[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005508404A - 相変化支持材料組成物 - Google Patents

相変化支持材料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005508404A
JP2005508404A JP2003532597A JP2003532597A JP2005508404A JP 2005508404 A JP2005508404 A JP 2005508404A JP 2003532597 A JP2003532597 A JP 2003532597A JP 2003532597 A JP2003532597 A JP 2003532597A JP 2005508404 A JP2005508404 A JP 2005508404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support material
composition
curable
fatty alcohol
chemical structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003532597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551087B2 (ja
Inventor
シュ,ピンヨン
エイ ルアッタ,ステファン
アラン シュミット,クリス
エイ ドゥアン,ヴー
Original Assignee
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/971,247 external-priority patent/US6841589B2/en
Application filed by スリーディー システムズ インコーポレーテッド filed Critical スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Publication of JP2005508404A publication Critical patent/JP2005508404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551087B2 publication Critical patent/JP4551087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/34Hot-melt inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

少なくとも一種類の脂肪アルコールおよび少なくとも一種類のアビエチン酸ロジンエステルを有してなる、三次元インクジェットプリントに有用な噴射可能な非硬化性支持材料組成物であって、支持材料が、約50℃から約65℃の融点、約45℃から約55℃の凝固点を有するものである組成物が開示されている。

Description

【関連出願の説明】
【0001】
本出願は、2001年10月3日に出願され、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第09/971247号の一部継続出願である。
【技術分野】
【0002】
本発明は、CAD設計から強靱かつ望ましい三次元部品を製造するための固体物体プリンタに使用できる、選択された紫外線(UV)硬化性ホットメルト(または相変化)組成物および非硬化性支持材料に関する。本発明は、特に、少なくとも一種類の脂肪アルコールおよびアビエチン酸ロジンエステル粘着付与剤を有してなる非硬化性相変化支持組成物に関する。
【背景技術】
【0003】
カリフォルニア州バレンシア所在のスリー・ディー・システムズ社(3D Systems)から市販されている三次元ThermoJet固体物体プリンタなどの市販のホットメルトプリンタでは、ワックス状の熱可塑性部品を形成するために、液体としてプリントヘッドを通って噴射される相変化材料またはインクを使用している。これらの部品は、様々なワックスおよびポリマーの混合物を含有しており、周囲温度では固体であるが、高温の噴射温度では液相に転化する。したがって、そのようなプリンタに用いられる相変化材料は、少なくとも65℃の融点および約130℃から約140℃(噴射温度)での約13cPの粘度を持つ必要がある。これらの噴射可能な相変化材料に有用な適切なワックスとしては、パラフィン、マイクロクリスタリン・ワックス、ポリエチレンワックス、エステルワックスおよび脂肪酸アミドワックスが挙げられる。これらの相変化材料にとって有用な適切なポリマーとしては、ポリウレタン樹脂、トール油ロジン、およびロジンエステルポリマーが挙げられる。
【0004】
本発明は、今では放棄された1995年9月27日に出願された特許文献1の一部継続出願である、今では放棄された1996年9月27日に出願された特許文献2の分割出願である、今では特許文献3として発行された1999年2月18日に出願された特許文献4の継続出願である、2001年8月6日に出願された特許文献5に関する。本発明はまた、2001年2月27日に発行された特許文献6(特許文献4の分割出願)にも関する。これらの関連する出願をここに引用する。
【特許文献1】
米国特許出願第08/534813号明細書
【特許文献2】
米国特許出願第08/722335号明細書
【特許文献3】
米国特許第6270335号明細書
【特許文献4】
米国特許出願第09/252512号明細書
【特許文献5】
米国特許出願第09/924608号明細書
【特許文献6】
米国特許第6193923号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
既存の相変化材料には、物理的特徴に関連する問題(例えば、そのような材料は、弱くて脆く、噴射された後に亀裂が生じやすい)がいくつかあるか、またはそのような材料の個々の成分の粘度が高いために、加工上の制限(例えば、そのような材料は、比較的高い温度(130〜140℃)で噴射しなければならない)がある。さらに、容易に噴射されるが、三次元部品からは容易かつ迅速に除去される支持材料が必要とされている。したがって、これらの問題を克服した良好な材料が必要とされている。本発明は、これらの問題を解決するものと考えられる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
したがって、本発明のある態様は、硬化性構築材料と組み合わされる、三次元インクジェット固体物体造形に有用な非硬化性支持材料組成物であって、少なくとも一種類の脂肪アルコールおよびアビエチン酸ロジンエステル粘着付与剤を有してなり、硬化していない構築材料の融点よりも高い融点、および硬化した構築材料の軟化点よりも低い融点を有する支持材料組成物に関する。
【0007】
本発明の別の態様は、インクジェット技術を用いて隆起した特別なプリント効果を形成する方法において、
特別なプリント効果のために選択された区域上に紫外線硬化性組成物を、選択された区域および組成物を上に堆積する媒質に対する隆起した区域の高さに対応する量だけ堆積させる工程、
選択された区域に非硬化性支持材料を堆積させる工程であって、堆積される支持材料の量が、プリント効果のために選択された区域および組成物を上に堆積させる媒質に対して紫外線硬化性組成物により形成された隆起区域の幾何学形状に対応するものである工程、
前記区域を紫外線で硬化させる工程、および
熱をかけて、支持材料を溶融除去する工程、
を有してなる方法に関する。
【0008】
本発明のさらに別の態様は、三次元物体の少なくとも一部分を層毎の様式に基づいて形成する選択的堆積造形法において、
a) 物体の層に対応するコンピュータ・データを生成し、
b) 約40℃から約90℃の少なくとも一つの温度で流体である紫外線硬化性構築材料を提供し、
c) nが約12から約22までの整数である化学構造Cn2n+1OHの脂肪アルコールを少なくとも一種類およびアビエチン酸エステル粘着付与剤を有してなる、約40℃から約90℃の少なくとも一つの温度で流体である支持材料を提供し、
d) 構築材料および支持材料の温度を、約70℃から約90℃の温度まで上昇させ、
e) コンピュータ・データにしたがって、上昇した温度で構築材料を選択的に分配して、物体の一層を形成し、
f) コンピュータ・データにしたがって、上昇した温度で支持材料を選択的に分配して、構築材料に接触した支持材料の一層を形成し、
g) 分配された構築材料および支持材料の温度を固体状態となるように低下させる雰囲気を提供し、
h) 分配された構築材料を紫外線に施して、構築材料を硬化させ、
i) 物体の少なくとも一部分が形成されるまで、各工程e)、f)、g)およびh)を繰り返して、その後の層を形成し、
j) 熱をかけて、支持材料を溶融除去する、
各工程を有してなる方法に関する。
【0009】
本発明の非硬化性支持材料には、支持材料を、低温での溶融によってより容易に三次元部品から除去できるようにする、低融点を持つという利点がある。
【0010】
「(メタ)アクリレート」という用語は、ここでは、メタクリレートとアクリレートのいずれかまたは両方を意味するように用いられる。
【0011】
「UV」または「紫外線」という用語は、ここでは、本発明の組成物を硬化させる上で有用である、化学線の任意の適切な形態を意味するように用いられる。
【0012】
本発明は、少なくとも一種類の脂肪アルコールおよびロジンエステルを有してなる、三次元インクジェット固体物体造形に有用な非硬化性支持材料組成物を提供する。
【0013】
脂肪アルコールは噴射可能であることが好ましい。脂肪アルコールは、nが約12から約22までの整数である化学構造Cn2n+1OHを持つことが好ましい。脂肪アルコールは、約50℃から約65℃までの融点を有することが好ましい。脂肪アルコールは、約45℃から約55℃までの凝固点を有することが好ましい。
【0014】
ロジンエステルは噴射可能であることが好ましい。ロジンエステルはアビエチン酸ロジンエステルであることが好ましい。
【0015】
非硬化性支持材料組成物は、約40℃から約90℃までの少なくとも一つの温度で流体であることが好ましい。
【0016】
脂肪アルコールは、組成物の約50重量%から約80重量%(例えば、60重量%)、好ましくは、約65重量%から約75重量%、最も好ましくは、約70重量%の量で存在してよい。
【0017】
ロジンエステルは、組成物の約20重量%から約40重量%、好ましくは、約25重量%から約35重量%、最も好ましくは、約30重量%の量で存在してよい。
【0018】
非硬化性支持材料組成物は、硬化性構築材料と組み合わせて用いてよい。支持材料は、硬化されていない構築材料の融点より高い融点を有することが好ましい。支持材料は、硬化した構築材料の軟化点よりも低い融点を有することが好ましい。
【0019】
硬化性構築材料は、三次元インクジェット・プリントに有用な紫外線硬化性組成物であって、(i)少なくとも一種類の紫外線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、(ii)少なくとも一種類のワックス、好ましくは、ウレタンワックス、(iii)少なくとも一種類の(メタ)アクリレート希釈剤、(iv)少なくとも一種類の光開始剤、および(v)少なくとも一種類の重合防止剤を有してなる組成物であってよい。ワックス(ii)の量は、噴射後に、紫外線硬化性組成物を相変化させるのに十分であることが好ましい。
【0020】
ここで用いられる紫外線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート樹脂は、フリーラジカル光開始剤の存在下で重合し、噴射温度(約80℃)で、露出状態において少なくとも一週間に亘り、または密閉状態において少なくとも4週間に亘り熱安定性であり、噴射温度よりも高い沸点を有する任意のメタクリレートまたはアクリレート樹脂であって差し支えない。この樹脂は、噴射温度よりも高い引火点を有する事が好ましく、他の(メタ)アクリレートモノマーおよびオリゴマーと共に凝集したときに、強靱な高モジュラスポリマーを形成することが好ましい。この樹脂は、約300から約400ナノメートルの波長の紫外線の元で硬化性であることが好ましい。あるいは、この成分は、適切なオペレータシールドが存在する場合、可視光範囲(すなわち、約400ナノメートルより長い波長)で硬化性であってもよい。
【0021】
上述した成分(i)として用いられるウレタン(メタ)アクリレートは、当業者に知られており、一般に、ヒドロキシル末端ポリウレタンをアクリル酸またはメタクリル酸と反応させて、対応するウレタンアクリレートを形成することにより、またはイソシアネート末端プレポリマーをヒドロキシアルキルアクリレートまたはメタクリレートと反応させて、ウレタンアクリレートを形成することにより、公知の様式で調製できる。適切なプロセスが、特に、欧州特許出願公開第114982号および同第133908号の各明細書に開示されている。そのようなアクリレートの分子量は、一般に、400から10,000まで、好ましくは、500から7,000までの範囲にある。ウレタンアクリレートは、製品名CN980、CN981、CN975およびCN2901で、サートマー社(SARTOMER Company)により市販されている。ウレタン(メタ)アクリレートの好ましい量は、組成物の約20重量%から約40重量%までである。
【0022】
ここで用いられるワックスは、ウレタンワックスであることが好ましく、モノ、ジまたはそれより高い官能性のものであってもよい。炭化水素ワックスなどの他のワックスを代わりに用いても差し支えない。それらの例としては、水素化ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、脂肪酸エステル系ワックス等が挙げられる。
【0023】
ここで用いられるウレタンワックスは、不活性ウレタンワックスまたは、上述した(メタ)アクリレート化合物(i)、(iii)または(iv)と反応性である官能基を一つ以上持つ反応性ウレタンワックスのいずれであっても差し支えない。不活性線状ウレタンワックスのある好ましい類は、nが4から16までの整数である、化学式C1837NCOOCn(2n+1)を有する。反応性線状ウレタンワックスの別の好ましい類は、nが約12から約18までの整数であり、mが約2から約12までの整数である、化学式Cn(2n+1)NC(O)OCm(2m)OC(O)C(CH3)=CH2を有する。反応性ウレタンワックスの別の好ましい類は、nが約4から約18までの整数である、Cn(2n+1)O(O)CNC24OOCC(CH3)=CH2を有する。紫外線硬化性組成物中のウレタンワックスの総量が約5重量%から約25重量%までであることが好ましい。最も好ましいウレタンワックスは、カナダ国、ケベック州バイエダーフ所在のアメリカン・ダイ・ソース社(American Dye Source, Inc.)から得られる、ADS038[1−ドデシル−N−オクタデシルカルバメート:CH3(CH217NCOO(CH211CH3]およびADS043[1−ヘキサデシル−N−オクタデシルカルバメート:CH3(CH217NCOO(CH215CH3]である。それらを組み合わせて使用することが好ましい。ウレタンワックスの凝固点は、紫外線硬化性組成物中に用いられる場合、40℃よりも高いことが好ましい。これにより、噴射した材料の層の高さの補正および平坦化が容易になる。
【0024】
ここで用いられる(メタ)アクリレートは、典型的に、約13センチポアズ未満の低粘度を持つ任意の(メタ)アクリレートであって差し支えない。しかしながら、低い官能性の材料、特に、単官能性(メタ)アクリレートが好ましい。何故ならば、これらにより、重合収縮を被るのが少なくなり、したがって、プリントされた物体の歪みが減少するからである。希釈剤は、主に組成物の粘度を調節するために組成物に加えられるが、硬化された組成物の構築プラットホームへの付着の改善を含む組成物の他の物理的性質を改善もする。(メタ)アクリレート希釈剤の好ましい量は、組成物の約10重量%から約60重量%までである。低分子量材料について、メタクリレート、ジメタクリレート、トリアクリレート、およびジアクリレートは、様々な組合せで用いても差し支えない。これらの例としては、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、およびトリデシルメタクリレートが挙げられる。
【0025】
上述した成分(iii)として有用な他の成分としては、1,3−または1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、エトキシル化またはプロポキシル化ネオペンチルグリコール、1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンまたはビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メタン、ヒドロキノン、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、エトキシル化またはプロポキシル化ビスフェノールA、エトキシル化またはプロポキシル化ビスフェノールFもしくはエトキシル化またはプロポキシル化ビスフェノールSを含む、脂肪族、脂環式または芳香族ジオールのジアクリレートおよびジメタクリレートエステルが挙げられる。
【0026】
成分(iii)として有用であろうトリ(メタ)アクリレートの例としては、1,1,1−トリメチロールプロパントリアクリレートまたはメタクリレート、エトキシル化またはプロポキシル化1,1,1−トリメチロールプロパントリアクリレートまたはメタクリレート、エトキシル化またはプロポキシル化グリセロールトリアクリレート、ペンタエリトリトールモノヒドロキシトリアクリレートまたはメタクリレート、およびジペンタエリトリトールモノヒドロキシペンタアクリレートまたはビス(トリメチロールプロパン)テトラアクリレートなどの高い官能性のアクリレートまたはメタクリレートが挙げられる。そのような化合物は、当業者に知られており、その内のいくつかは市販されている。希釈剤として有用なこれらの化合物は、250から700までの範囲にある分子量を有することが好ましい。
【0027】
本発明の新規の組成物に潜在的に有用な希釈剤の例は、以下の化合物から選択されるであろう:アリルアクリレート、アリルメタクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、およびn−ドデシル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−および3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、および2−または3−エトキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、グリシジルアクリレートおよびイソデシルアクリレート。そのような製品は、公知であり、その内のいくつかはサートマー社などから市販されている。
【0028】
ここで用いられる光開始剤は、好ましくは、約250nmから約400nmまで、より好ましくは、約300nmから約365nmまでの光を吸収して、フリーラジカルを生成する、アルファ開裂タイプ(単分子分解プロセス)の光開始剤または水素引き抜き光増感剤−第3アミン共力剤であることが好ましい。アルファ開裂タイプの光開始剤の例としては、Irgacure184(CAS 947-19-3)、Irgacure369(CAS 119313-12-1)、およびIrgacure819(CAS 162881-26-7)が挙げられる。光増感剤アミンの組合せの例には、DarocurBP(CAS 119-61-9)と、ジエチルアミノエチルメタクリレートがある。光開始剤の好ましい量は、組成物の約0.1重量%から約5重量%までである。これらの光開始剤の化学式が以下に示されている:
【化1】
Figure 2005508404
【0029】
適切に照射されたときにフリーラジカルを形成する任意のタイプの光開始剤を、新規の組成物中の上述した成分(iv)として用いても差し支えない。特定の光開始剤は、重合を開始するのに用いられる化学線のタイプに基づいて選択される。他の典型的な公知の光開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインフェニルエーテルなどのベンゾインエーテル、およびベンゾインアセテートを含むベンゾイン類;アセトフェノン、2,2−ジメトキシアセトフェノンおよび1,1−ジクロロアセトフェノンを含むアセトフェノン類;ベンジル、ベンジルジメチルケタールおよびベンジルジエチルケタールなどのベンジルケタール類、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−tert−ブチルアントラキノン、1−クロロアントラキノンおよび2−アミルアントラキノンを含むアントラキノン類;トリフェニルホスフィン、ベンゾイルホスフィンオキシド、例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(Lucirin TPO);ベンゾフェノンおよび4,4’−ビス(N,N’−ジメチルアミノ)ベンゾフェノンなどのベンゾフェノン類;チオキサントン類およびキサントン類;アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、キノキサリン誘導体または1−フェニル−1,2−プロパンジオン、2−O−ベンゾイルオキシム、1−アミノフェニルケトンまたは1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、フェニル1−ヒドロキシイソプロピルケトンおよび4−イソプロピルフェニル1−ヒドロキシイソプロピルケトンなどの1−ヒドロキシフェニルケトンが挙げられる。これらは全て公知の化合物である。
【0030】
例えば、通常、放射線源としてのHeCdレーザと組み合わせて用いられる適切な光開始剤としては、アセトフェノン、都合よくは、2,2−ジアルコキシベンゾフェノンおよび1−ヒドロキシフェニルケトン、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンまたは2−ヒドロキシイソプロピルフェニルケトン(=2−ヒドロキシ−2,2−ジメチルアセトフェノン)が挙げられる。
【0031】
アルゴンイオンレーザで照射するときに通常用いられる光開始剤の別の類としては、ベンジルケタール、一般的に、ベンジルジメチルケタールが挙げられる。光開始剤が、α−ヒドロキシフェニルケトン、ベンジルジメチルケタールまたは2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドまたはこれらの開始剤の混合物であることが好ましい。
【0032】
適切な光開始剤の別の類は、化学線を吸収し、(メタ)アクリレートの重合を開始できるフリーラジカルを生成できるイオン染料−対イオン化合物を含む。イオン染料−対イオン化合物を含有する新規の組成物は、このようにして、約400nmから約700nmの調節可能な波長範囲内の可視光によって、より変動的に硬化できる。イオン染料−対イオン化合物およびそれらの作動様式は、例えば、欧州特許出願公開第223587号、米国特許第4751102号、同第4772530号および同第4772541号の各明細書から知られている。
【0033】
ここに用いられる重合防止剤はメトキシヒドロキノン(MEHQ)であることが好ましい。この成分は、追加の熱安定性を組成物を与えるために加えられる。重合防止剤の好ましい量は、組成物の約0.1重量%から約1重量%までである。重合防止剤は、市販の反応性成分中に含まれていることが好ましい。
【0034】
紫外線硬化性組成物への随意成分としては、紫外線安定剤、スリップ剤、湿潤剤、流動調節剤、増感剤、沈殿防止剤、界面活性剤、染料、顔料または充填剤が挙げられる。好ましい随意成分の一例は、Ebecryl3200などの脂肪族/芳香族エポキシアクリレートブレンド、またはビスフェノールAジ(メタ)アクリレートである。この成分は、組成物の構築プラットホームへの付着を助け、収縮を減少させるのに役立ち、硬化した材料の曲げモジュラスを増加させる。この成分は、組成物の約1重量%から約20重量%の量で用いることが好ましい。
【0035】
組成物を製造する好ましい方法は、全ての成分を反応容器内に配置し、撹拌しながら、混合物を約75℃から約95℃の温度まで加熱することである。加熱と撹拌は、混合物が均一な溶融状態に到達するまで続けられる。溶融混合物は、後の噴射を妨害するかもしれない任意の大きな望ましくない粒子を除去するために、流動可能な状態にある間に濾過することが好ましい。次いで、濾過した混合物を、インクジェット・プリンタ内で加熱されるまで、周囲温度まで冷却する。
【0036】
固体の光硬化組成物は、以下の物理的特徴を有することが好ましい:
1. 少なくとも2,000psia(絶対圧で約14MPa)の引張強度、
2. 少なくとも100,000psia(絶対圧で約700MPa)の引張弾性率、
3. 少なくとも9%の引張伸び率、
4. 少なくとも60のショアD硬度、
5. 少なくとも0.2フィート・重量ポンド/インチ(ノッチ付きアイゾッド)の衝撃強度、
6. 少なくとも1,500psia(絶対圧で約10.5MPa)の曲げ強度、および
7. 少なくとも2,500psia(絶対圧で約17.5MPa)の曲げ弾性率。
【0037】
液体の光硬化性組成物は、以下の物理的特徴を有することが好ましい:
1. 約45℃から約65℃の融点(融点は、噴射温度未満でなければならない)、
2. 約33℃から約60℃の凝固点、
3. 70℃〜95℃での約10から約16センチポアズの噴射粘度、および
4. 噴射温度での少なくとも3日間に亘る熱安定性。
【0038】
噴射された材料を硬化させるために紫外線ランプを用いてデジタルの三次元物体を構築するために、圧電式インクジェット・プリントヘッドに紫外線硬化性ホットメルト材料を用いてもよい。
【0039】
本発明のある実施の形態において、本発明の紫外線硬化性組成物を予め選択した量だけ、適切なインクジェット・プリンタの一つまたは複数のプリントヘッドに通して、噴射して、構築チャンバ内において構築支持プラットホーム上に層を形成する。各材料層は、予め選択されたCADパラメータにしたがって堆積される。材料を堆積させるのに適したプリントヘッドは、オレゴン州ウィルソンビル所在のゼロックス社(Xerox Corporation)のオフィス・プロダクツ・ビジネス部門から販売されている圧電式Z850プリントヘッドである。
【0040】
構築雰囲気の温度は、噴射された液滴が、受容表面と接触した際に固化するように制御されている。各層が堆積した後、次の層を堆積させる前に、堆積材料を平坦化し、紫外線で硬化させる。必要に応じて、平坦化と硬化の前に、いくつかの層を堆積させても差し支えなく、または、多数の層を堆積させ、硬化させ、その後、一つ以上の層を堆積させ、次いで、硬化させずに、平坦化しても差し支えない。平坦化は、分配された材料を均一にして、過剰な材料を除去し、プリンタの支持プラットホーム上に均一で滑らかな露出表面すなわち平らな上向き表面を形成することにより、材料を硬化させる前に、一つ以上の層の厚さを補正する。平坦化は、対向回転ローラなどの加熱されたワイパー装置で行うことが好ましい。このプロセスは、有用な仕上げ三次元設計が完成するまで続けられる。
【0041】
硬化される前の本発明の噴射された構築材料の堅さは、形状を維持するほど十分でなくてはならず、平坦化機からの剪断や粘性抵抗にさらされてはならないことに留意すべきである。この性質は、液体成分の支持メッシュまたはマトリクスを形成するために、まだ液体であるウレタン(メタ)アクリレート樹脂および(メタ)アクリレート希釈剤全体に広がっている約5重量%から約25重量%のワックスを噴射した後の固化により得られる。正確な機構は完全には理解されていないが、固化したワックス支持マトリクスは、噴射された構築材料の見掛け粘度を増し、そこへの未硬化の液体成分の付着を増進し促進するのに十分な表面積を与えて、噴射された材料が、ペースト状の半固体の堅さを持つ形状を維持し、平坦化中の上述した粘性抵抗および剪断応力に抵抗し、硬化した構築材料の所望の物理的性質に悪影響を及ぼすほど組成に占める比率を多くないようにすることができると理論づけられる。
【実施例】
【0042】
本発明を、以下の実施例および比較例により詳細に説明する。別記しない限り、全ての部および百分率は重量によるものであり、全ての温度は摂氏の度である。
【0043】
実施例1〜5
約80℃の温度で約13から約14センチポアズ(cP)の粘度を持つ五種類の紫外線硬化性相変化構築材料の配合物を調製した。これら材料の配合物は、約50℃から約60℃の融点、および約45℃から約55℃の凝固点を持つことを目標としたものであった。この材料の融点は、少なくとも分配温度より低くいが、一般には、約50℃よりは低くないことが望ましい。約50℃から約80℃の融点が許容されるが、プリントヘッド中で生じ得る温度のばらつきを鑑みて材料が確実に流動状態のままであるようにするために、約50℃から約60℃までであることが好ましい。非硬化性相変化支持材料が硬化性相変化構築材料と同じプリントヘッドから分配される好ましい実施の形態において、支持材料は、分配温度で、同様の融点、凝固点、および粘度を有するであろう。試験していないが、硬化性相変化構築材料の配合物は、同様の配合物に関する熱老化試験からのデータに基づいて、約3〜5週間の分配寿命を持つと考えられる。配合物は、一般に、約20重量%から約40重量%の高分子量反応性オリゴマー、約10重量%から約60重量%の低分子量反応性(メタ)アクリレート、約1重量%から約6重量%の光開始剤、および約5重量%から約25重量%のワックスを有してなる。高分子量と低分子量の材料の反応性成分は両方で、組成物の約75重量%から約95重量%を構成する。したがって、高分子量と低分子量のモノマーとオリゴマーの組合せは、配合物が約80℃の温度で、約13から約14センチポアズの所望の粘度を達成するように調節した。高分子量材料について、ウレタンアクリレートは、単独で、またはエポキシアクリレートと共に用いた。低分子量材料については、メタクリレート、ジメタクリレート、トリアクリレート、およびジアクリレートを様々な組合せで用いた。非反応性ウレタンワックスを用いたが、水素化ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、脂肪エステルワックスなどの炭化水素ワックスを用いても差し支えない。しかしながら、ワックスは、固体の平坦化可能な層を形成するために、冷却の際にモノマー配合物中に比較的不溶性であるように選択しなければならない。供給業者から購入した場合、各(メタ)アクリレート成分中にMEHQが少量(100〜800ppm)存在した。これらの例示としての構築材料配合物の成分が、表1に重量パーセントで示されている。
【表1】
Figure 2005508404
【0044】
表1に列記した五種類の配合物中に用いられる以下の成分は、以下の名称でペンシルベニア州エスクトン所在のサートマー社から得られる:CN980,CN981,CN975,CN2901,SR203,SR205,SR340,SR313,SR454,CD406,SR604,SR493D。表1に列記された五種類の配合物に用いた以下の成分は、カナダ国ケベック州バイエダーフ所在のアメリカン・ダイ・ソース社から得られる:ADS038,およびADS043。E3200の表記のエポキシアクリレートは、ジョージア州アトランタ所在のユーシービー・ケミカル社からEbecryl3200として得られる。列記された表記I−184の光開始剤は、ニューヨーク州ニューヨーク所在のチバ・スペシャルティー・ケミカルス社から得られる。
【0045】
表1の配合物は、混合羽根を備えたケトル内で個々の成分を混合することにより、本発明にしたがって製造した。ケトルを約85℃に予熱し、成分をケトル中に入れ、ケトルを閉じ、撹拌を開始した。撹拌を続けるにつれて、成分は次第にケトルの温度と等しい温度になった。次いで、均質な溶融状態となるまで撹拌を続けた。粘度を測定し、必要に応じて調節した。75ポンド(約34kg)の配合物を均質状態まで混合するのに、約2.5時間かかった。次いで、配合物をケトルから取り出し、流動状態にある間に、1マイクロメートルのアブソリュート・フィルタに通して濾過した。次いで、配合物を周囲温度まで冷却し、配合物はこの温度で流動可能状態から非流動状態に移行した。
【0046】
好ましい実施の形態において、選択的堆積造形(SDM)装置が、表1の実施例4のものなどの好ましい紫外線硬化性相変化材料を分配して物体を形成し、必要に応じて、別の非紫外線硬化性相変化材料を分配してその物体の支持体を形成する。このことは、支持材料を溶解するための溶剤の施用により、または支持材料を溶融ための熱の施用により、非硬化性相変化材料を硬化した物体から除去できるので望ましい。
【0047】
好ましい支持材料配合物は、ニュージャージー州アービントン所在のルガー・ケミカル(Ruger Chemical)社から得られるオクタデカノールを約60重量%から約80重量%、より好ましくは、約65重量%から約75重量%、最も好ましくは、約70重量%、イリノイ州シカゴ所在のアラカワ・ケミカル社からKE100の名称で販売されているアビエチン酸ロジンエステル粘着付与剤を約20重量%から約40重量%、より好ましくは、約25重量%から約35重量%、最も好ましくは、約30重量%含んでいる。オクタデカノールは、長鎖脂肪族アルコールであり、以後、脂肪アルコールと称する。他の適切な脂肪アルコール、並びに、nが約12から約22までの整数である化学構造Cn2n+1OHの脂肪アルコールの組合せを用いても差し支えない。単独または組合せのいずれかで支持材料として有用な他の脂肪アルコールとしては、ドデカノール(C1225OH)、テトラデカノール(C1429OH)、ヘキサデカノール(C1633OH)、エイコサノール(C2041OH)、およびドコサノール(C2245OH)が挙げられるであろう。さらに、デカノール(C1021OH)を他の脂肪アルコールと組み合わせても有用であろう。
【0048】
支持材料配合物は、約80℃の温度で約10.0から約19.0センチポアズ、より好ましくは、約11.0から約14.0センチポアズ、最も好ましくは、約11.3から約11.8センチポアズの粘度、および約50℃から約65℃、より好ましくは、約55℃から約62℃、例えば、58℃、最も好ましくは、約60℃から約62℃の融点、並びに約45℃から約55℃、より好ましくは、約47℃から約52℃、最も好ましくは、約49℃から約51℃の凝固点を有する。
【0049】
支持材料配合物は、混合羽根を備えたケトル中で混合した。ケトルを約85℃に予熱し、オクタデカノールを、融点が低いので、単独でケトル中に入れ、ケトルを閉じ、撹拌を開始した。オクタデカノールが一旦溶融したら、撹拌を続けながら、KE100を混合物に加えた。ケトルを閉じ、混合物の均質状態が得られるまで撹拌を続けた。粘度を測定し、必要に応じて調節した。次いで、配合物をケトルから取り出し、流動状態にある間に、1マイクロメートルのアブソリュート・フィルタに通して濾過した。次いで、配合物を周囲温度まで冷却し、配合物はこの温度で流動可能状態から非流動状態に移行した。
【0050】
代わりの支持材料で、オクタデカノールの代わりに、ヘキサデカノールをKE100粘着付与剤との組合せで同じ重量パーセントで用いても差し支えない。ヘキサデカノールは、これも脂肪アルコールと称され、約50℃から約52℃で溶融し、約39℃から約42℃の凝固点を有する支持材料を形成する長鎖脂肪族アルコールである。ヘキサデカノールは、ニュージャージー州アービントン所在のルガー・ケミカル社から市販されている。ヘキサデカノールは、他の脂肪アルコールの場合のように、低い融点を持つ支持材料を配合でき、したがって、噴射した支持体を部品から除去するのに低い温度を用いることができる。
【0051】
本発明の好ましいSDM装置において、Z850プリントヘッドは、非硬化性相変化支持材料および硬化性相変化構築材料を分配するように構成されている。サンプル部品をこのようにして製造し、支持材料を除去して、三次元物体を露出する。
【0052】
支持材料は、その後の処理により除去される。一般に、三次元物体から支持材料を実質的に全て除去するために、熱を施用して支持材料を流動可能な状態に戻することによる熱処理が必要である。このことは、様々な様式で行うことができる。例えば、部品は、水または油または加熱された支持材料もしくは熱気と加熱された液体材料両方の組合せなどの、空気加熱チャンバ内または液体材料の加熱バット内に配置することができる。加熱された液体材料のジェットを支持材料に直接向けること、または液体材料の加熱されたバット内で支持体が取り付けられた部品を動かすことなどの、物理的かき混ぜを用いてもよい。これは、適切な設備による蒸気洗浄により行っても差し支えない。あるいは、支持材料は、支持材料を溶解するために適切な液体溶剤中に材料を入れることにより除去しても差し支えない。
【0053】
支持材料を部品から除去した後、三次元物体を試験して、結果として得られた物理的性質を決定する。五種類の配合物について測定した物理的性質が、それらの粘度、融点および凝固点と共に表2に記載されている。硬化後の機械的衝撃強度については、実施例4の配合物のみ試験した。
【表2】
Figure 2005508404
【0054】
実施例4の配合物は、以下の性質について、測定または試験した。
【表3】
Figure 2005508404
【0055】
これらの材料の性質(引張強度および引張モジュラス)は、熱可塑性相変化材料を用いたSDMにおいて得られる性質よりもずっと優れている。例えば、ビュイ(Bui)等の米国特許第6132665号の明細書において、そこに開示された非硬化性熱可塑性相変化配合物は、73の伸び率(E%)および435psi(3MPa)の引張応力を有している。これらの物理的性質は、ThermoJet(登録商標)2000構築材料を分配するThermoJet固体物体プリンタを用いて達成されたものを示している。これらの材料および装置の両方は、カリフォルニア州バレンシア所在のスリーディー・システムズ社により販売されている。五種類の硬化性相変化配合物は、明らかに、非硬化性熱可塑性配合物と比較して、優れた引張強度を示している(引張強度は、靭性に関係する良好な性質である−衝撃強度は、改善された性質の良好な測定となったであろうが、ThermoJet2000材料の衝撃強度は、低すぎて測定できない)。例えば、実施例1の配合物の引張強度は、非硬化性熱可塑性配合物の引張強度より5倍以上も大きい。
【0056】
