[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005510009A - 電導性熱可塑性ポリマー組成物 - Google Patents

電導性熱可塑性ポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510009A
JP2005510009A JP2003544769A JP2003544769A JP2005510009A JP 2005510009 A JP2005510009 A JP 2005510009A JP 2003544769 A JP2003544769 A JP 2003544769A JP 2003544769 A JP2003544769 A JP 2003544769A JP 2005510009 A JP2005510009 A JP 2005510009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
fibers
fiber
coated
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003544769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005510009A5 (ja
Inventor
ティ フォックス,リチャード
ジェイ バビネク,スーザン
イー ホワード,ケビン
エイ チャーティア,マーク
エム クラレイ,トッド
ビー ジュニア ピータース,ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Global Technologies LLC
Original Assignee
Dow Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Global Technologies LLC filed Critical Dow Global Technologies LLC
Publication of JP2005510009A publication Critical patent/JP2005510009A/ja
Publication of JP2005510009A5 publication Critical patent/JP2005510009A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】所望の遮蔽効果を示すに要する金属フィラーの合計量を減らしながら、電導性、生産性、機械的性能及び外形のバランスのとれた電導性熱可塑性ポリマー組成物を提供する。
【解決手段】金属繊維と金属被覆繊維との組合せを含有する電導性熱可塑性ポリマー組成物。

Description

本発明は電導性熱可塑性ポリマー組成物及びそれからつくった構造体及びその製造方法に関する。
電気機器、特にコンピュータや通信機器等の敏感な電子機器はいずれも電磁波障害を受けやすい。外の電磁波干渉に敏感であることに加え、これら機器の多くは電磁波干渉を生ずる。電子機器の外装に電磁波干渉遮蔽性を付与する種々の方法が用いられている。代表的には、次の3つの技術の1以上をつかって電子機器外装の遮蔽が行われている:未来的に電導性の金属外装利用;伝導性フィルムやメッキや伝導性染料等で付与される導電性表面をもつプラスチック成形外装の利用;及び電導性物質を含有するポリマーからの電導性プラスチック外装の成形。
エンジニアリング熱可塑性プラスチック電導性フィラーを混入して電導性プラスチックをつくる試みも行われている。これらのフィラーとしては電導性粉末、フレーク及び繊維がある。最近になって電導性フィラーを相乗的に組合わせて、最終成形品の特性を維持しうる少ない量で遮蔽法をもたせた押出可能及び/又は成形可能なコンパランドを得る試みもなされている。これらの組合せには金属繊維と炭素繊維、金属フレーク及び/又は炭素繊維とカーボンブラック粉末の組合せ、金属フレークと金属被覆繊維、及び金属フレーク及び/又は金属及び/又は金属被覆繊維と電導性炭素粉末等がある。
これらの組合せは全体としての電磁波干渉遮蔽効果として係れているが、ポリマーの物性や外観が捉われるという問題がある。また電磁波干渉遮蔽効果に合う量の電導性フィラーを用いると高粘度になって電気機器外装、特に携帯電話やパソコンのような最近の薄い型の外装を成形しにくくなる。更なる大きな問題は成形用ペレットをつくるためにポリマーと電導性繊維を混練したりすると電導性繊維が破損し、その破損の程度に応じて遮蔽効果が低下する点にある。そこで、電導性繊維の破損を予定してポリマー中の電導性繊維の量を増やす必要があるが、これは成形品の重量増加と生産性の低下をもたらす。
本発明の目的は、所望の遮蔽効果を示すに要する金属フィラーの合計量を減らしながら、電導性、生産性、機器的性能及び外観のバランスのとれた電導性熱可塑性ポリマー組成物を提供することにある。
本発明は上記目的達成のため、金属繊維と金属被覆繊維との相乗的組合せを含有する電導性熱可塑性ポリマー組成物を提供する。
