[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006080632A - デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム - Google Patents

デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006080632A
JP2006080632A JP2004259764A JP2004259764A JP2006080632A JP 2006080632 A JP2006080632 A JP 2006080632A JP 2004259764 A JP2004259764 A JP 2004259764A JP 2004259764 A JP2004259764 A JP 2004259764A JP 2006080632 A JP2006080632 A JP 2006080632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still camera
image
digital still
digital
background
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004259764A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Toda
勝之 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004259764A priority Critical patent/JP2006080632A/ja
Publication of JP2006080632A publication Critical patent/JP2006080632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】デジタルスチルカメラで撮影して得たデジタル画像の活用をより安価に実現することができるデジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラムを提供すること目的とする。
【解決手段】デジタルスチルカメラは、記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、通信手段を介し、背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信し、印刷装置は、デジタルスチルカメラより背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、背景印刷情報に含まれる背景画像とレイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラムに関する。
従来、撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラでは、撮影したデジタル画像の画像を紙媒体へ印刷出力する際、一旦、パーソナルコンピュータ装置等の外部データ装置へ記憶媒体に記憶したデジタル画像を送り、この外部データ装置の編集印刷機能(アプリケーション)を利用して、印刷装置から印刷するようにしていた。
あるいは、デジタルスチルカメラの記憶媒体を取り外し、この記憶媒体に記憶しているデジタル画像をDPE店のサービス、あるいは、店頭のデジタルスチルカメラ用プリンタ装置で印刷していた。
このようにして、デジタルスチルカメラで撮影して得たデジタル画像を印刷する際、外部記憶装置等を必要とするため、手軽に行えないという事情があった。
そこで、デジタルスチルカメラに接続し、デジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷することができるようにした印刷装置が実用されている。
このような印刷装置の機能は、いわゆるダイレクトプリント機能と称される。
さて、このようにして、ダイレクトプリント機能を備えた印刷装置を利用することで、デジタルスチルカメラで撮影して得たデジタル画像の画像を手軽に印刷することができるようになった。
しかしながら、ダイレクトプリント機能を利用する際のユーザ操作は、デジタルスチルカメラに設けられた表示部と、操作部を使って行うものであるため、外部データ装置を利用して印刷する際に比べて、例えば、レイアウト等の印刷の自由度が低く、比較的単純な印刷物しか得ることができなかった。
また、そもそも、ダイレクトプリント機能では、銀塩写真と同等の印刷機能、すなわち、撮影した画像を忠実に再現した状態で印刷物として出力するという機能、あるいは、画像に多少の編集(画質補正等)を加えた印刷物を出力するという機能を実現することのみが考慮されていることから、例えば、メモ用の罫線欄等の余分な画像領域を設けたり、定型書式に画像をレイアウトして印刷出力するというようなユーティリティ的な印刷機能は考慮されていない。
このような事情から、例えば、デジタルスチルカメラに拡張的に取り付けられた画像合成ユニットを用いて背景画像と前景画像(撮影して得たデジタル画像)とを合成し、印刷装置へ送って印刷出力させるようにしたもの(特許文献1参照)や、印刷装置に接続されたパーソナルコンピュータ装置から背景用データを印刷装置へ送り、この背景用データと、デジタルスチルカメラから送られた印刷用のデジタル画像データとを合成し、合成後の画像を印刷出力するようにしたもの(特許文献2参照)や、あらかじめ作成した画像をデジタルスチルカメラに保持し、撮影したデジタル画像と保持している画像とを合成し、合成後の画像を印刷装置へ送って印刷出力するようにしたもの(特許文献3参照)が提案されている。
特開平11−8831号公報 特開2000−71575号公報 特開2002−16833号公報
しかしながら、特許文献1の場合には、画像合成ユニットが必要となり、コストが嵩むという問題がある。また、特許文献2の場合には、パーソナルコンピュータ装置等の外部データ装置が必要となるという問題がある。また、特許文献3の場合には、保持している画像と撮影したデジタル画像とをデジタルスチルカメラ側で合成処理するため、デジタルスチルカメラの処理負担が大きく、これを実現するためには、デジタルスチルカメラに高速処理可能なプロセッサと大容量のメモリを必要とするため、デジタルスチルカメラのコストが嵩むという問題がある。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、デジタルスチルカメラで撮影して得たデジタル画像の活用をより安価に実現することができるデジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラムを提供すること目的とする。
本発明は、撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタルスチルカメラ印刷システムにおいて、上記デジタルスチルカメラは、上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信し、上記印刷装置は、上記デジタルスチルカメラより上記背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力するようにしたものである。
また、前記デジタルスチルカメラは、前記デジタル画像を表示する表示手段と、上記表示手段の表示内容から上記デジタル画像を選択操作する操作手段をさらに備えているものである。
また、前記デジタルスチルカメラは、前記記憶媒体に前記背景印刷情報を複数格納し、前記印刷装置へ送信する背景印刷情報を選択可能にしたものである。
また、前記背景画像は、所定画像データフォーマットのモノクロ画像データ、あるいは、カラー画像データである。
また、前記背景印刷情報は、前記デジタルスチルカメラから前記印刷装置へ送信される際、転送単位を構成する1つのファイル情報として取り扱われるものである。
また、前記レイアウト情報は、1つ以上の前景画像の描画基準座標と、描画枠サイズ情報を含むものである。
また、前記レイアウト情報には、変倍情報も含むものである。また、前記レイアウト情報には、回転角度情報も含むものである。
また、撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラにおいて、上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信するようにしたものである。
また、デジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置において、上記デジタルスチルカメラより、背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力するようにしたものである。
また、撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法において、上記デジタルスチルカメラは、上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信し、上記印刷装置は、上記デジタルスチルカメラより上記背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力するようにしたものである。
また、撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラムにおいて、上記デジタルスチルカメラについて、上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信するステップと、上記印刷装置は、上記デジタルスチルカメラより上記背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力するステップを備えたものである。
したがって、本発明によれば、ダイレクトプリントの装置構成を用いて、撮影した画像を背景画像にレイアウトした印刷物を印刷出力することができるので、システムの利便性が向上するという効果を得る。
また、背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報は、1つのファイルとして取り扱われるので、既存のデジタルプリント規格を利用して、デジタルスチルカメラから印刷装置へ送信することができ、非常に汎用的に使用することができるという効果も得る。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1(a)は、本発明の一実施例にかかるデジタルスチルカメラ印刷システムの一例を示している。
同図において、デジタルスチルカメラ装置DSCは、撮影して得たデジタル画像データをメモリ媒体(記憶媒体;後述)に保存するとともに、印刷装置PTRに接続し、印刷指示するファイル情報を印刷装置PTRに転送する機能を備えており、また、後述するように、メモリ媒体には、背景印刷情報を複数記憶している。また、印刷装置PTRに転送する印刷ファイル情報には、1つの背景印刷情報と、1つ以上のデジタル画像データ(前景画像情報)を含むことができる。
印刷装置PTRは、デジタルスチルカメラ装置DSCより印刷ファイル情報を受信すると、受信した印刷ファイル情報に背景印刷情報が含まれている場合には、その背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って、受信した前景画像をレイアウトし、背景印刷情報に含まれる背景画像とレイアウトした前景画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力する。また、印刷ファイル情報に背景印刷情報が含まれていない場合には、前景画像を印刷出力する。
ここで、デジタルスチルカメラ装置DSCは、印刷装置PRT等の外部装置と接続してデータをやりとりするための外部通信ユニットを備えている。この外部通信ユニットとしては、USB(Universal Serial Bus)等の汎用通信ユニットを備えており、同図(b)に示すように、パーソナルコンピュータ装置PCのような外部データ処理装置に接続することもできる。
また、デジタルスチルカメラ装置DSCは、USBのストレージクラスの機能を有し、パーソナルコンピュータ装置PCと接続したとき、パーソナルコンピュータ装置PCからは外部記憶媒体として認識され、パーソナルコンピュータ装置PCのユーザは、任意にその記憶領域へアクセスすることができる。
このように、デジタルスチルカメラ装置DSCがパーソナルコンピュータ装置PCに接続される場合には、パーソナルコンピュータ装置PCで作成した背景印刷情報が、デジタルスチルカメラ装置DSCのメモリ媒体に設けた特定記憶領域(後述)に保存される。
一方、デジタルスチルカメラ装置DSCを印刷装置PRTへ接続したとき、デジタルスチルカメラ装置DSCと印刷装置PRTとの間のデータのやりとりは、PictBridge(CIPA(有限責任中間法人カメラ映像機器工業会)規格CIPA DC− 001−2003 Digital Photo Solutions for Imaging Devices)に準じたプロトコル、および、データ形式を適用して行われる。
図2は、デジタルスチルカメラ装置DSCの構成の一例を示している。
同図において、システム制御部1は、このデジタルスチルカメラ装置DSCの各部の動作制御、メモリ媒体MCに対するデータの読出書込制御、撮影制御、外部通信ユニットを介して行う外部装置との間の通信制御、および、ユーザがこのデジタルスチルカメラ装置DSCを操作する際の種々のユーザ・インタフェース処理等の種々のデータ処理を行うためのものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する種々の制御プログラムを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、このデジタルスチルカメラ装置DSCに固有な種々の情報を記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報等を出力するためのものである。
メモリ媒体リーダライタ5は、メモリ媒体MCを着脱するとともに、装着されているメモリ媒体MCに対するデータの読出書込を行うためのものであり、撮影ユニット6は、カメラ撮影のためのカメラ機構、光学系および光電変換ユニットからなるものであり、表示部7は、ユーザに対して種々の情報を表示するものであり、例えば、液晶表示器からなる。また、操作部8は、ユーザがこのデジタルスチルカメラ装置DSCを操作するためのものであり、種々のキー等から構成される。
外部通信ユニット9は、USB(Universal Serial Bus)等の汎用通信ユニットからなり、印刷装置PRTやパーソナルコンピュータ装置PC等の外部装置に接続し、これらの外部装置との間でデータのやりとりを行うためのものである。
これらのシステム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、メモリ媒体リーダライタ5、撮影ユニット6、表示部7、操作部8、および、外部通信ユニット9は、内部バス10に接続され、これらの各部のデータのやりとりは、主としてこの内部バス10を介して行われる。
図3は、印刷装置PRTの構成例を示している。
同図において、システム制御部21は、この印刷装置PRTの各部の動作制御、給紙制御、印刷制御、外部通信ユニットを介して行う外部装置との間の通信制御、および、ユーザがこの印刷装置PRTを操作する際の種々のユーザ・インタフェース処理等の種々のデータ処理を行うためのものであり、システムメモリ22は、システム制御部21が実行する種々の制御プログラムを記憶するとともに、システム制御部21のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ23は、この印刷装置PRTに固有な種々の情報を記憶するためのものであり、時計回路24は、現在時刻情報等を出力するためのものである。
ページバッファメモリ25は、1ページ分の印刷データを保存するためのものであり、プリントユニット26は、用紙に画像を印刷するためのものであり、操作表示部27は、ユーザがこの印刷装置PRTを操作するためのユーザ・インタフェースを構成するものである。
外部通信ユニット28は、USB(Universal Serial Bus)等の汎用通信ユニットからなり、デジタルスチルカメラ装置DSCやパーソナルコンピュータ装置PC等の外部装置に接続し、これらの外部装置との間でデータのやりとりを行うためのものである。
これらのシステム制御部21、システムメモリ22、パラメータメモリ23、時計回路24、ページバッファ25、プリントユニット26、操作表示部27、および、外部通信ユニット28は、内部バス29に接続され、これらの各部のデータのやりとりは、主としてこの内部バス29を介して行われる。
図4は、パーソナルコンピュータ装置PCの構成例を示している。
同図において、CPU(中央処理装置)31は、このパーソナルコンピュータ装置PCの動作制御を行うものであり、ROM(リード・オンリ・メモリ)32は、CPU31が起動時に実行するプログラムや必要なデータ等を記憶するためのものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)33は、CPU21のワークエリア等を構成するためのものである。
キャラクタジェネレータ34は、図形文字の表示データを発生するためのものであり、時計回路35は、現在日時情報を出力するためのものであり、外部通信ユニット36は、USB(Universal Serial Bus)等の汎用通信ユニットからなり、このパーソナルコンピュータ装置PCにデジタルスチルカメラ装置DSC等の外部装置を接続するためのものである。
磁気ディスク装置37は、種々のアプリケーションプログラム、ワークデータ、ファイルデータ、画情報データなどの種々のデータを記憶するためのものであり、CD−ROM装置38は、交換可能な記録媒体であるCD−ROM39のデータを読み込むためのものであり、CRT画面表示装置40は、このパーソナルコンピュータ装置PCを操作するための画面を表示するためのものであり、表示制御部41は、CRT画面表示装置40の表示内容を制御するためのものである。
キーボード装置42は、このパーソナルコンピュータ装置PCに種々のキー操作を行うためのものであり、画面指示装置43は、CRT画面表示装置40の任意の点を指示する等の操作作業を行うためのものであり、入力制御部44は、キーボード装置42および画面指示装置43の入力情報を取り込む等するためのものである。
これらのCPU31、ROM32、RAM33、キャラクタジェネレータ34、時計回路35、外部通信ユニット36、磁気ディスク装置37、CD−ROM装置38、表示制御部41、および、入力制御部44は、内部バス45に接続されており、これらの各要素間のデータのやりとりは、主としてこの内部バス45を介して行われる。
さて、デジタルスチルカメラ装置DSCのメモリ媒体MCの記憶領域は、図5(a)に示すように、撮影したデジタル画像データを保存するための撮影画像データ領域と、背景印刷情報を保存するための背景印刷データ領域に分割されている。例えば、デジタルスチルカメラ装置DSCをパーソナルコンピュータ装置PCに接続した場合、パーソナルコンピュータ装置PCからは、デジタルスチルカメラ装置DSCに対応した外部記憶装置として、撮影画像データ領域に対応したディレクトリ(フォルダ)と、背景印刷データ領域に対応したディレクトリがそれぞれ認識されることとなる。したがって、パーソナルコンピュータ装置PCのユーザが背景印刷情報を作成して保存するとき、この背景印刷データ領域に背景印刷情報のデータファイルを保存することとなる。
同図(b)は、背景印刷情報の一例を示している。背景印刷情報は、1つ以上の前景画像(撮影されたデジタル画像)のレイアウト情報と、印刷の背景画像の背景画像データを組にしたものであり、転送時には、1つのデータファイルとして取り扱われる。
レイアウト情報は、同図(b)に示すように、前景画像のコマ数(k)と、それぞれの前景画像のレイアウト情報である前景画像描画情報#1〜#kからなる。また、おのおのの前景画像描画情報は、同図(d)に示すように、描画基準位置、描画サイズ、変倍態様、および、回転角度からなる。
すなわち、図6(a)に示すように、例えば、前景画像を配置する2つの表示枠FL1,FL2が設けられる場合、レイアウト情報には、2つの前景画像描画情報#1,#2が設けられる。そして、1つ目の前景画像描画情報の描画基準位置には、表示枠FL1の左上の点P1の座標値が保存され、描画サイズは、表示枠FL1の高さH1と幅W1が保存される。また、回転角度は、0°が保存され、変倍態様として「アスペクト比を維持」が保存される。同様に、2つ目の前景画像描画情報の描画基準位置には、表示枠FL2の左上の点P2の座標値が保存され、描画サイズは、表示枠FL2の高さH2と幅W2が保存される。また、回転角度は、0°が保存され、変倍態様として「アスペクト比を維持」が保存される。
ここで、回転角度については、図7(a)に示すように、基準点Pを基準とした枠FLの回転角度が保存される。また、角度値のプラス値は反時計回り方向をあらわし、マイナス値は時計回り方向をあらわす。
また、変倍態様は、「アスペクト比(高さ寸法と幅寸法の比)を維持」と、「表示枠にフィット」の2種類がある。例えば、図7(b)に示すように、表示枠FLよりも大きいサイズの前景画像PTを、表示枠FLに配置する場合、「アスペクト比を維持」が設定されているときには、同図(c)に示すように、高さ方向の画像が表示枠FLに一致するように高さ方向と幅方向を同じ変倍率で変倍(この場合は、縮小)した縮小画像PTaを、表示枠FLに配置する。また、「表示枠にフィット」が設定されているときには、同図(d)に示すように、高さ方向の寸法が表示枠FLの高さ寸法に一致するように高さを変倍するとともに、幅方向の寸法が表示枠FLの幅寸法に一致するように幅を変倍した縮小画像PTbを、表示枠FLに配置する。
図8は、PictBridgeに準拠した通信プロトコルの一例を示している。この場合、デジタルスチルカメラ装置DSCから印刷装置PTRに対して印刷情報を送信している。
まず、デジタルスチルカメラ装置DSCを印刷装置PTRへ接続すると、相互の機能の交換が行われ、デジタルスチルカメラ装置DSCは印刷装置PTRが接続されたと認識し、印刷装置PTRはデジタルスチルカメラ装置DSCが接続されたと認識する。
次いで、デジタルスチルカメラ装置DSCは、DPS_ConfigurePrintServiceを印刷装置PTRへ送出し、プリント機能を要求するとともにストレージ機能を有している旨を通知する。これに対し、印刷装置PTRは、プリント機能を提供できること、および、ストレージ機能を利用する旨を応答する(応答方向の信号は略;以下同じ)。
次に、デジタルスチルカメラ装置DSCは、DPS_GetCapabilityを印刷装置PTRへ送出し、設定可能な機能を印刷装置PTRに問い合わせる。これに対し、印刷装置PTRは、設定可能な機能を通知する。
この段階で、デジタルスチルカメラ装置DSCでは、表示部7に、印刷する画像を選択する画面を表示して、ユーザにより、背景印刷情報と1つ以上の前景画像(撮影画像)を選択させる。選択が終了すると、ユーザは、デジタルスチルカメラ装置DSCに対して印刷を指示する。
これにより、デジタルスチルカメラ装置DSCは、DPS_StartJobを印刷装置PTRへ送出し、各種印刷設定情報を通知するとともに、印刷開始を指示する。
それにより、印刷装置PTRは、DPS_GetFileInfoをデジタルスチルカメラ装置DSCに送出して、印刷に必要な画像ファイルのサイズ等の情報を要求する。デジタルスチルカメラ装置DSCは、選択された背景印刷情報および前景画像のファイルサイズ等の情報を印刷装置PTRへ通知する。
次いで、印刷装置PTRは、DPS_GetFileをデジタルスチルカメラ装置DSCへ送出して、指定された背景印刷情報および前景画像を転送するように要求する。
それにより、デジタルスチルカメラ装置DSCは、背景印刷情報および前景画像を、図9に示すような一連の送信画像データとして、印刷装置PTRへ転送する。例えば、図6(a),(b)に示すように2つのレイアウト枠がある背景印刷情報では、最初に背景印刷情報を送信し、続いて、2つの前景画像の画像データを連続して送信する。PictBridgeでは、画像データファイル単位に情報を転送する旨が規定されているので、このようにして、背景印刷情報を1つの画像データファイルとして取り扱っている。
これにより、印刷装置PTRでは、受信した最初の画像データファイルを調べ、それが背景印刷情報である場合には、後続の受信した画像データファイルを前景画像として取り扱い、背景印刷情報のレイアウト情報に従って、背景印刷情報の背景画像データに配置する。例えば、レイアウトが図6(a)に示すようなものであり、また、背景画像が、図6(b)に示すようなメモを書き込めるような罫線欄の表示画像である場合、2つの前景画像(同図(c)参照)を背景画像に合成すると、同図(d)に示すような画像が得られ、このような合成後の画像が、印刷装置PTRより記録出力される。
このような印刷動作を終了すると、印刷装置PTRは、DPS_NotifyDeviceStatusをデジタルスチルカメラ装置DSCへ送出して、印刷動作が終了した旨を通知する。
図10は、デジタルスチルカメラ装置DSCの処理の一例を示している。
まず、印刷装置PTRへ接続し(処理101)、ユーザに背景印刷情報と前景画像を選択させる(処理102,103)。次いで、PictBridgeの通信手順に従って、選択された背景印刷情報の背景画像データを順次印刷装置PTRへ送信する(処理104)。
図11および図12は、印刷装置PTRの処理の一例を示している。
まず、デジタルスチルカメラ装置DSCへ接続し(処理201)、PictBridgeの通信手順に従って画像データを受信して保存する(処理202)。ここで、受信したファイル数が2以上であったかどうかを調べ(判断203)、判断203の結果がNOになるときには、処理204へ進み、通常の印刷処理を行って、このときの動作を終了する。
また、判断203の結果がNOになるときには、受信したファイルの1つ目の内容を調べて(処理205)、それが背景印刷情報であったかどうかを調べる(判断206)。判断206の結果がNOになるときには、処理204へ進み、通常の印刷処理を行って、このときの動作を終了する。
また、判断206の結果がYESになるときには、まず、背景印刷情報に含まれる背景画像データをデコードし、ページバッファに展開保存する(処理207)。このときに展開保存した際のページバッファのサイズと背景画像データのサイズとの関係から、1ページ分の画像を配置する際のレイアウト領域の変換情報を算出する(処理208)。例えば、背景画像データのサイズとページバッファのサイズが不一致の場合で、背景画像データを変倍する必要がある場合、変倍率を算出する等の処理である。
次いで、変数i,jにそれぞれ1を代入する(処理209)。
そして、i番目の前景画像をデコードして一時保存し(処理210)、背景印刷情報のi番目のレイアウト情報を読込み(処理211)、処理208で算出した変換情報を適用してレイアウト情報の座標値などを変換する(処理212)。
次に、変換後の座標値に従って表示枠FLの領域を規定し、変倍態様等を適用して処理210で一時保存した前景画像データが表示枠FLに配置されるようにページバッファへ保存する(処理213)。
ここで、全ての前景画像について処理が終了したかどうかを調べ(判断214)、判断214の結果がYESになるときには、ページバッファの内容を印刷出力する(処理215)。
また、判断214の結果がNOになるときには、変数jの値がコマ数に一致するかどうかを調べる(判断216)。判断216の結果がYESになるときには、1ページ分の印刷データがページバッファに揃っているので、ページバッファの内容を印刷出力し(処理217)、変数jの値を0にクリアする(処理218)。次いで、変数i,jの値をそれぞれインクリメントし(処理219)、処理210へ戻って、次の前景画像についての処理を行う。また、判断216の結果がNOになるときには、処理217,218をスキップして、処理219へと進む。
以上説明したように、本発明によれば、背景用データと前景描画用画像データとを連続して送信することで、背景画像データと前景画像の合成出力が得られるので、背景画像を事前に第三の機器から送信する必要がなく、PictBridge等の規格化された通信フォーマットに準じた通信を行うことができる。
また、デジタルスチルカメラのモニター等の表示装置において、背景用画像データを表示することができ、また背景用画像の選択を行うことができるため、ユーザは容易に合成出力を行うことができる。
また、背景用データは、レイアウト情報のパラメータを格納したデータと、一般的なフォーマットの画像データの連続データであり、それを1ファイルとして扱うことができるため、PictBridge等の規格化された通信フォーマットに準じた通信を行うことができる。またそのファイルを受信したプリンタ等の出力機器にとっては、レイアウト情報パラメータ部分と、背景画像とを分離して処理することが可能なため、合成処理を行うために必要な開発の工数を極力抑えることが可能となる。
また、背景用データに含まれる背景用画像データは一般的なフォーマットの画像ファイルであるため、出力機器にてそのファイルフォーマットのデコードが可能であれば、容易に背景画像の合成処理を行うことができる。
また、背景上に描画を行う前景画像の画像数を含むことで、プリンタ等の出力機器は、その画像数分の描画を行うジョブとして扱うことができるため、規格化された通信フォーマットで描画するコマ数を指定されたときと同様の処理を行うことができる。
また、背景用データのレイアウト情報パラメータとして、背景画像に対する前景画像の描画座標とその大きさを含めることができるので、いろいろな背景フォーマットとの合成処理が可能となる。
また、背景用データのレイアウト情報パラメータとして、前景画像を描画する基準枠への変倍方法の指定がかのうであるため、画像のアスペクト比によらずに任意の大きさで出力が可能となり、利便性が高まる。
また、背景用データのレイアウト情報パラメータとして、画像の回転角度を指定することが可能であるため、いろいろな背景フォーマットとの合成処理が可能となる。
なお、上述した実施例では、デジタルスチルカメラ装置DSCに印刷装置PTRを接続した場合について説明したが、デジタルスチルカメラ機能を有するデジタルビデオカメラ装置や、携帯端末装置(いわゆる、携帯電話等)についても、本発明を同様にして適用することができる。
本発明の一実施例にかかるデジタルスチルカメラ印刷システムの一例を示したブロック図。 デジタルスチルカメラ装置DSCの構成の一例を示したブロック図。 印刷装置PRTの構成例を示したブロック図。 パーソナルコンピュータ装置PCの構成例を示したブロック図。 デジタルスチルカメラ装置DSCのメモリ媒体MCの記憶領域等を例示した概略図。 レイアウト、背景画像、および、前景画像の一例を示した概略図。 回転角度および変倍態様について説明するための概略図。 PictBridgeに準拠した通信プロトコルの一例を示したタイムチャート。 送信画像データの一例を示した概略図。 デジタルスチルカメラ装置DSCの処理の一例を示したフローチャート。 印刷装置PTRの処理の一例を示したフローチャート(続く)。 印刷装置PTRの処理の一例を示したフローチャート(図11の続き)。
符号の説明
DSC デジタルスチルカメラ
PTR 印刷装置
PC パーソナルコンピュータ装置

Claims (13)

  1. 撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタルスチルカメラ印刷システムにおいて、
    上記デジタルスチルカメラは、上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信し、
    上記印刷装置は、上記デジタルスチルカメラより上記背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力することを特徴とするデジタルスチルカメラ印刷システム。
  2. 前記デジタルスチルカメラは、前記デジタル画像を表示する表示手段と、
    上記表示手段の表示内容から上記デジタル画像を選択操作する操作手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  3. 前記デジタルスチルカメラは、前記記憶媒体に前記背景印刷情報を複数格納し、前記印刷装置へ送信する背景印刷情報を選択可能であることを特徴とする請求項2記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  4. 前記背景画像は、モノクロ画像であることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  5. 前記背景画像は、カラー画像であることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  6. 前記背景印刷情報は、前記デジタルスチルカメラから前記印刷装置へ送信される際、転送単位を構成する1つのファイル情報として取り扱われることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  7. 前記レイアウト情報は、1つ以上の前景画像の描画基準座標と、描画枠サイズ情報を含むことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5または請求項6記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  8. 前記レイアウト情報には、変倍情報も含むことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5または請求項6または請求項7記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  9. 前記レイアウト情報には、回転角度情報も含むことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5または請求項6または請求項7または請求項8記載のデジタルスチルカメラ印刷システム。
  10. 撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラにおいて、
    上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信することを特徴とするデジタルスチルカメラ。
  11. デジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置において、
    上記デジタルスチルカメラより、背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力することを特徴とする印刷装置。
  12. 撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法において、
    上記デジタルスチルカメラは、上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信し、
    上記印刷装置は、上記デジタルスチルカメラより上記背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力することを特徴とするデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法。
  13. 撮影したデジタル画像を記憶媒体に記憶するとともに、外部装置へ接続し、その外部装置との間でデータをやりとりする機能を備えたデジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラに接続してデジタルスチルカメラとの間でデータをやりとりする機能を備え、デジタルスチルカメラから受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラムにおいて、
    上記デジタルスチルカメラについて、上記記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、上記通信手段を介し、上記背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信するステップと、
    上記印刷装置は、上記デジタルスチルカメラより上記背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、上記背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、上記背景印刷情報に含まれる背景画像と上記レイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力するステップを備えたことを特徴とするデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム。
JP2004259764A 2004-09-07 2004-09-07 デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム Pending JP2006080632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259764A JP2006080632A (ja) 2004-09-07 2004-09-07 デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259764A JP2006080632A (ja) 2004-09-07 2004-09-07 デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006080632A true JP2006080632A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36159767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259764A Pending JP2006080632A (ja) 2004-09-07 2004-09-07 デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006080632A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049632A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2008234655A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ricoh Co Ltd ドライバを有さない印刷システム、装置及び方法
US7680342B2 (en) 2004-08-16 2010-03-16 Fotonation Vision Limited Indoor/outdoor classification in digital images
US7868922B2 (en) 2006-02-14 2011-01-11 Tessera Technologies Ireland Limited Foreground/background segmentation in digital images
US7912285B2 (en) * 2004-08-16 2011-03-22 Tessera Technologies Ireland Limited Foreground/background segmentation in digital images with differential exposure calculations
US8212897B2 (en) 2005-12-27 2012-07-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image acquisition system with portrait mode
US8363908B2 (en) 2006-05-03 2013-01-29 DigitalOptics Corporation Europe Limited Foreground / background separation in digital images
US9767587B2 (en) 2014-08-19 2017-09-19 Casio Computer Co., Ltd. Image extracting apparatus, image extracting method and computer readable recording medium for recording program for extracting images based on reference image and time-related information
US9930261B2 (en) 2014-08-19 2018-03-27 Casio Computer Co., Ltd Image generating apparatus, image generating method and computer readable recording medium for recording program for generating new image from images related to reference image

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7957597B2 (en) 2004-08-16 2011-06-07 Tessera Technologies Ireland Limited Foreground/background segmentation in digital images
US7680342B2 (en) 2004-08-16 2010-03-16 Fotonation Vision Limited Indoor/outdoor classification in digital images
US8175385B2 (en) 2004-08-16 2012-05-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Foreground/background segmentation in digital images with differential exposure calculations
US7912285B2 (en) * 2004-08-16 2011-03-22 Tessera Technologies Ireland Limited Foreground/background segmentation in digital images with differential exposure calculations
US8212897B2 (en) 2005-12-27 2012-07-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image acquisition system with portrait mode
US7868922B2 (en) 2006-02-14 2011-01-11 Tessera Technologies Ireland Limited Foreground/background segmentation in digital images
US8363908B2 (en) 2006-05-03 2013-01-29 DigitalOptics Corporation Europe Limited Foreground / background separation in digital images
JP4506736B2 (ja) * 2006-08-28 2010-07-21 船井電機株式会社 画像形成装置
JP2008049632A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2008234655A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ricoh Co Ltd ドライバを有さない印刷システム、装置及び方法
US9767587B2 (en) 2014-08-19 2017-09-19 Casio Computer Co., Ltd. Image extracting apparatus, image extracting method and computer readable recording medium for recording program for extracting images based on reference image and time-related information
US9930261B2 (en) 2014-08-19 2018-03-27 Casio Computer Co., Ltd Image generating apparatus, image generating method and computer readable recording medium for recording program for generating new image from images related to reference image
US10447935B2 (en) 2014-08-19 2019-10-15 Casio Computer Co., Ltd. Image generating apparatus, image generating method and computer readable recording medium for recording program for generating new image from images related to reference image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8422076B2 (en) Digital image printing system, control method therefor, printing device, control method therefor, and computer product
US8169655B2 (en) Technology for combining images in a form
JP2001016539A (ja) 画像入力装置およびその制御方法、情報処理装置およびその方法、印刷システム、並びに、記録媒体
JP4948854B2 (ja) 画像印刷システム及び外部機器
JP4968888B2 (ja) 印刷システム、撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
US20060170715A1 (en) Digital image printing system, printing apparatus, method of controlling digital image printing system, method of controlling printing apparatus, and computer product
JP2006080632A (ja) デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム
JP4468120B2 (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法とそのプログラムと記憶媒体
JP4560430B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法
JP2008276730A (ja) 汎用プリント方法及び汎用プリンタドライバモジュールと、それらを用いた携帯式電子装置
JP2006134317A (ja) オーダリングファイルを利用したプリント方法とその方法を利用したプリントシステム、イメージ供給装置及びプリント装置
JP4657744B2 (ja) デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
US20050254069A1 (en) Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof
JP4561272B2 (ja) ダイレクトプリントシステム
JP4532312B2 (ja) デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4343858B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、及び印刷方法、並びに画像処理装置
JP4415359B2 (ja) 画像処理装置及びプリンタ
JP4752894B2 (ja) 画像編集装置及び記録媒体
JP4566733B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2006121488A (ja) ホワイトボード印刷装置
JP2020174316A (ja) 制御装置および画像処理方法
JP2010042679A (ja) プリンタ及び該プリンタにおける画像データの処理方法
JP2006166168A (ja) 画像形成システム
JP2005184642A (ja) 画像処理装置、および記録装置
JP2007004715A (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111