JP2006060285A - Device and system for radio communication - Google Patents
Device and system for radio communication Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006060285A JP2006060285A JP2004237127A JP2004237127A JP2006060285A JP 2006060285 A JP2006060285 A JP 2006060285A JP 2004237127 A JP2004237127 A JP 2004237127A JP 2004237127 A JP2004237127 A JP 2004237127A JP 2006060285 A JP2006060285 A JP 2006060285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- access point
- unit
- communication device
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は無線を利用してデータ通信を行う無線通信装置および無線通信システムに関するものである。 The present invention relates to a radio communication apparatus and a radio communication system that perform data communication using radio.
近年無線LANを中心とした短距離無線データ通信技術の利用は、機器の低価格化とこれら技術を内蔵した情報機器の普及、及び、インターネットサービス提供業者による公共の場所における無線LANアクセスポイントの提供サービス等の進展により一般的になりつつある(例えば特許文献1参照)。 In recent years, the use of short-range wireless data communication technology centered on wireless LAN has led to the reduction of the price of devices, the spread of information devices incorporating these technologies, and the provision of wireless LAN access points in public places by Internet service providers It is becoming common due to the progress of services and the like (for example, see Patent Document 1).
その一方で、無線LANのセキュリティに関する脆弱性が問題となっている。無線LANにおいては各種認証技術が普及しつつあるが、サービス拒否攻撃を含む不正なアクセスそのものを防ぐ手段としては、無線LANアクセスポイントから報知情報の放出を停止し、その存在を一般ユーザから隠蔽するという手段が有効である。
しかしながら、無線LANアクセスポイントからの報知情報を停止すれば、一般ユーザのみならず、本来サービスを受けるべきユーザも無線LANアクセスポイントの確認が困難になり、特に無線LANアクセスポイント毎に認証方式を含む異なる通信方法が必要な場合に、ユーザは無線LANアクセスポイントの場所の特定、接続対象無線LANアクセスポイントに関する通信方法の判断と設定を行わなければならない。また、サービス圏外である等の理由でいずれの無線LANアクセスポイントとも通信を行えない場合には、携帯電話やPHSといった別の通信手段で通信を行う為の設定を行うという煩雑な作業が必要になるという課題を有している。 However, if the broadcast information from the wireless LAN access point is stopped, it becomes difficult for not only general users but also users who should receive the service to confirm the wireless LAN access point. In particular, each wireless LAN access point includes an authentication method. When a different communication method is required, the user must specify the location of the wireless LAN access point and determine and set the communication method related to the connection target wireless LAN access point. In addition, if communication with any wireless LAN access point is not possible due to reasons such as being out of service area, a complicated operation of performing settings for communication with another communication means such as a mobile phone or PHS is required. It has a problem of becoming.
本発明は、不特定多数からの不正なアクセスを防止するためにアクセスポイントからの報知情報を停止した状態でも、アクセスポイントの位置、通信方法を特定することができる無線通信装置および無線通信システムを提供することを目的とする。 The present invention provides a wireless communication apparatus and a wireless communication system capable of specifying the position and communication method of an access point even when broadcast information from the access point is stopped in order to prevent unauthorized access from an unspecified number of people. The purpose is to provide.
上記課題を解決するために、本発明の無線通信装置は、無線でデータ通信を行う無線通信部と、前記無線通信装置の位置を判断する位置判断部と、前記位置判断部から得られる無線通信装置の位置に従って前記無線通信部に通信方法を指示する制御部を備える事を特徴としている。 In order to solve the above problems, a wireless communication device of the present invention includes a wireless communication unit that performs wireless data communication, a position determination unit that determines the position of the wireless communication device, and wireless communication obtained from the position determination unit. The wireless communication unit includes a control unit that instructs a communication method according to the position of the device.
本発明の無線通信装置は、上記構成を有し、位置判断部によって得られた無線通信装置の位置に従って自動的に通信方法が設定されるので、ユーザを煩雑な操作から開放することができる。 The wireless communication apparatus of the present invention has the above-described configuration, and the communication method is automatically set according to the position of the wireless communication apparatus obtained by the position determination unit, so that the user can be free from complicated operations.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1の無線通信装置の構成を示す構成図である。図において、無線通信装置100は、無線通信部101と、位置判断部102と、データベース103と、制御部104とから構成される。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a wireless communication apparatus according to
以上のように構成された無線通信装置において、無線通信部101は、制御部104から指示された通信方法に従って、例えば無線LAN方式に従ってアクセスポイントとの通信を行う。位置判断部102は、無線通信装置100の位置を、例えばGPS技術を利用して判断し、その座標を制御部104に提供する。データベース103は、各アクセスポイントの位置と通信方法を格納する。制御部104は、位置判断部102から得られた無線通信装置100の位置と、予めデータベース103に格納されている各アクセスポイントの位置とを比較し、それらが一致していると判断された場合に、該当する通信方法を無線通信部101に指示することによってアクセスポイントとの通信を行う。
In the wireless communication apparatus configured as described above, the
本発明の実施の形態1について、図1と、図4から図6を用いて詳細に説明する。
図4はアクセスポイント側のネットワーク構成を示した説明図である。図において、イントラネット400には401から405で示した5台のアクセスポイントが接続されている。このうち、401から404で示した4台のアクセスポイントAP1からAP4は無線LAN技術を利用した無線LANアクセスポイントであり、405で示したアクセスポイントAP5はPHS技術を利用したPHSアクセスポイントである。今、前記4台の無線LANアクセスポイントを任意の直交座標系で下記の位置に配置したとする。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a network configuration on the access point side. In the figure, five
AP1の座標 = (1.56、3.14)
AP2の座標 = (4.53、1.45)
AP3の座標 = (3.26、8.01)
AP4の座標 = (10.88、4.41)
ここで、前記直交座標系で表わされる面は水平面であり、後述する無線通信装置の位置判断部はこの座標系における座標値あるいはこれに換算可能な座標値を出力するものとする。
AP1 coordinate = (1.56, 3.14)
AP2 coordinates = (4.53, 1.45)
AP3 coordinates = (3.26, 8.01)
AP4 coordinates = (10.88, 4.41)
Here, the plane represented by the orthogonal coordinate system is a horizontal plane, and a position determination unit of the wireless communication device described later outputs a coordinate value in this coordinate system or a coordinate value that can be converted to this coordinate value.
各無線LANアクセスポイントはアンテナの性能等に従い、各々有効範囲を下記のように定める。 Each wireless LAN access point determines the effective range as follows according to the antenna performance and the like.
AP1の有効範囲 = 1.50
AP2の有効範囲 = 2.50
AP3の有効範囲 = 4.00
AP4の有効範囲 = 4.50
また、PHSアクセスポイントはこれら無線LANアクセスポイントが設置されている領域全域で無線通信装置と通信が可能とする。
AP1 effective range = 1.50
AP2 effective range = 2.50
AP3 effective range = 4.00
AP4 effective range = 4.50
Further, the PHS access point can communicate with the wireless communication apparatus throughout the area where these wireless LAN access points are installed.
以下、下記の位置に設置された2台の無線通信装置CM1〜CM2を例として各々の無線通信装置の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of each wireless communication device will be described by taking two wireless communication devices CM1 and CM2 installed at the following positions as an example.
CM1の座標 = (7.07、3.35)
CM2の座標 = (2.41、2.51)
図5は上記無線LANアクセスポイントの位置とその有効範囲、無線通信装置の位置の関係を図示したものである。
CM1 coordinates = (7.07, 3.35)
CM2 coordinates = (2.41, 2.51)
FIG. 5 illustrates the relationship between the position of the wireless LAN access point, its effective range, and the position of the wireless communication apparatus.
各無線通信装置のデータベース103には予め図6に示すような情報を格納しておく。図において、アクセスポイント名は各無線LANアクセスポイントに任意に付けられた名称、位置は前記任意直交座標系における各無線LANアクセスポイントの設置位置、有効範囲は各無線LANアクセスポイントが通信可能な有効範囲、通信方法は各無線LANアクセスポイントと通信を行うための方法に関する情報である。通信方法には認証方式、アクセスID、認証キーが含まれている。 Information shown in FIG. 6 is stored in the database 103 of each wireless communication apparatus in advance. In the figure, the access point name is a name arbitrarily given to each wireless LAN access point, the position is the installation position of each wireless LAN access point in the arbitrary orthogonal coordinate system, and the effective range is the effective communication with each wireless LAN access point The range and communication method are information relating to a method for communicating with each wireless LAN access point. The communication method includes an authentication method, an access ID, and an authentication key.
まず、無線通信装置の位置がデータベース103に登録されているアクセスポイントの1つと一致していると判断される場合を、無線通信装置CM1を例として説明する。 First, a case where it is determined that the position of the wireless communication device matches one of the access points registered in the database 103 will be described by taking the wireless communication device CM1 as an example.
無線通信装置CM1において、位置判断部102は、例えばGPS技術によって無線通信装置CM1の位置(7.07、3.35)を取得する。
In the wireless communication device CM1, the
制御部104はデータベース103から各アクセスポイントの位置を取得し、位置判断部102から得られた無線通信装置CM1の位置との距離Lを
The
に示す計算式に従って計算を行い、下記の結果を得る。 Calculation is performed according to the calculation formula shown below, and the following results are obtained.
この場合、前記計算式でcx、cyは無線通信装置CM1の座標、x、yは無線LANアクセスポイントの座標である。 In this case, cx and cy are the coordinates of the wireless communication device CM1 and x and y are the coordinates of the wireless LAN access point in the calculation formula.
AP1との距離 = 5.51
AP2との距離 = 3.17
AP3との距離 = 6.02
AP4との距離 = 3.95
制御部104は、上記各無線LANアクセスポイントとの距離とデータベース103に格納されている各無線LANアクセスポイントの有効範囲とを比較し、各無線LANアクセスポイントが有効範囲内かどうかの判定を行い、この場合、無線LANアクセスポイントAP4だけが有効範囲内に存在すると判断する。
Distance to AP1 = 5.51
Distance to AP2 = 3.17
Distance to AP3 = 6.02
Distance to AP4 = 3.95
The
制御部104は、上記判断に従って、データベース103から無線LANアクセスポイントAP4の通信方法に関する情報として、認証方式:WEP128、アクセスID:APA1003、認証キー:KEY−3の情報を取得し、無線通信部101にこれを指示する。
In accordance with the above determination, the
無線通信部101は、制御部104から指示された通信方法に従って無線通信を試み、無線LANアクセスポイントAP4との通信を確立する。
The
このように、本実施の形態による無線通信装置は、有効範囲内に無線LANアクセスポイントが1つだけ存在していると判断される場合に、該無線LANアクセスポイントに自動的に接続するという機能を有している。 Thus, the wireless communication apparatus according to the present embodiment automatically connects to the wireless LAN access point when it is determined that only one wireless LAN access point exists within the effective range. have.
次に、無線通信装置の位置がデータベース103に登録されている複数のアクセスポイントと一致していると判断される場合を、無線通信装置CM2を例として説明する。 Next, a case where it is determined that the position of the wireless communication device matches a plurality of access points registered in the database 103 will be described using the wireless communication device CM2 as an example.
無線通信装置CM2において、位置判断部102は、例えばGPS技術によって無線通信装置CM2の位置(2.41、2.51)を取得する。
In the wireless communication device CM2, the
制御部104はデータベース103から各アクセスポイントの位置を取得し、位置判断部102から得られた無線通信装置CM2の位置との距離Lを
The
に示す計算式に従って計算を行い、下記の結果を得る。 Calculation is performed according to the calculation formula shown below, and the following results are obtained.
この場合、前記計算式でcx、cyは無線通信装置CM2の座標、x、yは無線LANアクセスポイントの座標である。 In this case, cx and cy are the coordinates of the wireless communication device CM2 and x and y are the coordinates of the wireless LAN access point in the calculation formula.
AP1との距離 = 1.06
AP2との距離 = 2.37
AP3との距離 = 5.57
AP4との距離 = 8.68
制御部104は、上記各無線LANアクセスポイントとの距離とデータベース103に格納されている各無線LANアクセスポイントの有効範囲とを比較し、各無線LANアクセスポイントが有効範囲内かどうかの判定を行い、この場合無線LANアクセスポイントAP1およびAP2が有効範囲内に存在すると判断する。
Distance to AP1 = 1.06
Distance to AP2 = 2.37
Distance to AP3 = 5.57
Distance to AP4 = 8.68
The
制御部104は、有効範囲内にある複数の無線LANアクセスポイントの中から、予め決められたルールに従って1つを選択する。例えば距離が最も小さな無線LANアクセスポイントを選択するというルールに従って、無線LANアクセスポイントAP1を選択する。
The
制御部104は、データベース103から、選択した無線LANアクセスポイントAP1の通信方法に関する情報として、認証方式:WEP40、アクセスID:APA1000、認証キー:KEY−1の情報を取得し、無線通信部101にこれを指示する。
The
無線通信部101は、制御部104から指示された通信方法に従って無線通信を試み、無線LANアクセスポイントAP1との通信を確立する。
The
制御部104は、何らかの理由で最初に選択した無線LANアクセスポイントとの通信を行えないと判断した場合、有効範囲内にある他の無線LANアクセスポイントから同様なルールに従って、次の無線LANアクセスポイントを選択し、同様に接続を試みることもできる。
If the
このように本実施の形態によれば、アクセスポイントが報知情報を送信していない状況であっても、位置判断部から得られた無線通信装置の位置に従って、自動的に通信可能なアクセスポイントの判定とその設定を行うことができるので、接続先の変更操作等の煩雑な操作を必要としない無線通信装置を実現することができる。 As described above, according to the present embodiment, even in a situation where the access point does not transmit the broadcast information, the access point automatically communicable according to the position of the wireless communication device obtained from the position determination unit. Since the determination and the setting can be performed, a wireless communication apparatus that does not require a complicated operation such as a connection destination changing operation can be realized.
(実施の形態2)
図2は本発明の実施の形態2の無線通信装置の構成を示す構成図である。実施の形態2は、実施の形態1に対して第2の無線通信部203を付加したものである。図において、無線通信装置200は、第1の無線通信部201と、位置判断部202と、第2の無線通信部203と、データベース204と、制御部205とから構成される。
(Embodiment 2)
FIG. 2 is a configuration diagram showing the configuration of the wireless communication apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the second embodiment, the second wireless communication unit 203 is added to the first embodiment. In the figure, the
以上のように構成された無線通信装置において、第1の無線通信部201は、制御部205から指示された通信方法に従って、例えば無線LAN方式に従ってアクセスポイントとの通信を行う。位置判断部202は、無線通信装置200の位置を、例えばGPS技術を利用して判断し、その座標を制御部205に提供する。第2の無線通信部203は、制御部205から指示された通信方法に従って、例えば携帯電話網あるいはPHS網を経由したアクセスポイントとの通信を行う。データベース204は、各アクセスポイントの位置と通信方法を格納する。制御部205は、位置判断部202から得られた無線通信装置200の位置と、予めデータベース204に格納されている各アクセスポイントの位置を比較し、それらが一致していると判断された場合に、該当する通信方法を第1の無線通信部201に指示することによってアクセスポイントとの通信を行う。制御部205は、いずれのアクセスポイントとも位置が一致しないと判断される場合には、第2の無線通信部203に指示を与え、第1の無線通信部201とは異なる、例えばPHS方式に従った通信を行う。
In the wireless communication apparatus configured as described above, the first
本発明の実施の形態2について、図2と、図4から図6を用いて詳細に説明する。 The second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 2 and FIGS.
アクセスポイントの位置や有効範囲は実施の形態1と同一条件とする。 The position and effective range of the access point are the same as in the first embodiment.
以下、下記の位置に設置された3台の無線通信装置CM1〜CM3を例として、各々の無線通信装置の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of each wireless communication device will be described by taking three wireless communication devices CM1 to CM3 installed at the following positions as an example.
CM1の座標 = (7.07、3.35)
CM2の座標 = (2.41、2.51)
CM3の座標 = (6.43、12.04)
各無線通信装置のデータベース204には、実施の形態1と同様に、予め図6に示すような情報を格納しておく。
CM1 coordinates = (7.07, 3.35)
CM2 coordinates = (2.41, 2.51)
CM3 coordinates = (6.43, 12.04)
In the
本実施の形態においても、CM1およびCM2については実施の形態1と同様の動作を行い、自動的に有効範囲内の無線LANアクセスポイントと通信を確立する。
Also in this embodiment, CM1 and CM2 perform the same operation as in
次に無線通信装置の位置がデータベース204に登録されているいずれのアクセスポイントとも一致していないと判断される場合を、無線通信装置CM3を例として説明する。
Next, a case where it is determined that the position of the wireless communication device does not match any access point registered in the
無線通信装置CM3において、位置判断部202は、例えばGPS技術によって無線通信装置CM3の位置(6.43、12.04)を取得する。
In the wireless communication device CM3, the
制御部205は、データベース204から各アクセスポイントの位置を取得し、位置判断部202から得られた無線通信装置CM3の位置との距離Lを、
The
に示す計算式に従って計算を行い、下記の結果を得る。 Calculation is performed according to the calculation formula shown below, and the following results are obtained.
この場合、前記計算式でcx、cyは無線通信装置CM3の座標、x、yは無線LANアクセスポイントの座標である。 In this case, cx and cy are the coordinates of the wireless communication device CM3 and x and y are the coordinates of the wireless LAN access point in the above calculation formula.
AP1との距離 = 10.15
AP2との距離 = 10.76
AP3との距離 = 5.13
AP4との距離 = 8.83
制御部205は、上記各無線LANアクセスポイントとの距離とデータベース204に格納されている各無線LANアクセスポイントの有効範囲とを比較し、各無線LANアクセスポイントが有効範囲内かどうかの判定を行い、この場合、いずれの無線LANアクセスポイントも有効範囲内に存在しないと判断する。
Distance to AP1 = 10.15
Distance to AP2 = 10.76
Distance to AP3 = 5.13
Distance to AP4 = 8.83
The
制御部205は、いずれの無線LANアクセスポイントも有効範囲内に存在しないと判断すると、第2の無線通信部にPHSアクセスポイントAP5と通信を行うための通信方法を指示する。
When the
第2の無線通信部203は、制御部205からの指示に従い、PHSアクセスポイントとの通信を確立する。
The second wireless communication unit 203 establishes communication with the PHS access point according to the instruction from the
このように、本実施の形態による無線通信装置は有効範囲内に無線LANアクセスポイントが存在しないと判断される場合に、自動的にPHSアクセスポイントとの通信を確立することができる機能を有している。 Thus, the wireless communication apparatus according to the present embodiment has a function that can automatically establish communication with a PHS access point when it is determined that there is no wireless LAN access point within the effective range. ing.
このように本実施の形態によれば、有効範囲内に無線LANアクセスポイントが存在しないと判断される場合に、自動的にPHSアクセスポイントとの通信を確立することができるので、接続先の変更操作等の煩雑な操作を必要としない無線通信装置を実現することができる。 As described above, according to the present embodiment, when it is determined that there is no wireless LAN access point within the effective range, communication with the PHS access point can be automatically established. A wireless communication apparatus that does not require complicated operations such as operations can be realized.
なお、本実施の形態において、第2の無線通信部をPHS方式としたが、これを携帯電話方式としてもよく、通信形式であればなんでもよい。 In the present embodiment, the second wireless communication unit is a PHS system, but it may be a mobile phone system and any communication format may be used.
(実施の形態3)
図3は本発明の実施の形態3の無線通信装置の構成を示す構成図である。実施の形態3は、実施の形態1に対して表示部305を付加したものである。図において、無線通信装置300は、無線通信部301と、位置判断部302と、データベース303と、制御部304と、表示部305とから構成される。
(Embodiment 3)
FIG. 3 is a configuration diagram showing the configuration of the wireless communication apparatus according to the third embodiment of the present invention. In the third embodiment, a
以上のように構成された無線通信装置において、無線通信部301は、制御部304から指示された通信方法に従って、例えば無線LAN方式に従ってアクセスポイントとの通信を行う。位置判断部302は、無線通信装置300の位置を、例えばGPS技術を利用して判断し、その座標を制御部304に提供する。データベース303は、各アクセスポイントの位置と通信方法を格納する。制御部304は、位置判断部302から得られた無線通信装置300の位置と、予めデータベース303に格納されている各アクセスポイントの位置とを比較し、それらが一致していると判断された場合に、該当する通信方法を無線通信部301に指示することによって、アクセスポイントとの通信を行う。制御部304は、いずれのアクセスポイントとも位置が一致しないと判断される場合には、データベースに登録されている各無線LANアクセスポイントの中から、予め決められたルール、例えば無線通信装置300との距離が最も近い無線LANアクセスポイントとの位置関係を示す情報、例えば無線LANアクセスポイントまでの距離とその方向を表示部305に表示する。
In the wireless communication apparatus configured as described above, the wireless communication unit 301 communicates with the access point according to a communication method instructed from the
本発明の実施の形態3について、図3から図6を用いて詳細に説明する。
アクセスポイントの位置や有効範囲は実施の形態1と同一条件とする。 The position and effective range of the access point are the same as in the first embodiment.
以下、下記の位置に設置された3台の無線通信装置CM1〜CM3を例として各々の無線通信装置の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of each wireless communication device will be described by taking three wireless communication devices CM1 to CM3 installed at the following positions as an example.
CM1の座標 = (7.07、3.35)
CM2の座標 = (2.41、2.51)
CM3の座標 = (6.43、12.04)
各無線通信装置のデータベース303には実施の形態1と同様に、予め図6に示すような情報を格納しておく。
CM1 coordinates = (7.07, 3.35)
CM2 coordinates = (2.41, 2.51)
CM3 coordinates = (6.43, 12.04)
Similar to the first embodiment, information as shown in FIG. 6 is stored in the
本実施の形態においても、CM1およびCM2については実施の形態1と同様の動作を行い、自動的に有効範囲内の無線LANアクセスポイントと通信を確立する。
Also in this embodiment, CM1 and CM2 perform the same operation as in
次に、無線通信装置の位置がデータベース303に登録されているいずれのアクセスポイントとも一致していないと判断される場合を、無線通信装置CM3を例として説明する。
Next, a case where it is determined that the position of the wireless communication device does not match any access point registered in the
無線通信装置CM3において、位置判断部302は例えばGPS技術によって無線通信装置CM3の位置(6.43、12.04)を取得する。 In the wireless communication device CM3, the position determination unit 302 acquires the position (6.43, 12.04) of the wireless communication device CM3 using, for example, GPS technology.
制御部304は、データベース303から各アクセスポイントの位置を取得し、位置判断部302から得られた無線通信装置CM3の位置との距離Lを、
The
に示す計算式に従って計算を行い、下記の結果を得る。 Calculation is performed according to the calculation formula shown below, and the following results are obtained.
この場合、前記計算式でcx、cyは無線通信装置CM3の座標、x、yは無線LANアクセスポイントの座標である。 In this case, cx and cy are the coordinates of the wireless communication device CM3 and x and y are the coordinates of the wireless LAN access point in the above calculation formula.
AP1との距離 = 10.15
AP2との距離 = 10.76
AP3との距離 = 5.13
AP4との距離 = 8.83
制御部304は、上記各無線LANアクセスポイントとの距離とデータベース303に格納されている各無線LANアクセスポイントの有効範囲とを比較し、各無線LANアクセスポイントが有効範囲内かどうかの判定を行い、この場合、いずれの無線LANアクセスポイントも有効範囲内に存在しないと判断する。
Distance to AP1 = 10.15
Distance to AP2 = 10.76
Distance to AP3 = 5.13
Distance to AP4 = 8.83
The
制御部304は、上記結果から、最も近い無線LANアクセスポイントが無線LANアクセスポイントAP3であると判断し、無線通信装置CM3と無線LANアクセスポイントAP3との相対的な位置関係を表示部305に表示し、ユーザに移動を促すことができる。
From the above result, the
ユーザが表示部305に表示された内容に従って移動することにより、該無線LANアクセスポイントの有効範囲内となり、以後、無線通信装置CM1あるいはCM2と同様の手順によって自動的に通信が確立される。
When the user moves according to the content displayed on the
このように、本実施の形態による無線通信装置は、有効範囲内に無線LANアクセスポイントが存在しないと判断される場合に、ユーザに近隣の無線LANアクセスポイントへの移動を促すか、自動的にPHSアクセスポイントとの通信を確立することができる機能を有している。 As described above, when it is determined that there is no wireless LAN access point within the effective range, the wireless communication device according to the present embodiment prompts the user to move to a nearby wireless LAN access point or automatically It has a function that can establish communication with a PHS access point.
このように本実施の形態によれば、有効範囲内に無線LANアクセスポイントが存在しないと判断される場合に、ユーザに近隣の無線LANアクセスポイントへの移動を促すか、自動的にPHSアクセスポイントとの通信を確立することができるので、接続先の変更操作等の煩雑な操作を必要としない無線通信装置を実現することができる。なお、本実施の形態において、無線LANアクセスポイントまでの距離とその方向を表示部305に表示するようにしたが、表示するものは、場所を示す名称であってもよく、無線通信装置と前記アクセスポイントの位置を含む地図と、地図上での無線通信装置とアクセスポイントの位置を示すマーカのようなものであってもよい。
As described above, according to the present embodiment, when it is determined that there is no wireless LAN access point within the effective range, the user is prompted to move to a nearby wireless LAN access point, or the PHS access point is automatically Therefore, it is possible to realize a wireless communication apparatus that does not require a complicated operation such as a connection destination changing operation. In the present embodiment, the distance to the wireless LAN access point and the direction thereof are displayed on the
本発明にかかる無線通信装置は、位置判断部によって得られた無線通信装置の位置に従って自動的に通信方法が設定されるので、ユーザを煩雑な操作から開放することができるという効果を有し、無線を利用してデータ通信を行う無線通信装置等として有用である。 Since the wireless communication device according to the present invention automatically sets the communication method according to the position of the wireless communication device obtained by the position determination unit, it has the effect that the user can be released from complicated operations, It is useful as a wireless communication apparatus that performs data communication using wireless.
100 無線通信装置
101 無線通信部
102 位置判断部
103 データベース
104 制御部
200 無線通信装置
201 第1の無線通信部
202 位置判断部
203 第2の無線通信部
204 データベース
205 制御部
300 無線通信装置
301 無線通信部
302 位置判断部
303 データベース
304 制御部
305 表示部
400 イントラネット
401 無線LANアクセスポイントAP1
402 無線LANアクセスポイントAP2
403 無線LANアクセスポイントAP3
404 無線LANアクセスポイントAP4
405 PHSアクセスポイントAP5
DESCRIPTION OF
402 Wireless LAN access point AP2
403 Wireless LAN access point AP3
404 Wireless LAN access point AP4
405 PHS access point AP5
Claims (20)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004237127A JP2006060285A (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Device and system for radio communication |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004237127A JP2006060285A (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Device and system for radio communication |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060285A true JP2006060285A (en) | 2006-03-02 |
Family
ID=36107435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004237127A Pending JP2006060285A (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Device and system for radio communication |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006060285A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007274252A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kddi Corp | Terminal communicating with stealth access point, program, and method of finding access point |
KR101258471B1 (en) * | 2010-08-06 | 2013-04-26 | 주식회사 더존정보보호서비스 | Control system for connecting wireless internet based on location information and method thereof |
JP2013240074A (en) * | 2008-10-29 | 2013-11-28 | Qualcomm Inc | Methods and systems for selective data communications for multi-mode devices |
JP2015019265A (en) * | 2013-07-11 | 2015-01-29 | 日本電気株式会社 | Mobile terminal, mobile phone service provider system, radio communication system, control method, and control program |
-
2004
- 2004-08-17 JP JP2004237127A patent/JP2006060285A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007274252A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kddi Corp | Terminal communicating with stealth access point, program, and method of finding access point |
JP2013240074A (en) * | 2008-10-29 | 2013-11-28 | Qualcomm Inc | Methods and systems for selective data communications for multi-mode devices |
KR101258471B1 (en) * | 2010-08-06 | 2013-04-26 | 주식회사 더존정보보호서비스 | Control system for connecting wireless internet based on location information and method thereof |
JP2015019265A (en) * | 2013-07-11 | 2015-01-29 | 日本電気株式会社 | Mobile terminal, mobile phone service provider system, radio communication system, control method, and control program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7395055B2 (en) | Mobile wireless presence and situation management system and method | |
US9656165B2 (en) | Campus alerting via wireless geocast | |
JP4487443B2 (en) | Position information display system and display method thereof | |
US9167512B2 (en) | Methods and apparatus for use in controlling connections to wireless networks | |
EP1482686A2 (en) | Extending the mobility of a wireless headset by using access points of a wireless local area network (WLAN) | |
EP1313270A2 (en) | Providing network service information in a system including wide- and narrow-area wireless communication systems | |
JP2005117621A (en) | Image distribution system | |
CN101444118A (en) | Method and apparatus for supporting an emergency call in a wireless metropolitan area network | |
EP1286560A3 (en) | Method and apparatus for location area updating in cellular communications | |
CN103476093A (en) | Methods and apparatus for use in facilitating communication for different types of wireless networks | |
JP2008092474A (en) | Communication terminal device, server and radio communication system | |
TW200428882A (en) | UE assisted system database update | |
EP2757834B1 (en) | Method for operating a mobile device | |
JP2004072546A (en) | Radio communication system | |
EP1748669B1 (en) | Information update method for access points, and handoff support apparatus and method using the same | |
JP6308931B2 (en) | Mobile communication terminal, control system, control method, and control program | |
JP2006060285A (en) | Device and system for radio communication | |
JP2007235494A (en) | Mobile communication system, base station, portable terminal, and communication mode switching method to be used therefor | |
JP3959443B2 (en) | Call / call control method and apparatus, and radio communication system | |
JP4438054B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, ACCESS POINT, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM | |
JP2007282129A (en) | Radio information transmission system, radio communication terminal, and access point | |
JP2008103858A (en) | Wireless communication relay apparatus, wireless terminal, wireless communication unit for disaster, wireless communication relay method, wireless communication method, wireless communication relay program, and wireless communication program | |
JP2009246433A (en) | Mobile terminal and wireless network system | |
JP2008015717A (en) | Positional information display service system, server device, positional information display service method used for it | |
JP2010028382A (en) | Relay apparatus, terminal device, communication system, communication method and program |