JP2006067434A - サーバ装置及び移動端末装置 - Google Patents
サーバ装置及び移動端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006067434A JP2006067434A JP2004249985A JP2004249985A JP2006067434A JP 2006067434 A JP2006067434 A JP 2006067434A JP 2004249985 A JP2004249985 A JP 2004249985A JP 2004249985 A JP2004249985 A JP 2004249985A JP 2006067434 A JP2006067434 A JP 2006067434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- mobile terminal
- file
- header
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 102100026533 Cytochrome P450 1A2 Human genes 0.000 description 1
- 101000855342 Homo sapiens Cytochrome P450 1A2 Proteins 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】 サーバからダウンロードされるコンテンツファイル中の暗号化されていないヘッダ部に、その暗号化されたコンテンツに関する著作権情報(タイトル、アーティスト名、ベンダー名など)を記載しておく。移動端末において、メモリに保存されているコンテンツファイルのファイル情報を参照するときに、前記著作権情報も読み出して表示することで、ユーザは暗号化されたコンテンツの内容を容易に認識することができる。
【選択図】 図3
Description
このようなWAP対応端末においては、OMA DRM(OMA Digital Rights Management)version 1.0に準拠した著作権管理が行われることとなる。OMA DRMは、携帯電話用アプリケーション標準化団体であるオープンモバイルアライアンス(Open Mobile Alliance)が策定したデジタル著作権保護(DRM:Digital Rights Management)の仕様である(非特許文献2)。
(1) フォワード・ロック(Forward Lock)は、取得したコンテンツの転送を許容しない方式である。
(2) コンバインド・デリバリー(Combined Delivery)は、フォワード・ロック方式のコンテンツに権利(使用権の設定)を付加して配信する方式である。
(3) セパレート・デリバリー(Separate Delivery)は、暗号化されたコンテンツ(Media Object:メディアオブジェクト,MO)と、権利+鍵(暗号化を解除するための鍵)部分(Rights Object:権利オブジェクト,RO)とを別々に配信する方式である。ここで、メディアオブジェクトはウェブからのダウンロードなどにより配信され、権利オブジェクトはWAPプッシュにより配信される。移動端末上ではメディアオブジェクトと権利オブジェクトが揃って初めてそのコンテンツを利用することが可能となる。
また、前記セパレート・デリバリーにおけるコンテンツ(メディアオブジェクト)の取得方法としては、ウェブからのダウンロード以外に、コンテンツが格納されたカードを取得する方法、メールなどによる配信などがある。
The WAP Forum Ltd., "WAP 2.0 Technical White Paper", [on line], (2002.01.18), [平成16年4月28日検索],インターネット<URL: http://www.wapforum.org/what/WAPWhite_Paper1.pdf> Open Mobile Alliance, "OMA Digital Rights Management version 1.0", [on line], [平成16年4月28日検索],インターネット<URL: http://www.openmobilealliance.org/tech/release.html>
このとき、コンテンツ・プロバイダから提供されるコンテンツのファイル名には、コンテンツ・プロバイダにおける管理上の都合などにより、ファイルの内容とは無関係な記号からなる名前が付されている場合が多い。
移動端末は、ダウンロードしたコンテンツファイルをその名前により保存・表示するので、移動端末のユーザは、ダウンロードしたコンテンツが一体どのようなものであるのかをその名称から認識することができない。
したがって、コンテンツの利用可能期間が経過した後などに、ユーザが、そのコンテンツに対応する権利オブジェクトを再度購入するか否かを決定しようとしても、そのコンテンツの内容を知ることができず、非常に不便であった。
また、本発明の移動端末装置は、セパレート・デリバリーによるコンテンツの配信を受ける移動端末装置であって、暗号化されていないヘッダ部と暗号化されたコンテンツ部とを有するコンテンツファイルを保存する手段と、前記コンテンツファイルの暗号化されていないヘッダ部に記載されている前記暗号化されたコンテンツに関する著作権情報を読み出して表示部に表示する手段とを有するものである。
本発明の移動端末は、前記ヘッダ部に記載されたそのコンテンツに関する著作権情報を読み出して、そのコンテンツの内容に関する情報を表示することができるため、移動端末のユーザは、暗号化されたコンテンツの内容を認識することができる。
したがって、ユーザは、暗号化されたコンテンツの利用可能期限が切れている場合、又は、暗号化されたコンテンツに対応する権利オブジェクトがない場合などに、そのコンテンツの詳細を知ることができ、そのコンテンツに対応する権利オブジェクトを追加購入するか否かを容易に決定することができる。
この図において、1は移動端末(MS)、2は該移動端末1が収容される移動体通信網(3Gモバイルネットワーク)、3は前記移動体通信網2とインターネットなどのIPネットワークとのゲートウエイ(GGSN:Gateway GPRS Support Node)、4は前記移動端末1に対してショートメッセージを配信するショートメッセージ・サービスセンター(SMSC:Short Message Service Center)である。
5は前記移動端末1との間で用いられるWAP2.0プロトコルとHTTP(HyperText Transfer Protocol )とを変換するノードであるWAPゲートウエイ(WAP−GW:WAP-Gateway)、6はWAPプッシュやメール通知の配信などのプッシュサービスを実行するプッシュ・プロキシ・ゲートウエイ(PPG:Push Proxy Gateway)である。
7は前記WAP−GW5とインターネット11との間に設けられ、移動端末1からのリクエストを仲介するウェブ・ゲートウエイ(WGW:Web Gateway)であり、サービスの登録の状態の管理や情報料に対する課金に関する処理の機能も有している。
ここで、8は、DRMコンテンツのトランザクション管理を行うDRMトランザクション管理サーバ(DRMTMS:DRM Transaction Management Server)であり、移動端末1からのリクエストの制御や移動端末1との通信における状態管理などを行う。
また、9は登録された権利情報に基づいて権利オブジェクト(RO)の生成・管理を行うライセンスサーバ(LS:License Server)、10はコンテンツ情報の登録及び付随する権利情報の登録などを制御するパッケージングサーバ(PS:Packaging Server)である。
CP12には、コンテンツをDRM対応形式に変換する一連の処理(パッケージング)を行うためのパッケージング・ツール(Packaging Tool)が備えられており、前記PS10などと連携してコンテンツ(メディアオブジェクト)のパッケージングを行い、コンテンツファイルを作成する。すなわち、原コンテンツや権利情報を入力として、暗号化されたコンテンツを含むコンテンツファイルを作成する。このとき、本発明においては、後述するように、コンテンツファイルのヘッダ部分にその暗号化されたコンテンツに関する著作権情報(タイトル、演奏者、著作権者などのそのコンテンツに関する詳細情報)の記述を含ませるようにしている。
本発明の移動端末1は前述したWAP対応端末であり、図2に示すように、アンテナ21、無線受信部や無線送信部などからなる無線通信部22、音声信号処理やベースバンド信号処理などを行う信号処理部23、送話用マイク24、受話用スピーカ25、この移動端末全体の制御を行う制御部26、制御プログラムやコンテンツのダウンロードを行うプログラムなどの各種プログラム及びダウンロードしたコンテンツなどの各種データを記憶するメモリ27、表示部28、キー入力部29などから構成されている。
コンテンツは、前記CP12から、OMAにより規定されたダウンロード方式(OMAダウンロード)によりHTTPを用いてダウンロードされる。この方式では、コンテンツのダウンロードの前に、ダウンロード記述子(Download Descriptor:DD)を取得することで、事前にどのようなコンテンツを取得するのかを通知することができる。また、ダウンロード完了後、任意のURLに対してダウンロード完了通知(Install Notify)を送出することができる。
一方、権利オブジェクトは、前記DRMTMS8の制御のもとに、前記ライセンスサーバLS9から読み出されてPPG6に送られ、該PPG6からSMSC4を介して、当該移動端末1にSMS(Short Message Service)と同様の方式でプッシュ配信される(WAPプッシュ)。このように、権利オブジェクトは、移動体通信事業者が設置しているライセンスサーバからWAPプッシュによらなければ取得することができないようになされている。
図3の(a)はOMA DRMにより規定されている前記DRMコンテンツフォーマットの仕様を示し、図3の(b)は本発明によるDCFファイルの一例を示す。
図3の(a)に示すように、DCFファイルは、暗号化されていない複数のフィールド(Version, ContentTypeLen, ・・・, Headers)と暗号化されたコンテンツ(メディアオブジェクト)が含まれるDataフィールドから構成されている。
ここで、ヘッダ(Headers)フィールドには、「Encryption-Method」ヘッダ、「Rights-Issuer」ヘッダ、「Content-Name」ヘッダ、「Content-Descriptor 」ヘッダ、「Content-Vender」ヘッダなどの、コンテンツに関する付加的なメタデータを定義するヘッダ(ヘッダ名とその値の組)を記載することができるとされており、例えば、「Content-Name」ヘッダにはコンテンツに関する記述的な名前を含むことは定義されているが、具体的にどのような内容の情報を記載するかについては規定されていない。
図3の(b)に示す例は、コンテンツが音楽データである場合を示しており、「Content-Name」ヘッダ、「Content-Descriptor」ヘッダ、及び「Content-Vender」ヘッダとして、それぞれ、曲名、アーティスト名及びレーベル名が記載されている。
このコンテンツファイル(DCFファイル)は前記CP12のサーバ装置から当該移動端末1に送信され、前記メモリ27に保存される。
図4の(a)は、前記図3の(b)に示したコンテンツファイル(DCFファイル)のファイル情報を前記表示部28で表示させたときの画面表示例を示す図であり、図4の(b)は従来の著作権情報が記載されていないDCFファイルのファイル情報の画面表示例を示す図である。
このDCFファイルが、前記図3の(b)に示したファイルであるときは、そのヘッダフィールドに「Content-Name」ヘッダ、「Content-Descriptor」ヘッダ、及び「Content-Vender」ヘッダの情報が記載されている。このとき、前記音楽プレーヤープログラムは、「Content-Name」ヘッダの値を「タイトル」、「Content-Descriptor」ヘッダの値を「アーティスト名」、及び、「Content-Vender」ヘッダの値を「レーベル名」と解釈して、図4の(a)に示すように、そのコンテンツファイルのファイル名、大きさ、ファイルの作成日とともに、そのコンテンツのタイトル、アーティスト名及びレーベル名も表示するようにしている。ユーザは、この画面表示により、そのコンテンツの内容を把握することができる。
これに対し、ヘッダフィールドにコンテンツに関する著作権情報が記載されていないDCFファイルの場合には、図4の(b)に示すように、そのコンテンツファイルのファイル名、大きさ、ファイルの作成日が表示されるのみであり、ユーザは、そのコンテンツの内容を認識することができない。
例えば、画像を表示するアプリケーションプログラムから前記メモリ27に保存されている画像コンテンツのコンテンツファイルのファイル情報を表示させた場合には、前記「Content-Name」ヘッダ、「Content-Descriptor」ヘッダ、及び、「Content-Vender」ヘッダを、それぞれ、「画像名」、「画像の説明」及び「コンテンツプロバイダ名」と解釈して前記表示部27に表示するようにすればよい。
このように、ヘッダフィールドに記載されている「Content-Name」ヘッダ、「Content-Descriptor」ヘッダ、及び「Content-Vender」の意味付けをメディアタイプにより変更させることにより、より的確な情報を表示させることができる。
なお、上記においては、「Content-Name」、「Content-Descriptor」、及び「Content-Vender」の各ヘッダを記述する場合について説明したが、他の名称のヘッダを定義して使用することもできる。
Claims (2)
- セパレート・デリバリーによりコンテンツを配信するサーバ装置であって、
移動端末装置からの要求に応じて、暗号化されていないヘッダ部と暗号化されたコンテンツとからなり、前記暗号化されていないヘッダ部に前記暗号化されたコンテンツに関する著作権情報が記載されたコンテンツファイルを前記移動端末装置に送信することを特徴とするサーバ装置。 - セパレート・デリバリーによるコンテンツの配信を受ける移動端末装置であって、
暗号化されていないヘッダ部と暗号化されたコンテンツとからなるコンテンツファイルを保存する手段と、
前記コンテンツファイルの前記暗号化されていないヘッダ部に記載されている前記暗号化されたコンテンツに関する著作権情報を読み出して表示部に表示する手段とを有することを特徴とする移動端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249985A JP4180028B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 移動端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249985A JP4180028B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 移動端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006067434A true JP2006067434A (ja) | 2006-03-09 |
JP4180028B2 JP4180028B2 (ja) | 2008-11-12 |
Family
ID=36113479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004249985A Expired - Fee Related JP4180028B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 移動端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4180028B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106029437A (zh) * | 2014-01-31 | 2016-10-12 | 舒克拉机械制造有限公司 | 座垫长度调节装置及座垫长度调节方法 |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004249985A patent/JP4180028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106029437A (zh) * | 2014-01-31 | 2016-10-12 | 舒克拉机械制造有限公司 | 座垫长度调节装置及座垫长度调节方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4180028B2 (ja) | 2008-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102708312B (zh) | 用于计量证书和数据的空中传递的方法 | |
EP1646204B1 (en) | Method for sharing rights objects between users | |
US7711959B2 (en) | Method for transmitting encrypted user data objects | |
JP2006050623A (ja) | 権利データオブジェクトを提供する方法 | |
US20090037385A1 (en) | Apparatus and method for transmitting contents between portable terminals | |
US8302203B2 (en) | Content transmission system, transmission server, communication terminal, and content transmission method | |
EP1737158B1 (en) | Content delivery in a telecommunications network | |
JP2003030458A (ja) | コンテンツデータ配信方法及び配信システム | |
JP2005182564A (ja) | 著作権管理装置、著作権管理方法、及び著作権管理プログラム | |
JP4180028B2 (ja) | 移動端末装置 | |
JP2002063138A (ja) | インターネット接続装置、インターネット接続方法、及びインターネット接続プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4401922B2 (ja) | 移動端末装置 | |
JP2004166279A (ja) | 画像配信システム及びその方法 | |
JP2006067320A (ja) | サーバ装置 | |
JP4176689B2 (ja) | 移動端末装置 | |
KR101190946B1 (ko) | 무선 등록을 이용한 디지털 콘텐츠 권한 관리 방법 및시스템 | |
JP4255899B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP2006065737A (ja) | 移動端末装置 | |
JP2007310743A (ja) | オークションシステム、オークション処理装置、会員情報登録方法及び会員情報登録処理プログラム | |
EP1455292A1 (en) | Rights request method | |
JP5469587B2 (ja) | 画像配信システム及びその方法 | |
EP2370942B1 (en) | A method for transmitting advertisements | |
JP2013090071A (ja) | 画像配信システムおよび画像配信方法 | |
JP2004046287A (ja) | ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体 | |
KR20080004098A (ko) | 휴대용 단말기에서 디지털 저작권 관리 컨텐츠 제작 및접근 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4180028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140905 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |