[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006067363A - Display data determining apparatus and display data determining method of wap gateway - Google Patents

Display data determining apparatus and display data determining method of wap gateway Download PDF

Info

Publication number
JP2006067363A
JP2006067363A JP2004248964A JP2004248964A JP2006067363A JP 2006067363 A JP2006067363 A JP 2006067363A JP 2004248964 A JP2004248964 A JP 2004248964A JP 2004248964 A JP2004248964 A JP 2004248964A JP 2006067363 A JP2006067363 A JP 2006067363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
request
user
menu
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004248964A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4401901B2 (en
Inventor
Katsumi Kawasaki
川崎勝己
Seizo Tamaki
玉木聖三
Susumu Shinya
新屋將
Takajiro Yamashita
山下誉治朗
Akira Nishio
西尾彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
Vodafone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vodafone KK filed Critical Vodafone KK
Priority to JP2004248964A priority Critical patent/JP4401901B2/en
Publication of JP2006067363A publication Critical patent/JP2006067363A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4401901B2 publication Critical patent/JP4401901B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for automatically selecting a provided mode of a function of a mobile terminal of a user or information corresponding to a desire of the user in a WAP gateway for providing menu information of the same contents by means of a plurality of modes, e.g. the FLASH and the XHTML. <P>SOLUTION: A menu request reception means of the user is provided with a means for revising a menu providing request from the user into a menu providing request by means of the FLASH or XHTML form on the basis of specification information of the terminal used by the user and indication data of a menu mode set in advance by the user when the exhibition by the FLASH and the XHTML is available for the menu providing request from the user and the menu request means transfers the revised request to a menu providing means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)等の移動端末から、インターネットへのアクセスを制御しインターネットからのサービスを中継するWAPゲートウェイに関するものであり、特に、一つの表示項目に対して複数の表示形態が存在する時、ユーザーが使用中の端末機はどの形式の表示に対応しているのか等を意識する必要が無く、単一の要求により使用機種に適合した形式の表示を自動的に選択して表示するWAPゲートウェイの表示データー決定装置及び表示データー決定方法に関するものである。 The present invention relates to a WAP gateway that controls access to the Internet from a mobile terminal such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant), and relays services from the Internet. There is no need to be aware of which display format is supported by the terminal that the user is using. The present invention relates to a display data determination device and a display data determination method for a WAP gateway that is selected and displayed.

移動端末等からインターネットをアクセスし、インターネット上の情報を取得する等インターネットのサービスを受けるため、無線電話回路網とインターネットの間には、両者間の情報あるいは制御を中継するWAPゲートウェイが設けられている。WAPゲートウェイは無線電話回路網とインターネット間の中継を実行する他、ユーザーにインターネットへのポータルとなるメニューデータを提供する、コンテンツのダウンロード等ユーザーがインターネットから受けたサービスに対して、コンテンツの提供者に代わってユーザーへ課金する、あるいは、ユーザーがダウンロード可能なJAVAアプリケーション等のデーターをシステム内のデータベースとして保管し、ユーザーからのダウンロード要求に応答しダウンロードを許可する等、ユーザーに対して直接サービスを提供する機能を備えたものが存在する。 In order to receive Internet services, such as accessing the Internet from a mobile terminal and acquiring information on the Internet, a WAP gateway is provided between the wireless telephone network and the Internet to relay information or control between the two. Yes. The WAP gateway executes the relay between the radio telephone network and the Internet, and also provides the user with menu data that serves as a portal to the Internet. Users are charged directly on behalf of users, or data such as JAVA applications that can be downloaded by users is stored as a database in the system, and in response to download requests from users, downloads are permitted. There are those with the functions to provide.

WAPゲートウェイに関する文献に以下のものが存在する。
特開2002−165276号公報
There are the following in the literature on WAP gateways.
JP 2002-165276 A

ユーザーがインターネット上で提供されるコンテンツにアクセスする場合、直接インターネットから対象コンテンツを検索するには非常な労力を必要とする。そのため、移動端末によるインターネットへのアクセスを提供するWAPゲートウェイに、ユーザーに対してコンテンツへのアクセスを補助するメニューの提供機能が設けられている。この技術はインターネット上でコンテンツ等のサービスを提供するコンテンツ提供サーバーを、例えば音楽、映像等で分類し、グループ毎に提供サーバーの一覧を表示するものである。ユーザーは表示された提供サーバーの一覧から希望するサーバーを選択し指示する事により、当該サーバーへのアクセスを可能とするものである。 When a user accesses content provided on the Internet, it is very laborious to search for the target content directly from the Internet. Therefore, a WAP gateway that provides access to the Internet by a mobile terminal is provided with a menu providing function that assists users in accessing content. In this technology, content providing servers that provide services such as content on the Internet are classified by, for example, music, video, etc., and a list of providing servers is displayed for each group. The user can access the server by selecting and instructing the desired server from the displayed list of provided servers.

また、近年のインターネットによる情報提供技術の発展に伴い、提供する情報の量を増やす、あるいは、ユーザーの注目を引く等の目的で、ホームページで使用される画像の形式も多種開発されてきた。その一つにMacromedia社が開発したアニメーションの表示が可能なFLASH技術がある。新技術を利用してメニュー画面等の情報提供画面を作成することにより、一つの画面で提供可能な情報量が増大し、ユーザーの選択等の行為も容易となる。 In addition, with the development of information providing technology on the Internet in recent years, various image formats used on homepages have been developed for the purpose of increasing the amount of information to be provided or attracting users' attention. One of them is FLASH technology developed by Macromedia that can display animations. By creating an information provision screen such as a menu screen using the new technology, the amount of information that can be provided on one screen increases, and actions such as user selection become easier.

しかし、新技術を用いて作成された画面が表示可能な端末は、当該新技術に対応した端末に限られ、旧来の端末等、新技術に対応していない端末では表示が不可能である。その結果、未対応の端末からは新技術を用いて作成されたページを要求することはできず、要求を送信するとエラーとなり何らかの対応が必要となる。また、アニメーションデータを含むページは、例えばXHTMLで作成された旧来のページに比較して多くのデータを必要とする。そのため、サーバーからユーザー端末の転送に必要となるパケット数も増大し、転送に要する時間及び費用も増大するため、アニメーションを含んだメニュー画面を希望しないユーザーも存在する。 However, terminals capable of displaying a screen created using a new technology are limited to terminals compatible with the new technology, and cannot be displayed on terminals that do not support the new technology, such as old terminals. As a result, an unsupported terminal cannot request a page created using the new technology, and sending a request results in an error and some kind of response is required. Further, a page including animation data requires a lot of data as compared with a conventional page created by XHTML, for example. For this reason, the number of packets required for the transfer from the server to the user terminal increases, and the time and cost required for the transfer also increase. Therefore, there are users who do not want a menu screen including animation.

上記問題を解決するため、メニューデータを提供するページとして、旧来のXHTMLによるページとFLASHによるページの2種類用意し、ユーザーが希望するページを選択し指示することにより、ユーザーの機種に適合した、あるいはユーザーが希望する表示形式のページを提供する方法が考えられる。しかし、この方法ではメニュー毎にページの形式を選択する画面を設け、本来のメニューを表示する前に当該選択画面をユーザー端末に送信し、ユーザーによる選択を行わねばならず、データーの転送量とユーザーの負担の増加を招く事になる。 In order to solve the above problems, two types of pages that provide menu data, the traditional XHTML page and the FLASH page, are prepared, and the user selects and instructs the desired page. Alternatively, a method of providing a page having a display format desired by the user can be considered. However, in this method, a screen for selecting the page format is provided for each menu, and the selection screen must be transmitted to the user terminal and displayed by the user before displaying the original menu. This will increase the burden on the user.

本発明は、一つの選択項目に対するメニューページとして、XHTMLによるページとFLASHによるページを作成し、両ページに異なるアドレスを付してメニューサーバーに保存しておき、ユーザー端末からは上記一つの選択項目に対するページアドレスを、両形式のページに共通なアドレスとしてメニューサーバーに送信する構成としている。また、ユーザー端末からの要求をメニューサーバーに中継する中継サーバーが、ユーザーが使用している端末、及びユーザーが設定したメニュー形式を指定する情報に基づいて、前記共通アドレスをXHTMLによるページのアドレスとFLASHによるページのアドレスのいずれかに変換し、メニューサーバーに送信する構成としている。 In the present invention, a page by XHTML and a page by FLASH are created as menu pages for one selection item, both pages are assigned different addresses and stored in a menu server, and the user terminal responds to the one selection item. The page address is transmitted to the menu server as an address common to both types of pages. Further, the relay server that relays the request from the user terminal to the menu server uses the terminal used by the user and the information specifying the menu format set by the user as the XHTML page address. The page is converted to one of FLASH addresses and transmitted to the menu server.

本発明の構成により、ユーザーがXHTMLによるページかFLASHによるページかを選択する必要はなく、ユーザーはメニューを要求する1つだけのリンクURLを選択するのみで、自動的にユーザーの使用する機種及びユーザーの指定に適合した形式のメニューページが表示される。従って不要な情報の転送を必要とせず、ユーザーによる選択の誤り等が無くなる。 According to the configuration of the present invention, it is not necessary for the user to select a page based on XHTML or a page based on FLASH, and the user only needs to select a single link URL for requesting a menu, A menu page formatted according to the user's specifications is displayed. Therefore, it is not necessary to transfer unnecessary information, and there is no selection error by the user.

図1−1は本発明が適用される移動端末によるインターネットへのアクセスを管理するWAPゲートウェイの概要図であり、図1−2には、ユーザーの移動電話機とインターネット上で無料のコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバーとの間でセッションを確立し、無料コンテンツを取得した後セッションを開放するWAPの基本シーケンスの一例がしめされている。 FIG. 1-1 is a schematic diagram of a WAP gateway that manages access to the Internet by a mobile terminal to which the present invention is applied. FIG. 1-2 provides a user's mobile phone and free content on the Internet. There is an example of a basic sequence of WAP that establishes a session with a content providing server, acquires free content, and then releases the session.

図1−1に示される各ノード、サーバーの概要は以下の通りである。
GGSN(2):ユーザーの移動電話機(UE)が属するコアネットワーク(パケット網)とWAPゲートウェイを構成するIPネットワークとのゲートウェイである。
JSR(3):加入者認証機構であり、サービス毎にユーザーのアクセス権限をチェックする。
PCN(4):移動電話機が送出するパケットを監視し、そのパケット量を基に課金情報を記述し、所定の期間毎に課金レコード(CDR)を出力するサーバーであり、このCDRを基に加入者に対して通信料の課金を行う。
JSP(6):標準機能と拡張機能の調整をするアプリケーションゲートウェイであり、受け付けたリクエストを適切な形式に変換し、後段に転送するためのプロキシ機能と、SSLを用いたセキュアアクセス機能などの各種機能を提供する。
R2M(7):サービス毎のユーザーのアクセス権限をチェックする加入者認証セッションの管理を行う。また、サービス加入者がウェブやメール等のサービスを利用する際に必要となる、ユーザー情報、ユーザー設定情報、端末情報を管理し、WAPゲートウェイ内の各サーバーからの要求に応じてそれら情報を提供するサーバーである。
PTL(8):外部サーバーから各種統計情報を収集し、統計情報に基づいてメニューをソートする等、WAPゲートウェイの公式メニューの更新管理を行う。移動端末からのリクエストに応答して、メニューデータベースから対応メニューを検索し移動端末に提供するサーバーである。
WGW(10):移動端末のユーザーがウェブアクセスする際、ユーザーからのリクエストをコンテンツ提供サーバー(CP)へ仲介するゲートウェイサーバである。ユーザーのコンテンツ使用料をコンテンツ提供サーバーに代わって徴収する課金システム(回収代行)やスキーム変換などの機能を持つ。
DBS(12):データベース・シンクロナイザーであり、複数のデータベース間で内容の同期を採るものである。
Wtrans(13):WGW10とインターネット上のコンテンツ提供サーバー(CP)の中間に位置し、コード変換などを行うサーバーである。
CP(14):インターネット上でホームページを開設し、ユーザーにコンテンツ等を提供するサーバーである。電話会社等のWAPゲートウェイ運営者と契約し、WAPゲートウェイの公式メニューに選択項目として登録する。ユーザーが移動端末の表示画面に表示されたメニューから当該選択項目を選択することにより、ユーザーはWAPゲートウェイを介して当該ホームページにアクセスし、提供コンテンツの購入が可能となる。
The outline of each node and server shown in FIG. 1-1 is as follows.
GGSN (2): A gateway between a core network (packet network) to which a user's mobile phone (UE) belongs and an IP network constituting a WAP gateway.
JSR (3): A subscriber authentication mechanism, which checks user access authority for each service.
PCN (4): A server that monitors packets sent by a mobile telephone, describes charging information based on the amount of packets, and outputs a charging record (CDR) for each predetermined period. Subscription based on this CDR Charge the communication fee to the subscriber.
JSP (6): An application gateway that adjusts standard functions and extended functions. Various functions such as a proxy function for converting received requests into an appropriate format and transferring them to the subsequent stage, and a secure access function using SSL Provide functionality.
R2M (7): Manages a subscriber authentication session for checking user access authority for each service. In addition, it manages user information, user setting information, and terminal information necessary for service subscribers to use services such as web and email, and provides such information in response to requests from each server in the WAP gateway. Server.
PTL (8): Collects various statistical information from an external server, and manages the update of the official menu of the WAP gateway, such as sorting the menu based on the statistical information. In response to a request from a mobile terminal, the server retrieves a corresponding menu from the menu database and provides it to the mobile terminal.
WGW (10): A gateway server that mediates a request from a user to a content providing server (CP) when the user of the mobile terminal accesses the web. It has functions such as a billing system (collection agency) that collects user content usage fees on behalf of the content providing server and scheme conversion.
DBS (12): A database synchronizer that synchronizes contents among a plurality of databases.
Wtrans (13): A server that is located between the WGW 10 and the content providing server (CP) on the Internet and performs code conversion and the like.
CP (14): A server that establishes a homepage on the Internet and provides contents to users. Contract with a WAP gateway operator such as a telephone company and register it as a selection item in the official menu of the WAP gateway. When the user selects the selection item from the menu displayed on the display screen of the mobile terminal, the user can access the home page via the WAP gateway and purchase the provided content.

SGSN(30):無線ネットワークコントローラとコアネットワーク(Packet網)とのゲートウェイである。
SMSC(31):ショート・メッセージ・サービス・センターであり、簡易メールを管理するサーバーである。
DRS(32):一定間隔毎に全加入者の情報を一元管理するサーバー(DIR)から加入者情報をローカルにコピーし維持するサーバーである。照会要求に対して加入者情報を提供し、DIRが障害の時においても、サービスを継続して提供することを可能にしている。
PPG(33):プッシュ・プロキシー・ゲートウェイであり、プッシュ(Push)サービスを実行したいノードからの要求により、端末にコンテンツのプッシュを実行するサーバーである。
DRM(34):著作権管理機構であり、オープン・モバイル・アライアンス(Open Mobile Alliance OMA DRM) 1.0 に定められている3つの著作権管理方法(Forward-lock、Combined delivery、Separate delivery)に対応している。
MMS−R(35):マルチメディアメッセージの受信、送信を行うメールサーバであり、送受信者の認証やメールボックスへのメッセージの格納、取り出し、配信などを行う。
MACS(36):ミッドレット(MIDlet)アクセス・コントロール・サーバーであり、ミッドレット(移動端末用の簡易Javaアプレット)へのアクセス、転送を管理するサーバーである。
Repo−DB(37):インターネット上でデーターを保存、管理することを目的としたサーバーの総称である。
COP(38):ネットワークの設定など、移動端末のセットアップに必要な情報を、OTA(Over The Air)を介して提供するノード(COP:Client OTA Provisioning)である。
SGSN (30): A gateway between a radio network controller and a core network (Packet network).
SMSC (31): A short message service center and a server for managing simple mail.
DRS (32): A server that locally copies and maintains subscriber information from a server (DIR) that centrally manages information of all subscribers at regular intervals. Subscriber information is provided in response to an inquiry request, and it is possible to continue providing services even in the event of a DIR failure.
PPG (33): A push proxy gateway that is a server that pushes content to a terminal in response to a request from a node that wants to execute a push service.
DRM (34): A copyright management mechanism that supports the three copyright management methods (Forward-lock, Combined delivery, and Separate delivery) defined in the Open Mobile Alliance OMA DRM 1.0. ing.
MMS-R (35): A mail server that receives and transmits multimedia messages, and performs authentication of senders and receivers, storage, retrieval, and distribution of messages in mailboxes.
MACS (36): A midlet (MIDlet) access control server, which manages access and transfer to midlets (simple Java applets for mobile terminals).
Repo-DB (37): A generic term for servers for the purpose of storing and managing data on the Internet.
COP (38): A node (COP: Client OTA Provisioning) that provides information necessary for setting up a mobile terminal, such as network settings, via OTA (Over The Air).

図1−2には、ユーザーの移動端末とインターネット上で無料のコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバー間のシーケンスが示されており、その詳細は以下のとおりである。
(1)シーケンス1〜2
移動端末(UE)上で動作しているWEBブラウザなどのユーザエージェント(UA)がWEBコンテンツを取得するとき、TCP(Transmission Control Protocol)セッションを確立するための接続要求「1) Activate PDP Context Request」をSGSN30に送出する。SGSN30は、「1) Activate PDP Context Request」を受信すると、移動端末(UE)の加入者に割り当てられた国際識別番号(IMSI:International Mobile Subscriber Identity)及び移動端末(UE)の電話番号(MSISDN:Mobile Station ISDN number)が添付された「2) Create PDP Context Request」を生成して、GGSN2に送出する。
FIG. 1-2 shows a sequence between a user's mobile terminal and a content providing server that provides free content on the Internet, and details thereof are as follows.
(1) Sequence 1-2
Connection request “1) Activate PDP Context Request” for establishing a TCP (Transmission Control Protocol) session when a user agent (UA) such as a WEB browser operating on a mobile terminal (UE) acquires WEB content. To SGSN30. When receiving the “1) Activate PDP Context Request”, the SGSN 30 receives an international identification number (IMSI) assigned to the subscriber of the mobile terminal (UE) and a telephone number (MSISDN) of the mobile terminal (UE). “2) Create PDP Context Request” with Mobile Station ISDN number) attached is generated and sent to GGSN2.

(2)シーケンス3〜4
GGSN2は、「2) Create PDP Context Request」を受信すると、JSR3に対して認証要求「3) RADIUS Access Request」を送出し、JSR3から認証成功を示す「4) RADIUS Access Accept」が返送されると、移動端末(UE)にIPアドレスを払い出して、R2M7に対してRADIUSアカウンティングリクエスト「5) RADIUS Accounting-start Request」を送出する。このRADIUSアカウンティングリクエスト「5) RADIUS Accounting-start Request」には、払い出された移動端末(UE)のIPアドレス、MSISDNあるいはIMSIなどが添付されている。
(2) Sequence 3-4
When GGSN 2 receives “2) Create PDP Context Request”, GGSN 2 sends an authentication request “3) RADIUS Access Request” to JSR 3 and returns “4) RADIUS Access Accept” indicating successful authentication from JSR 3. The IP address is issued to the mobile terminal (UE), and a RADIUS accounting request “5) RADIUS Accounting-start Request” is sent to the R2M7. In the RADIUS accounting request “5) RADIUS Accounting-start Request”, the IP address, MSISDN, IMSI, or the like of the issued mobile terminal (UE) is attached.

(3)シーケンス5〜7
R2M7は、「5) RADIUS Accounting-start Request」を受信すると、ユーザーごとのセッション情報やプロファイル情報を作成して、IPアドレスをキーにひとまとめにして内部メモリにキャッシュする。このキャッシュされた情報は該当するセッションが開放されるまでの間保持される。また、R2M7は、JSP6にこのセッション情報をリプリケーションさせるために、「6) Replication RADIUS Accounting Profile」を送出する。JSP6は、「6) Replication RADIUS Accounting Profile」を受信すると、内部にこのセッション情報の複製(レプリカ)を保持する。ここで、保持するセッション情報には、移動端末(UE)のIPアドレス、MSISDN、IMSIが含まれている。JSP6は、このセッション情報の複製(レプリカ)を保持すると、セッション情報がリプリケーションされたことを通知する「7) Replication RADIUS Accounting Profile Response」をR2M7に送出する。
(3) Sequence 5-7
When R2M7 receives “5) RADIUS Accounting-start Request”, it creates session information and profile information for each user, and caches them in the internal memory together with the IP addresses as keys. This cached information is retained until the corresponding session is released. Also, the R2M7 sends “6) Replication RADIUS Accounting Profile” in order to cause the JSP 6 to replicate this session information. When the JSP 6 receives “6) Replication RADIUS Accounting Profile”, the JSP 6 holds a copy (replica) of the session information therein. Here, the held session information includes the IP address, MSISDN, and IMSI of the mobile terminal (UE). When the JSP 6 holds a copy (replica) of the session information, the JSP 6 sends “7) Replication RADIUS Accounting Profile Response” notifying that the session information has been replicated to the R2M 7.

(4)シーケンス8〜10
R2M7は、「7) Replication RADIUS Accounting Profile Response」を受信すると、GGSN2にTCPセッションの接続準備が整ったことを通知する「8) RADIUS Accounting-start Response」を送出する。GGSN2は、移動端末(UE)に対して払い出されたIPアドレスが添付された「9) Create PDP Context Response」をSGSN30に送出する。次いでSGSN30は、移動端末(UE)に対して「10) Activate PDP Context Response を送出する。これによって、移動端末(UE)とJSP6との間でTCPハンドシェイクが行われてTCPセッションが確立される。
(4) Sequence 8-10
When R2M7 receives “7) Replication RADIUS Accounting Profile Response”, R2M7 sends “8) RADIUS Accounting-start Response” to notify GGSN 2 that TCP session connection preparation is complete. The GGSN 2 sends “9) Create PDP Context Response” with the IP address assigned to the mobile terminal (UE) attached thereto to the SGSN 30. Next, the SGSN 30 sends “10) Activate PDP Context Response to the mobile terminal (UE), whereby a TCP handshake is performed between the mobile terminal (UE) and the JSP 6 to establish a TCP session. .

(5)シーケンス11
移動端末(UE)とJSP6との間でTCPセッションが確立すると、移動端末(UE)は、コンテンツ提供サーバ(CP)からコンテンツを取得するためにHTTPリクエスト「11) HTTP Request」をJSP6に送出する。JSP6は、HTTPリクエスト「11) HTTP Request」を受信すると、内部に保持しているセッション情報の複製(レプリカ)を参照して、対応するセッション情報が存在するとともに、加入者情報が一致する場合にのみ、そのHTTPリクエスト「11) HTTP Request」を受け付ける。このHTTPリクエスト「11) HTTP Request」のヘッダには、GGSN2から払い出された移動端末(UE)のIPアドレス、コンテンツを取得する相手先であるコンテンツ提供サーバ(CP)のURI(Request-URI)、ユーザエージェント情報(UA)、ユーザエージェントのプロファイル情報(UA-Profile)が含まれている。
(5) Sequence 11
When a TCP session is established between the mobile terminal (UE) and the JSP 6, the mobile terminal (UE) sends an HTTP request “11) HTTP Request” to the JSP 6 in order to acquire content from the content providing server (CP). . When the JSP 6 receives the HTTP request “11) HTTP Request”, the JSP 6 refers to a copy (replica) of the session information held therein, and when the corresponding session information exists and the subscriber information matches. Only the HTTP request “11) HTTP Request” is accepted. In the header of the HTTP request “11) HTTP Request”, the IP address of the mobile terminal (UE) issued from the GGSN 2 and the URI (Request-URI) of the content providing server (CP) that is the destination of the content acquisition , User agent information (UA), and user agent profile information (UA-Profile).

(6)シーケンス12〜13
JSP6は、HTTPリクエスト「11) HTTP Request」を受信すると、この移動端末(UE)がコンテンツの取得に必要なプロファイル情報をR2M7から取得するために「12) Profile get Request」を送出する。R2M7は、「12) Profile get Request」に添付されているIPアドレス、ユーザエージェント情報(UA)、ユーザエージェントのプロファイル情報(UA-Profile)に基づいて、内部にキャッシュされている移動端末(UE)のプロファイル情報を取得して、「13) Profile get Response」によってJSP6に通知する。
(6) Sequence 12-13
Upon receiving the HTTP request “11) HTTP Request”, the JSP 6 sends out “12) Profile get Request” in order for the mobile terminal (UE) to acquire profile information necessary for content acquisition from the R2M7. R2M7 uses the IP address, user agent information (UA), and user agent profile information (UA-Profile) attached to “12) Profile get Request” to internally cache the mobile terminal (UE). And is notified to JSP 6 by “13) Profile get Response”.

(7)シーケンス14〜15
JSP6は、R2M7から通知された移動端末(UE)のプロファイル情報に含まれている端末情報(UE-Profile)に基づいて不足しているパラメータを、移動端末(UE)から受信したHTTPリクエスト「11) HTTP Request」の拡張ヘッダに補完して、Request-URIで特定されるコンテンツ提供サーバ(CP)に「14) HTTP Request」を送出する。ここで、WAP対応の移動端末(UE)では、端末情報(UE-Profile)のパラメータを添付するための拡張ヘッダを持つHTTPリクエスト「11) HTTP Request」の送出が困難である。しかし、JSP6がHTTPリクエスト「11) HTTP Request」の拡張ヘッダに端末情報(UE-Profile)のパラメータを補完することによって、コンテンツ提供サーバ(CP)では、移動端末(UE)がWAP対応の移動端末かどうかによらず、HTTPリクエスト「14) HTTP Request」の拡張ヘッダに添付されている端末情報(UE-Profile)のパラメータを参照することにより、移動端末(UE)の性能や能力を知ることができる。そして、コンテンツ提供サーバ(CP)は、移動端末(UE)の性能や能力に適合するコンテンツを選択あるいは生成して、そのコンテンツを「15) HTTP Response」によってJSP6に返送する。
(7) Sequence 14-15
The JSP 6 receives the HTTP request “11 received from the mobile terminal (UE) from the mobile terminal (UE) the parameters that are insufficient based on the terminal information (UE-Profile) included in the profile information of the mobile terminal (UE) notified from the R2M7. Supplementing the extension header of “) HTTP Request”, “14) HTTP Request” is sent to the content providing server (CP) specified by the Request-URI. Here, it is difficult for a WAP-compatible mobile terminal (UE) to send an HTTP request “11) HTTP Request having an extension header for attaching a parameter of terminal information (UE-Profile). However, when the JSP 6 supplements the parameter of the terminal information (UE-Profile) in the extension header of the HTTP request “11) HTTP Request”, the content providing server (CP) makes the mobile terminal (UE) a mobile terminal compatible with WAP. Regardless of whether or not the performance and capability of the mobile terminal (UE) can be known by referring to the parameters of the terminal information (UE-Profile) attached to the extension header of the HTTP request “14) HTTP Request” it can. Then, the content providing server (CP) selects or generates content suitable for the performance and capability of the mobile terminal (UE), and returns the content to the JSP 6 by “15) HTTP Response”.

(8)シーケンス16
JSP6は、「15) HTTP Response」によってコンテンツ提供サーバ(CP)から取得したコンテンツをHTTPレスポンス「16) HTTP Response」として移動端末(UE)に返送する。ここで、コンテンツ提供サーバ(CP)によっては、HTTPリクエスト「14) HTTP Request」の拡張ヘッダを参照することなくコンテンツを返送するサーバーがある。この場合、JSP6が取得したコンテンツは、必ずしも移動端末(UE)の性能や能力に適合したものではない。そのような場合には、JSP6は、移動端末(UE)の端末情報(UE-Profile)に基づいて、その移動端末(UE)の性能や能力に適合するように、コンテンツの文字変換やファイル形式変換などを行って、移動端末(UE)に返送する。
(8) Sequence 16
The JSP 6 returns the content acquired from the content providing server (CP) by “15) HTTP Response” to the mobile terminal (UE) as an HTTP response “16) HTTP Response”. Here, depending on the content providing server (CP), there is a server that returns the content without referring to the extension header of the HTTP request “14) HTTP Request”. In this case, the content acquired by JSP 6 is not necessarily adapted to the performance and capability of the mobile terminal (UE). In such a case, JSP6 is based on the terminal information (UE-Profile) of the mobile terminal (UE), so that the character conversion and file format of the content are adapted to the performance and capability of the mobile terminal (UE). It performs conversion and returns it to the mobile terminal (UE).

(9)シーケンス17〜22
移動端末(UE)は、HTTPレスポンス「16) HTTP Response」によってコンテンツを取得すると、JSP6との通信を終了させるために、セッションの開放要求「17) Deactivate PDP Context Request」をSGSNに送出する。SGSN30は、GGSN2に「18) Delete PDP Context Request」を送出し、次いでGGSN2は、「19) RADIUS Accounting-stop Request」をR2M7に送出する。これを受信したR2M7は、内部に保持していた該当セッション情報を破棄して、「20) RADIUS Accounting-stop Response」をGGSN2に送出する。GGSN2は、「21) Delete PDP Context Response」をSGSN30に送出し、次いでSGSN30は、「22) Delete PDP Context Response」を移動端末(UE)に送出する。こうして移動端末(UE)とJSP6との間のTCPセッションが開放され通信が終了する。
(9) Sequence 17-22
When the mobile terminal (UE) acquires the content by the HTTP response “16) HTTP Response”, the mobile terminal (UE) sends a session release request “17) Deactivate PDP Context Request” to the SGSN in order to terminate communication with the JSP 6. The SGSN 30 sends “18) Delete PDP Context Request” to the GGSN 2, and then the GGSN 2 sends “19) RADIUS Accounting-stop Request” to the R2M 7. Receiving this, the R2M7 discards the corresponding session information held therein, and sends “20) RADIUS Accounting-stop Response” to the GGSN2. The GGSN 2 sends “21) Delete PDP Context Response” to the SGSN 30, and then the SGSN 30 sends “22) Delete PDP Context Response” to the mobile terminal (UE). In this way, the TCP session between the mobile terminal (UE) and the JSP 6 is released and the communication ends.

図2に、移動端末のユーザーがWAPゲートウェイのメニューサーバー(PTL8)からコンテンツ、例えば音楽に関するメニューを取得し、当該メニューを参考にインターネット上に存在するコンテンツ提供サーバーのコンテンツを選択し、購入する手順及び制御の概要が示されている。 FIG. 2 shows a procedure in which a user of a mobile terminal acquires content such as a menu related to music from a menu server (PTL8) of the WAP gateway, selects content on a content providing server existing on the Internet with reference to the menu, and purchases the content. And an overview of the control.

(1)ユーザーが移動端末(UE)から特定の分野、例えば音楽の販売サイトに関するメニューの表示要求をWAPゲートウェイに送信する(ステップa)。
(2)WAPゲートウェイのGGSN2は、JSR3にて携帯電話パケット網からの上記要求の正当性の認証後、要求をIPネットワークのプロトコルに変換しJSP6に送信する。PCN4はパケットの授受を監視し、課金情報としてアクセスログ統計5に記録する。
(3)JSP6は上記メニュー要求を適切な形式に変換しPTL8に送信する。その際JSP6はR2M7に記録されているユーザー情報を基に、そのユーザーが要求メニューのアクセスが許容されているか否かを判断する。PTL8はJSP6によりアクセスが許可されている時は要求されたメニューデータを自己のデータベース9から読み出し、要求時のルートと逆のルートを介してユーザー端末(UE)に送信する(ステップb)。
(1) The user transmits a display request for a menu related to a specific field, for example, a music sales site, from the mobile terminal (UE) to the WAP gateway (step a).
(2) The GGSN 2 of the WAP gateway, after authenticating the validity of the request from the mobile phone packet network in JSR 3, converts the request into an IP network protocol and transmits it to JSP 6. The PCN 4 monitors packet transmission and reception and records it in the access log statistics 5 as billing information.
(3) The JSP 6 converts the menu request into an appropriate format and sends it to the PTL 8. At this time, the JSP 6 determines whether or not the user is permitted to access the request menu based on the user information recorded in the R2M7. When access is permitted by the JSP 6, the PTL 8 reads the requested menu data from its own database 9, and transmits it to the user terminal (UE) via a route opposite to the route at the time of request (step b).

(4)ユーザー端末ではJSP6から送信されたメニューを表示し、ユーザーは表示されたメニュー項目から購入を希望する選択肢を選択する。ユーザーの選択動作により、選択された選択肢に付加されている販売サイトのURLに対するアクセス要求がWAPゲートウェイに送信される(ステップc)。
(5)上記要求は、GGSN2、JSP6、及びWGW10を介してWtrans13に送られる。Wtrans13はWAP内のローカルIPアドレスをグローバルIPアドレスへ変換する等の処理を行い、インターネットに要求を送出する。
(6)アクセス先のコンテンツ提供サーバー(CP)は要求されたホームページのデーターを返送する(ステップd)。当データーは上記の経路とは逆の経路を経てユーザー端末(UE)に送信され、表示器に表示される。
(7)ユーザーはユーザー端末(UE)に表示されたデーターに基づき、購入を希望するコンテンツを選択する。ユーザー端末(UE)は選択されたコンテンツに付加されている被選択コンテンツのURLを送出する(ステップe)。
(8)上記URL要求は、GGSN2、及びJSP6を介しにてWGW10に送られる。WGW10ではユーザー情報を基に、そのユーザーに要求されたコンテンツの購入が許可されているか否かを判断し、購入可/不可の応答をユーザー端末(UE)に送信する(ステップf)。
(9)ユーザーは購入可の返信を受信すると、購入意志の確認を送出する(ステップg)。ユーザーから購入意志を受信したコンテンツ提供サーバー(CP)は、コンテンツのダウンロードに関する情報を返信する(ステップh)。

(10)JSP6はCP14からのダウンロード情報を受信すると、ユーザーと購入を許可されたコンテンツの対応データーを作成し、現在時刻等必要な情報と共に記憶する。次にJSP6はコンテンツのダウンロードに関する情報をユーザー端末(UE)に中継する(ステップi)。
(4) The user terminal displays the menu transmitted from the JSP 6, and the user selects an option for purchase from the displayed menu item. By the user's selection operation, an access request for the URL of the sales site added to the selected option is transmitted to the WAP gateway (step c).
(5) The above request is sent to Wtrans 13 via GGSN2, JSP6, and WGW10. The Wtrans 13 performs processing such as converting a local IP address in the WAP into a global IP address and sends a request to the Internet.
(6) The access destination content providing server (CP) returns the requested homepage data (step d). This data is transmitted to the user terminal (UE) via a route opposite to the above route and displayed on the display.
(7) The user selects content desired to be purchased based on the data displayed on the user terminal (UE). The user terminal (UE) sends out the URL of the selected content added to the selected content (step e).
(8) The URL request is sent to the WGW 10 via GGSN2 and JSP6. Based on the user information, the WGW 10 determines whether or not the content requested by the user is permitted to be purchased, and transmits a purchase approval / disapproval response to the user terminal (UE) (step f).
(9) When the user receives a reply indicating that the purchase is possible, the user sends a confirmation of purchase intention (step g). Upon receiving the purchase intention from the user, the content providing server (CP) returns information related to the content download (step h).
(
(10) When the JSP 6 receives the download information from the CP 14, the JSP 6 creates correspondence data between the user and the content permitted to purchase, and stores it together with necessary information such as the current time. Next, the JSP 6 relays information related to content download to the user terminal (UE) (step i).

(11)ユーザーは端末に表示されたCP14からの指示に従ってダウンロードを開始する(ステップj)。JSP6はユーザー端末(UE)からのダウンロード要求とステップiで記憶された対応データーを照合し、正当なダウンロード要求か否かを判断する。正当なダウンロード要求と判断された時、当該ダウンロード要求をWGW10に転送する(ステップk)。
(12)WGW10はダウンロード要求に対応するコンテンツの課金情報を更新し記録する。次に、WGW10はWtrans13を介してコンテンツ提供サーバー(CP)にダウンロード要求を中継する(ステップl)。
(13)コンテンツ提供サーバー(CP)は要求されたコンテンツをユーザー端末(UE)に向けて送出する(ステップm)。WGW10はステップlで更新されたコンテンツの課金情報を確定し、コンテンツをユーザーに転送する(ステップn)。
(14)ユーザー端末は、コンテンツが正常に受信されたか否かを判断し、正常に受信された時はGGSN2との間で終了処理を実行する(ステップo)。正常に終了しなかった場合はリトライ等のエラー処理を実行する
(11) The user starts downloading in accordance with the instruction from the CP 14 displayed on the terminal (step j). The JSP 6 collates the download request from the user terminal (UE) with the corresponding data stored in step i, and determines whether it is a valid download request. When it is determined that the download request is valid, the download request is transferred to the WGW 10 (step k).
(12) The WGW 10 updates and records the billing information of the content corresponding to the download request. Next, the WGW 10 relays the download request to the content providing server (CP) via the Wtrans 13 (step l).
(13) The content providing server (CP) sends the requested content to the user terminal (UE) (step m). The WGW 10 determines the billing information of the content updated in Step l and transfers the content to the user (Step n).
(14) The user terminal determines whether or not the content has been normally received. When the content has been normally received, the user terminal executes a termination process with the GGSN 2 (step o). If the process does not end normally, execute error processing such as retry.

図3には本発明に係るメニュー選択の概念図が示されている。同図はユーザー端末(UE)から送信されたメニューURLを中継サーバーJSP6が判定し、当該URLがFLASH形式とXHTML形式の両形式を有するメニューへの要求か否かを判別する。要求が両形式を有するメニューの要求と判断された時、R2M7が管理するプロファイルデータベース15から、ユーザーが使用している端末の機能と、ユーザーが設定した表示形式に関する情報を読み出し、これら情報から当該端末に送るべきメニューの形式はFLASH形式とXHTML形式の何れであるかを決定する。次に、ユーザー端末から送信されて来たURLを上記で決定された形式のメニューデータを指定するURLに変更し、メニューサーバーPTL8に送信する。図4は図3に示される概念図の処理フローを示すものであり、図5は処理をフローチャートで示すものである。 FIG. 3 shows a conceptual diagram of menu selection according to the present invention. In the figure, the relay server JSP 6 determines the menu URL transmitted from the user terminal (UE), and determines whether the URL is a request for a menu having both the FLASH format and the XHTML format. When the request is determined to be a request for a menu having both formats, information on the function of the terminal used by the user and the display format set by the user is read from the profile database 15 managed by the R2M7, and It determines whether the menu format to be sent to the terminal is the FLASH format or the XHTML format. Next, the URL transmitted from the user terminal is changed to a URL designating the menu data in the above-determined format, and transmitted to the menu server PTL8. FIG. 4 shows a process flow of the conceptual diagram shown in FIG. 3, and FIG. 5 shows a process in a flowchart.

図4に示されるように、プロファイル管理サーバーR2M7はユーザーに関するデーター及びユーザーが使用する移動端末に関するデーターをデータベース15に保持している。データベース15には、各ユーザーが使用している移動端末機の機種名データー(501)、携帯電話網で使用されている各移動端末機が利用可能な機能等、移動端末機の仕様に関する情報(502)、ユーザーが任意に設定した設定データー(503)等が保持されている。電話機の仕様(502)には当該機種がFLASH形式に対応しているか否かのデーターが含まれており、ユーザーの設定データー(503)には当該ユーザーがFLASH形式の表示データーの受信に同意しているか否かを示すデーターが含まれている。 As shown in FIG. 4, the profile management server R2M7 holds in the database 15 data relating to the user and data relating to the mobile terminal used by the user. The database 15 includes information on the specifications of the mobile terminal, such as model name data (501) of the mobile terminal used by each user, functions available to each mobile terminal used in the mobile phone network ( 502), setting data (503) arbitrarily set by the user is stored. The telephone specification (502) includes data indicating whether or not the model is compatible with the FLASH format, and the user's setting data (503) agrees to receive the display data in the FLASH format. Data indicating whether or not

図4及び図5に示される例では、FLASH形式とXHTML形式の両形式が可能なメニューを要求するURLは"/menu"である。ユーザーの移動端末から要求が送信されたJSP6は、当該要求が何に対する要求かを判別する(S200)。送られたHTTPリクエストは"http://menu"であり、要求URLはFLASH/XHTMLメニューに対する要求と判断される。要求URLが"/menu"以外の時は、選択枝の無いメニューあるいはメニュー以外の要求であり、当該要求URLは要求毎のサーバーに送られる。 In the example shown in FIGS. 4 and 5, the URL for requesting a menu capable of both the FLASH format and the XHTML format is “/ menu”. The JSP 6 to which the request is transmitted from the user's mobile terminal determines what the request is for (S200). The sent HTTP request is “http: // menu”, and the request URL is determined to be a request for the FLASH / XHTML menu. When the request URL is other than “/ menu”, it is a menu with no selection or a request other than a menu, and the request URL is sent to the server for each request.

S200でURLはFLASH/XHTMLメニューに対する要求と判断されると、JSP6はR2M7のプロファイルデータベース15のユーザー使用端末データー(501)から、メニューを要求したユーザーが使用している移動端末の機種に関する情報を取得し、ユーザーが使用している端末の機種を判別する(S201)。次に、判別された機種の仕様情報をプロファイルデータベース15の移動端末機の仕様データ(502)から読み出し、当該機種がFLASH形式の表示に対応しているか否かが判別される(S202)。FLASH形式の表示に対応していない機種にはXHTML形式のメニューを送ることになり、S204で、HTTPリクエストをXHTMLメニューのアドレス、例えば"http://menu/xhtml/index.xhtml"に修正し、メニューサーバーPTL8に送る(S204)。 If it is determined in S200 that the URL is a request for the FLASH / XHTML menu, JSP 6 obtains information on the model of the mobile terminal used by the user who requested the menu from the user terminal data (501) in the profile database 15 of R2M7. Acquire and determine the model of the terminal used by the user (S201). Next, the specification information of the determined model is read from the specification data (502) of the mobile terminal in the profile database 15, and it is determined whether or not the model is compatible with the FLASH format display (S202). XHTML format menus will be sent to models that do not support FLASH format display. In S204, the HTTP request is corrected to the address of the XHTML menu, for example "http: //menu/xhtml/index.xhtml". , To the menu server PTL8 (S204).

S202の判断で、ユーザーの機種がFLASH形式の表示に対応していると判断されると、S203でR2M7のプロファイルデータベース15のユーザーの設定データー(503)から、ユーザーが端末機器の表示の形式等に関して設定した設定情報を読み出す。ユーザーは自身の端末にFLASH形式のデーターを送信し表示することに同意するか否かを予め設定することが可能であり、ユーザーが設定した同意/不同意の情報がユーザー設定情報に設定される。ユーザー設定情報に、同意が設定されている場合に、ユーザー端末にFLASH形式のデーターが送信され、FLASHによる動画が表示される。 If it is determined in S202 that the user's model is compatible with the FLASH format display, in S203, the user displays the terminal device display format from the user setting data (503) in the profile database 15 of R2M7. Read the setting information set for. The user can set in advance whether or not he / she agrees to send and display the data in the FLASH format on his / her terminal, and the consent / disagreement information set by the user is set in the user setting information . When consent is set in the user setting information, data in the FLASH format is transmitted to the user terminal, and a moving image by FLASH is displayed.

S203で読み出されたユーザーの設定情報に、FLASH形式のデーターに不同意の設定がなされている場合、S204へ進み、ユーザーの機種がFLASH形式の表示に対応していない場合と同じ処理を行う。ユーザーの設定情報に、FLASH形式のデーターに同意の設定がなされている、あるいは初期状態のままであった場合、S205へ進み、HTTPリクエストをFLASHメニューのアドレス、例えば"http://menu/flash/index.swf"に修正し、メニューサーバーPTL8に送る。メニューサーバーPTL8は、JSP6から送信されて来たHTTPリクエストのアドレスから対応するページデータ、即ち、送信されて来たアドレスが"http://menu/xhtml/index.xhtml"であればXHTMLメニューを、"http://menu/flash/index.swf"であればFLASHメニューを読み出し、ユーザー端末に送信する。 If the setting information of the user read in S203 is set to disagree with the data in the FLASH format, the process proceeds to S204, and the same processing is performed as when the user's model does not support the FLASH format display. . If the user's setting information is set to consent to the data in the FLASH format, or if it remains in the initial state, the process proceeds to S205, and the HTTP request is sent to the address of the FLASH menu, for example, "http: // menu / flash" /index.swf "and send it to the menu server PTL8. The menu server PTL8 selects the XHTML menu if the corresponding page data from the address of the HTTP request sent from JSP6, that is, if the sent address is "http: //menu/xhtml/index.xhtml". If "http: //menu/flash/index.swf", the FLASH menu is read and transmitted to the user terminal.

本発明によれば、一つのメニュー項目に対して複数の表示形態、例えば、FLASHを利用してアニメーションを表示するメニュー表示と、XHTMLによる文字を中心としたメニュー表示が存在する場合、ユーザーが使用する端末の仕様とユーザーが予め設定した設定情報に基づき、ユーザーに送るべきメニューを自動的に決定することが可能となる。そのため、ユーザーが端末からメニューを要求する際、使用中の端末機はどの形式のメニューに対応しているのか、あるいは、希望する形式のメニューはどのように要求すれば良いのか等を意識する必要が無く、単一のメニュー要求を出すのみで希望する形式のメニューが得られ、無用な選択作業や、無用な通信を行う必要が無い。
本発明はメニューの表示に限られるものではなく、ユーザー端末に情報を提供し表示画面にその情報を表示する場合一般に適用しうる。また表示の形態はFLASHとXHTMLの選択に限られるものでもない。
According to the present invention, when there are a plurality of display forms for one menu item, for example, a menu display for displaying animation using FLASH and a menu display centered on characters by XHTML, the user uses it. The menu to be sent to the user can be automatically determined based on the specifications of the terminal to be used and the setting information set in advance by the user. Therefore, when a user requests a menu from the terminal, it is necessary to be aware of what type of menu is supported by the terminal being used, or how the menu of the desired format should be requested. There is no need, and a menu of a desired format can be obtained simply by issuing a single menu request, and there is no need to perform useless selection work or useless communication.
The present invention is not limited to the menu display, and can be generally applied to the case where information is provided to a user terminal and the information is displayed on a display screen. Further, the display form is not limited to the selection of FLASH and XHTML.

本発明が適用されるWAPゲートウェイの概要図Overview of WAP gateway to which the present invention is applied 本発明が適用されるWAPのシーケンス例Sequence example of WAP to which the present invention is applied WAPゲートウェイによるインターネットのアクセスの概要図Overview of Internet access by WAP gateway 本発明の表示データー決定をメニュー選択に適用した実施例の概念図The conceptual diagram of the Example which applied the display data determination of this invention to the menu selection 表示データー決定装置の処理のブロック図Block diagram of processing of display data determination device 表示データー決定処理のフローチャート図Flowchart diagram of display data decision processing

Claims (6)

移動端末からインターネットへのアクセス要求を処理するWAPゲートウェイにおいて、同一の表示内容に対して複数の表示形態が可能な表示から表示の形態を決定する表示形態決定装置であって、
前記表示形態決定装置は、同一内容の表示に対して複数の表示形態のデーターを記憶する手段と、
表示を要求した移動端末の仕様を判別する機種仕様判別手段と、
表示を要求した利用者の表示形態に関する指示を判別する指示判別手段と、
前記機種仕様判別手段と前記指示判別手段の出力に基づいて、移動端末からの表示要求を前記複数の表示形態の内の一つの表示形態のデーターを要求する要求に変更する手段と、
前記変更された要求に対応する表示形態のデーターを前記移動端末に出力する手段を有することを特徴とする表示形態決定装置。
In a WAP gateway that processes a request for access to the Internet from a mobile terminal, a display form determination device that determines a display form from a display capable of a plurality of display forms for the same display content,
The display form determination device stores a plurality of display form data for the same content display;
Model specification discriminating means for discriminating the specifications of the mobile terminal that requested the display;
Instruction discriminating means for discriminating an instruction relating to a display form of a user who has requested display;
Means for changing a display request from a mobile terminal to a request for requesting data in one of the plurality of display forms, based on outputs of the model specification determining means and the instruction determining means;
A display form determining apparatus comprising: means for outputting display form data corresponding to the changed request to the mobile terminal.
請求項1記載の表示形態決定装置であって、
前記複数の表示形態がFLASHとXHTMLであることを特徴とする表示形態決定装置。
The display form determination device according to claim 1,
The display form determining apparatus, wherein the plurality of display forms are FLASH and XHTML.
請求項1記載の表示形態決定装置であって、
前記複数の表示データーがメニューデータであることを特徴とする表示形態決定装置。
The display form determination device according to claim 1,
The display form determining apparatus, wherein the plurality of display data is menu data.
移動端末からインターネットへのアクセス要求を処理するWAPゲートウェイにおいて、移動端末が要求した表示の表示形態を決定する表示形態決定方法であって、
表示を要求した端末の仕様を判別する機種仕様判別ステップと、
表示を要求した利用者の表示形態の指示を判別する指示判別ステップと、
前記機種仕様判別ステップと前記指示判別ステップの判別結果に基づいて、移動端末からの表示要求を複数の表示形態の内の一つの表示形態のデーターを要求する要求に変更するステップと、
前記変更された要求に対応した表示形態のデーターを前記移動端末に出力するステップからなることを特徴とする表示形態決定方法。
A display mode determination method for determining a display mode of a display requested by a mobile terminal in a WAP gateway that processes an access request from the mobile terminal to the Internet,
A model specification determination step for determining the specification of the terminal that requested the display;
An instruction determination step for determining an instruction of a display form of a user who has requested display;
Based on the determination results of the model specification determination step and the instruction determination step, changing the display request from the mobile terminal to a request for requesting data of one display form among a plurality of display forms;
A method of determining a display form, comprising the step of outputting data of a display form corresponding to the changed request to the mobile terminal.
請求項4記載の表示形態決定方法であって、
前記複数の表示形態がFLASHとXHTMLであることを特徴とする表示形態決定方法。
The display form determination method according to claim 4,
The display form determining method, wherein the plurality of display forms are FLASH and XHTML.
請求項4記載の表示形態決定方法であって、
前記複数の表示データーがメニューデータであることを特徴とする表示形態決定方法。
The display form determination method according to claim 4,
The display form determining method, wherein the plurality of display data is menu data.
JP2004248964A 2004-08-27 2004-08-27 Display data determination device and display data determination method for WAP gateway Expired - Fee Related JP4401901B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248964A JP4401901B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Display data determination device and display data determination method for WAP gateway

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248964A JP4401901B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Display data determination device and display data determination method for WAP gateway

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006067363A true JP2006067363A (en) 2006-03-09
JP4401901B2 JP4401901B2 (en) 2010-01-20

Family

ID=36113417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248964A Expired - Fee Related JP4401901B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Display data determination device and display data determination method for WAP gateway

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4401901B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081582A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Panasonic Corporation Ce device and content reading system, and content reading method thereof
WO2009122915A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 日本電気株式会社 Communication system and communication method
JP2009301486A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Alpine Electronics Inc Browser for internet, and page display method therefor
JP2011530733A (en) * 2008-08-08 2011-12-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド User content submission method and apparatus in DCD service
JP2013538392A (en) * 2010-07-27 2013-10-10 ファスドットコム カンパニー リミテッド Web data authority management apparatus, recording medium for executing web data authority management method by computer, authority management information providing apparatus and method
JP2017117227A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 富士通株式会社 Information processing method, information processing apparatus, and information processing program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081582A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Panasonic Corporation Ce device and content reading system, and content reading method thereof
US8700740B2 (en) 2007-12-26 2014-04-15 Panasonic Corporation CE device and content browsing system, and content browsing method thereof
WO2009122915A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 日本電気株式会社 Communication system and communication method
US8699482B2 (en) 2008-04-02 2014-04-15 Nec Corporation Communication system and communication method
JP2009301486A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Alpine Electronics Inc Browser for internet, and page display method therefor
JP2011530733A (en) * 2008-08-08 2011-12-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド User content submission method and apparatus in DCD service
US8825742B2 (en) 2008-08-08 2014-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for submitting user content in DCD service
US10158699B2 (en) 2008-08-08 2018-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for submitting user content in DCD service
JP2013538392A (en) * 2010-07-27 2013-10-10 ファスドットコム カンパニー リミテッド Web data authority management apparatus, recording medium for executing web data authority management method by computer, authority management information providing apparatus and method
JP2017117227A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 富士通株式会社 Information processing method, information processing apparatus, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4401901B2 (en) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7734732B2 (en) System, apparatus and methods for storing links to media files in network storage
JP3142821B2 (en) Information communication network billing method
JP3142820B2 (en) Push type information distribution method and its relay device
KR101012409B1 (en) Services in a communication system
US20070100963A1 (en) Remote Content Storage for Mobile Telephones
US20060253294A1 (en) Services in a communication system
US20050064852A1 (en) Content publishing over mobile networks
CN101675639A (en) Method, system and user equipment for providing secondary information to a user equipment
CN1980245A (en) Business processing method of WAP net gate server
WO2007022675A1 (en) Device of short message network address, system and method for realizing short message value-added service
US20070258396A1 (en) Mobile telephone-based peer-to-peer sharing
KR20030039736A (en) Charged-Contents Providing Method for Mobile Communication Device
JP4401901B2 (en) Display data determination device and display data determination method for WAP gateway
Le Bodic Multimedia messaging service: An engineering approach to MMS
JP4226532B2 (en) WAP gateway menu management apparatus and menu management method
JP3987518B2 (en) Information communication system and method
JP2006067362A (en) Wap gateway and control method of wap gateway
JP2005070884A (en) Accounting policy generation device, metadata delivery server, fee-based ifnormation delivery server, fee-based information delivery system, accounting policy generation method, and fee-based information accounting method
JP2002328874A (en) Management method and management device for electronic mail
JP3274455B2 (en) Information communication network billing method
JP2004166279A (en) Image distribution system and method thereof
KR100681128B1 (en) Method and system for providing contents in wireless internet
JP2006067320A (en) Server
JP4286744B2 (en) Information management server device
JP4330506B2 (en) Server device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4401901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151106

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees