[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005531249A - System for providing V channel for individuals - Google Patents

System for providing V channel for individuals Download PDF

Info

Publication number
JP2005531249A
JP2005531249A JP2004517105A JP2004517105A JP2005531249A JP 2005531249 A JP2005531249 A JP 2005531249A JP 2004517105 A JP2004517105 A JP 2004517105A JP 2004517105 A JP2004517105 A JP 2004517105A JP 2005531249 A JP2005531249 A JP 2005531249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
personal
channel
network
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004517105A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ユージーン アイ ベンリヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005531249A publication Critical patent/JP2005531249A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

システムはユーザに個人向けTVチャンネルを提供する。全てのユーザはビジュアル情報を提供し、ネットワーク(14)を通じてサーバ(15)に接続される。サーバは、ネットワークを通じて、リアルタイム情報、ユーザパラメータ及びユーザコマンドを受け取り、そのネットワークを通じて個人向けTVチャンネルをユーザに伝送するためのネットワークユニット(26)を有する。サーバの発生ユニット(27)は、他のユーザからのリアルタイム情報を個人向けチャンネルに選択的に含むことにより、ユーザパラメータ及びユーザコマンドに応答してユーザのための個人向けチャンネルを発生する。ユーザは、ユーザに関するビデオ情報(特に、ウェブカムからのビデオ情報)を受け取る入力ユニット(24)を有するユーザ装置(10)を有する。その装置は、ユーザを識別するユーザパラメータを記憶するメモリ(25)、及び個人向けチャンネルのコンテンツを制御するためにユーザコマンドを受け取るリモート制御ユニット(22)を有する。The system provides personal TV channels to the user. All users provide visual information and are connected to the server (15) through the network (14). The server has a network unit (26) for receiving real-time information, user parameters and user commands over the network and transmitting personal TV channels to the user over the network. The generation unit (27) of the server generates a personal channel for the user in response to user parameters and user commands by selectively including real-time information from other users in the personal channel. The user has a user device (10) with an input unit (24) that receives video information about the user (especially video information from a webcam). The device has a memory (25) that stores user parameters identifying the user and a remote control unit (22) that receives user commands to control the content of the personal channel.

Description

本発明は、個人向けTVチャンネルを提供するためのシステム及び方法に関する。   The present invention relates to a system and method for providing a personal TV channel.

本発明は、更に、そのシステム用のデバイス及びサーバエンティティに関する。   The invention further relates to a device and server entity for the system.

本発明は、更に、そのシステムを管理するための方法に関する。   The invention further relates to a method for managing the system.

本発明は、更に、個人向けTVチャンネルを提供するためのコンピュータプログラムプロダクトに関する。   The invention further relates to a computer program product for providing a personal TV channel.

周知のテレビシステム(TV)は、映画、ニュース、ショウ、クイズ等を示すことによってユーザにエンターテイメントを与える多くのTVチャンネルを提供している。通常、コンテンツは積極的に見られることが意図されている。更に、TVは、ある程度連続的に音楽クリップを示す音楽チャンネルを提供する。多くの人々は、積極的に見るためだけにTVを使用するのではなく、他のことをしている間、背景の使用のためTVをつけたままにする。しかしながら、一般的なTVチャンネルのコンテンツは、TVの背景使用には非常に適していない。   Known television systems (TVs) provide many TV channels that provide entertainment to users by showing movies, news, shows, quizzes, and the like. Usually, the content is intended to be viewed actively. Furthermore, the TV provides a music channel that shows music clips to some extent continuously. Many people do not use the TV just for active viewing, but leave it on for background use while doing other things. However, general TV channel content is not very suitable for TV background use.

それ故に、本発明の目的は、個人向けTVチャンネルを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a personal TV channel.

本発明の第1の態様によれば、その目的は、多くのユーザのうちの少なくとも1人に個人向けTVチャンネルを提供するためのシステムであって、上記システムが、ネットワークに結合されるサーバエンティティと、上記少なくとも1人のユーザのための装置とを有し、上記サーバエンティティは、上記ネットワークを通じて、リアルタイム情報、ユーザパラメータ及びユーザコマンドを受け取るためのネットワークユニット、他のユーザからのリアルタイム情報を上記個人向けチャンネルに選択的に含むことにより、上記ユーザパラメータ及びユーザコマンドに応答して上記少なくとも1人のユーザのための個人向けチャンネルを発生する発生ユニットを有し、上記装置は、キャプチャユニットから上記ユーザに関するビデオ情報(特に、ウェブカムからのビデオ情報)を有するリアルタイム情報を受け取る入力ユニット、上記少なくとも一人のユーザを識別するユーザパラメータを記憶する記憶手段、上記個人向けチャンネルのコンテンツを制御するために上記ユーザコマンドを受け取る制御手段、上記リアルタイム情報及び上記ユーザパラメータ及びユーザコマンドを伝送するために、ネットワークを通じて上記装置をサーバエンティティに結合するネットワークユニット、及び上記個人向けチャンネルに基づいてTVディスプレイへの表示のために出力信号を発生する発生ユニットを有するシステムで達成される。本発明の第2の態様によれば、その目的は上記のシステムで記載されるような装置で達成される。本発明の第3の態様によれば、その目的は上記のシステムで記載されるサーバエンティティで達成される。本発明の第4の態様によれば、その目的は、個人向けTVチャンネルを提供するためのシステムを管理する方法であって、上記方法が、ユーザに個人向けTVチャンネルを提供する装置を通じて上記サーバエンティティに接続することが可能なユーザにユーザ登録を与えることによってサーバエンティティを管理するステップ、及びユーザ登録及び上記装置への記憶のため、上記ユーザを識別するユーザパラメータを発生するステップを有する方法で達成される。   According to a first aspect of the invention, the object is a system for providing a personal TV channel to at least one of a number of users, said server being coupled to a network. A server unit for receiving real-time information, user parameters and user commands over the network, and a server unit for receiving real-time information from other users. A generation unit for generating a personal channel for the at least one user in response to the user parameters and user commands by selectively including in a personal channel, the apparatus comprising: Video information about the user (especially Input unit for receiving real-time information having video information from web cams, storage means for storing user parameters identifying the at least one user, control means for receiving the user commands to control the content of the personal channel, A network unit that couples the device to a server entity through a network and generates an output signal for display on a TV display based on the personal channel for transmitting the real-time information and the user parameters and user commands. This is achieved with a system having a generating unit. According to a second aspect of the invention, the object is achieved with an apparatus as described in the above system. According to a third aspect of the invention, the object is achieved with a server entity described in the above system. According to a fourth aspect of the present invention, the object is a method for managing a system for providing a personal TV channel, wherein the method is performed through an apparatus for providing a personal TV channel to a user through the server. A method comprising: managing a server entity by providing a user registration to a user capable of connecting to the entity; and generating a user parameter identifying the user for user registration and storage in the device. Achieved.

その効果は、ユーザが、登録されたユーザのグループの一部であり、他のユーザによって利用可能にされたリアルタイム情報に基づいたコンテンツを有する個人向けTVチャンネルの利用可能性を有する。ユーザはユーザコマンドを発することによって個人向けチャンネルのコンテンツを制御し、そのコマンドは、システムの他のユーザによって提供されるリアルタイム情報から個人向けTVチャンネルを構成するサーバエンティティによって解読されする。その効果は、特定のユーザに対して提供される個人向けTVチャンネルに切替えることによって交友を提供するオリジナルな方法で、TVが使用できることである。個人向けTVチャンネルのためのコンテンツの利用可能性は、対応するキャプチャユニットからの利用可能なリアルタイム情報を作るため、ユーザ間の相互の理解に依存する。   The effect is the availability of a personal TV channel where the user is part of a group of registered users and has content based on real-time information made available by other users. The user controls the content of the personal channel by issuing user commands, which are decrypted by the server entity constituting the personal TV channel from real-time information provided by other users of the system. The effect is that the TV can be used in an original way of providing friendship by switching to a personal TV channel provided for a particular user. The availability of content for personal TV channels depends on mutual understanding between users to make available real-time information from the corresponding capture unit.

