JP2006087558A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006087558A JP2006087558A JP2004274789A JP2004274789A JP2006087558A JP 2006087558 A JP2006087558 A JP 2006087558A JP 2004274789 A JP2004274789 A JP 2004274789A JP 2004274789 A JP2004274789 A JP 2004274789A JP 2006087558 A JP2006087558 A JP 2006087558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation unit
- housing
- unit
- opening
- front side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、図柄表示手段や制御装置を搭載した分離ユニットを、筐体内部に着脱自在に形成した遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine in which a separation unit equipped with a symbol display means and a control device is detachably formed inside a casing.
従来より、資源の有効利用、遊技機交換作業の簡易化及び経費節減の観点から、遊技内容の変更に最低限必要な構成部品のみ交換し、筐体及びその他の構成部品はホールに残したままにしておく分離型スロットマシンが考案されている(特許文献1参照)。この分離型スロットマシンでは、前扉を上扉と下扉に分割し、支持体にリールユニットと制御装置を搭載した交換ユニットに、上扉を取り付けてあり、いわゆる面替えの際には、交換ユニットと上扉とを一体で着脱交換し、筐体及び下前扉はそのまま使用するように形成されている。また、前記交換ユニットを、筐体に設けたスライド部材に取り付け固定するように形成したものも考案されている(特許文献2参照)。
しかし、従来の分離型スロットマシンでは、交換ユニットの支持体に、ヒンジを介して上前扉を回動自在に取り付けてあるため、扉の開放時に片持ち状態となるヒンジ部分に重量がかかり、支持体に歪みが生じやすい。また、ヒンジ部と上扉の係合部との軸着の精度が良くないと、上扉下端部と下扉上端部との間に隙間が生じ、その隙間から針金などを進入させるゴト行為を招くおそれがあった。さらに、ヒンジを用いた片開きの扉構造だと、鍵を開錠すれば片手で容易に開放でき、店員や周囲に気取られることなく扉を僅かに開けて内部装置に触れることができてしまうので、ゴト対策上問題があった。
このような問題を解決する方法として、特に制御基板が設置されている筐体の開口上部を蓋で塞ぎ、封印を解かないと開放できないように形成することが考えられる。しかし、リールユニットなど内部装置の点検やメンテナンスの度に封印解除、再封印をしなければならないのでは煩わしさに耐えない。
However, in the conventional separation type slot machine, the upper front door is pivotally attached to the support body of the replacement unit via the hinge, so that the hinge portion that is cantilevered when the door is opened is heavy, The support tends to be distorted. In addition, if the accuracy of the pivoting between the hinge part and the engaging part of the upper door is not good, a gap is formed between the lower part of the upper door and the upper part of the lower door, and a gouge action that causes a wire or the like to enter from the gap. There was a risk of inviting. Furthermore, if the door is a single-open door structure using a hinge, it can be easily opened with one hand if the key is unlocked, and the internal device can be touched by slightly opening the door without being distracted by the clerk or the surroundings. So there was a problem with the measures against goto.
As a method for solving such a problem, it is conceivable that the upper opening of the casing on which the control board is installed is closed with a lid so that it cannot be opened unless the seal is released. However, since it is necessary to release the seal and re-seal each time an internal device such as a reel unit is inspected or maintained, it is difficult to be bothered.
そこで、本発明は、かかる問題を解決すべくなされたものであり、少なくとも制御装置の収納部分を閉鎖してみだりに開放できないようにすると共に、内部装置の点検を容易に行える遊技機を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and provides a gaming machine which can easily check the internal device while at least closing the storage portion of the control device so that it cannot be opened freely. With the goal.
請求項に記載された発明は、上記した目的を達成するためになされたものであり、本発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、括弧内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(特徴点)
(請求項1)
請求項1記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項1記載の発明は、正面に開口部(11)を有する筺体(1)と、複数の図柄を変動表示及び停止表示可能な図柄表示手段と、遊技機の作動を制御するための制御装置とを少なくとも有し、少なくとも前記図柄表示手段及び制御装置を搭載した分離ユニット(2)を、前記筐体(1)に対して着脱自在に形成した遊技機に係る。
The invention described in the claims has been made to achieve the above-described object, and the features of the present invention will be described below using the embodiments of the invention shown in the drawings.
In addition, the code | symbol in parenthesis shows the code | symbol used in embodiment of invention, and does not limit the technical scope of this invention.
(Feature point)
(Claim 1)
The invention described in claim 1 is characterized by the following points.
That is, the invention described in claim 1 is a case (1) having an opening (11) on the front surface, a symbol display means capable of variably displaying and stopping a plurality of symbols, and for controlling the operation of the gaming machine. And a separation unit (2) on which at least the symbol display means and the control device are mounted. The separation unit (2) is detachably attached to the housing (1).
本発明に係る遊技機は、遊技場に設置される遊技機であって、例えばスロットマシンやそれに類する遊技機に適している。遊技機としては、上記のほかに、遊技媒体としての遊技メダルを貯留すると共に払い出すための払い出し装置(ホッパーユニット5)や、遊技機の主電源や遊技機の設定変更のためのスイッチを有する電源ユニット(4)などを有していてもよい。また、筐体(1)の開口部(11)を上下に仕切る中板(12)や、開口部(11)の一部(例えば開口下部(14))を塞ぐ下扉(40)を有していてもよい。
ここで、「図柄表示手段」とは、駆動モータにより回転する複数の図柄を表示した回転リール(23)や、液晶表示装置などを含む。また、「制御装置」は、いわゆる基板といわれるものであり、遊技を制御するための遊技制御装置や、遊技に付随する演出等を制御するための演出制御装置を含む。「制御装置」は、制御基板を基板ケースに収納したもの(メイン基板(24A))として構成することができる。
The gaming machine according to the present invention is a gaming machine installed in a game arcade, and is suitable for, for example, a slot machine or a similar gaming machine. In addition to the above, the gaming machine has a payout device (hopper unit 5) for storing and paying out game medals as game media, and a switch for changing the main power supply of the gaming machine and the gaming machine. You may have a power supply unit (4) etc. In addition, it has a middle plate (12) that partitions the opening (11) of the housing (1) up and down, and a lower door (40) that closes a part of the opening (11) (for example, the lower part of the opening (14)). It may be.
Here, the “symbol display means” includes a rotating reel (23) displaying a plurality of symbols rotated by a drive motor, a liquid crystal display device, and the like. The “control device” is a so-called board, and includes a game control device for controlling a game and an effect control device for controlling an effect accompanying the game. The “control device” can be configured as a control board accommodated in a board case (main board (24A)).
前記分離ユニット(2)は、少なくとも前記「図柄表示手段」及び「制御装置」を、これらを支持する基体に設置したもので、これら以外の構成部品を搭載可能であってもよい。分離ユニット(2)は、筐体(1)に対して着脱自在に取り付けられている。ここで、「着脱自在」とは、ただ単に取り付け取り外しができるということではなくて、ドライバなどの工具を使わずに、あるいは工具を使用したとしても極めて簡単な作業で、着脱作業が行えることを意味している。従って、分離ユニット(2)と筐体(1)とを固定する固定手段(固定装置(10))は、キャッチクリップ(80)とフック(25)などの、前記「着脱自在」を担保するような構成のものである。 The separation unit (2) has at least the “symbol display means” and the “control device” installed on a base that supports them, and other components may be mounted. The separation unit (2) is detachably attached to the housing (1). Here, “detachable” does not mean that it can be simply attached and detached, but that it can be attached and detached without using a tool such as a screwdriver or even with a tool. I mean. Therefore, the fixing means (fixing device (10)) for fixing the separation unit (2) and the housing (1) is to secure the “detachable” such as the catch clip (80) and the hook (25). It is a thing of a simple structure.
さらに、本発明においては、前記分離ユニット(2)は、前記筐体(1)の開口上部(13)に収納可能な収納部(底パネル(21))、及びこの収納部(21)の正面側に設けられ前記図柄表示手段の図柄を正面側から視認可能に形成された蓋体(前パネル(30))を有し、前記図柄表示手段及び制御装置を前記蓋体(30)の背面側に配置して成る。そして、分離ユニット(2)は、前記筐体(1)に対して前後方向に移動自在に形成されているとともに、固定手段(10)により前記筐体(1)に固定され、前記収納部(21)を筐体内の固定位置に収納固定した状態で、前記蓋体(30)が前記開口上部(13)を正面側から閉塞することを特徴とする。
ここで、「収納部」とは、分離ユニット(2)のうち、筐体1内部に収納される部分であって、例えば図柄表示手段及び制御装置を載置可能な板部材や方形状の枠体などを含む。また、「蓋体」は、図柄表示窓(31)や飾り部(33)を有するパネル部材とすることができ、筐体(1)の開口部(11)を塞ぐ前扉(3)の一部として構成してもよい。なお、図柄表示手段及び制御装置は、前記蓋体(30)の背面側に配置してあればよく、収納部(21)に固定されていても、蓋体(30)に固定されていてもよい。
Further, in the present invention, the separation unit (2) includes a storage portion (bottom panel (21)) that can be stored in the upper opening (13) of the housing (1), and a front surface of the storage portion (21). A lid (front panel (30)) formed on the side so that the symbol of the symbol display means can be seen from the front side, and the symbol display means and the control device on the back side of the lid (30) Arranged. The separation unit (2) is formed so as to be movable in the front-rear direction with respect to the casing (1), and is fixed to the casing (1) by a fixing means (10). The lid (30) closes the upper opening (13) from the front side in a state where 21) is housed and fixed at a fixed position in the housing.
Here, the “accommodating portion” is a portion of the separation unit (2) that is accommodated in the housing 1, and is, for example, a plate member or a rectangular frame on which the symbol display means and the control device can be placed. Including the body. The “lid” can be a panel member having a symbol display window (31) and a decorative portion (33), and is a part of the front door (3) that closes the opening (11) of the housing (1). You may comprise as a part. The symbol display means and the control device may be disposed on the back side of the lid (30), and may be fixed to the storage unit (21) or the lid (30). Good.
前記固定手段(10)は、前述したように、キャッチクリップ(80)とフック(25)などを含み、好ましくは、分離ユニット(2)の底部と筐体(1)内部(例えば中板(12)や側板(16))とを固定可能な位置に設けるとよい。なお、前記分離ユニット(2)を「筐体(1)に対して前後方向に移動自在」とする手段としては、例えば、収納部(21)の底部にローラ(26)などを設け、分離ユニット(2)を下方から支持する支持手段としての中板(12)やガイドレールの上面を転がるように形成することができる。
(作用)
本発明においては、分離ユニット(2)を筐体(1)の所定の固定位置に収納固定すると、蓋体(30)が筐体(1)の開口上部(13)を閉塞し、固定装置(10)を解除して分離ユニット(2)を筐体(1)から取り出さない限り、制御装置などに触れることができない。すなわち、開口上部(13)は原則として開閉しないので、リール装置や基板などの重要な内部装置を人目に晒すことがなく、扉を開けてのゴト行為を防止できる。
As described above, the fixing means (10) includes the catch clip (80), the hook (25), and the like, and preferably the bottom of the separation unit (2) and the inside of the housing (1) (for example, the middle plate (12) ) And the side plate (16)) are preferably provided at positions where they can be fixed. As the means for making the separation unit (2) “movable in the front-rear direction with respect to the housing (1)”, for example, a roller (26) is provided at the bottom of the storage portion (21), and the separation unit It can be formed to roll on the upper surface of the middle plate (12) or the guide rail as support means for supporting (2) from below.
(Function)
In the present invention, when the separation unit (2) is housed and fixed at a predetermined fixing position of the casing (1), the lid (30) closes the upper opening (13) of the casing (1), and the fixing device ( Unless 10) is released and the separation unit (2) is removed from the housing (1), the control device or the like cannot be touched. That is, since the upper opening (13) is not opened and closed in principle, important internal devices such as a reel device and a substrate are not exposed to the human eye, and it is possible to prevent a go-to action by opening the door.
なお、筐体(1)の開口下部(14)は、開閉式の下扉(40)により閉塞するようにし、下扉(40)を全開しないと分離ユニット(2)を手前側に引き出せないようにすると好ましい。また、前記固定装置(10)に封印を施すと好ましい。
(請求項2)
請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項2記載の発明は、前記遊技機は、前記分離ユニット(2)の収納部(21)を下方から支持する支持手段(中板(12))を備え、前記固定手段(10)として、前記収納部(21)に設けられ前記支持手段(12)に前記収納部(21)を支持させた状態で前記支持手段(12)よりも下方に突出する係合部材(フック(25))と、前記筐体(1)の開口下部(14)に設けられ前記係合部材(25)と係合する固定部(キャッチクリップ(80))とを有している。また、前記支持手段(12)は、前記係合部材(25)が前後に移動可能な空間(ガイドスリット(51))を有し、その正面側には、前記係合部材(25)が当接することにより前記分離ユニット(2)の前方への移動を規制する係止手段(係止ブロック(71))が取り付けられ、前記支持手段(12)と前記係止手段(71)との間には、前記係止手段(71)の解除時に破損し一度破損すると修復不能に形成された封印手段(封印シール(72))を設けてある。そして、前記分離ユニット(2)は、筐体内部の固定位置から、前記係合部材(25)が前記係止手段(71)と当接する位置まで、前記封印手段(72)を破損させることなく前方に移動可能に形成されていることを特徴とする。
The lower opening (14) of the housing (1) is closed by the openable lower door (40), and the separation unit (2) cannot be pulled out until the lower door (40) is fully opened. It is preferable. Further, it is preferable to seal the fixing device (10).
(Claim 2)
The invention described in claim 2 is characterized by the following points in addition to the features of the invention described in claim 1 described above.
In other words, the invention according to claim 2 is characterized in that the gaming machine is provided with support means (middle plate (12)) for supporting the storage portion (21) of the separation unit (2) from below, and the fixing means (10) An engagement member (hook (25)) that protrudes downward from the support means (12) in a state where the storage means (21) is supported by the support means (12) provided in the storage part (21). ) And a fixing portion (catch clip (80)) that is provided in the lower opening (14) of the housing (1) and engages with the engaging member (25). Further, the support means (12) has a space (guide slit (51)) in which the engagement member (25) can move back and forth, and the engagement member (25) contacts the front side thereof. Locking means (locking block (71)) for restricting forward movement of the separation unit (2) by being in contact is attached, and between the support means (12) and the locking means (71). Is provided with sealing means (sealing seal (72)) which is broken when the locking means (71) is released and cannot be repaired once it is broken. Then, the separation unit (2) does not damage the sealing means (72) from the fixed position inside the housing to the position where the engaging member (25) contacts the locking means (71). It is formed to be movable forward.
ここで、前記支持手段(12)は、筐体(1)の開口部(11)を上下に仕切る板材や、筐体(1)の正面側から背面側に向かって延設されたレール部材とすることができる。また、支持手段(12)の有する「空間」とは、板材に形成されたスリットや、二つのレール部材の間の空間を含み、支持手段(12)の上に収納部(21)を乗せたとき、支持手段(12)よりも下方に突出する係合部材(25)が支持手段(12)と干渉しないようになっていればよい。なお、収納部(21)に、分離ユニット(2)を支持手段(12)に載置して前後に移動させる際の摩擦抵抗をなくすためのローラ(26)を設けると好適である。
前記係止手段(71)は、例えばガイドスリット(51)の正面開口に嵌入可能なブロック部材や、レール部材の正面側に取り付けられた張り出し片などとすることができる。これらは、支持手段(12)に移動可能(例えば回転自在、折り畳み自在)に取り付けられていても、支持手段(12)から分離可能に形成されていてもよい。すなわち、係止手段(71)の「解除」とは、係止手段(71)を支持手段(12)に取り付けたまま係合部材(25)の前方への移動を干渉しない位置まで移動させる場合と、係止手段(71)を支持手段(12)から分離して取り外す場合の双方を含む。
Here, the support means (12) includes a plate member that vertically partitions the opening (11) of the housing (1), and a rail member that extends from the front side to the back side of the housing (1). can do. The “space” of the support means (12) includes a slit formed in the plate material and a space between the two rail members, and the storage portion (21) is placed on the support means (12). At this time, it is only necessary that the engaging member (25) protruding downward from the support means (12) does not interfere with the support means (12). In addition, it is preferable to provide a roller (26) for eliminating frictional resistance when the separation unit (2) is placed on the support means (12) and moved back and forth in the storage part (21).
The locking means (71) can be, for example, a block member that can be fitted into the front opening of the guide slit (51), or a protruding piece attached to the front side of the rail member. These may be attached to the support means (12) so as to be movable (for example, rotatable or foldable) or may be separable from the support means (12). That is, the `` release '' of the locking means (71) is a case where the locking means (71) is moved to a position where the forward movement of the engaging member (25) is not interfered with the supporting means (12) attached. And the case where the locking means (71) is separated from the support means (12) and removed.
前記封印手段(72)としては、一度剥がすと再び貼り直すことができないシール部材や、一度係合させると切断しない限り取り外せないループ部材などを用いることができる。また、「係止手段(71)の解除時に破損」とは、係止手段(71)を解除(移動、取り外し)することにより封印手段(72)が破損する場合と、封印手段(72)を破損させないと係止手段(71)が解除できない場合の双方を含む。
(作用)
本発明においては、分離ユニット(2)を筐体内に収納した後、あるいは収納途中において、前記支持手段(12)の空間(51)の正面側に係止手段(71)を取り付けて、係合部材(25)を空間(51)内部に閉じこめることにより、分離ユニット(2)を筐体(1)から取り出せないようにしている。係止手段(71)を解除しないまま分離ユニット(2)を前方に引き出すと、係合部材(25)が係止手段(71)に当接して分離ユニット(2)の進行を阻害する。無理に引き出そうとすると、係止手段(71)や封印手段(72)が破損する。
As the sealing means (72), a seal member that cannot be re-applied once peeled off, a loop member that cannot be removed unless it is cut once engaged, and the like can be used. In addition, “damage when the locking means (71) is released” means that the sealing means (72) is broken by releasing (moving or removing) the locking means (71), and the sealing means (72) is This includes both cases where the locking means (71) cannot be released unless it is damaged.
(Function)
In the present invention, after the separation unit (2) is housed in the housing or in the middle of the housing, the locking means (71) is attached to the front side of the space (51) of the support means (12) to engage the By enclosing the member (25) inside the space (51), the separation unit (2) cannot be removed from the housing (1). When the separation unit (2) is pulled forward without releasing the locking means (71), the engaging member (25) comes into contact with the locking means (71) and obstructs the progress of the separation unit (2). If it is forcibly pulled out, the locking means (71) and the sealing means (72) are damaged.
分離ユニット(2)を正規に筐体(1)から取り出す場合には、固定手段(10)を解除した上、係止手段(71)を取り外すか又は係合部材(25)と干渉しない位置まで移動させて、空間(51)の正面開口を開放してから、分離ユニット(2)を引き出せばよい。このとき、封印手段(72)が破損し、その痕跡が残るので、分離ユニット(2)の不正な交換や不正な取り外しを察知することができる。
また、本発明によれば、係合部材(25)の取り付け位置を調整することにより、封印手段(72)を破損することなく分離ユニット(2)を筐体(1)から引き出すことができる。例えば、係合部材(25)を収納部(21)の奥行き寸法の中程に設けた場合、収納部(21)が半分程度筐体(1)から露出する位置まで、分離ユニット(2)を前方に移動させることができる。これにより、筐体(1)の開口上部(13)が適宜開放され、内部にアクセス可能となるため、図柄表示手段や制御装置の点検やメンテナンスの度に封印を解いて、点検後に再び封印を行うという煩雑な作業の必要がない。
When properly taking out the separation unit (2) from the housing (1), release the fixing means (10) and remove the locking means (71) or until it does not interfere with the engaging member (25). The separation unit (2) may be pulled out after moving and opening the front opening of the space (51). At this time, since the sealing means (72) is damaged and the trace remains, it is possible to detect unauthorized replacement or unauthorized removal of the separation unit (2).
Further, according to the present invention, the separation unit (2) can be pulled out from the housing (1) without damaging the sealing means (72) by adjusting the mounting position of the engaging member (25). For example, when the engaging member (25) is provided in the middle of the depth of the storage portion (21), the separation unit (2) is moved to a position where the storage portion (21) is exposed from the housing (1) by about half. It can be moved forward. As a result, the upper opening (13) of the housing (1) is appropriately opened and the inside can be accessed, so that the seal is released every time the symbol display means and the control device are inspected and maintained, and then sealed again after the inspection. There is no need for complicated operations.
本発明は、以上のように構成されているので、請求項1記載の発明によれば、少なくとも制御装置の収納部分を閉鎖してみだりに開放できないようにすることができ、請求項2記載の発明によれば、内部装置の点検を容易に行える遊技機を提供することができる。 Since the present invention is configured as described above, according to the first aspect of the present invention, at least the storage portion of the control device can be closed so that it cannot be opened unnecessarily. According to this, it is possible to provide a gaming machine that can easily check the internal device.
本発明を実施するための最良の形態を、遊技機としてスロットマシンを例に、図面に基づき説明する。
(図面の説明)
図1乃至図8は、本発明の実施の形態を示すものである。
図1及び図2はスロットマシンの分解斜視図、図3乃至図5はスロットマシンの縦断面図、図6はスロットマシンの正面断面図である。また、図7は封印手段を、図8は基板ユニットをそれぞれ示す拡大斜視図である。
本実施の形態におけるスロットマシンSは、図1に示すように、大きく分けて、正面側に開口部11を有する筐体1、筐体1内部に着脱自在に設置される分離ユニット2、筐体1の開口部11を塞ぐ前扉3とから構成されている。そして、この前扉3は、分離ユニット2の正面側に形成され筐体1の開口上部13を塞ぐ前パネル30と、筐体1の開口下部14を閉塞可能かつ開閉自在に筐体1に取り付けられた下扉40とに分割されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings, taking a slot machine as an example of a gaming machine.
(Explanation of drawings)
1 to 8 show an embodiment of the present invention.
1 and 2 are exploded perspective views of the slot machine, FIGS. 3 to 5 are longitudinal sectional views of the slot machine, and FIG. 6 is a front sectional view of the slot machine. 7 is an enlarged perspective view showing the sealing means, and FIG. 8 is an enlarged perspective view showing the substrate unit.
As shown in FIG. 1, the slot machine S in this embodiment is roughly divided into a casing 1 having an
(筐体1)
筐体1は、図1に示すように、底板15及び側板16及び天板17及び裏板18からなる前面(遊技者と対峙する正面)側に開口する箱体であり、高さ方向略中央部には、二つの側板16の間に水平方向に中板12が設けられている。また、底板15の上面には、電源ユニット4及びホッパーユニット5が設置固定されている。ここで、電源ユニット4は、特に図示しないが電源装置が内装されていると共に、ホール管理者が種々の設定を行うためのスイッチ等を有している。ホッパーユニット5は、遊技メダルを貯留すると共に払い出すためのものである。電源ユニット4及びホッパーユニット5は、いわゆる「面替え」に際し、必ずしも交換する必要のないものであり、遊技機交換時には設置されたままにしておけるようになっているものである。
(Case 1)
As shown in FIG. 1, the housing 1 is a box that opens to the front surface (front surface facing the player) composed of a
また、正面左側の側板16の下部には、前記下扉40を係合させ、回転自在に支持するためのヒンジ19が、上下方向に間隔をおいて二つ設けられており、側板16の開口下部14側の内面には、前記分離ユニット2を筐体1に固定する固定装置10としてのキャッチクリップ80が設けられている。
なお、中板12には、正面側から背面側に向かってガイドスリット51が設けられており、天板17の正面側下面両端部には、正面に貫通孔を有するガイドプレート52が垂下形成されている。これらは、分離ユニット2の前後方向の移動をガイドするとともに、分離ユニット2支持するためのガイド装置50として機能するものであるが、詳細は後述する。
In addition, two hinges 19 for engaging the
The
また、裏板18の開口上部13側には、筐体1と分離ユニット2との電気的接続を行うためのコネクタ装置60としての筐体コネクタ61が設けられており、中板12の中央奥側には、分離ユニット2に搭載されたメイン基板24Aを中板12の下方に引き出すための開口部12Aが形成されているが、これらについても後述する。
(分離ユニット2)
分離ユニット2は、筐体1の開口上部13を正面側から閉塞可能な板状の前パネル30と、前パネル30の裏面下側から背面側に向かって水平に延設された板状の底パネル21と、
底パネル21の上面に固定されたリールユニット20及び基板ユニット24とから形成されている。
Further, a
(Separation unit 2)
The separation unit 2 includes a plate-like
The
(前パネル30)
前パネル30は、図1及び図3に示すように、筐体1の開口上部13を正面側から閉塞可能な板状の蓋体であり、略中央部に回転リール23の図柄を正面側から視認可能な図柄表示窓31を有し、周囲に飾り部33が設けてある。また、図柄表示窓31の下方には、種々の表示を行うための表示装置32が設けられている。前記飾り部33は、内部にランプなどの発光体を設けた演出用の電飾として形成することができる。表示装置32は、7セグメントLEDやドットマトリックス、液晶表示装置などであり、遊技に関する表示を行うためのものである。なお、表示装置32としては、特に図示しないが、演出用の画像を表示するための液晶表示装置やCRTなどを有していてもよい。あるいは、音声表示装置としてスピーカを設けてもよい。
(Front panel 30)
As shown in FIGS. 1 and 3, the
また、前パネル30の裏面側上端部には、図2に示すように、背面側に向かって突出する円柱状のガイド突起22が二つ設けられている。このガイド突起22は、筐体1に設けられたガイドプレート52の円形の貫通孔に挿入され、分離ユニット2の前後方向の移動をガイドするガイド装置50として機能するとともに、分離ユニット2を適宜手前側に引き出したときに、分離ユニット2の上側を支持する役割を果たすものである。
(底パネル21)
底パネル21は、前記前パネル30と一体形成又は取り付け固定された板部材であり、筐体1の開口上部13内に収納可能な収納部である。そしてこの底パネル21と、前パネル30とが、側面略L字型の基体を形成し(図3参照)、底パネル21の上面に、リールユニット20及び基板ユニット24が設置固定される。
Further, as shown in FIG. 2, two
(Bottom panel 21)
The
底パネル21の背面側には、図1に示すように、上下に貫通する横長の貫通孔21Aが形成されている。これは、基板ユニット24からメイン基板24Aを下側に引き出して点検などを行うためのものである。また、底パネル21の正面側には、図3及び図4に示すように、上下に貫通する指挿入孔21Bが形成されている。これは、分離ユニット2を開口上部13から手前側に適宜引き出した状態で、下側から回転リール23を手で操作できるようになっているものである。なお、指挿入孔21Bは、下扉40を開けたときに、中板12の下方からガイドスリット51を通じてワイヤなどを進入させることができないよう、ガイドスリット51と重ならない位置、すなわち分離ユニット2を筐体1に固定したとき、中板12により下側から塞がれる位置及び長さに形成すると好適である。
As shown in FIG. 1, a horizontally long through
さらに、底パネル21の左右の側面には、図1及び図2に示すように、固定装置10としてのフック25と、分離ユニット2が中板12上を前後方向にスムーズにスライドできるためのローラ26が設けられている。
フック25は、底パネル21の側面やや正面寄りに設けられており、図6に示すように、底パネル21の側面に固定され底パネル21の底面よりも下方に垂下する垂下片25bと、この垂下片25bの下端部に設けられた鉤部25aと、垂下片25bの上端部から横方向に張り出す張り出し部25cを有している。張り出し部25cにはローラ26が前後方向に回転可能に取り付けられている。そして、ローラ26を中板12の上面に接触させて分離ユニット2を開口上部13に収納したときには、垂下片25bが中板12に形成されたガイドスリット51から中板12の下方に突出しており、鉤部25aは中板12よりも下方に設けてあるキャッチクリップ80と係合可能となる。
Further, on the left and right side surfaces of the
The
一方、ローラ26は、前記フック25に設けられているものとは別に、底パネル21の後方に、取り付け部材を介して左右一組が設けられている。そして、ローラ26は、中板12の上面、さらに詳しくは、中板12の上面であってガイドスリット51の側板16側に接触しており、4個のローラ26が底パネル21(ひいては分離ユニット2)を下側から支持するようになっている。このため、ガイドスリット51に挟まれた中板12の中央部が分離ユニット2の加重により撓んでしまうことはない。
なお、フック25の取り付け位置は、底パネル21の正面寄りに限られない。例えば底パネル21の奥行きのほぼ中央に設けてもよい(図9参照)。このような位置に取り付けることにより、後述するストッパー手段70の封印を解除せずに分離ユニット2を前方に引き出し可能な距離を長くすることができる。これにより、リールユニット20のメンテナンスなどが行いやすくなる。
On the other hand, apart from the
The attachment position of the
(リールユニット20)
リールユニット20は、箱状の支持枠に固定された3個の駆動モータ(図示せず)と、この駆動モータにそれぞれ軸着され、周囲に複数の図柄を表示した3個の回転リール23を有している。リールユニット20の背面には、図2に示すように、リールユニット20と、筐体1に設置されている電源ユニット4及びホッパーユニット5その他の内部装置とを電気的に接続するための、分離コネクタ62が設けられている。
(基板ユニット24)
基板ユニット24は、リールユニット20の背面側に設けられた基板収納部240(図8参照)に、CPU、ROM、RAMなどを有する制御基板を基板ケース内に封印固定して収納したものであり、スロットマシンSの制御装置として機能する。基板ユニット24には、少なくとも、主として遊技を制御するためのメイン基板24Aが設けられている。この他にも、遊技に付随する演出などを制御するためのサブ基板(特に図示せず)を設けても良い。そして、メイン基板24Aを変更することにより、スロットマシンSの遊技内容が変更され、基板ユニット24を回転リール23と一体で交換することにより、スロットマシンSを新しい機種に交換したのと同様に扱えるようになっている。
(Reel unit 20)
The
(Substrate unit 24)
The
ここで、メイン基板24Aは、図8に示すように、基板収納部240の内部に、上下方向に移動自在に形成されており、底パネル21の背面側に形成された横長の貫通孔21Aから、底パネル21の下側に引き出せるようになっている(図3参照)。具体的には、基板収納部240の内側壁には、上下方向にガイド溝241が形成されており、メイン基板24Aの上方両端部には、前記ガイド溝241に嵌入可能な凸部242が形成されている。そして、メイン基板24Aを貫通孔21Aから下側に引っ張れば、凸部242がガイド溝241内を摺動して下方に移動し、ガイド溝241の下端部に凸部242が当接すればメイン基板24Aが移動停止し、メイン基板24Aが中板12の下方に露出したまま係止されるようになっている。
Here, as shown in FIG. 8, the
また、基板収納部240の上面底部には、メイン基板24Aとリールユニット20との電気的接続を行うための基板コネクタ63が設けられており、メイン基板24Aをケースに収納したときにはメイン基板24Aのコネクタと基板コネクタ63とが接続され、メイン基板24Aをケースから引き出した時にはその接続が絶たれるようになっている。
このように、メイン基板24Aを開口上部13から開口下部14に引き出して観ることができるので、メイン基板24Aの点検の際、分離ユニット2を筐体1から取り出す必要がない。なお、下扉40を開けて貫通孔21Aからメイン基板24Aに不正にアクセスできないよう、中板12の裏面などに貫通孔21Aを遮蔽するシャッターなどを設けると好適である。
Also, a
In this way, the
分離ユニット2は、フック25の垂下片25bが中板12のガイドスリット51に正面側から挿入され、フック25の鉤部25aが中板12の下側となりローラ26を中板21の上面に乗せた状態で開口上部13に押入し、筐体1内部に収納されるものである。分離ユニット2を固定位置に設置すると、図3に示すように、底パネル21の貫通孔21Aと、中板12に形成された開口部12Aが一致するとともに、筐体コネクタ61と分離コネクタ62とが接続される。そして、フック25とキャッチクリップ80を係合させて筐体1に固定することにより、前パネル30が筐体1の開口上部13を正面側から閉塞するものとなる。
なお、リールユニット20と基板ユニット24は、前パネル30の裏面に固定するようにしてもよい。要は、リールユニット20と基板ユニット24が、前パネル30の背面側に位置し、底パネル21を開口上部13に収納することにより筐体内部に納まるようになっていればよい。
In the separation unit 2, the hanging piece 25 b of the
The
(下扉40)
下扉40は、筐体1の開口下部14を塞ぐための、前パネル30よりも幅厚の扉であり、筐体1の側板16に回転自在かつロック可能に形成されているものである。
図1に示すように、下扉40の上部は、スロットマシンSを作動させるための操作部41となっており、下扉40の上面は、扉を閉じた時においては、前パネル30よりも前側に突出するようになっている。さらに、特に図示しないが、下扉40の上端部は、前パネル30の下端部を正面側から覆うようになっている。
前記操作部41としては、下扉40の上面右端に形成された段部にメダル投入口42、上面左側に設けられたベットスイッチ及び精算スイッチ、正面側にはスタートスイッチ及びストップスイッチが設けられている。なお、スタートスイッチ及びストップスイッチは、回転リール25の回転を開始及び停止させるためのものである。ベットスイッチは、貯留メダルをメダル投入に代えるためのものである。
(Lower door 40)
The
As shown in FIG. 1, the upper portion of the
As the
また、下扉40の下部には、ホッパーユニット5から払い出されたメダルを貯めておくためのメダル皿43が取り付けられており、このメダル皿43に払い出しメダルを排出するメダル排出口が形成されている。前記操作部41とメダル皿43の間には、下パネルユニットが着脱自在に取り付けられている。なお、下パネルユニットは、枠体に表示パネルを嵌め込んだものであり、特に図示しないが、枠体の裏面に下扉40に設けられた取り付け溝に係合可能なフック状の係合部を有していて、下扉40の裏面側から係合を解除して取り外せるようになっている。
さらに、図2に示すように、下扉40の裏面側には、前記メダル投入口42から投入されたメダルを誘導しながらメダルの真贋を判断するためのメダルセレクター45が設けられている。また、下扉40の裏面において右側端部には、筐体1の側板16に設けられたヒンジ19と係合可能な下扉係合部46が上下方向に間隔をおいて二つ設けられており、下扉係合部46の対向側端部には、ロック機構7が設けられている。このロック機構7は、下扉40側に設けられた係止片が、特に図示しないが、筐体1の反ヒンジ側の側板16内側面に設けられた凸部に係止し、扉を閉めると自動的にロックされ、下扉40の正面側側端部に設けられた鍵穴44(図1参照)に所定の鍵を差し込んで回すと、ロックが解除されるようになっている。
A
Further, as shown in FIG. 2, a
(ガイド装置50)
ここで、ガイド装置50について詳述する。
ガイド装置50は、分離ユニット2の前後方向の移動をガイドするとともに、分離ユニット2を支持するためのものであり、ガイドスリット51、ガイドプレート52及びガイド突起22から構成されている。
ガイドスリット51は、図1に示すように、中板12の正面側から背面側に向かって形成された細長形状の貫通溝であり、分離ユニット2を開口上部13に収納する際、フック25の垂下片25bの位置と合致する場所に設けてある。そして、分離ユニット2を中板12に乗せて押入すると、垂下片25bがガイドスリット51の内部空間を後方に向かって移動するようになっている。また、ガイドスリット51の正面側には、ガイドスリット51の正面開口を塞ぐストッパー手段70が取り付けられている。これは、フック25の前方への移動を制限し分離ユニット2を手前側に引き出した適位置で停止させると共に、分離ユニット2を筐体1から抜き出した場合にはその痕跡を残し不正な交換を防止するためのものであるが、詳細は後述する。
(Guide device 50)
Here, the
The
As shown in FIG. 1, the guide slit 51 is an elongated through groove formed from the front side to the back side of the
ガイドプレート52は、筐体1の天板17の正面側下面両端部から垂下形成され、正面に丸孔を有する板部材である。そして前記丸孔は、ガイド突起22が挿入可能な大きさに形成されている。
ガイド突起22は、前パネル30の裏面から背面側に水平方向に突出する円柱状の棒であり、ガイドプレート52の丸孔に挿入されることによりガイドプレート52と係合するものである。そして、ガイド突起22は、図5に示すように、その先端が分離ユニット2の後端部よりも手前側であり、かつフック25がガイドスリット51の内部から出ている状態のときに、丸孔から抜けない長さを有している。従って、分離ユニット2を筐体1に収納する場合、分離ユニット2の後端部、例えば後ろ側のローラ26を中板12の上に載せた状態ではガイド突起22はガイドプレート52と係合せず、分離ユニット2を半分ほど開口上部13内に押し込んだとき、ガイド突起22とガイドプレート52とが係合する。また、ガイド突起22の先端部とガイドプレート52とが係合している状態(図5の状態)では、フック25はガイドスリット51の内部に入らず、分離ユニット2をさらに押入することにより、フック25がガイドスリット51に進入することとなる。すなわち、ガイド突起22及びガイドプレート52は、分離ユニット2の左右方向の移動を規制して分離ユニット2を適位置に誘導し、フック25が中板12の正面にぶつかることなくガイドスリット51に好適に進入可能とする役割を果たすものである。
The
The
一方、ガイド突起22とガイドプレート52とが係合しているときには、ガイド突起22はガイドプレート52の丸孔により上下方向の移動が規制されているので、分離ユニット2の加重をガイド突起22とガイドプレート52が支持するものとなる。従って、分離ユニット2を筐体1から手前側に引き出した状態で分離ユニット2から手を離しても、分離ユニット2の上側が前方に回転して倒れるのを防止することができる。すなわち、ガイド突起22及びガイドプレート52は、分離ユニット2の上方を支持して分離ユニット2と筐体1との固定状態を補助する役割をも果たすものである。
なお、ガイド突起22の先端部に面取りを施したり半球状に形成したりして、ガイドプレート52の丸孔に入りやすくすると好適である。
On the other hand, when the
It is preferable to chamfer the tip of the
(ストッパー手段70)
次に、ストッパー手段70について詳述する。
ストッパー手段70は、図7に示すように、ガイドスリット51の正面開口を塞ぐように取り付けられる係止ブロック71と、係止ブロック71の底面と中板12の下面との境目に貼り付けられる封印シール72を有している。
係止ブロック71は、図7(A)に示すように、正面凸型のブロックであり、分離ユニット2の筐体1への装着後、凸部がガイドスリット51に嵌り込むように、中板12の下面に固定ネジ73により取り付けられる。また、係止ブロック71は、固定ネジ73を中心に手前側に回転可能であり、ガイドスリット51の内側方向からある程度の力がかかると、凸部がガイドスリット51から押し出される方向に回転する。従って、分離ユニット2を手前側に引き出した場合、ガイドスリット51内を手前側に移動するフック25の垂下片25bが係止ブロック71の背面に当接して分離ユニット2は一時停止し、さらに分離ユニット2を手前側に引き出せば、係止ブロック71が正面方向に回転してガイドスリット51の正面が開放される(図7(B)参照)。
(Stopper means 70)
Next, the stopper means 70 will be described in detail.
As shown in FIG. 7, the stopper means 70 includes a locking
As shown in FIG. 7A, the locking
封印シール72は、プラスチックフィルムなどにより形成された粘着シールであり、一度貼り付けると剥がした後を復元不能に形成されている。この封印シール72を、前記係止ブロック71の固定側(固定ネジ73により固定される側)の反対側の端部と、中板12の下面とにかけて貼り付けておくことにより、分離ユニット2を筐体1から取り外したかどうかを確認することができる。すなわち、図7(B)に示すように、フック25により係止ブロック71が回転すると、封印シール72が剥がれたり破れたりして、その痕跡が残るからである。これにより、不正な分離ユニット2の交換を防止することができる。
なお、係止ブロック71は、分離ユニット2の交換ごとに取り替えるようにしてもよい。すなわち、分離ユニット2を筐体1から取り出す際には、固定ネジ73を外して係止ブロック71を中板12から分離させ、ガイドスリット51の正面開口を開放させてから手前に引き出すようにするものである。この場合には、封印シール72を、固定ネジ73の頭部を覆うように係止ブロック71に貼り付け、封印シール72を剥がさないとネジを外せないようにするとよい。このように形成すれば、フック25で係止ブロック71を回転させるために分離ユニット2を力一杯引き出す必要がない。
The
The locking
(スロットマシンSの交換)
以上のように形成されたスロットマシンSについて、分離ユニット2の着脱の作業手順を説明する。
まず、筐体1に分離ユニット2を取り付ける場合には、下扉40を全開して開口部11を開放した状態で、中板12の正面側に分離ユニット2の背面側のローラ26を乗せ、奥方向に押入する。このとき、ガイドスリット51の正面開口は開放されている(係止ブロック71が取り外されているか、係止ブロック71がガイドスリット51の正面開口を開放する位置にセットされている(図7(B)参照))。そしてガイド突起22をガイドプレート52の貫通孔に挿入させ、さらに分離ユニット2を押すと、フック25がガイドスリット51の正面開口からスリット内に進入する(図4参照)。フック25がガイドスリット51の内部に進入したら、係止ブロック71を中板12の底面にネジ73で固定してガイドスリット51の正面開口を塞ぐ(図7(A)参照)。なお、係止ブロック71が中板12に回転自在に取り付けられている場合には、分離ユニット2を再奥まで押し込む前に(前パネル30の裏面と中板12の正面との間に間隙があるうちに)係止ブロック71を回転させ、ガイドスリット51の正面開口を塞ぐようにすればよい。
(Replacement of slot machine S)
A procedure for attaching / detaching the separation unit 2 to the slot machine S formed as described above will be described.
First, when attaching the separation unit 2 to the housing 1, the
分離ユニット2は、ガイド突起22及びガイドプレート52と、ガイドスリット51により、真っ直ぐに筐体内に誘導される。このとき、ローラ26は、分離ユニット2を下方から支持しながら中板12の上面であってガイドスリット51の側板16側を転動する。分離ユニット2を適位置まで押入すると、図3に示すように、筐体コネクタ61と分離コネクタ62が接合し、筐体1に設置されている電源ユニット4、ホッパーユニット5と、リールユニット20及びメイン基板24Aが電気的に接続される。このとき、中板12の奥側に形成された貫通孔12Aと、分離ユニット2の底パネル21の背面側に形成された貫通孔21Aとの位置が一致する。
分離ユニット2が適位置に収納されたら、キャッチクリップ80とフック25とを係合させる。フック25により底パネル21が下方に引き寄せられることにより、中板12にローラ26が押しつけられ、同時にガイド突起22がガイドプレート52の丸孔に噛み合って係止される。そして、係止ブロック71と中板12との継ぎ目に封印シール72を貼り付ける。このようにして、分離ユニット2は、前パネル30が筐体1の開口上部13を正面側から閉塞した状態で、筐体1に封印固定されるものである。
The separation unit 2 is guided straight into the housing by the
When the separation unit 2 is stored in an appropriate position, the
一方、筐体1から分離ユニット2を取り外す場合には、下扉40を解錠して開放し、キャッチクリップ80を外し、前パネル30を持って手前側に引き出せばよい。フック25とストッパー手段70が当接すると、分離ユニット2の前方向への移動は一旦停止するが、そのまま勢いをつけて分離ユニット2を引き出せば、図7(B)に示すように、封印シール72が破損し係止ブロック72が正面側に回転して封印が解除される。そして、ガイドスリット51の正面開口が開放されてフック25がガイドスリット51の外に露出し、分離ユニット2を開口上部13から完全に抜き取ることができる。
ここで、本実施の形態に係るスロットマシンSは、分離ユニット2を筐体1に取り付けた後は、基本的に、筐体1の開口上部13を開放しない。すなわち、原則として、開口上部13内に収納されている基板などの内部装置には、手を触れられないようになっている。しかし、開口上部13を完全に密封状態にしてしまうと、メイン基板24Aの点検や、開店時などに回転リール23の図柄(出目)を揃えたりすることができなくなってしまうので都合が悪い。
On the other hand, when removing the separation unit 2 from the housing 1, the
Here, the slot machine S according to the present embodiment basically does not open the
そこで、メイン基板24Aを点検する場合には、図3に示すように、基板収納部240からメイン基板24Aを下方に引き出して、筐体1の正面側から見ることができるようになっている。また、回転リール23の図柄を揃える場合には、図4に示すように、キャッチクリップ80を解除して、フック25がストッパー手段70に当接する程度まで、すなわちフック25が封印を破らない程度にまで分離ユニット2を手前側に引き出すと、底パネル21の正面側に設けられた指挿入孔21Bから回転リール23に触れることができるようになっている。
このように、本実施の形態によれば、分離ユニット2を固定したら「上扉」にあたる前パネル30が原則として開かないように形成してあることから、内部装置をみだりに人目に晒すことが無く、ゴト行為がされにくい。また、メイン基板24Aを中板12よりも下方に引き出せるように形成してあり、最低限の距離分離ユニット2を引き出すことにより回転リール23には触れることができるようにしてあるので、点検やメンテナンスを行うこともできる。
Therefore, when inspecting the
Thus, according to this embodiment, since the
さらに、分離ユニット2は、下扉40を全開にしないと手前側に引き出せない構造になっているので、前扉3を開けてのゴト行為がされにくい。従来のヒンジ構造による扉では、鍵を開錠すれば片手で容易に開放し不正行為をすることができたが、本実施の形態におけるスライド方式では、スライドさせる負荷は小さいものとはならない。このため、片手で開放することは難しく、両手で開放しようとすれば動作が大きくなって目立つので、そのことによっても不正行為の抑制になる。加えて、分離ユニット2を引き出すことにより封印が解除されるので、不正に分離ユニット2を交換したり、不正に内部装置に触れようとしたことがすぐに判明してしまう。
Further, since the separation unit 2 has a structure that cannot be pulled out to the near side unless the
なお、前パネル30に下扉40と同様のロック手段を設け、前パネル30が筐体1の開口上部13を塞ぐと同時にロックされ分離ユニット2を取り外す際には所定の鍵を用いてロックを解除した後に固定装置10を外すような構成とし、セキュリティーの向上を図ってもよい。
(本発明の他の実施の形態)
上述の実施の形態では、基板ユニット24をリールユニット20の背面側に設けてあり、点検の便に鑑みメイン基板24Aを開口下部14側から引き出せるようにしてあったが、開口下部14にはホッパーユニット5などが設置してあるので、筐体1の奥にあるメイン基板24Aを点検するのは容易とはいえない。また、下扉40を解錠できれば、貫通孔12Aからワイヤを差し込むなどしてメイン基板24Aに悪戯をすることもできるので、ゴト対策上も好ましくない。
The
(Another embodiment of the present invention)
In the above-described embodiment, the
そこで、図9に示すように、基板ユニット24をリールユニット20の上面に設置し、分離ユニット2をある程度手前に引き出して、上方から基板ユニット24をのぞき込めるように形成してもよいものである。この場合、フック25は、底パネル21の奥行きのほぼ中央付近に設けることにより、ストッパー手段70の封印を解除しないで分離ユニット2を引き出し可能な距離を長くすることができる。回転リール23の図柄を合わせる場合には、分離ユニット2を僅かに(例えば図4に示す程度)引き出し、メイン基板24Aの点検を行う場合には、図9に示すように、フック25がストッパー手段70に当接する程度まで引き出すようにすればよい。
Therefore, as shown in FIG. 9, the
ところで、本実施の形態においては、分離ユニット2の底パネル21を下方から支持する「支持手段」として中板12を設けたが、本発明としては、「支持手段」は中板12に限られない。例えば、特に図示しないが、筐体1の側板16の内面に、前後方向にわたって内側に張り出すレール部材を設け、このレール部材の上面をローラ26が転動するようにしてもよい。この場合、ストッパー手段70としては、レール部材の正面側に、フック25の前方移動を規制するような張り出し部やブロックを取り付けたものとすることができる。このように形成した場合、分離ユニット2を手前側に引き出さなくても、底パネル21に設けた指貫通孔21Bからリールユニット20の内部に接触可能となるが、指貫通孔21Bにシャッターを設けるなどしてゴト対策を行う必要がある。あるいは、分離ユニット2の外部、例えば電源ユニット4などに、回転リール23を適宜回転させ所定の図柄を揃えることができるような操作部を設けてもよい。
By the way, in the present embodiment, the
なお、本発明は、スロットマシン以外の遊技機にも応用できるものである。例えば、遊技メダルの代わりにパチンコ球などの遊技球を用いて、スロットマシンと同様の遊技を行わせるパロット遊技機にも応用できる。 The present invention can also be applied to gaming machines other than slot machines. For example, the present invention can be applied to a parrot game machine that uses a game ball such as a pachinko ball instead of a game medal to perform a game similar to a slot machine.
S スロットマシン
1 筐体 2 分離ユニット
3 前扉 4 電源ユニット
5 ホッパーユニット 7 ロック機構
10 固定装置 11 開口部
12 中板(支持手段) 13 開口上部
14 開口下部 15 底板
16 側板 17 天板
18 裏板 19 ヒンジ
20 リールユニット 21 底パネル(収納部)
21A 貫通孔 21B 指挿入孔
22 ガイド突起 23 回転リール(図柄表示手段)
24 基板ユニット 24A メイン基板(制御装置)
25 フック(係合部材) 26 ローラ
30 前パネル(蓋体) 31 図柄表示窓
32 表示装置 33 飾り部
40 下扉 41 操作部
42 メダル投入口 43 メダル皿
44 鍵穴 45 メダルセレクター
46 下扉係合部
50 ガイド装置 51 ガイドスリット(空間)
52 ガイドプレート
60 コネクタ装置 61 筐体コネクタ
62 分離コネクタ 63 基板コネクタ
70 ストッパー手段 71 係止ブロック(係止手段)
72 封印シール(封印手段) 73 固定ネジ
80 キャッチクリップ(固定部)
S slot machine 1 housing 2
10
12 Middle plate (supporting means) 13 Upper part of opening
14
16
18
20
21A Through
22
24
25 Hook (engagement member) 26 Roller
30 Front panel (lid) 31 Symbol display window
32 Display device 33 Decoration
40
42
44
46 Lower door engagement part
50
52 Guide plate
60
62
70 Stopper means 71 Locking block (Locking means)
72 Sealing seal (sealing means) 73 Fixing screw
80 Catch clip (fixed part)
Claims (2)
複数の図柄を変動表示及び停止表示可能な図柄表示手段と、
遊技機の作動を制御するための制御装置とを少なくとも有し、
少なくとも前記図柄表示手段及び制御装置を搭載した分離ユニットを、前記筐体に対して着脱自在に形成した遊技機において、
前記分離ユニットは、
前記筐体の開口上部に収納可能な収納部、及びこの収納部の正面側に設けられ前記図柄表示手段の図柄を正面側から視認可能に形成された蓋体を有し、前記図柄表示手段及び制御装置を前記蓋体の背面側に配置して成り、
前記筐体に対して前後方向に移動自在に形成されているとともに、固定手段により前記筐体に固定され、前記収納部を筐体内の固定位置に収納固定した状態で、前記蓋体が前記開口上部を正面側から閉塞することを特徴とする遊技機。 A housing having an opening on the front;
A symbol display means capable of variable display and stop display of a plurality of symbols;
And at least a control device for controlling the operation of the gaming machine,
In a gaming machine in which at least a separation unit on which the symbol display means and the control device are mounted is detachably attached to the housing,
The separation unit is
A storage unit that can be stored in an upper part of the opening of the housing; and a lid that is provided on the front side of the storage unit and that is formed so that the symbol of the symbol display unit can be seen from the front side. A control device is arranged on the back side of the lid,
The lid body is formed so as to be movable in the front-rear direction with respect to the casing, and is fixed to the casing by fixing means, and the lid is stored in the fixing position in the casing. A gaming machine characterized in that the upper part is closed from the front side.
前記固定手段として、前記収納部に設けられ前記支持手段に前記収納部を支持させた状態で前記支持手段よりも下方に突出する係合部材と、前記筐体の開口下部に設けられ前記係合部材と係合する固定部とを有し、
前記支持手段は、前記係合部材が前後に移動可能な空間を有し、その正面側には、前記係合部材が当接することにより前記分離ユニットの前方への移動を規制する係止手段が取り付けられ、
前記支持手段と前記係止手段との間には、前記係止手段の解除により破損し一度破損すると修復不能に形成された封印手段を設け、
前記分離ユニットは、筐体内部の固定位置から、前記係合部材が前記係止手段と当接する位置まで、前記封印手段を破損させることなく前方に移動可能に形成されていることを特徴とする請求項1記載の遊技機。 The gaming machine includes support means for supporting the storage unit of the separation unit from below.
As the fixing means, an engagement member that is provided in the storage portion and protrudes downward from the support means in a state where the storage portion supports the storage portion, and an engagement member that is provided in the lower portion of the opening of the housing. A fixing portion that engages with the member;
The support means has a space in which the engagement member can move back and forth, and a locking means for restricting the forward movement of the separation unit by the contact of the engagement member on the front side thereof. Attached,
Between the support means and the locking means, there is provided a sealing means formed so as to be unrepairable once it is damaged by the release of the locking means and once broken,
The separation unit is formed to be movable forward from a fixed position inside the housing to a position where the engagement member contacts the locking means without damaging the sealing means. The gaming machine according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004274789A JP4227945B2 (en) | 2004-09-22 | 2004-09-22 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004274789A JP4227945B2 (en) | 2004-09-22 | 2004-09-22 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006087558A true JP2006087558A (en) | 2006-04-06 |
JP4227945B2 JP4227945B2 (en) | 2009-02-18 |
Family
ID=36229076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004274789A Expired - Fee Related JP4227945B2 (en) | 2004-09-22 | 2004-09-22 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4227945B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008237346A (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Samii Kk | Game machine |
JP2008237347A (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Samii Kk | Game machine |
JP2010068960A (en) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014004416A (en) * | 2013-08-09 | 2014-01-16 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2015171635A (en) * | 2006-04-29 | 2015-10-01 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016000341A (en) * | 2015-09-01 | 2016-01-07 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2004
- 2004-09-22 JP JP2004274789A patent/JP4227945B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015171635A (en) * | 2006-04-29 | 2015-10-01 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017121517A (en) * | 2006-04-29 | 2017-07-13 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2008237346A (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Samii Kk | Game machine |
JP2008237347A (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Samii Kk | Game machine |
JP2010068960A (en) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014004416A (en) * | 2013-08-09 | 2014-01-16 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2016000341A (en) * | 2015-09-01 | 2016-01-07 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4227945B2 (en) | 2009-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008272279A (en) | Control board unit and game machine | |
JP4227945B2 (en) | Game machine | |
JP3699429B2 (en) | Separate slot machine | |
JP4271633B2 (en) | Game machine | |
JP3761842B2 (en) | Separate slot machine | |
JP2008284000A (en) | Control board unit and game machine | |
JP2008018143A (en) | Game machine | |
JP4271628B2 (en) | Game machine | |
JP4318627B2 (en) | Game machine | |
JP2005087345A (en) | Game machine | |
JP2007252490A (en) | Lock device and game machine | |
JP4157020B2 (en) | Game machine | |
JP4504301B2 (en) | Game machine | |
JP2005111031A (en) | Game machine | |
JP2009045484A (en) | Game machine | |
JP5032293B2 (en) | Game machine | |
JP2005296542A (en) | Game machine | |
JP2007061238A (en) | Game machine | |
JP4502928B2 (en) | Game machine | |
JP4976204B2 (en) | Fraud prevention cover and gaming machine | |
JP4615452B2 (en) | Game machine | |
JP4402024B2 (en) | Game machine | |
JP4987588B2 (en) | Game machine | |
JP4632986B2 (en) | Game machine | |
JP4402028B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4227945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |