JP2006045770A - Locking device for case - Google Patents
Locking device for case Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006045770A JP2006045770A JP2004223811A JP2004223811A JP2006045770A JP 2006045770 A JP2006045770 A JP 2006045770A JP 2004223811 A JP2004223811 A JP 2004223811A JP 2004223811 A JP2004223811 A JP 2004223811A JP 2006045770 A JP2006045770 A JP 2006045770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- magnet
- lock
- key
- moved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
Description
本発明は、旅行用のスーツケースや、トランクケース等のケース類に用いて好適なケース用施錠装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a case locking device suitable for use in cases such as travel suitcases and trunk cases.
貴重品なども収納され、所有者の手から離れて単体でも取り扱われることの多い例えばスーツケースなどのケース類では施錠装置(以下、「ケース用施錠装置」とも称す。)に高い信頼性が要求される。従来、この種のケース用施錠装置1は、図12に示すように、取っ手3を有するケース本体5と、このケース本体5に開閉自在となった蓋体7とからなるスーツケース9の、例えばケース本体5側に同一のものが左右一対設けられ、蓋体7をケース本体5に対して開閉不能及び開閉自在とするようにして施解錠を行う。
For example, in cases such as suitcases, where valuables are stored and handled separately from the owner's hand, high reliability is required for the locking device (hereinafter also referred to as “case locking device”). Is done. Conventionally, this type of case locking device 1 includes, as shown in FIG. 12, a
図13に示すように、ケース用施錠装置1は、平面視で矩形状に形成され、スーツケース9の両側(図12の左右側)方向に向く端部に、ラッチ11、解除片13が設けられるとともに、錠本体15とラッチ11との間には合鍵であるプレートキー17が挿入されるキー挿入開口19が設けられている。なお、図13中、21は、ケース用施錠装置1の施錠状態・解錠状態に応じ表示内容が切り換わる施解錠状態表示部である。
As shown in FIG. 13, the case locking device 1 is formed in a rectangular shape in a plan view, and a
従来より、この種のケース用施錠装置1は、下記特許文献1にも開示されるように、内部に、合鍵の挿入のみによってスライド移動可能となる図示しないスライダーを有している。スライダーは、複数のタンブラーを有し、合鍵の挿入によってこれらタンブラーのシアーラインが一致し、錠本体15との係止が外れて移動可能となる。そして、錠本体15には図示しないロックボルトが内蔵され、ロックボルトはスライダーの移動によって、ロック姿勢・ロック解除姿勢に順次切り換わり、蓋体をケース本体に施錠・解錠するように作動する。
Conventionally, this type of case locking device 1 has a slider (not shown) that is slidable only by inserting a key, as disclosed in Patent Document 1 below. The slider has a plurality of tumblers, the shear lines of these tumblers coincide with each other by inserting a key, and the slider is disengaged from the
したがって、ロックボルトがロック解除姿勢のとき、プレートキー17がキー挿入開口19に挿入されると、スライダーの移動が可能となり、プレートキー17の押込みによってスライダーが移動されると、ロックボルトがロック解除姿勢からロック姿勢へと切り換わり、このロックボルトを介して蓋体7がケース本体5に施錠されることとなった。
上記した従来のケース用施錠装置は、複数のタンブラーを有したスライダーが、このタンブラーを錠本体に係止することで移動が規制されている。このスライダーは、複数のタンブラーや、各タンブラーごとの付勢手段(コイルバネ)を備え、所定の強度を有する金属ブロック体からなるため、比較的重量が大きくなる。また、スライダーは、タンブラーが錠本体に係止した移動不能状態であっても、スライダー自身、タンブラー、錠本体のタンブラー係止部などの製造交差により、若干の移動が可能となる。これらの状況から、スーツケースに衝撃や振動による外力が加えられると、慣性力によってスライダーが微動し、この微動したスライダーがロックボルトに接触することがあった。そして、この微動による接触が繰り返されると、ロックボルトが徐々に回転され、場合によってはロック姿勢からロック解除姿勢へ至る虞があった。また、スライダーに押込み力を直接的に作用させながら、タンブラーを操作することで、タンブラーの全てをシアーラインに配置させて、スライダーの係止を解除し、不正解錠を行う所謂ピッキングに対しても、高い防犯性を備えている必要があった。 In the conventional case locking device described above, the movement of the slider having a plurality of tumblers is restricted by locking the tumblers to the lock body. Since this slider includes a plurality of tumblers and biasing means (coil springs) for each tumbler and is made of a metal block body having a predetermined strength, the slider is relatively heavy. Further, even when the slider is in a non-movable state where the tumbler is locked to the lock body, the slider can be moved slightly due to the manufacturing intersection of the slider itself, the tumbler, the tumbler locking portion of the lock body, and the like. Under these circumstances, when an external force due to impact or vibration is applied to the suitcase, the slider may be slightly moved by the inertial force, and the slightly moved slider may come into contact with the lock bolt. When the contact by the fine movement is repeated, the lock bolt is gradually rotated, and in some cases, there is a possibility that the lock posture is changed to the lock release posture. Also, by operating the tumbler while applying the pushing force directly to the slider, all the tumblers are placed on the shear line, the slider is unlocked, and so-called picking is performed to perform unauthorized unlocking. It was also necessary to have high crime prevention.
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、振動や衝撃、或いはピッキングによる直接的なスライダーの移動によってはロックボルトのロック解除されることのないケース用施錠装置を提供し、もって、ケース用施錠装置の防犯性、信頼性の向上を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a locking device for a case in which the lock bolt is not unlocked by vibration, impact, or direct slider movement due to picking. The purpose is to improve the security and reliability of the locking device.
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
本発明の請求項1記載のケース用施錠装置100は、開閉自在な蓋体7を有するケース本体5に固設され合鍵Gの挿入される錠本体Aと、
該錠本体Aに回転自在に設けられ所定の角度回転されるごとに前記蓋体7に対しロック姿勢とロック解除姿勢とを繰り返すロックボルトCと、
複数のタンブラー55a〜55cを有して前記錠本体Aに内設され前記合鍵Gの挿入のみによって該タンブラー55a〜55cを従動させて前記合鍵Gの挿入方向へ移動可能となるスライダーDと、
該スライダーDに移動自在に内設され前記合鍵Gの挿入によって同方向に移動されるとともに移動方向両端が異極となる磁石Eと、
前記スライダーDに内設され該磁石Eの移動軌跡に直交方向で移動自在となるとともに移動方向両端が異極となり、前記合鍵Gの非挿入状態では前記磁石Eの異極が対面されて吸着配置される一方、前記合鍵Gの挿入状態では移動された前記磁石Eの同極が対面され磁気反発力によって突出配置されることで前記スライダーDの移動に伴って前記ロックボルトCを所定角度回転させるマグネットピンFと、
を具備したことを特徴とする。
Next, means for solving the above problems will be described with reference to the drawings corresponding to the embodiments.
A
A lock bolt C that is rotatably provided in the lock body A and repeats a lock posture and a lock release posture with respect to the
A slider D having a plurality of
A magnet E which is movably provided in the slider D and is moved in the same direction by the insertion of the key G, and both ends of the moving direction have different polarities;
The slider D is provided in the slider D so as to be movable in a direction orthogonal to the movement locus of the magnet E, and both ends of the movement direction are different polarities. When the key G is not inserted, the different polarities of the magnet E face each other and are attracted. On the other hand, in the inserted state of the key G, the same pole of the moved magnet E is faced and arranged to protrude by a magnetic repulsive force, so that the lock bolt C is rotated by a predetermined angle as the slider D moves. Magnet pin F,
It is characterized by comprising.
このケース用施錠装置100では、合鍵Gの非挿入状態において、磁石Eが非移動位置に配置され、この磁石EとマグネットピンFとが異極同士で対面される。したがって、マグネットピンFは、磁石E側に吸着配置され、非突出状態となる。一方、合鍵Gの挿入状態では、合鍵Gの挿入に伴って磁石Eが移動され、この磁石EとマグネットピンFとが同極同士で対面される。したがって、マグネットピンFは、磁石Eから受ける磁気反発力によって移動され、突出状態となる。この突出配置状態でさらに合鍵Gが押込まれ、スライダーDが移動されると、マグネットピンFがロックボルトCに当り、スライダーDの移動に伴ってロックボルトCが所定角度回転される。これにより、ケース用施錠装置100は、施解錠されることとなる。つまり、合鍵Gが挿入され、磁石Eが移動されなければ、振動や衝撃等によって仮にスライダーDが移動されても、マグネットピンFとロックボルトCとが干渉せず、ロックボルトCがロック解除姿勢まで回転されることがない。また、スライダーDに押込み力を加えながら、細棒等を挿入してタンブラー55a〜55cの係止を不正解除するピッキングが行われても、係止解除されたスライダーDが空動するのみで、解錠に至ることがない。
In the
本発明に係る請求項1記載のケース用施錠装置によれば、合鍵の挿入によってスライダーを移動させ、ロックボルトをロック解除姿勢へ回転させるケース用施錠装置において、合鍵挿入と同方向に移動される磁石をスライダーに内設し、合鍵挿入状態では移動された磁石の同極が対面され磁気反発力によって突出配置されることでスライダーの移動に伴ってロックボルトを所定角度回転させるマグネットピンをスライダーに内設したので、合鍵の非挿入状態では磁石の異極がマグネットピンに対面され、マグネットピンが吸着配置されてロックボルトと干渉することがない。したがって、振動や衝撃等が加えられ、仮にスライダーが移動されても、ロックボルトがロック解除姿勢まで回転されてしまう事態を防止することができる。また、スライダーに押込み力を加えながら、細棒等を挿入してタンブラーの係止を不正解除するピッキングが行われても、スライダーがロックボルトと干渉せずに空動するのみで、解錠に至ることがない。この結果、振動・衝撃による不意な解錠や、ピッキングによる不正な解錠を阻止して、ケース用施錠装置の信頼性、防犯性を向上させることができる。 According to the case locking device of the first aspect of the present invention, in the case locking device for moving the slider by inserting the key and rotating the lock bolt to the unlocking posture, the case is moved in the same direction as the key insertion. A magnet is installed in the slider, and when the key is inserted, the same pole of the moved magnet is faced and protruded by the magnetic repulsive force, so that the magnet pin that rotates the lock bolt by a predetermined angle as the slider moves is used as the slider. Since the internal key is not inserted, the different polarity of the magnet faces the magnet pin when the key is not inserted, and the magnet pin is attracted and arranged so as not to interfere with the lock bolt. Therefore, even if vibration or impact is applied and the slider is moved, it is possible to prevent the lock bolt from being rotated to the unlocking posture. In addition, even when picking is performed to improperly unlock the tumbler by inserting a thin rod etc. while applying a pushing force to the slider, the slider will only move idly without interfering with the lock bolt, and unlocking will be possible. It wo n’t happen. As a result, it is possible to prevent unexpected unlocking due to vibration / impact and unauthorized unlocking due to picking, and to improve the reliability and security of the case locking device.
以下、本発明に係るケース用施錠装置の好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るケース用施錠装置の解錠状態の断面図、図2は図1に示したロックボルトの斜視図、図3はスライダー、プレートキーの斜視図、図4はケース用施錠装置の要部平断面図、図5は図1の要部拡大断面図、図6はスライダーの非移動状態を(a)、スライダーの復帰開始状態を(b)に表したロックボルトの動作説明図である。なお、図12、図13に示した部材と同一の部材には同一の符号を付し、重複する説明は省略するものとする。
本実施の形態によるケース用施錠装置100は、錠本体Aと、ラッチBと、ロックボルトCと、スライダーDと、磁石Eと、マグネットピンFと、合鍵であるプレートキーGとを主要な構成部材として有している。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of a case locking device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 is a sectional view of a case locking device according to the present invention in an unlocked state, FIG. 2 is a perspective view of the lock bolt shown in FIG. 1, FIG. 3 is a perspective view of a slider and a plate key, and FIG. FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of the main part of FIG. 1, and FIG. 6 is an illustration of the operation of the lock bolt showing the non-moving state of the slider in (a) and the return start state of the slider in (b). FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member same as the member shown in FIG. 12, FIG. 13, and the overlapping description shall be abbreviate | omitted.
The
スーツケース9は、ケース本体5に対し、蓋体7が開閉自在となる。ケース本体5にはケース用施錠装置100の錠本体Aが固設される。錠本体Aは、図1の左方に位置する図示しない揺動部により解錠状態でかつラッチBの係止が解除されることで、右端側が上方に跳ね上がる。錠本体Aの右端には、ラッチBが軸31を介して回動自在に設けられ、ラッチBは蓋体7側に設けられた図示しない係止板に一方の揺動位置で下端が係止することで、蓋体7の開放を規制する。このラッチBは、ラッチBと共に錠本体Aに回動自在に設けられる操作片33によって係止解除方向(図1の矢印a方向)への回動操作が可能となる。
The
錠本体AにはプレートキーGの挿入空間35が形成され、挿入空間35はキー挿入口37となって開口される。この挿入空間35は、より具体的には錠本体Aの内部に収容されたスライダーD内に形成される。つまり、キー挿入口37から挿入されたプレートキーGは、錠本体A内のスライダーD(挿入空間35)へ挿入されることとなる。ラッチBの上部には開口閉鎖片39が斜めに延設され、開口閉鎖片39はラッチBの係止状態においてキー挿入口37を閉鎖する。ラッチBは、所定厚のプレートキーGがキー挿入口37に挿入されることにより、開口閉鎖片39が押圧されて係止解除方向へ回転され、蓋体7との係止が解除されるようになっている。
An
錠本体AにはロックボルトCが内蔵され、ロックボルトCは上端面の凹部41を、錠本体Aの突起軸43に嵌合させて回転自在となる。ロックボルトCの下端には図1の左右方向に長いロック杆45が設けられ、ロック杆45は蓋体7に形成されたスリット47に対し、長手方向を一致させることで挿脱が可能になるとともに、スリット47の長手方向に直交する方向に配置されることで、蓋体7からの抜脱が不能(ロック状態)となる。このロックボルトCは、後述するように、スライダーDの押込みにより、所定の角度(例えば90°)ごとに回転され、ロック姿勢とロック解除姿勢とを繰り返す。
A lock bolt C is built in the lock body A, and the lock bolt C is rotatable by fitting a
また、ロックボルトCの上端の軸外周には表示円盤49が相対回転不能に嵌合され、表示円盤49は180°ごとに施錠マークが記されている。この表示円盤49の施錠マークは、錠本体Aの上面に穿設された表示窓51から視認可能となる。つまり、ロックボルトCが一方向へ90°ごとに回転されることで、表示窓51からは施錠マーク、非施錠マーク(無印)が繰り返し表示され、ケース用施錠装置100の施解錠状態が視認できるようになっている。
A
ここで、ロックボルトCをより具体的に説明する。
ロックボルトCは、図2に示すように、上端が上記した凹部41となる軸部75を有し、この軸部75には上端側より円柱部77、四角柱部79、フランジ部73、ロック杆45とが順次形成されている。フランジ部73の上面には円周方向に90°間隔で傾斜面81が形成されている。傾斜面81は平坦面83と連続している。平坦面83と次の傾斜面81との間には段部85が形成されている。また、四角柱部79の四つの各側面には軸線方向の掛かり溝87が形成されている。なお、図中89は、フランジ部73とロック杆45とを接続する首部を示している。
Here, the lock bolt C will be described more specifically.
As shown in FIG. 2, the lock bolt C has a
フランジ部73の外周には90°間隔で窪み91が形成されている。一方、錠本体Aには板バネ93が配設され(図4参照)、板バネ93は凸部93aを有している。板バネ93は、凸部93aがフランジ部73の窪み91に圧接するように配設されている。したがって、フランジ部73が回転するごとに、板バネ93が弾性変形し、凸部93aを窪み91に進退させることで、ロックボルトCの回転を90°ごとに節度規制している。
スライダーDは、錠本体A内において、付勢手段である圧縮コイルバネ53によって、図1の右方へ付勢されている。スライダーDには複数(本実施の形態では3つ)のタンブラー55a,55b,55cがプレートキーGの挿入方向に並べられ、タンブラー55a,55b,55cは挿入空間35へ臨んでいる。図3に示すように、タンブラー55a〜55cは、スライダーDの幅方向(図1の紙面直交方向)に長い板形状となり、上面には一対の三角突起57が長手方向に離間配置されている。スライダーDの下面には蓋材59が固定され、この蓋材59とそれぞれのタンブラー55a〜55cの間には圧縮スプリング61,61,61が配設されている。タンブラー55a〜55cは、この圧縮スプリング61の付勢力によって、長手方向のいずれか一端が上方、他端が下方へ位置するように傾斜姿勢、或いは両端が上方へ位置するような姿勢をとる。各タンブラー55a〜55cは、正規のプレートキーGが挿入空間35へ挿入されることにより、この傾斜配置から、圧縮スプリング61の付勢力に抗して水平配置される。
The slider D is urged to the right in FIG. 1 by a
プレートキーGには、各タンブラー55a〜55cの三角突起57に一致した進入孔63が複数穿設されている。各タンブラー55a〜55cは、所定の進入孔63の穿設されたプレートキーGが挿入されることのみによって、三角突起57が所定深度で進入孔63に進入し、その結果、水平に配置されるようになっている。タンブラー55a〜55cの長手方向両端には係止突起65,65が突設され、この係止突起65は錠本体Aの内壁に形成された図示しない係止溝に係止する。このタンブラー55a〜55cの係止突起65は、タンブラー55a〜55cがプレートキーGによって水平配置された状態でのみ、錠本体Aの係止溝から外れ、スライダーDの移動を可能とする。つまり、スライダーDは、通常状態において、係止突起65が錠本体Aの係止溝に係止し、スライド不能となる一方、プレートキーGが挿入された状態においてのみ、全てのタンブラー55a〜55cが水平配置され、その結果、係止突起65が係止溝から外れて(シアーラインが一致して)、プレートキーGの挿入方向へ移動可能となる。
The plate key G is provided with a plurality of entry holes 63 corresponding to the
スライダーDには移動方向に長い貫通孔67が穿設され、この貫通孔67には上記のロックボルトCの円柱部77が貫通される。この貫通孔67は、スライダーDの下部側で異なる形状となっている。すなわち、図6に示すように、貫通孔67は、スライダーDの下部側で、傾斜壁94を有する略台形状の貫通孔95となっている。この貫通孔95にはロックボルトCの四角柱部79が挿通配置される。
A long through
図5に示すように、スライダーDには磁石収容空間97が形成され、磁石収容空間97には磁石Eが進退自在に収容されている。磁石収容空間97には圧縮バネ99が配設され、圧縮バネ99は磁石Eを、プレートキーGの挿入方向に反する方向(図5の左方)に付勢している。スライダーDには隔壁101が形成され、隔壁101は圧縮バネ99による磁石Eの飛出しを規制している。磁石Eの圧縮バネ99と反対側の端面には突出杆103が突設され、突出杆103は挿入空間35へ突出されている。
As shown in FIG. 5, a
磁石Eは、挿入空間35にプレートキーGが挿入されると、突出杆103がプレートキーGの先端によって押圧され、圧縮バネ99の付勢力に抗して磁石収容空間97内へと後退移動される。つまり、プレートキーGの挿入によって同方向に移動される。この磁石Eは、当該移動方向両端が異極(S極とN極)となっている。本実施の形態では、圧縮バネ99側がN極となり、突出杆103側がS極となっている。
When the plate key G is inserted into the
スライダーDにはさらに磁石収容空間97の下方にピン収容空間105が形成され、ピン収容空間105はマグネットピンFを収容している。マグネットピンFは、ピン収容空間105に挿入されることで、磁石Eの移動軌跡に直交方向で移動自在となる。すなわち、図5の上下方向へ移動自在となる。そして、このマグネットピンFも、移動方向両端が異極(S極とN極)となっている。本実施の形態では、磁石Eに対面する側がS極となり、フランジ部73に対面する側がN極となっている。
The slider D is further formed with a pin
磁石Eは、プレートキーGの非挿入状態では、圧縮バネ99の付勢力によって隔壁101に当接する位置に配置される(図5の状態)。この状態で、磁石EとマグネットピンFとは異極が対面され、この結果、移動自在なマグネットピンFが磁石Eに吸着されて上側へ配置されている。
When the plate key G is not inserted, the magnet E is arranged at a position where it abuts against the
次に、このように構成されたケース用施錠装置100の作用を説明する。
図7はスライダーの移動に伴うロックボルトの回転状態を(a)〜(d)で表した動作説明図、図8はプレートキー挿入状態の動作説明図、図9はプレートキー押込み始めの動作説明図、図10はプレートキーの押込み終了状態の動作説明図、図11はプレートキーが抜脱された状態の動作説明図である。
図1に示したロックボルトCの解錠状態において、ロックボルトCのロック杆45は、蓋体7のスリット47と長手方向が同方向に配置されている。したがって、操作片33が操作され、ラッチBが矢印a方向に回転されることで、ラッチBと図示しない係止板との係止が解除される。この状態で、錠本体Aの右端が上方へ跳ね上げられることで、蓋体7がケース本体5から開放可能となる。
Next, the operation of the
FIG. 7 is an operation explanatory diagram showing the rotation state of the lock bolt accompanying the movement of the slider in (a) to (d), FIG. 8 is an operation explanatory diagram of the plate key insertion state, and FIG. FIGS. 10 and 10 are operation explanatory diagrams in a state where the pressing of the plate key is completed, and FIG. 11 is an operation explanatory diagram in a state where the plate key is removed.
In the unlocked state of the lock bolt C shown in FIG. 1, the
一方、プレートキーGがキー挿入口37から挿入されると、ラッチBの開口閉鎖片39が押圧され、キー挿入口37が開口されるとともに、ラッチBが矢印a方向へ回転される。プレートキーGがキー挿入口37に挿入されると、スライダーDの上面に位置した各タンブラー55a〜55cの三角突起57がプレートキーGのそれぞれの所定の進入孔63(図2参照)に進入する。
On the other hand, when the plate key G is inserted from the
各タンブラー55a,55b,55cは、三角突起57が所定の進入孔63に進入することで、かつ、各三角突起57の突出形状と進入孔63の内径との組合せにより、水平に配置され、全てのタンブラー55a〜55cが水平配置されると、タンブラー55a〜55cの両側の係止突起65(図3参照)が、錠本体Aの図示しない係止溝から外れ、すなわち、シアーラインが一致し、スライダーDが移動可能となる。
Each
このとき、同時に、挿入空間35に突出された突出杆103は、図8に示すように、プレートキーGの先端によって押圧される。これにより、磁石Eは、圧縮バネ99の付勢力に抗して磁石収容空間97内へ移動される。磁石Eが移動されると、磁石EのS極がマグネットピンFの上方へ配置され、マグネットピンFのS極とによって磁気反発力が発生し、マグネットピンFがスライダーDの下方から垂下した状態に突出される。
At the same time, the protruding
この状態で、さらにプレートキーGが押込まれると、スライダーDが図9の左方へ移動される。スライダーDが移動されると、フランジ部73の段部85がマグネットピンFに押圧され、図7(a),図9に示すように、ロックボルトCが回転される。この図7(a),図9ではロックボルトCが約45°回転している。図10に示すように、プレートキーGが最終押込み位置まで押込まれることにより、図7(b)に示すように、ロックボルトCがさらに回転される。
When the plate key G is further pressed in this state, the slider D is moved to the left in FIG. When the slider D is moved, the stepped
プレートキーGが最終押込み位置まで押込まれた後、その押込み力を緩めると、プレートキーGは、スライダーDとともに、圧縮コイルバネ53の付勢力によって、プレートキーGの抜脱方向と同方向へと移動される。この移動に伴って、図7(c)に示すように、貫通孔95の傾斜壁94がロックボルトCの四角柱部79に掛かり、ロックボルトCをさらに図7(c)の時計回りに回転させる。これにより、図7(d),図11に示すように、ロックボルトCが90°回転される。ロックボルトCは、図1に示したロック解除姿勢から90°回転されることにより、ロック杆45がスリット47の長手方向に直交する方向に配置され、蓋体7は、ロック杆45を介してケース本体5に施錠状態となる。
After the plate key G is pushed to the final pushing position, when the pushing force is loosened, the plate key G moves together with the slider D in the same direction as the plate key G with the urging force of the
プレートキーGを完全に抜脱すると、図11に示すように、磁石Eが圧縮バネ99の付勢力によって移動され、再び磁石EとマグネットピンFとが同極同士で吸着され、マグネットピンFがスライダーD内に引っ込められることになる。つまり、プレートキーGが挿入され、磁石Eが移動されなければ、振動や衝撃等によって仮にスライダーDが移動されても、マグネットピンFとロックボルトCとが干渉せず、ロックボルトCがロック解除姿勢まで回転されることがない。
When the plate key G is completely removed, as shown in FIG. 11, the magnet E is moved by the biasing force of the
上記のケース用施錠装置100によれば、プレートキーGの挿入によってスライダーDを移動させ、ロックボルトCをロック解除姿勢へ回転させるケース用施錠装置100において、プレートキーGの挿入と同方向に移動される磁石EをスライダーDに内設し、プレートキーGの挿入状態では移動された磁石Eの同極が対面され磁気反発力によって突出配置されることでスライダーDの移動に伴ってロックボルトCを所定角度回転させるマグネットピンFをスライダーDに内設したので、プレートキーGの非挿入状態では磁石Eの異極がマグネットピンFに対面され、マグネットピンFが吸着配置されてロックボルトCと干渉することがない。したがって、振動や衝撃等が加えられ、仮にスライダーDが移動されても、ロックボルトCがロック解除姿勢まで回転されてしまう事態を防止することができる。また、スライダーDに押込み力を加えながら、細棒等を挿入してタンブラー55a〜55cの係止を不正解除するピッキングが行われても、スライダーDがロックボルトCと干渉せずに空動するのみで、解錠に至ることがない。この結果、振動・衝撃による不意な解錠や、ピッキングによる不正な解錠を阻止して、ケース用施錠装置100の信頼性、防犯性を向上させることができる。
According to the
7…蓋体
5…ケース本体
55a〜55c…タンブラー
100…ケース用施錠装置
A…錠本体
C…ロックボルト
D…スライダー
E…磁石
F…マグネットピン
G…合鍵(プレートキー)
DESCRIPTION OF
Claims (1)
該錠本体に回転自在に設けられ所定の角度回転されるごとに前記蓋体に対しロック姿勢とロック解除姿勢とを繰り返すロックボルトと、
複数のタンブラーを有して前記錠本体に内設され前記合鍵の挿入のみによって該タンブラーを従動させて前記合鍵の挿入方向へ移動可能となるスライダーと、
該スライダーに移動自在に内設され前記合鍵の挿入によって同方向に移動されるとともに移動方向両端が異極となる磁石と、
前記スライダーに内設され該磁石の移動軌跡に直交方向で移動自在となるとともに移動方向両端が異極となり、前記合鍵の非挿入状態では前記磁石の異極が対面されて吸着配置される一方、前記合鍵の挿入状態では移動された前記磁石の同極が対面され磁気反発力によって突出配置されることで前記スライダーの移動に伴って前記ロックボルトを所定角度回転させるマグネットピンと、
を具備したことを特徴とするケース用施錠装置。 A lock body fixed to a case body having an openable and closable lid, and a key is inserted;
A lock bolt that is rotatably provided in the lock body and repeats a lock posture and a lock release posture with respect to the lid body each time the lock body is rotated by a predetermined angle;
A slider that has a plurality of tumblers and is provided in the lock body, and can be moved in the insertion direction of the key by moving the tumbler only by inserting the key;
A magnet that is movably provided in the slider and is moved in the same direction by insertion of the key, and both ends of the moving direction have different polarities;
The slider is installed in the slider and is movable in the direction orthogonal to the movement trajectory of the magnet, and both ends of the moving direction are different polarities. A magnet pin that rotates the lock bolt by a predetermined angle in accordance with the movement of the slider by facing the same pole of the magnet that has been moved in the inserted state of the joint key and projecting by a magnetic repulsive force,
A case locking device characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004223811A JP2006045770A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Locking device for case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004223811A JP2006045770A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Locking device for case |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006045770A true JP2006045770A (en) | 2006-02-16 |
Family
ID=36024669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004223811A Pending JP2006045770A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Locking device for case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006045770A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018164494A (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 株式会社エムアンドケイヨコヤ | Fastener |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107620A (en) * | 1999-08-05 | 2001-04-17 | Miwa Lock Co Ltd | Locking and unlocking mechanism of lock body of cases |
JP2001241224A (en) * | 2000-02-25 | 2001-09-04 | Hinomoto Jomae Ltd | Card type lock |
JP2002309828A (en) * | 2001-04-17 | 2002-10-23 | Hinomoto Jomae Ltd | Bag lock |
-
2004
- 2004-07-30 JP JP2004223811A patent/JP2006045770A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107620A (en) * | 1999-08-05 | 2001-04-17 | Miwa Lock Co Ltd | Locking and unlocking mechanism of lock body of cases |
JP2001241224A (en) * | 2000-02-25 | 2001-09-04 | Hinomoto Jomae Ltd | Card type lock |
JP2002309828A (en) * | 2001-04-17 | 2002-10-23 | Hinomoto Jomae Ltd | Bag lock |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018164494A (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 株式会社エムアンドケイヨコヤ | Fastener |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4875738B2 (en) | Keyhole hidden unlocking device | |
JP5385571B2 (en) | Steering lock device | |
EP3589809B1 (en) | Locking module | |
JP4357338B2 (en) | Cylinder lock | |
US10047547B2 (en) | Locking link | |
US7114356B1 (en) | Padlock that can control operation of locking hook | |
JP2006045770A (en) | Locking device for case | |
US9810002B2 (en) | Rotary cable latch | |
JP4478528B2 (en) | Case locking device | |
JP4460376B2 (en) | Case locking device | |
JP2008101393A (en) | Door lock operating device | |
JP4490252B2 (en) | Thumb turn device | |
JP2020063627A (en) | Tubular pin tumbler lock and information apparatus theft prevention lock equipped with the same | |
JP3754690B2 (en) | Magnetic card lock with impact unlocking prevention mechanism | |
JP3107816U (en) | Bag lock | |
JP3946236B1 (en) | Magnetic card lock with impact unlocking prevention mechanism | |
JP3544194B2 (en) | Push lock device for sliding door | |
JP4495489B2 (en) | Thumb turn and lock | |
JP2004332361A (en) | Thumb turn | |
JP4237333B2 (en) | Cylinder lock keyhole shutter | |
JP2003232145A (en) | Composite cylinder lock | |
JPH0639024Y2 (en) | Magnetic pin for card reader | |
JP2019073872A (en) | Cylinder lock and inner cylinder thereof | |
JP2006257840A (en) | Thumb-turn device | |
JPH0663393B2 (en) | Pin tumbler lock and its key |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100420 |