本発明を特定の実施の形態を参照してこれまで記載してきたが、ここに開示した本発明の概念から逸脱せずに多くの変化、改変および変更を行っても差し支えないことが明らかである。例えば、アビエチン酸ロジンエステルと共に、脂肪アルコールの組合せを使用して、最終的な非硬化性相変化支持材料の物理的性質を調節できることに留意すべきである。したがって、添付の特許請求の範囲の精神および広い範囲内に入るそのような変化、改変および変更の全てを包含することが意図されている。ここに参照した全ての特許出願、特許および他の出版物は、その全てが参照により引用される。

Claims (17)

  1. 化学線により硬化可能な構築材料の部品を形成するのに役立つ、三次元インクジェット・プリントに有用な非硬化性支持材料組成物であって、約50℃から約65℃の融点および約45℃から約55℃の凝固点を有する、化学構造Cn2n+1OHを持つ噴射可能な脂肪アルコール少なくとも一種類と、噴射可能なロジンエステル、好ましくは、アビエチン酸ロジンエステルとを有してなり、前記部品を形成するのに用いられる未硬化の構築材料よりも高い融点を有することを特徴とする組成物。
  2. 前記脂肪アルコールが、前記組成物の約50重量%から約80重量%、好ましくは、約65重量%から約75重量%、最も好ましくは、約70重量%であることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 前記ロジンエステルが、前記組成物の約20重量%から約40重量%、好ましくは、約25重量%から約35重量%、最も好ましくは、約30重量%であることを特徴とする請求項1または2記載の組成物。
  4. 約80℃での粘度が、約10.0から約19.0、好ましくは、約11.0から約14.0、最も好ましくは、約11.3から約11.8センチポアズであることを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の組成物。
  5. 前記脂肪アルコールが、nが約12から約22までの整数である化学構造Cn2n+1OHを持つ脂肪アルコールの組合せであることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の組成物。
  6. 前記脂肪アルコールが、ヘキサデカノール、オクタデカノールおよびそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする請求項5記載の組成物。
  7. 前記脂肪アルコールが、化学構造C1633OHを持つヘキサデカノールまたは化学構造C1837OHを持つオクタデカノールであることを特徴とする請求項5記載の組成物。
  8. インクジェット技術を用いた隆起区域の特別なプリント効果を形成する方法において、
    特別なプリント効果のために選択された区域上に、化学線、好ましくは、紫外線により硬化可能な組成物を、前記選択された区域および前記組成物を上に堆積させる媒質に対する隆起区域の所望の高さに対応する量だけ堆積させる工程、
    前記選択された区域上に、非硬化性支持材料、好ましくは、請求項1から7いずれか1項記載の組成物を堆積させる工程であって、堆積すべき材料の量が、前記プリント効果のために選択された区域および前記組成物を上に堆積させる媒質に対して隆起した区域の高さに対応している工程、
    前記選択された区域を化学線、好ましくは、紫外線で硬化させる工程、および
    熱をかけて前記支持材料を溶融除去することにより、該支持材料を除去する工程、
    を有してなることを特徴とする方法。
  9. 前記堆積工程が、紫外線硬化性組成物および前記非硬化性支持材料を噴射する工程を含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記堆積工程が、nが約12から約22までの整数である化学構造Cn2n+1OHを持つ脂肪アルコールまたは脂肪アルコールの組合せを約50重量%から約80重量%含む前記非硬化性支持材料を噴射する工程を含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  11. 前記非硬化性支持材料が、約80℃で約10.0から約19.0センチポアズの粘度を有することを特徴とする請求項8記載の方法。
  12. 三次元物体の少なくとも一部分を層毎の様式に基づいて形成する選択的堆積造形法において、
    a) 前記物体の層に対応するコンピュータ・データを生成し、
    b) 約40℃から約90℃の少なくとも一つの温度で流体である、化学線、好ましくは、紫外線により硬化可能である構築材料を提供し、
    c) nが約12から約22までの整数である化学構造Cn2n+1OHを持つ脂肪アルコールを少なくとも一種類およびアビエチン酸ロジンエステルを有してなる非硬化性支持材料を提供し、
    d) 前記構築材料および前記支持材料の温度を、約70℃から約90℃の温度まで上昇させ、
    e) 前記コンピュータ・データにしたがって、前記上昇した温度で前記構築材料を選択的に分配して、前記物体の一層を形成し、
    f) 前記コンピュータ・データにしたがって、前記上昇した温度で前記支持材料を選択的に分配して、前記構築材料に隣接した支持材料の一層を形成し、
    g) 分配された前記構築材料および前記支持材料の温度を固体状態となるように低下させる雰囲気を提供し、
    h) 前記分配された構築材料を化学線、好ましくは、紫外線に施して、該構築材料を硬化させ、
    i) 前記物体の少なくとも一部分が形成されるまで、各工程e)、f)、g)およびh)を繰り返して、その後の層を形成する、
    各工程を有してなることを特徴とする方法。
  13. 前記非硬化性支持材料が、約40℃から約90℃の少なくとも一つの温度で流体であることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記組成物を少なくとも一つのプリントヘッドに通して噴射させることにより、工程e)を実施することを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 前記非硬化性支持材料が、nが約10から約22までの整数である化学構造Cn2n+1OHを持つ脂肪アルコールまたは脂肪アルコールの組合せを約60重量%から約80重量%含み、前記脂肪アルコールが該非硬化性支持材料の約20重量%から約40重量%を構成することを特徴とする請求項12記載の方法。
  16. 約80℃での前記非硬化性支持材料の粘度が、約10.0から約19.0、好ましくはね約11.0から約14.0、最も好ましくは、約11.3から約11.8センチポアズであることを特徴とする請求項12記載の方法。
  17. 前記組成物を少なくとも一つの圧電式プリントヘッドに通して噴射することにより、工程e)を実施することを特徴とする請求項12記載の方法。
JP2003532597A 2001-10-03 2002-10-02 相変化支持材料組成物 Expired - Lifetime JP4551087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/971,247 US6841589B2 (en) 2001-10-03 2001-10-03 Ultra-violet light curable hot melt composition
US10/186,447 US7176253B2 (en) 2001-10-03 2002-06-28 Phase change support material composition
PCT/US2002/031475 WO2003029365A1 (en) 2001-10-03 2002-10-02 Phase change support material composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508404A true JP2005508404A (ja) 2005-03-31
JP4551087B2 JP4551087B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=26882097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003532597A Expired - Lifetime JP4551087B2 (ja) 2001-10-03 2002-10-02 相変化支持材料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7399796B2 (ja)
EP (1) EP1456307B1 (ja)
JP (1) JP4551087B2 (ja)
WO (1) WO2003029365A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063695A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 三次元構造物の製造方法および製造装置
CN100340388C (zh) * 2006-03-03 2007-10-03 南京师范大学 制作三维物体和支撑的打印成型方法
WO2012060204A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 株式会社キーエンス インクジェット光造形法における、光造形品形成用モデル材、光造形品の光造形時の形状支持用サポート材および光造形品の製造方法
JP2012526687A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 選択的堆積造形のための組成物および方法
WO2016204477A1 (ko) * 2015-06-15 2016-12-22 주식회사 퓨쳐캐스트 3차원 프린팅 방식을 이용한 금형 제작방법
JP2017031249A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 日立マクセル株式会社 モデル材用樹脂組成物、サポート材用樹脂組成物、光造形品、および、光造形品の製造方法
JP2017522397A (ja) * 2014-05-30 2017-08-10 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 3dプリント用の水分散性支持材料
WO2017159871A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置
JP2023511659A (ja) * 2020-01-24 2023-03-22 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 三次元プリント用途のためのワックス状造形材料

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10328302A1 (de) * 2003-06-23 2005-01-27 Dreve Otoplastik Gmbh Niedrigviskose, strahlungshärtbare Formulierung, insbesondere für die Stereolithographie, zum Einsatz in der Medizintechnik, insbesondere zur Herstellung von Ohrstücken
JP2007024009A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Jomo Technical Research Center Co Ltd 内燃機関
US7559639B2 (en) * 2005-11-30 2009-07-14 Xerox Corporation Radiation curable ink containing a curable wax
WO2008061957A1 (en) * 2006-11-23 2008-05-29 Agfa Graphics Nv Novel radiation curable compositions
EP1927632B1 (en) * 2006-11-23 2010-08-18 Agfa Graphics N.V. Novel radiation curable compositions
US8916084B2 (en) * 2008-09-04 2014-12-23 Xerox Corporation Ultra-violet curable gellant inks for three-dimensional printing and digital fabrication applications
US8678805B2 (en) 2008-12-22 2014-03-25 Dsm Ip Assets Bv System and method for layerwise production of a tangible object
US8905739B2 (en) 2008-12-22 2014-12-09 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method and apparatus for layerwise production of a 3D object
US8777602B2 (en) 2008-12-22 2014-07-15 Nederlandse Organisatie Voor Tobgepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method and apparatus for layerwise production of a 3D object
US8318076B2 (en) 2010-06-15 2012-11-27 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling methods for improved support-object interface
US8460451B2 (en) 2011-02-23 2013-06-11 3D Systems, Inc. Support material and applications thereof
US9157007B2 (en) 2011-03-09 2015-10-13 3D Systems, Incorporated Build material and applications thereof
US9394441B2 (en) * 2011-03-09 2016-07-19 3D Systems, Inc. Build material and applications thereof
DE102012100859B4 (de) * 2012-02-02 2015-12-17 Rwth Aachen Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Strukturen und solche Strukturen
US9657186B2 (en) * 2012-09-13 2017-05-23 3D Systems, Inc. Opaque inks and applications thereof
CN104086891A (zh) * 2014-07-14 2014-10-08 广州市傲趣电子科技有限公司 一种用于3d打印的聚丙烯和聚乙烯复合耗材及其制备方法
US20160046079A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Xerox Corporation Ultra-Violet Curable Gel Ink And Process
US10144206B2 (en) 2015-04-28 2018-12-04 Xerox Corporation System and method for removing support material from a three-dimensional printed object
EP3351367B1 (en) 2015-09-15 2022-06-15 Maxell, Ltd. Resin composition for modeling material, light curing molding ink set, and method for manufacturing optically shaped article
JP6796069B2 (ja) 2015-09-15 2020-12-02 マクセルホールディングス株式会社 光造形用インクセット、および、光造形品の製造方法
EP3222684B1 (en) 2016-03-21 2020-03-11 Agfa Nv Uv curable inkjet inks
US11426924B2 (en) 2016-06-28 2022-08-30 Dow Global Technologies Llc Thermoset additive manufactured articles incorporating a phase change material and method to make them
US9902860B1 (en) * 2016-08-30 2018-02-27 Nano And Advanced Materials Institute Limited Photopolymer composition for 3D printing
DE102016219192A1 (de) 2016-10-04 2018-04-05 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung einer dreidimensionalen Struktur in einer Matrix
DE102016219191A1 (de) 2016-10-04 2018-04-05 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung einer dreidimensionalen Struktur in einer Matrix
US10259956B2 (en) 2016-10-11 2019-04-16 Xerox Corporation Curable ink composition
US20180104913A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Xerox Corporation Removable support material for additive manufacturing
US11248131B2 (en) 2016-10-13 2022-02-15 Xerox Corporation Removable support material comprising tackifier for additive manufacturing
US12121964B2 (en) 2018-11-07 2024-10-22 James J. Myrick Processes, compositions and systems for 2D and 3D printing
ES2906273T3 (es) 2018-11-29 2022-04-18 Ivoclar Vivadent Ag Procedimiento y uso de barbotina para la fabricación de cuerpos moldeados cerámicos a partir de óxido de circonio mediante impresión por inyección de tinta 3D
WO2021041154A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Indium Corporation Thermally decomposing build plate for facile release of 3d printed objects
US12042864B2 (en) 2021-02-23 2024-07-23 Indium Corporation Thermally decomposing build plate with casting mold for facile release of 3D printed objects
IL312805A (en) 2021-11-12 2024-07-01 Polyfos 3D Ltd VAT processes
US12023735B2 (en) 2022-03-24 2024-07-02 Indium Corporation Thermally decomposable build plate structure for stabilization of metal build surface during 3D printing and facile release of 3D printed objects
JP7287732B1 (ja) * 2022-10-25 2023-06-06 株式会社松浦機械製作所 三次元成形方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148439A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Ricoh Co Ltd ホツトメルトインク組成物および該インク組成物を使用した記録方法
JPH09123290A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Brother Ind Ltd 立体形状形成方法
JPH11246773A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd 着色組成物用バインダー、着色組成物およびその用途
WO2000052624A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Objet Geometries Ltd. Apparatus and method for three dimensional printing

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804640A (en) * 1971-12-23 1974-04-16 Cities Service Co Fast drying, solvent free, peroxydiphosphate catalyzed printing ink vehicle
US4472019A (en) 1982-12-28 1984-09-18 Desoto, Inc. Topcoats for buffer-coated optical fiber using urethane acrylate and epoxy acrylate and vinyl monomer
CA1246290A (en) 1983-06-30 1988-12-06 Claiborn L. Osborn Polyol/isocyanate/lactone-acrylate adduct compositions as curable coatings
US4623688A (en) 1985-12-12 1986-11-18 National Starch And Chemical Corporation Remoistenable hot melt adhesives
EP0389067B1 (en) 1985-11-20 1994-10-19 The Mead Corporation Ionic dye compounds
US4772530A (en) 1986-05-06 1988-09-20 The Mead Corporation Photosensitive materials containing ionic dye compounds as initiators
US4772541A (en) 1985-11-20 1988-09-20 The Mead Corporation Photohardenable compositions containing a dye borate complex and photosensitive materials employing the same
IL84936A (en) 1987-12-23 1997-02-18 Cubital Ltd Three-dimensional modelling apparatus
US4751102A (en) 1987-07-27 1988-06-14 The Mead Corporation Radiation-curable ink and coating compositions containing ionic dye compounds as initiators
US5001354A (en) 1987-08-14 1991-03-19 Arnold S. Gould Surgical glove and process for making the same
US5141680A (en) 1988-04-18 1992-08-25 3D Systems, Inc. Thermal stereolighography
US5740051A (en) 1991-01-25 1998-04-14 Sanders Prototypes, Inc. 3-D model making
CA2060230C (en) * 1991-01-31 2001-04-10 Steven M. Penn System, method, and process for computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5380769A (en) 1993-01-19 1995-01-10 Tektronix Inc. Reactive ink compositions and systems
JPH06200204A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Brother Ind Ltd 熱溶融性インク及びそれを用いたインクジェット記録装置
DE69403647T2 (de) 1993-04-16 1997-09-18 Exxon Chemical Patents Inc Heissschmelzklebstoffe auf Ethylenbasis
WO1995001404A1 (en) * 1993-07-01 1995-01-12 Tonejet Corporation Pty. Ltd. Liquid ink jet ink
EP0757731B1 (en) * 1994-04-25 1998-09-23 Videojet Systems International, Inc. An ink composition for use in ink jet printing of textiles
US6270335B2 (en) 1995-09-27 2001-08-07 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
US5959020A (en) 1997-08-06 1999-09-28 Shamrock Technologies, Inc. Ultraviolet radiation curable compositions
US6010564A (en) * 1997-10-16 2000-01-04 Videojet Systems International, Inc. Jet ink composition
US6476122B1 (en) 1998-08-20 2002-11-05 Vantico Inc. Selective deposition modeling material
US6132665A (en) 1999-02-25 2000-10-17 3D Systems, Inc. Compositions and methods for selective deposition modeling
US6644763B1 (en) 1999-06-10 2003-11-11 Object Geometries Ltd. Apparatus and method for raised and special effects printing using inkjet technology
US6658314B1 (en) 1999-10-06 2003-12-02 Objet Geometries Ltd. System and method for three dimensional model printing
US6306769B1 (en) 2000-01-31 2001-10-23 Advanced Micro Devices Use of dual patterning masks for printing holes of small dimensions
US6569373B2 (en) 2000-03-13 2003-05-27 Object Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US20020171177A1 (en) 2001-03-21 2002-11-21 Kritchman Elisha M. System and method for printing and supporting three dimensional objects
US6841116B2 (en) 2001-10-03 2005-01-11 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling with curable phase change materials
US6713125B1 (en) 2002-03-13 2004-03-30 3D Systems, Inc. Infiltration of three-dimensional objects formed by solid freeform fabrication

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148439A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Ricoh Co Ltd ホツトメルトインク組成物および該インク組成物を使用した記録方法
JPH09123290A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Brother Ind Ltd 立体形状形成方法
JPH11246773A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd 着色組成物用バインダー、着色組成物およびその用途
WO2000052624A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Objet Geometries Ltd. Apparatus and method for three dimensional printing

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007063695A1 (ja) * 2005-12-01 2009-05-07 パナソニック株式会社 三次元構造物の製造方法および製造装置
WO2007063695A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 三次元構造物の製造方法および製造装置
CN100340388C (zh) * 2006-03-03 2007-10-03 南京师范大学 制作三维物体和支撑的打印成型方法
JP2012526687A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 選択的堆積造形のための組成物および方法
US9556346B2 (en) 2010-11-01 2017-01-31 Keyence Corporation Modeling material for forming photofabrication model in ink-jet three dimensional printing, supporting material for supporting the shape of photofabrication model on photofabrication and production method of photofabrication model
KR101884038B1 (ko) 2010-11-01 2018-08-29 가부시키가이샤 키엔스 잉크젯 광조형법에서의, 광조형품 형성용 모델재, 광조형품의 광조형시의 형상 지지용 서포트재 및 광조형품의 제조 방법
KR20130141561A (ko) * 2010-11-01 2013-12-26 가부시키가이샤 키엔스 잉크젯 광조형법에서의, 광조형품 형성용 모델재, 광조형품의 광조형시의 형상 지지용 서포트재 및 광조형품의 제조 방법
JP2012111226A (ja) * 2010-11-01 2012-06-14 Keyence Corp インクジェット光造形法における、光造形品形成用モデル材、光造形品の光造形時の形状支持用サポート材および光造形品の製造方法
WO2012060204A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 株式会社キーエンス インクジェット光造形法における、光造形品形成用モデル材、光造形品の光造形時の形状支持用サポート材および光造形品の製造方法
US9796863B2 (en) 2010-11-01 2017-10-24 Keyence Corporation Modeling material for forming photofabrication model in ink-jet three dimensional printing, supporting material for supporting the shape of photofabrication model on photofabrication and production method of photofabrication model
US9790382B2 (en) 2010-11-01 2017-10-17 Keyence Corporation Modeling material for forming photofabrication model in ink-jet three dimensional printing, supporting material for supporting the shape of photofabrication model on photofabrication and production method of photofabrication model
JP2017522397A (ja) * 2014-05-30 2017-08-10 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 3dプリント用の水分散性支持材料
US12129380B2 (en) 2014-05-30 2024-10-29 3D Systems, Inc. Water dispersible support materials for 3D printing
WO2016204477A1 (ko) * 2015-06-15 2016-12-22 주식회사 퓨쳐캐스트 3차원 프린팅 방식을 이용한 금형 제작방법
JP2017031249A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 日立マクセル株式会社 モデル材用樹脂組成物、サポート材用樹脂組成物、光造形品、および、光造形品の製造方法
WO2017159871A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置
JPWO2017159871A1 (ja) * 2016-03-18 2019-01-24 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置
JP2023511659A (ja) * 2020-01-24 2023-03-22 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 三次元プリント用途のためのワックス状造形材料
JP7391229B2 (ja) 2020-01-24 2023-12-04 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 三次元プリント用途のためのワックス状造形材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP1456307A1 (en) 2004-09-15
JP4551087B2 (ja) 2010-09-22
US20040242728A1 (en) 2004-12-02
WO2003029365A1 (en) 2003-04-10
US7399796B2 (en) 2008-07-15
EP1456307B1 (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551087B2 (ja) 相変化支持材料組成物
JP4643140B2 (ja) 紫外線硬化性ホットメルト組成物
JP6384974B2 (ja) 色安定性インクおよびその用途
EP2774954B1 (en) Build material and applications thereof
JP6676106B2 (ja) 3dプリント用のゲル化剤を含むインク
JP6590449B2 (ja) 3dプリンティング用の生体適合インク
JP7252739B2 (ja) 構築材料およびその施用
EP3707214B1 (en) Inks for 3d printing having low print through depth
JP7335922B2 (ja) 環化重合性モノマーを含有する3dプリント用インク
US11897189B2 (en) Inks for 3D printing having low polymerization shrinkage
JP6451822B2 (ja) 造形装置、及び造形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term