JP2006078971A - System and method for display control, device and method for information processing, device and method for display, recording medium, and program - Google Patents
System and method for display control, device and method for information processing, device and method for display, recording medium, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006078971A JP2006078971A JP2004265626A JP2004265626A JP2006078971A JP 2006078971 A JP2006078971 A JP 2006078971A JP 2004265626 A JP2004265626 A JP 2004265626A JP 2004265626 A JP2004265626 A JP 2004265626A JP 2006078971 A JP2006078971 A JP 2006078971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- distance
- calculating
- display
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示制御システムおよび方法、情報処理装置および方法、表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、人間への強い光の照射を防ぐことができるようにした表示制御システムおよび方法、情報処理装置および方法、表示装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。 The present invention relates to a display control system and method, an information processing device and method, a display device and method, a recording medium, and a program, and in particular, a display control system and method capable of preventing strong light irradiation to humans. The present invention relates to an information processing apparatus and method, a display apparatus and method, a recording medium, and a program.
近年、高画質、低価格なプロジェクタが販売されている。これに伴い、プロジェクタが一般家庭にも普及し、プロジェクタを利用したホームシアターを持つ家庭も増えてきている。 In recent years, high-quality and low-priced projectors have been sold. Along with this, projectors have spread to ordinary households, and an increasing number of households have home theaters using projectors.
プロジェクタの需要が増えたことで、より高画質な画像を表示させるために、より強い光を投射するプロジェクタが開発されている。 As the demand for projectors has increased, projectors that project stronger light have been developed to display higher quality images.
しかしながら、プロジェクタが投射する強い光を人間が直視してしまった場合、目(視力)に障害が生じる危険性がある。 However, when a person directly looks at the strong light projected by the projector, there is a risk that the eyes (sight) may be damaged.
これは、現在開発が進められている、レーザー(LASER(Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation))の光(光線)(以下、レーザー光と称する)をスクリーンに投射することによって画像を映し出すプロジェクタにおいても当てはまることである。 This is also the case in projectors that project images by projecting laser (LASER (Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation)) light (hereinafter referred to as laser light) onto the screen. That is true.
レーザーを利用する製品においては、レーザーの安全性を確保するための国際規格(IEC(International Electro technical Commission)60825)が存在する。この国際規格(IEC60825)には、レーザーの使用方法が細かく規定されている。 In products using lasers, there is an international standard (IEC (International Electro technical Commission) 60825) for ensuring the safety of lasers. This international standard (IEC60825) stipulates how to use lasers.
また、光の強度の強いレーザー光を観客に照射しないようにする方法としてAPR(Automatic Power Reduction)が提案されている。 In addition, APR (Automatic Power Reduction) has been proposed as a method of preventing the audience from irradiating a laser beam with strong light intensity.
これに伴った技術として、例えば、特許文献1には、スクリーンに映像を投射する投射型テレビジョン受像機の安全装置として、スクリーンの左右両側の端に反射部材を配置し、その反射部材に対し赤外線などの非可視光を照射し、その反射光が人間によって遮断されたか否かを基に、スクリーンの投射領域への移動体(人間)の侵入を検知し、光の出力を低減または遮断する技術が開示されている。
As a technology accompanying this, for example, in
また、特許文献2には、特許文献1に記載の技術を、レーザー光を投射することでスクリーンに画像を表示させるプロジェクタに応用した技術が開示されている。すなわち、特許文献2には、プロジェクタが投射するレーザー光により画像が表示されている、スクリーンの周りに監視領域を設け、センサにより監視領域に進入した鑑賞者を検出し、鑑賞者が検出された場合に、プロジェクタのレーザーのスイッチをオフにする技術が開示されている。
しかしながら、従来のプロジェクタは、スイッチをオンにすれば、場所を問わず画像を表示させるための光を投射していた。 However, conventional projectors project light for displaying an image regardless of the location when the switch is turned on.
したがって、ユーザが無造作にプロジェクタのスイッチをオンにしてしまうことで、光を投射する必要のない場所(光を投射すべきではない場所)、例えば、人間のいる場所に光を投射してしまう可能性があるという課題があった。 Therefore, if the user randomly turns on the projector, the light may be projected to a place where light does not need to be projected (a place where light should not be projected), for example, a place where a person is present. There was a problem that there was sex.
また、プロジェクタ1による光の投射中に、誤ってプロジェクタ1の位置をずらしてしまった場合、プロジェクタ1の近傍またはプロジェクタ1が投射する光の近傍にいる人間に、強度の強い光が照射されてしまうという課題があった。
In addition, if the
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、光を投射する必要のない場所に、強度の強い光が投射されることを防ぐと共に、人間への強度の強い光の照射を防ぐことができるようにするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and while preventing light having a high intensity from being projected to a place where it is not necessary to project light, it is possible to irradiate a human with a light having a high intensity. It is something that can be prevented.
本発明の表示制御システムは、情報処理装置が、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信する第1の受信手段と、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出手段と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算手段と、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信する第1の送信手段とを含み、通信装置が、情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を情報処理装置あてに送信する第2の送信手段を含み、表示装置が、情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を情報処理装置あてに送信する第3の送信手段と、情報処理装置から送信されてきた、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信する第2の受信手段と、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可手段とを含むことを特徴とする。 In the display control system of the present invention, the information processing apparatus is transmitted from the first wireless signal for calculating the first distance between the information processing apparatus and the communication apparatus transmitted from the communication apparatus, and the display apparatus. A first receiving means for receiving a second radio signal for calculating a second distance between the information processing apparatus and the display apparatus; a first distance based on the first radio signal; Distance calculating means for calculating the second distance based on the two radio signals, position calculating means for calculating the position on the plane of the information processing device based on the first distance and the second distance, and information processing First transmission means for transmitting a third wireless signal indicating a position on the plane of the device to the display device, and the communication device calculates a first distance between the information processing device and the communication device. Including second transmission means for transmitting one wireless signal to the information processing apparatus. The display device has been transmitted from the information processing device and third transmission means for transmitting the second wireless signal for calculating the second distance between the information processing device and the display device to the information processing device. When the second receiving means for receiving the third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing apparatus and the position on the plane of the information processing apparatus are within the permitted area in the direction in which the light is projected, Projection permission means for permitting projection of light for displaying an image onto a display area.
本発明の表示制御方法は、通信装置が、情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を情報処理装置あてに送信し、表示装置が、情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を情報処理装置あてに送信し、情報処理装置が、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信し、表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信し、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出し、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算し、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信し、表示装置が、情報処理装置から送信されてきた、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信し、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可することを特徴とする。 In the display control method of the present invention, the communication device transmits a first wireless signal for calculating the first distance between the information processing device and the communication device to the information processing device, and the display device A second wireless signal for calculating a second distance between the display device and the display device is transmitted to the information processing device, and the information processing device transmits the first information between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device. Receiving a first wireless signal for calculating a distance between the information processing apparatus and the display apparatus, and receiving a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing apparatus and the display apparatus. The first distance is calculated based on the first radio signal, the second distance is calculated based on the second radio signal, and the plane of the information processing device is calculated based on the first distance and the second distance. The third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing device is displayed. The display device receives the third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing device transmitted from the information processing device, and the position on the plane of the information processing device projects light. If it is within the permission area in the direction to be directed, the projection of the light for displaying the image onto the display area is permitted.
本発明の情報処理装置は、通信装置から送信されてきた自分と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた自分と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信する受信手段と、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出手段と、第1の距離および第2の距離を基に、自分の平面上の位置を演算する位置演算手段と、自分の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信する送信手段とを含むことを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention includes a first wireless signal for calculating a first distance between the communication apparatus and the self transmitted from the communication apparatus, and between the display apparatus and the self wireless apparatus transmitted from the display apparatus. A receiving means for receiving a second radio signal for calculating the second distance, a first distance is calculated based on the first radio signal, and a second distance is calculated based on the second radio signal. A distance calculating means for calculating, a position calculating means for calculating a position on the own plane based on the first distance and the second distance, and a third wireless signal indicating the position on the own plane are displayed. And transmitting means for transmitting to.
送信手段は、自分を識別するための識別情報を含む第3の無線信号を表示装置に送信するようにすることができる。 The transmission means can transmit a third wireless signal including identification information for identifying itself to the display device.
本発明の情報処理方法は、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信する受信ステップと、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出ステップと、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップと、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする。 An information processing method of the present invention includes a first wireless signal for calculating a first distance between an information processing device transmitted from a communication device and the communication device, and an information processing device transmitted from a display device. A receiving step for receiving a second wireless signal for calculating a second distance from the display device; a first distance based on the first wireless signal; a first distance calculated based on the second wireless signal; 2 shows a distance calculating step for calculating a distance of 2, a position calculating step for calculating a position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance, and a position on the plane of the information processing apparatus. And a transmission step of transmitting the third wireless signal to the display device.
本発明の第1の記録媒体のプログラムは、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出ステップと、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップと、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の表示装置への送信を制御する送信制御ステップとを含むことを特徴とする。 The first recording medium program of the present invention is transmitted from the first wireless signal for calculating the first distance between the information processing apparatus and the communication apparatus transmitted from the communication apparatus, and the display apparatus. A reception control step for controlling reception of a second radio signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device; a first distance based on the first radio signal; A distance calculating step for calculating the second distance based on the wireless signal, a position calculating step for calculating a position on the plane of the information processing device based on the first distance and the second distance, and the information processing device And a transmission control step for controlling transmission of a third wireless signal indicating the position on the plane to the display device.
本発明の第1のプログラムは、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出ステップと、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップと、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の表示装置への送信を制御する送信制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。 The first program of the present invention includes a first radio signal for calculating a first distance between an information processing device and a communication device transmitted from a communication device, and an information processing device transmitted from a display device. And a reception control step for controlling reception of a second wireless signal for calculating a second distance between the display device and the display device, a first distance is calculated based on the first wireless signal, and a second wireless signal is calculated. A distance calculating step for calculating a second distance based on the first distance, a position calculating step for calculating a position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance, and a plane on the information processing apparatus And a transmission control step for controlling transmission of a third wireless signal indicating the position of the wireless signal to the display device.
本発明の表示装置は、画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置あてに、情報処置装置と自分との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を送信する送信手段と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信する受信手段と、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可手段とを含むことを特徴とする。 The display device of the present invention is at least one information processing device arranged in a display area for displaying an image, and calculates a first distance between the information processing device transmitted from the communication device and the communication device. Transmitting means for transmitting a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing apparatus and the information processing apparatus, to the information processing apparatus that receives the first wireless signal for causing the information processing apparatus to receive the first wireless signal; Receiving means for receiving a third radio signal indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the second distance; and information When the position on the plane of the processing device is within the permission area in the direction in which the light is projected, it includes projection permission means for permitting the projection of the light for displaying the image onto the display area.
表示装置は、レーザーである光を方向に投射して画像を表示させるようにすることができる。 The display device can project light in the direction of the laser to display an image.
本発明の表示方法は、画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置あてに、情報処置装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を送信する送信ステップと、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信する受信ステップと、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可ステップとを含むことを特徴とする。 The display method of the present invention calculates at least one information processing device arranged in a display area for displaying an image, and calculates a first distance between the information processing device transmitted from the communication device and the communication device. A transmission step of transmitting a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device, to the information processing device that receives the first wireless signal to be transmitted; Receiving a third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the second distance; A projection permission step for permitting the projection of the light for displaying the image onto the display area when the position on the plane of the information processing device is within the permission area in the direction in which the light is projected.
本発明の第2の記録媒体のプログラムは、画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置への、情報処置装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の送信を制御する送信制御ステップと、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可ステップとを含むことを特徴とする。 The program of the second recording medium of the present invention is at least one information processing device arranged in a display area for displaying an image, and is a first of the information processing device and the communication device transmitted from the communication device. Transmission for controlling transmission of a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device to an information processing device that receives the first wireless signal for calculating a distance of one The third wireless indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the control step and the first distance and the second distance When the reception control step for controlling the reception of the signal and the position on the plane of the information processing device are within the permitted area in the direction in which the light is projected, the projection that permits the projection of the light for displaying the image onto the display area Including authorization steps And wherein the door.
本発明の第2のプログラムは、画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置への、情報処置装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の送信を制御する送信制御ステップと、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。 A second program of the present invention is at least one information processing device arranged in a display area for displaying an image, and a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device. A transmission control step for controlling transmission of a second radio signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device to an information processing device that receives the first radio signal for calculating And receiving a third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance. A reception control step for controlling the information processing, and a projection permission step for permitting the projection of the light for displaying the image onto the display region when the position on the plane of the information processing device is within the permission region in the direction in which the light is projected. On the computer Characterized in that to the row.
本発明の表示制御システムおよび表示制御方法によれば、情報処理装置により、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号が受信され、第1の無線信号を基に第1の距離が算出され、第2の無線信号を基に第2の距離が算出され、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置が演算され、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号が表示装置に送信される。また、通信装置により、情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号が情報処理装置あてに送信される。さらに、表示装置により、情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号が情報処理装置あてに送信され、情報処理装置から送信されてきた、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号が受信され、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射が許可される。 According to the display control system and the display control method of the present invention, the first wireless signal for causing the information processing device to calculate the first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device, and A second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device transmitted from the display device is received, the first distance is calculated based on the first wireless signal, and the first distance is calculated. The second distance is calculated based on the two radio signals, the position on the plane of the information processing apparatus is calculated based on the first distance and the second distance, and indicates the position on the plane of the information processing apparatus. A third wireless signal is transmitted to the display device. Further, the communication device transmits a first wireless signal for calculating the first distance between the information processing device and the communication device to the information processing device. Further, the second wireless signal for calculating the second distance between the information processing device and the display device is transmitted to the information processing device by the display device, and the information processing device transmitted from the information processing device When the third wireless signal indicating the position on the plane is received and the position on the plane of the information processing apparatus is within the permission area in the direction in which the light is projected, projection of the light to display the image on the display area Is allowed.
本発明の情報処理装置、情報処理方法、第1の記録媒体のプログラム、および第1のプログラムによれば、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号が受信され、第1の無線信号を基に第1の距離が算出され、第2の無線信号を基に第2の距離が算出され、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置が演算され、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号が表示装置に送信される。 According to the information processing apparatus, the information processing method, the first recording medium program, and the first program of the present invention, the first distance between the information processing apparatus transmitted from the communication apparatus and the communication apparatus is calculated. And a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device transmitted from the display device are received, and the first wireless signal is received based on the first wireless signal. The first distance is calculated, the second distance is calculated based on the second radio signal, the position on the plane of the information processing device is calculated based on the first distance and the second distance, and the information A third wireless signal indicating the position of the processing device on the plane is transmitted to the display device.
本発明の表示装置、表示方法、第2の記録媒体のプログラム、および第2のプログラムによれば、画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置あてに、情報処置装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号が送信され、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号が受信され、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射が許可される。 According to the display device, the display method, the program of the second recording medium, and the second program of the present invention, at least one information processing device arranged in a display area for displaying an image, the communication device The second distance between the information processing device and the display device is calculated for the information processing device that receives the first wireless signal for calculating the first distance between the information processing device and the communication device transmitted from On the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance. When the third wireless signal indicating the position of the image is received and the position on the plane of the information processing device is within the permitted area in the direction in which the light is projected, the projection of the light for displaying the image onto the display area is permitted. Is done.
本発明によれば、データを送受信することができる。また、本発明によれば、光を投射する必要のない場所に、強度の強い光が投射されることを防ぐと共に、人間への強度の強い光の照射を防ぐことができる。 According to the present invention, data can be transmitted and received. Further, according to the present invention, it is possible to prevent light having high intensity from being projected onto a place where it is not necessary to project light, and to prevent irradiation of light having high intensity to a human being.
以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。 Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even though there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.
さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。 Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.
請求項1に記載の表示制御システムは、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1および制御装置13)、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置(例えば、図15の通信装置14)、および情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)と無線通信を行う少なくとも1つ以上の通信装置からなる表示制御システムであって、情報処理装置が、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信する第1の受信手段(例えば、図3の受信部44)と、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出する距離算出手段(例えば、図4の距離算出手段72)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算手段(例えば、図4の位置演算部73)と、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信する第1の送信手段(例えば、図3の送信部45)とを備え、通信装置が、情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を情報処理装置あてに送信する第2の送信手段(例えば、図6の送信部111)を備え、表示装置が、情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を情報処理装置あてに送信する第3の送信手段(例えば、図17の送信部91)と、情報処理装置から送信されてきた、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信する第2の受信手段(例えば、図17の受信部93)と、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可手段(例えば、図17の投射許可部412)とを備えることを特徴とする。
The display control system according to
請求項2に記載の表示制御方法は、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1および制御装置13)、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)、および情報処理装置と無線通信を行う少なくとも1つ以上の通信装置(例えば、図15の通信装置14)からなる表示制御システムの表示制御方法であって、通信装置は、情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号を情報処理装置あてに送信し(例えば、図18のステップS301の処理)、表示装置は、情報処理装置と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号を情報処理装置あてに送信し(例えば、図18のステップS351の処理)、情報処理装置は、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信し(例えば、図18のステップS331の処理)、表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信し(例えば、図18のステップS332の処理)、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し(例えば、図18のステップS333の処理)、第2の無線信号を基に第2の距離を算出し(例えば、図18のステップS334の処理)、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算し(例えば、図18のステップS335の処理)、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信し(例えば、図18のステップS336の処理)、表示装置は、情報処理装置から送信されてきた、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信し(例えば、図18のステップS352の処理)、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合(例えば、図20のステップS382の処理において“Yes”)、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する(例えば、図20のステップS383の処理)ことを特徴とする。
The display control method according to claim 2 is a display device that projects light in a predetermined direction to display an image (for example, the
請求項3に記載の情報処理装置は、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)と無線通信を行うとともに、所定の信号を送信する少なくとも1つ以上の通信装置(例えば、図15の通信装置14)と無線通信を行う情報処理装置において、通信装置から送信されてきた自分と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた自分と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号を受信する受信手段(例えば、図3の受信部44)と、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出手段(例えば、図4の距離算出部72)と、第1の距離および第2の距離を基に、自分の平面上の位置を演算する位置演算手段(例えば、図4の位置演算部73)と、自分の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信する送信手段(例えば、図3の送信部45)とを含むことを特徴とする。
The information processing apparatus according to claim 3 is an information processing apparatus (for example, safety cards 401-1 to 401-4 in FIG. 16) disposed in a display area (for example, the
請求項5に記載の情報処理方法は、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)と無線通信を行うとともに、所定の信号を送信する少なくとも1つ以上の通信装置(例えば、図15の通信装置14)と無線通信を行う情報処理装置の情報処理方法であって、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号を受信する受信ステップ(例えば、図18のステップS331およびステップS332の処理)と、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出ステップ(例えば、図18のステップS333およびステップS334の処理)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップ(例えば、図18のステップS335の処理)と、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信する送信ステップ(例えば、図18のステップS336の処理)とを含むことを特徴とする。
The information processing method according to claim 5 is an information processing device (for example, safety cards 401-1 to 401-4 in FIG. 16) arranged in a display area (for example,
請求項6に記載の記録媒体のプログラムは、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)と無線通信を行うとともに、所定の信号を送信する少なくとも1つ以上の通信装置(例えば、図15の通信装置14)と無線通信を行う情報処理装置の情報処理用のプログラムであって、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号の受信を制御する受信制御ステップ(例えば、図18のステップS331およびステップS332の処理)と、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出ステップ(例えば、図18のステップS333およびステップS334の処理)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップ(例えば、図18のステップS335の処理)と、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の表示装置への送信を制御する送信制御ステップ(例えば、図18のステップS336の処理)とを含むことを特徴とする。
The recording medium program according to claim 6 is an information processing apparatus (for example, safety cards 401-1 to 401-4 in FIG. 16) arranged in a display area (for example,
請求項7に記載のプログラムは、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)と無線通信を行うとともに、所定の信号を送信する少なくとも1つ以上の通信装置(例えば、図15の通信装置14)と無線通信を行う情報処理装置を制御するコンピュータに、情報処理を行わせるプログラムであって、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号の受信を制御する受信制御ステップ(例えば、図18のステップS331およびステップS332の処理)と、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出する距離算出ステップ(例えば、図18のステップS333およびステップS334の処理)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップ(例えば、図18のステップS335の処理)と、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の表示装置への送信を制御する送信制御ステップ(例えば、図18のステップS336の処理)とを含むことを実行させる。
The program according to claim 7 is an information processing apparatus (for example, safety cards 401-1 to 401-4 in FIG. 16) arranged in a display area (for example, the
請求項8に記載の表示装置は、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)であって、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、通信装置(例えば、図15の通信装置14)から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置あてに、情報処置装置と自分との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号を送信する送信手段(例えば、図17の送信部91)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信する受信手段(例えば、図17の受信部93)と、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可手段(例えば、図17の投射許可部412)とを含むことを特徴とする。
The display device according to an eighth aspect is a display device (for example, the
請求項10に記載の表示方法は、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)の表示方法であって、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、通信装置(例えば、図15の通信装置14)から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置あてに、情報処置装置と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号を送信する送信ステップ(例えば、図18のステップS351の処理)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信する受信ステップ(例えば、図18のステップS352の処理)と、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可ステップ(例えば、図20のステップS383の処理)とを含むことを特徴とする。
The display method according to claim 10 is a display method of a display device (for example, the
請求項11に記載の記録媒体のプログラムは、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)の表示処理用のプログラムであって、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、通信装置(例えば、図15の通信装置14)から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置への、情報処置装置と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号の送信を制御する送信制御ステップ(例えば、図18のステップS351の処理)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の受信を制御する受信制御ステップ(例えば、図18のステップS352の処理)と、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可ステップ(例えば、図20のステップS383の処理)とを含むことを特徴とする。
The recording medium program according to
請求項12に記載のプログラムは、所定の方向に光を投射して画像を表示させる表示装置(例えば、図15のプロジェクタ1)を制御するコンピュータに、表示処理を行わせるプログラムであって、画像を表示させる表示領域(例えば、図15のスクリーン32)に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置(例えば、図16の安全カード401−1乃至401−4)であって、通信装置(例えば、図15の通信装置14)から送信されてくる情報処理装置と通信装置との第1の距離(例えば、図19の距離421)を算出させるための第1の無線信号を受信する情報処理装置への、情報処置装置と表示装置との第2の距離(例えば、図19の距離422)を算出させるための第2の無線信号の送信を制御する送信制御ステップ(例えば、図18のステップS351の処理)と、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を算出した情報処理装置から送信されてくる情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号の受信を制御する受信制御ステップ(例えば、図18のステップS352の処理)と、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可する投射許可ステップ(例えば、図20のステップS383の処理)とを実行させる。
A program according to a twelfth aspect is a program that causes a computer that controls a display device (for example, the
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る表示制御システムの一実施の形態の例を示す図である。プロジェクタ1は、画像を映し出すために投射する光(以下、投射光と称する)として、例えば、レーザー光を投射することにより、図2を参照して後述するスクリーン32に所定の画像を表示させる(映写する)。また、プロジェクタ1は、例えば、表示デバイスであるGLV(Grating Light Valve)により、レーザー光の強さを制御することで、所定の画像を表示させるレーザー光をスクリーン32に投射する。
FIG. 1 is a diagram showing an example of an embodiment of a display control system according to the present invention. The
プロジェクタ1が投射する画像およびこの画像とともに再生される音声を視聴する視聴者は、安全カード11を携帯する。安全カード11には、紐12が設けられており、視聴者は、この紐12を首にかけることで安全カード11を携帯するか、または安全カード11をポケットなどに入れることで携帯する。
A viewer who views the image projected by the
安全カード11は、マイクロ波や所定の光を用いて通信処理を行うIC(Integrated Circuit)タグなどであり、後述する制御装置13および通信装置14から所定の時間差で送信される所定の信号を受信する。また、安全カード11は、制御装置13および通信装置14から送信されてきた信号を基に、安全カード11と制御装置13(プロジェクタ1)との距離および安全カード11と通信装置14との距離を算出し、自分(安全カード11)の現在の位置を演算(特定)する。さらに、安全カード11は、自分自身の現在の位置を示す情報を制御装置13に送信する。
The
例えば、安全カード11は、制御装置13(プロジェクタ1)を原点とする2次元の座標であって、制御装置13、通信装置14、および後述するスクリーン32の位置を基に定める座標上の自分(安全カード11)の位置を演算する。
For example, the
制御装置13は、プロジェクタ1に備えられ、例えば、CPU(Central Processing Unit)または組込型のMPU(Micro Processing Unit)、または専用IC(Integrated Circuit)やクロックジェネレータまたはリアルタイムクロックなどを含んで構成される。また、制御装置13は、例えば、図3を参照して後述する安全カード11のクロックジェネレータ46および通信装置14のクロックジェネレータと同期している、自分(制御装置13)のクロックジェネレータから出力されるクロックに基づいて、通信装置14の信号の送信と所定の時間をおいて(所定の時間差で)、所定の信号を安全カード11に送信する。
The
さらに、制御装置13は、安全カード11から送信されてきた、安全カード11の現在の位置を示す情報を基に、プロジェクタ1が投射しているレーザー光の低減をプロジェクタ1に指示する。より具体的には、制御装置13は、安全カード11の現在の位置がレーザー光の強度の強い(光の密度の高い)領域(エリア)内であるか否かを判定する。さらに、制御装置13は、判定結果を基に、レーザー光の低減を指示する制御信号をプロジェクタ1に出力し、プロジェクタ1を制御する。すなわち、制御装置13は、判定結果を基に、プロジェクタ1が投射するレーザー光の強度を制御する。
Furthermore, the
なお、制御装置13は、プロジェクタ1が投射するレーザー光の通る領域に隣接する領域であって、レーザー光の通る領域からの距離が所定の値より短い領域に、安全カード11が位置するか否かを判定し、この判定結果を基に、プロジェクタ1にレーザー光の強度の低減を指示するようにしてもよい。
The
なお、プロジェクタ1および制御装置13は、個々の装置として説明するが、1つの装置として構成するようにしてもよい。
Although the
通信装置14は、例えば、CPUまたは組込型のMPU、または専用ICやクロックジェネレータまたはリアルタイムクロックなどを含んで構成される。また、通信装置14は、例えば、図3を参照して後述する安全カード11のクロックジェネレータ46および制御装置13のクロックジェネレータと同期している、自分(通信装置14)のクロックジェネレータから出力されるクロックに基づいて、制御装置13と所定の時間差で、所定の信号を安全カード11に送信する。
The
図2は、図1の本発明に係る表示制御システムを用いた部屋31における、制御装置13および通信装置14の配置の例を示す図である。部屋31において、制御装置13が備えられているプロジェクタ1は、投射光として、例えば、レーザー光を投射することにより、スクリーン32の投射エリア33に所定の画像を表示させる(映写する)ことが可能な位置に配置される。通信装置14は、部屋31内の所定の場所、例えば、部屋31の壁際などに配置される。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the arrangement of the
また、部屋31において、安全カード11を携帯している、図示せぬ視聴者は、所定の場所で投射エリア33に表示される画像およびその画像とともに再生される音声を視聴する。
In the
なお、図2に示される部屋31においては、安全カード11が1個、すなわち、安全カード11を携帯する図示せぬ視聴者が1人だけであるように、図示されているが、当然に複数の視聴者が部屋31にいる場合には、1人1人に安全カード11が配布され、視聴者は、各自、安全カード11を携帯する。
In the
図3は、安全カード11の構成の例を示すブロック図である。安全カード11は、制御部41,ROM(Read Only Memory)42,RAM(Random Access Memory)43、受信部44、送信部45、クロックジェネレータ46、およびGPS(Global Positioning System)受信部47により構成される。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the
制御部41は、汎用のCPUまたは組込型のMPUなどにより構成され、ROM42に記憶されているプログラム、または受信部44よりRAM43に記憶されたプログラムやデータ、もしくは必要に応じて装着されたドライブ51から制御部41(のレジスタ)やRAM43に記憶されたプログラムに従って、安全カード11全体を制御し、各種の処理を実行する。RAM43にはまた、制御部41が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。また、ROM42には、安全カード11毎に安全カード11を識別する識別情報である所定のID(IDentification)番号が記憶されている。
The
受信部44および送信部45は、図示せぬアンテナと接続されており、受信部44は、アンテナを介し、制御装置13および通信装置14から送信されてきた信号を受信する。送信部45は、アンテナを介し、安全カード11の現在の位置を示す情報を制御装置13に送信する。
The receiving
クロックジェネレータ46は、制御装置13および通信装置14の図示せぬクロックジェネレータと同期し、クロック(信号)または日時(のデータ)を制御部41に供給する。
The
GPS受信部47は、図示せぬGPSアンテナと接続されており、GPS衛星から送信されてくる信号であるGPS信号を受信し、GPSアンテナにより受信されたGPS信号を解析し、現在時刻、安全カード11の現在位置(緯度、経度、高度など)の情報を演算し、取得する。
The
ドライブ51は、必要に応じて安全カード11に接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどであるリムーバブルメディア52が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータを制御部41やRAM43に供給する。
The
図4は、安全カード11の制御部41が実行する位置特定プログラム61の機能の構成の例を示すブロック図である。位置特定プログラム61は、受信制御部71、距離算出部72、位置演算部73、および送信制御部74を含むように構成される。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the
受信制御部71は、受信部44を制御し、制御装置13および通信装置14から送信されてきた信号の受信を制御する。また、受信制御部71は、受信した信号を距離算出部72に供給する。なお、制御装置13および通信装置14、並びに安全カード11における通信方式として、例えば、CDMA(Code Division Multiple Access)通信方式またはUWB(Ultra Wide Band)通信方式などが利用できる。
The
距離算出部72は、クロックジェネレータ46の日時および受信制御部71から供給された信号を基に、安全カード11と制御装置13との距離および安全カード11と通信装置14との距離の2つの距離を算出する。距離算出部72は、算出した2つの距離を位置演算部73に供給する。
Based on the date and time of the
位置演算部73は、予め記憶している、制御装置13および通信装置14の位置、並びに距離算出部72から供給された安全カード11と制御装置13との距離および安全カード11と通信装置14との距離を基に、安全カード11の現在の位置(2次元の座標上の位置)を演算(特定)する。また、位置演算部73は、演算した安全カード11の現在の位置を示す情報を送信制御部74に供給する。
The
送信制御部74は、送信部45を制御し、通信装置14への位置演算部73から供給された安全カード11の現在の位置を示す情報および安全カード11を識別するための識別情報(以下、安全カード11の識別情報と称する)であるID番号の送信を制御する。ここで、安全カード11の識別情報であるID番号は、安全カード11のROM42に記憶されている。
The
図5は、制御装置13の機能の構成の例を示すブロック図である。制御装置13は、送信部91、送信制御部92、受信部93、受信制御部94、識別情報判定部95、エリア判定部96、および低減指示部97を含むように構成される。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the
送信部91は、送信制御部92の制御の基、送信時刻および制御装置13を識別するための識別情報を含む信号であって、制御装置13と安全カード11との距離を算出させるための信号を安全カード11に送信する。
The
送信制御部92は、安全カード11および通信装置14と同期している、日時(を示すデータ)などを出力する図示せぬクロックジェネレータなどを用いて、例えば、送信部91による、安全カード11への送信時刻および制御装置13を識別するための識別情報を含んで構成される信号の送信を制御する。送信制御部92は、予め定めた時間毎に、送信部91に信号を送信させる。
The
受信部93は、受信制御部94の制御の基、安全カード11から送信されてきた安全カード11の現在の位置(2次元の座標上の位置)を示す情報および安全カード11の識別情報を受信する。
The receiving
受信制御部94は、受信部93による、安全カード11から送信されてきた安全カード11の現在の位置を示す情報および安全カード11の識別情報の受信を制御する。また、受信制御部94は、受信した安全カード11の識別情報を識別情報判定部95に供給し、受信した安全カード11の現在の位置を示す情報をエリア判定部96に供給する。
The
識別情報判定部95は、受信制御部94から供給された安全カード11の識別情報、すなわち、安全カード11のID番号を基に、安全カード11を識別する(安全カード11を携帯している人間を識別する)。例えば、安全カード11に、安全カード11の識別情報として、投射エリア33に表示される画像および音声を視聴する視聴者とプロジェクタ1を管理する管理者(表示制御システムの管理者)とを識別するために、2種類の識別情報、すなわち、視聴者を示すID番号と管理者を示すID番号とが設定されている場合、識別情報判定部95は、安全カード11の識別情報(ID番号)がプロジェクタ1を管理する管理者を示しているか否かを判定する。また、識別情報判定部95は、安全カード11の識別情報がプロジェクタ1を管理する管理者を示しているか否かの判定結果をエリア判定部96に供給する。
The identification
エリア判定部96は、安全カード11の現在の位置を基に、安全カード11の現在の位置が、プロジェクタ1の投射する光を低減すべき領域内であって、予め定めた領域内にあるか否かを判定する。エリア判定部96は、判定結果を低減指示部97に供給する。
Based on the current position of the
また、例えば、エリア判定部96は、識別情報判定部95から供給された安全カード11の識別情報がプロジェクタ1を管理する管理者を示しているか否かの判定結果を基に、安全カード11の現在の位置、すなわち、安全カード11を携帯している人間(管理者または視聴者)の現在の位置が、プロジェクタ1の投射する投射光(レーザー光)が通過する光の領域(エリア)において、人間への照射が危険とされる強い強度の光(密度の高い光)の領域(エリア)であるか否かを判定する。また、エリア判定部96は、安全カード11を携帯している人間の現在の位置が、プロジェクタ1が投射している光の領域内であって、人間への照射が危険とされる強い強度の光の領域(エリア)であるか否かの判定結果を低減指示部97に供給する。
In addition, for example, the
低減指示部97は、安全カード11の現在の位置が、プロジェクタ1の投射する光の強度を低減すべき領域内にあると判定された場合、プロジェクタ1の投射する光の強度の低減を指示する。
When it is determined that the current position of the
また、例えば、低減指示部97は、エリア判定部96から供給された安全カード11を携帯している人間の現在の位置が、プロジェクタ1が投射している光の強度の強い領域(エリア)(人間への照射が危険とされる強い強度の光の領域)であることを示す判定結果を基に、プロジェクタ1に、投射光(レーザー光)の強度の低減またはレーザー光の遮断を指示する。
Further, for example, the
図6は、通信装置14の機能の構成の例を示すブロック図である。通信装置14は、送信部111および送信制御部112を含むように構成される。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the
送信部111は、送信制御部112の制御の基、送信時刻および通信装置14を識別するための識別情報を含む信号であって、通信装置14と安全カード11との距離を算出させるための信号を安全カード11に送信する。
The
送信制御部112は、安全カード11および制御装置13と同期している、図示せぬクロックジェネレータのクロックを基に、制御装置13と所定の時間をおいて(所定の時間差で)、送信部111による、安全カード11への送信時刻および通信装置14を識別するための識別情報を含む信号の送信を制御する。送信制御部112は、予め定めた時間毎に送信部111に信号を送信させる。
The
次に、図7のフローチャートを参照して、安全カード11、制御装置13、および通信装置14による、表示制御システムの処理である、通信装置14による信号の送信の処理、制御装置13による低減の指示の処理、および位置特定プログラム61を実行する安全カード11による位置特定の処理を説明する。この表示制御システムの処理は、プロジェクタ1がスクリーン32の投射エリア33に、例えば、レーザー光を投射することで、所定の画像(映像)を表示している間、繰り返し実行される。
Next, referring to the flowchart of FIG. 7, processing of the display control system by the
なお、安全カード11と通信装置14との距離および安全カード11と制御装置13との距離を説明する図8、および強い強度の光が照射される領域である危険エリアを説明する図9を参照しながら、処理を説明する。
Refer to FIG. 8 for explaining the distance between the
ステップS1において、通信装置14の送信部111は、送信制御部112の制御の基、安全カード11あてに、安全カード11と通信装置14との距離を(安全カード11に)算出させるための信号を送信する。この信号には、例えば、通信装置14を識別するための識別情報および信号を送信した送信時刻が含まれている。
In step S1, the
ステップS1の処理の後、ステップS1に戻り、通信装置14のスイッチがオフにされるまで、予め定めた期間毎に、上述した処理が繰り返される。
After the process of step S1, it returns to step S1 and repeats the process mentioned above for every predetermined period until the switch of the
ステップS31において、安全カード11の受信部44は、受信制御部71の制御の基、ステップS1の処理において通信装置14から送信されてきた安全カード11と通信装置14との距離を算出させるための信号を受信する。
In step S31, the receiving
ステップS51において、制御装置13の送信部91は、送信制御部92の制御の基、安全カード11あてに、安全カード11と制御装置13(プロジェクタ1)との距離を(安全カード11に)算出させるための信号を送信する。この信号には、例えば、制御装置13を識別するための識別情報および信号を送信した送信時刻が含まれている。
In step S51, the
通信装置14および制御装置13は、例えば、図示せぬそれぞれのクロックジェネレータが出力するクロックに基づいて同期している。通信装置14によるステップS1の処理および制御装置13によるステップS51の処理は、所定の時間差をおいて実行される。すなわち、通信装置14がステップS1の処理において、安全カード11あてに信号を送信した後に、例えば、1msec後に、制御装置13がステップS51の処理において、安全カード11あてに信号を送信する。
The
ここで、ステップS1の処理における通信装置14による信号の送信の処理およびステップS51の処理における制御装置13による信号の送信の処理の間に所定の時間(時間差)を設けるのは、通信装置14および制御装置13のそれぞれが送信した2つの信号が安全カード11付近で干渉しあうことを防ぐためである。すなわち、例えば、安全カード11と通信装置14との距離および安全カード11と制御装置13との距離が等しい場合に、通信装置14および制御装置13が同時にそれぞれの信号を安全カード11あてに送信してしまうことで、2つの信号が同時に安全カード11に到着することにより、2つの信号が安全カード11付近で干渉し合うことを防ぐためである。
Here, a predetermined time (time difference) is provided between the signal transmission process by the
この時間差は、この干渉が生じない範囲で、できるだけ小さくすることが好ましい。 This time difference is preferably as small as possible within a range in which this interference does not occur.
ステップS32において、安全カード11の受信部44は、受信制御部71の制御の基、ステップS51の処理により制御装置13から送信された安全カード11と制御装置13(プロジェクタ1)との距離を算出させるための信号を受信する。
In step S32, the receiving
ステップS33において、安全カード11の距離算出部72は、ステップS31の処理により受信された信号を基に、安全カード11と通信装置14との距離151(図8参照)を算出する。例えば、安全カード11のクロックジェネレータ46と通信装置14の図示せぬクロックジェネレータが同期し、所定の時間の間隔をおいて通信装置14が安全カード11に、安全カード11と通信装置14との距離を算出させるための信号を送信することが予め設定されている場合、距離算出部72は、安全カード11のクロックジェネレータ46が出力する所定のクロックを基準信号とし、基準信号であるクロックからどれくらい遅延したか、すなわち、その基準信号であるクロックからそのクロックに同期している通信装置14が送信した信号を安全カード11が受信するまでにかかった時間を算出する。距離算出部72は、算出された時間に、予め安全カード11に記録されている信号の速度を乗算することにより、図8で示される安全カード11と通信装置14との距離151を算出する。
In step S33, the
具体的には、例えば、通信装置14が送信した信号が、安全カード11のクロックジェネレータ46が出力する基準信号であるクロックより50nsec(nano second)遅れて、安全カード11に受信された場合、50×10-9(s)×0.3×109(m/s)より、安全カード11と通信装置14との距離151は、15mとされる。ここで、通信装置14が送信する信号の速度は、光の速度と等しいものとする。
Specifically, for example, when the signal transmitted by the
なお、ステップS33の処理において、安全カード11の距離算出部72は、ステップS31の処理により受信された信号に送信時刻が含まれている場合、ステップS31の処理により受信された信号に含まれる送信時刻と、安全カード11がその信号を受信した受信時刻との差、すなわち、通信装置14から送信された安全カード11と通信装置14との距離を算出させるための信号が安全カード11に受信されるまでにかかった時間および予め安全カード11に記録されている(通信装置14が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、距離151を算出するようにしてもよい。
In the process of step S33, the
ステップS34において、安全カード11の距離算出部72は、安全カード11と制御装置13(プロジェクタ1)との距離152(図8参照)を算出する。すなわち、例えば、ステップS33の処理で上述したのと同様に、安全カード11のクロックジェネレータ46が出力する基準信号であるクロックから制御装置13が送信した信号を安全カード11が受信するまでにかかった時間および予め安全カード11に記録されている(制御装置13が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、図8で示される安全カード11と制御装置13との距離152が算出される。
In step S34, the
なお、上述したステップS33の処理と同様に、ステップS34の処理において、安全カード11の距離算出部72は、ステップS32の処理により受信された信号に送信時刻が含まれている場合、ステップS32の処理により受信された信号に含まれる送信時刻と、安全カード11がその信号を受信した受信時刻との差、すなわち、制御装置13から送信された安全カード11と制御装置13との距離を算出させるための信号が安全カード11に受信されるまでにかかった時間および予め安全カード11に記録されている(制御装置13が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、距離152を算出するようにしてもよい。
Similar to the processing in step S33 described above, in the processing in step S34, the
ステップS35において、安全カード11の位置演算部73は、安全カード11の現在の位置(2次元の座標上の位置)を演算(特定)する。例えば、位置演算部73は、ステップS35において、予め記憶している制御装置13の位置および通信装置14の位置を参照して、図8で示されるように、ステップS33の処理により算出された安全カード11と通信装置14との距離151が半径とされ、通信装置14が中心とされる円161およびステップS34の処理により算出された安全カード11と制御装置13との距離152が半径とされ、制御装置13(プロジェクタ1)が中心とされる円162を基に、安全カード11の現在の位置を演算する。すなわち、円161と円162との交点が安全カード11の現在の位置(2次元の座標上の位置)として演算(特定)される。
In step S <b> 35, the
なお、部屋31の外にも円161と円162とによる交点が存在するが、部屋31の壁際に設置されている制御装置13および通信装置14によって送信される信号の方向(信号の送信範囲)を、例えば、部屋31の内側のみにすることで、部屋31の外の円161と円162との交点は除外される。これにより、円161と円162との交点による安全カード11の位置、すなわち、安全カード11を携帯している人間の位置は、図8で示される安全カード11の位置とされ、部屋31の外に存在する交点の位置とされることはない。
In addition, although the intersection by the
ステップS36において、安全カード11の送信部45は、送信制御部74の制御の基、ステップS35の処理により演算された安全カード11の現在の位置を示す情報および安全カード11の識別情報、すなわち、安全カード11のROM42に記憶されているID番号を制御装置13あてに送信する。
In step S36, the
ステップS36の処理の後、手続きは、ステップS31に戻り、上述した処理が繰り返される。 After the process of step S36, the procedure returns to step S31, and the above-described process is repeated.
ステップS52において、制御装置13の受信部93は、受信制御部94の制御の基、ステップS36の処理により安全カード11から送信された、安全カード11の現在の位置を示す情報および安全カード11の識別情報(ID番号)を受信する。
In step S52, the receiving
ステップS53において、制御装置13の識別情報判定部95は、安全カード11の識別情報がプロジェクタ1を管理する(表示制御システムを管理する)管理者を示しているか否かを判定する。
In step S53, the identification
ステップS53において、安全カード11の識別情報が、プロジェクタ1を管理する管理者を示していないと判定された場合、すなわち、安全カード11の識別情報(ID番号)が投射エリア33に表示されている画像を見る視聴者を示している場合、ステップS54に進み、制御装置13のエリア判定部96は、安全カード11の現在の位置がスクリーン32に投射される光の強度の強いエリア内、すなわち、人間への照射が危険である強い強度の光のエリアであるか否かを判定する。例えば、図9で示される危険エリア171内であるか否かが判定される。なお、危険エリア171は、危険エリア172を含む。
In step S53, when it is determined that the identification information of the
ここで、光の強度の強いエリア、すなわち、人間への照射が危険である強い強度の光のエリアである危険エリア171とは、プロジェクタ1から画像を映し出すために投射される光(レーザー光)が通過する領域(エリア)であって、光(レーザー光)の強度が強い(光の密度が高い)、プロジェクタ1の近傍の領域を示す。プロジェクタ1から投射されるレーザー光は、スクリーン32全体に投影されるので、プロジェクタ1からある角度をもって拡がる。従って、プロジェクタ1により近い領域は、レーザー光が拡がっていないので、面積あたりのエネルギーが大きいと言える。
Here, an area where the intensity of light is high, that is, a
ステップS54において、安全カード11の現在の位置が、スクリーン32に投射される光の強度の強いエリア(危険エリア171)内であると判定された場合、強度の強い(高出力の)投射光(レーザー光)の人間への照射を避ける(防ぐ)ため、ステップS55に進み、制御装置13の低減指示部97は、プロジェクタ1に、投射エリア33に投射されている光(レーザー光)の遮断を指示する。プロジェクタ1は、制御装置13から投射光の遮断が指示されると、メカニカルシャッタなどを用いることで投射光(レーザー光)を遮断する。また、プロジェクタ1は、レーザーの光源への供給電力を遮断することにより、レーザー光である投射光を0まで低減するようにしてもよい。
In step S54, when it is determined that the current position of the
ステップS55の処理の後、ステップS51に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
After the process of step S55, the process returns to step S51, and the above-described process is repeated until the
ステップS54において、安全カード11の現在の位置がスクリーン32に投射される光の強度の強いエリア内ではないと判定された場合、すなわち、プロジェクタ1から画像を映し出すために投射される光(レーザー光)が通過する領域であって、図9で示される危険エリア172より図中左側の光の領域またはプロジェクタ1が投射する光が通過する領域以外の場所である場合、強度の強い光が人間に照射される危険性が少ないため、投射光の遮断または光の強度の低減の必要がないので、レーザー光を遮断することなく、手続きは、ステップS51に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
In step S54, when it is determined that the current position of the
ステップS53において、安全カード11の識別情報が、プロジェクタ1を管理する管理者を示していると判定された場合、ステップS56に進み、制御装置13のエリア判定部96は、安全カード11の現在の位置がスクリーン32に投射される光の強度のより強いエリア内である、危険エリア172であるか否かが判定される。ここで、光の強度のより強いエリア(危険エリア172)とは、危険エリア171内であって、プロジェクタ1のより近傍で、プロジェクタ1が投射する光(レーザー光)の強度(密度)が最も強い(高い)領域を示す。
If it is determined in step S53 that the identification information of the
ステップS56において、安全カード11の現在の位置がスクリーン32に投射される光の強度のより強いエリア(危険エリア172)内であると判定された場合、危険エリア172にいる人間が、たとえ、プロジェクタ1の管理者であっても、危険エリア172は光の強度が最も強い領域であるため、ステップS57に進み、低減指示部97は、プロジェクタ1に、投射エリア33に投射される光(レーザー光)の強度の低減を指示する。プロジェクタ1は、制御装置13から投射光の強度の低減が指示されると、投射光の強度を低減する。
If it is determined in step S56 that the current position of the
ここで、投射光の強度を低減させるとは、例えば、プロジェクタ1の、図示せぬレーザーの光源の出力を安全なレベルまで低減させることをいう。例えば、プロジェクタ1のレーザーの光源への供給電力を減らすことにより、レーザー光である投射光の強度が低減される。
Here, reducing the intensity of the projection light means, for example, reducing the output of a laser light source (not shown) of the
また、例えば、入力された映像信号のレベルを下げることにより、投射光の強度が低減されるようにしてもよい。例えば、RGB(Red-Green-Blue)方式の映像信号が入力されている場合、映像信号のレベルを下げることにより、投射光の強度を低減するようにしてもよい。 Further, for example, the intensity of the projected light may be reduced by lowering the level of the input video signal. For example, when an RGB (Red-Green-Blue) video signal is input, the intensity of the projected light may be reduced by lowering the level of the video signal.
なお、光の強度の低減や光の遮断の方法は、本発明を限定するものではなく、任意の方法を利用することができる。 Note that the method of reducing the light intensity or blocking the light does not limit the present invention, and any method can be used.
ステップS56において、安全カード11の現在の位置がスクリーン32に投射される光の強度のより強いエリア(危険エリア172)内ではないと判定された場合、すなわち、安全カード11を携帯しているのがプロジェクタ1の管理者であり、その管理者が最も光の強度の強い危険エリア172にいない場合、プロジェクタ1が投射するレーザー光の強度を低減する必要はないので、手続きは、ステップS51に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
If it is determined in step S56 that the current position of the
すなわち、プロジェクタ1を管理する管理者は、たとえ、危険エリア172を除く危険エリア171にいたとしても、それは、プロジェクタ1の調整のために危険エリア171内にいる可能性があるため、投射光の遮断または投射光の強度の低減は行われない。
That is, even if the administrator who manages the
危険エリア172は、プロジェクタ1が投射するレーザー光の強度が最も強く、危険なエリアであるため、たとえ、プロジェクタ1の管理者だとしても、光の強度を低減する必要がある。
The
このようにすることで、管理者は、プロジェクタ1の管理を効率良くできるようになるとともに、危険を回避することができる。
In this way, the administrator can efficiently manage the
ステップS57の処理の後、手続きは、ステップS51に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
After the process in step S57, the procedure returns to step S51, and the above-described process is repeated until the
なお、危険エリア171や危険エリア172のように、プロジェクタ1から画像を映し出すために投射される光が通過する領域内において、人間が、光(レーザー光)の強度の強い領域へ進入(侵入)しているか否かを判定するように説明したが、人間が光の強度の強い領域への進入(侵入)の恐れのある領域、すなわち、人間の現在の位置(安全カード11の現在の位置)が、プロジェクタ1から画像を映し出すために投射される光が通過する領域の周囲の領域内に位置していた場合に、これから人間が光の強度の強い領域への進入(侵入)してしまう可能性があるため、プロジェクタ1が投射する光の強度の低減または光の遮断が実行されるようにしてもよい。
It should be noted that a person enters (invades) an area where the intensity of light (laser light) is strong in an area where light projected to project an image from the
また、安全カード11は、上述したようにGPS受信部47を用いて安全カード11の現在の位置を算出することもできる。すなわち、安全カード11は、GPS受信部47を利用して算出した安全カード11の現在の位置を示す情報を制御装置13に送信し、通信装置14を必要とすることなく、プロジェクタ1が投射する光の強度の低減を行うことができる。これにより、部屋31のような屋内だけではなく、屋外の広い会場においても本発明を適用することができる。
Further, the
以上のように、本発明は、プロジェクタによる画像を見ることが可能な、部屋、所定のインフラストラクチャ、および劇場においても適用することができる。 As described above, the present invention can also be applied to a room, a predetermined infrastructure, and a theater where a projector image can be viewed.
また、安全カード11の識別情報、すなわち、ROM42に記憶されているID番号を基に、安全カード11を携帯している人間を識別することができる。また、安全カード11を携帯するのは人間であるため、光の強度の強い領域に、人間以外のもの(動物やゴミ)が侵入することで、人間への危険性がないにもかかわらず、レーザーのパワーが低減されてしまうことを防ぐことができる。すなわち、人間以外のものに対する誤作動をおこしてしまうことを防ぐことができる。
Further, based on the identification information of the
さらに、安全カード11の現在位置(座標)を演算し、特定することができるため、プロジェクタ1からの距離に関係なく、広い劇場や屋外などであっても、安全カード11を携帯している人間が、光の強度の強い危険なエリアまたは危険なエリアの近傍にいるか否かを確実に判断することができる。これにより、より確実に、スクリーンに投射されている光の強度を低減する必要のある場所にいる人間を検出することができ、人間への強度の強い光の照射を防ぐことができる。
Furthermore, since the current position (coordinates) of the
なお、制御装置13および通信装置14、並びに安全カード11の間における、通信方式は、安全カード11と制御装置13との距離および安全カード11と通信装置14との距離が算出できれば足り、CDMA通信方式やUWB通信方式に限らず、他の通信方式で通信するようにしてもよい。
The communication method between the
さらにまた、部屋31において、通信装置14を2つ以上設置するようにしてもよい。すなわち、安全カード11は、安全カード11と制御装置13との距離および安全カード11と2つ以上の通信装置14との距離を算出し、その3つ以上の距離を基に、安全カード11の現在の位置を演算するようにしてもよい。このとき、当然に、制御装置13および2つ以上の(全ての)通信装置14は、同期し、安全カード11に所定の信号を送信する。
Furthermore, two or
このように、通信装置14を複数設けることで、すなわち、例えば、通信装置14を2つ設けることで、制御装置13および2つの通信装置14と安全カード11との3つの距離を基に、安全カード11の現在の位置を算出することで、より正確に安全カード11の位置を特定することができる。すなわち、より正確に(安全カード11を携帯する)人間の位置を特定することができる。人間の現在の位置をより正確に特定することで、人間が強度の強い光の領域内にいるか否かを正確に判別することができ、プロジェクタ1が投射する強度の強い光が人間に照射されることを防ぐことができる。
Thus, by providing a plurality of
以上のように、安全カード11を携帯する人間の位置を正確に検出し、その位置が光の強度の強い領域内である場合に、プロジェクタ1が投射する光の強度の低減または光の遮断が実行され、また、強力な赤外線を照明する装置や超高感度のカメラのような大型で高額な装置を必要とすることなく、人間の位置を正確に検出することができる。したがって、人間以外のものに対する誤作動をおこすことなく、より安価な小型の装置で、より確実に人間への強い光の照射を防ぐことができる。
As described above, when the position of the person carrying the
このように、安全カード11、制御装置13、および通信装置14が通信するようにした場合、データの送受信を行うことができる。人間の位置を演算して検出するようにした場合、人間の現在位置を正確に検出することができる。携帯情報処理装置が、通信装置から送信されてきた、携帯情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた、携帯情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信し、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出し、第1の距離および第2の距離を基に、携帯情報処理装置の平面上の位置を演算し、携帯情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信し、通信装置が、携帯情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を携帯情報処理装置あてに送信し、表示装置が、携帯情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を携帯情報処理装置あてに送信し、携帯情報処理装置から送信されてきた、携帯情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信し、携帯情報処理装置の平面上の位置が、画像を表示させるために投射される光の領域内または光の領域の周囲の領域内である場合、画像を表示させる光の強度の低減を指示するようにした場合には、人間以外のものに対する誤作動をおこすことなく、より確実に人間への強い光の投射を防ぐことができる。
In this way, when the
次に、図10乃至図14を参照して、本発明の他の実施の形態について説明する。なお、以下、上述した図3、図8、および図9を、適宜、引用し説明する。 Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, hereinafter, FIGS. 3, 8, and 9 described above will be appropriately cited and described.
図10は、本発明に係る表示制御システムの一実施の形態の他の例を説明する。なお、図10において、図1と対応する部分には同一の符号を付してあり、図1と対応する部分の説明は、繰り返しとなるので、適宜、省略する。 FIG. 10 illustrates another example of the embodiment of the display control system according to the present invention. 10, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description of the parts corresponding to FIG.
