JP2005522272A - 吸収物品の製造方法 - Google Patents
吸収物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005522272A JP2005522272A JP2003583285A JP2003583285A JP2005522272A JP 2005522272 A JP2005522272 A JP 2005522272A JP 2003583285 A JP2003583285 A JP 2003583285A JP 2003583285 A JP2003583285 A JP 2003583285A JP 2005522272 A JP2005522272 A JP 2005522272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- panel
- along
- strip
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 153
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 153
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 104
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 17
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15699—Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15707—Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
- A61F13/15723—Partitioning batts; Cutting
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
Description
a) 走行路に沿って第一ウェブを連続的に供給し、前記第一ウェブは前記走行路と一致する縦方向及び前記縦方向に垂直な横方向を有し、前記第一ウェブは縦方向に延びる第一及び第二の対向するストリップ及びそれらの間に位置される第一パネル部分を含む、
b) 走行路に沿って第二ウェブを連続的に供給し、前記第二ウェブは前記走行路と一致する縦方向及び前記縦方向に垂直な横方向を有し、前記第二ウェブは第三及び第四の対向するストリップ及びそれらの間に位置される第二パネル部分を含む。
c) 第一パネル部分をほぼ横方向に延びる第一及び第二切断線に沿って多数の第一パネルに切断し、その第一パネルを第一及び第二ストリップに取り付ける。第一パネル部分の切断は第一パネル部分が第二ストリップに取り付けられた第一前方部分及び第一ストリップに取り付けられた対向する第一中央部分を含む多数の第一前パネル、及び第一ストリップに取り付けられた第一後部分及び第二ストリップに取り付けられた対向する第二中央部分を含む多数の第一後パネルに分離されるような方法でなされてもよい。第一前及び後パネルはそれらが第一ウェブ上に交互に(一つおきに)現れるような方法で切断されることが有利である。さらに、切断は第一前及び後パネルが前記第一ウェブの前記縦方向に整列され、個々の第一前パネルが個々の第一後パネルに対して180°回転されるような方法でなされてもよい。
d) 第二パネル部分をほぼ横方向に延びる第三及び第四切断線に沿って多数の第二パネルに切断し、その第二パネルを第三及び第四ストリップに取り付ける。第二パネル部分の切断は第二パネル部分が第四ストリップに取り付けられた第二前方部分及び第三ストリップに取り付けられた対向する第三中央部分を含む多数の第二前パネル、及び第三ストリップに取り付けられた第二後部分及び第四ストリップに取り付けられた対向する第四中央部分を含む多数の第二後パネルに分離されるような方法でなされてもよい。第二前及び後パネルはそれらが第二ウェブ上に交互のパターンで現れるような方法で切断されることが有利である。さらに、切断は第二前及び後パネルが前記第二ウェブの前記縦方向に整列され、個々の第二前パネルが個々の第二後パネルに対して180°回転されるような方法でなされてもよい。
e) 第二ウェブを第一ウェブ上に置き、パネル及びストリップが継目に沿って接合ウェブを多数の吸収物品に分割するように取り付け線に沿った継目で第一ウェブを第二ウェブに取り付けることによって接合ウェブを形成する。継目はそれらが吸収物品の中央部分に現れるように置かれ、吸収物品の側部分上に現れる継目があってもよい。接合ウェブを形成するための一つの方法は第一又は第二ウェブの一方を工程中に逆さまに供給し、次いでそれを他方のウェブに置くことである。接合ウェブを形成するための別の方法は第一又は第二ウェブの一方を他方の上に折りたたむことである。
f) 接合ウェブを取り付け線に沿って切断し、それによって吸収物品を形成する。
− 好ましくは第一及び第二の平行な取り付け線に沿って第三継目によって第一ストリップを第四ストリップに取り付ける、及び
− 好ましくは第三及び第四の平行な取り付け線に沿って第四継目によって第二ストリップを第三ストリップに取り付ける。
− 接合ウェブを第三継目の間、好ましくは第一及び第二の平行な取り付け線の間の第五切断線に沿って、及び第一取り付け線に沿って切断する、及び
− 接合ウェブを第四継目の間、好ましくは第三及び第四の平行な取り付け線の間の第六切断線に沿って、及び第二取り付け線に沿って切断する。
− 二つに折りたたまれた長さの半分で、折りたたまれない方法で第一ウェブに第一吸収体を適用する、及び
− 吸収体の間に予め決められた距離を伴って第二ウェブに第二吸収体を適用し、その第二吸収体を折りたたまれない方法で第二ウェブに適用する。
本発明は以下に与えられた詳細な記述及び添付図面から十分に理解されるだろう。
図1は本発明による製造ライン上の第一ウェブを示す。
図2は本発明による製造ライン上の第二ウェブを示す。
図3は本発明による製造ライン上の第一ウェブ及び第二ウェブによって形成された接合ウェブを示す。
図4は本発明の一例に従って適用された弾性手段を有する第一ウェブを示す。
図5は本発明の一例に従って適用された弾性手段を有する第二ウェブを示す。
図6は本発明による製造方法によって製造された吸収物品を示す。
a) 第一9及び第二10の対向するストリップを含む第一ウェブ1を、その横方向においてそれらの間に第一パネル部分11を伴って連続的に供給する。
b) 第一切断線12に沿って及び第二切断線13に沿って第一ウェブ1の第一パネル部分11を横方向に切断し、第一ウェブを多数の第一前パネル14及び多数の第一後パネル15に分割する。切断線は第一ストリップ9から第二ストリップ10まで延びる。第一前パネル14は各々、第一ストリップ9に沿って第一及び第二切断線12,13の間の第一端縁16、及び第二ストリップ10に沿って第一及び第二切断線12,13の間の第二端縁17を含む。第一後パネル15は各々、第一ストリップ9に沿って第一及び第二切断線12,13の間の第三端縁18、及び第二ストリップ10に沿って第一及び第二切断線12,13の間の第四端縁19を含む。第一及び第二切断線12,13は互いの鏡像であってもよい。
c) 第三25及び第四26の対向するストリップを含む第二ウェブ2を、その横方向においてそれらの間に第二パネル部分20を伴って連続的に供給する。
d) 第三切断線21に沿って及び第四切断線22に沿って第二ウェブ2の第二パネル部分20を横方向に切断し、第二ウェブを多数の第二前パネル23及び多数の第二後パネル24に分離する。切断線は第三ストリップから第四ストリップまで延びる。第二前パネル23は各々、第三ストリップ25に沿って第三及び第四切断線21,22の間の第五端縁27、及び第四ストリップ26に沿って第三及び第四切断線21,22の間の第六端縁28を含む。対応する方法で、第二後パネル24は各々、第三ストリップ25に沿って第三及び第四切断線21,22の間の第七端縁29、及び第四ストリップ26に沿って第一及び第二切断線21,22の間の第八端縁30を含む。第三及び第四切断線21,22は互いの鏡像であってもよい。
e) 第三ストリップ25が第二ストリップ10上に置かれ、第四ストリップ26が第一ストリップ9上に置かれ、第四端縁19が第五端縁27に隣接し、第八端縁30が第一端縁16に隣接するような方法で第一ウェブ1上に置かれた第二ウェブ2を含む接合ウェブ3を連続的に供給する。
f) 第二及び第三ストリップ10,25と本質的に又は少なくとも部分的に一致する(又はそれと本質的に平行である)及び第四及び第五端縁19,27と本質的に又は少なくとも部分的に一致する(又はそれと本質的に平行である)第一取り付け線32に沿って第一継目31によって第一ウェブ1を第二ウェブ2に取り付ける。第一取り付け線32は第四及び第五端縁19,27に平行な又はそれと一致する第一、第二、第三及び第四切断線12,13,21,22の間に置かれることが好ましい。第一ウェブ1はまた、第一及び第四ストリップ9,26及び第一及び第八端縁16,30と本質的に又は少なくとも部分的に一致する(又はそれと本質的に平行である)第二取り付け線34に沿って第二継目33によって第二ウェブ2に取り付けられる。第二取り付け線34は第一及び第八端縁16,30に平行な又はそれと一致する第一、第二、第三及び第四切断線の間に置かれることが好ましい。第一ウェブ1はまた、第一取り付け線32に本質的に垂直な第一及び第二の平行な取り付け線36に沿って第三継目35によって、及び第二取り付け線34に本質的に垂直な第三及び第四の平行な取り付け線38に沿って第四継ぎ目37によって第二ウェブ2に取り付けられる。しかしながら、平行な取り付け線36,38並びに第三及び第四継目35,37はそれぞれ第一及び第二取り付け線32,34に角度をなしてもよい。第三継目35及び第四継目37の各々は二つの平行な継目を含むことが有利である。
曲がった部分が第二ストリップ10に向くように第一吸収体41を第一ウェブ1に二つに折りたたまれた方法で適用することが有利である。これは第一ウェブ1が工程f)に従って第一取り付け線32に沿って及び第二取り付け線34に沿って第二ウェブ2に取り付けられるとき、二つに折りたたまれた第一吸収体41は取り付け工程に関与しないので有利である。第一吸収体41は多数の吸収体の間のいかなる取り付け工程にも関与しないので、第一吸収体は取り付けによって負の影響を受けず、例えば溶接ビード、又は吸収体の表面のいかなる別の分裂を示さないだろう。従って、第一吸収体41は使用時に使用者の股部分において連続層を有するだろう。
使い捨ておむつパンツを製造するときに吸収体を適用する別の方法は下記工程を使用することである:
図4及び5では追加の具体例が描かれ、そこでは弾性手段44は第一ウェブ1上及び第二ウェブ2上に置かれている。
− 第一弾性手段44は第一ストリップ9上及びそれに沿って、好ましくは第三端縁18から離れて、ほぼ直線を記載するパターンで、第一後パネル15の各々の上で第二切断線13の内側に沿ってカーブ形状で、第二ストリップ10上及びそれに沿って、好ましくは第四端縁19から離れて、ほぼ直線で、そして第一切断線12の内側に沿ってカーブ形状で第一ウェブ1に連続的に適用される。
− 第二弾性手段44は第二ストリップ10上及びそれに沿って、好ましくは第二端縁17から離れて、ほぼ直線を記載するパターンで、第一前パネル14の各々の上で第二切断線13の外側に沿ってカーブ形状で、第一ストリップ9上及びそれに沿って、好ましくは第一端縁16から離れて、ほぼ直線で、そして第一切断線12の外側に沿ってカーブ形状で第一ウェブ1に連続的に適用される。
− 第三弾性手段44は第三ストリップ25上及びそれに沿って、好ましくは第七端縁29から離れて、ほぼ直線を記載するパターンで、第二後パネル24の各々の上で第四切断線22の内側に沿ってカーブ形状で、第四ストリップ26上及びそれに沿って、好ましくは第八端縁30から離れて、ほぼ直線で、そして第三切断線21の内側に沿ってカーブ形状で第二ウェブ2に連続的に適用される。
− 第四弾性手段44は第四ストリップ26上及びそれに沿って、好ましくは第八端縁30から離れて、ほぼ直線を記載するパターンで、第二前パネル23の各々の上で第四切断線22の外側に沿ってカーブ形状で、第三ストリップ25上及びそれに沿って、好ましくは第七端縁29から離れて、ほぼ直線で、そして第三切断線21の外側に沿ってカーブ形状で第二ウェブ2に連続的に適用される。
Claims (13)
- 吸収物品(4)の製造方法であって、前記方法が:
a) 走行路に沿って第一ウェブ(1)を連続的に供給し、前記第一ウェブ(1)は前記走行路と一致する縦方向及び前記縦方向に垂直な横方向を有し、前記第一ウェブ(1)は縦方向に延びる第一及び第二の対向するストリップ(9,10)及びそれらの間に位置される第一パネル部分(11)を含む、
b) 走行路に沿って第二ウェブ(2)を連続的に供給し、前記第二ウェブ(2)は前記走行路と一致する縦方向及び前記縦方向に垂直な横方向を有し、前記第二ウェブ(2)は第三及び第四の対向するストリップ(25,26)及びそれらの間に位置される第二パネル部分(20)を含む、
工程を含む方法において、前記方法が:
c) 第一パネル部分(11)を多数の第一パネル(14,15)に切断し、それらの第一パネル(14,15)を第一及び第二ストリップ(9,10)に取り付ける、
d) 第二パネル部分(20)を多数の第二パネル(23,24)に切断し、それらの第二パネル(23,24)を第三及び第四ストリップ(25,26)に取り付ける、
e) 第一ウェブ(1)上に第二ウェブ(2)を置き、取り付け線に沿ったパネル(14,15,23,24)及びストリップ(9,10,25,26)が接合ウェブを多数の吸収物品(4)に分割するように取り付け線に沿って第一ウェブ(1)を第二ウェブ(2)に取り付けることによって接合ウェブ(3)を形成する、
f) 接合ウェブ(3)を取り付け線に沿って切断し、それによって吸収物品(4)を形成する、
工程を含むことを特徴とする方法。 - 下記工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法:
a) 第一パネル部分(11)が第二ストリップ(10)に取り付けられた第一前方部分(45)及び第一ストリップ(9)に取り付けられた対向する第一中央部分(46)を含む多数の第一前パネル(14)と第一ストリップ(9)に取り付けられた第一後部分(47)及び第二ストリップ(10)に取り付けられた対向する第二中央部分(48)を含む多数の第一後パネル(15)に分離されるような方法でほぼ横方向に延びる第一及び第二切断線(12,13)に沿って第一パネル部分(11)を切断する、
b) 第二パネル部分(11)が第四ストリップ(26)に取り付けられた第二前方部分(49)及び第三ストリップ(25)に取り付けられた対向する第三中央部分(50)を含む多数の第二前パネル(23)と第三ストリップ(25)に取り付けられた第二後部分(51)及び第四ストリップ(26)に取り付けられた対向する第四中央部分(52)を含む多数の第二後パネル(24)に分離されるような方法でほぼ横方向に延びる第三及び第四切断線(21,22)に沿って第二パネル部分(20)を切断する、
c) 第一ウェブ(1)と第二ウェブ(2)を一緒にもたらし、それによって第一前パネル(14)が第一中央部分(46)を第四中央部分(52)に対置するように第二後パネル(24)に対して置かれ、かつ第二前パネル(23)が第二中央部分(48)を第三中央部分(50)に対置するように第一後パネル(15)に対して置かれるように連続的に供給される接合ウェブ(3)を形成する、
d) 第二及び第三ストリップ(10,25)と少なくとも部分的に一致する第一取り付け線(32)に沿った第一継目(31)によって第二中央部分(48)を第三中央部分(50)に取り付け、第一及び第四ストリップ(9,26)と少なくとも部分的に一致する第二取り付け線(34)に沿った第二継目(33)によって第一中央部分(46)を第四中央部分(52)に取り付け、それによって吸収物品(4)の中央部分(7)を形成する、
e) 第一及び第四ストリップ(9,26)の部分が第一後パネル(15)及び第二前パネル(23)とともに接合ウェブ(3)から分離された吸収物品(4)を形成するように、及び第二及び第三ストリップ(10,25)の部分が第二後パネル(24)及び第一前パネル(14)とともに接合ウェブ(3)から分離された吸収物品(4)を形成するように接合ウェブ(3)を切断する。 - 各第一及び第二前パネル(23)が二次元漏斗形状を得、各第一及び第二後パネル(24)が二次形カップ形状を得るような方法で第一ウェブ(1)が切断されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 第一前及び後パネル(14,15)が第一ウェブ(1)上に交互のパターンで現れるような方法で第一前及び後パネル(14,15)が切断されること、及び第二前及び後パネル(23,24)が第二ウェブ(2)上に交互のパターンで現れるような方法で第二前及び後パネル(23,24)が切断されることを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
- 第一前及び後パネル(14,15)が前記第一ウェブ(1)の前記縦方向に整列され、個々の第一前パネル(14)が個々の第一後パネル(15)に対して180°回転されるような方法で切断が行われることを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 第二前及び後パネル(23,24)が前記第二ウェブ(2)の前記縦方向に整列され、個々の第二前パネル(23)が個々の第二後パネル(24)に対して180°回転されるような方法で切断が行われることを特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
- 下記工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方法:
a) 第三継目(35)によって第一ストリップ(9)を第四ストリップ(26)に取り付ける、
b) 第四継目(37)によって第二ストリップ(10)を第三ストリップ(25)に取り付け、それによって吸収物品(4)の側部分(8)を形成する。 - 接合ウェブ(3)から分離された吸収物品(4)を形成する方法が下記工程をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法:
a) 第一、第二、第三、第四、第五及び第六切断線(12,13,21,22,39,40)が接合ウェブ(3)から個々の吸収物品を切断する接続された切断線を形成するように、第三継目(35)の間の第五切断線(39)に沿って及び第一取り付け線(32)に沿って接合ウェブ(3)を切断し、第四継目(37)の間の第六切断線(40)に沿って及び第二取り付け線(34)に沿って接合ウェブ(3)を切断する。 - 下記工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法:
a) 第一吸収体の間に予め決められた距離(42)を伴って第一ウェブ(1)に沿って第一吸収体(41)を置く。 - 第一吸収体(41)が二つに折りたたまれる方法で第一ウェブ(1)に適用されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
- a) 第一吸収体(41)が第一ウェブ(1)に適用されること、及びb) 第二吸収体(43)が第二吸収体の間に予め決められた距離(42)を伴って第二ウェブに適用されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
- a) 弾性手段(44)を第一ウェブ(1)及び/又は第二ウェブ(2)に適用する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
- 請求項1〜12のいずれかに記載の方法によって製造される製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0201157A SE0201157D0 (sv) | 2002-04-18 | 2002-04-18 | Method for producing an absorbent article |
PCT/SE2003/000625 WO2003086258A1 (en) | 2002-04-18 | 2003-04-17 | Method for producing an absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005522272A true JP2005522272A (ja) | 2005-07-28 |
JP4554941B2 JP4554941B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=20287600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003583285A Expired - Fee Related JP4554941B2 (ja) | 2002-04-18 | 2003-04-17 | 吸収物品の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1494636A1 (ja) |
JP (1) | JP4554941B2 (ja) |
AU (1) | AU2003224552A1 (ja) |
SE (1) | SE0201157D0 (ja) |
WO (1) | WO2003086258A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7740732B2 (en) | 2004-12-24 | 2010-06-22 | Zuiko Corporation | Method for producing disposable worn article |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7347914B2 (en) | 2002-12-13 | 2008-03-25 | Zuiko Corporation | Method for producing an article having an elastic bonded between two webs |
KR101173473B1 (ko) | 2005-03-02 | 2012-08-14 | 에스체아 히기에너 프로덕츠 악티에볼라그 | 일회용 위생팬티 |
CN101803978B (zh) * | 2005-03-02 | 2015-02-18 | Sca卫生产品股份公司 | 内裤型的吸收制品 |
AU2005328389B2 (en) | 2005-03-02 | 2011-06-09 | Essity Hygiene And Health Aktiebolag | A pant-type absorbent article |
MX2007016475A (es) | 2005-07-14 | 2008-03-07 | Sca Hygiene Prod Ab | Articulo absorbente. |
US8852372B2 (en) * | 2006-05-12 | 2014-10-07 | Sca Hygiene Products Ab | Pant-type absorbent article and a method for producing pant-type absorbent articles |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2209520A1 (ja) * | 1972-12-13 | 1974-07-05 | Labaz | |
JPH04144558A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-19 | Kao Corp | 使い捨て吸収性物品及びその製造方法 |
JPH0994266A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Uni Charm Corp | 着用物品構成部材の製造方法 |
JPH09224973A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-02 | Uni Charm Corp | 使い捨て着用物品を構成するシート部材の製造方法 |
JP2000502573A (ja) * | 1995-12-22 | 2000-03-07 | エスシーエー メールンリユーケ アーベー | 再装着可能な吸収性衣料の製造方法及びそれによって得られる吸収性衣料 |
WO2002032360A2 (en) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Johnson & Johnson Indústria E Comércio Ltda. | An absorbent product and the process of making an absorbent product |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5985081A (en) * | 1998-06-26 | 1999-11-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for making a shaped product with no material waste |
CA2320235A1 (en) * | 1998-12-10 | 2000-06-15 | Uni-Charm Co. Ltd. | Process for making trunks-type garment |
JP3051733B1 (ja) * | 1999-02-24 | 2000-06-12 | トーヨー衛材株式会社 | 使い捨てパンツの製造方法 |
-
2002
- 2002-04-18 SE SE0201157A patent/SE0201157D0/xx unknown
-
2003
- 2003-04-17 AU AU2003224552A patent/AU2003224552A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-17 WO PCT/SE2003/000625 patent/WO2003086258A1/en active Application Filing
- 2003-04-17 EP EP03721215A patent/EP1494636A1/en not_active Withdrawn
- 2003-04-17 JP JP2003583285A patent/JP4554941B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2209520A1 (ja) * | 1972-12-13 | 1974-07-05 | Labaz | |
JPH04144558A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-19 | Kao Corp | 使い捨て吸収性物品及びその製造方法 |
JPH0994266A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Uni Charm Corp | 着用物品構成部材の製造方法 |
JP2000502573A (ja) * | 1995-12-22 | 2000-03-07 | エスシーエー メールンリユーケ アーベー | 再装着可能な吸収性衣料の製造方法及びそれによって得られる吸収性衣料 |
JPH09224973A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-02 | Uni Charm Corp | 使い捨て着用物品を構成するシート部材の製造方法 |
WO2002032360A2 (en) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Johnson & Johnson Indústria E Comércio Ltda. | An absorbent product and the process of making an absorbent product |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7740732B2 (en) | 2004-12-24 | 2010-06-22 | Zuiko Corporation | Method for producing disposable worn article |
JP2011229987A (ja) * | 2004-12-24 | 2011-11-17 | Zuiko Corp | 使い捨て着用物品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE0201157D0 (sv) | 2002-04-18 |
AU2003224552A1 (en) | 2003-10-27 |
EP1494636A1 (en) | 2005-01-12 |
JP4554941B2 (ja) | 2010-09-29 |
WO2003086258A1 (en) | 2003-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100462446B1 (ko) | 1회용 착용물품을 구성하는 시트부재의 제조방법 | |
JP4482457B2 (ja) | 使い捨て着用物品の製造方法 | |
US6491676B1 (en) | Absorbent article and method of manufacture | |
US20100059067A1 (en) | Disposable hygiene article, surgical covering item, or surgical garment | |
CN103347473B (zh) | 一次性内裤型尿布及其制造方法 | |
SK47395A3 (en) | Method of connecting of moving web device for realization of this method and product containing webs connected by this method | |
JPH0724007A (ja) | 体液吸収性物品の吸収体、およびその製造方法 | |
JP2001262402A (ja) | トランクス型の使い捨てパンツおよびその製造方法 | |
WO2003070140A1 (en) | Method for production of absorbent articles having the shape of pants | |
US20030217803A1 (en) | Method for production of absorbent articles having the shape of pants | |
JP4083027B2 (ja) | 使い捨て着用物品の製造方法 | |
KR20110098787A (ko) | 흡수성 물품의 제조 방법 | |
JP4554941B2 (ja) | 吸収物品の製造方法 | |
JP4025045B2 (ja) | オムツの製造方法 | |
US20070289697A1 (en) | Method For Producing Blanks For Disposable Absorbent Articles | |
JP3107859B2 (ja) | 使い捨てパンツの製造方法 | |
JP4116839B2 (ja) | 表示要素形成方法 | |
US6852190B2 (en) | Method for producing an absorbent article | |
JP6383723B2 (ja) | ウイング付き吸収性物品とその製造方法 | |
JP2005519675A (ja) | おむつパンツの製造方法 | |
JPH06114084A (ja) | 着用物品の製造方法 | |
JP6697011B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP2536936B2 (ja) | 使い捨て着用物品の製造方法 | |
JP2536934B2 (ja) | 使い捨て着用物品の製造方法 | |
US20060196597A1 (en) | Method for producing disposable absorbent articles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060322 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070208 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100715 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |