[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005511177A - 体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法及び装置 - Google Patents

体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511177A
JP2005511177A JP2003550159A JP2003550159A JP2005511177A JP 2005511177 A JP2005511177 A JP 2005511177A JP 2003550159 A JP2003550159 A JP 2003550159A JP 2003550159 A JP2003550159 A JP 2003550159A JP 2005511177 A JP2005511177 A JP 2005511177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data set
visualized
isolated
image elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003550159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473578B2 (ja
Inventor
ヴィームカー,ラファエル
ブラフェルト,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005511177A publication Critical patent/JP2005511177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473578B2 publication Critical patent/JP4473578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/40Hidden part removal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

本発明は、3D画像データセットから体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法に関連し、3D画像データセット中に存在する全ての画像素子が孤立した形で視覚化されるべき画像素子と、視覚化されるべきでない画像素子とに細分化され、画像値のフィルタリングが限界値によって行われ、3D画像データセットに含まれ所定の寸法よりも小さい画像構造のバイナリデータセットの全画像素子が選択される、バイナリデータセットを形成する段階と、バイナリデータセット中に孤立した形で視覚化されるべき画像素子として特徴付けられる画像素子に元の3D画像データセットの画像値を入れることで、フィルタリングされたデータセットを形成する段階と、フィルタリングされたデータセットから孤立した体の構造の視覚化されたものを形成する段階とを含む。本発明はまた、本発明の方法を実行する装置並びにコンピュータ上で実行される本発明の方法の段階を実行するプログラム手段に関連する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、3次元画像データセットから体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法、装置、及びコンピュータプログラムに関する。
体の構造を視覚化する方法が知られている。現在の医療診断技術は、関連する検査のために様々な撮像法を用いる。コンピュータ断層撮影法及び磁気共鳴断層撮影法といった断層撮影法は、今日、非常に重要となっており、このような方法は、互いに距離をおいた複数の別個のスライス画像の形で体全体又は体の部分を規則的に視覚化する。医師は、複数のスライス画像を観察することにより体の中の構造の3次元の状態の印象を得る。
スライス画像中、関連のある撮像方法に関して互いに異なる性質を有する体の構造は、グレー値、色、又は他のグラフィックな区別手段といった異なる画像値によって互いに区別される。
現在の方法の高い解像率により、断層撮影画像は、多くの情報を正しく含む。この情報内容は、造影剤の投与、マーカ技術、及び異なる技術によって取得された画像の重ね合わせといった現在の技術の適用によって更に増加されうる。従って、制御されたフィルタリングによって断層撮影画像の情報内容を減少させる様々な方法が知られており、従って、医師が、信頼性の高い診断を行うこと及び/又は、例えば許容可能な時間期間内にはっきりとした3次元画像を形成することを可能とする。
体の画像のフィルタリングに対して従来行われていた段階は、スライス選択又はコントラスト選択である。また、限界値を選択することにより画像をフィルタリングすることが知られている。限界値は、画像値を、視覚化されるべき画像値と、視覚化されるべきでない画像値とへ分ける。視覚化されるべき画像値の区別された選択は、上限値及び下限値を定義することによって行われうる。
国際公開01/54065号パンフレットは、実質的に自動化されたアプローチにより肺の中のはっきりとした小結節構造を検出するのに役立つ方法を開示する。この方法によれば、肺のセグメンテーションは、限界値に基づく複数のフィルタリング操作と、輪郭検出操作とによって行われ、セグメンテーションされた構造の大きさを決定し、病的な構造であろう構造を孤立させるために、画像素子が数えられる。方法は、プログラムによって見いだされた疑わしい構造を含む減少された画像データセットを医師に与え、従って診断上の支援となる。この方法は、肺の異常を検出するために複雑な計算を必要とし、予め評価されたデータセットが医師に与えられるという欠点を有する。しかしながら、医師はもはや除去された構造を制御できないため、医師はこのような種類の自動化された予備評価をありがたいと思わないことが多い。
上述の方法は、体の画像を再調査している間の医師に対する所定の支援となりうる。しかしながら、医師がその持続時間が受け入れがたい時間を費やしてのみ3次元画像データセット中の所定の体の構造の概観を得ることができるという欠点がある。従って、医師に予備フィルタリングされているが病的な部分の予備評価はされていないデータセットを与え、従って、医師が評価を行うことができる、ディジタル方法が必要とされる。時間と費用に関する要請が高まっているため、更に、追加的な診断支援部は、大きい計算上の努力を必要としてはならず、データの量の減少を生じさせるべきである。
本発明は、3次元画像データセットから体の構造の孤立した視覚化を可能とする方法及び装置を提供することを目的とする。
この目的は、本発明によれば、以下の段階、即ち、
3次元画像データセット中に存在する全ての画像素子が孤立した形で視覚化されるべき画像素子と、視覚化されるべきでない画像素子とに細分化され、画像値のフィルタリングは限界値によって行われ、3次元画像データセットに含まれ所定の寸法よりも小さい画像構造のバイナリデータセットの全ての画像素子が選択される、バイナリデータセットを形成する段階と、
バイナリデータセット中に孤立した形で視覚化されるべき画像素子として特徴付けられる画像素子に元の3次元画像データセットの画像値を入れることによって、フィルタリングされたデータセットを形成する段階とが、
3次元画像データセットに対して順次に行われることで達成される。
本発明は、特に体の構造の画像素子、特に線条構造の微細に分岐した体の構造を、所定のフィルタリング操作の連続的な適用によって、当該の体の構造の視覚化されたものがそこからより簡単且つより高速に形成されうるような減少されたデータセットを取得するように選択することができることが可能であるという認識に基づく。
方法の第1の段階では、コンピュータ断層撮影法又は磁気共鳴断層撮影法といった断層撮影法によって取得され、所定の画像値(例えばグレー値)を有する多数の画像素子として体の構造を含む元のデータセットからバイナリデータセットが形成される。このバイナリデータセット中、3次元画像データセットの全ての画像素子は、視覚化されるべき画像素子と、視覚化されるべきではない画像素子とへ細分化される。
この細分化のため、まず、続くフィルタリング操作のための限界値として役に立つ画像値が決定される。この限界画像値よりも高い画像値を有する全ての画像素子に、同じバイナリ値(例えば1)が割り当てられる。この限界画像を下回る画像値を有する全ての画像素子には、異なるバイナリ値(例えば0)が割り当てられる。
このようにフィルタリングされたバイナリデータセットは、方法の第2の段階において、所与の所定の寸法よりも小さい寸法の画像構造を形成する全ての画像素子のバイナリ値が変更されるよう、更にフィルタリングされる。例えば限界値の後に画像値1を有する構造は、第2のフィルタリング段階の後に画像値0を有するようフィルタ除去されうる。
このように形成された細分化されたバイナリデータセット中で、孤立した構造の視覚化に必要な全ての画像素子は、同じ画像値(例えば1)を有し、視覚化されるべきでない全ての画像素子は異なる画像値(例えば0)を有する。このように細分化されたバイナリデータセットから、視覚化されるべき全ての画像素子が元のデータセットに含まれるのと同じ画像値を有するフィルタリングされた画像値を有する。このために、孤立した構造の視覚化に必要な全ての画像素子(即ち、画像値1を有する全ての画像素子)に、元の3次元画データセット中の対応する位置においてこの画像素子に対して入れられた画像値が用いられる。
このようにフィルタリングされたデータセットは、孤立した構造の視覚化に必要とされる、元の画像値を有する、全ての画像値を含む。孤立した体の構造は、従来の方法(例えば最大強度投影法(Maximum Intensity Projection))によってこのデータセットから形成されうる。
本発明による方法は、上述のフィルタリング段階の連続的な適用が、大きな計算努力を必要とすることなく視覚化されるべき(おそらくは微細に分岐した)構造の画像素子の選択されたものを与えるという利点がある。選択された画像素子の数は、しばしば、元の3次元画像データセット中に含まれる画像素子の数のうちの非常に小さい割合となる。この減少により、必要とされる記憶空間及び画像素子の処理に必要な計算努力は、いずれもかなり減少される。医師はこのように、特に微細に分岐した構造の評価に対する高速且つ簡単な撮像方法を提供する。
フィルタリングの後、孤立した形で視覚化されるべき体の構造を形成するよう、元の3次元画像データセットの幾つかの画像素子のみが残る。従って、データ減少のため及びフィルタリングされたデータセットの管理を容易とするため、フィルタリングされたデータセットから画像素子のリストを形成することが有利である。画像素子のリストは、孤立した形で視覚化されるべき体の構造の画像素子の位置データ及び画像値を含む。孤立した体の構造の視覚化は、このリストから容易に形成されうる。
簡単化された管理及びデータの減少の結果として、リアルタイム処理は、診断画像の処理及び評価のために現在のコンピュータの中で既に利用可能な計算能力を用いて実行されえ、従って、医師がリアルタイムで拡大係数及びビューイング方向を変化させることを可能とする。
いわゆる領域成長法は、孤立した形で視覚化されるべき画像素子を視覚化されるべきでない画像素子と分離するために適用されうる。画像の所定の領域、例えばアーティファクト領域は、このためにフィルタリングされる。このために、成長点はアーティファクト領域中で手動で又は自動的に設定され、成長点と同じ画像素子値を有しそこから異なる画像素子値を有する画像素子を通ることなく到達されうる全ての画像素子はフィルタ除去される。アーティファクト領域又は撮像方法によって完全に網羅される領域の外側に位置する領域は、このように簡単且つ高速にフィルタ除去される。
所定の寸法よりも小さい画像構造の画像素子は、いわゆるモルフォロジカル・オープニング(morphological opening)法又は距離変換法によって選択されることが望ましい。微細に分岐した構造の視覚化に必要な小さい構造の画像素子は、このように高速な方法によって予めフィルタリングされたデータセットから選択されうる。モルフォロジカル・オープニング法の第1の段階中、画像領域全体は、適当な寸法のテンプレートによってスキャンされ、これは1つ又はそれ以上の方向でテンプレートを完全に埋めない全ての画像構造がフィルタ除去されるよう、所定の寸法よりも小さい構造をフィルタ除去するためである。第1のフィルタリング段階中のフィルタリングされた後になお存在する大きい画像構造のエッジ領域から所定の量がフィルタ除去されているため、これらのエッジ領域中の大きい構造は第2の段階においてこの所定の量によって再び拡大される。
距離変換法によれば、各画像素子には、画像素子と、異なる画像値を有する最近傍画像素子との間の距離を表わす距離値が割り当てられる。これは、大きい構造の中心における画像素子が大きい距離値を有し、一方で小さい構造中の画像値が小さい距離値を有するレリーフ画像を生じさせる。小さい構造は、小さい距離値を有する画像素子をフィルタ除去することによってフィルタ除去されうる。この方法では、フィルタリングの後に残る大きい構造のエッジは再び、第2の段階中の所定の量によって拡大されねばならない。
処理の速度を高めるため、距離変換法は、整数型面取り距離を用いた距離変換を含むことが望ましい。
画像データは、慣習通り、3次元画像データセットの形で表わされる。この画像データセットは、有利には、画像データがスライスで取り扱われるよう、本発明による方法で処理される。3次元データセットから、任意の方法で配置されえ、また、変換されうるスライス画像が形成される。個々のスライス画像中の画像素子は、この場合は画素である。個々のスライス画像は、夫々のバイナリデータがこれらのスライス画像の各々から形成されるよう処理され、上述の様々なフィルタリング段階が実行される。個々のスライス画像は、連続して又は並列に処理されうる。フィルタリングされたデータセットがスライス画像から形成された場合、これらのデータセットは、再び、フィルタリングされた3次元画像データセットを形成するよう組み合わされる。体の構造の孤立した視覚化されたものは、上述の方法と同様にこのフィルタリングされた3次元画像データセットから形成されえ及び/又は画像データは、先ず画像素子のリストへ転送されうる。
公知の視覚化方法は、画像素子の視覚化に使用されうる。この種類の視覚化方法は、最大強度投影(MIP)法である。MIP法によれば、観察者の目から出る仮想視線上に最大画像値を有する画像素子が、視覚化されるよう探索される。
他の公知の視覚化法は、最近接血管投影(CVP:Closest Vessel Projection)法である。CVP法によれば、観察者の目から出る仮想視線上で目に最も近く配置される画像素子が、視覚化のために選択されるよう探索される。次に、画像の格子の形で多数の視線が追跡され、視線の数は、画像データセットの解像度及び/又は観察者によって所望の画像解像度に依存する。
本発明の方法に従うとき、フィルタリングされた画像データセットは、孤立した形で視覚化されるべき全ての画像素子の空間座標及び画像値を含むリスト中に入れられ、上述の種類の視覚化方法は、反対の形で有利に適用されうる。このような反対の形の適用によれば、観察者の仮想的な目から画像素子へ向かう方向で視線を取り扱う代わりに、視線は、画像素子から観察者の仮想的な目の方向へ進む間に取り扱われる。孤立した形で視覚化されるべき体の構造の画像素子のリストはわずかな画像素子のみを含むため、取り扱われるべき視線の数は減少され、従って必要とされる計算努力も減少されうる。画像データのより高速な処理がこのように達成されうる。
要求される計算努力の量の更なる減少を達成するために、視線の取り扱い中に当該視線上に配置されている画像素子は、画像データセットの画像素子又は画像素子のリストの視覚化中に特徴付けられ得る。このように特徴付けられる画像素子は、視覚化のより遅い処理段階中にもはや取り扱われる必要はない。
本発明はまた、3次元画像データセットから体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する装置に関連し、装置は、3次元画像データセット中に存在する全ての画像素子が孤立した形で視覚化されるべき画像素子と、視覚化されるべきでないとに細分化される、バイナリデータセットを形成する手段と、画像値の限界値によって画像値を選択するフィルタリング手段と、所定の寸法よりも小さい3次元画像データセットに含まれる画像構造のバイナリデータセットの全ての画像素子を選択する手段と、バイナリデータセット中にバイナリの形で視覚化されるべき画像素子として特徴付けられる画像素子に元の3次元画像データセットの画像値を入れることによってフィルタリングされたデータセットを形成する手段と、フィルタリングされたデータセットから、孤立した体の構造の視覚化されたものを形成する表示手段とを含む。
本発明はまた、3次元画像データセットから体の構造の孤立した視覚化を形成するコンピュータプログラムに関連し、このプログラムはコンピュータ上で実行されたときに請求項1に記載の方法の段階を実行するプログラム手段を含む。
コンピュータプログラムは、
3次元画像データセットからバイナリデータセットを形成し、
画像素子値の限界値により画像素子をフィルタリングし、
所定の寸法よりも小さい画像構造の画像素子を選択し、
フィルタリングされたデータセットを形成し、
孤立した体の構造の視覚化されたものを形成する、
プログラム手段を含む。
プログラム手段は、コンピュータ上で実行されたときに、請求項1に記載の方法の段階を実行する。
本発明の望ましい実施例について、図面を参照して詳述する。図1を参照するに、本発明による方法の望ましいバージョンのための入力データは、胸部の3次元データセットの画像データによって形成される。データセットは、コンピュータ断層撮影照射によって取得される。画像値は、この3次元画像データセットの各画像素子に関連付けられる。この画像値は、通常は、CT番号、又は、水の減衰値に対する組織の減衰値の尺度であるいわゆるHounsfield単位で表わされる。
3次元画像データセットは、複数の水平に配置されたスライス画像へ細分化される。これらのスライス画像は、本発明の方法に従って個々に処理される。
方法の第1の段階(図1中のS1)では、限界値として所与のHUを用いてフィルタリングが行われる。望ましくは肺構造の視覚化では−400HUとなるこの限界値よりも小さい値HUを有する全ての画像素子の画像値は、0に設定され、この限界値よりも大きい全ての画像素子の画像値は、1に設定される。図2からわかるように、この段階の後、骨、脂肪、肝臓、及び血液といった体の構造30は、1に設定されており、一方、体を囲む空気10、肺の中にある空気、及び、肺柔組織20は、0に設定されている。
方法の続く段階の間(図1中のS2)、スライス画像の4つのコーナに設定された4つの成長点から領域成長が開始する。しかしながら、4つよりも多い成長点を設定することも可能である。成長点は、領域中の0に設定された画像素子が1に設定されるよう設定される。続いて、当該の画像素子を囲み、やはり値0を有する全ての画像素子は1に設定され、領域成長は、これらの画像素子の夫々から続けられる。患者の体の回りの、患者が置かれているマット40を含む、空気の空間全体と、体を囲む円形のノイズリング50は、1に設定される。方法のこの段階は、図3に示すようにバイナリ表現を生じさせる。
更なる成長点は、非常に小さいHU(−1000HUに近い)を有する小さい領域として認識される、気道といった構造中に選択可能に設定されうる。領域成長法はまた、同様に、小さい気道を1に設定する。方法のこの領域成長段階に続き、所定の寸法よりも小さい全ての小さい肺構造は、方法の更なる段階(図1中のS3a,S3b)において0に設定される。モルフォロジカル・オープニング法が適用されうる(図1中のS3a)。この方法によれば、バイナリスライス画像は、所定の直径を有する円といった構造要素によって格子状とされ、これは所定の寸法よりも小さい関心となる肺構造を囲むほど大きい。構造要素を完全に満たさない全ての構造の画像素子は、0に設定される。構造要素(又は円の直径)の2倍である全ての構造は、0に設定される。更に、構造要素の2倍よりも大きい全ての構造のエッジ領域では、構造要素の寸法に対応する厚さのエッジ領域は1に設定される。従って、格子状とする操作に先行する方法の段階では、エッジ領域内の全ての残る構造は、構造要素の寸法に対応する量だけ再び拡大される。
このステップはまた、モルフォロジカル・オープニング法の代わりに、距離変換法(図1中のS3b)を使用しうる。距離変換法によれば、各画像素子には、当該の画像素子と、異なる画像値を有する最近傍画像素子との間の距離に対応する画像値が割り当てられる。この割り当ての結果、バイナリスライス画像からレリーフ状の画像が形成される。このレリーフ画像中、大きい構造のエッジ領域の画像素子及び小さい構造の画像素子は低い値を有し、一方、大きい構造の中心からの画像素子は高い値を有する。所与の値よりも小さい全ての画像素子が0に設定されるとき、小さい構造は、このように完全にゼロに設定されえ、一方、大きい構造の場合は、エッジ領域のみがゼロに設定される。後者は、続く段階において再び元に戻すことができ、即ち、モルフォロジカル・オープニング法と同じ方法で再び残る構造を拡大することができる。
方法のこの段階は、図4に示すバイナリ表現を生じさせる。
上述のフィルタリング操作が行われた後、孤立した形で視覚化されるべき画像素子は、論理AND結合(図1のS4)によって選択されうる。この操作は、
一方では、モルフォロジカル・オープニング法(又は距離変換法)の最後の段階の後に得られたバイナリデータセット(図1中のバイナリデータセットB)の中に値0を有し、
また、限界値によるフィルタリングの方法の最初の段階の後に得られるバイナリデータセット(図1中のバイナリデータセットA)中に値1を有する、
全ての画像素子が選択されるように行われる。
図5に示すようなバイナリデータセットの視覚化が得られる。これらの画像素子(関心ボクセル)には、当該の画像素子に対する元の3D画像データセット中に含まれる画像値が割り当てられる(図1中のS5)。
続いて、孤立した形で視覚化されるべき画像素子を含み、複数のスライス画像から形成された画像データセットから、各画像素子に夫々の空間座標及び画像値が入れられたリストが形成される(図1中のS6)。
孤立した形で視覚化されるべきボクセルのリスト(関心ボクセル)は、このように、512スライスで0.68mm2×0.6mm3の解像度の、約1億3800万ボクセルを含む胸部の画像の典型的なデータセットから形成される。このリストは、典型的には、100万ボクセルよりも少ないボクセルを含み、即ち元のデータの量の1%よりも少ない。
図6に示すように、3次元構造の2次元投影は、最大強度投影法(MIP)の適用により、このリストから形成されうる。ビュー角度は、リスト中に含まれる各画素に対して計算され、ビュー方向に最も高い画像値を有するボクセルが決定される。このように決定されたボクセルは、2次元投影で視覚化される。
或いは、最近接血管投影法(CVP)もまた、ビュー方向上で観察者に最も近くに配置されているボクセルを決定し、これを2次元投影で視覚化するために使用されうる。
観察者に孤立した体の構造の3次元の印象又は奥行き情報を与えるため、ビュー角度は自動的に連続的に変化されえ、それにより体の構造があたかも空間軸にあるかのように回転する印象が得られる。上述したデータ減少の結果として、この観察モードに必要な異なるビュー方向からからだの構造の多数の2次元投影は、従来から利用可能な計算能力によりリアルタイムで実現されうる。このように、均一且つ平滑な回転の印象を達成することができる。
また、ユーザによって制御されうるビュー角度及び画像の詳細の選択(ズーム機能)を変化させることが有利に可能である。このような制御は、コンピュータのキーボード又はマウスを介して行われうる。上述のデータ減少により、ユーザによって制御されるビュー角度の制御、及び、ユーザによって選択される細部の拡大又は縮小は、リアルタイムで、従来から利用可能な計算能力によって実行されうる。計算努力又は計算時間のために、視覚化されるべき画像素子がこの計算の前に画像素子のリストの形で記憶されることが特に有利である。
所与の状況で利用可能な計算応力がリアルタイムでの計算に適していない場合、第1の段階において異なるビュー方向からの所与の2次元投影を計算し、一方で、第2の段階において、以前に計算された投影を用いて、体の構造の均一且つ平滑な回転を伴う視覚化されたものが形成されることが可能である。
このようにして予め計算されたビュー方向の場合、ユーザに利用可能な回転が所与の軸周りの、例えばz軸の回りのみの、回転に限られるため、また、この制限された回転に関して可能なビュー方向が予め計算されうるため、限られた形のユーザ制御を実現することが可能である。
本発明による方法を示すフローチャートである。 −400HUの限界値を用いたフィルタリングの後の胸部のバイナリデータセットの2次元スライス画像を示す図である。 画像の4隅からの領域成長方法によるフィルタリング後の図2のバイナリ画像データセットの2次元スライス画像を示す図である。 所定の寸法よりも小さい全ての構造をフィルタ除去した後の図3のバイナリデータセットの2次元スライス画像を示す図である。 孤立した形で視覚化されるべき画像素子の2次元スライス画像を示す図である。 孤立した形で視覚化されるべき3次元画像データセットの画像素子の最大強度投影法を用いた視覚化を示す図である。

Claims (10)

  1. 3次元画像データセットから体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法であって、
    3次元画像データセット中に存在する全ての画像素子が孤立した形で視覚化されるべき画像素子と、視覚化されるべきでない画像素子とに細分化され、
    (a1)画像値のフィルタリングは限界値によって行われ、
    (a2)前記3次元画像データセットに含まれ所定の寸法よりも小さい画像構造のバイナリデータセットの全ての画像素子が選択される、バイナリデータセットを形成する段階と、
    前記バイナリデータセット中に孤立した形で視覚化されるべき画像素子として特徴付けられる画像素子に元の3次元画像データセットの画像値を入れることによって、フィルタリングされたデータセットを形成する段階と、
    前記フィルタリングされたデータセットから、孤立した体の構造の視覚化されたものを形成する段階とを含む方法。
  2. 孤立した形で視覚化されるべき全ての画像素子の位置データ及び関連する画像値を有する画像素子のリストは前記フィルタリングされたデータセットから形成され、
    前記孤立した体の構造は前記リストから形成されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記バイナリデータセットの形成のために、孤立した形で視覚化されるべき画像素子領域と、視覚化されるべきでない画像素子領域とは、領域成長方法によって互いに分離されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 孤立した形で視覚化されるべき画像素子領域と、視覚化されるべきでない画像素子領域とを選択するよう、モルフォロジカル・オープニング法が適用されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 孤立した形で視覚化されるべき画像素子領域と、視覚化されるべきでない画像素子領域とを選択するよう、望ましくは整数型面取り距離を含む、距離変換法が適用される、請求項1記載の方法。
  6. スライス中の2次元データセットの処理は方法の少なくとも1つの段階で行われ、これらの段階において画像素子は画素であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. 前記画像素子のリストの前記画像素子の視覚化のために、特に最大強度投影法(MIP)又は最近接血管投影法(CVP)といった視覚化法が、反対の形式で、即ち、前記画像素子のリストに含まれる画像素子から観察者の仮想的な目へと経路が辿られるように適用されることを特徴とする、請求項2記載の方法。
  8. 肺が孤立した形で視覚化されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 3次元画像データセットから体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する装置であって
    3次元画像データセット中に存在する全ての画像素子が孤立した形で視覚化されるべき画像素子と、視覚化されるべきでないとに細分化される、バイナリデータセットを形成する手段と、
    前記画像値の限界値によって画像値を選択するフィルタリング手段と、
    所定の寸法よりも小さい3次元画像データセットに含まれる画像構造のバイナリデータセットの全ての画像素子を選択する手段と、
    前記バイナリデータセット中にバイナリの形で視覚化されるべき画像素子として特徴付けられる画像素子に元の3次元画像データセットの画像値を入れることによってフィルタリングされたデータセットを形成する手段と、
    前記フィルタリングされたデータセットから、孤立した体の構造の視覚化されたものを形成する表示手段とを含む装置。
  10. 3次元画像データセットから体の構造の孤立した視覚化されたものを形成するコンピュータプログラムであって、
    コンピュータ上で実行されたときに請求項1に記載の方法の段階を実行するプログラム手段を含む、コンピュータプログラム。
JP2003550159A 2001-12-07 2002-12-06 体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4473578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10160206A DE10160206A1 (de) 2001-12-07 2001-12-07 Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung einer isolierten Darstellung von Körperstrukturen
PCT/IB2002/005236 WO2003049040A2 (en) 2001-12-07 2002-12-06 Method and device for forming an isolated visualization of body structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511177A true JP2005511177A (ja) 2005-04-28
JP4473578B2 JP4473578B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=7708412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550159A Expired - Fee Related JP4473578B2 (ja) 2001-12-07 2002-12-06 体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7349569B2 (ja)
EP (1) EP1459262A2 (ja)
JP (1) JP4473578B2 (ja)
CN (1) CN1692377B (ja)
AU (1) AU2002365732A1 (ja)
DE (1) DE10160206A1 (ja)
WO (1) WO2003049040A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267774A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10160206A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Philips Intellectual Property Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung einer isolierten Darstellung von Körperstrukturen
JP2006506163A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 肺結節のコンピュータ支援検出
US7304644B2 (en) * 2003-03-12 2007-12-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for performing a virtual endoscopy
US8140481B2 (en) * 2005-04-26 2012-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image filing system and medical image filing method
US8123589B2 (en) * 2008-02-22 2012-02-28 Jockey International, Inc. System and method of constructing and sizing brassieres
US20090287119A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Stewart Chapman Breast volume measurement device and system
CN101650835B (zh) * 2009-09-09 2011-09-28 哈尔滨工业大学 基于局部线性嵌入法构建狗左心室传导系统三维几何结构
RU2638007C2 (ru) * 2012-06-01 2017-12-08 Конинклейке Филипс Н.В. Средство выделения сегментации
CN111968063B (zh) * 2020-09-07 2024-01-26 凌云光技术股份有限公司 一种形态学图像滤波装置及方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28006A (en) * 1860-04-24 Machine toe adding- numbers
US21264A (en) * 1858-08-24 Improvement in machines for breaking h em p
US5570404A (en) 1994-09-30 1996-10-29 Siemens Corporate Research Method and apparatus for editing abdominal CT angiographic images for blood vessel visualization
US5782762A (en) 1994-10-27 1998-07-21 Wake Forest University Method and system for producing interactive, three-dimensional renderings of selected body organs having hollow lumens to enable simulated movement through the lumen
US5920319A (en) 1994-10-27 1999-07-06 Wake Forest University Automatic analysis in virtual endoscopy
US5903664A (en) 1996-11-01 1999-05-11 General Electric Company Fast segmentation of cardiac images
US5832134A (en) 1996-11-27 1998-11-03 General Electric Company Data visualization enhancement through removal of dominating structures
US6282307B1 (en) 1998-02-23 2001-08-28 Arch Development Corporation Method and system for the automated delineation of lung regions and costophrenic angles in chest radiographs
US6396939B1 (en) * 1998-05-28 2002-05-28 Orthosoft Inc. Method and system for segmentation of medical images
US6898303B2 (en) 2000-01-18 2005-05-24 Arch Development Corporation Method, system and computer readable medium for the two-dimensional and three-dimensional detection of lesions in computed tomography scans
US6944330B2 (en) * 2000-09-07 2005-09-13 Siemens Corporate Research, Inc. Interactive computer-aided diagnosis method and system for assisting diagnosis of lung nodules in digital volumetric medical images
DE10044844A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Siemens Ag Verfahren ,Vorrichtung und Software zur Trennung der Einzelobjekte einer aus 3D-Datensätzen medizinischer Untersuchungsverfahren segmentierten anatomischen Struktur
US7072501B2 (en) * 2000-11-22 2006-07-04 R2 Technology, Inc. Graphical user interface for display of anatomical information
US6463181B2 (en) * 2000-12-22 2002-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for optimizing visual display of enhanced digital images
DE10160206A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Philips Intellectual Property Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung einer isolierten Darstellung von Körperstrukturen
US6956373B1 (en) * 2002-01-02 2005-10-18 Hugh Keith Brown Opposed orthogonal fusion system and method for generating color segmented MRI voxel matrices
EP1653858B1 (en) * 2003-08-04 2016-05-25 Koninklijke Philips N.V. Mapping the coronary arteries on a sphere

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267774A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1692377B (zh) 2011-01-12
WO2003049040A2 (en) 2003-06-12
JP4473578B2 (ja) 2010-06-02
AU2002365732A8 (en) 2003-06-17
EP1459262A2 (en) 2004-09-22
AU2002365732A1 (en) 2003-06-17
WO2003049040A3 (en) 2004-03-11
US7349569B2 (en) 2008-03-25
CN1692377A (zh) 2005-11-02
DE10160206A1 (de) 2003-06-18
US20050036679A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209017B2 (ja) 所望の構造の強調像を作成する方法および装置
EP1952340B1 (en) Superimposing brain atlas images and brain images with delineation of infarct and penumbra for stroke diagnosis
US7529396B2 (en) Method, computer program product, and apparatus for designating region of interest
EP3828818A1 (en) Method and system for identifying pathological changes in follow-up medical images
US20060239524A1 (en) Dedicated display for processing and analyzing multi-modality cardiac data
JP2004520923A (ja) デジタル画像をセグメント化する方法
JP2002535786A (ja) ボリューム調査および特徴抽出のための対話式スカルプティング
JP2010528750A (ja) 管状構造の検査
Bullitt et al. Volume rendering of segmented image objects
US7492968B2 (en) System and method for segmenting a structure of interest using an interpolation of a separating surface in an area of attachment to a structure having similar properties
JP4473578B2 (ja) 体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法及び装置
Udupa 3D imaging: principles and approaches
CN111563876B (zh) 一种医学影像的获取方法、显示方法
EP3989172A1 (en) Method for use in generating a computer-based visualization of 3d medical image data
JP2008509773A (ja) フレキシブル3次元回転血管造影−コンピュータ断層撮影融合方法
CN112884879B (zh) 用于提供至少一个管状结构的二维展开图像的方法
JP2012085833A (ja) 3次元医用画像データの画像処理システム、その画像処理方法及びプログラム
CN111563877B (zh) 一种医学影像的生成方法及装置、显示方法及存储介质
JP5260933B2 (ja) 異常を強調するための医用画像の漫画風誇張
Preim et al. Visualization, Visual Analytics and Virtual Reality in Medicine: State-of-the-art Techniques and Applications
Tory et al. Visualization of time-varying MRI data for MS lesion analysis
US20110285695A1 (en) Pictorial Representation in Virtual Endoscopy
CN112529834B (zh) 病理图像模式在3d图像数据中的空间分布
Patra et al. Medical Image Processing in Nuclear Medicine and Bone Arthroplasty
Reska et al. HIST-an application for segmentation of hepatic images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees