JP2006096320A - トラクタ - Google Patents
トラクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006096320A JP2006096320A JP2005058198A JP2005058198A JP2006096320A JP 2006096320 A JP2006096320 A JP 2006096320A JP 2005058198 A JP2005058198 A JP 2005058198A JP 2005058198 A JP2005058198 A JP 2005058198A JP 2006096320 A JP2006096320 A JP 2006096320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- forming
- cover
- mission
- fender
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/04—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/16—Mud-guards or wings; Wheel cover panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/24—Superstructure sub-units with access or drainage openings having movable or removable closures; Sealing means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D49/00—Tractors
- B62D49/06—Tractors adapted for multi-purpose use
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/20—Off-Road Vehicles
- B60Y2200/22—Agricultural vehicles
- B60Y2200/221—Tractors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】 機体の前部に原動機部を配設し、同原動機部の後方に運転部を配設し、同運転部に設けた運転席の下方にミッション部を配設して、同ミッション部にリヤアクスルケースを介して左・右側後車輪を設け、これら運転部とミッション部と左・右側後車輪にかけてカバー体を張設して、同カバー体により運転部のステップ部を形成すると共に、ミッション部の上方を被覆し、かつ、左・右側後車輪の前方と上方とを被覆したトラクタにおいて、カバー体は、複数に分割して形成すると共に、少なくともミッション部の上方を被覆する部分は着脱自在に分割形成した。
【選択図】 図9
Description
(3)請求項3記載の本発明では、カバー体は、ミッション部被覆片を剛性部材により成形すると共に、同ミッション部被覆片以外のカバー体の部分は合成樹脂により成形して、同ミッション部被覆片により運転席を支持させている。
図1に示すAは、本発明に係る第1実施形態としてのトラクタであり、同トラクタAは、機体フレーム1上に原動機部2を設け、同原動機部2にクラッチ部3を介してミッション部4を連動連設し、同ミッション部4の後部にPTO変速部5を着脱自在に連動連結すると共に、同ミッション部4上に運転部6を配設して、上記機体フレーム1の下方にフロントアクスルケース7を介して左右一対の前車輪8,8を連動連結する一方、上記ミッション部4にリヤアクスルケース9,9を介して左右一対の後車輪10,10を連動連結している。
〔原動機部2の説明〕
原動機部2は、図1に示すように、機体フレーム1上にエンジン15を搭載し、同エンジン15の直前方位置にラジエータ16を配置し、同ラジエータ16の直前方位置にバッテリー17を配置し、また、エンジン15の直上方位置に前後方向に伸延させて形成した燃料タンク18を配置して、これらをボンネット19により開閉自在に被覆している。20はマフラーである。
クラッチ部3は、図2及び図3に示すように、クラッチハウジング21内に前後方向に伸延する内外側二重駆動軸体22を回動自在に支持しており、同内外側二重駆動軸体22は、前後方向に伸延する内側駆動軸23と、同内側駆動軸23の外周に回動自在に嵌合させた筒状の外側駆動軸24とから形成している。
ミッション部4は、図2及び図3に示すように、前後方向に伸延させて筒状に形成したミッションケース30内に、前方から後方へ順次主変速機構(図示せず)と副変速機構(図示せず)とデファレンシャル機構31(図5参照)とを配設して、主変速と副変速とが行える前記走行系伝動機構を形成し、また、前記外側駆動軸24と、後述するPTO変速部5との間に前記PTO系伝動機構を介設している。
すなわち、多板式ブレーキ装置50は、図6及び図7に示すように、出力軸45の先端部(外側端部)の外周面に、同出力軸45と一体的に回動する複数(本実施の形態では三枚)の回動側ディスク51を取り付ける一方、同回動側ディスク51を被覆するケーシング体52内において、出力軸45の周囲に、同出力軸45と平行して左右方向に伸延する複数(本実施の形態では二本)のディスク支持片53,53を配設すると共に、これらのディスク支持片53,53により複数(本実施の形態では三枚)の固定側ディスク54の周縁部を位置決め・支持させて、同固定側ディスク54を出力軸45の周囲に固定状態に配設している。
PTO変速部5は、図1〜図3に示すように、前記ミッション部4のデファレンシャルケース34の後壁部に連動連設しており、PTO変速ケース63内に前記PTO系伝動機構の一部を構成するPTO変速機構64を設けると共に、同PTO変速機構64の終端部(後端部)を形成するPTO軸89を後方へ向けて突出させている。90はPTO変速レバーである。
すなわち、サブスプール84は、前端面84aを前記したスプール77の後端面(先端面)77aに当接させる一方、後端面84bを油圧回路体支持片67の後部に設けたスプール作動片86の前端面86aに当接させており、スプール作動片86は、前後方向に軸線を向けた棒状に形成して、油圧回路体支持片67の後部に形成した作動片挿通孔87中に前後摺動自在に挿通している。
運転部6は、図1に示すように、原動機部2に設けたボンネット19の後端開口部を閉塞するようにダッシュボード95を立設し、同ダッシュボード95の上端部にメータパネル96を設けて、同メータパネル96より上方へステアリングホイール支軸97を突出させて、同ステアリングホイール支軸97の上端部にステアリングホイール98を取り付け、同ステアリングホイール98の後方位置でかつミッション部4の直上方位置に運転席99を配置している。
すなわち、左右一対の前部支持枠体101,101は、図10に示すように、クラッチハウジング21と主変速ケース32の左右側壁より外側方へ略水平に張り出し状に設けて、合成樹脂製のステップ部を支持するステップ部支持体として機能させている。
すなわち、後部支持枠体102は、図8、図10及び図12に示すように、リング状に形成したリフトアーム支持体66の左右側前部に、上下方向に伸延する支柱片111,111を立設し、左右方向に対向する支柱片111,111の各上端部に、前後方向に伸延する左・右側支持枠形成片112,112の各前部を支持させて、両左・右側支持枠形成片112,112の前端部間と後部間とに、左右方向に伸延する前・後支持枠形成片113,114を架設して立体的に枠組み構成している。
すなわち、左側のフェンダー部支持体103は、図8、図10及び図12に示すように、左側のリヤアクスルケース9の左側端部上面に固定板115を固定ボルト116により固定し、同固定板115に上下方向に直状に伸延する直状支持片117の下端部を固設し、同直状支持片117の上端部より外側方へ湾曲状に伸延させて湾曲状支持片118を形成しており、直状支持片117の上端部より前方へ向けてフェンダー側面支持片119を延設し、また、湾曲状支持片118の先端部に前後方向に伸延するフェンダー上面支持片120の中途部を連設している。
すなわち、カバー体100は、図9に示すように、左・右側カバー形成体121,122と、これらの間に配置した中間カバー形成体123とに分割して形成すると共に、各形成体121,122,123をそれぞれ前記左右一対の前部支持枠体101,101と後部支持枠体102と左右一対のフェンダー部支持体103,103に着脱自在に取り付けている。
すなわち、クラッチペダル160は、前記した走行用クラッチ25の操作手段であり、図1、図2、図13及び図14に示すように、クラッチハウジング21の天井部163上にペダル支持枠体164を設け、同ペダル支持枠体164に左右方向に軸線を向けた筒状軸支持体165を横架し、同筒状軸支持体165中にペダル支軸166を貫通させて、同ペダル支軸166の左側突出端部に第1ボス部167を介してペダルアーム168の基端部を取り付け、同ペダルアーム168の先端部を後下方へ伸延させて、同先端部にペダル本体169を取り付けている。
左・右側ブレーキペダル161,162は、図1、図2、図10、図13及び図14に示すように、前記筒状軸支持体165中に貫通させたペダル支軸166の側突出端部に、第2・第3ボス部185,186を介してペダルアーム187,188の基端部を取り付け、各ペダルアーム187,188の先端部を後下方へ伸延させて、各先端部にペダル本体189,190を取り付けると共に、両ペダル本体189,190を左右に近接させて配置している。
すなわち、PTO用クラッチレバー205は、図2及び図3に示すように、PTO用クラッチ連結機構206を介して前記したPTO用クラッチ26に連動連結して、同PTO用クラッチレバー205によりPTO用クラッチ26を操作可能となしている。
すなわち、作動油タンク234は、四角形箱型に形成して、左側の後車軸46よりも上方で、かつ、機体の左右幅方向の仮想中心線Cに対して、一側方(本実施の形態では右側方)に複数配設した各種操作レバーとしての主・副変速レバー41,42とは反対側の他側方(本実施の形態では左側方)に配設している。
すなわち、油圧配管241は、図15及び図16にも示すように、油圧ポンプ240から油圧回路体68へ作動油を高圧にて圧送する高圧送り管242と、同油圧回路体68から油圧ポンプ240へ作動油を低圧にて戻す低圧戻し管243とから形成しており、高圧送り管242は金属製小径管を使用する一方、低圧戻し管243はゴム製大径管を使用している。
図21及び図22に示すAは、本発明に係る第2実施形態としてのトラクタであり、同トラクタAは、前記した第1実施形態としてのトラクタAと基本的構造を同じくしているが、左・右側カバー形成体121,122の内、左側カバー形成体121の形状において異なる。
1 機体フレーム
2 原動機部
3 クラッチ部
4 ミッション部
5 PTO変速部
6 運転部
7 フロントアクスルケース
8 前車輪
9 リヤアクスルケース
Claims (7)
- 機体の前部に原動機部を配設し、同原動機部の後方に運転部を配設し、同運転部に設けた運転席の下方にミッション部を配設して、同ミッション部にリヤアクスルケースを介して左・右側後車輪を設け、これら運転部とミッション部と左・右側後車輪にかけてカバー体を張設して、同カバー体により運転部のステップ部を形成すると共に、ミッション部の上方を被覆し、かつ、左・右側後車輪の前方と上方とを被覆したトラクタにおいて、
カバー体は、複数に分割して形成すると共に、少なくともミッション部の上方を被覆する部分は着脱自在に分割形成したことを特徴とするトラクタ。 - カバー体は、左・右側カバー形成体と、これらの間に配置した中間カバー形成体とに分割して形成すると共に、各形成体をそれぞれ機体に着脱自在に取り付け、
左側カバー形成体は、ステップ部の左側部を形成する左側ステップ形成片と、左側後車輪の前方と上方とを被覆する左側フェンダー形成片とを一体的に形成し、
右側カバー形成体は、ステップ部の右側部を形成する右側ステップ形成片と、右側後車輪の前方と上方とを被覆する右側フェンダー形成片とを一体的に形成し、
中間カバー形成体は、ステップ部の中央部を形成する中央ステップ形成片と、ミッション部の上方を被覆するミッション部被覆片とから形成し
たことを特徴とする請求項1記載のトラクタ。 - カバー体は、ミッション部被覆片を剛性部材により成形すると共に、同ミッション部被覆片以外のカバー体の部分は合成樹脂により成形して、同ミッション部被覆片により運転席を支持させたことを特徴とする請求項1又は2記載のトラクタ。
- ミッション部の左右側壁にそれぞれ連通連設した左右側リヤアクスルケースより、左右一対のフェンダー部支持体を上方へ立設し、各フェンダー部支持体の上端部にて左・右側フェンダー形成片を支持させたことを特徴とする請求項2又は3記載のトラクタ。
- フェンダー部支持体の上端部には、フェンダー形成片を設けると共に、同フェンダー形成片に補助手すり部を取り付けたことを特徴とする請求項4記載のトラクタ。
- カバー体は、左・右側カバー形成体と、これらの間に配置した中間カバー形成体とに分割して形成すると共に、各形成体をそれぞれ機体に着脱自在に取り付け、
左・右側カバー形成体の少なくともいずれか一方に、作業者が乗降する際に利用する補助ステップ片を一体的に形成したことを特徴とする請求項1記載のトラクタ。 - カバー体は、左・右側カバー形成体と、これらの間に配置した中間カバー形成体とに分割して形成すると共に、各形成体をそれぞれ機体に着脱自在に取り付け、
左・右側カバー形成体の両方に、作業者が乗降する際に利用する補助ステップ片をそれぞれ一体的に形成したことを特徴とする請求項1記載のトラクタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058198A JP4387965B2 (ja) | 2004-08-31 | 2005-03-02 | トラクタ |
US11/661,557 US7520364B2 (en) | 2004-08-31 | 2005-08-30 | Tractor |
PCT/JP2005/015729 WO2006025365A1 (ja) | 2004-08-31 | 2005-08-30 | トラクタ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004252337 | 2004-08-31 | ||
JP2005058198A JP4387965B2 (ja) | 2004-08-31 | 2005-03-02 | トラクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006096320A true JP2006096320A (ja) | 2006-04-13 |
JP4387965B2 JP4387965B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=36000017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005058198A Active JP4387965B2 (ja) | 2004-08-31 | 2005-03-02 | トラクタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7520364B2 (ja) |
JP (1) | JP4387965B2 (ja) |
WO (1) | WO2006025365A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8042873B2 (en) | 2008-07-04 | 2011-10-25 | Kubota Corporation | Driver's seat of work vehicle |
KR101307900B1 (ko) | 2012-01-30 | 2013-09-13 | 임국건 | 작업용 차량의 머드가드 장치 |
WO2016024320A1 (ja) * | 2014-08-11 | 2016-02-18 | ヤンマー株式会社 | トラクタ |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101898589A (zh) * | 2010-07-30 | 2010-12-01 | 中国一拖集团有限公司 | 拖拉机限位式前挡泥板装置 |
JP5449517B1 (ja) * | 2012-12-20 | 2014-03-19 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
JP6083358B2 (ja) * | 2013-08-29 | 2017-02-22 | 井関農機株式会社 | 車両 |
WO2015147233A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
JP6625782B1 (ja) * | 2019-08-01 | 2019-12-25 | 株式会社クボタ | 走行車両 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2413792A (en) * | 1943-05-22 | 1947-01-07 | Renwick J Sharp | Cover means for mechanism of automotive vehicles |
US2509665A (en) * | 1947-06-30 | 1950-05-30 | John G Apel | Closure means for vehicle bodies |
US3004790A (en) * | 1959-05-15 | 1961-10-17 | Mar May Dev Corp | Article carrier for an automobile trunk compartment |
US3434754A (en) * | 1967-12-01 | 1969-03-25 | Paul J Scaglione | Two-piece car trunk cover |
US3918540A (en) * | 1973-01-29 | 1975-11-11 | Allis Chalmers | Removable side panel |
JPS59164268A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-17 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 乗用田植機 |
JPS6018460A (ja) * | 1983-07-11 | 1985-01-30 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 農用トラクタ−のステツプ装置 |
JP2542681B2 (ja) | 1988-07-19 | 1996-10-09 | 日立金属株式会社 | 耐摩耗合金鋳鉄 |
JPH0230730U (ja) * | 1988-08-19 | 1990-02-27 | ||
US5193636A (en) * | 1990-07-23 | 1993-03-16 | Deere & Company | Hood |
JP3381270B2 (ja) * | 1992-05-29 | 2003-02-24 | 井関農機株式会社 | 乗用田植機 |
JPH07112671A (ja) | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Kubota Corp | 作業車のフェンダー構造 |
US5634525A (en) * | 1994-10-05 | 1997-06-03 | New Holland North America, Inc. | Split engine hood for tractors |
EP0727529B1 (en) * | 1995-02-17 | 1999-07-14 | Kubota Corporation | Backhoe having an engine hood with a driver's seat mounted thereon |
US5725065A (en) * | 1995-12-29 | 1998-03-10 | Textron Inc. | Vehicle hood assembly |
JPH11243722A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-14 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 移植機のフレーム構造 |
JP2004196268A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | トラクタ |
JP4255767B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2009-04-15 | ヤンマー株式会社 | 走行作業機のカバー装置 |
US7096987B2 (en) * | 2004-06-30 | 2006-08-29 | Cnh America Llc | Drive unit enclosure assembly |
US7237636B2 (en) * | 2004-07-01 | 2007-07-03 | Cnh America Llc | Vehicle drive access and storage device |
-
2005
- 2005-03-02 JP JP2005058198A patent/JP4387965B2/ja active Active
- 2005-08-30 WO PCT/JP2005/015729 patent/WO2006025365A1/ja active Application Filing
- 2005-08-30 US US11/661,557 patent/US7520364B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8042873B2 (en) | 2008-07-04 | 2011-10-25 | Kubota Corporation | Driver's seat of work vehicle |
KR101307900B1 (ko) | 2012-01-30 | 2013-09-13 | 임국건 | 작업용 차량의 머드가드 장치 |
WO2016024320A1 (ja) * | 2014-08-11 | 2016-02-18 | ヤンマー株式会社 | トラクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4387965B2 (ja) | 2009-12-24 |
US7520364B2 (en) | 2009-04-21 |
WO2006025365A1 (ja) | 2006-03-09 |
US20080099264A1 (en) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996344B2 (ja) | 作業車の操作構造 | |
KR20060051010A (ko) | 작업차의 변속 조작 구조 | |
JP4387965B2 (ja) | トラクタ | |
JP5860380B2 (ja) | 変速操作機構及び作業車両 | |
JP4648918B2 (ja) | トラクタ | |
JP4455957B2 (ja) | トラクタ | |
JP4652748B2 (ja) | トラクタ | |
JP2006069272A (ja) | トラクタ | |
JP2006069273A (ja) | トラクタ | |
JP2006070481A (ja) | トラクタ | |
JP2006070935A (ja) | トラクタ | |
JP2016068647A (ja) | 作業車両 | |
JP2003310004A (ja) | 乗用田植機 | |
JP2005282612A (ja) | トラクタ | |
JP2007139170A (ja) | 作業車の操作構造 | |
JP5497602B2 (ja) | 移植機 | |
JP4413076B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
CN100471750C (zh) | 拖拉机 | |
JP4471916B2 (ja) | ホイール式作業機 | |
JP6775448B2 (ja) | 作業車 | |
JP4571424B2 (ja) | トラクタ | |
JP2007091044A (ja) | ホイール式作業機 | |
JP2007137394A (ja) | 作業車のアクセル操作構造 | |
JP2007092398A (ja) | 旋回作業機 | |
JP4838192B2 (ja) | 移動農機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |