JP2006041873A - デジタルカメラの認証方法、認証機能付きデジタルカメラ、及びメモリカード - Google Patents
デジタルカメラの認証方法、認証機能付きデジタルカメラ、及びメモリカード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006041873A JP2006041873A JP2004218303A JP2004218303A JP2006041873A JP 2006041873 A JP2006041873 A JP 2006041873A JP 2004218303 A JP2004218303 A JP 2004218303A JP 2004218303 A JP2004218303 A JP 2004218303A JP 2006041873 A JP2006041873 A JP 2006041873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital camera
- password
- memory card
- memory
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】 デジタルカメラを用いて他人が勝手にネットワークに接続できない様にする。
【解決手段】 撮像画像データを記録するメモリカード30が着脱自在に装着されるカード装着手段27と、カメラ本体内に設けられ所定操作を許可するユーザを特定するパスワードが登録されたメモリ手段20と、ユーザを特定するパスワードが書き込まれたメモリカード30がカード装着手段27に装着され所定操作が要求されたときメモリカード30のパスワードがメモリ手段20に登録されているパスワードと一致するか否かを判定し一致するとき該所定操作を許可する制御手段8とを備える。
【選択図】 図1
【解決手段】 撮像画像データを記録するメモリカード30が着脱自在に装着されるカード装着手段27と、カメラ本体内に設けられ所定操作を許可するユーザを特定するパスワードが登録されたメモリ手段20と、ユーザを特定するパスワードが書き込まれたメモリカード30がカード装着手段27に装着され所定操作が要求されたときメモリカード30のパスワードがメモリ手段20に登録されているパスワードと一致するか否かを判定し一致するとき該所定操作を許可する制御手段8とを備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、ネットワーク接続等のセキュリティ保護を図る必要のある操作を許可者に対してのみ許容するデジタルカメラの認証方法及び認証機能付きデジタルカメラ並びにメモリカードに関する。
例えば下記特許文献1記載の従来技術の様に、デジタルカメラに無線LANカード等を搭載することでデジタルカメラをネットワークに接続し、デジタルカメラで撮影した画像データをネットワークの大容量ファイルサーバに転送したり、ネットワークプリンタで印刷したりすることができる様になってきている。
また、同様のことがカメラ付携帯電話機でも行われ、下記特許文献2に記載の従来技術では、カメラ付携帯電話機で撮影した画像データを、ネットワークプリンタで印刷できる様になっている。
デジタルカメラなどをネットワークに接続する場合、従来は、セキュリティの問題や、ネットワーク接続時の認証の問題を考慮していない。このため、ネットワーク接続可能なデジタルカメラを所持する者は、誰でもネットワークに接続することができてしまうという問題がある。
カメラ付携帯電話機は、個々人が所有し、他人が携帯し使用することが殆ど無いという特性を有するため、ネットワークに接続するとき一々本人の認証を行う必要がないといえる。しかし、デジタルカメラは、個々人が所有していても、友人知人に貸し借りする頻度が携帯電話機に比べて高く、デジタルカメラを借りた他人が何の認証も無くネットワークに接続できてしまうのは問題である。以上は、ネットワーク接続を例にしたが、ネットワーク接続に限らず、デジタルカメラを借りた他人が無制限にデジタルカメラを操作できるのは問題である。
本発明の目的は、デジタルカメラを操作するときの認証方法及び認証機能付きデジタルカメラ並びにメモリカードを提供することにある。
本発明のデジタルカメラの認証方法は、着脱自在のメモリカードに撮像画像データを記録すると共にカメラ本体内部にメモリ手段を有するデジタルカメラの認証方法において、該デジタルカメラの前記メモリ手段に該デジタルカメラの所定操作を許可するユーザを特定するパスワードを登録しておき、ユーザを特定するパスワードが書き込まれた前記メモリカードが前記デジタルカメラに装着され前記所定操作が要求された場合に、該メモリカードの前記パスワードと該デジタルカメラの前記メモリ手段に登録されているパスワードとが一致したとき前記所定操作が許可されることを特徴とする。
この構成により、デジタルカメラを他人が使用した場合でも所定操作は不可能となり、セキュリティ保護を図ることが可能となる。
本発明の認証機能付きデジタルカメラは、撮像画像データを記録するメモリカードが着脱自在に装着されるカード装着手段と、カメラ本体内に設けられ所定操作を許可するユーザを特定するパスワードが登録されたメモリ手段と、ユーザを特定するパスワードが書き込まれた前記メモリカードが前記カード装着手段に装着され前記所定操作が要求されたとき該メモリカードの前記パスワードが前記メモリ手段に登録されている前記パスワードと一致するか否かを判定し一致するとき該所定操作を許可する制御手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、デジタルカメラを他人が使用した場合でも所定操作は不可能となり、セキュリティ保護を図ることが可能となる。
本発明の認証機能付きデジタルカメラは、前記メモリ手段に前記パスワードを登録する機能を搭載したことを特徴とする。
この構成により、カメラ単体でも認証機能を利用することが可能となる。
本発明の認証機能付きデジタルカメラは、前記カード装着手段に装着された前記メモリカードに前記パスワードを書き込む機能を搭載したことを特徴とする。
この構成により、カメラ単体でも認証機能を利用することが可能となる。
本発明の認証機能付きデジタルカメラの前記メモリ手段には、前記デジタルカメラの操作毎に操作権限を許可するユーザを特定するパスワードが登録されることを特徴とする。
この構成により、複数のサブユーザ毎にアクセス権限を制限可能となる。
本発明の認証機能付きデジタルカメラの前記メモリ手段は、書き換え可能な読み出し専用メモリであることを特徴とする。
この構成により、パスワードや対象ユーザをフレキシブルに変更可能となる。
本発明の認証機能付きデジタルカメラの前記所定操作は、ネットワーク接続操作であることを特徴とする。
この構成により、許可されたユーザのみがネットワーク接続を行うことができ、許可されていないユーザがデジタルカメラを通して勝手にネットワークに接続することが禁止される。
本発明の認証機能付きデジタルカメラの前記制御手段は、前記デジタルカメラがネットワークに接続され該ネットワークを介して該デジタルカメラにアクセス要求があったときパスワードの入力をアクセス元に要求し入力された前記パスワードが前記メモリ手段に登録されているパスワードと一致したとき該アクセスを許容することを特徴とする。
この構成により、デジタルカメラに装着されたメモリカードに記録されている画像データのネットワークを介した勝手な読み出しが禁止される。
本発明の認証機能付きデジタルカメラの前記制御手段と、前記一致したパスワードがアクセス権限の限定されたパスワードであった場合には該アクセス権限内のアクセスのみ許可することを特徴とする。
この構成により、サブユーザ毎のアクセス権限の制限が容易となる。
本発明のメモリカードは、上述したいずれかに記載の認証機能付きデジタルカメラの前記カード装着手段に着脱自在に装着されるメモリカードであって、該メモリカードのユーザを特定する前記パスワードが書き込まれていることを特徴とする。
この構成により、ユーザは、複数の認証機能付きデジタルカメラの各メモリ手段に自身のパスワードを登録しておけば、自身のメモリカードを装着するだけで各認証機能付きデジタルカメラで所定操作を行うことができ、一々、メモリカードにパスワードを書き込む必要がなくなる。
本発明によれば、他人が勝手にデジタルカメラでネットワーク接続などの所定操作を行うことが禁止され、セキュリティの高いデジタルカメラを提供可能となる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るデジタルカメラのブロック構成図である。このデジタルカメラは、フォーカスレンズや絞りを搭載した光学系1と、この光学系1の背部に設置されたCCD等の固体撮像装置2と、固体撮像装置2の出力信号を相関二重サンプリング処理やゲイン調整等のアナログ信号処理を行うアナログ信号処理部3と、アナログ信号処理部3から出力されるアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換するアナログデジタル(AD)変換器4と、AD変換器4で変換されたデジタルの画像信号を一時蓄積しバス5に出力するバッファメモリ6とを備える。
このデジタルカメラは更に、バス5に接続されデジタルの画像信号を取り込みγ変換処理やホワイトバランス補正処理等を行うデジタル信号処理部7と、バス5その他に接続されこのデジタルカメラを統括制御するメインCPU8と、バス5に接続されRGB信号でなる画像信号をYC信号でなる画像信号に変換するRGB/YC変換器9と、RGB/YC変換器9から出力される画像信号を表示する液晶表示部10及びこの液晶表示部10を駆動するドライバ11とを備える。
更にこのデジタルカメラは、メインCPU8との間でCPU間通信を行い光学系1を制御するサブCPU14と、サブCPU14の指令を受けて固体撮像装置2やアナログ信号処理部3やAD変換器4にクロック信号を出力するクロック発生器15と、フラッシュ発光を行うフラッシュ管16と、サブCPU14からの指令を受けてフラッシュ管16の発光制御を行う充電発光制御部17とを備える。
更に、メインCPU8に接続されたEEPROM20と、操作用の液晶表示部21と、モードダイヤル等の各種スイッチ22と、レリーズスイッチ23と、メインCPU8との間で情報の授受を行いメインCPU8からの信号をネットワーク接続用の信号に変換するベースバンドモデム24と、ベースバンドモデム24に接続されたアンテナ25とを備える。
更に、バス5に接続され、デジタル信号処理部7から出力されるRGBの画像信号をJPEG等の画像信号に圧縮したり、あるいは逆に、メモリカード30から読み出したJPEG等の圧縮画像信号を伸長したりすると共に、メモリカード30に登録されているID番号やパスワードを抽出する処理を行う圧縮伸長ID抽出部26と、メモリカード30が着脱自在に装着されメモリカード30と圧縮伸長ID抽出部26との間に設けられたインタフェース(IF)部27とを備える。
本実施形態のデジタルカメラは、EEPROM20に、このデジタルカメラのメインユーザのID番号とパスワード(PASS)とを登録しておく。あるいは更に、このデジタルカメラのサブユーザのID番号やパスワードも一緒に登録しておく。この登録は、モードダイヤル等の各種スイッチ22を用いてデジタルカメラに直接入力することで行い、また、デジタルカメラにIOケーブルにて接続したパーソナルコンピュータ等の端末装置から入力することで行う。
あるいは、図2に示すデジタルカメラの様に、メインCPU8に、ID/PASS入力用スイッチ28を接続しておき、このスイッチ28を押下して撮像したID番号やパスワードの記号、或いはこれらに対応したバーコード等の撮像画像をメインCPU8が解析することで、ID番号やパスワードをEEPROM20に登録することでもよい。
本実施形態では、デジタルカメラ本体側のEEPROM20にメインユーザやサブユーザのID番号やパスワードを登録する他に、このデジタルカメラに着脱自在に装着するメモリカード30のEXIF領域にも、このメモリカード30のユーザのID番号とパスワードとを登録しておく。
デジタルカメラは、友人知人間で貸し借りする頻度が高いが、撮像した画像データは個々人の個人情報に類するデータでもあるため、メモリカードまで貸し借りする頻度は小さい。このため、メモリカード30に該メモリカード30のユーザのID番号、パスワードを登録しておく。この登録は、例えば、パーソナルコンピュータのメモリカード装着スロットにメモリカード30を装着し、ID番号とパスワードとを書き込むことで行う。この書込は、自宅のパーソナルコンピュータでも、メモリカード30の販売店設置のコンピュータでも行える。あるいは、デジタルカメラにメモリカード30を装着しデジタルカメラを用いて書き込むことでもよい。
図3は、上述したデジタルカメラで行う本人認証手順を示すフローチャートである。先ず、メインCPU8は、メディア(メモリカード)にID番号やパスワードが登録済みであるか否かを判定し(ステップS1)、登録済みである場合には次のステップS3に進み、登録済みでない場合には、カメラ本体またはパーソナルコンピュータ等の端末機器を用いてメモリカード30にID番号とパスワードの登録を行って(ステップS2)からステップS3に進む。
ステップS3では、カメラ本体内のEEPROM20に登録されているメインユーザのパスワードとメモリカード30に登録されているパスワードとを照合し、一致しているか否かを判定する(ステップS4)。一致している場合には、液晶表示部21または10に「認識しました」と表示して(ステップS5)、セキュリティ保護が必要な操作、例えばネットワーク接続操作を許可し、この処理を終了する。一致していない場合には、「パスワードが一致しません」と表示して(ステップS6)、ネットワーク接続等を不許可とし、この処理を終了する。
尚、メモリカードに登録されているパスワードがデジタルカメラのサブユーザのパスワードであり、このサブユーザがメインユーザからネットワーク接続を許可されている場合には、ステップS4での照合判定の結果は「一致」となる。どのサブユーザにどの様な操作を許可するかは、EEPROM20内に設定しておけばよく、撮影操作などの基本操作も対象とすることができる。
図4は、ネットワークに接続されたデジタルカメラのメモリカードに対しネットワークの他のパーソナルコンピュータ等の端末装置からアクセスがあったときの処理手順を示すフローチャートである。このデジタルカメラは、図3で説明した様に、カメラ本体のEEPROM20内のパスワードとメモリカード30内のパスワードとが一致しているため、ネットワーク接続が可能となっている。
ネットワークの他のパーソナルコンピュータ等がデジタルカメラにアクセスすると(ステップS10)、デジタルカメラのメインCPU8はアクセス元に対してパスワードの入力を要求し、パーソナルコンピュータ等はパスワードを入力することになる(ステップS11)。
メインCPU8は、入力されたパスワードとEEPROM20内のパスワードとを照合し(ステップS12)、一致するか否かを判定する(ステップS13)。パスワードが一致しない場合には、「パスワードが一致しません」と表示(ステップS14)してメモリカードへのアクセスを拒否し、この処理を終了する。
パスワードが一致する場合には、そのパスワードがメインユーザのパスワードであるか否かを判定し(ステップS15)、メインユーザである場合には、メモリカード30へのフルアクセスを許可し(ステップS16)、この処理を終了する。
パスワードは一致するが、そのパスワードがメインユーザでなくサブユーザのものである場合には、権限を限定したアクセスを許可し(ステップS17)、この処理を終了する。これにより、例えば、デジタルカメラに複数枚のメモリカードが挿入されていても、メモリカードに登録されているパスワードがステップS11で入力されたパスワードと一致するメモリカードに対してのみアクセスが許可され、また、画像データの読み出しのみが許可され、書き込み(削除を含む)などの操作は禁止される。
本発明に係るデジタルカメラは認証機能を有するためセキュリティが高いという効果を奏し、高機能化を図ったデジタルカメラとして有用である。
1 光学系
2 固体撮像装置
3 アナログ信号処理部
7 デジタル信号処理部
8 メインCPU
20 EEPROM(カメラ本体内のメモリ)
26 圧縮伸長ID抽出部
27 インタフェース部(カード装着手段)
30 着脱自在のメモリカード
2 固体撮像装置
3 アナログ信号処理部
7 デジタル信号処理部
8 メインCPU
20 EEPROM(カメラ本体内のメモリ)
26 圧縮伸長ID抽出部
27 インタフェース部(カード装着手段)
30 着脱自在のメモリカード
Claims (10)
- 着脱自在のメモリカードに撮像画像データを記録すると共にカメラ本体内部にメモリ手段を有するデジタルカメラの認証方法において、該デジタルカメラの前記メモリ手段に該デジタルカメラの所定操作を許可するユーザを特定するパスワードを登録しておき、ユーザを特定するパスワードが書き込まれた前記メモリカードが前記デジタルカメラに装着され前記所定操作が要求された場合に、該メモリカードの前記パスワードと該デジタルカメラの前記メモリ手段に登録されているパスワードとが一致したとき前記所定操作が許可されることを特徴とするデジタルカメラの認証方法。
- 撮像画像データを記録するメモリカードが着脱自在に装着されるカード装着手段と、カメラ本体内に設けられ所定操作を許可するユーザを特定するパスワードが登録されたメモリ手段と、ユーザを特定するパスワードが書き込まれた前記メモリカードが前記カード装着手段に装着され前記所定操作が要求されたとき該メモリカードの前記パスワードが前記メモリ手段に登録されている前記パスワードと一致するか否かを判定し一致するとき該所定操作を許可する制御手段とを備えることを特徴とする認証機能付きデジタルカメラ。
- 前記メモリ手段に前記パスワードを登録する機能を搭載したことを特徴とする請求項2に記載の認証機能付きデジタルカメラ。
- 前記カード装着手段に装着された前記メモリカードに前記パスワードを書き込む機能を搭載したことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の認証機能付きデジタルカメラ。
- 前記メモリ手段には、前記デジタルカメラの操作毎に操作権限を許可するユーザを特定するパスワードが登録されることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の認証機能付きデジタルカメラ。
- 前記メモリ手段は、書き換え可能な読み出し専用メモリであることを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の認証機能付きデジタルカメラ。
- 前記所定操作は、ネットワーク接続操作であることを特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれかに記載の認証機能付きデジタルカメラ。
- 前記制御手段は、前記デジタルカメラがネットワークに接続され該ネットワークを介して該デジタルカメラにアクセス要求があったときパスワードの入力をアクセス元に要求し入力された前記パスワードが前記メモリ手段に登録されているパスワードと一致したとき該アクセスを許容することを特徴とする請求項2乃至請求項7のいずれかに記載の認証機能付きデジタルカメラ。
- 前記制御手段と、前記一致したパスワードがアクセス権限の限定されたパスワードであった場合には該アクセス権限内のアクセスのみ許可することを特徴とする請求項2乃至請求項8のいずれかに記載の認証機能付きデジタルカメラ。
- 請求項2乃至請求項9のいずれかに記載の認証機能付きデジタルカメラの前記カード装着手段に着脱自在に装着されるメモリカードであって、該メモリカードのユーザを特定する前記パスワードが書き込まれていることを特徴とするメモリカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004218303A JP2006041873A (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | デジタルカメラの認証方法、認証機能付きデジタルカメラ、及びメモリカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004218303A JP2006041873A (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | デジタルカメラの認証方法、認証機能付きデジタルカメラ、及びメモリカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006041873A true JP2006041873A (ja) | 2006-02-09 |
Family
ID=35906401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004218303A Pending JP2006041873A (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | デジタルカメラの認証方法、認証機能付きデジタルカメラ、及びメモリカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006041873A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010830A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Canon Inc | 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 |
US8504772B2 (en) | 2008-09-04 | 2013-08-06 | T-Data Systems (S) Pte Ltd | Method and apparatus for wireless digital content management |
JP2015216666A (ja) * | 2015-06-25 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信端末、その制御方法、プログラム |
CN115185428A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-10-14 | 国能浙能宁东发电有限公司 | 组态画面的密码验证系统、方法及电子设备 |
-
2004
- 2004-07-27 JP JP2004218303A patent/JP2006041873A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010830A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Canon Inc | 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 |
US8504772B2 (en) | 2008-09-04 | 2013-08-06 | T-Data Systems (S) Pte Ltd | Method and apparatus for wireless digital content management |
US9152907B2 (en) | 2008-09-04 | 2015-10-06 | T-Data Systems (S) Pte Ltd. | Method and memory card for wireless digital content management |
JP2015216666A (ja) * | 2015-06-25 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信端末、その制御方法、プログラム |
CN115185428A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-10-14 | 国能浙能宁东发电有限公司 | 组态画面的密码验证系统、方法及电子设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6121470B2 (ja) | 液体レンズを使用するアイスキャン認証の方法および装置 | |
JP3944160B2 (ja) | 撮像装置、情報処理装置、それらの制御方法及びプログラム | |
JP2007206934A (ja) | 認証システム、認証制御装置およびプログラム | |
JPWO2011007554A1 (ja) | アクセス制御装置、アクセス制御方法、プログラム、記録媒体及び集積回路 | |
JP2003179707A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法、および画像読取システム | |
KR20080063479A (ko) | 정보 단말기, 실행 가능 처리 제한 방법 및 실행 가능 처리제한 프로그램 | |
JP4958420B2 (ja) | システム及びその制御方法 | |
JP5500639B2 (ja) | 端末装置、認証システム及びプログラム | |
JP4633555B2 (ja) | セキュリティシステム、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体、電子機器、クレイドル | |
JP3982132B2 (ja) | 情報出力制御方法及び情報表示装置 | |
JP6428152B2 (ja) | 肖像権保護プログラム、情報通信装置及び肖像権保護方法 | |
JP2006041873A (ja) | デジタルカメラの認証方法、認証機能付きデジタルカメラ、及びメモリカード | |
JP2007199860A (ja) | 個人認証システム | |
EP2445184B1 (en) | Portable cellular phone terminal for restricting the use of an accessory function and corresponding system | |
JPH1185705A (ja) | アクセス権取得/判定方法,アクセス権取得/判定装置,アクセス権取得/判定機能付電子カメラ装置および携帯型電話機 | |
JP2005323083A (ja) | 携帯端末機 | |
US7362359B2 (en) | Electronic device with an imaging function, image data output system, and image data output method | |
JP2003037805A (ja) | カメラ | |
JP2014030902A (ja) | データ印刷方法、印刷装置、携帯端末 | |
JP2004120304A (ja) | 情報記録装置 | |
JP3907168B2 (ja) | 画像利用サービスシステム及び端末装置 | |
CN104571495B (zh) | 输入处理系统、信息存储装置、信息处理装置以及输入方法 | |
JP2005286454A (ja) | 映像記録配信システム | |
JP2005020398A (ja) | カメラシステム及びデジタルカメラ | |
JP2008181417A (ja) | ビデオカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060327 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061124 |