JP2006078827A - Lens barrel and lens barrel assembly method - Google Patents
Lens barrel and lens barrel assembly method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006078827A JP2006078827A JP2004263543A JP2004263543A JP2006078827A JP 2006078827 A JP2006078827 A JP 2006078827A JP 2004263543 A JP2004263543 A JP 2004263543A JP 2004263543 A JP2004263543 A JP 2004263543A JP 2006078827 A JP2006078827 A JP 2006078827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens barrel
- optical axis
- hole
- barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、2つのレンズ群を組立てて構成するレンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒の組立方法に関するものである。 The present invention relates to a lens barrel formed by assembling two lens groups and a method for assembling the lens barrel.
近年、カメラ用レンズ等の光学エレメントのコンパクト化及び非球面レンズの多様化により、1枚のレンズに許容される偏心量が厳しくなり、数μm以内の光軸保証が必要となっているが、レンズ及び玉枠の加工精度だけではこの光軸保証は不可能である。そこで、レンズ系の組立時に、レンズ群間で平行偏芯調整することが行われている。 In recent years, due to the compactness of optical elements such as camera lenses and the diversification of aspherical lenses, the amount of eccentricity allowed for a single lens has become strict, and it is necessary to guarantee the optical axis within several μm. This optical axis guarantee is impossible only with the processing accuracy of the lens and ball frame. Accordingly, parallel decentering adjustment is performed between the lens groups when the lens system is assembled.
具体的には、特許文献1〜3に開示されたものが知られており、特許文献1の装置では、レンズ外径とレンズ保持部材の内周面に適当ながたを設けて、保持部材の外周から複数の調整ねじを用いて、内周面をレンズの外径部分に当接させ、複数のレンズの偏芯調整を行っている。
Specifically, those disclosed in
また特許文献2の装置では、第1、第2のレンズ系を透過する平行光を利用して、結像性能を画像処理することで調芯の補正量を求め、一方のレンズ系を直接に調整治具で補正量分だけ調整し接着している。
In the apparatus of
更に特許文献3の装置では、それぞれレンズを保持する第1、第2のレンズ保持部材を有し、互いに光軸方向に当接する当接面を有し、これらの当接面の一方に設けられた凹部に接着剤を充填して光学調整後の保持を行っている。
Furthermore, the apparatus of
しかし上述の従来技術において、特許文献1の調整ねじ方式では、レンズを直接押す構造のため、調整によってレンズの胴付き面の反対の面に倒れが発生してしまうことがある。また、レンズ調整の間は押え環を緩めておいて、調整後に締め直すことになるので、押え環を締める際にレンズが動いてしまう可能性が高い。
However, in the above-described prior art, the adjustment screw method of
一方、特許文献2に記載されるように、第1、第2のレンズ系を透過する平行光を利用して、結像性能を画像処理することで調芯の補正量を求め、一方のレンズ系を直接に調整治具で補正量分だけ調整し接着する方法は、調整しようとするレンズを直接調整治具で動かすことができる場合にのみ可能であり、レンズ系が複数のレンズで構成されているような場合は調整は困難である。
On the other hand, as described in
また特許文献3の方法では、調整後の保持部材間の固定を接着剤の接着力のみに頼っているため、特に衝撃などの強い力がレンズ鏡筒に加えられた場合には接着剤の剥離が起こったり、温度変化・湿度変化により接着強度が変化し、レンズ保持部材間の調整精度を狂わしたり、或いは最悪の場合にはレンズ保持部材の脱落を引き起こすことも考えられる。
Further, in the method of
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、相互に光軸調整を行う必要がある第1レンズ群と第2レンズ群との偏芯調整を精度良く行い、確実な保持が可能なレンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒の組立方法を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to perform decentration adjustment between the first lens group and the second lens group, which need to be adjusted with respect to each other with high accuracy, and to hold the lens with certainty. An object of the present invention is to provide a lens barrel and a method for assembling the lens barrel.
上記目的を達成するための本発明に係るレンズ鏡筒の技術的特徴は、第1筒部を含み第1レンズ群を保持する第1レンズ鏡枠と、第2筒部を含み第2レンズ群を保持する第2レンズ鏡枠とを有するレンズ鏡筒であって、前記第1筒部は光軸から離れる方向に突き出した爪部を有し、前記第2レンズ鏡枠は前記爪部の外径よりも大きく、前記爪部と係合する周溝部を有し、前記第2筒部を前記周溝部よりも前記第1レンズ鏡枠側に配置し、前記第2筒部は前記爪部の外径よりも大きな内径を有する部分と前記爪部の外径よりも小さな内径を有する部分とを有することにある。 Technical features of the lens barrel according to the present invention for achieving the above object include a first lens barrel that includes a first cylindrical portion and holds a first lens group, and a second lens group that includes a second cylindrical portion. A first lens barrel having a claw portion protruding in a direction away from the optical axis, and the second lens barrel is disposed outside the claw portion. A circumferential groove portion that is larger than the diameter and engages with the claw portion, the second tube portion is disposed closer to the first lens barrel than the circumferential groove portion, and the second tube portion is a portion of the claw portion. There exists a part which has an inner diameter larger than an outer diameter, and a part which has an inner diameter smaller than the outer diameter of the said nail | claw part.
また、本発明に係るレンズ鏡筒の組立方法の技術的特徴は、第1筒部を含み第1レンズ群を保持する第1レンズ鏡枠と、第2筒部を含み第2レンズ群を保持する第2レンズ鏡枠とを有するレンズ鏡筒であって、前記第1筒部は光軸から離れる方向に突き出した爪部を有し、前記第2レンズ鏡枠は前記爪部の外径よりも大きく、前記爪部と係合する周溝部を有し、前記第2筒部を前記周溝部よりも前記第1レンズ鏡枠側に配置し、前記第2筒部は前記爪部の外径よりも大きな内径を有する部分と前記爪部の外径よりも小さな内径を有する部分とを有することにある。 Further, the technical feature of the lens barrel assembling method according to the present invention is that the first lens barrel including the first cylindrical portion and holding the first lens group, and the second lens portion including the second cylindrical portion and holding the second lens group. A first lens barrel having a claw protruding in a direction away from the optical axis, and the second lens barrel has an outer diameter of the claw A circumferential groove portion that engages with the claw portion, the second cylinder portion is disposed closer to the first lens frame than the circumferential groove portion, and the second cylinder portion has an outer diameter of the claw portion. And having a portion having a larger inner diameter and a portion having an inner diameter smaller than the outer diameter of the claw portion.
本発明に係るレンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒の組立方法によれば、2つのレンズ群の光軸調整のための、簡単な構成及び組立を実現することができる。 According to the lens barrel and the method of assembling the lens barrel according to the present invention, a simple configuration and assembly for adjusting the optical axes of the two lens groups can be realized.
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。なお、一般的なレンズ鏡筒の構成についての説明は省略し、本発明の説明に必要な一部のレンズ及びその保持鏡筒の関係について説明する。 The present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings. A description of the configuration of a general lens barrel will be omitted, and the relationship between some lenses necessary for the description of the present invention and its holding barrel will be described.
本実施例におけるレンズ鏡筒は、レンズのみを保持しているが、回折格子やミラー等の屈折光学素子以外の光学素子を保持していても支障はない。更に、光学素子に限らず、軸合わせが必要な部材を複数保持する保持部材であってもよい。 Although the lens barrel in this embodiment holds only the lens, there is no problem even if it holds an optical element other than a refractive optical element such as a diffraction grating or a mirror. Furthermore, it is not limited to an optical element, but may be a holding member that holds a plurality of members that need to be aligned.
図1は第1レンズ鏡枠1、図2は第2レンズ鏡枠2の斜視図を示し、図3は第2レンズ鏡枠2内に第1レンズ鏡枠1を嵌合して組立てた状態の斜視図である。
FIG. 1 shows a perspective view of the
第1レンズ群L1を保持する第1レンズ鏡枠1は合成樹脂材から成る略椀状体とされ、第2レンズ群L2を保持する第2レンズ鏡枠2は同様に合成樹脂材から成る略筒状体とされ、それぞれ奥部の第2レンズ鏡枠側の部分に第1レンズ群L1、第2レンズ群L2が配置されている。第1レンズ鏡枠1は第2レンズ鏡枠2の前側に収納するようにされ、第2レンズ鏡枠2の前側周縁部に第1レンズ鏡枠1の周縁部が接合するようにされている。なお、レンズ群は単数のレンズでも複数枚により構成してもよく、回折光学素子等を含んでいてもよい。
The
第1レンズ鏡枠1の周縁部には、図4の断面図に示すように後方の第2レンズ鏡枠2側を向く当接部1aが設けられ、この当接部1aの後方の筒形状の部分の周方向に例えば100゜〜130゜おき、好ましくは120゜おきに例えば3個の突起状の爪部1bが外方に向けて突出されている。また、外周縁の一部に調整基部1cが外方に向けて突出されており、この調整基部1cには光軸方向に貫通する貫通孔1dが形成されている。
A peripheral portion of the
一方、第2レンズ鏡枠2の前側周縁部には、前方の第1レンズ鏡枠1側を向き、第1レンズ鏡枠1の当接部1aと接合する当接部2aが設けられている。この当接部2aの内周の例えば3個所には、第1レンズ鏡枠1の爪部1bを導入するための3つの導入溝2bが形成され、これらの導入溝2bの奥に、導入溝2bと連通して爪部1bが嵌入する周孔2cがそれぞれ設けられている。
On the other hand, a
なお、これらの周孔2cは爪部1bの外形よりも大きく、特に光軸回りの周方向の長さは導入溝2bの周方向の幅よりも大きく、更には爪部1bの周方向の幅よりも十分大きくされている。なお、導入溝2bは径方向に貫通された孔であってもよく、光軸方向においてこの導入溝2bと同じ位置の、この導入溝2b以外の部分の内径は、爪部1bの外径よりも小さくなるように形成されている。
These
また、この周孔2cは本実施例においては、光軸中心の径方向に貫通した孔としているが、完全な貫通孔である必要はなく、光軸を中心とした略円筒形状の溝部、或いはその略円筒形状の一部を有する溝部であっても支障はない。その場合には、後述する接着時に接着剤を第2レンズ鏡枠2の外部からは注入し難いので、溝部に接着剤が注入できる程度の微小な孔を設けておくことが好ましい。
Further, in this embodiment, the
第2レンズ鏡枠2の外周縁の一部には、第1レンズ鏡枠1の調整基部1cと対向して調整基部2dが外方に突出され、光軸方向に孔部2eが形成されている。なお、孔部2eは行き止まりの孔でも、貫通孔であってもよいが、その径は第1レンズ鏡枠1の貫通孔1dよりも小さくされている。また、第2レンズ鏡枠2の内側にはズームレンズ移動用案内2fが形成されているが、この案内2fは第2レンズ鏡枠2を貫通する案内部であってもよい。
An
上述したように、第1レンズ鏡枠1は第2レンズ鏡枠2内に収納されるようになっており、第1レンズ鏡枠1の当接部1aの奥側の外径部の光軸Oからの高さは、第2レンズ鏡枠2の同位置の内径部の光軸Oからの高さよりも小さく設定され、その半径方向の隙間はHとされている。爪部1bの外周の光軸Oからの高さは、導入溝2bの光軸Oからの高さよりも稍々小さく、第2レンズ鏡枠2の内径部の光軸Oからの高さよりも隙間Hを超えて大きく、好ましくは隙間Hの2倍以上とされている。
As described above, the
貫通孔1dと孔部2eの中心位置は、光軸Oからの高さ及び光軸回りの角度位相も同じ位置にあるが、前述したように貫通孔1dの内径は孔部2eの内径よりも大きく、これらの半径の差はH/2〜2H、好ましくは0.8H〜1.25Hに設定されている。
The center position of the through
第1レンズ鏡枠1と第2レンズ鏡枠2の組み立てに際しては、第1レンズ鏡枠1の爪部1bを第2レンズ鏡枠2の導入溝2bに挿入し、当接部1a、2a同士を突き当てた状態で、第1レンズ鏡枠1を第2レンズ鏡枠2に対して光軸回りに回転方向に動かすと、爪部1bが周孔2cに係合し、第1レンズ鏡枠1の第2レンズ鏡枠2に対する光軸方向の抜け出しが防止される。このとき、調整基部1c、2d同士はほぼ合致するようにされており、図3の一点鎖線で示すように調整ピン3を貫通孔1dを介して孔部2eに圧入する。なお、調整ピン3の外径は貫通孔1dに対しては緩く、孔部2eに嵌合する径とされている。
When the
この状態で、当接部1a、2a同士を突き当てたまま、光学装置を用いて第1、第2レンズ群L1、L2の光軸と直交する平面内で光軸調整を行い、第1、第2レンズ群L1、L2の光軸O同士を一致するように調整する。或いは、第1レンズ群L1、第2レンズ群L2を含む光学系全体の光学特性を観察しながら、その光学系全体の特性が所望の光学特性となるように偏心量を与えるように調整を行ってもよい。つまり、調整ピン3による規制範囲において、第1レンズ鏡枠1を第2レンズ鏡枠2に対して光軸Oと直交方向に平行偏芯移動をする。
In this state, with the abutting
そして偏芯調整が完了し、第1レンズ鏡枠1と第2レンズ鏡枠2との位置関係が決定されると、第2レンズ鏡枠2の外径側から爪部1bと周孔2cの間に接着剤を注入して、第1、第2レンズ鏡枠1、2同士の位置関係を固定する。
When the eccentricity adjustment is completed and the positional relationship between the
この接着剤の挿入位置は上述の位置に限定されないが、接着の作業性を考慮して、外側から簡単に注入及び硬化作業ができる位置が望ましい。他の接着剤注入個所としては、当接部1a、2aの一部を切り欠きにより形成した隙間に注入することも考えられる。勿論、接着以外の方法で第1レンズ鏡枠と第2レンズ鏡枠とを固定することもできる。
The position where the adhesive is inserted is not limited to the above-described position, but it is desirable that the adhesive can be easily poured and cured from the outside in consideration of workability of bonding. As another adhesive injection location, it is conceivable to inject a part of the abutting
調整ピン3は接着後は不要であるため取り外しても問題ないが、仮に接着が剥がれた場合に、第1、第2レンズ鏡枠1、2の関係を偏芯調整範囲内に収めたり、或いは脱落防止手段として有効になったりするため、所定時間、できれば接着剤が硬化するまではそのままに残しておくことが望ましい。
Since the
このように本実施例のレンズ鏡筒は、第1筒部を含み第1レンズ群L1を保持する第1レンズ鏡枠1と、第2筒部を含み第2レンズ群L2を保持する第2レンズ鏡枠2とを有し、第1筒部は光軸から離れる方向に突き出した爪部1bを有しており、第2レンズ鏡枠2は爪部1bの外径、つまり3個所の爪部1bの先端を円で結んだときのその円の径よりも大きく、爪部1bと係合する周溝部を有しており、第2筒部が周溝部よりも第1レンズ鏡枠1側に配置されており、第2筒部が爪部1bの外径よりも大きな内径を有する導入溝2bと爪部1bの外径よりも小さな内径を有する部分、光軸方向において導入溝2bと同じ位置で導入溝2b以外の部分、即ち溝が設けられていないので、導入溝2bよりも内径が小さい部分とを有している。
As described above, the lens barrel of the present embodiment includes the
ここでは、周溝部は第2レンズ鏡枠2の内側に設けられた溝であっても、第2レンズ鏡枠2を径方向に貫通する周孔2cであってもよいこととしているが、レンズ鏡筒1、2の組立作業効率の良さを考えると、径方向に貫通する孔である方が望ましい。ここで、径方向に貫通する孔とする場合に、つまり本実施例のように周孔2cを設ける場合に、第2レンズ鏡枠2の強度を考えると、3つの周溝部の光軸周りに占める角度の合計は60゜以下、より好ましくは45゜以下であることが望ましい。
Here, the circumferential groove portion may be a groove provided inside the
前述の導入溝2bの深さは、第2レンズ鏡枠2の強度を考えて、光軸方向において導入溝2bと同じ位置で導入溝2b以外の部分における第2レンズ鏡枠2の径方向の厚さの半分以下、より好ましくは30%以下であることが望ましい。
The depth of the
第1レンズ鏡枠1の位置と第2レンズ鏡枠2の位置とが互いに光軸方向において固定された状態とすることが望ましいので、第1レンズ鏡枠1と第2レンズ鏡枠2とは互いに光軸方向の位置を固定するための当接部1a、2aを有するが、これらの当接部1a、2aの位置は第1レンズ鏡枠1と第2レンズ鏡枠2のどの位置であってもよく、本実施例の図面に示すように、必ずしも第1レンズ鏡枠1の最も外径が大きな部分と第2レンズ鏡枠2の光軸方向の端部とに設ける必要はない。
Since it is desirable that the position of the
また、本実施例において当接部1a、2aは、面接触するように記載したがこの限りではなく、当接部1a、2aの一方が他方の当接部に対して点で接触していても支障はない。更に、本実施例において当接部1a、2aは、光軸と垂直な平面において面接触するように記載したが、光軸と垂直な平面に対して若干傾いた平面、例えば好ましくは5度以内で当接させることもできる。
In the present embodiment, the
本実施例は上述のレンズ鏡筒に限らず、レンズ鏡筒単体として例えばフィルムカメラ、デジタルカメラを含むカメラや、ビデオカメラ等の撮像装置の交換レンズとして用いることができるが、本実施例のレンズ鏡筒を有するカメラやビデオカメラ等の撮像装置であってもよいし、勿論双眼鏡や天体望遠鏡であってもよい。カメラやビデオカメラ等に用いる場合や交換レンズとして使う場合には、このレンズ鏡筒とカメラ本体とでフォーカス情報やズーム情報等の情報の授受を行って、レンズ鏡筒内の駆動用のレンズを駆動するように構成することが望ましい。 The present embodiment is not limited to the lens barrel described above, and can be used as an interchangeable lens for an imaging apparatus such as a camera including a film camera or a digital camera or a video camera as a single lens barrel. It may be an imaging device such as a camera having a lens barrel or a video camera, and may of course be a binocular or an astronomical telescope. When using for a camera, video camera, etc. or as an interchangeable lens, exchange information such as focus information and zoom information between this lens barrel and the camera body, and the drive lens in the lens barrel It is desirable to be configured to drive.
上述のような本実施例によれば、2つのレンズ群の光軸調整のための、簡単な構成・組立性及び固定方法を実現することができると共に、衝撃・落下等の外力や、急激な温度変化による伸縮差、接着剤自身の劣化等による接着固定が剥がれた場合でも、レンズ群の脱落が防止できると共に、衝撃・落下等の外力による略光軸方向の荷重に対し、複数の爪部が荷重を受け止めるため、より外れ難く接着も剥がれ難いという効果が得られる。 According to the present embodiment as described above, it is possible to realize a simple configuration / assembly property and fixing method for adjusting the optical axes of the two lens groups, as well as external forces such as impact and dropping, The lens group can be prevented from falling off even when the adhesive is peeled off due to differences in expansion and contraction due to temperature changes, deterioration of the adhesive itself, etc., and a plurality of claws for loads in the direction of the optical axis due to external forces such as impact and dropping Since the load receives the load, it is possible to obtain an effect that it is difficult to come off and the adhesion is difficult to peel off.
このレンズ鏡筒は、一眼レフカメラやビデオカメラ、デジタルカメラといった撮影装置の他に、双眼鏡や天体望遠鏡などの観察装置等の光学機器においても有用である。 This lens barrel is useful not only for photographing devices such as single-lens reflex cameras, video cameras, and digital cameras, but also for optical devices such as observation devices such as binoculars and astronomical telescopes.
1 第1レンズ鏡枠
1a 当接部
1b 爪部
1c 調整基部
1d 貫通孔
2 第2レンズ鏡枠
2a 当接部
2b 導入溝
2c 周孔
2d 調整基部
2e 孔部
3 調整ピン
L1 第1レンズ群
L2 第2レンズ群
DESCRIPTION OF
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004263543A JP2006078827A (en) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | Lens barrel and lens barrel assembly method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004263543A JP2006078827A (en) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | Lens barrel and lens barrel assembly method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006078827A true JP2006078827A (en) | 2006-03-23 |
Family
ID=36158324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004263543A Pending JP2006078827A (en) | 2004-09-10 | 2004-09-10 | Lens barrel and lens barrel assembly method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006078827A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007108597A (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Sony Corp | Lens unit and imaging apparatus |
JP2007271648A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Konica Minolta Opto Inc | Lens barrel and imaging apparatus |
JP2010271493A (en) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Olympus Imaging Corp | Lens barrel |
US8467139B2 (en) | 2010-01-28 | 2013-06-18 | Nikon Corporation | Optical device, optical apparatus, and method of manufacturing the same |
JP2015155981A (en) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | Lens device, and optical equipment |
KR101844510B1 (en) * | 2010-10-28 | 2018-04-02 | 삼성전자주식회사 | Adjusting apparatus for optical element |
JP2019132942A (en) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | Projection lens and projector |
US20210405320A1 (en) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lens barrel |
-
2004
- 2004-09-10 JP JP2004263543A patent/JP2006078827A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007108597A (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Sony Corp | Lens unit and imaging apparatus |
JP4517297B2 (en) * | 2005-10-17 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | Lens unit and imaging device |
JP2007271648A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Konica Minolta Opto Inc | Lens barrel and imaging apparatus |
JP2010271493A (en) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Olympus Imaging Corp | Lens barrel |
US8467139B2 (en) | 2010-01-28 | 2013-06-18 | Nikon Corporation | Optical device, optical apparatus, and method of manufacturing the same |
KR101844510B1 (en) * | 2010-10-28 | 2018-04-02 | 삼성전자주식회사 | Adjusting apparatus for optical element |
JP2015155981A (en) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | Lens device, and optical equipment |
US10139584B2 (en) | 2014-02-21 | 2018-11-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens apparatus and optical apparatus |
JP2019132942A (en) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | Projection lens and projector |
JP7013893B2 (en) | 2018-01-30 | 2022-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | Projection lens and projector |
US20210405320A1 (en) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lens barrel |
JP7511159B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lens barrel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8917463B2 (en) | Lens unit | |
US6515807B2 (en) | Lens barrel and optical apparatus having lens barrel | |
JP6415102B2 (en) | Lens barrel and optical apparatus having the same | |
JP2012063461A (en) | Lens device | |
JP2009086567A (en) | Lens barrel | |
US6567222B2 (en) | Lens barrel for use in zoom lens apparatus | |
JP2006078827A (en) | Lens barrel and lens barrel assembly method | |
JP2010145432A (en) | Lens barrel | |
JP2015083999A (en) | Lens barrel | |
CN1322346C (en) | Lens barrel and optical device | |
JP6780243B2 (en) | Eccentricity adjustment structure and optical equipment | |
JP5093036B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2010113081A (en) | Lens barrel, image capturing apparatus, and method of manufacturing shaft guide mechanism | |
JP2021001937A (en) | Lens device and imaging apparatus | |
JP2005274837A (en) | Eccentricity adjustment method of zoom lens | |
WO2005033761A1 (en) | Lens barrel | |
JP7207892B2 (en) | LENS DEVICE AND IMAGING DEVICE INCLUDING THE SAME | |
WO2019181680A1 (en) | Lens barrel | |
JP3262417B2 (en) | Viewfinder with adjustment mechanism | |
JP6278735B2 (en) | Eccentricity adjusting device, optical apparatus, and eccentricity adjusting method | |
JP4660141B2 (en) | Zoom lens barrel | |
JP2015036746A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP4557707B2 (en) | Lens device | |
JP2010039405A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
US6215603B1 (en) | Lens holding structure in a lens block forming all or part of an optical system and method of assembling the lens block |