図10で示されるプロジェクタ1は、画像を映し出すために投射する光として、例えば、レーザー光を投射することにより、図2を参照して上述したスクリーン32に所定の画像を表示させる(映写する)。
The
プロジェクタ1が投射する画像およびこの画像とともに再生される音声を視聴する視聴者は、紐12が設けられている安全カード11を携帯する。
A viewer who views the image projected by the
安全カード11は、マイクロ波や所定の光を用いて通信処理を行うICタグなどであり、制御装置13および通信装置14あてに、所定の信号を送信する。また、安全カード11は、例えば、制御装置13の図示せぬクロックジェネレータおよび通信装置14の図示せぬクロックジェネレータと同期している、自分(安全カード11)のクロックジェネレータ46(図3参照)から出力されるクロックに基づいて、所定の時間毎に、所定の信号を制御装置13および通信装置14に送信する。
The
通信装置14は、安全カード11から送信されてきた信号を受信し、受信した信号を基に、安全カード11と通信装置14との距離を算出する。さらに、通信装置14は、算出した安全カード11と通信装置14との距離を示す情報を制御装置13あてに送信する。
The
制御装置13は、プロジェクタ1に備えられ、例えば、CPUまたは組込型のMPU、または専用ICやクロックジェネレータまたはリアルタイムクロックなどを含んで構成される。制御装置13は、安全カード11から送信されてきた信号および通信装置14から送信されてきた安全カード11と通信装置14との距離を示す情報を受信する。制御装置13は、安全カード11から送信されてきた信号を基に、安全カード11と制御装置13(プロジェクタ1)との距離を算出する。制御装置13は、算出した安全カード11と制御装置13との距離および受信した安全カード11と通信装置14との距離を基に、安全カード11の現在の位置を演算(特定)する。
The
例えば、制御装置13は、制御装置13(プロジェクタ1)を原点とする2次元の座標であって、制御装置13、通信装置14、およびスクリーン32の位置を基に定める座標上の安全カード11の位置を演算する。
For example, the
さらに、制御装置13は、演算(特定)した安全カード11の現在の位置を示す情報を基に、プロジェクタ1が投射しているレーザー光の低減をプロジェクタ1に指示する。より具体的には、制御装置13は、安全カード11の現在の位置がレーザー光の強度の強い(光の密度の高い)領域(エリア)内であるか否かを判定する。さらに、制御装置13は、判定結果を基に、レーザー光の低減を指示する制御信号をプロジェクタ1に出力し、プロジェクタ1を制御する。すなわち、制御装置13は、判定結果を基に、プロジェクタ1が投射するレーザー光の強度を制御する。
Furthermore, the
なお、制御装置13は、プロジェクタ1が投射するレーザー光の通る領域に隣接する領域であって、レーザー光の通る領域からの距離が所定の値より短い領域に、安全カード11が位置するか否かを判定し、この判定結果を基に、プロジェクタ1にレーザー光の強度の低減を指示するようにしてもよい。
The
また、制御装置13、通信装置14、およびスクリーン32の配置の例は、図2を参照して上述した配置の例と同様であるので、その説明は省略する。
Moreover, since the example of arrangement | positioning of the
なお、安全カード11の構成は、図3を参照して上述した構成と同じであるため、その説明は省略する。
The configuration of the
図11は、安全カード11の制御部41が実行する信号送信プログラム251の機能の構成の例を示すブロック図である。信号送信プログラム251は、送信制御部261を含むように構成される。
FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the
送信制御部261は、制御装置13および通信装置14と同期している、日時(を示すデータ)などを出力する図示せぬクロックジェネレータ46などを用いて、例えば、送信部45による、制御装置13および通信装置14への送信時刻および安全カード11の識別情報であるROM42(図3参照)に記憶されているID番号を含む信号であって、制御装置13および通信装置14に安全カード11との距離を算出させるための送信を制御する。送信制御部261は、予め定めた時間毎に、送信部45に信号を送信させる。
The
なお、制御装置13および通信装置14、並びに安全カード11における通信方式は、例えば、CDMA通信方式またはUWB通信方式などが利用できる。
As a communication method in the
図12は、通信装置14の機能の構成の他の例を示すブロック図である。通信装置14は、受信部281、受信制御部282、距離算出部283、送信制御部284、および送信部285を含むように構成される。
FIG. 12 is a block diagram illustrating another example of the functional configuration of the
受信部281は、受信制御部282の制御の基、安全カード11から送信されてきた、安全カード11との距離を算出させるための信号を受信する。
The receiving
受信制御部282は、受信部281による、安全カード11から送信されてきた、安全カード11との距離を算出させるための信号の受信を制御する。受信制御部282は、また、受信した信号を距離算出部283に供給する。
The
距離算出部283は、距離算出部72と同様の処理で、受信制御部282から供給された信号を基に、安全カード11と通信装置14との距離を算出する。距離算出部283は、算出した安全カード11と通信装置14との距離を送信制御部284に供給する。
The
送信制御部284は、送信部285による、制御装置13への安全カード11と通信装置14との距離を示す情報の送信を制御する。
The
送信部285は、送信制御部284の制御の基、安全カード11と通信装置14との距離を示す情報を制御装置13に送信する。
The
図13は、制御装置13の機能の構成の他の例を示すブロック図である。制御装置13は、受信部301、受信制御部302、距離算出部303、位置演算部304、識別情報判定部95、エリア判定部96、および低減指示部97を含むように構成される。なお、図13においては、図5と対応する部分には同一の符号を付してあり、図5と対応する部分の説明は、繰り返しとなるので、適宜、省略する。
FIG. 13 is a block diagram illustrating another example of the functional configuration of the
受信部301は、受信制御部302の制御の基、安全カード11から送信されてきた、安全カード11との距離を算出させるための信号および通信装置14から送信されてきた、安全カード11と通信装置14との距離を示す情報を受信する。
The
受信制御部302は、受信部301による、安全カード11から送信されてきた安全カード11との距離を算出させるための信号、および通信装置14から送信されてきた安全カード11と通信装置14との距離を示す情報の受信を制御する。また、受信制御部302は、安全カード11から送信されてきた、安全カード11との距離を算出させるための信号を距離算出部303に供給し、通信装置14から送信されてきた安全カード11と通信装置14との距離を位置演算部304に供給し、安全カード11から送信されてきた信号に含まれる安全カード11の識別情報(ID番号)を識別情報判定部95に供給する。
The
距離算出部303は、距離算出部72と同様の処理で、受信制御部302から供給された信号を基に、安全カード11と制御装置13(プロジェクタ1)との距離を算出する。距離算出部303は、算出した安全カード11と制御装置13との距離を位置演算部304に供給する。
The
位置演算部304は、位置演算部73と同様の処理で、予め記憶している制御装置13および通信装置14の位置、並びに受信制御部302から供給された安全カード11と通信装置14との距離および距離算出部303から供給された安全カード11と制御装置13との距離を基に、安全カード11の現在の位置(2次元の座標上の位置)を演算(特定)する。また、位置演算部304は、演算した安全カード11の現在の位置を示す情報をエリア判定部96に供給する。
The
図14のフローチャートを参照して、安全カード11、制御装置13、および通信装置14による、表示制御システムの処理である、信号送信プログラム251を実行する安全カード11による信号の送信の処理、通信装置14による信号の送信の処理、および制御装置13による低減の指示の処理を説明する。この表示制御システムの処理は、プロジェクタ1がスクリーン32の投射エリア33に、例えば、レーザー光を投射することで、所定の画像(映像)をスクリーン32に表示している間、繰り返し実行される。
Referring to the flowchart of FIG. 14, processing of signal transmission by the
なお、安全カード11と通信装置14との距離および安全カード11と制御装置13との距離を説明する図8、および強い強度の光が照射される領域である危険エリアを説明する図9を参照しながら、処理を説明する。
Refer to FIG. 8 for explaining the distance between the
ステップS101において、安全カード11の送信部45は、送信制御部261の制御の基、通信装置14および制御装置13あてに、安全カード11との距離を算出させるための信号を送信する。この信号には、例えば、安全カード11の識別情報であるID番号および信号を送信した送信時刻が含まれる。
In step S <b> 101, the
ステップS101の処理の後、手続きは、ステップS101に戻り、安全カード11のスイッチがオフにされるまで、予め定めた期間毎に、上述した処理が繰り返される。
After the process of step S101, the procedure returns to step S101, and the above-described process is repeated for each predetermined period until the
ステップS131において、通信装置14の受信部281は、受信制御部282の制御の基、ステップS101の処理により安全カード11から送信されてきた、安全カード11との距離を算出させるための信号を受信する。
In step S131, the receiving
ステップS151において、制御装置13の受信部301は、受信制御部302の制御の基、ステップS101の処理により安全カード11から送信された、安全カード11との距離を算出させるための信号を受信する。
In step S151, the
ステップS132において、通信装置14の距離算出部283は、ステップS131の処理により受信された信号を基に、安全カード11と通信装置14との距離151(図8参照)を算出する。例えば、安全カード11のクロックジェネレータ46と通信装置14の図示せぬクロックジェネレータが同期し、所定の時間の間隔をおいて安全カード11が通信装置14に、安全カード11との距離を算出させるための信号、すなわち、安全カード11と通信装置14との距離を算出させるための信号を送信することが予め設定されている場合、距離算出部283は、通信装置14の図示せぬクロックジェネレータが出力する所定のクロックを基準信号とし、基準信号であるクロックからどれくらい遅延したか、すなわち、その基準信号であるクロックからそのクロックに同期している安全カード11が送信した信号を通信装置14が受信するまでにかかった時間を算出する。距離算出部283は、算出された時間に、予め通信装置14に記録されている信号の速度を乗算することにより、図8で示される安全カード11と通信装置14との距離151を算出する。
In step S132, the
具体的には、例えば、安全カード11が送信した信号が、通信装置14の図示せぬクロックジェネレータが出力する基準信号であるクロックより50nsec(nano second)遅れて、通信装置14に受信された場合、50×10-9(s)×0.3×109(m/s)より、安全カード11と通信装置14との距離151は、15mとされる。ここで、安全カード11が送信する信号の速度は、光の速度と等しいものとする。
Specifically, for example, when a signal transmitted from the
なお、ステップS132の処理において、通信装置14の距離算出部283は、ステップS131の処理により受信された信号に送信時刻が含まれている場合、ステップS131の処理により受信された信号に含まれる送信時刻と、通信装置14がその信号を受信した受信時刻との差、すなわち、安全カード11から送信された、安全カード11との距離を算出させるための信号が通信装置14に受信されるまでにかかった時間および予め通信装置14に記録されている(安全カード11が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、距離151を算出するようにしてもよい。
In the process of step S132, the
ステップS133において、通信装置14の送信部285は、送信制御部284の制御の基、ステップS132の処理により算出された安全カード11と通信装置14との距離151を示す情報を制御装置13あてに送信する。
In step S133, the
ステップS133の処理の後、手続きは、ステップS131に戻り、通信装置14のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
After the process of step S133, the procedure returns to step S131, and the above-described process is repeated until the
ステップS152において、制御装置14の受信部301は、受信制御部302の制御の基、ステップS133の処理により通信装置14から送信された、安全カード11と通信装置14との距離151を示す情報を受信する。
In step S152, the receiving
ステップS153において、制御装置13の距離算出部303は、安全カード11と制御装置13(プロジェクタ1)との距離152を算出する。すなわち、例えば、ステップS132の処理で上述したのと同様に、制御装置13の図示せぬクロックジェネレータが出力する基準信号であるクロックから安全カード11が送信した信号を制御装置13が受信するまでにかかった時間および予め制御装置13に記録されている(安全カード11が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、図8で示される安全カード11と制御装置13との距離152が算出される。
In step S153, the
なお、上述したステップS132の処理と同様に、ステップS153の処理において、安全カード11の距離算出部303は、ステップS151の処理により受信された信号に送信時刻が含まれている場合、ステップS151の処理により受信された信号に含まれる送信時刻と、制御装置13がその信号を受信した受信時刻との差、すなわち、安全カード11から送信された安全カード11との距離を算出させるための信号が制御装置13に受信されるまでにかかった時間および予め制御装置13に記録されている(安全カード11が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、距離152を算出するようにしてもよい。
Similar to the process of step S132 described above, in the process of step S153, the
ステップS154において、制御装置13の位置演算部304は、安全カード11の現在の位置(2次元の座標上の位置)を演算(特定)する。例えば、位置演算部304は、ステップS154において、図8で示されるように、ステップS152の処理により受信された安全カード11と通信装置14との距離151が半径とされ、通信装置14が中心とされる円161およびステップS153の処理により算出された安全カード11と制御装置13との距離152が半径とされ、制御装置13(プロジェクタ1)が中心とされる円162を基に、安全カード11の現在の位置を演算する。すなわち、円161と円162との交点が安全カード11の現在の位置(2次元の座標上の位置)として演算(特定)される。
In step S154, the
なお、図8で示されるように、部屋31の外にも円161と円162とによる交点が存在するが、上述したように、例えば、部屋31内において、制御装置13(プロジェクタ1)を原点とする2次元の座標であって、制御装置13、通信装置14、およびスクリーン32の位置を基に定める座標上の安全カード11の位置が演算される場合、部屋31の外の位置、すなわち、部屋31の外にある円161と円162とによる交点は除外され、部屋31内における、円161と円162との交点による安全カード11の位置、すなわち、安全カード11を携帯している人間の位置は、図8で示される安全カード11の位置とされる。
As shown in FIG. 8, there is an intersection of a
ステップS155乃至ステップS159のそれぞれの処理は、図7を参照して上述したステップS53乃至ステップS57のそれぞれの処理と同様の処理であるため、その説明は省略する。 Since the processes in steps S155 to S159 are the same as the processes in steps S53 to S57 described above with reference to FIG. 7, the description thereof is omitted.
なお、ステップS156において、制御装置13のエリア判定部96が、安全カード11の現在の位置がスクリーン32に投射される光の強度の強いエリア(図9で示される危険エリア171)ではないと判定した場合、手続きは、ステップS151に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
In step S156, the
また、ステップS157の処理の後、手続きは、ステップS151に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
Further, after the process of step S157, the procedure returns to step S151, and the above-described process is repeated until the
ステップS158において、制御装置13のエリア判定部96が、安全カード11の現在の位置がスクリーン32に投射される光の強度のより強いエリア(図9で示される危険エリア172)ではないと判定した場合、手続きは、ステップS151に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
In step S158, the
また、ステップS159の処理の後、手続きは、ステップS151に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
Further, after the process of step S159, the procedure returns to step S151, and the above-described process is repeated until the
なお、危険エリア171や危険エリア172のように、プロジェクタ1から画像を映し出すために投射される光が通過する領域内において、人間が、光(レーザー光)の強度の強い領域へ進入(侵入)しているか否かを判定するように説明したが、人間が光の強度の強い領域への進入(侵入)の恐れのある領域、すなわち、人間の現在の位置(安全カード11の現在の位置)が、プロジェクタ1から画像を映し出すために投射される光が通過する領域の周囲の領域内に位置していた場合に、これから人間が光の強度の強い領域への進入(侵入)してしまう可能性があるため、プロジェクタ1が投射する光の強度の低減または光の遮断が実行されるようにしてもよい。
It should be noted that a person enters (invades) an area where the intensity of light (laser light) is strong in an area where light projected to project an image from the
以上のように、本発明は、プロジェクタによる画像を見ることが可能な、部屋、所定のインフラストラクチャ、および劇場においても適用することができる。 As described above, the present invention can also be applied to a room, a predetermined infrastructure, and a theater where a projector image can be viewed.
また、図10乃至図14を参照して説明した実施の形態においても、安全カード11の識別情報、すなわち、ROM42に記憶されているID番号を基に、安全カード11を携帯している人間を識別することができる。また、安全カード11を携帯するのは人間であるため、光の強度の強い領域に、人間以外のもの(動物やゴミ)が侵入することで、人間への危険性がないにもかかわらず、レーザーのパワーが低減されてしまうことを防ぐことができる。すなわち、人間以外のものに対する誤作動をおこしてしまうことを防ぐことができる。
In the embodiment described with reference to FIGS. 10 to 14, the person carrying the
さらに、安全カード11の現在位置(座標)を演算し、特定することができるため、プロジェクタ1からの距離に関係なく、広い劇場や屋外などであっても、安全カード11を携帯している人間が、光の強度の強い危険なエリアまたは危険なエリアの近傍にいるか否かを確実に判断することができる。これにより、より確実に、スクリーンに投射されている光の強度を低減する必要のある場所にいる人間を検出することができ、人間への強度の強い光の照射を防ぐことができる。
Furthermore, since the current position (coordinates) of the
なお、制御装置13および通信装置14、並びに安全カード11の間における、通信方式は、安全カード11と制御装置13との距離および安全カード11と通信装置14との距離が算出できれば足り、CDMA通信方式やUWB通信方式に限らず、他の通信方式で通信するようにしてもよい。
The communication method between the
さらにまた、部屋31において、通信装置14を2つ以上設置するようにしてもよい。すなわち、安全カード11は、安全カード11との距離を算出させるための信号を、制御装置13と2つ以上の通信装置14に送信し、制御装置13は、安全カード11と制御装置13との距離を算出し、2つ以上の通信装置14は、それぞれの通信装置14が、安全カード11と自分(個々の通信装置14)との距離を算出し、その3つ以上の距離を基に、制御装置13が、安全カード11の現在の位置を演算するようにしてもよい。このとき、当然に、安全カード11、制御装置13および2つ以上の(全ての)通信装置14は、同期し、安全カード11は、制御装置13および2つ以上の(全ての)通信装置14に所定の信号を送信する。
Furthermore, two or
このように、通信装置14を複数設けることで、すなわち、例えば、通信装置14を2つ設けることで、制御装置13および2つの通信装置14と安全カード11との3つの距離を基に、安全カード11の現在の位置を算出することで、より正確に安全カード11の位置を特定することができる。すなわち、より正確に(安全カード11を携帯する)人間の位置を特定することができる。人間の現在の位置をより正確に特定することで、人間が強度の強い光の領域内にいるか否かを正確に判断することができ、プロジェクタ1が投射する強度の強い光が人間に照射されることを防ぐことができる。
Thus, by providing a plurality of
以上のように、図10乃至図14を参照して説明した実施の形態においても、安全カード11を携帯する人間の位置を正確に検出し、その位置が光の強度の強い領域内である場合に、プロジェクタ1が投射する光の強度の低減または光の遮断が実行され、また、強力な赤外線を照明する装置や超高感度のカメラのような大型で高額な装置を必要とすることなく、人間の位置を正確に検出することができる。したがって、人間以外のものに対する誤作動をおこすことなく、より安価な小型の装置で、より確実に人間への強い光の照射を防ぐことができる。
As described above, also in the embodiment described with reference to FIGS. 10 to 14, the position of the person carrying the
このように、安全カード11、制御装置13、および通信装置14が通信するようにした場合、データの送受信を行うことができる。人間の位置を演算して検出するようにした場合、人間の現在位置を正確に検出することができる。携帯情報処理装置が、通信装置および表示装置あてに、携帯情報処理装置との距離を算出させるための第1の無線信号を送信し、通信装置が、携帯情報処理装置から送信されてきた第1の無線信号を受信し、第1の無線信号を基に、携帯情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出し、第1の距離を示す第2の無線信号を表示装置あてに送信し、表示装置が、携帯情報処理装置から送信されてきた第1の無線信号および通信装置から送信されてきた携帯情報処理装置と通信装置との第1の距離を示す第2の無線信号を受信し、第1の無線信号を基に、携帯情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出し、第1の距離および第2の距離を基に、携帯情報処理装置の平面上の位置を演算し、携帯情報処理装置の平面上の位置が、画像を表示させるために投射される光の領域内または光の領域の周囲の領域内である場合、画像を表示させる光の強度の低減を指示するようにした場合には、人間以外のものに対する誤作動をおこすことなく、より確実に人間への強い光の投射を防ぐことができる。
In this way, when the
次に、図15乃至図20を参照して、本発明のさらに他の実施の形態について説明する。以下、上述した図3、図4、および図6を、適宜、引用し説明する。 Next, still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Hereinafter, FIGS. 3, 4, and 6 described above will be cited and described as appropriate.
図15は、本発明に係る表示制御システムを用いた部屋31における、安全カード401−1乃至401−4、制御装置13、および通信装置14の配置の例を示す図である。なお、図15において、図2と対応する部分には同一の符号を付してあり、図2と対応する部分の説明は、繰り返しとなるので、省略する。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the arrangement of the safety cards 401-1 to 401-4, the
スクリーン32の上方向の左右の角には、安全カード401−1および安全カード401−2が設けられている。図16で示されるように、スクリーン32の四隅には、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれが設けられている。
A safety card 401-1 and a safety card 401-2 are provided at the upper left and right corners of the
なお、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれは、上述した安全カード11と同様に構成されるので、その説明は省略する。また、図3および図4で示される安全カード11の構成を、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの構成として、適宜、引用する。
Since each of the safety cards 401-1 to 401-4 is configured in the same manner as the
安全カード401−1乃至401−4のそれぞれは、マイクロ波や所定の光を用いて通信処理を行うICタグなどであり、制御装置13および通信装置14から所定の時間差で送信される所定の信号を受信する。また、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれは、制御装置13および通信装置14から送信されてきた信号を基に、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと制御装置13(プロジェクタ1)との距離および安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと通信装置14との距離を算出し、自分(安全カード401−1乃至401−4のそれぞれ)の現在の位置を演算(特定)する。さらに、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれは、自分自身の現在の位置を示す情報を制御装置13に送信する。
Each of the safety cards 401-1 to 401-4 is an IC tag that performs communication processing using microwaves or predetermined light, and a predetermined signal transmitted from the
重複して説明すると、例えば、安全カード401−1は、制御装置13および通信装置14から送信されてきた信号を基に、安全カード401−1と制御装置13(プロジェクタ1)との距離および安全カード401−1と通信装置14との距離を算出し、自分(安全カード401−1)の現在の位置を演算(特定)する。さらに、安全カード401−1は、自分自身の現在の位置を示す情報を制御装置13に送信する。
To explain redundantly, for example, the safety card 401-1 is based on the signals transmitted from the
また、例えば、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれは、制御装置13(プロジェクタ1)を原点とする2次元の座標であって、制御装置13、通信装置14、およびスクリーン32の位置を基に定める座標上の自分(安全カード401−1乃至401−4のそれぞれ)の位置を演算する。
Further, for example, each of the safety cards 401-1 to 401-4 is a two-dimensional coordinate having the control device 13 (projector 1) as an origin, and the positions of the
制御装置13は、例えば、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれのクロックジェネレータ46および通信装置14のクロックジェネレータと同期している、自分(制御装置13)のクロックジェネレータから出力されるクロックに基づいて、通信装置14の信号の送信と所定の時間をおいて(所定の時間差で)、所定の信号を安全カード401−1乃至401−4のそれぞれに送信する。
For example, the
さらに、制御装置13は、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれから送信されてきた、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの現在の位置を示す情報を基に、プロジェクタ1にスクリーン32へのレーザー光の投射を許可(指示)する。より具体的には、制御装置13は、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの現在の位置が、プロジェクタ1がレーザー光を投射する方向(スクリーン32の方向)にあるか否かを判定する。さらに、制御装置13は、判定結果を基に、レーザー光の投射を許可する制御信号をプロジェクタ1に出力し、プロジェクタ1のレーザーの投射を制御する。すなわち、制御装置13は、判定結果を基に、レーザー光の投射の許可または不許可(レーザー光の遮断)をプロジェクタ1に指示する。
Further, the
通信装置14は、例えば、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれのクロックジェネレータ46および制御装置13のクロックジェネレータと同期している、自分(通信装置14)のクロックジェネレータから出力されるクロックに基づいて、制御装置13と所定の時間差で、所定の信号を安全カード401−1乃至401−4のそれぞれに送信する。
For example, the
以下、安全カード401−1乃至401−4を、個々に区別する必要がないとき、単に安全カード401と称する。 Hereinafter, the safety cards 401-1 to 401-4 are simply referred to as safety cards 401 when it is not necessary to distinguish them individually.
図17は、制御装置13の機能の構成の他の例を示すブロック図である。制御装置13は、送信部91、送信制御部92、受信部93、受信制御部94、判定部411、および投射許可部412を含むように構成される。なお、図17において、図5と対応する部分には同一の符号を付してあり、図5と対応する部分の説明は、繰り返しとなるので、適宜、省略する。
FIG. 17 is a block diagram illustrating another example of the functional configuration of the
受信制御部94は、受信部93による、安全カード401から送信されてきた安全カード401の現在の位置を示す情報および安全カード401の識別情報の受信を制御する。また、受信制御部94は、受信した安全カード401の識別情報および安全カード401の現在の位置を示す情報(2次元の座標上の位置)を判定部411に供給する。
The
判定部411は、受信制御部94から供給された安全カード401の識別情報、すなわち、安全カード401のID番号を基に、安全カード401を識別し、全ての安全カード401(安全カード401−1乃至401−4)の識別情報(ID番号)を受信したか否かを判定する。また、判定部411は、全ての安全カード401の識別情報を受信したと判定した場合、全ての安全カード401の現在の位置(座標)を示す情報を基に、全ての安全カード401の現在の位置が予め定めされている範囲(距離)内にあるか否かを判定する。判定部411は、全ての安全カード401が予め定められている範囲(距離)内である否かの判定結果を投射許可部412に供給する。
The
投射許可部412は、判定部411から全ての安全カード401の現在の位置が予め記録されている範囲(距離)内に存在することを示す判定結果が供給された場合、レーザー光の投射を許可(指示)する制御信号をプロジェクタ1に供給することで、プロジェクタ1に、画像を表示させるレーザー光の投射を許可(指示)する(レーザー光を投射させる)。
The
通信装置14の機能の構成は、図6を参照した構成と同様であるので、その説明は、省略する。
Since the functional configuration of the
図18のフローチャートを参照して、通信装置14による信号の送信の処理、制御装置13による位置を示す情報および識別情報の受信の処理、並びに位置特定プログラム61を実行する安全カード401による位置特定の処理を説明する。なお、この処理は、ユーザが、プロジェクタ1における光(画像)の投射を指示するスイッチをオンにすることで開始される。また、この処理は、プロジェクタ1がレーザー光を投射することで、スクリーン32に所定の画像(映像)を表示している間、繰り返し実行される。
With reference to the flowchart of FIG. 18, the signal transmission process by the
なお、安全カード401と通信装置14との距離および安全カード401と制御装置13との距離を説明する図19を参照しながら、処理を説明する。
The processing will be described with reference to FIG. 19 for explaining the distance between the safety card 401 and the
ステップS301において、通信装置14の送信部111は、送信制御部112の制御の基、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれあてに、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと通信装置14との距離を(安全カード401−1乃至401−4のそれぞれに)算出させるための信号を送信する。この信号には、例えば、通信装置14を識別するための識別情報および信号を送信した送信時刻が含まれている。
In step S301, the
ステップS301の処理の後、ステップS1に戻り、通信装置14のスイッチがオフにされるまで、予め定めた期間毎に、上述した処理が繰り返される。
After the process of step S301, the process returns to step S1, and the above-described process is repeated for each predetermined period until the switch of the
ステップS331において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの受信部44は、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの受信制御部71の制御の基、ステップS301の処理において通信装置14から送信されてきた安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと通信装置14との距離を算出させるための信号を受信する。
In step S331, the receiving
ステップS351において、制御装置13の送信部91は、送信制御部92の制御の基、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれあてに、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと制御装置13(プロジェクタ1)との距離を(安全カード401に)算出させるための信号を送信する。この信号には、例えば、制御装置13を識別するための識別情報および信号を送信した送信時刻が含まれている。
In step S351, the
通信装置14および制御装置13は、例えば、図示せぬそれぞれのクロックジェネレータが出力するクロックに基づいて同期している。通信装置14によるステップS301の処理および制御装置13によるステップS351の処理は、所定の時間差をおいて実行される。すなわち、通信装置14がステップS301の処理において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれあてに信号を送信した後に、例えば、1msec後に、制御装置13がステップS351の処理において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれあてに信号を送信する。
The
ここで、ステップS301の処理における通信装置14による信号の送信の処理およびステップS351の処理における制御装置13による信号の送信の処理の間に所定の時間(時間差)を設けるのは、通信装置14および制御装置13のそれぞれが送信した2つの信号が安全カード401付近で干渉しあうことを防ぐためである。すなわち、例えば、安全カード401−1と通信装置14との距離および安全カード401−1と制御装置13との距離が等しい場合に、通信装置14および制御装置13が同時にそれぞれの信号を安全カード401−1あてに送信してしまうことで、2つの信号が同時に安全カード401−1に到着することにより、2つの信号が安全カード401−1付近で干渉し合うことを防ぐためである。
Here, a predetermined time (time difference) is provided between the signal transmission process by the
この時間差は、この干渉が生じない範囲で、できるだけ小さくすることが好ましい。 This time difference is preferably as small as possible within a range in which this interference does not occur.
ステップS332において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの受信部44は、受信制御部71の制御の基、ステップS351の処理により制御装置13から送信された安全カード401と制御装置13(プロジェクタ1)との距離を算出させるための信号を受信する。
In step S332, the receiving
ステップS333において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの距離算出部72は、ステップS331の処理により受信された信号を基に、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと通信装置14との距離421(図19参照)を算出する。例えば、安全カード401−1のクロックジェネレータ46と通信装置14の図示せぬクロックジェネレータが同期し、所定の時間の間隔をおいて通信装置14が安全カード401−1に、安全カード401−1と通信装置14との距離を算出させるための信号を送信することが予め設定されている場合、距離算出部72は、安全カード401−1のクロックジェネレータ46が出力する所定のクロックを基準信号とし、基準信号であるクロックからどれくらい遅延したか、すなわち、その基準信号であるクロックからそのクロックに同期している通信装置14が送信した信号を安全カード401−1が受信するまでにかかった時間を算出する。距離算出部72は、算出された時間に、予め安全カード401−1に記録されている信号の速度を乗算することにより、図19で示される安全カード401−1と通信装置14との距離421を算出する。
In step S333, each
具体的には、例えば、通信装置14が送信した信号が、安全カード401−1のクロックジェネレータ46が出力する基準信号であるクロックより50nsec(nano second)遅れて、安全カード401−1に受信された場合、50×10-9(s)×0.3×109(m/s)より、安全カード401−1と通信装置14との距離421は、15mとされる。ここで、通信装置14が送信する信号の速度は、光の速度と等しいものとする。
Specifically, for example, the signal transmitted from the
なお、ステップS333の処理において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの距離算出部72は、ステップS331の処理により受信された信号に送信時刻が含まれている場合、ステップS331の処理により受信された信号に含まれる送信時刻と、安全カード401がその信号を受信した受信時刻との差、すなわち、通信装置14から送信された安全カード401と通信装置14との距離を算出させるための信号が安全カード401に受信されるまでにかかった時間および予め安全カード401に記録されている(通信装置14が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、距離421を算出するようにしてもよい。
In the process of step S333, the
ステップS334において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの距離算出部72は、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと制御装置13(プロジェクタ1)との距離422(図19参照)を算出する。すなわち、例えば、ステップS333の処理で上述したのと同様に、安全カード401−1のクロックジェネレータ46が出力する基準信号であるクロックから制御装置13が送信した信号を安全カード401−1が受信するまでにかかった時間および予め安全カード401−1に記録されている(制御装置13が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、図19で示される安全カード401−1と制御装置13との距離422が算出される。
In step S334, the respective
なお、上述したステップS333の処理と同様に、ステップS334の処理において、安全カード401の距離算出部72は、ステップS332の処理により受信された信号に送信時刻が含まれている場合、ステップS332の処理により受信された信号に含まれる送信時刻と、安全カード401がその信号を受信した受信時刻との差、すなわち、制御装置13から送信された安全カード401と制御装置13との距離を算出させるための信号が安全カード401に受信されるまでにかかった時間および予め安全カード401に記録されている(制御装置13が送信した)信号の速度(=光の速度)を基に、距離422を算出するようにしてもよい。
Similar to the processing in step S333 described above, in the processing in step S334, the
ステップS335において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの位置演算部73は、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの現在の位置(2次元の座標上の位置)を演算(特定)する。例えば、安全カード401−1の位置演算部73は、ステップS335において、予め記憶している制御装置13の位置および通信装置14の位置を参照して、図19で示されるように、ステップS333の処理により算出された安全カード401−1と通信装置14との距離421が半径とされ、通信装置14が中心とされる円431およびステップS334の処理により算出された安全カード401−1と制御装置13との距離422が半径とされ、制御装置13(プロジェクタ1)が中心とされる円432を基に、安全カード401−1の現在の位置を演算する。すなわち、円431と円432との交点が安全カード401−1の現在の位置(2次元の座標上の位置)として演算(特定)される。
In step S335, the
なお、部屋31の外にも円431と円432とによる交点(図示なし)が存在するが、部屋31の壁際に設置されている制御装置13および通信装置14によって送信される信号の方向(信号の送信範囲)を、例えば、プロジェクタ1がレーザー光を投射する範囲(方向)のみにすることで、部屋31の外の円431と円432との交点は除外される。これにより、円431と円432との交点による安全カード401−1の位置は、図19で示される安全カード401−1の位置とされ、部屋31の外に存在する交点の位置とされることはない。
Note that there are intersections (not shown) between the
ステップS336において、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの送信部45は、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの送信制御部74の制御の基、ステップS335の処理により演算された安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの現在の位置を示す情報および安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの識別情報、すなわち、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれのROM42に記憶されているID番号を制御装置13あてに送信する。
In step S336, the
ステップS336の処理の後、手続きは、ステップS331に戻り、上述した処理が繰り返される。 After the process of step S336, the procedure returns to step S331, and the above-described process is repeated.
ステップS352において、制御装置13の受信部93は、受信制御部94の制御の基、ステップS336の処理により安全カード401−1乃至401−4のそれぞれから送信された、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの現在の位置を示す情報および安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの識別情報(ID番号)を受信する。
In step S352, the
ステップS352の処理の後、手続きは、ステップS351に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、繰り返される。
After the process of step S352, the procedure returns to step S351, and is repeated until the
次に、図20のフローチャートを参照して、制御装置13による投射の許可の処理を説明する。この処理は、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオンにされるとともに開始され、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオンにされている間、繰り返し実行される。
Next, projection permission processing by the
ステップS381において、判定部411は、予め設定された所定の時間内にスクリーン32上の全ての安全カード401(安全カード401−1乃至401−4)の識別情報を受信したか否かを判定する。
In step S381, the
ここで、所定の時間内に安全カード401−1乃至401−4の識別情報を受信するか否か判定するのは、制御装置13または通信装置14、もしくは制御装置13および通信装置14から送信される信号が、全ての安全カード401において、受信されているか否か、すなわち、プロジェクタ1(制御装置13)がレーザー光を投射する方向に、全ての安全カード401が配置されているか否かを判定するためである。
Here, it is transmitted from the
図18のフローチャートを参照して上述したように、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれは、制御装置13および通信装置14から安全カード401−1乃至401−4のそれぞれに定期的に送信される信号を基に、自分(安全カード401−1乃至401−4のそれぞれ)の位置を演算し、その位置を示す情報を制御装置13に送信する。
As described above with reference to the flowchart of FIG. 18, each of the safety cards 401-1 to 401-4 is periodically transmitted from the
したがって、このとき、制御装置13が全ての安全カード401の位置を示す情報を所定の時間内に受信することができないということは、制御装置13または通信装置14、もしくは制御装置13および通信装置14から送信される信号が、全ての安全カード401において受信されていないことになる。これにより、プロジェクタ1(制御装置13)がレーザー光を投射する方向に、全ての安全カード401が配置されているか否かを判定することができる。
Accordingly, at this time, the fact that the
なお、安全カード401の個数は、1個でも良い。 Note that the number of safety cards 401 may be one.
ステップS381において、予め設定された所定の時間内にスクリーン32上の全ての安全カード401の識別情報を受信したと判定された場合、ステップS382に進み、判定部411は、図18のステップS352の処理で受信された全ての安全カード401の現在の位置が、予め設定されている安全カード401とプロジェクタ1との距離の許容範囲内にあるか否かを判定する。
When it is determined in step S381 that the identification information of all the safety cards 401 on the
ここで、安全カード401とプロジェクタ1との距離の許容範囲とは、例えば、プロジェクタ1とプロジェクタ1がレーザー光を投射するスクリーン32との距離であって、プロジェクタ1がスクリーン32内に画像を表示させることが可能である距離(領域)を示す。例えば、プロジェクタ1が投射するレーザー光によって、表示される画像がスクリーン32から食み出すように、プロジェクタ1が配置されている場合、安全カード401−1乃至401−4のいずれかの位置が、安全カード401とプロジェクタ1との距離の許容範囲内にない(プロジェクタ1が正確にスクリーン32の方向を向いていない)ことになる。
Here, the allowable range of the distance between the safety card 401 and the
なお、この安全カード401とプロジェクタ1との距離の許容範囲は、プロジェクタ1に設けられるズーム機能に応じて変化するようにしてもよい。
Note that the allowable range of the distance between the safety card 401 and the
ステップS382において、全ての安全カード401の現在の位置が、予め設定されている安全カード401とプロジェクタ1との距離の許容範囲内にあると判定された場合、プロジェクタ1が正確にスクリーン32の方向を向いているので、ステップS383に進み、投射許可部412は、プロジェクタ1に光(レーザー光)の投射を許可する。プロジェクタ1は、制御装置13からレーザー光の投射が許可されると、レーザー光を投射する。
In step S382, when it is determined that the current positions of all the safety cards 401 are within the allowable distance between the safety card 401 and the
ステップS383の処理の後、手続きは、ステップS381に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
After the process of step S383, the procedure returns to step S381, and the above-described process is repeated until the
ステップS381において、所定の時間内にスクリーン32上の全ての安全カード401の識別情報を受信していないと判定された場合、プロジェクタ1がレーザー光を投射するべき方向(プロジェクタ1が表示させる画像がスクリーン32内に納まる方向)に向いていない可能性があるので、ステップS384に進み、投射許可部412は、プロジェクタ1に光の遮断を指示する。また、プロジェクタ1は、制御装置13から投射光の遮断が指示されると、プロジェクタ1が既に投射光を投射している場合、メカニカルシャッタなどを用いることで投射光を遮断し、まだ投射光を投射していない場合、投射光(レーザー光)を投射しない。
When it is determined in step S381 that the identification information of all the safety cards 401 on the
ステップS384の処理の後、手続きは、ステップS381に戻り、制御装置13またはプロジェクタ1のスイッチがオフにされるまで、上述した処理が繰り返される。
After the process of step S384, the procedure returns to step S381, and the above-described process is repeated until the
ステップS382において、全ての安全カード401の現在の位置が、予め設定されている安全カード401とプロジェクタ1との距離の許容範囲内にないと判定された場合、プロジェクタ1はスクリーン32の方向を向いていない可能性があるため、ステップS384に進み、投射許可部412は、光の遮断を指示する。
If it is determined in step S382 that the current positions of all the safety cards 401 are not within the preset allowable range of the distance between the safety card 401 and the
なお、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれは、図16で示されるように、スクリーン32上に設けられるようにしてもよいし、スクリーン32に設けられなくても、スクリーン32の存在する延長線上に配置されるようにしてもよい。また、安全カード401−1乃至401−4は、プロジェクタ1が画像を投射する場所であれば、スクリーン32である必要はなく、画像を表示させる壁などに設置するようにしてもよい。
Each of the safety cards 401-1 to 401-4 may be provided on the
また、安全カード401の個数は、本発明を限定するものではなく、4個以上でもよいし、1個でもよい。 Further, the number of safety cards 401 is not limited to the present invention, and may be four or more or one.
このように、安全カード401−1乃至401−4が存在する方向にのみ、すなわち、プロジェクタ1が強度の強い光を投射する必要のある場所(領域)にのみ、プロジェクタ1が、強度の強い光を投射することができるようにしたので、無造作にユーザがプロジェクタ1のスイッチをオンにしてしまうことで、光を投射する必要のない場所に強度の強い光が投射されることを防ぐことができる。例えば、誤って人間のいる方向に強度の強い光が投射されることを防ぐことができる。
As described above, the
また、上述したように、制御装置13および通信装置14は、プロジェクタ1がスクリーン32に画像を投射している間、継続して信号を送信する。これにより、例えば、地震などでプロジェクタ1が動いてしまう(プロジェクタ1の位置がずれてしまう)ことで、プロジェクタ1が投射するレーザー光が安全カード401−1乃至401−4の存在しない方向(スクリーン32の存在しない方向)に投射されることを防ぐことができる。これにより、誤って、プロジェクタ1の近傍またはプロジェクタ1が投射する光の近傍にいる人間への強度の強い光の照射を防ぐことができる。
Further, as described above, the
なお、図15乃至図20を参照して説明した実施の形態においても、図10乃至図14を参照して説明した実施の形態のように、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれが制御装置13および通信装置14に所定の信号を送信することで、制御装置13に、安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと制御装置13との距離を算出させ、通信装置14に安全カード401−1乃至401−4のそれぞれと通信装置14との距離を算出させ、制御装置13に安全カード401−1乃至401−4のそれぞれの位置を演算させるようにしてよい。
In the embodiment described with reference to FIGS. 15 to 20, each of the safety cards 401-1 to 401-4 is controlled as in the embodiment described with reference to FIGS. By transmitting a predetermined signal to the
なお、図1乃至図9、図10乃至図14、および図15乃至図20を参照して上述した実施の形態において、制御装置13および通信装置14は、制御装置13が所定の信号を通信装置14に送信することにより、制御装置13および通信装置14が同期し、通信装置14が送信する基準信号および制御装置13が送信する所定の信号が、同時に安全カード11あてに送信されるようにしてもよい。このとき、安全カード11または安全カード401は、通信装置14が送信した基準信号に含まれる基準信号の送信時刻と安全カード11(安全カード401)が基準信号を受信した受信時刻との差および安全カード11(安全カード401)に予め記録されている基準信号の速度を基に、安全カード11(安全カード401)と通信装置14との距離を算出するようにしてもよい。
In the embodiment described above with reference to FIGS. 1 to 9, 10 to 14, and 15 to 20, the
また、このとき、安全カード11(安全カード401)と制御装置13との距離は、安全カード11(安全カード401)において、通信装置14が送信した基準信号の受信時刻と制御装置13が送信した信号の受信信号との差および制御装置13が送信した信号の速度を基に、算出される。
At this time, the distance between the safety card 11 (safety card 401) and the
上述した制御装置13および通信装置14は、例えば、パーソナルコンピュータなどで構成することができる。
The
この場合、制御装置13および通信装置14は、例えば、図21で示されるように構成される。CPU501は、ROM502に記憶されているプログラム、または記憶部508からRAM503にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM503にはまた、CPU501が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
In this case, the
CPU501、ROM502、およびRAM503は、バス504を介して相互に接続されている。このバス504にはまた、入出力インターフェース505も接続されている。
The
入出力インターフェース505には、キーボード、マウスなどよりなる入力部506,CRT(Cathode Ray Tube),LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部507、ハードディスクなどより構成される記憶部508、図5で示される制御装置13の送信部91および受信部93、図6で示される通信装置14の送信部111、図12で示される通信装置14の受信部281および送信部285、並びに図13で示される制御装置13の受信部301に対応する、CDMAやUWBなどの通信方式の規格に基づき、他の装置と無線通信を行うインターフェースである通信部509が接続されている。
The input /
また、通信部509は、図示せぬLAN(Local Area Network)やインターネットを介して他の装置との通信処理を行う。
The
入出力インターフェース505にはまた、ドライブ510が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア511が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部508にインストールされる。
A
本発明が適用される制御装置13または通信装置14の実施の形態は、図21に示されるパーソナルコンピュータに限定されず、記録媒体の記録および読み出しの制御が可能な制御装置13または通信装置14であれば構わない。
The embodiment of the
このように、安全カード401、制御装置13、および通信装置14が通信するようにした場合、データの送受信を行うことができる。情報処理装置が、通信装置から送信されてきた情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および表示装置から送信されてきた情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信し、第1の無線信号を基に第1の距離を算出し、第2の無線信号を基に第2の距離を算出し、第1の距離および第2の距離を基に、情報処理装置の平面上の位置を演算し、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を表示装置に送信し、通信装置が、情報処理装置と通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を情報処理装置あてに送信し、表示装置が、情報処理装置と表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を情報処理装置あてに送信し、情報処理装置から送信されてきた、情報処理装置の平面上の位置を示す第3の無線信号を受信し、情報処理装置の平面上の位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、画像を表示させる光の表示領域への投射を許可するようにした場合には、強度の強い光の投射を必要とする場所以外の場所に、光が照射されることを防ぐことができる。
As described above, when the safety card 401, the
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。 The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, various functions can be executed by installing a computer that is built in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.
この記録媒体は、図3で示されるリムーバブルメディア52や図21で示されるリムーバブルメディア511のように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk Read-Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini Disc)(商標)を含む)、若しくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROMもしくはハードディスクなどで構成される。
This recording medium is distributed in order to provide a program to the user separately from the computer, such as the removable medium 52 shown in FIG. 3 and the
なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。 The program for executing the series of processes described above is installed in a computer via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. You may be made to do.
また、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくても、並列的あるいは個別に実行される処理を含むものである。 In addition, in this specification, the step of describing the program stored in the recording medium is not limited to the processing performed in time series according to the described order, but is not necessarily performed in time series. Or the process performed separately is included.
さらに、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を指すものである。 Furthermore, in this specification, the system refers to the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.
1 プロジェクタ, 11 安全カード, 13 制御装置, 14 通信装置, 32 スクリーン, 41 制御部, 42 ROM, 44 受信部, 45 送信部, 46 クロックジェネレータ, 47 GPS受信部, 52 リムーバブルメディア, 61 位置特定プログラム, 72 距離算出部, 73 位置演算部, 91 送信部, 93 受信部, 95 識別情報判定部, 96 エリア判定部, 97 低減指示部, 111 送信部, 151 距離, 152 距離, 171 危険エリア, 172 危険エリア, 251 信号送信プログラム, 281 受信部, 283 距離算出部, 285 送信部, 301 受信部, 303 距離算出部, 304 位置演算部, 401並びに401−1乃至401−4 安全カード, 411 判定部, 412 投射許可部, 421 距離, 422 距離, 501 CPU, 502 ROM, 511 リムーバブルメディア
1 projector, 11 safety card, 13 control device, 14 communication device, 32 screen, 41 control unit, 42 ROM, 44 reception unit, 45 transmission unit, 46 clock generator, 47 GPS reception unit, 52 removable media, 61 position specifying program , 72 distance calculation unit, 73 position calculation unit, 91 transmission unit, 93 reception unit, 95 identification information determination unit, 96 area determination unit, 97 reduction instruction unit, 111 transmission unit, 151 distance, 152 distance, 171 dangerous area, 172 Hazardous area, 251 signal transmission program, 281 reception unit, 283 distance calculation unit, 285 transmission unit, 301 reception unit, 303 distance calculation unit, 304 position calculation unit, 401 and 401-1 to 401-4 safety card, 411
Claims (12)
前記情報処理装置は、
前記通信装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および前記表示装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信する第1の受信手段と、
前記第1の無線信号を基に前記第1の距離を算出し、前記第2の無線信号を基に前記第2の距離を算出する距離算出手段と、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算手段と、
前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号を前記表示装置に送信する第1の送信手段と
を備え、
前記通信装置は、前記情報処理装置と前記通信装置との前記第1の距離を算出させるための前記第1の無線信号を前記情報処理装置あてに送信する第2の送信手段を備え、
前記表示装置は、
前記情報処理装置と前記表示装置との前記第2の距離を算出させるための前記第2の無線信号を前記情報処理装置あてに送信する第3の送信手段と、
前記情報処理装置から送信されてきた、前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す前記第3の無線信号を受信する第2の受信手段と、
前記情報処理装置の平面上の前記位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、前記画像を表示させる光の前記表示領域への投射を許可する投射許可手段と
を備える
ことを特徴とする表示制御システム。 A display device that projects light in a predetermined direction to display an image, at least one information processing device arranged in a display area that displays the image, and at least one or more that performs wireless communication with the information processing device In a display control system comprising communication devices of
The information processing apparatus includes:
A first wireless signal for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device; and the information processing device and the display device transmitted from the display device First receiving means for receiving a second radio signal for calculating a second distance between
Distance calculating means for calculating the first distance based on the first wireless signal and calculating the second distance based on the second wireless signal;
Position calculating means for calculating a position on a plane of the information processing device based on the first distance and the second distance;
First transmission means for transmitting a third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing device to the display device;
The communication device includes second transmission means for transmitting the first wireless signal for calculating the first distance between the information processing device and the communication device to the information processing device,
The display device
Third transmission means for transmitting the second wireless signal for calculating the second distance between the information processing device and the display device to the information processing device;
Second receiving means for receiving the third radio signal transmitted from the information processing apparatus and indicating the position on the plane of the information processing apparatus;
A projection permission means for permitting projection of the light for displaying the image onto the display area when the position on the plane of the information processing device is within the permission area in a direction in which light is projected. Characteristic display control system.
前記通信装置は、前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を前記情報処理装置あてに送信し、
前記表示装置は、前記情報処理装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を前記情報処理装置あてに送信し、
前記情報処理装置は、
前記通信装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記通信装置との前記第1の距離を算出させるための前記第1の無線信号を受信し、
前記表示装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記表示装置との前記第2の距離を算出させるための前記第2の無線信号を受信し、
前記第1の無線信号を基に前記第1の距離を算出し、
前記第2の無線信号を基に前記第2の距離を算出し、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を演算し、
前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号を前記表示装置に送信し、
前記表示装置は、
前記情報処理装置から送信されてきた、前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す前記第3の無線信号を受信し、
前記情報処理装置の平面上の前記位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、前記画像を表示させる光の前記表示領域への投射を許可する
ことを特徴とする表示制御方法。 A display device that projects light in a predetermined direction to display an image, at least one information processing device arranged in a display area that displays the image, and at least one or more that performs wireless communication with the information processing device In the display control method of the display control system comprising the communication devices of
The communication device transmits a first wireless signal for calculating a first distance between the information processing device and the communication device to the information processing device,
The display device transmits a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device to the information processing device,
The information processing apparatus includes:
Receiving the first wireless signal for calculating the first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device;
Receiving the second wireless signal for calculating the second distance between the information processing device and the display device transmitted from the display device;
Calculating the first distance based on the first radio signal;
Calculating the second distance based on the second radio signal;
Based on the first distance and the second distance, a position on the plane of the information processing apparatus is calculated,
Transmitting a third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing device to the display device;
The display device
Receiving the third wireless signal transmitted from the information processing device and indicating the position on the plane of the information processing device;
When the position on the plane of the information processing device is within a permission region in a direction in which light is projected, projection of light for displaying the image onto the display region is permitted. .
前記通信装置から送信されてきた自分と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および前記表示装置から送信されてきた自分と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信する受信手段と、
前記第1の無線信号を基に前記第1の距離を算出し、前記第2の無線信号を基に前記第2の距離を算出する距離算出手段と、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、自分の平面上の位置を演算する位置演算手段と、
自分の平面上の前記位置を示す第3の無線信号を前記表示装置に送信する送信手段と
を含むことを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus arranged in a display area for displaying an image, wherein the information processing apparatus wirelessly communicates with a display apparatus that projects light in a predetermined direction to display an image, and transmits a predetermined signal. In an information processing apparatus that performs wireless communication with a communication apparatus,
A first wireless signal for calculating a first distance between the communication device and the communication device, and a second distance between the display device and the display device. Receiving means for receiving a second radio signal for calculating
Distance calculating means for calculating the first distance based on the first wireless signal and calculating the second distance based on the second wireless signal;
Position calculating means for calculating a position on its own plane based on the first distance and the second distance;
An information processing apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit a third wireless signal indicating the position on its own plane to the display device.
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 3, wherein the transmission unit transmits the third wireless signal including identification information for identifying itself to the display device.
前記通信装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および前記表示装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を受信する受信ステップと、
前記第1の無線信号を基に前記第1の距離を算出し、前記第2の無線信号を基に前記第2の距離を算出する距離算出ステップと、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップと、
前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号を前記表示装置に送信する送信ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。 An information processing apparatus arranged in a display area for displaying an image, wherein the information processing apparatus wirelessly communicates with a display apparatus that projects light in a predetermined direction to display an image, and transmits a predetermined signal. In an information processing method of an information processing apparatus that performs wireless communication with a communication apparatus,
A first wireless signal for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device; and the information processing device and the display device transmitted from the display device Receiving a second radio signal for calculating a second distance between the first radio signal and the second radio signal;
A distance calculating step of calculating the first distance based on the first wireless signal and calculating the second distance based on the second wireless signal;
A position calculating step for calculating a position on a plane of the information processing device based on the first distance and the second distance;
And a transmission step of transmitting a third radio signal indicating the position on the plane of the information processing apparatus to the display apparatus.
前記通信装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および前記表示装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の無線信号を基に前記第1の距離を算出し、前記第2の無線信号を基に前記第2の距離を算出する距離算出ステップと、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップと、
前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号の前記表示装置への送信を制御する送信制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。 An information processing apparatus arranged in a display area for displaying an image, wherein the information processing apparatus wirelessly communicates with a display apparatus that projects light in a predetermined direction to display an image, and transmits a predetermined signal. In an information processing program for an information processing apparatus that performs wireless communication with a communication apparatus,
A first wireless signal for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device; and the information processing device and the display device transmitted from the display device A reception control step for controlling reception of a second radio signal for calculating the second distance between
A distance calculating step of calculating the first distance based on the first wireless signal and calculating the second distance based on the second wireless signal;
A position calculating step for calculating a position on a plane of the information processing device based on the first distance and the second distance;
And a transmission control step for controlling transmission of a third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing device to the display device. Medium.
前記通信装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号、および前記表示装置から送信されてきた前記情報処理装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の無線信号を基に前記第1の距離を算出し、前記第2の無線信号を基に前記第2の距離を算出する距離算出ステップと、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を演算する位置演算ステップと、
前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号の前記表示装置への送信を制御する送信制御ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。 An information processing apparatus arranged in a display area for displaying an image, wherein the information processing apparatus wirelessly communicates with a display apparatus that projects light in a predetermined direction to display an image, and transmits a predetermined signal. In a program for causing a computer that controls an information processing apparatus that performs wireless communication with a communication apparatus to perform information processing,
A first wireless signal for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device; and the information processing device and the display device transmitted from the display device A reception control step for controlling reception of a second radio signal for calculating the second distance between
A distance calculating step of calculating the first distance based on the first wireless signal and calculating the second distance based on the second wireless signal;
A position calculating step for calculating a position on a plane of the information processing device based on the first distance and the second distance;
And a transmission control step for controlling transmission of a third wireless signal indicating the position on the plane of the information processing apparatus to the display device.
前記画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する前記情報処理装置あてに、前記情報処置装置と自分との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を送信する送信手段と、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を算出した前記情報処理装置から送信されてくる前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号を受信する受信手段と、
前記情報処理装置の平面上の前記位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、前記画像を表示させる光の前記表示領域への投射を許可する投射許可手段と
を含むことを特徴とする表示装置。 In a display device that displays an image by projecting light in a predetermined direction,
At least one information processing device arranged in a display area for displaying the image, and a first distance for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device. Transmitting means for transmitting a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing apparatus and the information processing apparatus to the information processing apparatus receiving one wireless signal;
A third position indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance. Receiving means for receiving a radio signal of;
Projection permitting means for permitting projection of the light for displaying the image onto the display area when the position on the plane of the information processing apparatus is within the permission area in the direction in which the light is projected. Characteristic display device.
ことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。 The display device according to claim 8, wherein the image is displayed by projecting light that is a laser in the direction.
前記画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する前記情報処理装置あてに、前記情報処置装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号を送信する送信ステップと、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を算出した前記情報処理装置から送信されてくる前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号を受信する受信ステップと、
前記情報処理装置の平面上の前記位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、前記画像を表示させる光の前記表示領域への投射を許可する投射許可ステップと
を含むことを特徴とする表示方法。 In a display method of a display device that displays light by projecting light in a predetermined direction,
At least one information processing device arranged in a display area for displaying the image, and a first distance for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device. A transmission step of transmitting a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device to the information processing device receiving one wireless signal;
A third position indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance. A receiving step of receiving a radio signal of
A projection permission step for permitting projection of the light for displaying the image onto the display area when the position on the plane of the information processing apparatus is within the permission area in the direction in which the light is projected. Characteristic display method.
前記画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する前記情報処理装置への、前記情報処置装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の送信を制御する送信制御ステップと、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を算出した前記情報処理装置から送信されてくる前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、
前記情報処理装置の平面上の前記位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、前記画像を表示させる光の前記表示領域への投射を許可する投射許可ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。 In a program for display processing of a display device that displays light by projecting light in a predetermined direction,
At least one information processing device arranged in a display area for displaying the image, and a first distance for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device. A transmission control step for controlling transmission of a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device to the information processing device receiving one wireless signal;
A third position indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance. A reception control step for controlling the reception of the wireless signal;
A projection permission step for permitting projection of the light for displaying the image onto the display area when the position on the plane of the information processing apparatus is within the permission area in the direction in which the light is projected. A recording medium on which a computer-readable program is recorded.
前記画像を表示させる表示領域に配置される少なくとも1つ以上の情報処理装置であって、通信装置から送信されてくる前記情報処理装置と前記通信装置との第1の距離を算出させるための第1の無線信号を受信する前記情報処理装置への、前記情報処置装置と前記表示装置との第2の距離を算出させるための第2の無線信号の送信を制御する送信制御ステップと、
前記第1の距離および前記第2の距離を基に、前記情報処理装置の平面上の位置を算出した前記情報処理装置から送信されてくる前記情報処理装置の平面上の前記位置を示す第3の無線信号の受信を制御する受信制御ステップと、
前記情報処理装置の平面上の前記位置が、光が投射される方向の許可領域内にある場合、前記画像を表示させる光の前記表示領域への投射を許可する投射許可ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。 In a program for causing a computer that controls a display device that displays an image by projecting light in a predetermined direction to perform display processing,
At least one information processing device arranged in a display area for displaying the image, and a first distance for calculating a first distance between the information processing device and the communication device transmitted from the communication device. A transmission control step for controlling transmission of a second wireless signal for calculating a second distance between the information processing device and the display device to the information processing device receiving one wireless signal;
A third position indicating the position on the plane of the information processing apparatus transmitted from the information processing apparatus that has calculated the position on the plane of the information processing apparatus based on the first distance and the second distance. A reception control step for controlling the reception of the wireless signal;
A projection permission step for permitting projection of the light for displaying the image onto the display area when the position on the plane of the information processing apparatus is within the permission area in the direction in which the light is projected. A featured program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004265626A JP2006078971A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | System and method for display control, device and method for information processing, device and method for display, recording medium, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004265626A JP2006078971A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | System and method for display control, device and method for information processing, device and method for display, recording medium, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006078971A true JP2006078971A (en) | 2006-03-23 |
Family
ID=36158453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004265626A Withdrawn JP2006078971A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | System and method for display control, device and method for information processing, device and method for display, recording medium, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006078971A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010122260A (en) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | Projection system, screen, and projector |
JPWO2016002119A1 (en) * | 2014-07-02 | 2017-04-27 | ソニー株式会社 | Image display device |
-
2004
- 2004-09-13 JP JP2004265626A patent/JP2006078971A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010122260A (en) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | Projection system, screen, and projector |
JP4687773B2 (en) * | 2008-11-17 | 2011-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | Projection system |
JPWO2016002119A1 (en) * | 2014-07-02 | 2017-04-27 | ソニー株式会社 | Image display device |
US20190043394A1 (en) * | 2014-07-02 | 2019-02-07 | Sony Corporation | Image display apparatus |
US10573208B2 (en) * | 2014-07-02 | 2020-02-25 | Sony Corporation | Image display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101479659B (en) | Projector system and video image projecting method | |
US6742901B2 (en) | Imaging prevention method and system | |
US20170104533A1 (en) | Information communication method for obtaining information using id list and bright line image | |
US20120307048A1 (en) | Sensor-based placement of sound in video recording | |
US9445066B2 (en) | Projection apparatus, projection method and projection program medium that determine a roll angle at which the projection apparatus is to be turned to correct a projected image to be a rectangular image on a projection target | |
US20120293776A1 (en) | Projector and control method thereof | |
JP2014056030A (en) | Image projection system, operation method for image projection system, image projection device, and remote control device for image projection system | |
KR20160144253A (en) | System based on the ambient lighting and its method | |
EP1261201A2 (en) | Imaging | |
JP6740538B2 (en) | Projection system | |
JP6796765B2 (en) | Lighting system | |
US7108379B2 (en) | Projector for adjusting a projected image size and luminance depending on various environments | |
JP2006078971A (en) | System and method for display control, device and method for information processing, device and method for display, recording medium, and program | |
JP2006081095A (en) | Display control system, portable information processing device and information processing method, display device and method, communication device and method, record medium, and program | |
KR20170044399A (en) | Image projection apparatus, projection area expanding method of thereof and non-transitory computer readable recording medium | |
US20200019050A1 (en) | Display system | |
KR101727287B1 (en) | Multi-Projection System And Method Of Projecting Image Using The Same | |
US20210037278A1 (en) | Systems and methods for designing and generating a distributed manifestation | |
JP6673059B2 (en) | Projector system, light source device, and program | |
JP2007065542A (en) | Image projection device | |
US20190249832A1 (en) | Smart bulb system | |
JP2022547583A (en) | Techniques for spatial data projection | |
JP2000321530A (en) | Laser pointer and presentation system | |
KR102297915B1 (en) | reflecting system based on six sided cube screens | |
JP2005062614A (en) | Light source device, detecting/controlling device, control method and screen for the light source device, optical device and detection method for same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20071204 |