本発明はまた熱可塑性樹脂及び金属繊維と金属被覆繊維の相乗的組合せ物とを溶融混練装置(好ましくは射出成形機又は押出機)に供給する工程、及び電気伝導物熱可塑性構造物(好ましくは射出成形品又は押出シート)を形成する工程からなることを特徴とする電気伝導性熱可塑性構造体の製造方法を提供する。
本発明によれば、係れた電磁波遮蔽効果をもつ成形品を射出成形、熱成形、真空成形、圧縮成形等によってつくることができる。好ましいのは、電子機器外装や静電気遮蔽用の電子部品容器等の射出成形品又は電磁波遮蔽用壁や電子黒板のディスプレー板用の保護板等の押出シートからつくった成形品である。
本発明の電導性熱可塑性ポリマーは1以上の金属繊維と1以上の金属被覆繊維の相乗的組合せからつくられる。本発明に有用な金属繊維及び金属被覆繊維は、それぞれ周知であり、入手容易である。
通常、金属繊維はアルミニウム、亜鉛、銅、銀、ニッケル、鉄、金、クロム及び、黄銅、銅等のこれらの合金からつくられる。好ましいのはステンレススチール繊維である。
好ましい金属繊維は当該分野で知られるように、組成と加工性の観点から実用的な適宜の長さと直径をもつものが用いられる。たとえば、アルミニウム繊維は長さが10mmで直径が90マイクロメートルのものが好ましく実用的だが同様の寸法のステンレススチール繊維は金属加工装置上で不必要な摩耗を生じやすく好ましいとはいえず、長さが6mmで直径が4マイクロメートルのものの方が好ましい。一般的には、長さが90mm以下、好ましくは20mm以下、より好ましくは15mm以下、さらに好ましくは10mm以下、よりさらに好ましくは7mm以下がある。また長さの下限は一般的には0.5mm、好ましくは1mm、より好ましくは2mm、最も好ましくは4mm以下である。
ステンレススチール繊維等の鉄系繊維は、好ましくは2〜20マイクロメートルの直径をもつ。他の金属系繊維、たとえばアルミニウム、亜鉛、銅、銀、ニッケル、金及びクロム繊維は好ましくは15〜60マイクロメートルの直径をもつ。
金属繊維は好ましくは200〜1000、さらに好ましくは200〜750のアスペクト比(長さ/直径の比)をもつ。
好ましくは、金属繊維は電導性熱可塑性ポリマー組成物の重量基準で2重量%以上、好ましくは3重要%以上、より好ましくは5重量%以上、且つ15重量%以下、好ましくは13重量%以下、より好ましくは12重量%以下存在する。
通常、金属被覆繊維の繊維は非金属繊維、たとえば、炭素、ガラス又はポリマー(アクリル、ポリ(p−フェニレンテレフタレート):商品名KEVLAR、及びポリベンゾオキサゾール)のコアに、銀、ニッケル、アルミニウム、クロム、スズ、鉛、銅又はそれらの合金(黄銅、はんだ等)の被膜が付与されたものである。好ましいのは、ニッケル被覆炭素繊維である。
好ましい金属被覆繊維は当該分野で知られるように、組成と加工性の観点から実用的な適宜の長さと直径をもつものが用いられる。一般的には、長さが90mm以下、好ましくは20mm以下、より好ましくは15mm以下、さらに好ましくは10mm以下、よりさらに好ましくは7mm以下がある。また長さの下限は一般的には0.5mm、好ましくは1mm、より好ましくは2mm、最も好ましくは4mm以下である。
金属被覆繊維は好ましくは5〜100マイクロメートルの直径をもつ。
繊維上の金属被膜の厚さは2マイクロメートル以下、好ましくは1マイクロメートル以下、より好ましくは0.5マイクロメートル以下であり、0.1マイクロメートル以上、好ましくは0.25マイクロメートル以上である。
金属被覆繊維のアスペクト比は200〜1000、好ましくは200〜750である。
好ましくは、金属被覆繊維は電導性熱可塑性ポリマー組成物の重量基準で2重量%以上、好ましくは5重要%以上、より好ましくは10重量%以上、且つ25重量%以下、好ましくは20重量%以下、より好ましくは16重量%以下存在する。
特に、断りのない限り、上記した好ましい繊維長及びアスペクト比は溶融混練する前の繊維のものである。
これら繊維の供給元としては、ジョージア州マリエッタの13tkaert Fibre、ニュージャージー州ウイコフのINCO Special Product及びカリフォルニア州メンロパークのToho Carbor Fibersがある。
上記した金属繊維と金属被覆繊維の相乗的組合せはほとんどすべての熱可塑性ポリマー又はそのブレンド物に有効である。好ましい熱可塑性ポリマーは周知であり、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンとスチレンのインターポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、衝撃ポリスチレン、スチレンとアクリロニトリルのコポリマー、アクリロニトリルとブタジエンとスチレンのターポリマー、ポリエステル、ポリカーボネート、コポリエステルポリカーボネート、ポリアミド、熱可塑性ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアクリレート、ポリアクリレートエーテルスルホン、ポリアリーレートエーテルケトン、ポリフェニレンエーテル、ポリアミド−イミド、ポリエーテル−イミド又はそれらのブレンド物等が包含される。
本発明の電導性熱可塑性組成物にはこれらの組成物に用いられる適宜の添加剤を添加しうる。その例としては、難燃剤、着色剤、可塑剤、UV安定剤、潤滑剤、熱安定剤、静電防止剤等があり、組成物の特性を損なわれない限り用いうる。
本発明の電導性熱可塑性組成物の製造は当該分野で公知の手段によって行われうる。その例としては、熱可塑性ポリマーと金属繊維と金属被覆繊維をドライブレンドし、次いでたとえば射出成形機や押出機等の溶融混練装置中で直接溶融混合して本発明の電導性熱可塑性構造体(たとえば射出成形品又は押出シート又はプロフィール)をつくるか又は別の押出機(たとえばバンバリーミキサ)中で予備混合してペレットをつくる。これらのペレットは次いでシート又はプロフィールに射出成形又は押出成形して本発明の電導性熱可塑性構造体をつくる。
好ましくは、組成物のブレンド物を、ペレットをつくる予備溶融混合や溶融混練することなしに、直接射出成形又は押出してシート又はプロフィールにする。熱可塑性ポリマー、金属繊維及び金属被覆繊維を同じ場所(たとえば供給ホッパ)に同時に溶融混練装置に導入してもまた別の場所(たとえば供給ホッパと1以上の側部供給場所)に独立に導入してもよく、それらを組合せてもよい。金属繊維の量の増加又は減少及び/又は金属被覆繊維の量の増加又は減少及び/又は電導性熱可塑性ポリマー組成物の熱可塑性ポリマーの変化にこの方法はオンラインで対応しうる。即ち電磁波遮蔽性と他の性質の異なるバランスを、特段の付加的努力なしにまたペレット状の予備混合した電導性熱可塑性ポリマー組成物に対するポリマーと繊維の在庫なしに、それぞれの電導性熱可塑性構造体に応じて設計することができる。
好ましくは、金属繊維及び金属被覆繊維はトウ(しばしば繊維バンドルと称する)の形で用いられる。繊維トウはいっしょにバンドル化され、薄いポリマー層で被覆又は含浸した多重繊維ストランドでありうる。バンドルの被覆に用いるポリマーは電導性熱可塑性組成物の熱可塑性ポリマーと同じものでも異なるものでもよい。繊維トウを用いる場合には、バンドル化した繊維に含浸され固着されるポリマー量を考慮に入れて純金属繊維及び/又は金属被覆繊維が前記範囲に入るように繊維トウの混合量を決めるべきである。
本発明の電導性熱可塑性構造体がシートの場合には、熱を付与してシートを軟化又は溶融してから、圧縮成形、真空成形、熱成形等の一般的な方法で成形することが好ましい。
実施例:
本発明を例証するために好ましい態様の例を示す。しかしこれらは発明の範囲を制限するものではない。
例3〜40の組成物はポリカーボネート樹脂ペレット、金属繊維及び/又は金属被覆繊維トウをドライブレンドしてつくった。これらの混合物を100℃で少なくとも12時間乾燥した。ドライブレンド混合物を22トンのバテンフェルド往復スクリュー射出成形機(14:1の長さ:直径比をもつ)に次の条件で供給して3.2mm厚のイソ引張試験片をつくった:バレル温度263/273/282/292℃(供給セクション−ノズル):モールド温度40〜50℃:キャビティが充填された直後の保持圧力:73.8MPa。
例1〜40の組成物組成を重量部で表1に示す。
Figure 2005510009
Figure 2005510009
表1における略号は次の意味をもつ。「PC−1」はザ・ダウ・ケミカル・カンパニー製のポリカーボネートCALIBRE(商標)200〜15からなる線状ポリカーボネートであり、ASTM D−1238に従って300℃/1.2kgの条件で測定したメトロフローレート(MFR)は15g/10分をもつ。
「PC−2」はザ・ダウ・ケミカル・カンパニー製のポリカーボネートCALIBRE(商標)200〜22からなる線状ポリカーボネートであり、ASTM D−1238に従って300℃/1.2kgの条件で測定したメトロフローレート(MFR)は22g/10分をもつ。
「SS−1」はベカート・ファイバー・テク10ジーズ製のステンレススチール繊維BEKI−SHIELD(商標)GR60/C20/6PCのトウからなるステンレススチール繊維であり、平均長さ6mm、平均直径8マイクロメートルをもつ。次にバンドルはステンレススチール60重量%とポリカーボネート40重量%からなる。
「SS−2」はベカート・ファイバー・テク10ジーズ製のステンレススチール繊維BEKI−SHIELD(商標)GR75/C20/6PCのトウからなるステンレススチール繊維であり、平均長さ6mm、平均直径8マイクロメートルをもつ。次にバンドルはステンレススチール75重量%とポリカーボネート25重量%からなる。
「NiC−1」はINCOスペシャルプロダクツ製のニッケル被覆炭素繊維INCOSHIELD(商標)PCニッケルからなるニッケル被覆炭素繊維のバンドルであり、平均長さ6.4mmの炭素繊維に平均ニッケル被膜厚0.25マイクロメートルをもち、ニッケル被覆炭素繊維は8マイクロメートルの平均直径をもつ。バンドルはニッケル被覆炭素繊維60重量%とポリカーボネート40重量%からなる。
「NiC−2」はトーホー・カーボン・ファイバーズ製のチョップドニッケル被覆炭素繊維BESFIGHT(商標)からなるニッケル被覆炭素繊維のバンドルであり、平均長さ5mmの炭素繊維に平均ニッケル被膜厚0.25マイクロメートルをもち、ニッケル被覆炭素繊維は8マイクロメートルの平均直径をもつ。バンドルはニッケル被覆炭素繊維75重量%とポリカーボネート25重量%からなる。
1以上の次の試験を例に1〜40に対して行った。結果を表1に示す。
「SE」は2001年10月にオハイオ州デンバーのProceedings of the Antenna Measurement Test Association発行のB.whilmhoff等の「標準ASTM法セルとストリップラインフィールドアプリケータを用いる材料測定の比較」及び1993年6月発行のIEEEIM−Straus.,Vol.42,No.3,740〜745頁の「ストリップラインフィールドアプリケータを用いる材料の複雑な構成パラメータの測定用の改良された脱封入技術」に記載されているストリップラインフィールドアプリケータに従って測定した遮蔽効果である。テスト片は3.2mmのイソ引張りテスト片から厚さ2.66mmに加工してつくった。SE値は1〜2ギガヘルツ(GHz)の周波数範囲のものを反映している。
「CP」はキャビティ圧力であり、ニューヨーク州アムハーストのキストラー・インストルメント・コーポレーション製の石英製圧力トランスデューサであるセンサタイプ6157BAを備えモールドキャビティをイソ引張りテスト片のケートから最遠端の前に配して測定した。ポリマー組成物の粘度が低下するにつれ、固定した射出条件で測定したキャビティ圧力とフローパスジオメトリーは徐々に増加する。より高いキャビティ圧力はより流動性で、より容易に成形しうる繊維充填系であることを示している。
引張り特性のテストをASTM D638に従って行った。イソ引張りテスト片をテスト状に23℃相対温度50%にて24時間条件調整した。テストはINSTRON(商標)1125機械テスタを用いて室温で行った。
「Ty」引張り降伏はポンド/平方インチ(psi)で示す。
「Tm」引張りモジュラス又は10psiで示す。
「E」引張り伸びは%で示す。
負荷の下での「DTUL」偏差温度はASTM D648−82に行いシーストHDT300ビカット機で測定した。試験片はイソ引張りテスト片からつくり、脱アニール化して1.82メガパスカル(MPa)の加圧下にテストした。
/m4はアイゾッドチスト(Izod)によって測定される「Izod」衝撃抵抗はASTM D256−90−Bに従って23℃で測定した。テスト片をTM2 22−05/mチャーで/m4付与して半径0.254mmの/m4をつけた。0.91kgの振子を用いた。値はフィート/インチ(ft.1b/in)で示す。

Claims (14)

  1. (i)熱可塑性樹脂及び金属繊維と金属被覆繊維の相乗的組合せ物とを溶融混練装置に供給する工程、及び(ii)電導性熱可塑性構造物を形成する工程からなることを特徴とする電導性熱可塑性構造体の製造方法。
  2. 熱可塑性樹脂がポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンとスチレンのインターポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、衝撃ポリスチレン、スチレンとアクリロニトリルのコポリマー、アクリロニトリルとブタジエンとスチレンのターポリマー、ポリエステル、ポリカーボネート、コポリエステルポリカーボネート、ポリアミド、熱可塑性ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリアクリレート、ポリアクリレートエーテルスルホン、ポリアリーレートエーテルケトン、ポリフェニレンエーテル、ポリアミド−イミド、ポリエーテル−イミド又はそれらのブレンド物である請求項1の方法。
  3. 熱可塑性樹脂がポリカーボネート、アクリロニトリルとブタジエンとスチレンのターポリマー又はそれらの混合物である請求項1の方法。
  4. 金属繊維がアルミニウム、亜鉛、銅、銀、ニッケル、ステンレススチール、金、クロム及びこれらの合金から選ばれる金属の繊維である請求項1の方法。
  5. 金属繊維がステンレススチールの繊維である請求項1の方法。
  6. 金属被覆繊維が非金属繊維上の金属被膜をもつ請求項1の方法。
  7. 金属被膜の厚さが0.1〜2マイクロメートルである請求項6の方法。
  8. 金属被膜の銀、ニッケル、アルミニウム、クロム、スズ、鉛、銅及びそれらの合金から選ばれる被膜である請求項6の方法。
  9. 非伝導性繊維が炭素、ガラス又はポリマーからなる繊維である請求項6の方法。
  10. 金属被覆繊維がニッケル被覆炭素繊維である請求項1の方法。
  11. 金属混練装置が押出機又は針出成形機である請求項1の方法。
  12. 金属繊維が電気伝導性熱可塑性物の容積基準で2〜15重量%の量で供給される請求項1の方法。
  13. 金属被覆繊維が3〜25重量%の量で供給される請求項1の方法。
  14. 請求項1の方法で製造した電導性熱可塑性構造物。
JP2003544769A 2001-11-13 2002-09-20 電導性熱可塑性ポリマー組成物 Pending JP2005510009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33318701P 2001-11-13 2001-11-13
PCT/US2002/029986 WO2003043028A2 (en) 2001-11-13 2002-09-20 Electrically conductive thermoplastic polymer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510009A true JP2005510009A (ja) 2005-04-14
JP2005510009A5 JP2005510009A5 (ja) 2006-01-12

Family

ID=23301704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544769A Pending JP2005510009A (ja) 2001-11-13 2002-09-20 電導性熱可塑性ポリマー組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6936191B2 (ja)
EP (1) EP1446446B1 (ja)
JP (1) JP2005510009A (ja)
KR (1) KR100858603B1 (ja)
CN (1) CN1585799A (ja)
AT (1) ATE365764T1 (ja)
AU (1) AU2002363709A1 (ja)
BR (1) BR0214061A (ja)
DE (1) DE60220938T2 (ja)
DK (1) DK1446446T3 (ja)
ES (1) ES2284974T3 (ja)
MX (1) MXPA04004566A (ja)
TW (1) TWI285655B (ja)
WO (1) WO2003043028A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101164297B1 (ko) * 2006-03-22 2012-07-09 프레믹스 오와이 전기 전도성 엘라스토머 혼합물, 그 제조 방법 및 그 용도

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050167188A1 (en) * 2001-02-15 2005-08-04 Integral Technologies, Inc. Low cost acoustical structures manufactured from conductive loaded resin-based materials
US20050191788A1 (en) * 2001-02-15 2005-09-01 Integral Technologies, Inc. Low cost magnetic brakes and motion control devices manufactured from conductive loaded resin-based materials
US7182889B2 (en) * 2001-02-15 2007-02-27 Integral Technologies, Inc. Low cost roofing shingles manufactured from conductive loaded resin-based materials
US20050167189A1 (en) * 2001-02-15 2005-08-04 Integral Technologies, Inc. Low cost acoustical structures manufactured from conductive loaded resin-based materials
US7198735B2 (en) * 2001-02-15 2007-04-03 Integral Technologies, Inc. Low cost roofing shingles manufactured from conductive loaded resin-based materials
US20080063864A1 (en) * 2001-02-15 2008-03-13 Thomas Aisenbrey Variable-thickness elecriplast moldable capsule and method of manufacture
US7223469B2 (en) 2001-02-15 2007-05-29 Integral Technologies, Inc. Electriplast moldable composite capsule
US7935415B1 (en) 2002-04-17 2011-05-03 Conductive Composites Company, L.L.C. Electrically conductive composite material
US7598308B2 (en) * 2005-03-30 2009-10-06 The Gates Corporation Metal—elastomer compound
US7283100B2 (en) * 2005-04-28 2007-10-16 Delphi Technologies, Inc. Satellite antenna
US20070145097A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Intel Corporation Carbon nanotubes solder composite for high performance interconnect
DE102006012990A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Bayer Materialscience Ag Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
WO2007126986A2 (en) 2006-03-31 2007-11-08 Parker-Hannifin Corporation Electrically conductive article
KR100742709B1 (ko) 2006-06-22 2007-07-25 노바템스 주식회사 스테인레스 스틸 스크랩을 이용한 전도성 복합재의제조방법
JP4969363B2 (ja) * 2006-08-07 2012-07-04 東レ株式会社 プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
US20080139065A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Jayantha Amarasekera Intrinsically conductive thermoplastic composition and compounding processing for making conductive fiber
CN101469109B (zh) * 2007-12-28 2012-01-25 合肥杰事杰新材料股份有限公司 聚酯/金属纤维导电、导热、快结晶复合材料及其制备方法
DE102008006523A1 (de) * 2008-01-29 2009-07-30 Airbus Deutschland Gmbh Faserverbundbauteil für ein Luft- oder Raumfahrzeug
US20090297697A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Burgess Lester E Silver doped white metal particulates for conductive composites
US8357858B2 (en) 2008-11-12 2013-01-22 Simon Fraser University Electrically conductive, thermosetting elastomeric material and uses therefor
EP2499704B1 (de) * 2010-03-01 2017-06-07 Franz Binder GmbH & Co. Elektrische Bauelemente KG Verfahren zum herstellen einer elektrischen schnittstelle und schnittstelle
KR20120034538A (ko) * 2010-08-26 2012-04-12 제일모직주식회사 고강성 전자파 차폐 조성물 및 그 성형품
WO2012026652A1 (ko) * 2010-08-26 2012-03-01 제일모직 주식회사 고강성 전자파 차폐 조성물 및 그 성형품
US20140361223A1 (en) * 2011-12-09 2014-12-11 Cheil Industries Inc. Composite and Molded Product Thereof
JP5680005B2 (ja) * 2012-02-24 2015-03-04 株式会社東芝 コネクタの嵌合状態を検査する検査方法および検査装置、並びにコネクタを有する電気機器の組立方法
KR101469683B1 (ko) * 2013-05-31 2014-12-05 주식회사 불스원신소재 무전해 및 전해 연속 공정에 의해 제조된 구리 및 니켈 도금 탄소 섬유를 이용한 전자파 차폐 복합재의 제조 방법 및 전자파 차폐 복합재
GB2531522B (en) * 2014-10-20 2018-05-09 Bae Systems Plc Strain sensing in composite materials
CN106496918A (zh) * 2016-11-10 2017-03-15 过冬 一种复合型导电塑料的制备方法
CN106674872A (zh) * 2016-12-27 2017-05-17 张学健 一种导电复合材料及其制备方法
US9901018B1 (en) 2017-04-18 2018-02-20 Delphi Technologies, Inc. Electrically conductive hybrid polymer material
EP3685645A4 (en) * 2017-09-22 2021-08-25 3M Innovative Properties Company COMPOSITE ARTICLE
CN107652661A (zh) * 2017-09-28 2018-02-02 东莞市雄林新材料科技股份有限公司 一种耐刻蚀电路板用的tpu薄膜及其制备方法
US11152131B2 (en) 2018-06-20 2021-10-19 The Boeing Company Conductive compositions of conductive polymer and metal coated fiber
US10669436B1 (en) * 2018-11-16 2020-06-02 Conductive Composites Company Ip, Llc Multifunctional paints and caulks with controllable electromagnetic properties

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109562A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Denki Kagaku Kogyo Kk カ−ボンブラツクおよびこれを含有した導電性組成物
JPS59152936A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Kuraray Co Ltd 電磁しやへい性および剛性に優れたハイブリツト系樹脂組成物
JPS62297353A (ja) * 1986-06-10 1987-12-24 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト カーボン含有成形体の製造方法
JPS6392672A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Mitsubishi Monsanto Chem Co 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS63142085A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Showa Denko Kk 導電性シ−ト状接着剤の製造法
JPH069819A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Teijin Chem Ltd 電磁波遮蔽用樹脂組成物
JPH11106665A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Teijin Ltd 樹脂組成物及びそれからなるエレクトロニクス分野の搬送用冶具

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404125A (en) * 1981-10-14 1983-09-13 General Electric Company Polyphenylene ether resin compositions for EMI electromagnetic interference shielding
US4610808A (en) * 1982-07-19 1986-09-09 Mitech Corporation Conductive resinous composites
NL8204288A (nl) * 1982-11-05 1984-06-01 Gen Electric Polymeermengsel, werkwijze voor het bereiden van het polymeermengsel, voorwerpen gevormd uit het polymeermengsel.
JPS6088064A (ja) 1983-10-21 1985-05-17 Seiko Epson Corp 導電性樹脂組成物
US4596670A (en) * 1983-10-25 1986-06-24 General Electric Company EMI shielding effectiveness of thermoplastics
JPS61209120A (ja) 1985-03-13 1986-09-17 Kanebo Ltd 導電性熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPS62101654A (ja) 1985-10-29 1987-05-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 金属繊維含有樹脂組成物
JPS6390564A (ja) 1986-10-03 1988-04-21 Mitsubishi Monsanto Chem Co 導電性熱可塑性樹脂組成物
BE1000277A3 (nl) * 1987-01-30 1988-10-04 Bekaert Sa Nv Composietgranulaat omvattende gekroesde vezels en kunststofvoorwerpen daaruit vervaardigd.
JPS63280603A (ja) 1987-05-14 1988-11-17 Nkk Corp 導電性複合プラスチツク材
JPS63297459A (ja) 1987-05-29 1988-12-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電性樹脂混和物
EP0306671A1 (en) * 1987-07-20 1989-03-15 Hitachi, Ltd. Electroconductive resin composition for moulding, and shield moulded therefrom
US7078098B1 (en) 2000-06-30 2006-07-18 Parker-Hannifin Corporation Composites comprising fibers dispersed in a polymer matrix having improved shielding with lower amounts of conducive fiber
US6150446A (en) 1997-08-29 2000-11-21 Teijin Limited Destaticizing thermoplastic resin composition
US6399737B1 (en) * 2001-09-21 2002-06-04 General Electric Company EMI-shielding thermoplastic composition, method for the preparation thereof, and pellets and articles derived therefrom

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109562A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Denki Kagaku Kogyo Kk カ−ボンブラツクおよびこれを含有した導電性組成物
JPS59152936A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Kuraray Co Ltd 電磁しやへい性および剛性に優れたハイブリツト系樹脂組成物
JPS62297353A (ja) * 1986-06-10 1987-12-24 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト カーボン含有成形体の製造方法
JPS6392672A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Mitsubishi Monsanto Chem Co 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS63142085A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Showa Denko Kk 導電性シ−ト状接着剤の製造法
JPH069819A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Teijin Chem Ltd 電磁波遮蔽用樹脂組成物
JPH11106665A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Teijin Ltd 樹脂組成物及びそれからなるエレクトロニクス分野の搬送用冶具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101164297B1 (ko) * 2006-03-22 2012-07-09 프레믹스 오와이 전기 전도성 엘라스토머 혼합물, 그 제조 방법 및 그 용도

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04004566A (es) 2004-09-10
US6936191B2 (en) 2005-08-30
WO2003043028A3 (en) 2003-12-18
EP1446446A2 (en) 2004-08-18
TWI285655B (en) 2007-08-21
KR100858603B1 (ko) 2008-09-17
DK1446446T3 (da) 2007-10-29
WO2003043028A2 (en) 2003-05-22
DE60220938D1 (de) 2007-08-09
EP1446446B1 (en) 2007-06-27
KR20050029260A (ko) 2005-03-24
TW200300152A (en) 2003-05-16
US20030089892A1 (en) 2003-05-15
BR0214061A (pt) 2004-10-13
ES2284974T3 (es) 2007-11-16
ATE365764T1 (de) 2007-07-15
CN1585799A (zh) 2005-02-23
DE60220938T2 (de) 2008-02-28
AU2002363709A1 (en) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005510009A (ja) 電導性熱可塑性ポリマー組成物
US6896828B2 (en) Electrically conductive thermoplastic polymer composition
KR101397687B1 (ko) 고강성 전자파 차폐 복합재
KR20120095530A (ko) 고분자/필러의 전기전도성 복합체 및 이의 제조방법
WO2013085246A1 (ko) 복합재 및 그 성형물
JP4160138B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品、および成形品用材料、成形品の製造方法
JP2004519549A (ja) 表面に伝導性を付与する、イオンビーム又はイオン注入処理のためのポリマー樹脂
US6156427A (en) Electroconductive resin composition for molding and electromagnetic wave interference shield structure molded from the composition
JPS6013516A (ja) 電磁波遮蔽性射出多層成形品の製造方法
JP2001261975A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
KR101411021B1 (ko) 고강성 전자파 차폐 복합재
JPS63297459A (ja) 導電性樹脂混和物
JPS6392672A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPH1180468A (ja) 導電性充填材含有樹脂成形材料
JPS59210957A (ja) 導電性プラスチツクフイルム又はシ−ト
KR100787562B1 (ko) 펠릿상의 전자파 차폐 수지 조성물 및 그 성형품의 제조방법
JPH0160505B2 (ja)
JP2007261229A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂成形材料の製造方法
WO2020129269A1 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形部品
WO1988004986A1 (en) Process for molding resin composition containing metallic fibers
JPH01213365A (ja) 導電性組成物
KR20230093610A (ko) 전자파 차폐 성능이 우수한 열가소성 복합재료 조성물
JPH039956A (ja) 高導電性樹脂組成物
JPS58194950A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH11217733A (ja) 細径金属繊維及びそれを含有する樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20040510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202