JP2006079888A - 燃料電池の製造方法および燃料電池 - Google Patents
燃料電池の製造方法および燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006079888A JP2006079888A JP2004260921A JP2004260921A JP2006079888A JP 2006079888 A JP2006079888 A JP 2006079888A JP 2004260921 A JP2004260921 A JP 2004260921A JP 2004260921 A JP2004260921 A JP 2004260921A JP 2006079888 A JP2006079888 A JP 2006079888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fuel cell
- dense layer
- electrolyte layer
- dense
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/1213—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8882—Heat treatment, e.g. drying, baking
- H01M4/8885—Sintering or firing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/9016—Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/94—Non-porous diffusion electrodes, e.g. palladium membranes, ion exchange membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8647—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
- H01M4/8657—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/9016—Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
- H01M4/9025—Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
- H01M4/9033—Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1004—Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/124—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
- H01M8/1246—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
- H01M8/1253—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing zirconium oxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/124—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
- H01M8/1246—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
- H01M8/126—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing cerium oxide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
- Y10T29/49115—Electric battery cell making including coating or impregnating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【解決手段】 まず、水素および酸素の内の一方のイオンの伝導性を有する固体状の電解質層20を形成する。その後、電解質層20の一方の面上に、電子伝導性と、電気化学反応を促進する触媒活性と、水素および酸素の内の他方のイオンおよび/または原子を透過させる性質と、を有する電極材料からなる緻密層22aを形成する。そして、電解質層20および緻密層22aを含む燃料電池構造体を組み立てる。その後、電解質層20と緻密層22aとの間に生じる水によって、緻密層22aにおいて緻密層22aを膜厚方向に貫通する多数の微細孔が生じるように、上記燃料電池構造体に対して燃料および酸素を供給して電気化学反応を進行させる。
【選択図】 図3
Description
(a)水素および酸素の内の一方のイオンの伝導性を有する固体状の電解質層を形成する工程と、
(b)前記電解質層の一方の面上に、電子伝導性と、前記電気化学反応を促進する触媒活性と、水素および酸素の内の他方のイオンおよび/または原子を透過させる性質と、を有する電極材料からなる緻密層を形成する工程と、
(c)前記電解質層および前記緻密層を含む燃料電池構造体を組み立てる工程と、
(d)前記電解質層と前記緻密層との間に生じる水によって、前記緻密層において該緻密層を膜厚方向に貫通する多数の微細孔が生じるように、前記燃料電池構造体に対して前記燃料および酸素を供給して前記電気化学反応を進行させる工程と
を備えることを要旨とする。
前記(b)工程で形成される前記緻密層は、固体酸化物から成り、膜厚が10nm〜200nmであることとしても良い。
前記(b)工程は、前記電極材料が原子レベルで前記電解質層に密着する成膜方法により、前記緻密層を形成することとしても良い。
前記(a)工程で形成される前記電解質層は、表面が平坦な固体酸化物であることとしてもよい。
前記(a)工程は、水素透過性金属層上に、プロトン伝導性固体酸化物を成膜する工程であり、
前記緻密層は、酸化物イオン伝導性および/または酸素原子透過性を有することとしても良い。
(a)水素および酸素の内の一方のイオンの伝導性を有する固体状の電解質層を形成する工程と、
(b)前記電解質層の一方の面上に、電子伝導性と、前記電気化学反応を促進する触媒活性と、水素および酸素の内の他方のイオンおよび/または原子を透過させる性質と、を有する電極材料からなる緻密層を形成する工程と、
(c)前記電解質層および前記緻密層を含む構造体を組み立てる工程と、
(d)前記構造体に対して前記燃料および酸素を供給して前記電気化学反応を進行させ、該電気化学反応に伴って前記電解質層と前記緻密層との間に生じる水によって、前記緻密層において該緻密層を膜厚方向に貫通する多数の微細孔を生じさせ、前記緻密層から多孔質な電極を形成する工程と
を備えることを要旨とする。
水素および酸素の内の一方のイオンの伝導性を有する固体状の電解質層と、
前記電解質層の一方の面上に形成され、電子伝導性と、前記電気化学反応を促進する触媒活性と、水素および酸素の内の他方のイオンおよび/または原子を透過させる性質と、を有する固体酸化物から成る緻密層と
を備えることを要旨とする。
A.燃料電池の構成:
B.製造方法:
C.変形例:
図1は、本発明の実施の形態としての燃料電池の構成を表わす断面模式図である。図1では単セル10の構造を示しており、このような単セルを複数積層してスタック構造とすることにより、燃料電池が形成される。
以下に、単セル10を積層して成る燃料電池の製造工程について説明する。図2は、本発明の実施の態様としての燃料電池の製造工程を表わす説明図である。
(1/2)O2+2H++2e- → H2O …(2)
H2+(1/2)O2 → H2O …(3)
なお、この発明は上記した実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
緻密層22aを形成するための電極材料は、種々の変形が可能である。既述したBa0.5Pr0.5Co3、La0.6Sr0.4CoO3、La0.6Sr0.4MnO3等のセラミック材料は、電子伝導性と、電気化学反応を促進する触媒活性と、酸化物イオン伝導性と、に加えてさらに、酸素から酸化物イオンを生じる活性を有しているが、酸素から酸化物イオンを生じる活性を充分に有していない材料であっても、緻密層22aの形成に用いることができる。この場合には、緻密層22a上にさらに、酸素から酸化物イオンを生じる活性を有する材料から成る層(Pt等の貴金属から成る層)を設ければ良い。緻密層22aの表面に設ける上記した層は、生成水による緻密層の多孔化を妨げないように、充分に薄く(例えば10nm以下に)形成すればよい。
図2に示した製造工程では、緻密層22aを用いて燃料電池スタックを組み立て、この燃料電池スタックにおいて最初の発電を行なうことで、緻密層22aを多孔質化してカソード電極22を形成しているが、異なる構成とすることもできる。例えば、緻密層22aを用いて、緻密層22aの多孔質化のみを目的として、燃料ガスと酸化ガスとを供給することにより発電可能となる所定の構造体を組み立てることとしても良い。このような構造体で電気化学反応を進行させることにより、緻密層22aを多孔質化したカソード電極22と電解質層20とを備える電解質−電極接合体を、簡便に製造することができる。このような場合には、上記電解質−電極接合体を用いて改めて燃料電池スタックを組み立てることにより、多孔質かつ電気的な連続性が良好であって電解質層20との間に充分な三相界面を形成するカソード電極22を備えた燃料電池を得ることができる。
図1に示した燃料電池は、水素透過性金属層21を基材とすることで、この基材上に形成する電解質層20の薄型化を達成しているが、このような基材を有することなくより厚い固体酸化物の電解質層を備える燃料電池においても、本発明を適用することができる。
(A−1)実施例(1):
実施例(1)の燃料電池は、図1と同様の構成を有している。実施例(1)の燃料電池においては、水素透過性金属層21として、厚さ80μmのPd基板を用いた。また、電解質層20は、上記水素透過性金属層21上に、BaCe0.8Y0.2O3から成る厚さ2μmの層をPLD法により成膜することにより作製した。カソード電極22を形成するための緻密層22aは、上記電解質層20上に、La0.6Sr0.4CoO3から成る厚さ25nmの層をPLD法により成膜することにより作製した。粒状カソード層23は、上記緻密層22aと同じ電極材料(La0.6Sr0.4CoO3)から成る平均粒径0.9μmの微粒子を含むペーストを用いて、スクリーン印刷により形成した。
実施例(2)の燃料電池は、実施例(1)の燃料電池とほぼ同様の構成を有しており、同様にして製造した。ただし、緻密層22aは、Ba0.5Pr0.5CoO3を電極材料として用い、厚さは100nmとした。また、粒状カソード層23も緻密層22aと同じ電極材料を用い、Ba0.5Pr0.5CoO3から成る平均粒径0.9μmの微粒子を用いて形成した。
比較例(1)の燃料電池は、実施例(2)の燃料電池とほぼ同様の構成を有しているが、カソード電極22となる緻密層22aを形成することなく、電解質層20上にBa0.5Pr0.5CoO3を電極材料とする粒状カソード層23を形成した。
図5〜7は、それぞれ、実施例(1)、(2)および比較例(1)の燃料電池について、TEM(透過型電子顕微鏡)によってカソード電極の様子を観察した結果を表わす写真であり、すべて断面の様子を表わしている。なお、図5では、写真と共に、写真に対応する模式図を記載した。
図8は、緻密層22a(カソード電極22)の膜厚を種々変更して燃料電池を作製し、各燃料電池のV−I特性(出力特性)を調べた結果の一例を表わす説明図である。図8では、横軸が電流密度を表わし、縦軸がセル電圧を表わしている。図中、グラフ1,2,3,4は、それぞれ、緻密層22aの膜厚が25nm,50nm,100nm,200nmの燃料電池についての結果を表わす。ここで、グラフ1に対応する燃料電池は、緻密層22aを構成する電極材料としてLa0.6Sr0.4CoO3を用いており、実施例(1)の燃料電池と同一である。また、グラフ2〜4に対応する燃料電池は、緻密層22aを構成する電極材料としてBa0.5Pr0.5CoO3を用いている。すなわち、緻密層22aの膜厚が100nmであるグラフ3に対応する燃料電池は、実施例(2)の燃料電池と同一である。グラフ5に対応する燃料電池は、比較例(1)の燃料電池と同一である。
20…電解質層
21…水素透過性金属層
22…カソード電極
22a…緻密層
23…粒状カソード層
25…MEA
30,31…ガス拡散層
32,34…ガスセパレータ
33…単セル内燃料ガス流路
35…単セル内酸化ガス流路
Claims (10)
- 電気化学反応により起電力を得る燃料電池の製造方法であって、
(a)水素および酸素の内の一方のイオンの伝導性を有する固体状の電解質層を形成する工程と、
(b)前記電解質層の一方の面上に、電子伝導性と、前記電気化学反応を促進する触媒活性と、水素および酸素の内の他方のイオンおよび/または原子を透過させる性質と、を有する電極材料からなる緻密層を形成する工程と、
(c)前記電解質層および前記緻密層を含む燃料電池構造体を組み立てる工程と、
(d)前記電解質層と前記緻密層との間に生じる水によって、前記緻密層において該緻密層を膜厚方向に貫通する多数の微細孔が生じるように、前記燃料電池構造体に対して前記燃料および酸素を供給して前記電気化学反応を進行させる工程と
を備える燃料電池の製造方法。 - 請求項1記載の燃料電池の製造方法であって、
前記(b)工程で形成される前記緻密層は、固体酸化物から成り、膜厚が10nm〜200nmである
燃料電池の製造方法。 - 請求項1または2記載の燃料電池の製造方法であって、
前記(b)工程は、前記電極材料が原子レベルで前記電解質層に密着する成膜方法により、前記緻密層を形成する
燃料電池の製造方法。 - 請求項3記載の燃料電池の製造方法であって、
前記成膜方法は、PVD、CVD、メッキ、溶射、ゾルゲル法から選択される方法である
燃料電池の製造方法。 - 請求項3または4記載の燃料電池の製造方法であって、
前記(a)工程で形成される前記電解質層は、表面が平坦な固体酸化物である
燃料電池の製造方法。 - 請求項5記載の燃料電池の製造方法であって、
前記(a)工程は、水素透過性金属層上に、プロトン伝導性固体酸化物を成膜する工程であり、
前記緻密層は、酸化物イオン伝導性および/または酸素原子透過性を有する
燃料電池の製造方法。 - 電気化学反応により起電力を得る燃料電池を構成する電解質−電極接合体の製造方法であって、
(a)水素および酸素の内の一方のイオンの伝導性を有する固体状の電解質層を形成する工程と、
(b)前記電解質層の一方の面上に、電子伝導性と、前記電気化学反応を促進する触媒活性と、水素および酸素の内の他方のイオンおよび/または原子を透過させる性質と、を有する電極材料からなる緻密層を形成する工程と、
(c)前記電解質層および前記緻密層を含む構造体を組み立てる工程と、
(d)前記構造体に対して前記燃料および酸素を供給して前記電気化学反応を進行させ、該電気化学反応に伴って前記電解質層と前記緻密層との間に生じる水によって、前記緻密層において該緻密層を膜厚方向に貫通する多数の微細孔を生じさせ、前記緻密層から多孔質な電極を形成する工程と
を備える電解質−電極接合体の製造方法。 - 電気化学反応により起電力を得る燃料電池であって、
水素および酸素の内の一方のイオンの伝導性を有する固体状の電解質層と、
前記電解質層の一方の面上に形成され、電子伝導性と、前記電気化学反応を促進する触媒活性と、水素および酸素の内の他方のイオンおよび/または原子を透過させる性質と、を有する固体酸化物から成る緻密層と
を備える燃料電池。 - 請求項8記載の燃料電池であって、
前記緻密層は、膜厚が10nm〜200nmである
燃料電池。 - 請求項8または9記載の燃料電池であって、
前記電解質層は、プロトン伝導性を有すると共に、他方の面側で水素透過性金属層と接し、
前記緻密層は、酸化物イオン伝導性および/または酸素原子透過性を有する
燃料電池。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004260921A JP4715135B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 燃料電池の製造方法および燃料電池 |
DE602005020821T DE602005020821D1 (de) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | Brennstoffzellen-herstellungsverfahren und brennstoffzelle |
EP05786123A EP1797609B1 (en) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | Fuel cell production method and fuel cell |
CNB2005800298132A CN100527493C (zh) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | 燃料电池的生产方法和燃料电池 |
PCT/IB2005/002650 WO2006027667A2 (en) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | Fuel cell production method and fuel cell |
US11/660,041 US7829235B2 (en) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | Fuel cell production method and fuel cell |
CA2577047A CA2577047C (en) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | Fuel cell production method and fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004260921A JP4715135B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 燃料電池の製造方法および燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006079888A true JP2006079888A (ja) | 2006-03-23 |
JP4715135B2 JP4715135B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=35770123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004260921A Expired - Fee Related JP4715135B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 燃料電池の製造方法および燃料電池 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7829235B2 (ja) |
EP (1) | EP1797609B1 (ja) |
JP (1) | JP4715135B2 (ja) |
CN (1) | CN100527493C (ja) |
CA (1) | CA2577047C (ja) |
DE (1) | DE602005020821D1 (ja) |
WO (1) | WO2006027667A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317627A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
WO2014119119A1 (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | 日産自動車株式会社 | 固体酸化物型燃料電池 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100786480B1 (ko) | 2006-11-30 | 2007-12-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 모듈형 연료전지 시스템 |
KR100811982B1 (ko) | 2007-01-17 | 2008-03-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연료 전지 시스템 및 그 제어 방법 |
JP4946819B2 (ja) | 2007-11-20 | 2012-06-06 | 株式会社豊田自動織機 | 電気化学デバイスおよび排気ガスの浄化装置 |
US20100040926A1 (en) * | 2008-06-23 | 2010-02-18 | Nuvera Fuel Cells, Inc. | Consolidated fuel cell electrode |
CN106769834B (zh) * | 2017-01-23 | 2023-08-11 | 天津大学 | 一种模拟不同流速下阴极保护氢渗透试验的装置及应用 |
WO2018236834A1 (en) * | 2017-06-19 | 2018-12-27 | Massachusetts Institute Of Technology | SOLID OXIDE BATTERY |
WO2019079231A1 (en) * | 2017-10-16 | 2019-04-25 | Northwestern University | SOLID ELECTROLYTE MATERIALS FOR ELECTROCHEMICAL CELLS |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01302669A (ja) * | 1988-02-25 | 1989-12-06 | Westinghouse Electric Corp <We> | 燃料電池の燃料電極中における金属粒子の移動を減少させる方法 |
JPH04133265A (ja) * | 1990-09-25 | 1992-05-07 | Agency Of Ind Science & Technol | 固体電解質燃料電池の空気極構造体 |
JPH04133266A (ja) * | 1990-09-25 | 1992-05-07 | Agency Of Ind Science & Technol | 固体電解質燃料電池の空気極構造体 |
JPH04345762A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ガス分離膜式燃料電池 |
JPH0969366A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Kyocera Corp | 円筒型燃料電池セルの製造方法 |
JP2002289248A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-10-04 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池 |
JP2004146337A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-05-20 | Toyota Motor Corp | 中温域で作動可能な燃料電池 |
JP2005531885A (ja) * | 2002-04-23 | 2005-10-20 | フラウンホフェル−ゲゼルシャフト ツ−ル フォルダルング デル アンゲバンドテン フォルシュング エー.ファウ. | ナノ多孔性薄層電極と構造化電解質との複合物を含んでなる高温固体電解質燃料電池 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63164174A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体電解質燃料電池の製造方法 |
JPH0589883A (ja) * | 1991-09-25 | 1993-04-09 | Tokyo Gas Co Ltd | 固体電解質型燃料電池の燃料極の形成方法 |
JP3392995B2 (ja) * | 1995-10-20 | 2003-03-31 | リンナイ株式会社 | 固体酸化物燃料電池の製造方法 |
JPH103930A (ja) * | 1996-04-19 | 1998-01-06 | Tokyo Gas Co Ltd | 固体電解質型燃料電池の燃料極の作製方法 |
JP2002324555A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 網目状薄膜電極およびその製造方法 |
US20040180252A1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-09-16 | General Electric Company | Fuel cell and method for manufacturing fuel cell |
-
2004
- 2004-09-08 JP JP2004260921A patent/JP4715135B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-07 CA CA2577047A patent/CA2577047C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-07 WO PCT/IB2005/002650 patent/WO2006027667A2/en active Application Filing
- 2005-09-07 EP EP05786123A patent/EP1797609B1/en not_active Ceased
- 2005-09-07 CN CNB2005800298132A patent/CN100527493C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-07 US US11/660,041 patent/US7829235B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-07 DE DE602005020821T patent/DE602005020821D1/de active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01302669A (ja) * | 1988-02-25 | 1989-12-06 | Westinghouse Electric Corp <We> | 燃料電池の燃料電極中における金属粒子の移動を減少させる方法 |
JPH04133265A (ja) * | 1990-09-25 | 1992-05-07 | Agency Of Ind Science & Technol | 固体電解質燃料電池の空気極構造体 |
JPH04133266A (ja) * | 1990-09-25 | 1992-05-07 | Agency Of Ind Science & Technol | 固体電解質燃料電池の空気極構造体 |
JPH04345762A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ガス分離膜式燃料電池 |
JPH0969366A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Kyocera Corp | 円筒型燃料電池セルの製造方法 |
JP2002289248A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-10-04 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池 |
JP2005531885A (ja) * | 2002-04-23 | 2005-10-20 | フラウンホフェル−ゲゼルシャフト ツ−ル フォルダルング デル アンゲバンドテン フォルシュング エー.ファウ. | ナノ多孔性薄層電極と構造化電解質との複合物を含んでなる高温固体電解質燃料電池 |
JP2004146337A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-05-20 | Toyota Motor Corp | 中温域で作動可能な燃料電池 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317627A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
WO2014119119A1 (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | 日産自動車株式会社 | 固体酸化物型燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2577047A1 (en) | 2006-03-16 |
CN101065868A (zh) | 2007-10-31 |
EP1797609A2 (en) | 2007-06-20 |
DE602005020821D1 (de) | 2010-06-02 |
CA2577047C (en) | 2010-11-23 |
JP4715135B2 (ja) | 2011-07-06 |
WO2006027667A2 (en) | 2006-03-16 |
EP1797609B1 (en) | 2010-04-21 |
WO2006027667A3 (en) | 2006-10-26 |
US7829235B2 (en) | 2010-11-09 |
US20080044706A1 (en) | 2008-02-21 |
CN100527493C (zh) | 2009-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6578970B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
US8323848B2 (en) | Membrane-electrode assembly for fuel cell, preparation method, and fuel cell comprising the same | |
JP5608813B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法 | |
JP2009021195A (ja) | 燃料電池 | |
JP4715135B2 (ja) | 燃料電池の製造方法および燃料電池 | |
JP4432384B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
JP2005251550A (ja) | 燃料電池 | |
JP4506259B2 (ja) | 燃料電池用電解質層、燃料電池、および燃料電池用電解質層の製造方法 | |
WO2008062278A1 (en) | Electrolyte membrane forming method and fuel cell manufacturing method | |
JP2006079889A (ja) | 電解質−電極接合体の製造方法および燃料電池 | |
CN110402514B (zh) | 金属支撑型电化学元件用的带电极层基板、电化学元件和制造方法 | |
JP2005149859A (ja) | 燃料電池およびその製造方法 | |
JP2006049115A (ja) | 燃料電池 | |
JP2004355814A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用セル及びその製造方法 | |
JP5110835B2 (ja) | 燃料電池用触媒電極、それを用いた、膜・電極接合体、及び燃料電池 | |
JP2005166531A (ja) | 燃料電池 | |
WO2009119434A1 (ja) | 燃料電池ユニット、燃料電池スタックおよび電子機器 | |
JP7057731B2 (ja) | 燃料電池および燃料電池の製造方法 | |
JP2005302424A (ja) | 燃料電池用電解質膜、燃料電池、およびそれらの製造方法 | |
JP2004342431A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP5526066B2 (ja) | ガス拡散層と燃料電池、及びガス拡散層の製造方法 | |
JP2008066017A (ja) | 触媒層形成用ペースト、それを用いた触媒電極、それを用いた膜電極接合体、およびそれらの製造方法 | |
JP2010129380A (ja) | ガス拡散電極及びその製造方法 | |
JP2009054515A (ja) | 燃料電池およびその製造方法 | |
WO2008029900A1 (en) | Fuel cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110314 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |