JP2006062854A - 記録媒体搬送装置及び記録装置 - Google Patents
記録媒体搬送装置及び記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006062854A JP2006062854A JP2004249516A JP2004249516A JP2006062854A JP 2006062854 A JP2006062854 A JP 2006062854A JP 2004249516 A JP2004249516 A JP 2004249516A JP 2004249516 A JP2004249516 A JP 2004249516A JP 2006062854 A JP2006062854 A JP 2006062854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- recording
- roller
- pressing roller
- booklet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
【課題】簡易な構成で記録媒体の厚さの変動を吸収し反りを矯正しながら搬送可能な記録媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】押さえローラ4bが駆動ローラ4a側へ押圧するよう支持アーム27を付勢する付勢手段は、記録媒体の厚さが変動して押さえローラ4bが駆動ローラ4aより離間する向きに押し戻されると、押さえローラ4bの押圧が強まるように両側の支持アーム27で付勢力が異なる第1、第2の弾性部材29、30が設けられている。
【選択図】図1
【解決手段】押さえローラ4bが駆動ローラ4a側へ押圧するよう支持アーム27を付勢する付勢手段は、記録媒体の厚さが変動して押さえローラ4bが駆動ローラ4aより離間する向きに押し戻されると、押さえローラ4bの押圧が強まるように両側の支持アーム27で付勢力が異なる第1、第2の弾性部材29、30が設けられている。
【選択図】図1
Description
本発明は、紙、プラスチックシート、パスポートなどの厚手の冊子などの記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送装置を用いた記録装置に関する。
パスポート、通帳、手帳など厚手の記録媒体に記録を行う場合、搬送ローラ対により記録媒体を記録部へ搬送する際に、厚さの厚い段差部分がニップ部を通過する際に押さえローラが抵抗になって搬送できない場合や、押さえローラの押圧を弱めると見開き状態で搬送される冊子の反りが矯正できないため搬送し難くなる。
これに対して、記録媒体の搬送精度を高めるために、搬送ローラ対のうち一方の可動ローラをソレノイド駆動により接離動可能に設けた搬送装置が提案されている。記録媒体が記録媒体のニップ部へ進入する際に可動ローラ離間させ、ニップ部を抜け出す際に可動ローラを押接させるようになっている(特許文献1)。
また、搬送ベルトと回転体との組み合わせでシート材を搬送する搬送装置において回転体を支持する支持体に重り載置部が設けられた搬送装置も提案されている。この搬送装置は、重り載置部に載せる重りを調整することで回転体の押圧力を調整し搬送精度を向上させるようになっている(特許文献2)。
実開平5−68991号
特許第2991840号
また、搬送ベルトと回転体との組み合わせでシート材を搬送する搬送装置において回転体を支持する支持体に重り載置部が設けられた搬送装置も提案されている。この搬送装置は、重り載置部に載せる重りを調整することで回転体の押圧力を調整し搬送精度を向上させるようになっている(特許文献2)。
上記可動ローラをソレノイド駆動により記録媒体より接離動させる構成は、各搬送ローラ対の前後に記録媒体の通過を検出するセンサを設ける必要があり、部品点数が増大し、制御動作が複雑になり、製造コストも上昇する。また、可動ローラを離間させると、記録媒体のグリップ力が変動するため、記録媒体の搬送動作が不安定になる。
また、重り載置部に載せる重りを変えて調整するとすれば、記録媒体ごとに異なる固有の反りや厚さのばらつきには対応できない。また、記録部の上流側で記録媒体の向きを変える回転部が設けられる装置においては、記録媒体を押さえながらベルト搬送するスペースがない。
また、重り載置部に載せる重りを変えて調整するとすれば、記録媒体ごとに異なる固有の反りや厚さのばらつきには対応できない。また、記録部の上流側で記録媒体の向きを変える回転部が設けられる装置においては、記録媒体を押さえながらベルト搬送するスペースがない。
本発明は上述した課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、簡易な構成で記録媒体の厚さの変動を吸収し反りを矯正しながら搬送可能な記録媒体搬送装置及び該記録媒体搬送装置を備えた記録装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、次の構成を備える。
記録媒体をフィーダー部から記録部へ搬送する記録媒体搬送装置においては、駆動源より駆動伝達されて回転駆動される駆動ローラと、駆動ローラに押圧して記録媒体を挟持する押さえローラと、押さえローラの回転軸の両側に連繋し、支点軸を中心に回転可能な一対の支持アームと、押さえローラが駆動ローラを押圧するように支持アームを付勢する付勢手段を具備し、前記付勢手段は、記録媒体の厚さが変動して押さえローラが駆動ローラより離間する向きに押し戻されると、押さえローラの押圧が強まるように両側の支持アームで付勢力が異なる第1、第2の弾性部材が設けられていることを特徴とする。
また、第1、第2の弾性部材は、バネ定数が異なりかつ支持アームの回転に伴う付勢力を及ぼす作用点が異なるように設けられることを特徴とする。
また、記録媒体は冊子であり、該冊子は見開き状態で見開き方向を搬送方向に一致させて搬送されることを特徴とする。
記録媒体をフィーダー部から記録部へ搬送する記録媒体搬送装置においては、駆動源より駆動伝達されて回転駆動される駆動ローラと、駆動ローラに押圧して記録媒体を挟持する押さえローラと、押さえローラの回転軸の両側に連繋し、支点軸を中心に回転可能な一対の支持アームと、押さえローラが駆動ローラを押圧するように支持アームを付勢する付勢手段を具備し、前記付勢手段は、記録媒体の厚さが変動して押さえローラが駆動ローラより離間する向きに押し戻されると、押さえローラの押圧が強まるように両側の支持アームで付勢力が異なる第1、第2の弾性部材が設けられていることを特徴とする。
また、第1、第2の弾性部材は、バネ定数が異なりかつ支持アームの回転に伴う付勢力を及ぼす作用点が異なるように設けられることを特徴とする。
また、記録媒体は冊子であり、該冊子は見開き状態で見開き方向を搬送方向に一致させて搬送されることを特徴とする。
記録装置においては、上述した記録媒体搬送装置を用いて記録媒体が記録部へ搬送され記録が行われることを特徴とする。
また、記録媒体搬送装置と記録部との間に記録媒体の向きを変更する回転部が設けられていることを特徴とする。
また、記録媒体搬送装置と記録部との間に記録媒体の向きを変更する回転部が設けられていることを特徴とする。
上述した記録媒体搬送装置を用いれば、記録媒体の厚さが変動して押さえローラが駆動ローラより離間する向きに押し戻されると、押さえローラの押圧が強まるように両側の支持アームで付勢力が異なる第1、第2の弾性部材が設けられているので、厚さが一定で反りの少ない記録媒体では、押さえローラは支持アームに設けられた第1の弾性部材によりの比較的弱い付勢力で押圧されて搬送される。また、厚さが一定でなく反りの大きい記録媒体では、第2の弾性部材の比較的強い付勢力が重畳して加えられながら搬送される。よって、厚さの変動が大きい記録媒体や反り量が大きい記録媒体であっても、段差による厚みの変動を吸収し、記録媒体の反りを矯正しながら搬送精度良く搬送することができる。
記録装置においては、簡易な構成で記録媒体の厚さの変動が小さいものから大きいものまで多様な記録媒体に精度良く記録が行える。特に記録部の上流側で記録媒体を回転させて記録する装置においては、装置構成を簡略化したまま搬送性能を向上させることができる。
記録装置においては、簡易な構成で記録媒体の厚さの変動が小さいものから大きいものまで多様な記録媒体に精度良く記録が行える。特に記録部の上流側で記録媒体を回転させて記録する装置においては、装置構成を簡略化したまま搬送性能を向上させることができる。
以下、本発明に係る記録装置の最良の実施形態について添付図面とともに詳細に説明する。本実施形態の記録装置は、記録媒体の一例として、冊子(パスポート、手帳など)の比較的厚手の記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置及び記録装置について説明する。
記録装置の概略構成について図5を参照して説明する。
記録装置は、記録媒体搬送方向に沿って、フィーダー部A、搬送装置B、回転部C、記録部D及び排出部Eから構成されている。フィーダー部Aには、記録媒体である冊子Sが積載部1に見開き状態で積載されている。積載部1には最下側の冊子Sのみを分離して送り出すためのゲート(開口)2が形成されている。また、最下側の冊子Sはフィードローラ3により積載部1から搬送装置Bへ送り出される。冊子Sは見開き状態で見開き方向のうち一方側を搬送方向に一致させて送り出される。
記録装置は、記録媒体搬送方向に沿って、フィーダー部A、搬送装置B、回転部C、記録部D及び排出部Eから構成されている。フィーダー部Aには、記録媒体である冊子Sが積載部1に見開き状態で積載されている。積載部1には最下側の冊子Sのみを分離して送り出すためのゲート(開口)2が形成されている。また、最下側の冊子Sはフィードローラ3により積載部1から搬送装置Bへ送り出される。冊子Sは見開き状態で見開き方向のうち一方側を搬送方向に一致させて送り出される。
搬送装置Bは、第1、第2、第3の搬送ローラ対4、5、6が搬送方向に沿って設けられており、フィーダー部Aから供給される冊子Sを回転部Cへ搬送する。各搬送ローラ対4、5、6の構成は、駆動モータM(図2参照)より駆動伝達されて回転駆動される第1、第2、第3の駆動ローラ4a、5a、6aと、該駆動ローラ4a、5a、6aに押圧して冊子Sを挟持する第1、第2、第3の押さえローラ4b、5b、6bが各々一対ずつ設けられている。
回転部Cには回転テーブル7が設けられており、見開き方向のうち一方側を先頭にして搬送された冊子Sを90度回転させる。回転テーブル7には可動トレイ8が設けられており、冊子Sは可動トレイ8上で位置決めされたまま回転する。そして、可動トレイ8を記録部Dの記録ヘッド9と対向する記録位置へ冊子Sを送り込んで記録が行われるようになっている。回転テーブル7は、記録媒体の種類によっては、省略することができる。即ち、本実施例のように厚さの厚い冊子Sの場合には、グリップ性を考慮して見開き方向に搬送方向を一致させて搬送し、記録動作を見開き頁の一方側ごとに記録を行うため回転テーブル7が必要になる。
記録部Dには、記録ヘッド9が設けられている。記録ヘッド9としては、インクジェットヘッドや、熱転写記録ヘッド(サーマルヘッド)など様々な記録方式のヘッドが用いられる。また、ヘッドは、ライン型ヘッドのみならずシリアル型ヘッドのいずれでも良い。
排出部Eは、記録後の冊子Sを装置外へ排出する。排出部Eには、排出ローラ対10が設けられており、可動トレイ8により搬送された冊子Sを装置外へ排出する。排出部Eの排出動作は、排出ローラ対10によるものに限らず、記録後の冊子Sが排出シュートなどを通じて排出されるようにしても良い。
排出部Eは、記録後の冊子Sを装置外へ排出する。排出部Eには、排出ローラ対10が設けられており、可動トレイ8により搬送された冊子Sを装置外へ排出する。排出部Eの排出動作は、排出ローラ対10によるものに限らず、記録後の冊子Sが排出シュートなどを通じて排出されるようにしても良い。
次に、搬送装置Bの構成について図1乃至図4を参照して詳細に説明する。
図2(a)(b)(c)において、第1、第2、第3の駆動ローラ4a、5a、6aの駆動機構について説明する。駆動モータMのモータプーリ11と、プーリ12との間には無端状の第1のタイミングベルト13が架設されている。プーリ12はシャフト14の一端に設けられ、該シャフト14の他端にはギヤ15が設けられている。
図2(a)(b)(c)において、第1、第2、第3の駆動ローラ4a、5a、6aの駆動機構について説明する。駆動モータMのモータプーリ11と、プーリ12との間には無端状の第1のタイミングベルト13が架設されている。プーリ12はシャフト14の一端に設けられ、該シャフト14の他端にはギヤ15が設けられている。
ギヤ15は、第1の駆動シャフト16の一端に設けられた伝達ギヤ17と噛み合っている。第1の駆動シャフト16の他端には、第1の従動プーリ18が設けられている。第1の駆動シャフト16には第1の駆動ローラ4aが設けられている。第1の駆動ローラ4aには第1の押さえローラ4bが押接している。
第1の従動プーリ18と第2の従動プーリ19aとの間には無端状の第2のタイミングベルト20が架設されている。第2の従動プーリ19aは第2の駆動シャフト21の一端に設けられ、該第2の駆動シャフト21の他端には第2の従動プーリ19bが設けられている。第2の駆動シャフト21には第2の駆動ローラ5a(図示せず)が設けられている。第2の駆動ローラ5a(図示せず)には第2の押さえローラ5bが押接している。
第2の従動プーリ19bと第3の従動プーリ22との間には無端状の第3のタイミングベルト23が架設されている。第3の従動プーリ22は第3の駆動シャフト24(図示せず)の一端に設けられ、該第3の駆動シャフト24(図示せず)の他端は装置フレーム25に回転可能に支持されている。第3の駆動シャフト24には第3の駆動ローラ6a(図示せず)が設けられている。第3の駆動ローラ6a(図示せず)には第3の押さえローラ6bが押接している。
以下では、搬送ローラ対のうち第1の搬送ローラ対4の構成を中心に説明する。
図1(a)(b)(c)において、第1の押さえローラ4bは回転軸26に回転自在に設けられている。回転軸26は、左右1対の支持アーム27の一端側に各々連繋している。支持アーム27の他端は、装置フレーム25に回転可能に支持された支点軸28に各々連繋している。支持アーム27は支点軸28を中心に回転可能に軸支されている。
図1(a)(b)(c)において、第1の押さえローラ4bは回転軸26に回転自在に設けられている。回転軸26は、左右1対の支持アーム27の一端側に各々連繋している。支持アーム27の他端は、装置フレーム25に回転可能に支持された支点軸28に各々連繋している。支持アーム27は支点軸28を中心に回転可能に軸支されている。
また、支持アーム27には、第1の押さえローラ4bを第1の駆動ローラ4a側へ押圧するよう付勢する付勢手段(第1の弾性部材29、第2の弾性部材30)が設けられている。第1、第2の弾性部材29、30は、バネ定数が異なりかつ支持アーム27の回転に伴う付勢力を及ぼす作用点が異なるように設けられる。図1(b)において、左右の装置フレーム25の対向する内側壁面部には、ブラケット31a、31bが設けられており、該ブラケット31a、31bには、後述するように支柱32a、32bが各々ねじ止めされて立設されている。
先ず、第1の弾性部材29の構成について説明する。図3(a)(b)において、支柱32aは支持アーム27の貫通孔27aを貫通して設けられる。支柱32aの下端は下ねじ33によりねじ止めされて、ブラケット31aに立設されている。第1の支持アーム27の貫通孔27aを貫通した支柱32aには、座金34a、34bが上下で嵌め込まれている。上側の座金34aは上ねじ35により支柱32aに固定されている。この座金34a、34b間には、第1の弾性部材(コイルバネ)29が支柱32aをガイドにして弾装されている。即ち、支持アーム27は、第1の弾性部材(コイルバネ)29の弾性力により、常時ブラケット31に押し当てられるように付勢されている(図3(b)参照)。この支持アーム27がブラケット31aに押し当てられると、第1の押さえローラ4bが第1の駆動ローラ4aに押し当てられた状態にある(図3(a)参照)。
次に、第2の弾性部材30の構成について説明する。図4(a)(b)において、支柱32bのブラケット31bへの固定構造は第1の弾性部材29と同様に下ねじ33によって固定される。また、座金34a、34b間には、第2の弾性部材(コイルバネ)30が支柱32bをガイドにして弾装される点も同様である。しかしながら、下側の座金34bとブラケット31bとの間にカラー36が支柱32bに嵌め込まれている点が異なっている。
即ち、支持アーム27が第1の弾性部材(コイルバネ)29の弾性力により、常時ブラケット31bに押し当てられている状態(図4(a)(b)参照)では、第2の弾性部材30の付勢力は支持アーム27には作用しない。この支持アーム27がブラケット31bより離間して下側の座金34bに押し当てられてまでは、第1の弾性部材29の弾性力のみが作用する。そして支持アーム27が更に支点軸28を中心に押し上げられ座金34bが上方に押し戻されると、第1の弾性部材29の弾性力に加えて第2の弾性部材30の弾性力が重畳して作用するようになっている。尚、第1の弾性部材29と第2の弾性部材のバネ定数は任意であるが、例えばバネ定数が1対2のように異なる弾性部材を用いることにより、大小様々な厚さの変動を吸収することができ、冊子固有の反りを矯正することができる。
ここで、冊子搬送動作における支持アーム27の挙動について図3及び図4を参照して説明する。図3(a)、図4(a)において、冊子Sの搬送待機状態では、第1の押さえローラ4bは第1の駆動ローラ4aに押接しており、支持アーム27はブラケット31a、31bに当接した状態にある。このとき、支持アーム27には、第1の弾性部材29の付勢力のみが作用した状態にある(図3(b)参照)。
次に、冊子Sが第1の搬送ローラ対4のニップ部を通過する際に、冊子Sの厚さや反りによって、押さえローラ4bが持ち上げられる。このとき図3(c)において、一方の支持アーム27は支点軸28を中心に時計周り方向へ回転しようとするが、第1の弾性部材29の付勢力により押さえローラ4bの浮き上がりが抑えられる(図3(d)参照)。このため冊子Sの搬送精度は良好に維持される。このとき、図4(c)において、冊子Sが通常の厚さ範囲であれば、他方の支持アーム27は下側の座金34bに当接するまでは自由に回転できるので、第2の弾性部材30の付勢力が支持アーム27に作用することはない(図4(d)参照)。
更に、図4(e)において、冊子Sの段差Gが第1の搬送ローラ対4のニップ部を通過する際に、押さえローラ4bが更に持ち上げられる。このとき両側の支持アーム27は支点軸28を中心に更に時計周り方向へ回転しようとするが、第1の弾性部材29の付勢力に重畳して第2の弾性部材30の付勢力が作用して、押さえローラ4bの押圧が強まるので、冊子Sの搬送精度は良好に維持される。
上記実施例は、図2に示す搬送装置Bのうち第1の搬送ローラ対4の構成及び動作を中心に説明したが、第2、第3搬送ローラ対5、6についても同様である。
尚、第1、第2の弾性部材29、30としてはコイルバネに限らず、板ばね、皿ばねなど他の弾性部材であっても良い。また、記録媒体は、冊子に限らずシート材(カード、枚葉紙など)であっても良い。
尚、第1、第2の弾性部材29、30としてはコイルバネに限らず、板ばね、皿ばねなど他の弾性部材であっても良い。また、記録媒体は、冊子に限らずシート材(カード、枚葉紙など)であっても良い。
1 積載部
2 ゲート
3 フィードローラ
4、5、6第1、第2、第3の搬送ローラ対
4a、5a、6a 第1、第2、第3の駆動ローラ
4b、5b、6b 第1、第2、第3の押さえローラ
7 回転テーブル
8 可動トレイ
9 記録ヘッド
10 排出ローラ対
11 モータプーリ
12 プーリ
13 第1のタイミングベルト
14 シャフト
15 ギヤ
16 第1の駆動シャフト
17 伝達ギヤ
18 第1の従動プーリ
19a、19b 第2の従動プーリ
20 第2のタイミングベルト
21 第2の駆動シャフト
22 第3の従動プーリ
23 第3のタイミングベルト
24 第3の駆動シャフト
25 装置フレーム
26 回転軸
27 支持アーム
28 支点軸
29 第1の弾性部材
30 第2の弾性部材
31a、31b ブラケット
32a、32b 支柱
33 下ねじ
34a、34b 座金
35 上ねじ
36 カラー
2 ゲート
3 フィードローラ
4、5、6第1、第2、第3の搬送ローラ対
4a、5a、6a 第1、第2、第3の駆動ローラ
4b、5b、6b 第1、第2、第3の押さえローラ
7 回転テーブル
8 可動トレイ
9 記録ヘッド
10 排出ローラ対
11 モータプーリ
12 プーリ
13 第1のタイミングベルト
14 シャフト
15 ギヤ
16 第1の駆動シャフト
17 伝達ギヤ
18 第1の従動プーリ
19a、19b 第2の従動プーリ
20 第2のタイミングベルト
21 第2の駆動シャフト
22 第3の従動プーリ
23 第3のタイミングベルト
24 第3の駆動シャフト
25 装置フレーム
26 回転軸
27 支持アーム
28 支点軸
29 第1の弾性部材
30 第2の弾性部材
31a、31b ブラケット
32a、32b 支柱
33 下ねじ
34a、34b 座金
35 上ねじ
36 カラー
Claims (5)
- 記録媒体をフィーダー部から記録部へ搬送する記録媒体搬送装置において、
駆動源より駆動伝達されて回転駆動される駆動ローラと、
駆動ローラに押圧して記録媒体を挟持する押さえローラと、
押さえローラの回転軸の両側に連繋し、支点軸を中心に回転可能な一対の支持アームと、
押さえローラが駆動ローラを押圧するように支持アームを付勢する付勢手段を具備し、
前記付勢手段は、記録媒体の厚さが変動して押さえローラが駆動ローラより離間する向きに押し戻されると、押さえローラの押圧を強めるように両側の支持アームで付勢力が異なる第1、第2の弾性部材が設けられていることを特徴とする記録媒体搬送装置。 - 第1、第2の弾性部材は、バネ定数が異なりかつ支持アームの回転に伴う付勢力を及ぼす作用点が異なるように設けられることを特徴とする請求項1記載の記録媒体搬送装置。
- 記録媒体は冊子であり、該冊子は見開き状態で見開き方向を搬送方向に一致させて搬送されることを特徴とする請求項1記載の記録媒体搬送装置。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の記録媒体搬送装置を用いて記録媒体が記録部へ搬送され記録が行われることを特徴とする記録装置。
- 記録媒体搬送装置と記録部との間に記録媒体の向きを変更する回転部が設けられていることを特徴とする請求項4記載の記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249516A JP2006062854A (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 記録媒体搬送装置及び記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249516A JP2006062854A (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 記録媒体搬送装置及び記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006062854A true JP2006062854A (ja) | 2006-03-09 |
Family
ID=36109661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004249516A Pending JP2006062854A (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 記録媒体搬送装置及び記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006062854A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104853927A (zh) * | 2012-12-17 | 2015-08-19 | 联邦印刷厂有限公司 | 用于制造类书文件的数据页的方法和装置 |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004249516A patent/JP2006062854A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104853927A (zh) * | 2012-12-17 | 2015-08-19 | 联邦印刷厂有限公司 | 用于制造类书文件的数据页的方法和装置 |
CN104853927B (zh) * | 2012-12-17 | 2017-09-22 | 联邦印刷厂有限公司 | 用于制造类书文件的数据页的方法和装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4558129B2 (ja) | ページめくり装置、通帳プリンタおよびページめくり装置の設定調整方法 | |
JPH10826A (ja) | サーマルラインプリンタの構造 | |
TW445216B (en) | Passbook handling device | |
JP2006062854A (ja) | 記録媒体搬送装置及び記録装置 | |
JPH0710313A (ja) | 媒体搬送ローラ機構 | |
US6951429B2 (en) | Feed assistance member and a medium processing apparatus | |
JPH08216561A (ja) | 自動改頁機構 | |
JP6341741B2 (ja) | 冊子搬送装置 | |
JP2000185452A (ja) | 自動押印装置 | |
JPS61229748A (ja) | 単票用紙搬送機構 | |
JP6031926B2 (ja) | 給送装置及びこれを有する記録装置 | |
JP7459499B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2002060096A (ja) | シート搬送装置および方法 | |
JP3721099B2 (ja) | 頁めくり装置及び頁めくり方法 | |
JPH05116406A (ja) | 印字媒体の位置決め装置 | |
JP5611107B2 (ja) | 媒体幅寄せユニット | |
JP5393091B2 (ja) | 媒体供給装置およびチケット発行装置 | |
JP2003231378A (ja) | 冊子めくり装置 | |
JP4784331B2 (ja) | 自動改頁機構 | |
JP2004075275A (ja) | 給紙装置 | |
JPH02127071A (ja) | 通帳印字装置 | |
WO2014019460A1 (zh) | 薄片类介质对齐机构及薄片类介质处理装置 | |
JPH1120246A (ja) | 印字機構 | |
JP3891002B2 (ja) | 媒体位置決め機構 | |
JP2013139130A (ja) | 通帳類頁替え装置 |