JP2006094316A - Viewing state research system, viewing state research method, broadcast reception device or broadcast reception method - Google Patents
Viewing state research system, viewing state research method, broadcast reception device or broadcast reception method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006094316A JP2006094316A JP2004279628A JP2004279628A JP2006094316A JP 2006094316 A JP2006094316 A JP 2006094316A JP 2004279628 A JP2004279628 A JP 2004279628A JP 2004279628 A JP2004279628 A JP 2004279628A JP 2006094316 A JP2006094316 A JP 2006094316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- viewing
- area
- information
- location area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放送受信状況調査システム、視聴状況調査方法、放送受信装置、または放送受信方法に関し、特に、受信側が移動する場合において、地域属性を有する放送視聴状況を調査するシステム等に関する。 The present invention relates to a broadcast reception situation investigation system, a viewing situation investigation method, a broadcast receiving apparatus, or a broadcast reception method, and more particularly to a system that investigates a broadcast viewing situation having a regional attribute when a receiving side moves.
テレビ視聴率の調査のように、受信器が固定されている場合の放送受信状況の調査は従来から行われていた。
しかし、車載端末、携帯端末装置等の移動端末に受信器が搭載された場合に、移動する受聴者が何処でどのようなコンテンツを視聴しているかという放送受信状況の調査は行われていなかった。移動する受聴者の放送受信状況を調査するために、移動体端末等に搭載された通信装置を用いて所定時間又は所定距離移動ごとに受信状況データを送受信する手法が考えられるが、通信コストおよび処理コストが増大する。
As in the case of the TV audience rating survey, the survey of the broadcast reception status when the receiver is fixed has been conventionally performed.
However, when a receiver is installed in a mobile terminal such as an in-vehicle terminal or a mobile terminal device, there has been no investigation of the broadcast reception situation where and what kind of content the moving listener listens to . In order to investigate the broadcast reception status of a moving listener, a method of transmitting and receiving reception status data every predetermined time or predetermined distance using a communication device mounted on a mobile terminal or the like can be considered. Processing costs increase.
本発明は、以上の課題を鑑みてなされたのものであり、放送の受聴者が移動する場合に、地域属性を有する放送視聴状況を低い処理コストで調査することを目的とする。
本発明によれば、調査者側において、視聴状況の分析が行われる対象地域が予め定義された領域情報を被調査者側に取得させ、領域情報に基づく視聴情報を被調査者側から収集し、収集された視聴情報に基づいて、地域的な視聴状況を分析するとともに、被調査者側において、視聴状況の分析を行う対象地域が予め定義された領域情報を調査者側から取得し、被調査者の現在位置を検出し、取得された領域情報を参照し、検出された現在位置に基づいて、被調査者が所在する対象地域を所在領域として判断し、受信した放送波の放送局又は放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断し、分析対象である放送局又は放送コンテンツを特定し、特定された放送局の放送波又は放送コンテンツを視聴する被調査者の前記所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、調査者側に向けて送出する視聴状況調査システム、視聴状況調査方法、放送受信装置、または放送受信方法が提供される。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to investigate a broadcast viewing state having a regional attribute at a low processing cost when a broadcast listener moves.
According to the present invention, on the researcher side, the surveyed person side acquires the area information in which the target area where the viewing situation analysis is performed is defined, and the viewing information based on the area information is collected from the surveyed person side. In addition to analyzing the regional viewing situation based on the collected viewing information, the surveyed party obtains from the researcher the area information in which the target area for analyzing the viewing situation is defined in advance. The current position of the investigator is detected, the acquired area information is referenced, the target area where the surveyed person is located is determined as the located area based on the detected current position, and the broadcast station of the received broadcast wave or Determine whether broadcast content is subject to viewing status analysis, identify the broadcast station or broadcast content to be analyzed, and the location of the surveyed person who views the broadcast wave or broadcast content of the identified broadcast station Special areas Including at least the viewing information of the location area identification information that, viewing survey system for sending toward the investigator side view survey method, the broadcast receiving apparatus or a broadcast receiving method, is provided.
これにより、通信コストおよび処理コストを抑制しつつ、調査依頼者が求める地域属性を有する放送視聴状況を調査することができる。 Accordingly, it is possible to investigate the broadcast viewing state having the regional attribute requested by the survey requester while suppressing the communication cost and the processing cost.
以下、図面に基づいて、本発明に係る実施形態の視聴状況調査システム1を説明する。視聴状況調査システム1は、車両等に搭載された車載端末を利用して放送コンテンツを視聴する視聴者又は携帯端末を利用して放送コンテンツを視聴する視聴者の視聴状況を調査する。特に、移動する視聴者の現在位置に応じた視聴状況、つまり、地域性の観点から視聴状況を調査する。
Hereinafter, a viewing
図1に示すように、本実施形態の視聴状況調査システム1は、放送波を送出する放送事業者側40の放送局400から放送を受信する。また、視聴状況調査システム1は、通信事業者50の通信システム500を介してインターネット600等の通信網にアクセス可能である。また、視聴状況調査システム1は、インターネット600を介して放送事業者40又は調査依頼者70と情報の送受信が可能である。つまり、通信事業者50の通信システム510と、マーケティング事業者30側の視聴状況分析装置300と、放送事業者40の管理システム400とはインターネット600その他の通信網で繋がれている。
As shown in FIG. 1, the viewing
本例の視聴状況調査システム1は、視聴者側(被調査者側)10,20となる車両10に搭載された放送受信装置100又は移動者20が携帯する携帯端末装置に搭載された放送受信装置200と、マーケティング事業者30側(調査者側)30となる視聴状況分析装置300とを有している。なお、本例において、車載の放送受信装置100と携帯端末の放送受信装置100とは、本実施形態において同様の機能および作用を有するので、これらを移動端末の放送受信装置100,200として説明する
図2に本実施形態の視聴状況調査システム1のブロック構成を示した。視聴状況調査システム1は、放送局400から放送される放送波を移動しながら受信し、受信した放送コンテンツを視聴者が視聴可能なように出力する放送受信装置100,200と、放送受信装置100,200と通信可能であって、放送受信装置100,200から収集した視聴情報に基づいて放送コンテンツの視聴状況を分析するマーケティング事業者側50の視聴状況分析装置300とを有する。
The viewing
まず、放送受信装置100,200について説明する。
放送受信装置100,200は、ラジオ、テレビなどの一般的な放送受信機能を備え、放送局400から送出される放送波を移動しながら受信し、受信した放送コンテンツを視聴可能なように出力させる。本実施形態の放送受信装置100,200は、コントローラ110,210と、放送受信器120,220と、領域情報取得手段130,230と、現在位置検出手段140,240と、所在領域判断手段150,250と、放送コンテンツ特定手段160,260と、視聴情報送出手段170,270と、通信手段190,290とを有する。具体的に、分析対象となる放送局の放送波又は放送コンテンツを受信しているときに、放送受信装置100,200が所在する所在領域を特定し、特定された所在領域の特定情報を少なくとも含む視聴情報を送出するプログラムを格納したROM等と、このROM等に格納されたプログラムを実行することで、所在領域判断手段150,250、放送コンテンツ特定手段160,260、視聴情報送出手段170,270として機能するCPU等と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM等とを備えている。
First, the
The
以下、それぞれの各構成について説明する。
「コントローラ110,210」は、スイッチ、タッチパネル、リモコン、音声認識入力装置などの入力装置と、スピーカ,ディスプレイなどの出力装置とを含み、放送受信装置100,200の入力及び出力を制御する。コントローラ110,210は、入力装置を介して、視聴者からの放送局選択入力、放送コンテンツ選択入力等の入力指令を受け付ける。出力装置は、視聴者の入力指令に従い、音声や映像等を含む放送コンテンツを音声出力又は表示出力する。
Hereinafter, each configuration will be described.
The “
「放送受信器120,220」は、アンテナ121,221を介して放送局400から送出された放送波を受信する。受信する放送は、アナログテレビやアナログラジオの音声信号や映像信号を送る周波数帯のサイドバンドに重畳させる方式に基づく放送、又は地上デジタル放送方式に基づく放送など特に限定されない。また、放送受信器120,220は、同じく放送局400から送出された付加情報(例えば後述する領域情報)を受信する。
The “
「領域情報取得手段130,230」は、視聴状況の分析を行う対象地域を予め定義した「領域情報」を視聴状況分析装置300側から取得する。取得のルートは特に限定されず、放送局400を介して放送波により伝送される領域情報を取得してもよいし、通信事業者50の通信システム500を介して領域情報を取得してもよいし、予め領域情報を記憶させた記憶媒体を介して(記憶媒体を読み込んで)取得してもよい。本実施形態の領域情報取得手段130,230は、放送局400から放送コンテンツとともに伝送される領域情報を、放送受信器120,220を介して取得する。
The “area information acquisition means 130, 230” acquires “area information” in which the target area for analyzing the viewing situation is defined in advance from the viewing
「領域情報」は、視聴状況の分析が行われる対象地域が特定可能なように定義された情報である。特に限定されないが、「領域情報」における「対象地域」は、予め設定された任意の座標系に基づいて定義することができる。本実施形態の「対象地域」は、視聴状況の分析が行われる1又は2以上の「分析対象区画」を含み、この「分析対象区画」は所定の北緯範囲及び所定の東経範囲により割り付けられた「地理的割付情報」である。なお、領域情報における対象地域の定義手法は特に限定されず、放送事業者40側等の調査依頼者70側、又はマーケティング事業者30側が任意に定義することができる。
The “region information” is information defined so that the target region where the viewing situation analysis is performed can be specified. Although not particularly limited, the “target area” in the “area information” can be defined based on an arbitrary coordinate system set in advance. The “target area” of the present embodiment includes one or more “analysis target sections” in which the viewing situation analysis is performed, and the “analysis target section” is assigned by a predetermined north latitude range and a predetermined east longitude range. “Geographical allocation information”. In addition, the definition method of the target area in area | region information is not specifically limited, The survey requester 70 side, such as the
「現在位置検出手段140,240」は、放送受信装置100,200の現在位置をGPS機能(Global Positioning System)、および自律航法を利用して検出する。
The “current position detecting means 140, 240” detects the current position of the
「所在領域判断手段150,250」は、領域情報取得手段130,230により取得された領域情報を参照し、現在位置検出手段140,240により検出された現在位置に基づいて、放送受信装置100,200が所在する対象地域(分析対象区画)を所在領域として判断する。つまり、視聴者又は被調査者側となる放送受信装置100,200の現在位置が、視聴状況の調査対象の何処に含まれるのかを判断する。
The “location area determination means 150, 250” refers to the area information acquired by the area information acquisition means 130, 230, and based on the current position detected by the current position detection means 140, 240, the
具体的に、所在領域判断手段150,250は、履歴記憶部151,251と、タイマ152,252とを有し、放送受信装置100,200の現在位置と分析対象区画(対象地域)とを比較し、特定された現在位置が含まれる分析対象区画(対象地域)を所在領域として判断する。
Specifically, the location area determination means 150, 250 includes history storage units 151, 251 and timers 152, 252, and compares the current position of the
「履歴記憶部151,251」は、放送受信装置100,200の移動に伴い変化する所在領域の判断履歴を記憶する。つまり、移動に伴い、所在領域の変更が検出された場合、変更前の所在領域と変更後の所在領域とが判断履歴として履歴記憶部151,251に記憶される。これにより、移動端末の所在領域の変化履歴を取得することができる。所在領域の変化履歴と、受信した放送波の放送局又は受信した放送コンテンツの変化履歴とを、時間情報とともに記憶することが好ましい。つまり、どこの所在領域で、どの放送局又は放送コンテンツを視聴していたかの履歴を記憶することが好ましい。
The “history storage units 151 and 251” store the determination history of the location area that changes as the
「タイマ152,252」は、放送受信装置100,200が一の対象地域(分析対象区画)に所在する所在継続時間を計時する。所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200が対象地域(分析対象区画)に所定時間以上継続して所在した場合に、その対象地域を所在領域として判断する。言い換えると、所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200が所定時間経過前に一の対象地域(分析対象区画)から他の対象地域(分析対象区画)に移動した場合、一の対象地域(分析対象区画)を所在領域として判断しない。これは、対象地域を通過した場合などは、その対象地域に所在していたと判断しない趣旨である。何処でどのような放送コンテンツを視聴したかという調査をする場合に、単にある対象地域を横断した場合までをも含めることは好ましくないからである。これにより、対象地域に所定時間以上にわたり所在した場合の視聴状況を分析することができ、視聴者が選択した放送局等の視聴状況に基づいて正確な分析結果を導出することができる。
The “timers 152 and 252” time the location durations in which the
また、「タイマ152,252」は、放送受信装置100,200が一の放送局又は放送コンテンツを受信する受信継続時間を計時する。所在領域判断手段150,250は、一の対象地域において受信されていた放送局または放送コンテンツが所定時間経過前に他の放送局または放送コンテンツに変更されたと判断した場合(またはその旨を放送コンテンツ特定手段160,260から取得した場合)は、その一の対象地域を所在領域として判断しない。言い換えると、同じ放送局または放送コンテンツが所定時間以上継続して受信された場合に限り、その対象地域を所在領域として判断する。これは、チャンネルを選択する過程において、一時的に視聴された放送コンテンツは、視聴状況として考慮しない趣旨である。何処でどのような放送局または放送コンテンツを視聴したかという調査をする場合に、一時的に視聴した場合までをも含めることは好ましくないからである。これにより、調査対象となる放送局または放送コンテンツを所定時間以上視聴した場合、すなわち視聴者の意思に基づく視聴の事実のみに基づいて視聴状況を分析することができ、正確な分析結果を導出することができる。
Further, the “timers 152 and 252” measure the reception continuation time during which the
「放送コンテンツ特定手段160,260」は、受信した放送波の放送局又は放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断し、分析対象と判断された放送局又は放送コンテンツを特定する。放送局または放送コンテンツの分析・特定は、所在領域が判断されるタイミングに応じて行われることが好ましい。つまり、判断された所在領域ごとに放送局または放送コンテンツが特定されることが好ましい。移動により所在領域が変化した場合には、所在領域が変更されたタイミング、すなわち放送受信装置100,200が対象地域の境界を越えたタイミングで、変更前の所在領域と変更後の所在領域における受信する放送コンテンツを特定することが好ましい。これにより視聴状況に変化があった場合を抽出することができ、送出される視聴情報は視聴状況の変化を示す必要最低限の情報となる。視聴状況に変化があった場合の視聴情報のみを送出することにより、通信コストを抑制することができるとともに、視聴状況分析装置300側の分析処理のコストも抑制することができる。
The “broadcast content specifying means 160, 260” determines whether or not the broadcast station or broadcast content of the received broadcast wave is an object of analysis of the viewing situation, and specifies the broadcast station or broadcast content determined to be the object of analysis. . The analysis / specification of the broadcast station or broadcast content is preferably performed according to the timing at which the location area is determined. That is, it is preferable that a broadcast station or broadcast content is specified for each determined location area. When the location area is changed due to movement, reception in the location area before the change and the location area after the change is performed at the timing when the location area is changed, that is, when the
本実施形態の放送コンテンツ特定手段160,260は、受信した放送波により伝送される情報に領域情報が含まれているか否かにより、受信した放送波の放送局又は放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断する。具体的に、領域情報が含まれている場合は視聴状況の分析対象であり、領域情報が含まれていない場合は視聴状況の分析対象ではないと判断する。領域情報が含まれている放送波については、さらに放送局または放送コンテンツの特定処理を行う。放送コンテンツ特定手段160,260は、放送波周波数、放送セグメントに基づいて放送局を特定し、放送局ごとの番組構成と受信時間、付記情報(番組識別子)に基づいて放送コンテンツを特定する。 The broadcast content specifying means 160, 260 of this embodiment determines whether the broadcast station or broadcast content of the received broadcast wave is subject to analysis of viewing status depending on whether or not the area information is included in the information transmitted by the received broadcast wave. It is determined whether or not. Specifically, when the area information is included, it is determined that it is an object for analyzing the viewing situation, and when the area information is not included, it is determined that it is not the object for analyzing the viewing condition. For the broadcast wave including the area information, a broadcast station or broadcast content specifying process is further performed. Broadcast content identification means 160, 260 identifies a broadcast station based on the broadcast wave frequency and broadcast segment, and identifies the broadcast content based on the program configuration, reception time, and additional information (program identifier) for each broadcast station.
また、本実施形態の放送コンテンツ特定手段160,260は、放送局または放送コンテンツの変更を検出し、検出した変更タイミングを所在領域判断手段150,250に送出する。 Also, the broadcast content specifying means 160, 260 of this embodiment detects a change in the broadcast station or broadcast content, and sends the detected change timing to the location area determination means 150, 250.
「視聴情報送出手段170,270」は、放送コンテンツ特定手段160,260により特定された放送局の放送波または放送コンテンツを受信する放送受信装置100,200の所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を視聴状況分析装置300へ向けて送出する。所定の調査期間において、1の放送局または放送コンテンツを分析対象として調査を行う場合、視聴情報には特定された放送局または放送コンテンツを受信する放送受信装置100,200の所在領域特定情報が含まれていればよい。視聴情報を収集する視聴状況分析装置300側では、分析対象となる1の放送局または放送コンテンツを予め認識しているからである。これにより交換する情報量を抑え、処理コストを低減させることができる。
The “viewing information sending means 170, 270” includes location area specifying information for specifying the location area of the
また、所在領域判断手段150,250により所在領域が変更されたことが検出された場合、視聴情報送出手段170,270は、所在領域変更前後の所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を視聴状況分析装置300へ向けて送出する。これにより、所在領域が変更され、視聴状況に変化があったタイミングにおける有用な視聴情報を抽出し、送信することができる。
When the location area determination means 150, 250 detects that the location area has been changed, the viewing information sending means 170, 270 analyzes the viewing status including at least the location area specifying information before and after the location area change. Send to
他方、一の調査期間において、複数の放送局または放送コンテンツを分析対象とした調査を並行して行う場合、所在領域判断手段150,250により判断された所在領域特定情報と、放送コンテンツ特定手段160,260により特定された放送コンテンツ特定情報とを少なくとも含む視聴情報、視聴状況分析装置300へ向けて送出する。視聴情報を収集する視聴状況分析装置300側では、分析対象となる放送局または放送コンテンツと、それを受信・視聴した場所である所在領域を特定する必要があるからである。これにより交換する情報量を抑え、処理コストを低減させることができる。
On the other hand, in the case of conducting a survey in which a plurality of broadcasting stations or broadcast contents are analyzed in parallel in one survey period, the location area specifying information determined by the location area determining means 150 and 250 and the broadcast content specifying means 160 , 260 is sent to the viewing
また、一の調査期間において、複数の放送局または放送コンテンツを分析対象とした調査が並行して行われる場合であって、所在領域判断手段150,250により所在領域が変更されたことが検出された場合、視聴情報送出手段170,270は、所在領域判断手段150,250により判断された変更前後の所在領域特定情報と、放送コンテンツ特定手段160,260により特定された変更前後の放送コンテンツ特定情報を含む視聴情報を視聴情報分析装置300に向けて送出する。これにより、所在領域が変更され、視聴状況に変化があったタイミングにおける有用な視聴情報を抽出し、送信することができる。さらに、複数の放送局または放送コンテンツについて同時に視聴状況を分析する場合においても、交換する情報量を必要最低限に抑え、処理コストを低減させることができる。
Further, in a single survey period, it is a case where a survey targeting a plurality of broadcasting stations or broadcast contents is performed in parallel, and the location region determination means 150, 250 detects that the location region has been changed. In this case, the viewing information sending means 170 and 270 determine the location area specifying information before and after the change determined by the location area determining means 150 and 250 and the broadcast content specifying information before and after the change specified by the broadcast content specifying means 160 and 260. Is sent to the viewing
なお、本例では所在領域を判断してから、所定の放送局または放送コンテンツを視聴しているか否かを判断し、その放送局または放送コンテンツを特定するが、視聴している放送局または放送コンテンツを特定してから、その放送局または放送コンテンツを視聴している所在領域を判断するという手法をとってもよい。 In this example, after determining the location area, it is determined whether or not a predetermined broadcast station or broadcast content is being viewed, and the broadcast station or broadcast content is specified. A method may be adopted in which after the content is specified, the broadcast station or the area where the broadcast content is viewed is determined.
「通信手段190,290」は、通信機能を備え、通信事業者50の提供する通信システムを介して視聴情報等を外部に伝送する。放送受信アンテナ121,221と、通信手段190,290の無線通信アンテナ191,291とは、1のアンテナを共用する構成としてもよい。
The “communication means 190, 290” has a communication function and transmits viewing information and the like to the outside via a communication system provided by the
次に、マーケティング事業者30側の視聴状況分析装置300の各構成について、同じく図2に基づいて説明する。視聴状況分析装置300は、各放送受信装置100,200と通信可能であって、各放送受信装置100,200から収集した視聴情報に基づいて放送コンテンツの視聴状況を分析する。
Next, each configuration of the viewing
図2に示すように、本実施形態の視聴状況分析装置300は、領域情報送出手段330と、視聴情報収集手段370と、分析手段380と、通信手段(2)390とを有している。具体的には、少なくとも、放送受信装置100,200から視聴情報を収集して、地域性を有する調査データを作成するプログラムを格納したROM等と、このROM等に格納されたプログラムを実行することで、視聴情報収集手段370、分析手段380として機能するCPU等と、アクセス可能な記憶装置(図示せず)として機能するRAM等とを備えている。
As shown in FIG. 2, the viewing
以下、視聴状況分析装置300の各構成について説明する。
「領域情報送出手段330」は、視聴状況の分析が行われる対象地域が予め定義された領域情報を、放送受信装置100,200へ向けて送出する。領域情報の送出手法は特に限定されず、直接インターネット600を介して領域情報を送出してもよいし、放送局400を介して、放送コンテンツとともに領域情報を放送により送出してもよいし、他の記憶媒体を介して領域情報を送出してもよい。送出される領域情報は、放送受信装置100,200の領域情報取得手段130,230が取得する領域情報と共通するので、ここでは説明を省略する。
Hereinafter, each configuration of the viewing
The “area information sending unit 330” sends area information in which the target area where the viewing state analysis is performed is defined in advance to the
「視聴情報収集手段370」は、通信手段(2)390を介して、視聴情報を各放送受信装置100,200から取得する。収集される「視聴情報」は、放送受信装置100,200の視聴情報送出手段170,270が送出する「視聴情報」と共通し、単一の放送局または放送コンテンツを分析対象とする場合には、所在領域特定情報を少なくとも含み、複数の放送局または放送コンテンツを分析対象とする場合には所在領域特定情報および放送コンテンツ特定情報を少なくとも含む。
The “viewing information collecting unit 370” acquires the viewing information from the
「分析手段380」は、視聴情報収集手段370により収集された視聴情報に基づいて、地理的な視聴状況を分析する。また、分析手段380は調査データ作成機能を有し、分析結果に基づく調査データを作成する。調査データの出力態様は特に限定されないが、対象地域ごとの受聴者数(視聴情報)を表形式で表示してもよいし(後述する図7参照)、対象地域と地図データとの照合を行って、地図データ上に分析対象区画、道路リンク、これらの識別番号、視聴者数、又は視聴比率を重畳させて表示してもよい。作成機能を用いて作成された調査データは通信手段2(390)を介して外部の調査依頼者70へ送出される。本実施形態では視聴情報の収集をマーケティング事業者30が行う例を説明したが、放送事業者40が視聴情報の収集を行ってもよい。
The “analyzing unit 380” analyzes the geographical viewing situation based on the viewing information collected by the viewing information collecting unit 370. The analysis means 380 has a survey data creation function, and creates survey data based on the analysis result. Although the output mode of the survey data is not particularly limited, the number of listeners (viewing information) for each target area may be displayed in a tabular format (see FIG. 7 described later), or the target area and map data are collated. Thus, the analysis target section, the road link, their identification number, the number of viewers, or the viewing ratio may be superimposed and displayed on the map data. The survey data created using the creation function is sent to the external survey requester 70 via the communication means 2 (390). In the present embodiment, an example in which the
次に、本実施形態の視聴状況調査システム1の制御手順を図3から図7に基づいて説明する。図3は移動端末側の放送受信装置100,200の制御手順を示すフローチャート図であり、図6は調査データの作成を行う視聴状況分析装置300の制御手順を示すフローチャート図である。
Next, the control procedure of the viewing
まず、移動端末側の放送受信装置100,200の制御手順を、図3から図5に基づいて説明する。
First, the control procedure of the
図3に示すように、コントローラ110,210のメインスイッチがONになると(S101)、放送受信器120,220は放送コンテンツ及び領域情報を受信し、領域情報取得手段130,230は視聴状況の分析を行う対象領域を予め定義した「領域情報」を取得する(S102)。本処理における「領域情報」は、視聴状況の分析が行われる1又は2以上の分析対象区画が予め定義された情報である。本例では、所定の北緯範囲及び東経範囲で区画される分析対象区画を、対象地域として割り付けた地理的割付情報を取得する。領域情報の一例として、本例の地理的割付情報を図4及び図5に示した。図4及び図5に示すように、エリア番号で特定可能な分析対象区画(対象地域)が北緯範囲及び東経範囲により定義されている。
As shown in FIG. 3, when the main switches of the
S103において、現在位置の取得、所在領域の判断、所在領域において視聴する放送局または放送コンテンツの特定、これらの記憶処理が実行される(S103)。 In S103, acquisition of the current position, determination of the location area, identification of a broadcast station or broadcast content to be viewed in the location area, and storage processing are executed (S103).
具体的に、現在位置検出手段140,240は、現在位置を取得する。所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200の現在位置が含まれる分析対象区画(対象地域)を「所在領域」として判断し、その分析対象区画のエリア番号(所在領域特定情報、図4及び図5参照)を算出する。放送コンテンツ特定手段160,260は、受信した放送波の放送局または放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断し、分析対象と判断した放送局または放送コンテンツを特定する。言い換えると、分析対象として定義された放送局または放送コンテンツ以外については視聴情報の生成をする必要がない。本例ではS102において、放送コンテンツとともに領域情報を受信したことにより、放送コンテンツが視聴状況の分析対象であると判断する。その後は、その放送コンテンツが変更されたか否かを判断することにより放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断する。なお、同時に複数の放送局または放送コンテンツについてその視聴状況を調査する場合には、放送コンテンツ等のIDが必要となるので、受信した放送コンテンツ等が視聴状況の分析対象であるか否かを判断することなく、受信している放送コンテンツを特定し、所在領域特定情報とともに視聴情報に含ませてもよい。判断された所在領域特定情報と放送コンテンツ特定情報とは、時間を基準として対応づけて履歴記憶部151,251に記憶される(S103)。
Specifically, the current position detection means 140 and 240 acquire the current position. The location area determination means 150 and 250 determine the analysis target section (target area) including the current position of the
その後、タイマ152,252をスタートさせる(S104)。 Thereafter, the timers 152 and 252 are started (S104).
所在領域判断手段150,250は、所定時間(例えば1分)以内に、放送受信装置100,200が一の所在領域から他の所在領域へ移動したか否か判断する。移動したか否かの判断は、現在位置検出手段140,240が順次検出する現在位置情報に基づいて行われる(S105)。また、放送コンテンツ特定手段160,260は、受信中の放送局、放送コンテンツが変更されたか否かを判断する(S106)。
The location area determination means 150, 250 determines whether or not the
所在領域判断手段150が、放送受信装置100,200の移動による所在領域の変更を判断した場合(S105でY)、S103において履歴記憶部151,251に記憶させた対象領域を、変更後の対象領域に書き換え、S104でタイマ152,252をリセットする。これにより、所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200が1の対象地域に所定時間以上継続して所在した場合、その対象地域を所在領域として判断する。言い換えると、所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200が所定時間経過前に一の対象地域から他の対象地域へ移動した場合には、一の対象地域を所在領域として判断しない。つまり、ある放送コンテンツを偶然にまたは一時的に視聴した場合は、視聴状況に分析に反映させない。
When the location area determination unit 150 determines that the location area is changed due to the movement of the
放送コンテンツ特定手段160,260は、所定時間経過前に受信している放送局、放送コンテンツが変更された場合(S106でY)、S103で判断した対象領域における放送局等の視聴は中止された旨の情報を送出する(S120)。この情報に基づいてS103にて履歴記憶部151,251に記憶した対象領域を更新し、再度タイマ152,252をリセットする(S121)。所定時間内に視聴する受信放送局又は放送コンテンツが変更されない場合に限り(S122,S123)、S102へ戻る。所定時間経過前に受信放送局が変更された場合(S122でY)はS121に戻る。S102からS107及びS120からS123の処理により、視聴する放送局又は放送コンテンツが所定時間変更されず、かつ放送受信装置100,200の所在する所在領域が所定時間変更されない場合を抽出することができる。
The broadcast content specifying means 160, 260 has stopped viewing the broadcast station, etc. in the target area determined in S103 when the broadcast station received before the predetermined time has elapsed, or when the broadcast content is changed (Y in S106). Information to that effect is sent (S120). Based on this information, the target areas stored in the history storage units 151 and 251 in S103 are updated, and the timers 152 and 252 are reset again (S121). Only when the received broadcast station or broadcast content to be viewed within the predetermined time is not changed (S122, S123), the process returns to S102. If the receiving broadcast station is changed before the predetermined time has elapsed (Y in S122), the process returns to S121. By the processes of S102 to S107 and S120 to S123, it is possible to extract a case where the broadcast station or broadcast content to be viewed is not changed for a predetermined time and the location area where the
S108において、所定時間内に所在領域および受信放送局(又は放送コンテンツ)の変更がなかった場合(S107でY)、S103で履歴記憶部151,251に記憶した、特定された放送コンテンツ等を受信する放送受信装置100,200の所在領域特定情報を、通信手段1(190,290)を介して視聴状況分析装置300側へ送出する(S108)。視聴情報の送信が完了したらタイマ152,252をストップする(S109)。
In S108, if there is no change in the location area and the receiving broadcast station (or broadcast content) within a predetermined time (Y in S107), the specified broadcast content stored in the history storage units 151 and 251 in S103 is received. The location area specifying information of the
ここで送信される視聴情報の態様を説明する。例えば、メインスイッチがOnになった後、所在領域判断手段150,250が所在領域の割付エリア番号を「n」(図4、図5参照)と判断した場合、視聴情報送出手段170,270は、「from 0 to n」という旨の情報を変更前後の所在領域特定情報として送信する。「0」は何処にも所在しなかったという意味であり、「to n」はエリアnへ移動したという意味である。さらに、放送受信装置100,200が割付エリア番号「n」から割付エリア番号「m」に移動した場合、視聴情報送出手段170,270は、「from n to m」という旨の情報を変更前後の所在領域特定情報として送信する。また、放送受信装置100,200が割付エリア番号「m」内に所在するタイミングで、受信放送局または受信放送コンテンツが変更されたとき又はメインスイッチがOffになった場合、視聴情報送出手段170,270は、「from m to 0」なる旨の情報を送信する。
An aspect of the viewing information transmitted here will be described. For example, if the location area determination means 150, 250 determines that the allocation area number of the location area is “n” (see FIGS. 4 and 5) after the main switch is turned on, the viewing information transmission means 170, 270 , Information indicating “from 0 to n” is transmitted as location specifying information before and after the change. “0” means there was nowhere, and “to n” means moved to area n. Further, when the
S110に戻り、放送コンテンツ特定手段160,260は、ユーザがコントローラ110,210を用いて受信放送局または受信放送コンテンツを変更したか否かを監視する(S110)。また、所在領域判断手段150,250は、所在領域(上記割付エリア)に変更があったか、つまり放送受信装置100,200が他の所在領域に移動したか否かを監視する(S111)。これにより視聴者の視聴状況を経時的に追跡することができる。
Returning to S110, the broadcast content specifying means 160, 260 monitors whether the user has changed the received broadcast station or the received broadcast content using the
受信している放送局または放送コンテンツが変更された場合(S110でY)は、放送受信装置100,200が所在する所在領域において、分析対象である放送局又は放送コンテンツの視聴が停止された旨の情報を送信し(S120)、履歴記憶部151,251に記憶させた情報を更新する。次にS121に進んでタイマ152,252をリセットし(S121)、所定時間以内に細動受信放送局が変更されなかった場合(S122でNo,S123でYes)にのみS102に戻る。この処理により、受信放送局または受信放送コンテンツが短時間(所定時間内)に変更された場合の視聴情報を視聴状況の分析データから除外でき、信頼性のある視聴状況を分析することができる。
If the broadcast station or broadcast content being received is changed (Y in S110), the viewing of the broadcast station or broadcast content to be analyzed is stopped in the area where the
受信放送局等が変更されない場合であっても、移動により所在領域が変更された場合(S111のYes)は、履歴記憶部151,251に記憶させた所在領域を更新してS104に戻ってタイマ152,252をリセットする。これをメインスイッチ190がOFFになるまで続ける(S112)。このような処理により、視聴者が、一の所在領域に所定時間継続して所在し、かつ一の放送局または放送コンテンツを所定時間継続して視聴した場合の所在領域および放送局(放送コンテンツ)のデータを収集することができる。 Even if the receiving broadcast station or the like is not changed, if the location area is changed by movement (Yes in S111), the location area stored in the history storage units 151 and 251 is updated, and the process returns to S104 to return to the timer. 152 and 252 are reset. This is continued until the main switch 190 is turned off (S112). By such processing, the location area and the broadcast station (broadcast content) in the case where the viewer is located in one location area for a predetermined time and continuously watches one broadcast station or broadcast content for a predetermined time. Data can be collected.
コントローラ110,220のメインスイッチがOFFになったら、履歴記憶部151,251が記憶する所在領域において視聴が停止された旨の情報を、通信手段1(190,290)を介して視聴状況分析装置300へ向けて送信し(S113)、処理を終了する(S113)。
When the main switches of the
なお、通信手段1(190,290)の無線通信方法は、携帯電話網、無線LAN、近距離無線、中長距離無線、赤外線通信などが用いられるが、移動端末100,200から送信された情報はその通信事業者50を介してインターネット600、電話網等のネットワーク600を経由してマーケティング事業者30に送信される。
Note that the wireless communication method of the communication means 1 (190, 290) uses a cellular phone network, wireless LAN, short-range wireless, medium-long distance wireless, infrared communication, etc., but information transmitted from the
次に、マーケティング事業者30側(調査者側)の視聴状況分析装置300の制御処理を図6及び図7に基づいて説明する。
Next, the control processing of the viewing
図6は、視聴状況分析装置300の処理手順を示すフローチャートである。
まず、視聴状況等のマーケティング情報を生成する対象となる放送局または放送コンテンツごとに、領域情報を準備し(S301)、領域情報送出手段330は、準備した領域情報を放送受信装置100,200側へ送出する(S302)。送出の手法・媒体は特に限定されない。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the viewing
First, area information is prepared for each broadcasting station or broadcast content for which marketing information such as viewing status is to be generated (S301), and the area information sending means 330 sends the prepared area information to the
放送受信装置100,200側において図3に示す処理が行われた後、視聴情報収集手段370は、移動端末側の放送受信装置100,200からの視聴情報を受信する(S303)。分析手段380は、収集された視聴情報に基づいて地域的な視聴状況を分析する。具体的に分析手段380は、収集した視聴情報がどの放送局または放送コンテンツに対応するかを分析する(S304)。
After the processing shown in FIG. 3 is performed on the
その後、視聴情報の内容に基づいて、放送局または放送コンテンツごとに各所在領域の視聴者数をカウントする。たとえば、「from 0 to n」という旨の情報を視聴情報として収集した場合、所在領域のエリア番号nにおける視聴者数をインクリメントする。「from n to m」という旨の情報を視聴情報として収集した場合、所在領域のエリア番号nの視聴者数をデクリメントし、エリア番号mの視聴者数をインクリメントする。「from m to 0」という旨の情報を視聴情報として収集した場合、所在領域のエリア番号mの視聴者数をデクリメントする。このような処理により、ある放送局または放送コンテンツについて、所在領域ごとの現在の視聴者数をカウントできる。 Thereafter, the number of viewers in each location area is counted for each broadcast station or broadcast content based on the content of the viewing information. For example, when information indicating “from 0 to n” is collected as viewing information, the number of viewers in the area number n of the location area is incremented. When information indicating “from n to m” is collected as viewing information, the number of viewers of area number n in the location area is decremented and the number of viewers of area number m is incremented. When information indicating “from m to 0” is collected as viewing information, the number of viewers in area number m in the location area is decremented. By such processing, the current number of viewers for each location area can be counted for a certain broadcast station or broadcast content.
このような集計結果に基づいて、分析手段380は、調査データを作成する(S305)。作成された調査データの一例を図7に示した。図7には、放送局Aについて、所在領域(エリア番号)と、北緯及び東経に基づいて所在領域の範囲を定義する地理的割付情報と、視聴者数と、その総数に対する比率とを含む調査データを示した。調査データの態様は図7の例に限定されず、通常の統計手法を用いて、時刻変化、日毎変化、曜日変化、天候変化、季節変化など様々なマーケティングデータを得ることができる。また出力態様も限定されず、図による表示を用いてもよいし、地図上に重畳させたマーケティングデータを作成してもよい。なお、作成された調査データは、放送事業者その他の調査依頼者70に送出される。 Based on such a total result, the analysis unit 380 creates survey data (S305). An example of the created survey data is shown in FIG. FIG. 7 shows a survey of broadcasting station A including the location area (area number), geographical assignment information defining the range of the location area based on north latitude and east longitude, the number of viewers, and the ratio to the total number. The data is shown. The mode of the survey data is not limited to the example of FIG. 7, and various marketing data such as time change, daily change, day of the week change, weather change, seasonal change and the like can be obtained using a normal statistical method. Also, the output mode is not limited, and a display shown in the figure may be used, or marketing data superimposed on a map may be created. The created survey data is sent to a broadcaster or other survey requester 70.
本実施形態の視聴状況調査システム1によれば、視聴者側(被調査者側)の放送受信装置100,200が、予め定義された領域情報を取得しているため、調査対象となる所定の対象地域(分析対象区画)に存在している場合の視聴情報を収集することができる。つまり、調査対象となる対象地域に所在していることが検出された場合にのみ視聴情報を生成し、作成した視聴情報を視聴状況分析装置300(調査者側)に送出するため、放送受信装置100,200および視聴状況分析装置300双方の処理負担を軽減させることができる。つまり、放送受信装置100,200側においては、調査が必要な場面においてのみ所在領域の判断処理と受信放送局等の判断処理を実行すればよいので、処理負担が低減される。さらに、調査が必要な場面においてのみ視聴情報の送出を実行すればよいので、リアルタイムの情報送受信をしながらも通信量及び通信費用を必要最小限度にすることができる。他方、視聴状況分析装置300(調査者側)は、調査対象となる有益な視聴情報のみを収集できるため、分析処理における処理負担が軽減される。
According to the viewing
放送受信装置100,200は、所在領域が変更した場合に、変更前後の所在領域特定情報(または変更前後の所在領域特定情報及び放送コンテンツ特定情報)を視聴情報として送出するため、視聴状況分析装置300は、視聴者の視聴状況を追跡調査することができる。
When the location area is changed, the
また、領域情報は、範囲、細かさ等を任意に定義できるため、放送局等の調査依頼者70の調査目的に応じた分析を行うことができる。 Further, since the area information can arbitrarily define the range, fineness, etc., it is possible to perform analysis according to the survey purpose of the survey requester 70 such as a broadcasting station.
なお、地域的な視聴状況を分析しようとする場合、視聴者(被調査者)の現在位置を緯度経度で示す位置情報をそのまま収集する手法もあるが、現在位置を緯度経度で取得すると、調査者側では取得した経度緯度を調査対象地域に当てはめる処理が必要となり、処理負担が膨大となる。また、現在位置を緯度経度で取得すると視聴者のプライバシーを害するおそれもある。これに対し、本実施形態の視聴状況調査システム1は、このような不都合がない。
In addition, when trying to analyze the local viewing situation, there is a method of collecting the position information that shows the current position of the viewer (student) as latitude and longitude, but if the current position is acquired by latitude and longitude, the survey The process of applying the acquired longitude and latitude to the survey target area is necessary on the person side, and the processing burden becomes enormous. In addition, if the current position is acquired with latitude and longitude, the privacy of the viewer may be harmed. On the other hand, the viewing
<第2実施形態>
次に第2実施形態について説明する。本実施形態は、領域情報が道路リンクに基づいて定義された点以外は、第1実施形態と共通する。ここでは、共通する点についての説明は省略し、異なる点を中心に説明する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment will be described. This embodiment is common to the first embodiment except that the area information is defined based on road links. Here, description of common points will be omitted, and different points will be mainly described.
本実施形態のブロック構成を図8に示した。対象領域取得手段130,230の対象地域割付情報131,232に道路割付情報が格納されている点以外は、図2に示した第1実施形態のブロック構成と共通する。 The block configuration of this embodiment is shown in FIG. Except for the road allocation information being stored in the target area allocation information 131, 232 of the target area acquisition means 130, 230, it is the same as the block configuration of the first embodiment shown in FIG.
本実施形態の「領域情報」は、第1実施形態の領域情報と同様に、視聴状況の分析が行われる対象地域が特定可能なように定義された情報である。本実施形態の「領域情報」は、視聴状況の分析が行われる1または2以上の「道路リンク」を含む対象地域が予め定義されたことを特徴とする。本実施形態における「道路リンク」は、予め設定された任意の座標系において所定の線形により定義することができる。この「道路リンク」は所定の北緯及び所定の東経により特定されるノードを結ぶ線又はノードを結ぶ線を含むエリアとして定義された「道路割付情報」である。なお、領域情報における対象地域(道路リンク)の定義手法は特に限定されず、マーケッティング情報を取得したい所定の道路(例えば東名高速道路の上り又は下り)、所定の道路区間(例えば東名高速道路の青葉インターチェンジと横浜町田インターチェンジの道路区間の上り又は下り)に応じた線形により、放送事業者40側等の調査依頼者70側、又はマーケティング事業者30側が任意に定義することができる。
The “region information” in the present embodiment is information defined so that the target region where the viewing situation analysis is performed can be specified, similarly to the region information in the first embodiment. The “region information” of the present embodiment is characterized in that a target area including one or more “road links” in which viewing state analysis is performed is defined in advance. The “road link” in the present embodiment can be defined by a predetermined linearity in an arbitrary coordinate system set in advance. This “road link” is “road allocation information” defined as an area including a line connecting nodes specified by predetermined north latitude and predetermined east longitude or a line connecting nodes. Note that the definition method of the target area (road link) in the area information is not particularly limited, and a predetermined road (for example, going up or down on the Tomei Expressway) for which marketing information is to be acquired, or a predetermined road section (for example, Aoba on the Tomei Expressway) The survey requester 70 side such as the
本実施形態の「所在領域判断手段150,250」は、領域情報取得手段130,230により取得された領域情報を参照し、現在位置検出手段140,240により検出された現在位置に基づいて、放送受信装置100,200が所在する対象地域を所在領域として判断する。つまり、視聴者又は被調査者側となる放送受信装置100,200が、視聴状況の調査対象道路リンクのうち、どの道路リンクに所在しているかを判断する。現在位置が属する対象地域(道路リンク)が「所在領域」として判断される。
The “location area determination means 150, 250” of the present embodiment refers to the area information acquired by the area information acquisition means 130, 230, and broadcasts based on the current position detected by the current position detection means 140, 240. The target area where the receiving
具体的に、本実施形態の所在領域判断手段150,250は、第1実施形態と同様に、履歴記憶部151,251と、タイマ152,252とを有している。 Specifically, the location determination means 150, 250 of this embodiment includes history storage units 151, 251 and timers 152, 252 as in the first embodiment.
所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200の現在位置と道路リンク(対象地域)とを比較し、特定された現在位置が含まれる道路リンク(対象地域)を所在領域として判断する。
The location area determination means 150, 250 compares the current position of the
「履歴記憶部151,251」は、放送受信装置100,200の移動に伴い変化する所在領域の判断履歴を記憶する。つまり、移動に伴い、所在領域の変更が検出された場合、変更前の所在領域と変更後の所在領域とが判断履歴として履歴記憶部151,251に記憶される。これにより、移動端末の所在道路の変化履歴を取得することができる。所在領域の変化履歴と、受信した放送波の放送局又は受信した放送コンテンツの変化履歴とを、時間情報とともに記憶することが好ましい。つまり、どこの所在道路で、どの放送局又は放送コンテンツを視聴していたかの履歴を記憶することが好ましい。
The “history storage units 151 and 251” store the determination history of the location area that changes as the
「タイマ152,252」は、放送受信装置100,200が一の対象地域(道路リンク)に所在する所在継続時間を計時する。所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200が対象地域(道路リンク)に所定時間以上継続して所在した場合に、その対象地域を所在領域として判断する。言い換えると、所在領域判断手段150,250は、放送受信装置100,200が所定時間経過前に一の対象地域(道路リンク)から他の対象地域(道路リンク)に移動した場合、一の対象地域(道路リンク)を所在領域として判断しない。これは、道路リンクを通過または横断した場合などは、その道路に所在していたと判断しない趣旨である。どの道路でどのような放送コンテンツを視聴したかという調査をする場合に、単にある道路を横断した場合までをも含めることは好ましくないからである。これにより、対象地域(道路)に所定時間以上にわたり所在した場合の視聴状況を分析することができ、正確な分析結果を導出することができる。
The “timers 152 and 252” time the location durations in which the
また、「タイマ152,252」は、放送受信装置100,200が一の放送局又は放送コンテンツを受信する受信継続時間を計時する。放送局または放送コンテンツの変更を監視する処理は、第1実施形態と同様である。
Further, the “timers 152 and 252” measure the reception continuation time during which the
他の構成については第1実施形態と共通する。 Other configurations are common to the first embodiment.
本実施形態の視聴状況調査システム1の処理手順を図9に示した。図9に示すS203において、所在領域が所在する道路リンクとなる以外は、図3に示す第1実施形態の処理手順と共通する。これに伴い図3の(S105)(S111)に対応する、(S205)(S211)では、対象領域としての道路リンクから外れたか否かを判定する。
FIG. 9 shows a processing procedure of the viewing
本実施形態によれば、道路ごと、道路リンクごとの視聴情報を収集し、道路に応じた視聴状況を分析することができるとともに、第1実施形態の視聴状況調査システムと同様の効果を奏する。 According to the present embodiment, viewing information for each road and for each road link can be collected and the viewing situation corresponding to the road can be analyzed, and the same effect as the viewing situation survey system of the first embodiment can be obtained.
本実施形態では、視聴状況調査システム1について説明したが、視聴状況調査方法も同様に作用し、同様の効果を奏する。特許請求の範囲における放送受信装置は、本実施形態の視聴状況調査システム1の放送受信装置100,200に対応する。特許請求の範囲における被調査者側の処理は、本実施形態の放送受信装置100,200の処理に対応する。特許請求の範囲における調査者側の処理は、本実施形態の視聴状況分析装置300の処理に対応する。
In the present embodiment, the viewing
なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 The embodiment described above is described for facilitating the understanding of the present invention, and is not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.
1・・・視聴状況調査システム
100,200…放送受信装置
110,210・・・コントローラ
120,220・・・放送受信器
130,230・・・領域情報取得手段
131,231・・・対象地域割付情報
140,240・・・現在位置検出手段
150,250・・・所在領域判断手段
160,260・・・放送コンテンツ特定手段
170,270・・・視聴情報送出手段
190,290・・・通信手段1
300…視聴状況分析装置
330・・・領域情報送出手段
331・・・対象地域割付情報
370・・・視聴情報収集手段
380・・・分析手段
390・・・通信手段2
DESCRIPTION OF
300 ... Viewing situation analyzing device 330 ... Area information sending means 331 ... Target area allocation information 370 ... Viewing information collecting means 380 ... Analyzing means 390 ... Communication means 2
Claims (25)
前記各放送受信装置と通信可能であって、前記各放送受信装置から収集した視聴情報に基づいて前記放送局又は放送コンテンツの視聴状況を分析する視聴状況分析装置とを備え、
前記視聴状況分析装置は、
前記視聴状況の分析が行われる対象地域が予め定義された領域情報を前記放送受信装置に取得させる領域情報送出手段と、
前記領域情報に基づく視聴情報を前記各放送受信装置から収集する視聴情報収集手段と、
前記視聴情報収集手段により収集された視聴情報に基づいて、地域的な視聴状況を分析する分析手段とを有し、
前記放送受信装置は、
前記視聴状況の分析を行う対象地域が予め定義された領域情報を前記視聴状況分析装置側から取得する領域情報取得手段と、
前記放送受信装置の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
前記領域情報取得手段により取得された前記領域情報を参照し、前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づいて、前記放送受信装置が所在する対象地域を所在領域として判断する所在領域判断手段と、
前記受信した放送波の放送局又は放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断し、分析対象であると判断された放送局又は放送コンテンツを特定する放送コンテンツ特定手段と、
前記放送コンテンツ特定手段により特定された放送局の放送波又は放送コンテンツを受信する放送受信装置の前記所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記視聴状況分析装置に向けて送出する視聴情報送出手段とを備えた視聴状況調査システム。 A plurality of broadcast receiving devices that receive a broadcast wave transmitted from a broadcast station while moving and output the received broadcast content so that a viewer can view the broadcast content;
A viewing status analysis device that is communicable with each of the broadcast receiving devices and analyzes the viewing status of the broadcast station or broadcast content based on viewing information collected from each of the broadcast receiving devices;
The viewing situation analyzing apparatus includes:
Area information sending means for causing the broadcast receiving apparatus to obtain area information in which a target area where the viewing situation analysis is performed is defined in advance;
Viewing information collecting means for collecting viewing information based on the area information from each broadcast receiving device;
Analysis means for analyzing a local viewing situation based on the viewing information collected by the viewing information collection means,
The broadcast receiving device is:
Area information acquisition means for acquiring area information in which the target area for analyzing the viewing situation is defined in advance from the viewing situation analysis apparatus side;
Current position detecting means for detecting a current position of the broadcast receiving device;
Location area determination means for referring to the area information acquired by the area information acquisition means and determining the target area where the broadcast receiving apparatus is located as a location area based on the current position detected by the current position detection means When,
Broadcast content specifying means for determining whether or not the broadcast station or broadcast content of the received broadcast wave is an analysis target of viewing status, and specifying the broadcast station or broadcast content determined to be the analysis target;
Viewing information including at least location area specifying information for specifying the location area of the broadcast receiving device that receives the broadcast wave or broadcast content of the broadcast station specified by the broadcast content specifying means is sent to the viewing status analysis device. A viewing situation investigation system comprising viewing information sending means for performing.
前記視聴情報送出手段は、前記放送コンテンツ特定手段により特定された放送局の放送波又は特定された放送コンテンツを受信する放送受信装置の前記変更前後における所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記視聴状況分析装置に向けて送出する請求項1〜7のいずれかに記載の視聴状況調査システム。 When the location area determination means of the broadcast receiving apparatus detects that the location area has been changed, it determines the location area before and after the change,
The viewing information sending means includes at least location area specifying information for specifying a location area before and after the change of the broadcast receiving apparatus that receives the broadcast wave of the broadcast station specified by the broadcast content specifying means or the specified broadcast content. The viewing situation investigation system according to claim 1, wherein the viewing information is transmitted to the viewing situation analysis apparatus.
前記調査者側が、前記視聴状況の分析が行われる対象地域が予め定義された領域情報を被調査者側に取得させるステップと、
前記被調査者側が、前記領域情報を取得するステップと、
前記被調査者側が、現在位置を検出するステップと、
前記被調査者側が、前記取得された前記領域情報を参照し、前記検出された現在位置に基づいて、前記被調査者が所在する対象地域を所在領域として判断するステップと、
前記被調査者側が、前記受信した放送波の放送局又は放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断し、分析対象である放送局又は放送コンテンツを特定するステップと、
前記被調査者側が、前記特定された放送局の放送波又は放送コンテンツを視聴する被調査者の前記所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記調査者側に向けて送出するステップと、
前記調査者側が、前記領域情報に基づく視聴情報を前記被調査者側から収集するステップと、
前記調査者側が、前記収集された視聴情報に基づいて、地域的な視聴状況を分析するステップとを有する視聴状況調査方法。 Based on viewing information indicating the viewing status of a plurality of surveyees who receive the broadcast wave transmitted from the broadcast station while moving and view the received broadcast content, the researcher side views the broadcast station or the broadcast content A viewing situation survey method for analyzing
The investigator side causes the surveyee side to acquire area information in which a target area in which the viewing situation analysis is performed is defined;
The surveyed person side acquires the area information;
The subject side detects a current position;
The subject side refers to the acquired area information and, based on the detected current position, determines a target area where the subject person is located as a located area;
The investigator side determines whether or not the broadcast station or broadcast content of the received broadcast wave is an object of analysis of viewing status, and specifies the broadcast station or broadcast content that is the object of analysis;
The surveyee side sends viewing information including at least location area specifying information for specifying the location area of the surveyee who views the broadcast wave or broadcast content of the specified broadcast station to the investigator side. And steps to
The investigator side collects viewing information based on the area information from the surveyee side;
The investigator side includes a step of analyzing a local viewing situation on the basis of the collected viewing information.
前記視聴情報を送出するステップは、前記特定された放送局の放送波又は特定された放送コンテンツを受信する被調査者が所在する前記変更前後の所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記調査者側に向けて送出する請求項10〜12のいずれかに記載の視聴状況調査方法。 In the step of determining the location area, when it is detected that the location area has been changed, the location area before the change and the location area after the change are determined,
The step of transmitting the viewing information includes at least viewing area specifying information for specifying a location area before and after the change where a surveyed person receiving the broadcast wave of the specified broadcast station or the specified broadcast content is located. The viewing condition investigation method according to any one of claims 10 to 12, wherein information is transmitted toward the investigator.
前記視聴状況の分析を行う対象地域が予め定義された領域情報を前記調査者側から取得する領域情報取得手段と、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、
前記領域情報取得手段により取得された前記領域情報を参照し、前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づいて、自己が所在する対象地域を所在領域として判断する所在領域判断手段と、
前記受信した放送波の放送局又は放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断し、分析対象である放送局又は放送コンテンツを特定する放送コンテンツ特定手段と、
前記放送コンテンツ特定手段により特定された放送局の放送波又は放送コンテンツを受信するときの前記所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記放送局又は放送コンテンツの視聴状況を分析する調査者側に向けて送出する視聴情報送出手段とを備えた放送受信装置。 Broadcast receiving means for receiving a broadcast wave transmitted from a broadcasting station while moving, and outputting the received broadcast content so that a viewer can view it;
Area information acquisition means for acquiring area information in which the target area for analyzing the viewing situation is defined in advance from the investigator side;
Current position detecting means for detecting the current position;
Referring to the area information acquired by the area information acquisition means, based on the current position detected by the current position detection means, a location area determination means for determining the target area where the self is located as a location area;
Broadcast content specifying means for determining whether or not the broadcast station or broadcast content of the received broadcast wave is an analysis target of viewing status, and specifying the broadcast station or broadcast content that is the analysis target;
Analyzing the viewing status of the broadcast station or the broadcast content for viewing information including at least the location area specifying information for specifying the location area when receiving the broadcast wave or broadcast content of the broadcast station specified by the broadcast content specifying means A broadcast receiving apparatus comprising viewing information transmitting means for transmitting to a researcher side.
前記視聴情報送出手段は、前記放送コンテンツ特定手段により特定された放送局の放送波又は特定された放送コンテンツを受信するときに所在する前記変更前後の所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記調査者側に向けて送出する請求項14〜18のいずれかに記載の放送受信装置。 When the location area determination means detects that the location area has been changed, it determines the location area before the change and the location area after the change,
The viewing information sending means includes at least location area specifying information for specifying the location area before and after the change, which is located when receiving the broadcast wave of the broadcast station specified by the broadcast content specifying means or the specified broadcast content. The broadcast receiving apparatus according to claim 14, wherein the viewing information is transmitted toward the investigator.
前記視聴状況の分析を行う対象地域が予め定義された領域情報を前記調査者側から取得するステップと、
前記被調査者の現在位置を検出するステップと、
前記取得された前記領域情報を参照し、前記検出された現在位置に基づいて、前記被調査者が所在する対象地域を所在領域として判断するステップと、
前記受信した放送波の放送局又は放送コンテンツが視聴状況の分析対象であるか否かを判断し、分析対象である放送局又は放送コンテンツを特定するステップと、
前記特定された放送局又は放送コンテンツを視聴する被調査者の前記所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記調査者側に向けて送出するステップとを有する放送受信方法。 Receiving the broadcast wave transmitted from the broadcast station while moving;
Obtaining from the investigator side area information in which a target area for analyzing the viewing situation is defined in advance;
Detecting the current location of the subject;
Referring to the acquired area information, and based on the detected current position, determining a target area where the subject is located as a location area;
Determining whether the broadcast station or broadcast content of the received broadcast wave is an object of analysis of viewing status, and identifying the broadcast station or broadcast content that is the object of analysis;
A broadcast receiving method comprising: transmitting viewing information including at least location area specifying information for specifying the location area of the surveyed person who views the specified broadcast station or broadcast content to the investigator side.
前記視聴情報を送出するステップは、前記特定された放送局の放送波又は特定された放送コンテンツを受信するときに所在する前記変更前後の所在領域を特定する所在領域特定情報を少なくとも含む視聴情報を、前記調査者側に向けて送出する請求項20〜24のいずれかに記載の放送受信方法。
In the step of determining the location area, when it is detected that the location area has been changed, the location area before the change and the location area after the change are determined,
The step of transmitting the viewing information includes viewing information including at least location area specifying information for specifying the location area before and after the change that is located when receiving the broadcast wave of the specified broadcast station or the specified broadcast content. The broadcast receiving method according to claim 20, wherein the broadcast receiving method is transmitted toward the investigator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279628A JP4529618B2 (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Viewing situation survey system, viewing situation survey method, broadcast receiving apparatus or broadcast receiving method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279628A JP4529618B2 (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Viewing situation survey system, viewing situation survey method, broadcast receiving apparatus or broadcast receiving method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006094316A true JP2006094316A (en) | 2006-04-06 |
JP4529618B2 JP4529618B2 (en) | 2010-08-25 |
Family
ID=36234833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004279628A Expired - Fee Related JP4529618B2 (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Viewing situation survey system, viewing situation survey method, broadcast receiving apparatus or broadcast receiving method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4529618B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021100215A (en) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Tvs Regza株式会社 | Viewing history analysis device and viewing history analysis device program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1075219A (en) * | 1996-07-03 | 1998-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Broadcasting system, service providing device and reception terminal equipment |
JP2001346231A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Toshiba Corp | Broadcast receiver |
JP2002344933A (en) * | 2001-03-15 | 2002-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Viewing information collection system and method using data broadcasting, and broadcast receiver, viewing information server, shop terminal, and advertiser terminal used therein |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004279628A patent/JP4529618B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1075219A (en) * | 1996-07-03 | 1998-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Broadcasting system, service providing device and reception terminal equipment |
JP2001346231A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Toshiba Corp | Broadcast receiver |
JP2002344933A (en) * | 2001-03-15 | 2002-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Viewing information collection system and method using data broadcasting, and broadcast receiver, viewing information server, shop terminal, and advertiser terminal used therein |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021100215A (en) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Tvs Regza株式会社 | Viewing history analysis device and viewing history analysis device program |
JP7277351B2 (en) | 2019-12-23 | 2023-05-18 | Tvs Regza株式会社 | Viewing history analysis device and viewing history analysis device program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4529618B2 (en) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102145723B1 (en) | Test system and method for V2X applied cooperative roadway system and connected vehicle | |
US7565153B2 (en) | Method and system for delivery of location specific information | |
US7254480B2 (en) | Communication-data relaying method and inter-vehicle communication system | |
US20060224300A1 (en) | System and method for providing information of moving objects' states of move, location data collection system, and car navigation system | |
US8036612B2 (en) | Method, apparatus and system for terrestrial DMB service | |
JPH11224047A (en) | Map information providing method and terminal device used in same | |
JP5256805B2 (en) | Broadcast receiver and channel list display method | |
US8615229B2 (en) | Mobile unit and network element for testing RF coverage | |
CN114142955A (en) | Broadcast signal playing method and map generating method and device | |
Naganawa et al. | Distributed spectrum sensing utilizing heterogeneous wireless devices and measurement equipment | |
KR101105771B1 (en) | Broadcasting receiving device and operation control method thereof | |
JP4222863B2 (en) | TV terminal device | |
JP4529618B2 (en) | Viewing situation survey system, viewing situation survey method, broadcast receiving apparatus or broadcast receiving method | |
JP3899970B2 (en) | Mobile terminal, location information provision system | |
EP2189756A1 (en) | Map data management using road ghosting characteristics | |
JP3918746B2 (en) | Emergency information communication system and in-vehicle device | |
CN108631892A (en) | It detects satelline radio and receives interference | |
KR20100097779A (en) | Car nevigation system having a function of offering traffic information | |
JPH11225365A (en) | Mobile set positioning management system using mobile telephone system | |
KR20160012745A (en) | Traffic informatin collecting system using tpms sensor and method thereof | |
JP4549133B2 (en) | Sampling method | |
JP2006254297A (en) | Audience rating survey system, audience history survey device, and audience history gathering device | |
KR20230000310A (en) | Method for providing broadcast frequency and system for providing the same | |
JP5646201B2 (en) | Wireless transmission device | |
JP2007013426A (en) | Broadcast receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |