a screen that displays a task for cleaning up the machining set, and is almost the same screen as FIG. When the worker finishes the work on the machine tool, the work set is removed from the machine tool and brought to the K2 Pharmacy representative. Even if the worker brings it, the K2 Pharmacy representative does not have to perform the return task immediately and can leave the processing set in the temporary storage for a while. Then, when the machining set is returned to the final storage location, this machining set return task is executed.
図32の画面において、K2 Pharmacyの担当者が「ワーク返却」ボタンをクリックすると、図33に示す「ワーク返却」の画面が現れる。ここで、返却しようとする加工セットのRFIDタグを読み込ませると、K2 Pharmacyはその加工セットを認識し、その加工セットに対応した図34に示す画面が現れる。この画面の符号30で示した領域に表示される指示に従って、K2 Pharmacyの担当者は、所定の場所(ここでは「棚2」)にその加工セットを保管する。この場合も、指示された棚には所定の色のランプがついているので、その場所を直ちに見つけることができる。そして、図34の「OK」ボタンをクリックすると、当該ランプが消え、同時に図35のタスクリストから、加工セット返却タスクが消える。
When the person in charge of K2 Pharmacy clicks the “work return” button on the screen of FIG. 32, the “work return” screen shown in FIG. 33 appears. Here, when the RFID tag of the processing set to be returned is read, K2 Pharmacy recognizes the processing set, and the screen shown in FIG. 34 corresponding to the processing set appears. In accordance with the instruction displayed in the area indicated by
以上の一連の作業によって、このワークに対する一回の段取りで実行できる加工と、そのための保管が済んだことになる。もし、このワークに対してさらに別の工作機械で仕上げ加工など加工が必要であれば、次の加工セット作成タスク及び工具作成タスクがK2 Pharmacy上に発生するようになっている。このとき、段取り替えが必要となる場合には、例えば「治具をはずして棚2に保管してください」といったメッセージが表示される。このときは、次の加工セット作成のタスクでは、自動的にビュアーが起動して、次に作成すべき加工セットの完成状態が表示される。一方、段取り替えをしないで引き続いてこのままの状態で別の工作機械に加工セットを設置するのであれば、「段取り替えは必要ありません。そのままの状態で棚2に保管してください」といったメッセージも併せて表示される。
With the series of operations described above, processing that can be executed with a single setup for this workpiece and storage for that purpose have been completed. If machining such as finishing is required for this workpiece with another machine tool, the following machining set creation task and tool creation task are generated on K2 Pharmacy. At this time, if setup change is necessary, a message such as “Please remove the jig and store it on the
今回でこのワークに対する加工が終わったのであれば、K2 Pharmacy上での処理は終了し、次の型組みなどの工程に移行する。 If this workpiece has been processed at this time, the processing on K2 Pharmacy will end, and the process will move to the next mold assembly process.
100 製品設計ソフト
200 型設計ソフト
300 NCデータ作成ソフト
400 ワーク出庫管理ソフト
500 段取り管理ソフト
600 工作機械制御ソフト
700 工程管理ソフト
800 データベース
100
Claims (4)
作業者に対し、前記所定の単位加工作業に必要とされる被加工物を教示する必要被加工物教示手段と、
前記必要被加工物教示手段により教示された被加工物を作業者が用意したことを確認する必要被加工物確認手段と、
設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、前記所定の単位加工作業に必要とされる治具を教示する必要治具教示手段と、
設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、作成すべき加工セットの画像を提示する加工セット提示手段と、
前記必要工具教示手段により教示された各工具を作業者が用意したことを確認する必要工具確認手段と、
を有することを特徴とする加工作業管理支援システム。 Necessary tool teaching means for teaching an individual tool to be used in a machine tool for a predetermined unit machining operation to a worker based on computer-handleable data obtained in the design department;
Necessary workpiece teaching means for teaching an operator a workpiece required for the predetermined unit machining operation;
Necessary workpiece confirmation means for confirming that an operator has prepared the workpiece taught by the necessary workpiece teaching means;
Necessary jig teaching means for teaching an operator a jig required for the predetermined unit machining operation based on computer-handleable data obtained in the design department;
Processing set presentation means for presenting an image of a processing set to be created to an operator based on computer-handled data obtained in the design department;
Necessary tool confirmation means for confirming that an operator has prepared each tool taught by the necessary tool teaching means;
A machining operation management support system characterized by comprising:
加工作業が終了したあとに前記必要工具教示手段が教示した個々の工具が返却されたことを確認する工具返却確認手段と、
加工作業が終了したあとに加工セットが返却されたことを確認する加工セット返却確認手段を設けたことを特徴とする加工作業管理支援システム。 The machining operation management support system according to claim 1, further comprising:
Tool return confirmation means for confirming that the individual tools taught by the necessary tool teaching means have been returned after the machining operation is completed;
A machining operation management support system comprising machining set return confirmation means for confirming that a machining set has been returned after the machining operation is completed.
設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、所定の単位加工作業について工作機械で使用する個々の工具を教示する必要工具教示工程と、
作業者に対し、所定の単位加工作業に必要とされる被加工物を教示する必要被加工物教示工程と、
設計部門において得られたコンピュータ取扱い可能なデータに基づいて、作業者に対し、作成すべき加工セットの画像を提示する加工セット提示工程と、
前記必要工具表示工程によって教示された各工具を作業者が用意したことを確認する必要工具確認工程と、
を実行することを特徴とする加工作業管理支援方法。 Using a computer
Necessary tool teaching step for teaching an individual tool to be used in a machine tool for a predetermined unit machining operation to a worker based on computer-handleable data obtained in the design department;
A necessary workpiece teaching step for teaching an operator a workpiece required for a predetermined unit machining operation;
A machining set presentation process for presenting an image of a machining set to be created to an operator based on computer-handled data obtained in the design department;
A necessary tool confirmation step for confirming that an operator has prepared each tool taught in the necessary tool display step;
The processing work management support method characterized by performing this.
工作機械での加工作業が終了したあとに、前記必要工具教示手段が教示した個々の工具が返却されたことを確認する工具返却確認工程と、
工作機械での加工作業が終了したあとに、加工セットが返却されたことを確認する加工セット返却確認工程と、
を実行することを特徴とする加工作業管理支援方法。 In the processing work management support method according to claim 3, further using a computer,
A tool return confirmation step for confirming that the individual tools taught by the necessary tool teaching means have been returned after the machining operation on the machine tool is completed;
A processing set return confirmation process for confirming that the processing set has been returned after the processing work on the machine tool is completed,
The processing work management support method characterized by performing this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357603A JP2006099804A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | System and method for supporting processing work management |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357603A JP2006099804A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | System and method for supporting processing work management |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002261055A Division JP3929038B2 (en) | 2002-09-06 | 2002-09-06 | Machining work management support system and machining work management support method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006099804A true JP2006099804A (en) | 2006-04-13 |
Family
ID=36239458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005357603A Pending JP2006099804A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | System and method for supporting processing work management |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006099804A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007328668A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Hitachi Information & Communication Engineering Ltd | Work management system |
JP2020064444A (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | 株式会社スギノマシン | Tool managing method and tool managing system |
-
2005
- 2005-12-12 JP JP2005357603A patent/JP2006099804A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007328668A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Hitachi Information & Communication Engineering Ltd | Work management system |
JP2020064444A (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | 株式会社スギノマシン | Tool managing method and tool managing system |
JP7051660B2 (en) | 2018-10-17 | 2022-04-11 | 株式会社スギノマシン | Tool management method and tool management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102419822B (en) | Tool management method of die bonder and die bonder | |
JP2007328665A (en) | Work result collection system | |
JP4979074B2 (en) | Traceability management system and traceability management method | |
JP3929038B2 (en) | Machining work management support system and machining work management support method | |
JP2006139793A (en) | Machining work management support system and machining work management support method | |
JP4334821B2 (en) | Article manufacturing system | |
CN111815099A (en) | Assembly line production management method and system | |
JP4796462B2 (en) | Component assembly assignment method, component assembly assignment device, and mounter for mounting machine | |
JP2006039903A (en) | System for using work instruction with ic tag | |
JP2010080613A (en) | Reel component management system | |
JP4684504B2 (en) | Article manufacturing system | |
JP2009064901A (en) | Component feeder management system for mounting machine, mounting machine, and component supply table and component feeder | |
JP2006099804A (en) | System and method for supporting processing work management | |
JP5139650B2 (en) | Work results collection system and work results collection method | |
JP2007200031A (en) | Quality control method and system for assembly line | |
JP2007265361A (en) | Method for managing and operating information on tool used in manufacturing process | |
JP2013243242A (en) | Electronic component mounting system and component management method in electronic component mounting system | |
JP5418108B2 (en) | NC program editing device and processing machine control device | |
JP2005057203A (en) | Wafer, integrated circuit chip, and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2013243417A (en) | Reel component management system | |
JP4041055B2 (en) | Component management method and component mounter | |
JP4317655B2 (en) | Component supply system and supply method | |
US20230415287A1 (en) | Tool Transport System, Control Method for Tool Transport System, and Control Program for Tool Transport System | |
JP2004066417A (en) | Method and device for managing tool | |
JP2003050614A (en) | Metallic mold managing system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091029 |