本発明は、以下に認識にも基づいている。キャプチャユニット(通常は、ウェブカムと呼ばれる)の使用はインターネットから既知である。例えば、DE10034192号は、電子メールを通じてコンピュータに接続されるリモートカメラを用いるセキュリティシステムを示す。しかしながら、ウェブカムのリアルタイム情報を見るために、ユーザはコンピュータ、及びいわゆるブラウザソフトウェアを有することが要求され、ウェブカムの位置を発見するためにインターネットをサーチする必要がある。コンピュータの使用はインタラクティブであり、標準コンピュータインターフェースを通じてブラウザを走査するためのユーザ知識を必要とし、そのコンピュータは比較的複雑で高価である。発明者は、コンピュータの要求及び使用形式はTVユーザの要求とは相容れないことを認識した。特に、個人向けチャンネルのコンテンツの制御は、コンピュータインターフェース及びブラウザソフトウェアを適用するのではなく、特定のユーザコマンドを用い、そのユーザコマンドを実行されるべきユーザエンティティに直に送ることによって、TVユーザに適したものとすることができる。従って、装置は簡単且つ安価とすることができ、サーバエンティティは多くのユーザによってシェアされ、サーバに接続される各ユーザのための個人向けTVチャンネルを構成するためのユーザコマンドを実行する複雑な機能を有する。   The invention is also based on the following recognition. The use of capture units (usually called webcams) is known from the Internet. For example, DE 10034192 shows a security system that uses a remote camera connected to a computer via email. However, in order to view the real-time information of the webcam, the user is required to have a computer and so-called browser software, and needs to search the internet to find the location of the webcam. The use of a computer is interactive, requires user knowledge to scan the browser through a standard computer interface, and the computer is relatively complex and expensive. The inventor has recognized that computer requirements and usage patterns are incompatible with TV user requirements. In particular, the control of the content of the personal channel is not to apply a computer interface and browser software, but to a TV user by using a specific user command and sending that user command directly to the user entity to be executed. Can be suitable. Thus, the device can be simple and inexpensive, the server entity is shared by many users, and the complex function of executing user commands to configure a personal TV channel for each user connected to the server Have

その装置の実施例は、サーバ制御情報(とりわけ、他のユーザが上記ユーザから上記リアルタイム情報を受け取っていることを示す)を受け取るための手段を有する。これは、ユーザの周辺の外部での出来事をユーザに気付かせることができる(例えば、他のユーザが見ておりそのユーザ達の間で通信を開始できる)という利点を有する。   An embodiment of the apparatus comprises means for receiving server control information (in particular, indicating that another user is receiving the real-time information from the user). This has the advantage that the user can be aware of events outside the user's surroundings (eg, other users can see and start communication between them).

装置の実施例では、上記制御手段は、上記個人向けTVチャンネルに音を付けるために音を制御する(とりわけ、TV又はラジオ局から音を選択する)ためのサウンド手段を含む。装置の実施例では、上記サウンド手段は、リアルタイムソースの音を付加し(そのソースからのリアルタイム情報が個人向けTVチャンネルに含まれる)、又は上記音にTVもしくはラジオ局からの音を混合する。これは、個人向けTVチャンネルのための音をユーザの要求に合わせる(例えば、他のユーザと同時に通常のTVチャンネルを見て、個人向けTVチャンネルを表示させて聞こえるようにもする)ことができるという利点を有する。   In an embodiment of the apparatus, the control means includes sound means for controlling sound (especially selecting sound from a TV or radio station) to add sound to the personal TV channel. In an embodiment of the device, the sound means adds a sound from a real-time source (real-time information from that source is included in the personal TV channel) or mixes the sound from a TV or radio station. This allows the sound for the personal TV channel to be tailored to the user's request (eg, watching a normal TV channel at the same time as another user and displaying the personal TV channel to be heard). Has the advantage.

本発明による装置及びサーバエンティティの他の好適実施例は他の請求項に与えられている。   Other preferred embodiments of the device and server entity according to the invention are given in the other claims.

本発明のこれら及び他の態様は、以下の記載に例として記載された実施例を基準にして及び添付図面を基準にして、更に、明らかにされ、説明される。   These and other aspects of the invention will be further elucidated and explained with reference to the embodiments described by way of example in the following description and with reference to the accompanying drawings.

図において、先に記載された要素に対応する要素は、同じ符号を有している。   In the figure, elements corresponding to the elements described above have the same reference numerals.

図1は、ネットワーク、サーバ及びユーザ装置を示す。この図は、ネットワーク14(例えば、インターネット)、及びこのネットワークを通じて接続される多くの装置を概略的に示す。ユーザに個人向けTVチャンネルを提供するための第1のユーザ装置10は、ネットワークに結合される。この装置10はキャプチャユニット11からリアルタイム情報を受け取るための入力ユニット24を有し、このリアルタイム情報はユーザに関連するビデオ情報を有する。リアルタイム情報は、音、又は室温のような検出される他のパラメータを含むことができる。ビデオ情報を発生させるための適切なキャプチャユニットは、ウェブカムである。キャプチャユニットは、音を取り込むためのマイクロホン、及びそのマイクロフォンを制御するためのスイッチも有する。実施例では、入力ユニット24はキャプチャユニットにワイヤレス接続を提供している。加えて、入力ユニット24は、音の存在を検出するための検出器を有し、個人向けTVチャンネルの他の制御のためにユーザ制御ユニット22に検出結果を提供することができる。装置10は、ユーザを識別するユーザパラメータを記憶するためのメモリ25と、個人向けチャンネルのコンテンツを制御するためにユーザコマンドを受け取るための制御ユニット22とを更に有する。ユーザコマンドは、リモートコントロールユニット12を通じて入力することができる。この装置は、リアルタイム情報及びユーザパラメータ及びユーザコマンドを伝送し、個人向けチャンネルを受け取るために、ネットワーク14を通じてその装置をサーバエンティティに結合するためのネットワークユニット21と、個人向けチャンネルに基づいてディスプレイ13への表示のための出力信号を発生する発生ユニット23とを有する。他のユーザ装置16、17、18もネットワーク14を通じて結合されている。他のユーザ装置は、第1のユーザ装置10と同様である。各ユーザは、ディスプレイユニット及びネットワークに接続するための個人パラメータを有する。実施例では、1つのユーザ装置は、幾つかのキャプチャユニットを接続するための入力回路及び/又は幾つかの出力信号を発生するための出力回路を有し、一方、メモリ及び制御は、個人パラメータ及び幾つかのユーザのための個人向けTVチャンネルを取り扱う。ユーザ装置はTVに接続されるべき個別の「セットトップ」ボックスとして実現することができ、他のTV機能と一体化される(例えば、個人向けTVチャンネルのためのモジュールを含む完全なTVセットを構成する)場合もある。   FIG. 1 shows a network, server and user equipment. This figure schematically shows a network 14 (eg, the Internet) and a number of devices connected through this network. A first user device 10 for providing a personal TV channel to a user is coupled to a network. The device 10 has an input unit 24 for receiving real-time information from the capture unit 11, which real-time information comprises video information associated with the user. Real-time information can include sound or other detected parameters such as room temperature. A suitable capture unit for generating video information is a webcam. The capture unit also has a microphone for capturing sound and a switch for controlling the microphone. In an embodiment, the input unit 24 provides a wireless connection to the capture unit. In addition, the input unit 24 has a detector for detecting the presence of sound and can provide detection results to the user control unit 22 for other controls of the personal TV channel. The device 10 further comprises a memory 25 for storing user parameters that identify the user and a control unit 22 for receiving user commands for controlling the content of the personal channel. User commands can be entered through the remote control unit 12. The device transmits a real-time information and user parameters and user commands and receives a personal channel through a network unit 21 for coupling the device to a server entity through the network 14 and a display 13 based on the personal channel. And a generating unit 23 for generating an output signal for display. Other user devices 16, 17, 18 are also coupled through the network 14. Other user devices are the same as the first user device 10. Each user has personal parameters for connecting to the display unit and the network. In an embodiment, one user device has an input circuit for connecting several capture units and / or an output circuit for generating several output signals, while the memory and control is a personal parameter And personal TV channels for several users. The user equipment can be realized as a separate “set top” box to be connected to the TV and integrated with other TV functions (eg a complete TV set including modules for personal TV channels) In some cases).

サーバエンティティ15も、それぞれのユーザがアクティブに接続され斯かる個人向けチャンネルを要求する限り多数のユーザの各々に個人向けTVチャンネルを提供するために、ネットワーク14に結合されている。サーバエンティティ15は、ネットワークを通じて、リアルタイム情報、ユーザパラメータ及びユーザコマンドを受け取り、ネットワークを通じてユーザに個人向けチャンネルを伝送するためのネットワークユニット26と、他のユーザからのリアルタイム情報を個人向けチャンネルに選択的に含むことにより、ユーザパラメータ及びユーザコマンドに応答して少なくとも1人のユーザのための個人向けチャンネルを発生する発生ユニット27とを有する。サーバの実施例では、発生ユニット27は、以下に図4及び図5を基準にして記載されるようなビジュアルストラクチャを発生させるためのビジュアルストラクチャユニットを有する。   Server entity 15 is also coupled to network 14 to provide a personal TV channel to each of a number of users as long as each user is actively connected and requests such a personal channel. The server entity 15 receives real-time information, user parameters and user commands over the network and selectively transmits real-time information from other users to the personal channel and a network unit 26 for transmitting the personal channel to the user over the network. A generating unit 27 for generating a personal channel for at least one user in response to user parameters and user commands. In the server embodiment, the generation unit 27 comprises a visual structure unit for generating a visual structure as described below with reference to FIGS.

システムの実施例では、ビジュアルストラクチャ自体は、ユーザ装置の発生ユニット23で発生される。サーバは、表示のためのビジュアル情報をユーザエレメントに供給するだけである。実施例では、サーバは、ネットワークを通じてユーザの装置からそれぞれの他のユーザ装置へのリンクをセットアップする助けをする。ビデオ及び/又はオーディオの情報は、そのリンクを通じて直にユーザ装置間で伝送される。ユーザ装置は、相対的に小さく表示されるユーザエレメントに対するビデオ情報よりも、多くは、ビジュアルストラクチャに相対的に大きく表示されるユーザエレメントからのビデオ情報を要求するだろう。加えて、ユーザ装置は、サーバから幾つかのビデオ情報を要求し、特に、表示画面の大領域にアクティブに表示されなければならず且つユーザの関心を有するユーザエレメントを表示するために、ダイレクトリンクを通じて他のユーザに他のビデオ情報を要求することができる。   In an embodiment of the system, the visual structure itself is generated in the generation unit 23 of the user equipment. The server only supplies visual information for display to the user element. In an embodiment, the server helps set up a link from the user's device to each other user device over the network. Video and / or audio information is transmitted between user devices directly through the link. A user device will require video information from user elements that are displayed relatively large in the visual structure, more than video information for user elements that are displayed relatively small. In addition, the user equipment requests some video information from the server, in particular a direct link to display user elements that must be actively displayed in a large area of the display screen and that are of interest to the user. To request other video information from other users.

システムの実施例では、サーバエンティティの機能がユーザ装置で実現される。各ユーザ装置内のサーバエンティティは、その装置のユーザのためのリレーションシップ情報を維持し、個人向けビジュアルチャンネルを構成し他のユーザ装置に接続するための幾つかの他のリレーションシップ情報を維持する機能を実行する。リレーションシップ情報のネットワークは、ユーザ装置内のサーバエンティティによって構成され、他のユーザ装置の他のサーバエンティティに接続し、リレーションシップ情報を交換することによって拡張される。実施例では、システムは適切に装備されたPC上で実行するソフトウェアプログラムで実現され、このPCは、ビデオカメラ(ウェブカム)及びネットワークユニットを接続するための入力ユニットを有する。   In the embodiment of the system, the function of the server entity is realized in the user device. The server entity in each user device maintains relationship information for the user of that device and maintains some other relationship information for configuring personal visual channels and connecting to other user devices. Perform the function. The network of relationship information is constituted by server entities in the user equipment and is expanded by connecting to other server entities of other user equipment and exchanging relationship information. In an embodiment, the system is implemented with a software program running on a suitably equipped PC, which has an input unit for connecting a video camera (webcam) and a network unit.

図2及び図3を基準にして以下に記載されるような個人向けビジュアルチャンネルを構成するためのリレーションシップ情報は、ユーザ装置で維持することができ、又はリレーションシップ情報の少なくとも一部はサーバで維持されることができる。実施例では、サーバはリレーションシップ情報を維持しリレーショナル距離を計算するための関連ユニット28を含む。リレーションシップ情報は、ユーザコマンドユニット22によって、ユーザ自身によって入力することができる。加えて、システムオペレータはサーバ15上に直にリレーションシップ情報を入力し維持することができる。リレーショナル距離計算は、以下に説明されるようなパラメータに従って、関連ユニット28で実行される。適切なリレーションシップ距離は、1次として設定されるべきユーザの知人、及び2次としての各知人の知人、などに基づく。6次で世界中のほぼ全てのユーザに到達できると信じられている。発生ユニット27は、上記伝送されたユーザパラメータ及びユーザコマンドに依存して選択される他のユーザから受け取るリアルタイム情報を使って、個人向けチャンネルを発生させる。個人向けTVチャンネルのコンテンツをつくることが、図2、図3、図4及び図5を基準にして以下に詳細に記載されている。個人向けTVチャンネルは、異なる個人向けチャンネルの画像の一部が同じソースから得られる場合があり、従って対応しているかもしれないが、サービスを要求する各ユーザに対して個々に作られることに注意すべきである。個々に作られた各チャンネルは、例えば、インターネットのような周知の伝送技術を使用することによって、ネットワークを通じて対応するユーザにのみ伝送される。   Relationship information for constructing a personal visual channel as described below with reference to FIGS. 2 and 3 can be maintained at the user device, or at least a portion of the relationship information is at the server. Can be maintained. In an embodiment, the server includes an association unit 28 for maintaining relationship information and calculating relational distances. The relationship information can be input by the user himself / herself through the user command unit 22. In addition, the system operator can input and maintain relationship information directly on the server 15. Relational distance calculations are performed in the associated unit 28 according to parameters as described below. The appropriate relationship distance is based on the acquaintance of the user to be set as the primary, the acquaintance of each acquaintance as the secondary, and so on. It is believed that the sixth order can reach almost all users around the world. The generating unit 27 generates a personal channel using real-time information received from other users selected depending on the transmitted user parameters and user commands. The creation of personal TV channel content is described in detail below with reference to FIGS. 2, 3, 4 and 5. FIG. Personal TV channels may be created individually for each user requesting a service, although some of the images of different personal channels may be obtained from the same source and may therefore be supported. You should be careful. Each individually created channel is transmitted only to the corresponding user through the network by using well-known transmission techniques such as the Internet.

基本的には、システムは、ユーザ自身によって提供される画像を通じてユーザを接続する新しいネットワークである。ユーザが示すものはそのユーザ次第であり、ユーザ自身、ユーザの庭、ユーザのペット、又はユーザのブランクウォール(blank wall)に及ぶ任意のものとすることができるだろう。システムは、ユーザにユーザ自身の何かを示す機会、及び他のユーザを見る機会を与える。人がTVで個人向けTVチャンネルを見ることができるという事実は、いくらかリラックスさせ気楽にさせる。第1の例では、完全に環境的及び受動的な使用が予知される。少女は彼女のリビングルームにちょうど座っており、読書をしている。彼女のテレビの個人向けチャンネルは別の部屋を示しており、後で女友達がその部屋に現れる。   Basically, the system is a new network that connects users through images provided by the users themselves. What the user shows is up to the user and could be anything that spans the user himself, the user's yard, the user's pet, or the user's blank wall. The system gives the user the opportunity to show something about the user and to see other users. The fact that people can watch personal TV channels on TV makes them somewhat relaxed and comfortable. In the first example, fully environmental and passive use is foreseen. The girl is sitting in her living room and reading a book. Her TV personal channel points to another room, and later her female friend appears in that room.

第2の例では、システムが新しい通信装置として使われる。少女は、彼女のリビングルームでまた読書をしている。ユーザ装置は、別のユーザが接続しているということを、例えば、ディスプレイ上にビジュアル信号又はオーディオ信号によって知らせる。少女はサウンドをオンに切り替え、新たに接続されたユーザと通信する。彼らは、TVチャンネルを見ようと決め、個人向けチャンネルに依然としてお互いを示す小さい「ピクチャインピクチャ」フレームを有する。   In the second example, the system is used as a new communication device. The girl is reading again in her living room. The user device informs that another user is connected, for example, on the display by a visual signal or an audio signal. The girl switches on the sound and communicates with the newly connected user. They decide to watch TV channels and have small “picture-in-picture” frames that still show each other on the personal channel.

個人向けチャンネルのシステムを管理するための基本的機能は、以下のようなものである。ユーザのログイン−アウトは、サーバがユーザの身元を知っていることを必要とする。新しいユーザはID番号を得(例えば、製品が購入されるとき)、又はユーザが申し込むことによって参加を開始する。サーバはステータス情報、例えば、ユーザがいつログインされたか、又は誰がユーザに接続されているのかを知り続ける。実施例では、ユーザは、個人向けチャンネルを受け取ることができる前に、ビデオ情報を利用可能にしなければならない、即ちオンラインで「見えないようにする」ことはできない。サーバは、リレーションシップ情報(例えば友人の好みのリスト)を保持する。実施例では、1次は相互的であり、一人一人が自動的に互いの1次になる。あるいは、ユーザらは、両者がお互いのID番号を入力するとき、互いの1次になる。サーバは、ユーザのためのサーチ機能も提供する。例えば、ユーザは異なるレベルに切り替えることができるが、(名前又は正確なアドレスをサーチするように)具体的にはサーチしない。実施例では、サーチは自動切替え(automatic zap)によって実行される。切替機能(zap function)の速度は、人がどのレイヤに存在しているかに依存する場合がある(ユーザに最も近いレイヤ1は最も遅く、レイヤ6は最も速い)。更に、ユーザはID番号のようなダイレクトパラメータによってサーチすることができる。   The basic functions for managing the personal channel system are as follows. User login-out requires the server to know the user's identity. A new user gets an ID number (e.g., when a product is purchased) or begins joining by the user applying. The server keeps track of status information, for example when the user is logged in or who is connected to the user. In an embodiment, the user must make the video information available, i.e., cannot be "invisible" online, before the personal channel can be received. The server maintains relationship information (eg, a list of friends' preferences). In an embodiment, the primary is reciprocal and each person automatically becomes the primary of each other. Alternatively, users become primary for each other when both enter their ID numbers. The server also provides a search function for the user. For example, the user can switch to a different level, but does not specifically search (like searching for a name or exact address). In an embodiment, the search is performed by automatic switching. The speed of the zap function may depend on which layer the person is in (layer 1 closest to the user is slowest and layer 6 is fastest). Furthermore, the user can search by direct parameters such as ID numbers.

図2a及び2bは、リレーションシップ情報を示す。図2aは、ユーザを表す「私」と呼ばれるホームエレメント30を示す。第1レベルのリレーションシップは、1次ユーザエレメント31によって示される。一次ユーザエレメント31の二次ユーザエレメント32へのリレーションシップは、ホームエレメント30から1レベル更に離れて示される。三次ユーザエレメント33は、ホームエレメント30から1レベル更に離れている。示されているように、ユーザは一次に友人及び家族を置くことによってリビングコミュニティを作り、彼等を通じて他のユーザに到達することができる。六次レベルのリレーションの斯かるネットワークを用いて、システムのほぼ全てのユーザが到達可能である。図2bは、ユーザのコマーシャル及びエンターテイメントの関心、又は特定の瞬間におけるユーザの気分に基づいた、異なるタイプのユーザの関係図を示す。ユーザは、第2レベル34上に示されているようなアクセスポータル、即ちコマーシャルエンティティユーザを通じて斯かる関心のあるグループへアクセスすることができる。第3レベルユーザ35は、対応する第2レベルの関心を向けたユーザ34の(商業的)関心パラメータに基づいている。実施例では、ユーザは特定の場所に入るために支払いをしなければならないだろうし、又は広告を通じて入るだろうし、そのため最も人気がある場所がどこであるかが知られる。それ故に、広告主は、彼らが製品を販売するために人々に到達できるスポットの見つけ方を知ることができる。例えば、個人向けチャンネルは、ユーザは他のやり方では図2bに示すように決して来ることができないであろう場所に対して門戸を開放する特別のビジネスによって商業となることができるだろう。この図は、UvA(アムステルダム大学)、Mazzo(アムステルダムのクラブ)又はDiesel(服のブランド)のようなユーザの例を示す。実施例では、以下に記載されるような他のナビゲーションシステムが利用可能であり、そのためユーザはその人のニーズ又は気分によって、1つのシステムを選択することができる。ナビゲーションシステムは、さらに複雑になることもでき、おそらくユーザの好きなものを学習し、部屋における音及び感情に依存する。   Figures 2a and 2b show the relationship information. FIG. 2a shows a home element 30 called “I” representing the user. The first level relationship is indicated by the primary user element 31. The relationship of primary user element 31 to secondary user element 32 is shown one level further away from home element 30. The tertiary user element 33 is one level further from the home element 30. As shown, users can create living communities by placing friends and family first, and reach other users through them. With such a network of sixth level relations, almost all users of the system are reachable. FIG. 2b shows a relationship diagram of different types of users based on the user's commercial and entertainment interests or the user's mood at a particular moment. The user can access such groups of interest through an access portal as shown on the second level 34, i.e. a commercial entity user. The third level user 35 is based on the (commercial) interest parameters of the user 34 who directed the corresponding second level of interest. In an embodiment, the user will have to pay to enter a particular location, or enter through an advertisement, so it is known where the most popular location is. Hence, advertisers can know how to find spots where they can reach people to sell their products. For example, a personal channel could be commercialized by a special business that opens the door to places where the user would never be able to come as shown in FIG. 2b. The figure shows examples of users like UvA (University of Amsterdam), Mazzo (Amsterdam club) or Diesel (clothing brand). In an embodiment, other navigation systems as described below are available, so that the user can select one system according to their needs or moods. Navigation systems can be even more complex, perhaps learning what the user likes and relying on sounds and emotions in the room.

図3は、閉じたリレーションシップネットワークを示す。ホームエレメント30は、ユーザ自身を表す。第1レベルのリレーションシップはユーザエレメント36、37、38を有し、相互のリレーションシップのみを要求することによる閉じたコミュニティであり、第1レベルの中間ユーザエレメントを通じて他の関連するエレメントへのアクセスは可能ではない。実施例では、ユーザ30に対して、第1レベルにおける2つのエレメント36、37の間の関係を見ることができる。それ故に、リビングコミュニティが形成され、ビジュアルチャンネルをビデオ電話のようなコミュニケーションツールとして使用することができる。ユーザは、友人と自身の「アイランド」をつくり、その友人が接続される人々とは関係がない。図において、Kimは友人「G」に接続されており、その友人はPeterにも接続されているが、彼等の間には「G」を通じて2級コネクションは作られていない。   FIG. 3 shows a closed relationship network. Home element 30 represents the user himself. The first level relationship has user elements 36, 37, 38 and is a closed community by requesting only mutual relationships, and access to other related elements through the first level intermediate user elements Is not possible. In the example, the user 30 can see the relationship between the two elements 36, 37 at the first level. Therefore, a living community is formed and the visual channel can be used as a communication tool like a video phone. Users create their own “islands” with friends and have nothing to do with the people they are connected to. In the figure, Kim is connected to a friend “G” and the friend is also connected to Peter, but no second-level connection is made between them through “G”.

図4は、個人向けチャンネルのためのビジュアルストラクチャを示す。図4aは、ビジュアルストラクチャ45の中心エレメントとして、ホームエレメント40を示している。ホームエレメントのまわりにおいて、環状領域は、ユーザまでの第1レベルのリレーショナル距離を表し、第1レベルはセグメントにサブ分割されている。セグメントは、そのユーザによって提供される幾つかのビジュアル情報を表示することによって第1レベル上にユーザエレメント41を示している。第2の隣接した環状領域は更に外側であり、第2レベルのリレーショナル距離のユーザエレメント42を表示する。第3レベルのユーザエレメント43及び第4レベルのユーザエレメント44は、半径方向に更に外側に存在している位置に示されている。第5及び第6の環状領域46は非常に小さく、個々のユーザエレメントはこのビューではこれらのレベル上でほとんど見ることができない。実施例では、より高次レベルの環状領域のセグメントは、対応する中間のより内側に存在している環状領域のユーザエレメントを通じてホームエレメントとのリレーションを有するユーザエレメントを示している。一実施例では、ビジュアルストラクチャは以下のように満たされる。その構造は、小さい円40のまわりにおいて6つのリングに分割される。第1のリングは、4人の「友人」を表す4つの部分に分割される。第2のリングは友人の友人を含み、このリングは更に多くの部分に分割され、各友人が4人の友人を有するとすると、このリングは16個の画像を含む。他の全てのリングは同様に確立され、接続が同様に行われる。第4、第5及び第6のリングは、全てほとんど同じである。ユーザは、おそらくその中の人々を知らず、唯一の違いは、後続するリング毎に指数関数的に増大する画像の数である。   FIG. 4 shows a visual structure for a personal channel. FIG. 4 a shows the home element 40 as the central element of the visual structure 45. Around the home element, the annular region represents a first level relational distance to the user, the first level being subdivided into segments. The segment shows the user element 41 on the first level by displaying some visual information provided by the user. The second adjacent annular area is further outside and displays a user element 42 at a second level of relational distance. The third level user element 43 and the fourth level user element 44 are shown in positions that are further outward in the radial direction. The fifth and sixth annular regions 46 are very small and individual user elements are hardly visible on these levels in this view. In an embodiment, the higher level annular region segments indicate user elements that have a relationship with the home element through the corresponding intermediate inner ring region user element. In one embodiment, the visual structure is satisfied as follows: The structure is divided into six rings around a small circle 40. The first ring is divided into four parts representing four “friends”. The second ring contains friends of friends, and this ring is divided into more parts, and if each friend has 4 friends, this ring contains 16 images. All other rings are similarly established and connections are made similarly. The fourth, fifth and sixth rings are all almost the same. The user probably doesn't know the people in it, the only difference is the number of images that grow exponentially with each subsequent ring.

図4bは図4aと同様のビジュアルストラクチャを示すが、ユーザは別のレベルを拡大している。第1レベルの環状領域48の幅は図4aよりも非常に小さく、一方、第2レベルの環状領域47の幅は増大している。実施例では、環状領域の幅は、ユーザコマンドによって、特にそのレベルのリレーショナル距離を選択したことを示したユーザによって、決定される。図4cは図4aと同様のビジュアルストラクチャを示すが、ユーザは第3レベルを拡大している。それ故に、第3レベル領域49は広げられ、第1及び第2レベル領域はつぶれる。   FIG. 4b shows a visual structure similar to FIG. 4a, but the user has zoomed in on another level. The width of the first level annular region 48 is much smaller than in FIG. 4a, while the width of the second level annular region 47 is increased. In an embodiment, the width of the annular region is determined by a user command, in particular by a user who has indicated that the level of relational distance has been selected. FIG. 4c shows a visual structure similar to FIG. 4a, but the user has zoomed in on the third level. Therefore, the third level region 49 is expanded and the first and second level regions are collapsed.

実施例では、環状領域はディスクを構成し以下のようにユーザエレメントで満たされている。利用可能なウェブカムが、ユーザのホームに対応する最も小さい円の周りに置かれている。この円(基本的にレベル0)が選択され拡大すると、ユーザはどんな画像がそのユーザのウェブカムから到達しているかを見ることができる。ディスクは連続的に変化している。変化する外観の第1の原因は誰もずっと「接続」されていないからであり、だれかが接続されていないとそのユーザエレメントは示されない。これは、第1レベルにおける1人又は2人の変化が、ディスクのレイアウト、及びユーザが接続される人々の範囲(ユーザは、一次に3人よりも、一次に8人の方が、より多くの人々に到達する)に大きな影響を有することを意味する。実施例では、装置は、接続されていない低次レベルのユーザとのリレーションシップに基づいたユーザエレメントを含む高次のユーザエレメントを示す。斯かるビューは、常に多数のユーザエレメントを示すだろう。ユーザは、斯かる拡大されたビューを選択するオプションを有することができる。その次に、ユーザが次数を変えるとディスクは変化する。選択された次数は、選択された画像で起こっていることについてより良好なビューを得ることができるように、大きくなる。選択された画像もその次数における他の画像より大きく、そうでなければビューは非常に狭く何も見えないだろう。このより大きいビューのための特別なスペースは、「低い次数」のものをより小さくすることによって達成される。   In an embodiment, the annular area constitutes a disk and is filled with user elements as follows. Available webcams are placed around the smallest circle corresponding to the user's home. When this circle (basically level 0) is selected and enlarged, the user can see what images are coming from the user's webcam. The disk is changing continuously. The first cause of the changing appearance is that no one has been “connected” all the time, and the user element is not shown unless someone is connected. This is because one or two changes in the first level will affect the layout of the disk and the range of people to which the user is connected (the number of users is more in the first eight than in the first three. Means having a great impact on reaching people). In an embodiment, the device shows higher order user elements including user elements based on relationships with unconnected lower level users. Such a view will always show a large number of user elements. The user can have an option to select such an enlarged view. Next, the disk changes when the user changes the order. The selected order is increased so that a better view can be obtained about what is happening in the selected image. The selected image is also larger than the other images in that order, otherwise the view will be very narrow and you will not see anything. This extra space for larger views is achieved by making the “low order” one smaller.

図5は、ビジュアルストラクチャのセグメントを示す。ホームエレメント40は、ディスプレイの下部に示される。第1レベルのユーザエレメント41が隣接して示され、第2レベルのユーザエレメント42の一部がディスプレイの上部に示されている。ディスプレイの中間部は、第1レベルの選択されたユーザエレメント50の拡大された画像を示す。検索及びズームコマンドを適用することによって、ユーザはビジュアルストラクチャが拡大されるべきであることを示した。このビューは図4とともに上に記載されたディスクの拡大された部分であり、ユーザは特定の場所においてより有益な様子を得ることができる。   FIG. 5 shows the segments of the visual structure. Home element 40 is shown at the bottom of the display. A first level user element 41 is shown adjacent, and a portion of the second level user element 42 is shown at the top of the display. The middle part of the display shows a magnified image of the first level selected user element 50. By applying the search and zoom commands, the user indicated that the visual structure should be magnified. This view is an enlarged portion of the disc described above in conjunction with FIG. 4, allowing the user to get a more useful look at a particular location.

以下の実施例では、リレーションシップ情報及びビジュアルストラクチャを通じたナビゲーションは、他のユーザ情報に基づいている。第1の実施例では、地理的ナビゲーションが使用される。幾つかのユーザパラメータはリレーショナル距離計算に含むことができ、レベルは例えば、同じ市外局番の接続された人々、同じ都市の接続された人々、同じ国の接続された人々、同じ大陸の接続された人々、世界中の接続された人々に基づく。ロードトリップと呼ばれる第2実施例では、仮想現実的に旅行をするために地理的情報が使用される。ユーザは、例えばモスクワ又はシドニーへの途中で、接続された全ての家を通過することができるだろう。ユーザは寂れた場所又は海を通じて旅行するためにクルーズ船又は電車さえも接続することができるだろう。大部分の人々が飛行機で彼らの目的地に行くので、このロードトリップは彼らにちょっとばかり「旅行感覚」を与えることができるだろう。第3実施例では、リレーショナル距離は、人々に関する選択基準、例えば年齢、性別、髪色、健康条件、ペット、場所等に基づく。ユーザは、日本のバス停から、スコットランド、ニューヨーク市、スペインの小さな村へと切り替えることができるだろう。第4実施例では、ナビゲーションは、環境パラメータ(例えば、温度又は光強度)に基づく。ユーザは斯かる要素によってナビゲートする、例えば、同じ温度の場所に行く、又は最も暖かい場所に着くまで毎回わずかに高い温度の場所に行く、ことができるだろう。ユーザは、最も高い光強度を伴なう場所に着くまで、真っ暗なシーンから開始して僅かに明るい場所に段階的に行き、そして戻ることもできるだろう。自動切替機能(automatic zap function)は、斯かるサイクルを24時間行うことができるだろう。更に、ナビゲーションは動きに依存することもでき、もし30秒のシーンで何も動いていない場合、それは何か他のものに切り替わる。ユーザが次に得るものは、ランダムとすることができる。ナビゲーションはユーザの部屋の中の動きにも依存することができるだろう。例えば、注意をしているユーザは、通常、依然として座っており、このため部屋の中に動きがほとんどない。そして、選択されたユーザエレメントは変化しない。部屋で動きがあれば、個人向けチャンネルはユーザの注意を引くまで切り替わる。   In the examples below, navigation through relationship information and visual structure is based on other user information. In the first embodiment, geographic navigation is used. Some user parameters can be included in the relational distance calculation, and the levels can be, for example, connected people with the same area code, connected people in the same city, connected people in the same country, connected in the same continent. Based on connected people around the world. In a second embodiment called road trip, geographical information is used to travel virtually. The user will be able to pass through all connected homes, for example on the way to Moscow or Sydney. The user could connect a cruise ship or even a train to travel through a lonely place or the sea. Since most people go to their destinations by plane, this road trip could give them a little “feeling of travel”. In the third embodiment, the relational distance is based on selection criteria for people, such as age, gender, hair color, health conditions, pets, location, etc. Users will be able to switch from Japanese bus stops to small villages in Scotland, New York City and Spain. In the fourth embodiment, navigation is based on environmental parameters (eg, temperature or light intensity). The user would be able to navigate through such elements, for example, go to the same temperature location, or go to a slightly higher temperature location each time until reaching the warmest location. The user will be able to start from a dark scene and step up to a slightly brighter place and back until he reaches the place with the highest light intensity. An automatic zap function could perform such a cycle for 24 hours. Furthermore, navigation can also depend on movement, and if nothing is moving in a 30 second scene, it switches to something else. The next thing the user gets can be random. Navigation could also depend on user movement in the room. For example, a user who is paying attention is usually still sitting, so there is little movement in the room. And the selected user element does not change. If there is movement in the room, the personal channel will switch until it gets the user's attention.

装置の実施例では、ディスプレイへの出力信号を発生するための発生ユニット23は、局部的に記憶されたビジュアル情報をサーバエンティティによって提供されるビジュアル情報と組み合わせるためのユニットを有する。それ故に、ユーザのために表示される個人向けTVチャンネルは、組合せによって構成される。例えば、関連する領域の地図(ユーザ装置に局部的に記憶される)が、地理的情報に基づくナビゲーションを使ってサーバにより提供されるビジュアルストラクチャのための背景画像として使用される。   In the embodiment of the device, the generating unit 23 for generating an output signal to the display comprises a unit for combining locally stored visual information with visual information provided by the server entity. Therefore, the personal TV channel displayed for the user is composed of combinations. For example, a map of the relevant area (stored locally on the user device) is used as a background image for the visual structure provided by the server using geographic information-based navigation.

図6は、ユーザコマンドユニットを示す。このユニットは、数字ボタン62、方向ボタン63、及び幾つかの特別な機能ボタン64を有する矩形状キャビネット61として実現されている。あるいは、他の形又は形式のユーザ制御ボタンを使うことができる。特に、個人向けチャンネルの制御は、ボタンを使って実行される。「ムーブ(move)」ボタンが、個人向けチャンネル内の種々のビジュアルソースを通じてナビゲートのために使用される。例えば、図4及び図5による上記のホイール型ビジュアルストラクチャは、視覚的に回転することができる。回転は、ムーブボタンを再び押すことによって止めることができる。   FIG. 6 shows a user command unit. This unit is realized as a rectangular cabinet 61 having number buttons 62, direction buttons 63 and several special function buttons 64. Alternatively, other forms or types of user control buttons can be used. In particular, personal channel control is performed using buttons. A “move” button is used to navigate through various visual sources within the personal channel. For example, the wheel-type visual structure according to FIGS. 4 and 5 can be visually rotated. The rotation can be stopped by pressing the move button again.

図7はユーザコマンド機能を概略的に示す。ユーザ制御機能71(リモコンボタン)の全体の集合が左に示されている。右に機能の細別として、特別な機能ボタン64及び方向のボタン63に対応する特別な機能72(ビュー、メニュー、ムーブ、矢印)が示されている。他の細別は、詳細な機能73(オーバーオール、ズームイン、フルスクリーン、切断、接続、プライベート、音、ムーブ、停止、右、左、下、上)を示している。ビューボタンは概観を拡大する。特に、それは選択された画像のあたりを拡大する。人は、これらのビューを見るために、同じボタンを一回、二回、又は三回押さなければならない。接続機能は新しい「友人」を接続し、切断機能は古い友人を切断する。リモートコントロール上の数字ボタン62も、人を接続(切断)すべきかを選択するために必要である。プライベート機能は選択された画像のソースに接続するだけであり、他のユーザはそのユーザを見ることができない。ムーブ機能は、ホイールを回し始め、選択された画像の自動的変化を提供する。ユーザがボタンを押す場合、ビジュアルストラクチャは動き、それを再度押しホイールが停止する。上下の矢印ボタンは、ホイールのレイヤを変更する(上はレベルアップであり、下はレベルダウンである)。左右のボタンは、人がレイヤ内における画像を変更することを可能にする。   FIG. 7 schematically shows the user command function. The entire set of user control functions 71 (remote control buttons) is shown on the left. On the right side, special functions 72 (view, menu, move, arrow) corresponding to the special function buttons 64 and the direction buttons 63 are shown as function subdivisions. Other subdivisions show detailed functions 73 (overall, zoom in, full screen, disconnect, connect, private, sound, move, stop, right, left, down, up). The view button expands the overview. In particular, it enlarges around the selected image. A person must press the same button once, twice, or three times to see these views. The connect function connects a new “friend” and the disconnect function disconnects an old friend. A numeric button 62 on the remote control is also required to select whether a person should be connected (disconnected). Private functions only connect to the source of the selected image and other users cannot see the user. The move function starts turning the wheel and provides an automatic change of the selected image. When the user presses the button, the visual structure moves and pushes it again and the wheel stops. The up and down arrow buttons change the wheel layer (up is level up and down is level down). The left and right buttons allow a person to change the image in the layer.

サウンド機能は、ユーザが個人向けTVチャンネルに対して望むサウンドの選択を提供する。異なる実施例では、サウンド機能は、次のように実行することができる。音のないビジュアルチャンネルは提供する交友が少なく、音を伴なうとそれはプライバシーを侵害する。サウンド機能は、カメラのマイクロホンをオンにする又はそれをオンにしないものである。マイクロホンがオンになるとき、問題は無い。ユーザは明らかにプライバシーに関する問題が無い。マイクロホンがオフになるとき、音は無い[及び、交友が少ない]。その沈黙を取り除くことができる多くの可能性がある。例えば、別のTVチャンネルの音(例えばMTV又はCNNの音)を出す、ユーザは言っていることは理解できないが依然として何か聞こえるようにノイズをスクランブルする、ローカルラジオ局からの音を出す、ユーザが外部源から何かを提供する。実施例では、一次のユーザは、選択される音を無効にし、選択された音を通じて人々を呼び出す選択肢を有する。これは、驚くべき自然の効果を与えることができた。   The sound function provides a selection of sounds that the user desires for the personal TV channel. In different embodiments, the sound function can be performed as follows. A sound channel without sound provides few friends, and with sound it violates privacy. The sound function is to turn on the camera microphone or not turn it on. There is no problem when the microphone is turned on. The user clearly has no privacy issues. There is no sound [and few friends] when the microphone is turned off. There are many possibilities that can remove that silence. For example, the user emits sound from another TV channel (eg MTV or CNN sound), the user does not understand what he is saying but still scrambles the noise to hear something, the user emits sound from a local radio station Provide something from an external source. In an embodiment, the primary user has the option of overriding the selected sound and calling people through the selected sound. This could have had a surprising natural effect.

図8は、他のユーザコマンドボタンを示す。図8aは、中央ズームボタン81を有するユーザボタンの集合を示す。方向ボタン(レベルアップ、レベルダウン、左、右)は、中心ズームボタンのまわりに位置されている。特別の機能ボタン(メニュー、ムーブ)は、他のボタンの下に位置する。ズームボタンは選択された画像に対応し、このボタンが押されると、それは選択された画像を拡大する。左、右、上及び下のボタンは、ディスプレイのビジュアルストラクチャに対応するように構成されている。メニュー及びムーブボタンは小さいので、ユーザはその違いを感じ、違ったボタンを誤って押す機会はより少ない。図8bは、回転ボタン82及びその中心にあるズームボタン81を示す。上及び下のボタン「レベルアップ」及び「レべルダウン」は、次数を変えるためである。真中のボタンは拡大するためのものである。ズームボタンのまわりに、ユーザがレイヤの画像間で「切り替わる(zap)」ことができるためのディスク82が存在する。ボタン「移動−停止」及び「メニュー」は側部に位置し、メニュー及び移動機能のためのものであり、それらは誤って押されないように中央から少し離れて置かれている。図8cは、ゲームライクのユーザ制御ユニットを示す。このユニットは、ボールを含む迷路83であり、ゲームのように動作する。ユーザがボールを左側の次の部分に転がすと、ビジュアルストラクチャは左に1画像進む。メニュー、移動及び他の機能ボタンは、異なる場所(図示せず)に、例えば、図7に示されているものと同様の個別のリモートコントロールユニット上に、置かれる。図8dは、ボール形状のユーザ制御ユニットを示す。ボール84は、大きい方のボール84の内側に第2のボール85を有する。小さいボール85は、その上に、ディスプレイ上のビジュアルストラクチャに対応するグリッドを有し、大きい方のボール84はその上にセレクタを有する。ボールを回すことによって、ユーザは新しい画像を選択することができる。   FIG. 8 shows another user command button. FIG. 8 a shows a set of user buttons with a central zoom button 81. Direction buttons (level up, level down, left, right) are located around the center zoom button. Special function buttons (menu, move) are located below the other buttons. The zoom button corresponds to the selected image, and when this button is pressed, it enlarges the selected image. The left, right, up and down buttons are configured to correspond to the visual structure of the display. Since the menu and move buttons are small, the user feels the difference and has less chance to accidentally press different buttons. FIG. 8b shows a rotation button 82 and a zoom button 81 at the center thereof. The upper and lower buttons “level up” and “level down” are for changing the order. The middle button is for enlargement. Around the zoom button is a disk 82 that allows the user to “zap” between the images in the layer. The buttons “Move-Stop” and “Menu” are located on the side and are for menu and move functions, they are placed a little away from the center to prevent accidental pressing. FIG. 8c shows a game-like user control unit. This unit is a maze 83 containing a ball and operates like a game. When the user rolls the ball to the next part on the left, the visual structure advances one image to the left. Menu, navigation and other function buttons are placed at different locations (not shown), for example on a separate remote control unit similar to that shown in FIG. FIG. 8d shows a ball-shaped user control unit. The ball 84 has a second ball 85 inside the larger ball 84. Small ball 85 has a grid on it corresponding to the visual structure on the display, and larger ball 84 has a selector on it. By turning the ball, the user can select a new image.

本発明はホームTVシステムにビジュアル個人向けチャンネルを用いた実施例によって主に説明されているが、本発明は、(例えば車の)ポータブルTVシステムにも適している。更に、サーバエンティティは、必要な機能を実行するためのコンピュータープログラムによってコンピュータシステム上で実現することができる。この書類において、単語「有する」は列記された以外の要素又はステップの存在を排除するものではなく、単語が単数で示されていることは、斯かる要素の複数の存在を排除するものではなく、本発明は、ハードウェアとソフトウェアとの両方によって実現でき、幾つかの「手段」はハードウェアの同じものによって表現できることに注意されたい。更に、本発明の範囲は実施例に限られず、本発明は、あらゆる新規の特徴又は上記の特徴の組合せに存在する。   Although the present invention is mainly described by an embodiment using a visual personal channel in a home TV system, the present invention is also suitable for a portable TV system (eg in a car). Further, the server entity can be realized on a computer system by a computer program for executing necessary functions. In this document, the word “comprising” does not exclude the presence of elements or steps other than those listed, and the presence of a word in the singular does not exclude the presence of a plurality of such elements. It should be noted that the present invention can be realized by both hardware and software, and that several “means” can be expressed by the same piece of hardware. Further, the scope of the present invention is not limited to the embodiments, and the present invention resides in any novel feature or combination of features described above.

ネットワーク、サーバ及びユーザ装置を示す。1 shows a network, server and user equipment. リレーションシップ情報を示す。Indicates relationship information. リレーションシップ情報を示す。Indicates relationship information. 閉じられたリレーションシップネットワークを示す。Indicates a closed relationship network. 個人向けチャンネルのためのビジュアルストラクチャを示す。Show the visual structure for a personal channel. 個人向けチャンネルのためのビジュアルストラクチャを示す。Show the visual structure for a personal channel. 個人向けチャンネルのためのビジュアルストラクチャを示す。Show the visual structure for a personal channel. ビジュアルストラクチャのセグメントを示す。Indicates a visual structure segment. ユーザコマンドユニットを示す。Indicates a user command unit. ユーザコマンド機能を示す。Indicates a user command function. 別のユーザコマンドボタンの集合を示す。Fig. 4 shows another set of user command buttons. 別のユーザコマンドボタンの集合を示す。Fig. 4 shows another set of user command buttons. 別のユーザコマンドボタンの集合を示す。Fig. 4 shows another set of user command buttons. 別のユーザコマンドボタンの集合を示す。Fig. 4 shows another set of user command buttons.

Claims (13)

多くのユーザのうちの少なくとも1人に個人向けTVチャンネルを提供するためのシステムであって、前記システムが、ネットワークに接続可能なサーバエンティティと、前記少なくとも1人のユーザのための装置とを有し、
前記サーバエンティティは、
− 前記ネットワークを通じて、リアルタイム情報、ユーザパラメータ及びユーザコマンドを受け取るためのネットワークユニット、
− 他のユーザからのリアルタイム情報を前記個人向けチャンネルに選択的に含むことにより、前記ユーザパラメータ及びユーザコマンドに応答して前記少なくとも1人のユーザのための個人向けチャンネルを発生する発生ユニット、
を有し、
前記装置は、
− キャプチャユニットから前記ユーザに関するビデオ情報を有するリアルタイム情報を受け取る入力ユニット、
− 前記少なくとも一人のユーザを識別するユーザパラメータを記憶する記憶手段、
− 前記個人向けチャンネルのコンテンツを制御するために前記ユーザコマンドを受け取る制御手段、
− 前記リアルタイム情報及び前記ユーザパラメータ及びユーザコマンドを伝送するために、ネットワークを通じて前記装置をサーバエンティティに結合するネットワークユニット、及び
− 前記個人向けチャンネルに基づいてTVディスプレイへの表示のために出力信号を発生する発生ユニット、
を有するシステム。
A system for providing a personal TV channel to at least one of a number of users, the system comprising a server entity connectable to a network and a device for the at least one user. And
The server entity is
A network unit for receiving real-time information, user parameters and user commands over the network;
A generating unit for generating a personal channel for the at least one user in response to the user parameters and user commands by selectively including real-time information from other users in the personal channel;
Have
The device is
An input unit that receives real-time information with video information about the user from a capture unit;
-Storage means for storing user parameters identifying said at least one user;
-Control means for receiving the user command to control the content of the personal channel;
A network unit that couples the device to a server entity through a network to transmit the real-time information and the user parameters and user commands; and an output signal for display on a TV display based on the personal channel. Generating unit,
Having a system.
請求項1のシステムで使用され、ユーザに個人向けTVチャンネルを提供するための装置であって、前記装置が、
− キャプチャユニットから前記ユーザに関するビデオ情報を有するリアルタイム情報を受け取る入力ユニット、
− 前記ユーザを識別するユーザパラメータを記憶する記憶手段、
− 前記個人向けチャンネルのコンテンツを制御するために前記ユーザコマンドを受け取る制御手段、
− 前記リアルタイム情報及び前記ユーザパラメータ及びユーザコマンドを伝送するためにネットワークを通じて前記装置をサーバエンティティに結合するためのネットワークユニットであって、個人向けTVチャンネルが前記伝送されたユーザパラメータ及びユーザコマンドに依存して選択される他のユーザからの受け取られるリアルタイム情報を有するネットワークユニット、及び
− 前記個人向けチャンネルに基づいてTVディスプレイへの表示のために出力信号を発生する発生ユニット、
を有する装置。
An apparatus for use in the system of claim 1 for providing a personal TV channel to a user, the apparatus comprising:
An input unit that receives real-time information with video information about the user from a capture unit;
Storage means for storing user parameters identifying the user;
-Control means for receiving the user command to control the content of the personal channel;
A network unit for coupling the device to a server entity through a network for transmitting the real-time information and the user parameters and user commands, wherein a personal TV channel depends on the transmitted user parameters and user commands A network unit having received real-time information from other users selected, and a generating unit for generating an output signal for display on a TV display based on the personal channel,
Having a device.
前記装置が、他のユーザが前記ユーザから前記リアルタイム情報を受け取っていることをとりわけ示すサーバ制御情報を受け取るための手段を有する請求項2の装置。   The apparatus of claim 2, wherein the apparatus comprises means for receiving server control information specifically indicating that another user is receiving the real-time information from the user. 前記制御手段は、前記個人向けTVチャンネルに音を付けるために、とりわけTV又はラジオ局から音を選択して、音を制御するためのサウンド制御手段を含む請求項2の装置。   3. The apparatus of claim 2, wherein the control means includes sound control means for controlling sound by selecting sound from a TV or radio station, in particular, for adding sound to the personal TV channel. 前記サウンド制御手段は、個人向けTVチャンネルに含まれるリアルタイム情報のソースであるリアルタイムソースの音を付加し、又は前記音にTVもしくはラジオ局からの音を混合する請求項4の装置。   5. The apparatus according to claim 4, wherein the sound control means adds a sound of a real-time source which is a source of real-time information included in a personal TV channel, or mixes a sound from a TV or a radio station with the sound. 前記装置は、前記キャプチャユニットによって提供される音の存在を検出するための手段を有し、前記サウンド制御手段は前記存在に依存して前記付加を行う請求項5の装置。   6. The apparatus of claim 5, wherein the apparatus comprises means for detecting the presence of sound provided by the capture unit, and the sound control means performs the addition depending on the presence. 前記記憶手段が画像情報を記憶し、前記発生手段が前記画像情報を前記出力信号に含める請求項2の装置。   3. The apparatus of claim 2, wherein the storage means stores image information and the generating means includes the image information in the output signal. 前記制御手段がリモートコントロールユニットに結合するための手段を含み、前記リモートコントロールユニットは、前記個人向けTVチャンネルのコンテンツを制御するために前記ユーザコマンドを与えるユーザ制御ボタンを有する請求項2の装置   The apparatus of claim 2, wherein said control means includes means for coupling to a remote control unit, said remote control unit comprising a user control button for providing said user command to control content of said personal TV channel. 請求項1のシステム用のサーバエンティティであって、前記サーバエンティティは、多くのユーザのうちの少なくとも一人に個人向けTVチャンネルを提供するためのネットワークに接続可能であり、前記サーバエンティティは、
− 前記ネットワークを通じて、リアルタイム情報、ユーザパラメータ及びユーザコマンドを受け取り、前記個人向けTVチャンネルを前記ネットワークを通じて前記ユーザに伝送するためのネットワークユニット、
− 他のユーザからのリアルタイム情報を前記個人向けチャンネルに選択的に含むことにより、前記ユーザパラメータ及びユーザコマンドに応答して前記少なくとも1人のユーザのための個人向けチャンネルを発生する発生ユニット、
を有するサーバエンティティ。
The server entity for the system of claim 1, wherein the server entity is connectable to a network for providing a personal TV channel to at least one of a number of users, the server entity comprising:
A network unit for receiving real-time information, user parameters and user commands through the network and transmitting the personal TV channel to the user through the network;
A generating unit for generating a personal channel for the at least one user in response to the user parameters and user commands by selectively including real-time information from other users in the personal channel;
A server entity with
前記発生手段が、前記キャプチャユニットがアクティブであるかどうか、他のユーザのだれが前記ユーザから前記リアルタイム情報を受け取っているかについて、これらのうちの1つを少なくとも含むユーザに対するステータス情報を維持する請求項9のサーバエンティティ。   The generating means maintains status information for a user including at least one of these, whether the capture unit is active, and who other users are receiving the real-time information from the user. Item 9. Server entity. 個人向けTVチャンネルを提供する請求項1のシステムを管理する方法であって、前記方法が、
− ユーザに個人向けTVチャンネルを提供する装置を通じて前記サーバエンティティに接続することが可能なユーザにユーザ登録を与えることによってサーバエンティティを管理するステップ、及び
− ユーザ登録及び前記装置への記憶のため、前記ユーザを識別するユーザパラメータを発生するステップ、
を有する方法。
The method of managing a system of claim 1 for providing a personal TV channel, the method comprising:
-Managing the server entity by giving a user registration to a user who can connect to the server entity through a device that provides a personal TV channel to the user; and-for user registration and storage on the device, Generating a user parameter identifying the user;
Having a method.
多くのユーザのうちの少なくとも一人に個人向けTVチャンネルを提供する方法であって、前記方法が、
− ネットワークを通じて前記ユーザに接続するステップ、
− 前記ネットワークを通じて、リアルタイム情報、ユーザパラメータ、及びユーザコマンドを受け取るステップ、
− 他のユーザからのリアルタイム情報を前記個人向けチャンネルに選択的に含むことにより、前記ユーザパラメータ及びユーザコマンドに応答して前記少なくとも1人のユーザのための個人向けチャンネルを発生するステップ、及び
− 前記ネットワークを通じて前記ユーザに個人向けTVチャンネルを伝送するステップ、
を有する方法。
A method of providing a personal TV channel to at least one of many users, the method comprising:
-Connecting to said user through a network;
Receiving real-time information, user parameters, and user commands through the network;
Generating a personal channel for the at least one user in response to the user parameters and user commands by selectively including real-time information from other users in the personal channel; and Transmitting a personal TV channel to the user through the network;
Having a method.
多くのユーザのうちの少なくとも一人に個人向けTVチャンネルを提供するためのコンピュータプログラムであって、プロセッサに請求項12の方法を実行させるよう動作するコンピュータプログラム。
13. A computer program for providing a personal TV channel to at least one of a number of users, the computer program operating to cause a processor to perform the method of claim 12.
JP2004517105A 2002-06-27 2003-06-12 System for providing V channel for individuals Withdrawn JP2005531249A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02077569 2002-06-27
PCT/IB2003/002740 WO2004004332A2 (en) 2002-06-27 2003-06-12 System for providing a personalized tv channel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005531249A true JP2005531249A (en) 2005-10-13

Family

ID=29797240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517105A Withdrawn JP2005531249A (en) 2002-06-27 2003-06-12 System for providing V channel for individuals

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050251842A1 (en)
EP (1) EP1520419A2 (en)
JP (1) JP2005531249A (en)
KR (1) KR20050013256A (en)
CN (1) CN1663272A (en)
AU (1) AU2003237003A1 (en)
WO (1) WO2004004332A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255220A (en) * 2012-06-05 2013-12-19 Wistron Corp Method for individual virtual channel management and multi-medium reproducing system of network base having virtual channel

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06014615A (en) * 2004-06-15 2007-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drive device.
EP1971144A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-17 Zattoo, Inc. Method, software and installation for the creation and distribution of personalized internet TV-channels
US9049344B2 (en) 2007-08-24 2015-06-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing content
US8312494B2 (en) * 2007-10-26 2012-11-13 International Business Machines Corporation Presenting a continuous programming sequence at a client terminal
WO2009053260A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 International Business Machines Corporation A method, and system for selecting a program item
US20110264528A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 Whale Peter Contextual recommendations through proposed actions
US8688781B2 (en) 2010-08-26 2014-04-01 Tarik TALEB System and method for creating multimedia content channel customized for social network
US20130061258A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Sony Corporation Personalized television viewing mode adjustments responsive to facial recognition
US11070862B2 (en) 2017-06-23 2021-07-20 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for dynamically providing personalized television shows
CN108270797B (en) * 2018-03-20 2024-07-26 李琼 Network media information personalized multimedia transmission system and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389471B1 (en) * 1998-07-07 2002-05-14 At&T Corp. Network broadcasting system for broadcasting audiovisual information to an identified audience
TW463503B (en) * 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
US6774926B1 (en) * 1999-09-03 2004-08-10 United Video Properties, Inc. Personal television channel system
KR20010064671A (en) * 2000-05-15 2001-07-11 김광묵 Chatting system using a mobile communication terminal and method thereof
CA2344595A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-08 International Business Machines Corporation System and method for simultaneous viewing and/or listening to a plurality of transmitted multimedia streams through a centralized processing space
WO2002008856A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Burstband Technology Corporation Method and system for data delivery with guaranteed quality of service
JP4752093B2 (en) * 2000-08-16 2011-08-17 ソニー株式会社 Information processing apparatus and information processing method
GB0215378D0 (en) * 2002-07-04 2002-08-14 Hudson Jonathan O Improvements in or relating to television formats

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255220A (en) * 2012-06-05 2013-12-19 Wistron Corp Method for individual virtual channel management and multi-medium reproducing system of network base having virtual channel

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004004332A3 (en) 2004-06-03
US20050251842A1 (en) 2005-11-10
WO2004004332A2 (en) 2004-01-08
CN1663272A (en) 2005-08-31
AU2003237003A1 (en) 2004-01-19
EP1520419A2 (en) 2005-04-06
AU2003237003A8 (en) 2004-01-19
KR20050013256A (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005531250A (en) Control the content of personal visual channels
US11095781B1 (en) Image and augmented reality based networks using mobile devices and intelligent electronic glasses
US9942420B2 (en) Image and augmented reality based networks using mobile devices and intelligent electronic glasses
US10021454B2 (en) Method and apparatus for providing personalized content
US20120050325A1 (en) System and method for providing virtual reality linking service
Mordue Television, tourism, and rural life
CN109427219B (en) Disaster prevention learning method and device based on augmented reality education scene conversion model
JP2005531249A (en) System for providing V channel for individuals
KR102389329B1 (en) System for providing personalized service using variable space platform and method for providing personalized service using thereof
CN116430991A (en) Exhibition hall digital person explanation method and system based on mixed reality and electronic equipment
Seifried Sport facilities as a broadcast studio for human extensibility? Geographic information system-based diagrams of a high-and low-identified sport fan
WO2018136299A1 (en) Contextual user interface based on shared activities
WO2021131326A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
Wood From media and identity to mediated identity
WO2021124680A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2004070624A (en) Remote-control version appreciation system
TWI830661B (en) Online live interactive site navigation system
JP2021039677A (en) Information processing method, program, and information processing device
Kang Designing Interactive Public Displays for Social Interaction among Nursing Home Residents
US20030061059A1 (en) Lodging facility and method of collecting guest images
KR102604824B1 (en) Experience System Including Augmented Reality
Petrut Reimagining the Living Room
Masson et al. Encounters at the Threshold: Interfacing Data in Urban Space
Hahn et al. The evolution of advanced digital literacy
Jo et al. Analysis of Technical Factors in Interactive Media Arts, with a Focus on Prix Ars Electronica Award Winners

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070522