[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005517341A - マルチバンドレシーバ - Google Patents

マルチバンドレシーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005517341A
JP2005517341A JP2003566997A JP2003566997A JP2005517341A JP 2005517341 A JP2005517341 A JP 2005517341A JP 2003566997 A JP2003566997 A JP 2003566997A JP 2003566997 A JP2003566997 A JP 2003566997A JP 2005517341 A JP2005517341 A JP 2005517341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
receiver
mode
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003566997A
Other languages
English (en)
Inventor
オスワルド ジェイ モーネン
ペーター ジェイ エイチ ルッテン
ステファヌス ジェイ エム クレインス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005517341A publication Critical patent/JP2005517341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/02Details
    • H03J3/06Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges
    • H03J3/08Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges by varying a second parameter simultaneously with the tuning, e.g. coupling bandpass filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

第1のバンド又は第2のバンドのいずれかのバンドにある周波数をもつ入力信号を受け取るためのマルチバンドレシーバに関する。このレシーバは、入力信号と実質的に同じ周波数をもつ増幅された信号を、ローカルオシレータによって生成された周期的な信号と組み合わせるためのミキサを有する。このミキサが中間周波信号を生成し、この中間周波信号(IF)がIFバンドパスフィルタに入力される。このバンドパスフィルタの中央周波数は、中間周波信号の周波数と実質的に等しい。上記レシーバは、IFバンドパスフィルタの中央周波数が、増幅された信号と周期的な信号との組み合わせモードとは実質的に無関係であり、この組み合わせモードが、上側ヘテロダインモード及び下側ヘテロダインモードから選択されることを特徴とする。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載されるマルチバンドレシーバに関する。
通信ネットワークのための周波数バンドは、IEEE802.11a及びHIPERLANのような国際規格及び国内規格に規定される。これらの周波数バンドは、HIPERLANによれば[2.4〜2.5]GHzであり、IEEE802.11aによれば[5.2〜5.8]GHzである。ヘテロダインレシーバは、入力信号の周波数を中間周波(IF)信号の周波数に変換する。この変換は、入力信号をローカルオシレータによって生成される信号と組み合わせるミキサにおいて実現される。この組み合わせの結果がIF信号である。このIF信号は、いわゆる上側ヘテロダインモード(upper heterodyning mode)における入力信号の周波数とオシレータ周波数との差を表す周波数か、又はいわゆる下側ヘテロダインモード(lower heterodyning mode)におけるオシレータ周波数と入力信号の周波数との差を表す周波数のいずれかを有する。通常、種々の異なる周波数バンドにある信号を受け取るためのレシーバは異なるオシレータ、可能であれば、各バンド又はバンドの各グループにつき1つの異なるオシレータを有する。オシレータの数を減らすことは、オシレータ及び入力回路を製作するために使われる該回路の複雑さを低減し、レシーバのサイズを小さくし、コストを削減するような多数の利点を有する。
このような解決策は、米国特許第4132952号明細書から知られている。この特許出願明細書には、固定されたブロードバンド入力フィルタを備えるマルチバンドチューナが示されている。この特許文献に説明されたレシーバは、互いに間隔を空けられた2つの周波数バンドにある放送ビデオ周波信号を受け取るために用いられる。IFバンドは、イメージ周波数のリジェクションが改善されるように選択される。更に、上記の発明で使われたミキサは、上側ヘテロダインモードにおけるものか、又は下側ヘテロダインモードにおけるもののいずれかであり得る。この場合、2つの選択可能なバンドパスフィルタが使用される。第1のバンドパスフィルタは、上側ヘテロダインモードが用いられる場合に生じる周波数を選択するために使われる。第2のバンドパスフィルタは、下側ヘテロダインモードが用いられる場合に生じる周波数を選択するために使われる。
この場合、オシレータは、最小周波数(fmin)及び最大周波数(fmax)をもつ可変周波オシレータでなければならないことが言及されるべきである。示された実施形態では、比率fmax/fminが2を上回る。上記の比率は、比較的高周波レンジ、例えばGHzで動作するオシレータにとって実現するのが困難であることが確認されなければならない。ローカルオシレータは、通常、電圧制御され、低電圧動作が必要とされる場合、比較的高周波システムにおいては、電圧レンジが発振周波数を制御するのに充分でない。更に、コストを削減するために、できる限り少ない数の構成部品を使用することが望ましい。
従って、本発明の目的は、比較的低いコストを有するマルチバンドレシーバを供給することにある。
本発明によれば、この目的は、IFバンドパスフィルタの中央周波数が、増幅された信号と周期的な信号との組み合わせモードとは実質的に無関係であり、この組み合わせモードが、上側ヘテロダインモード及び下側ヘテロダインモードから選択されることを特徴とする請求項1のプリアンブルに記載される装置において達成される。
上側ヘテロダインモードにおいて、中間周波(IF)信号は、増幅された信号の周波数と周期的な信号の周波数との間の差を表す周波数をもつ。増幅された信号が種々の異なるバンドに含まれる場合、IF信号は、上側ヘテロダインモードではfIF=fRF−fOSCであり、下側ヘテロダインモードではfIF=fOSC−fRFであるように慎重に選択される。前述の関係式において、fIFはIF信号の周波数であり、fOSCはオシレータによって生成された周期的な信号の周波数であり、fRFは入力信号の周波数である。このようにして、種々の異なるバンドにある信号を受け取るためのレシーバは、1つのオシレータのみを使用する。更に、IF信号の周波数は、信号がミキサにおいてどのように組み合わされるかには依存しないので、IF信号の周波数と実質的に等しい中央周波数をもつ1つのバンドパスフィルタのみが必要とされる。このバンドパスフィルタは、上側ヘテロダインモード又は下側ヘテロダインモードのいずれかのモードに現れるイメージ周波数をリジェクトするための複数のイメージリジェクションフィルタを有することができる。イメージリジェクションフィルタの同調された周波数は、上側ヘテロダインモードが実施されるか、又は下側ヘテロダインモードが実施されるかを示すための外側信号を用いて制御可能である。IF信号のための1つのバンドパスフィルタのみ及び1つのローカルオシレータのみを用いると、マルチバンドレシーバは比較的安価であり簡単に製作される。
本発明の上記の及び他の特徴及び利点は、添付図面を参照して本発明の例示的な実施形態に関する以下の詳しい記載から明らかであろう。
図1は、本発明によるマルチバンドレシーバのブロック図を示す。このレシーバは、第1の周波数バンド、例えば[2.4〜2.5]GHz(ギガヘルツ)か、又は第2の周波数バンド、例えば[5.2〜5.8]GHzのいずれかのバンドにある周波数fRFをもつ比較的高周波の入力信号RFinを受け取るための入力部Iを有している。この入力信号は、アンテナを介して又は光−電気トランスデューサのようなトランスデューサ(transducer,変換器)を介して受け取られることが可能である。この入力信号は、第1のバンドパスフィルタBPF1へ入力され、また、第2のバンドパスフィルタBPF2に入力される。BPF1の第1の中央周波数は第1の周波数バンドにあり、BPF2の第2の中央周波数は第2の周波数バンドにある。双方のフィルタは線形フィルタである。すなわち、該フィルタの出力部における信号が入力信号の周波数fRFをもつ。BPF1及びBPF2の出力信号は、マルチプレクサ(MUX)30に入力される。マルチプレクサ30は、制御信号BSによって制御される。制御信号BSは、マルチプレクサ30からの出力信号のうちどちらが、更にレシーバ1に送信されるか、すなわち、BPF1の出力信号か又はBPF2の出力信号のどちらが、更にレシーバ1に送信されるかを決定する。マルチプレクサ30が、レシーバ1の周波数バンドを選択することが確認される。マルチプレクサ30の出力部において、周波数fRFをもつ信号が得られる。一般に、入力信号RFinの振幅は比較的小さく、この信号の増幅が必要である。マルチプレクサの出力部において得られる信号は、低雑音増幅器(LNA)40において線形に増幅される。LNA40の出力部において得られる出力信号は、入力周波数と同じ周波数、すなわちfRFと、入力信号に比例する振幅とを有し、一層高い振幅をもつ。LNA40の出力部において得られる増幅された信号は、ミキサ50の第1の入力部に入力され、このミキサがLNA40に結合されている。ローカルオシレータ(OSC)70は、ミキサ50の第2の入力部に結合されている。ローカルオシレータ70は、周波数fOSCをもつ周期的な信号を生成する。この周期的な信号は、LNA40によって生成される信号と組み合わされる。ミキサ50は、信号IFを生成する。この信号IFの周波数、すなわちfIFは、上側ヘテロダインモードにおけるfIF=fRF−fOSCか、又は下側ヘテロダインモードにおけるfIF=fOSC−fRFのいずれかである。中間周波信号の他に、イメージ信号と呼ばれる寄生的な信号も生成される。ミキサ50は、中間周波数fIFと実質的に等しい中央周波数をもつIFバンドパスフィルタ60に結合されている。IFバンドパスフィルタ60は、更に、イメージ信号の振幅を減衰させるイメージリジェクションフィルタを有している。このイメージリジェクションフィルタはイメージ周波数に同調され、このイメージ周波数は、入力信号の周波数fRF及びIF信号の周波数fIFに依存する。イメージリジェクションフィルタは、通常、楕円フィルタ、ノッチフィルタ又はバンドリジェクトフィルタであり、好ましくは受動部品を用いて実現される。IFバンドパスフィルタ60は、更に、フィルタリングプロセス中に得られた固有の損失を補償するために、中間周波信号IFを増幅する。IFバンドパスフィルタ60の出力部において、比較的安定した振幅と、fIFに実質的に等しい周波数とを有する信号が得られるように、制御信号BSは、IFバンドパスフィルタ60を制御する。IFバンドパスフィルタ60の出力信号のこうした振幅及び周波数は、上記のモード、すなわち、上側ヘテロダインモード及び下側ヘテロダインモードとは実質的に無関係である。入力信号RFinが、バンド[2.4〜2.5]GHz又はバンド[5.2〜5.8]GHzのいずれかにある場合、適切な中間周波数は、fIF=1.5GHzであり得る。[5.2〜5.4]GHzバンドにある周期的な信号の周波数fOSCを生成するローカルオシレータ70が選択される。この周波数fOSCが、ミキサ50において信号fRFと組み合わされるために用いられ、そのため、IF信号の周波数は、入力信号RFinのバンドに対して無関係である。入力信号の周波数が[2.4〜2.5]GHzバンドにある場合、上側ヘテロダインモードが使用される。入力信号の周波数が[3.7〜4.3]GHzバンドにある場合、下側ヘテロダインモードが使用される。ローカルオシレータの同調比(tuning ratio)、すなわち、最大発振周波数と最小発振周波数との間の比率は、比較的小さく、例えば1.16であることが確認される。この同調比は、比較的高周波が使われるときでさえ、かなり容易に実現される。更に、レシーバ1は、1つのローカルオシレータのみ及び1つのIFバンドパスフィルタのみを有し、その結果、より安価なレシーバをもたらす。現代の通信ネットワークは、直角位相信号を用いるので、従って、直角位相ローカルオシレータが使われることも可能である。
入力信号RFinは、ワイヤレス通信システムのアンテナによって生成され得るか、光ネットワークの光検出器のようなトランスデューサによって生成される信号であり得るか、又は磁気結合若しくは電荷結合のような相互結合を用いて得られることが確認される。
更に、入力信号RFinが、規格IEEE802.11a、例えばfRF=5.2GHzに対応する場合、レシーバ1はそのような状態で使用され得ることが確認される。従って、レシーバ1は、3つの規格、すなわち、HIPERLAN、IEEE802.11a及びIEEE802.11bに対応する信号を受け取るために使用され得るという結果がもたらされる。
図2は、本発明によるマルチバンドレシーバ1を用いるトランシーバ100のブロック図を示す。トランシーバ100は、制御可能なスイッチ3を経てトランスミッタ2に結合されるマルチバンドレシーバ1を有している。制御信号MODEは、トランシーバ100が受信モードにおいて用いられるか、又は送信モードにおいて用いられるかを決定する。通常、制御信号MODEはバイナリ信号である。受信モードにおいて、制御信号MODEは、レシーバの入力端子Iに入力されるべき入力/出力端子であるI/O端子において受け取られる入力信号を決定する。すなわち、スイッチ3が、I/O端子を該スイッチの端子Rに結合させる。送信モードにおいて、制御信号MODEは、I/O端子に入力されるべきトランスミッタ2によって送信される出力信号Oを決定する。すなわち、スイッチ3が、I/O端子を該スイッチの端子Tに結合させる。制御信号MODEは、電圧、電流、電荷のような電気的な信号か、又は光の強さ、温度、圧力のような非電気的な信号であり得る。
トランシーバ100は、上述された規格に対応する信号を送信するのに適し、比較的安価であり、かなり容易に実際に実現される。
本発明の保護の範囲は、本願明細書において説明された実施形態に制限されるものではないことに留意されたい。同様に、本発明の保護の範囲は、請求項における参照符号によって制限されるものでもない。動詞「有する(comprising)」は、請求項に記載されたもの以外の他の構成部分を除外するものではない。構成要素に先行する冠詞「a(n)」は、これらの構成要素が複数あることを除外するものではない。本発明の一部を形成する手段は、専用のハードウェアの形態において又はプログラムされた目的プロセッサの形態において双方とも実現され得る。本発明は、それぞれの新たな特徴又はこれら特徴の組み合わせに帰するものである。
本発明によるマルチバンドレシーバのブロック図を示す図である。 本発明によるマルチバンドレシーバを用いるトランシーバのブロック図を示す図である。

Claims (6)

  1. 第1のバンド又は第2のバンドのいずれかのバンドにある周波数をもつ入力信号を受け取るためのマルチバンドレシーバであって、前記レシーバは、前記入力信号と実質的に同じ周波数をもつ増幅された信号を、ローカルオシレータによって生成された周期的な信号と組み合わせるためのミキサを有し、前記ミキサが、中間周波信号を生成し、前記中間周波信号が、前記中間周波信号の周波数と実質的に等しい中央周波数をもつIFバンドパスフィルタに入力される、レシーバであって、
    前記IFバンドパスフィルタの前記中央周波数が、前記増幅された信号と前記周期的な信号との組み合わせモードとは実質的に無関係であり、前記組み合わせモードが、上側ヘテロダインモード及び下側ヘテロダインモードから選択されることを特徴とするレシーバ。
  2. 前記ローカルオシレータによって生成された前記周期的な信号が、前記組み合わせモードとは実質的に無関係である第3のバンドにある、請求項1に記載のレシーバ。
  3. 前記第3のバンドが、前記第1のバンドと前記第2のバンドとの間にある、請求項1に記載のレシーバ。
  4. 前記IFバンドパスフィルタが、前記ミキサから生じるイメージ周波信号を減衰させるための複数のイメージリジェクションフィルタを有すると共に、制御信号によって制御される、請求項1に記載のレシーバ。
  5. 前記ローカルオシレータが、直角位相オシレータである、請求項1に記載のレシーバ。
  6. 請求項1に記載のレシーバを有するトランシーバであって、前記トランシーバは、更に、前記レシーバの入力部及びトランスミッタの出力部に結合されるスイッチング手段を有し、前記スイッチング手段が、前記トランシーバの通信モードを制御し、前記通信モードが、受信モード及び送信モードから選択される、トランシーバ。
JP2003566997A 2002-02-06 2003-01-21 マルチバンドレシーバ Pending JP2005517341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075494 2002-02-06
PCT/IB2003/000190 WO2003067775A1 (en) 2002-02-06 2003-01-21 A multi-band receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517341A true JP2005517341A (ja) 2005-06-09

Family

ID=27675694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566997A Pending JP2005517341A (ja) 2002-02-06 2003-01-21 マルチバンドレシーバ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050143031A1 (ja)
EP (1) EP1481485A1 (ja)
JP (1) JP2005517341A (ja)
KR (1) KR20040075978A (ja)
CN (1) CN1628421A (ja)
AU (1) AU2003201137A1 (ja)
TW (1) TW200303122A (ja)
WO (1) WO2003067775A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125947A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Panasonic Corporation 受信装置とこれを用いた電子機器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100490304C (zh) * 2002-02-01 2009-05-20 Nxp股份有限公司 输入突发信号中包含的加性直流分量检测
US20050007498A1 (en) * 2003-01-28 2005-01-13 Conexant Systems, Inc. Tuner for reception of digital and analog television signals
US6989785B2 (en) * 2003-10-06 2006-01-24 General Motors Corporation Low-profile, multi-band antenna module
US7715813B2 (en) 2007-01-15 2010-05-11 Mediatek Singapore Pte Ltd Receiver having tunable amplifier with integrated tracking filter
US20110205114A1 (en) * 2010-02-22 2011-08-25 Joakim Landmark Systems and methods for detecting multiple gnss signals
US8585243B2 (en) 2011-06-28 2013-11-19 Osram Sylvania Inc. LED lighting apparatus, systems and methods of manufacture
KR101413970B1 (ko) * 2012-12-28 2014-07-04 주식회사 레이믹스 다중 대역 rf 수신기
TWI729588B (zh) * 2019-11-26 2021-06-01 立積電子股份有限公司 多模式處理電路及其多模式控制方法
US11470282B2 (en) * 2020-12-09 2022-10-11 Waymo Llc Systems, apparatus, and methods for transmitting image data

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800226A (en) * 1971-01-07 1974-03-26 Magnavox Co Multiple frequency fm detector
US3931578A (en) * 1973-12-26 1976-01-06 General Electric Company Multiple frequency band receiver tuner system using single, non-bandswitched local oscillator
US3942120A (en) * 1974-07-22 1976-03-02 Texas Instruments Incorporated SWD FM receiver circuit
US4045740A (en) * 1975-10-28 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for optimizing the bandwidth of a radio receiver
JPS5823978B2 (ja) * 1975-11-11 1983-05-18 ソニー株式会社 チユ−ナ
JPS5826699B2 (ja) * 1975-11-13 1983-06-04 ソニー株式会社 チユ−ナ
US4991226A (en) * 1989-06-13 1991-02-05 Bongiorno James W FM detector with deviation manipulation
DE4338721A1 (de) * 1993-11-12 1995-05-18 Philips Patentverwaltung Mehrband-Funkgerät
US5575001A (en) * 1995-06-07 1996-11-12 Hwa Lin Electronic Co., Ltd. Direct broadcasting satellite tuner with a negative feedback and image compression circuit
JPH09200070A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信回路
FR2745131A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-22 Philips Electronics Nv Appareil de radio-telephonie multimode
US5758274A (en) * 1996-03-13 1998-05-26 Symbol Technologies, Inc. Radio frequency receiver with automatic gain control
SE507527C2 (sv) * 1996-10-11 1998-06-15 Ericsson Telefon Ab L M Flerbandsmottagare som genererar en mellanfrekvens som är gemensam för de olika frekvensbanden, och förfarande för densamma
EP0958660A2 (en) * 1997-11-07 1999-11-24 Cellon France SAS A wireless communication device
EP0932251B1 (en) * 1998-01-23 2005-04-20 Siemens Aktiengesellschaft A radio receiver and a radio transmitter
WO2000019623A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Conexant Systems, Inc. Using a single side band mixer to reject image signals in a wireless station
US7082171B1 (en) * 1999-11-24 2006-07-25 Parkervision, Inc. Phase shifting applications of universal frequency translation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125947A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Panasonic Corporation 受信装置とこれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200303122A (en) 2003-08-16
WO2003067775A1 (en) 2003-08-14
US20050143031A1 (en) 2005-06-30
KR20040075978A (ko) 2004-08-30
CN1628421A (zh) 2005-06-15
EP1481485A1 (en) 2004-12-01
AU2003201137A1 (en) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102137854B1 (ko) Siso 및 mimo 애플리케이션용 조향 안테나, cpl 안테나, 및 하나 이상의 수신 로그 검출기 증폭기의 조합
US5530929A (en) Homodyne receiver minimizing oscillator leakage
EP1195889B1 (en) Tuner
CN108847866B (zh) 射频前端邻道干扰抑制电路和wlan接入设备
RU2304346C2 (ru) Использование фильтров с фиксированной полосой пропускания для программируемой полосы пропускания промежуточной частоты
KR19980033270A (ko) 수신기
EP1675270B1 (en) Noise removing apparatus for wireless transceiver
JP2005517341A (ja) マルチバンドレシーバ
JPH09270723A (ja) 携帯電話機の受信回路用ic
US20020151287A1 (en) Receiver front-end filter tuning
JP3309904B2 (ja) 無線用送受信機
JPH118577A (ja) 無線機
US7383025B2 (en) Method for processing RF signals for receiving and transmission
US7212794B2 (en) Receiver with a crystal oscillator having a natural-oscillation frequency set so that a fundamental component and its harmonics are outside the range of a receiving band of a modulated wave signal
US6927805B2 (en) Compactly-designed television receiver
US20030143970A1 (en) Wireless communication device
US6026114A (en) Transmitting and receiving apparatus of time division full-duplex spread spectrum communication system
WO2006137007A1 (en) Transmitter in wireless communication system
KR0168957B1 (ko) 송수신겸용 전압제어발진기를 구비한 송수신기
JP2002330085A (ja) 送受信器
KR100747975B1 (ko) 프론트앤드모듈
KR100357858B1 (ko) 주파수천이키잉 변복조 수행 무선통신기기의 송수신 장치
US6191665B1 (en) Coupling circuit to reduce intermodulation distortion in radiofrequency receivers
KR950013304B1 (ko) 탄성표면파 필터를 사용한 셀루라폰 송수신기용 중간주파회로
EP1536557B1 (en) Intermediate frequency circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407