[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005507444A - ポリプロピレン組成物についての管システム - Google Patents

ポリプロピレン組成物についての管システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005507444A
JP2005507444A JP2003540250A JP2003540250A JP2005507444A JP 2005507444 A JP2005507444 A JP 2005507444A JP 2003540250 A JP2003540250 A JP 2003540250A JP 2003540250 A JP2003540250 A JP 2003540250A JP 2005507444 A JP2005507444 A JP 2005507444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
weight
ethylene
copolymer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003540250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507444A5 (ja
Inventor
パロ,ロベルト デ
ペリコニ,アンテオ
フオヴィネン,パイヴィ,ヘレナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell Poliolefine Italia SRL
Original Assignee
Basell Poliolefine Italia SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8179113&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005507444(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Basell Poliolefine Italia SRL filed Critical Basell Poliolefine Italia SRL
Publication of JP2005507444A publication Critical patent/JP2005507444A/ja
Publication of JP2005507444A5 publication Critical patent/JP2005507444A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/133Rigid pipes of plastics with or without reinforcement the walls consisting of two layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms with aliphatic 1-olefins containing one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも1つの層が下記したポリプロピレン材から作られる良好な機械特性を有するモノまたは多層管を提供すること。
【解決手段】ポリプロピレン管(重量部)が
1)プロピレンと1〜15重量%のC4〜C10α−オレフィンとの結晶性ランダムコポリマーまたはプロピレンと1〜15重量%のC4〜C10α−オレフィンと1〜7重量%のエチレンとの結晶性ランダムコポリマーの100部、
2)a)エチレン含量17〜45重量%とプロピレン含量55〜83重量%を有するエチレンとプロピレンおよび任意にジエンとのコポリマー
b)エチレン/C3〜C10α−オレフィン重量比の29〜86重量%(13C−NMR分析)を有しかつ重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)比が、3.5以下を有するエチレンとC3〜C10α−オレフィンとのコポリマー
からなる群から選択されたエラストマーポリオレフィンの0〜70部;
3)溶融温度120℃以上と固有粘度2〜6dL/gを有するエチレンのポリマーの0〜30部;
但しエラストマーポリオレフィンが存在するとき、エチレンのポリマーの量は、結晶質ランダムプロピレンコポリマー(1)の100部に対し少なくとも12部であり、かつそのポリマープロピレン組成物から作られた少なくとも1つの層は、プロピレンと単独コモノマーとして15重量%またはそれ以下のエチレンとのランダムコポリマーを実質的に含まないことを条件とする。

Description

【技術分野】
【0001】
この発明は、ポリプロピレン組成物で作製された管システムに関する。
良好な機械特性、特に管壁への管内の液体で奏せられる圧に対し、管壁の良好な耐性が、この発明のポリプロピレン材料の管システムを液体、特に高圧下の液体の輸送に適するものにする。
【背景技術】
【0002】
今日、ポリマー材料の管が、各種の目的、例えば液体輸送、すなわち液体が輸送中加圧できる液体またはガス例えば水を天然ガス、の輸送にしばしば用いられている。この応用に最も使用されたプラスチック材は、現在ポリビニルクロリド(PVC)とポリエチレン(HDPEとMDPE)である。後者は、装置温度で良好な破裂圧耐性と衝撃特性のユニークな組合せのため最も受け入れられている。
圧力管応用で、ポリプロピレンはビル内および/または高い耐薬品性が要求される熱水分配システムで評価されている。
【0003】
ポリプロピレンプラスチック材が上記のプラスチック材の代わりに使用される管は、特にプロピレンポリマーの低い耐クリープ性と不十分な衝撃強さのため今日まで通常使用されない。
今日どのように改良された耐クリープ性と衝撃強さをもたせたポリプロピレンプラスチック材の管を生産するか知られている。
【0004】
例えば、国際特許出願WO97/33117(特許文献1)によれば、高い耐クリープ性、高い長期耐圧性、改良された剛性、ならびに急速な亀裂生成耐性を有するポリプロピレンプラスチック材の管を得ることができる。その文献によれば、ポリプロピレンプラスチック管の突発故障は、管を異なるポリプロピレンプラスチック材の多くの層から形成し、その中の少なくとも1つの層は高い耐クリープ性を与える広い分子量分布(MWD)のポリプロピレンからなりかつ少なくとも1つの層は衝撃強さを改良するエラストマー改質ポリプロピレンからなっている。その広いMWDポリプロピレンは、1〜10wt%のエチレンまたは高級α−オレフィン繰り返し単位との非常に高分子量のプロピレンランダムコポリマーと、低(1wt%まで)またはゼロのコモノマーとの低分子量プロピレンポリマーとの混合物である。好ましいコモノマーは、プロピレンエチレンコポリマーのみが使用される実施例からみられるごとく、エチレンである。
【0005】
【特許文献1】
国際特許出願WO97/33117
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
この出願人は、少なくとも1つの層が下記したポリプロピレン材から作られる良好な機械特性を有する単層または多層管をここに提供する。
【発明の効果】
【0007】
特に、この発明の管は、改良された破裂圧性能(耐クリープ性)を有すが、他の機械特性の良好なバランスも有し、特に管は、高い剛性と耐衝撃性の両方を有すことができる。
この発明による管の重要な実用上の利点は、上記性質を有するポリプロピレンプラスチック材が1つの重合工程で作れることで、管が1層のみで作ることができるのが他の利点である。これらの利点が、管の生産を容易にかつまたより経済的にする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
従って、この発明は、プロピレンポリマー組成物(重量部)が
1)プロピレンと2〜15重量%のC4〜C10α−オレフィンとの結晶性ランダムコポリマーまたはプロピレンと1〜15重量%のC4〜C10α−オレフィンと1〜7重量%のエチレンとの結晶性ランダムコポリマーの100部、これらは、単一重合工程または2以上の逐次重合工程でモノマー類を重合さすことによりまたは2以上の重合工程の生成物をブレンドすることにより作られ、各工程のポリマー生成物は、常に2重量%以下のコモノマー(類)(すなわちエチレンおよび/またはC4〜C10α−オレフィン)を含有する;
2)a)エチレン含量17〜45重量%とプロピレン含量55〜83重量%を有するエチレンとプロピレンおよび任意にジエンとのコポリマー
b)エチレン/C3〜C10α−オレフィン重量比の29〜86重量%(13C−NMR分析)を有しかつ重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)比が、3.5以下を有するエチレンとC3〜C10α−オレフィンとのコポリマー
からなる群から選択されたエラストマーポリオレフィンの0〜70部;
3)溶融温度120℃以上と固有粘度2〜6dL/gを有するエチレンのポリマーの0〜30部;
但しエラストマーポリオレフィン(2)が存在するとき、エチレンのポリマー(3)の量は、コポリマー(1)の100部に対し少なくとも12部であり、かつそのポリマープロピレン組成物から作られた少なくとも1つの層は、プロピレンと単独コモノマーとして15重量%またはそれ以下のエチレンとのランダムコポリマーを実質的に含まないことを条件とする、
メルトフローレート値が2g/10分またはそれ以下を有するプロピレンポリマー組成物で作られた少なくとも1つの層を有するポリプロピレン管を提供する。
【0009】
メルトフローレート値が2g/10分またはそれ以下を有するプロピレンポリマー組成物で作られた少なくとも1つの層を有するポリプロピレンポリマー組成物を有するポリプロピレン管を提供する。
ポリマー組成物は、ASTM D1238、条件Lの方法により0.01〜1g/10分の範囲であるのが好ましいメルトフローレート(MFR)値を有する。
前記結晶性プロピレンランダムコポリマー(1)は、少なくとも十分広い分子量分布を有するのが好ましい。従って、MWDの目安として多分散性インデックス(PI)の値は、3またはそれ以上、好ましくは4〜15である。
【0010】
前記結晶性コポリマーは、少なくとも80重量%、より好ましくは85重量%の室温、すなわち約25℃でのキシレン不溶分子を有するのが好ましい。キシレン不溶分子の測定法は、以下で開示する。
コポリマー(1)がプロピレン−ブテン−1コポリマーのとき、5〜10重量%のブテン−1含量が好ましい。
コポリマー(1)がプロピレン−ブテン−1コポリマーのとき、2〜5重量%のエチレン含量が好ましく、かつ2.5〜10重量%のブテン−1含量が好ましい。その組成物は、典型的には、ISO TR9080(1992年)法により、6.3MPaより高い、好ましくは8MPaに等しいかまたは高い20℃での破裂圧耐性を有する。
【0011】
この発明の組成物の多の典型的な性質は、5KJ/m2より高い、好ましくは6KJ/m2より高い−20℃でのアイゾッド衝撃耐性、20MPaより高い降伏点引張強さ、20%より高い降伏点伸び、12MPaより高い降伏点強さ、200%より高い破断点伸びと700MPaより高い曲げ弾性率を有する。
【0012】
このポリオレフィン組成物は、また他のポリマーとブレンドできる。適切なエラストマーポリマーは、特に、17〜45重量%のエチレンを含有するエチレン−プロピレンコポリマー(類)(EPゴムのような)で、これには、任意に、コポリマーの全重量に対し、プロピレンの5〜15モル%の部分が、C4〜C8の高級α−オレフィンに置換される。その高級α−オレフィンの特別の例は、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセンと4−メチル−1−ペンテンである。他の例は、17〜45重量%のエチレンと0.5〜10モル%のジエンを含有するエチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDMゴム)で、そこで、上記したEPRに関して、プロピレンの5〜15モル%の範囲の部分が、C4〜C8α−オレフィンで置換できる。EPDMゴムに対しジエンの例は、2−エチリデン−5−ノルボルネン、ジシクロペンタジエンと1,4−ヘキサジエチンである。そのEPRとEPDMは一般に、0.88g/mlまたはそれ以下の密度を有する。そのEPRとEPDMは典型的には、Mw/Mn比で表した中ないし広分子量分布を有し、その比は、典型的に4より高く、好ましくは5より高い。分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー分析で測定される。
【0013】
コポリマー(2)(b)は、好ましくは3以下のMw/Mn比を有する。好ましい例は、ポリ(エチレン−コ−オクテン−1)である。より好ましくは20〜45%(13C−NMR分析による)のオクテン重量含量を有するものである。好ましくはコポリマー(2)(b)は0.89g/ml以下の密度を有する。
エラストマーポリオレフィン(2)が、存在するときは、結晶性ランダムプロピレンコポリマー(1)の100重量部に対して、代表的に2〜70重量部の範囲の量であるのが好ましい。
【0014】
エチレンの適切なポリマー(3)は、エチレンホモポリマー(HDPEのような)と上で挙げた135℃、テトラヒドロナフタリン中で測定した固有粘度を有するポリ(エチレン−コ−C3−C10α−オレフィン)から選択される。そのコポリマーは、0.5〜20重量%のようなコモノマー繰り返し単位の少量を含む。好ましいコモノマーはプロピレンと1−ブテンである。エチレンのそのポリマーは、代表的には0.91g/mLまたはそれより高い密度の値を有する。
【0015】
エチレンのこのようなポリマー(3)は、例えば、通常のチグラー触媒またはフィリップス触媒を使用してエチレンを気相または懸濁重合で重合させて得ることができる。エチレンのポリマー(3)はまたメタロセン触媒の助けで得ることができる。
その上、ポリオレフィンとポリマー加工に通常使用される各種添加剤をプロピレンポリマー組成物に添加できる。このような添加剤には、鉱油、無機充填剤、加工助剤、ワックス、着色剤、可塑剤、カーボンブラック、抗酸化剤、UV安定剤、ヒンダードフェノール類やHALSのような安定剤を含む。抗酸化剤は、長期性能を有するものから選択される。
プロピレンポリマー組成物は、内部混合機または押出機のような混合要素を具備した装置中、常法で製造できる。
【0016】
結晶性プロピレンランダムコポリマー(1)は、1またはそれ以上の段階で行われる重合法で製造できる。後者の場合、重合法は、少なくとも2つの逐次工程で行われ、異なるコポリマーが、第1工程を除く各工程で生成したポリマーと前工程で使用した触媒の存在下で操作する別々の次の工程で作られる。触媒は、第1工程のみで添加される。しかし、その活性は、全ての次の工程でなお活性であるようである。コポリマーが作られる順序は、重要ではない。
この発明に使用されるこのような広いMWDプロピレンコポリマーを作る方法は、例えば、ヨーロッパ特許出願第573,862号に記載されている。
【0017】
重合法は、既知の技術により連続またはバッチ式で、不活性希釈剤の存在下または非存在で液相で、気相で、または混合液体−気体相で行うことができる。気相で操作するのが好ましい。
反応時間と温度は重要ではないが、しかし温度は20〜100℃であるのが最良である。
分子量の調整は、水素のようなが既知の調整剤を使用して行われる。
好ましい方法によるこの発明の組成物を作るのに使用される方法は、ヨーロッパ特許出願第782,587号に例示されている。
【0018】
詳細には、その方法は、1以上のモノマー類を、触媒の存在下の重合ゾーンに反応条件下に供給し、ポリマー組成物をその重合ゾーンから回収することからなる。その方法で、生長用ポリマー粒子が、重合ゾーンの1つ(第1)から(上昇管)速い流動化条件下で上方に流れ、上昇管を出て、他の(第2)重合ゾーン(降下管)入り、それを通って、重力の作用で圧縮濃密化した形態で下方に流れ、降下管を出て、上昇管に再導入され、従って、上昇管と降下管の間のポリマーの循環を確立する。
【0019】
降下管で、固体の高い値の密度に達し、これはポリマーの嵩密度にほぼ等しい。かくして、圧のプラスの増加が流動方向に沿って得ることができ、そのためポリマーを、特別の機械手段の助けをかりることなく、上昇管に再導入することを可能にする。
このように、“ループ”循環が構成され、2つの重合ゾーン間の圧のバランスとシステムに導入された損失水頭(head loss)で画定される。
【0020】
一般に上昇管中の速い流動化の条件は、関連モノマー類からなるガス混合物をその上昇管に供給することにより安定される。ガス混合物の供給は、適当な場合、ガスディストリビューター手段を使用して、上昇管にポリマーの再導入の点の下流で行われる。移送ガスの上昇管への速度は、操作条件下移送速度より高く、好ましくは2〜15m/sである。
【0021】
一般に、上昇管を出るポリマーとガス混合物は、固体/ガス分離ゾーンに運ばれる。固体/ガス分離は、通常分離手段を用いて行うことができる。分離ゾーンから、ポリマーは降下管に入る。分離ゾーンを出るガス混合物は、圧縮され、冷却され、適当ならば、仕上げモノマーおよび/または分子量調節剤を添加し、上昇管に移送される。移送は、ガス混合物用リサイクル系の手段で行うことができる。
2つの重合ゾーン間を循環するポリマーの調節は、機械バルブのような、固体の流れを調節するのに適切な手段を使用して、降下管を出るポリマー量を計量して行うことができる。
【0022】
温度のような操作パラメータは、気相オレフィン重合法で普通であるパラメータで、例えば50〜120℃の間である。
操作圧は、0.5〜10MPaの間、好ましくは1.5〜6MPaの間である。
1以上の不活性ガスを、不活性ガスの分圧の和が、ガスの全圧の5〜80%の間が好ましいような量で、重合ゾーンに維持するのが有利である。不活性ガスは、例えば窒素またはプロパンであることができる。
【0023】
各種の触媒成分を、上昇管にその何れかの点で供給するのが好ましい。しかし、触媒成分は、降下管の何れの点で供給することもできる。触媒は、何れの物理状態でもよく、そのため固体または液体状態の何れかの触媒が使用できる。
コポリマー(1)が上の好ましい方法に従って作られかつ組成物がポリマー(2)と(3)も含むとき、コポリマー(2)と(3)は、通常の流動床気相技術で代表的には作られる。
【0024】
この発明の重合法に使用される好ましい触媒は、少なくとも1つのチタン−ハロゲン結合を有するチタン化合物を含有する固体触媒成分と電子供与体化合物とが、共に好ましい支持体として活性型のマグネシウムハライド、任意に助支持体としてシリカに支持されてなるチグラー・ナッタ触媒である。
上で挙げた特性の触媒は、特許文献で周知であり、米国特許第4,399,054号、ヨーロッパ特許第45977号と395083号に記載の触媒に使用される固体触媒成分が特に有利である。
その触媒に使用される固体触媒成分は、電子供与体(内部供与体)として、エーテル、ケトン、ラクトン、N,Pおよび/またはS原子含有化合物、モノカルボン酸のエステルとジカルボン酸のエステルからなる群から選択された化合物である。特に適する電子供与化合物は、フタル酸のジブチル、ジエチルとベンジルブチルのようなフタル酸エステル類である。
【0025】
特に適切な他の電子供与体は、式の1,3−ジエーテルである。
【0026】
【化1】
Figure 2005507444
式中RIとRIIは、同一または異なり、C1〜C18アルキル、C3〜C18シクロアルキルまたはC7〜C18アリール基で、RIIIとRIVは、同一または異なり、C1〜C4アルキル基、または2位の炭素原子が、5,6または7つの炭素原子とともに作られかつ2つまたは3つの不飽和を有する環状もしくは多環状構造に属する1,3−ジエーテルである。
このタイプのエーテルは、刊行されたヨーロッパ特許出願第361,493と728,769号に記載されている。
【0027】
このジエーテルの代表的例は、次のごとくである。2−メチル−2−イソプロピル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジイソブチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソプロピル−2−シクロペンチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソブチル−2−イソアミル−1,3−ジメトキシプロパンと9,9−ビス(メトキシメチル)フルオレンである。
【0028】
上記の触媒成分の製造は各種の方法で行われる。例えば、MgCl2nROH付加物(特に、球状粒子の形態)(式中nが一般に1〜3で、ROHがエタノール、ブタノールまたはイソブタノール)を、電子供与体化合物を含有する過剰のTiCl4と反応させる。反応温度は、一般に80〜120℃である。次いで、固体を分離し、電子供与体化合物の存在下または非存在下で、もう一度TiCl4と反応させ、その後分離し、全てのクロルイオンが消失するまで、炭化水素のアリコートで洗浄する。固体触媒成分中、Tiとに表しチタン化合物は、一般に0.5〜10重量%量で存在する。固体触媒成分に固定され残存する電子供与体化合物の量は、一般にマグネシウムジハライドに対し、5〜20重量%である。固体触媒成分の製造に使用できるチタン化合物は、チタンのハライドとハロゲンアルコレートである。四塩化チタンが好ましい化合物である。
【0029】
上記した反応は、マグネシウムハライドの活性型を生成する。他の反応が文献上知られ、ハライド以外のマグネシウム化合物、例えばマグネシウムカルボキシレートを原料として活性型のマグネシウムハライドの生成をする。
チグラー・ナッタ触媒は、助触媒、すなわち、アルミニウムアルキル化合物のような有機アルミニウム化合物を含むことができる。外部供与体が、任意に、有機アルミニウム化合物に添加される。
【0030】
助触媒として使用されるAl−アルキル化合物は、Al−トリエチル、Al−トリイソブチル、Al−トリブチルのようなAl−トリアルキルと2以上のAl原子が互いにOあるいはN原子、またはSO2あるいはSO3基によって結合した直鎖または環状Al−アルキル化合物を含む。
【0031】
Al−アルキル化合物は、一般に、Al/Ti比が1〜1000であるような量で使用される。
外部供与体として使用できる電子供与体化合物は、安息香酸アルキルのような芳香族酸エステルと特に少なくとも1つのSi−OR結合(Rは炭化水素基)を含有するシリコン化合物を含む。シリコン化合物の有用な例は、(t−ブチル)2Si(OC2H5)2、(シクロペンチル)2Si(OCH3)2、(シクロヘキシル)(メチル)Si(OCH3)2と(フェニル)2Si(OCH3)2である。
上記の式を有する1,3−ジエーテルも有利に使用できる。
【0032】
内部供与体が、ジエーテルの1つのとき、外部供与体は省略できる。重合方法の前に、触媒は、少量のオレフィンと予備触媒(予備重合)でき、これで触媒の性能とポリマーの形態の両方を改良する予備重合は、炭化水素(例えばヘキサンまたはヘプタン)中で触媒を懸濁液に保持し、固体触媒成分の重量の0.5〜3位のポリマー量を生産するのに十分な時間室温〜60℃の温度で重合させる。上で示した温度条件で流体プロピレン中で行うこともでき、触媒成分のg当たり100gまで達しうるポリマー量を生産する。
【0033】
この発明の方法に使用しうる他の触媒は、米国特許第5,324,800号とヨーロッパ特許A−0129368号に記載のメタロセン型触媒であり、例えば米国特許第5,145,819号と、ヨーロッパ特許A−0485823号に記載の橋状ビス−インデニルメタロセンが特に有利である。適当な触媒の他のクラスには、ヨーロッパ特許A−0416815号、同A−0420436号、同A−0671404号、同A−0643066号とWO91/04257号に記載のような所謂拘束幾何触媒がある。
この発明による管は、例えば押出または射出成形によりそれ自体公知のやり方で製造できる。多層管は共押出または他の方法で同様に製造できる。
【0034】
管が多層のとき、少なくとも一層は、上記したプロピレンポリマーで作られる。さらなる層(複数層)は、R−CH=CH2(Rは水素原子またはC1〜C6アルキル基)の非晶質または結晶性ポリマー(ホモポリマーとコポリマー)で作るのが好ましい。次のポリマー類が、特に好ましい。
1)アイソタクチックまたは主にアイソタクチックプロピレンホモポリマー;
2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4〜C8α−オレフィン(例えば1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン)とのランダムコポリマー(全コモノマー含量は0.05〜20重量%)およびこのコポリマーとアイソタクチックまたは主にアイソタクチックプロピレンホモポリマーとの混合物。
3)プロピレンホモポリマーおよび/または(2)項のコポリマーの1つ(a)、エチレンとプロピレンおよび/またはC4〜C8α−オレフィン、任意に少量のジエン(ポリマー(2)(a)の開示と同じ)のコポリマーからなるエラストマー分子(b)とからなる異相コポリマー;
b)非晶質ポリマー(例えば弗化ポリマー、ポリビニルジフルオライド(PVDF)の多層管で、管の層は同一または異なる厚みを有することができる。
【0035】
次の実施例は、例示のためで発明を限定するものではない。
本記述と実施例で報告される性質のデータを得るのに用いられた方法を以下に同定する。
−コモノマー含量の測定:赤外スペクトル法(IRスペクトロスコピー)による。
−キシレン溶解性:2.5gのポリマーを撹拌下135℃で250mlのキシレンに溶解する。20分後に、溶液を撹拌下に25℃に冷却し、次いで30分間沈降させる。沈殿分を濾紙で濾過し、溶液を窒素気流中蒸発し、残渣を定重量に達するまで80℃で真空乾燥する。室温(25℃)で可溶と不溶のポリマーの重量%を計算する。
−メルトフローレート(MFR“L”):ASTMD1238、条件Lにより測定。
−多分散性指数(PI):RMS−800レオメター機械分光光度計で行った動的試験により計算。PIは、方程式PI=105Gc[Gc(交錯モジュラス)値は、G'(貯蔵弾性率)がG''(損失弾性率)と一致する値である]で定義される。サンプルを1gのモリマーで作製し、そのサンプルは3mm厚みと25mm直径を有する。次に、そのサンプルを上記装置に入れ、次に温度を90分後に200℃の温度に達するまで徐々に上げる。この温度で、G'とG''が周期数(frequency)の関数で測定される。
−曲げ弾性率:ISO 527法により測定。
−破断点と降伏点伸び:ISO 527法により測定。
−アイゾッド衝撃耐性:ISO 180/IA法で測定。
−溶融温度:ASTM D 3417法(ISO 11357/lと3法に等しい)により示差走査熱量計で測定。
−破裂(フープ)圧耐性:EN 921/ISO 1167法により測定。この方法で、定ストレスを、所定長さの標品(管)に付加する。選択温度を試験中一定に維持する。破裂圧耐性は、標品の破裂までに経過した時間で定義される。
【実施例】
【0036】
(実施例1)
高立体特異性チグラー‐ナッタ触媒の存在下のプロピレンとブテン‐1の重合によってプロピレンコポリマーを製造する。触媒は、MgCl2上に担持されたチタニウムの約2.5重量%と、含有量が約8.5重量%の内部電子供与化合物としてのフタル酸ジイソブチルとを含む固形触媒成分である。固形触媒成分は、例えば、ヨーロッパ特許出願第674991号に記載された類似の方法によって製造される。
【0037】
重合反応装置に触媒系を導入する前に、上記の固形触媒成分は液状プロパン中、トリエチルアルミニウム(TEA)と外部供与体としてのジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPMS)とに20℃で9分間接触させる。
次いで、上記触媒系は過剰の液化プロピレンとプロパンを含む反応器中に移送され、重合反応装置に導入される前に、25℃で30分間予備重合を行う。
重合反応装置中でのプロピレンコポリマーは、予備重合した触媒系、水素(分子量調整剤として使用)、プロピレン、コモノマー類及び気相状態のプロパン中を連続的にかつ定流量で供給することにより製造される。
【0038】
反応器を出るポリマー粒子は蒸気処理に付し、反応性モノマーと揮発性物質が除去し、次いで乾燥される。
重合温度は70℃である。
【0039】
(実施例2)
プロピレンコポリマーは、気相重合装置を有するプラント中でのプロピレン、エチレン及びブテン‐1を連続条件下で重合して製造される。
固形触媒成分は、フタル酸ジイソブチルの含有量が高いことを除いて、実施例1と同様のものを用いる。内部電子供与体の含有量は13〜15重量%である。
実施例1に記載された予備重合した触媒系は気相重合装置へ送られる。後者は、24バールに加圧される2つの内部連結円筒型反応器(上昇管及び降下管)を有している。速い流動化状態が、ガス‐固形分離器からの循環ガスによって上昇管内で生成される。重合温度は上昇管中70℃である。降下管内において重合温度が70〜83℃の傾斜がある。
表1は実施例1及び2の生成されたコポリマーの分析を示している。
【0040】
【表1】
Figure 2005507444
【0041】
図1は、本発明のコポリマーよりも破裂応力性能が低いprEN12202(ヨーロッパ標準委員会、CENの分類に準じたタイプ3のポリプロピレン)で表されるようなランダムプロピレンエチレンコポリマーの参照標準図のものとの比較で、実施例1のポリマーの95℃で測定した破裂応力性能を示している。標準コポリマーのマスター曲線のゆるい傾斜は延性モードの破壊を示すが、急な傾きは脆性モードの破壊を示す。実施例1のコポリマーの破壊は延性モードである。
【0042】
図2は、CEN norm prEN12202で示されるような標準ランダムプロピレンエチレンコポリマー破裂応力性能との比較で実施例2のポリマーの20℃で測定した破裂応力性能を示している。標準コポリマー基準曲線において、破壊の脆性モードは少なくとも50年、20℃では起こらず、延性モードのみが長期間の圧力値を推定するのにこの評価方法が考えられてきている。20℃/50年での標準コポリマーの破裂応力耐性は9.8MPaである。実施例2のコポリマーの破壊は延性モードである。
【0043】
図3は、タイプ3のポリプロピレンと言われるそれらに対する実施例2のコポリマーの60℃で測定しての破裂応力性能を示している。本発明のコポリマーの破裂応力性能は長期間良好である。
【0044】
(実施例3)
2段階の重合工程及びTEA/固形触媒成分の重量比は10.7であることを除いて実施例1が繰り返し行われる。
第1反応器中で生成されたコポリマーは、放出され、未反応モノマーを除去された後、水素、プロペン、1−ブテン及び、プロパンを気相状態で定量的な定流量でと共に、第2気相反応器へ連続的な流れで導入される。
【0045】
(比較例1)
ポリ(プロピレン−コ−エチレン)が生成される第3の重合工程が加えられる差が異で、実施例3が繰り返される。さらに、TEA/DCPMSの重量比は3であり、TEA/固形触媒成分の重量比は12である。
このようにして得られたポリマー組成物は、本発明によるポリマー組成物のような同じ破裂応力耐性を有してはいない(図5)。
表2は、実施例3と比較例1cの生成されたコポリマー組成物の分析を示している。
【0046】
【表2】
Figure 2005507444
【0047】
表3は、実施例1〜3と比較例1の生成されたポリマー組成物の特性を示す。試料の生成から7日後に機械的特性が測定された。
【0048】
【表3】
Figure 2005507444
【0049】
図4は、実施例3のコポリマー組成物が29℃のときのprEN12202で示されたような参照標準のランダムプロピレンエチレンコポリマーとの比較で、破裂応力性能を示している。前者の性能はそれら後者よりも優れている。実施例3のコポリマー組成物の破壊は延性モードと脆性モードの両方である。
【0050】
図5は、タイプ3のポリプロピレンの公式なもの(平らな線)との比較での実施例1〜3及び比較例1のコポリマーの外挿破裂応力耐性のパーセントでの算出差異を示している。10,000時間の固定時間での値が、95℃での破裂応力抵抗曲線から外挿される但し、実施例2では60℃である。
【産業上の利用可能性】
【0051】
本発明のポリプロピレン組成物管システムは、液体、特に高圧下の液体の輸送に適する。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】本発明のコポリマーよりも破裂応力性能が低いprEN12202(ヨーロッパ標準委員会、CENの分類に準じたタイプ3ポリプロピレン)で表されるようなランダムプロピレンエチレンコポリマーの参照標準図のものとの比較で、実施例1のポリマーの95℃で測定した破裂応力性能を示している。
【図2】CEN norm prEN12202で示されるような標準ランダムプロピレンエチレンコポリマー破裂応力性能との比較で実施例2のポリマーの20℃で測定した破裂応力性能を示している。
【図3】タイプ3のポリプロピレンと言われるそれらに対する実施例2のコポリマーの60℃で測定しての破裂応力性能を示している。
【図4】実施例3のコポリマー組成物が29℃のときのprEN12202で示されたような参照標準のランダムプロピレンエチレンコポリマーとの比較で、破裂応力性能を示している。
【図5】図5は、タイプ3のポリプロピレンの公式なもの(平らな線)との比較での実施例1〜3及び比較例1のコポリマーの外挿破裂応力耐性のパーセントでの算出差異を示している。

Claims (4)

  1. プロピレンポリマー組成物(重量部)が
    1)プロピレンと1〜15重量%のC4〜C10α−オレフィンとの結晶性ランダムコポリマーまたはプロピレンと1〜15重量%のC4〜C10α−オレフィンと1〜7重量%のエチレンとの結晶性ランダムコポリマーの100部、これらは、単一重合工程または2以上の逐次重合工程でモノマー類を重合さすことによりまたは2以上の重合工程の生成物をブレンドすることにより作られ、各工程のポリマー生成物は、常に2重量%以下のコモノマー(類)(すなわちエチレンおよび/またはC4〜C10α−オレフィン)を含有する;
    2)a)エチレン含量17〜45重量%とプロピレン含量55〜83重量%を有するエチレンとプロピレンおよび任意にジエンとのコポリマー
    b)エチレン/C3〜C10α−オレフィン重量比の29〜86重量%(13C−NMR分析)を有しかつ重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)比が、3.5以下を有するエチレンとC3〜C10α−オレフィンとのコポリマー
    からなる群から選択されたエラストマーポリオレフィンの0〜70部;
    3)溶融温度120℃以上と固有粘度2〜6dL/gを有するエチレンのポリマーの0〜30部;
    但しエラストマーポリオレフィンが存在するとき、エチレンのポリマーの量は、結晶質ランダムプロピレンコポリマー(1)の100部に対し少なくとも12部であり、かつそのポリマープロピレン組成物から作られた少なくとも1つの層は、プロピレンと単独コモノマーとして15重量%またはそれ以下のエチレンとのランダムコポリマーを実質的に含まないことを条件とする、
    メルトフローレート値が2g/10分またはそれ以下を有するプロピレンポリマー組成物で作られた少なくとも1つの層を有するポリプロピレン管。
  2. プロピレン−ブテン−1コポリマーが、5〜10重量%のブテン−1含量を有する請求項1に記載のプロピレン管。
  3. プロピレン−ブテン−1コポリマーが、2〜5重量%のエチレン含量が好ましく、かつ2.5〜10重量%のブテン−1含量が好ましい請求項1に記載のプロピレン管。
  4. 押出し成形又は射出成形により請求項1〜3の何れか1つに記載のプロピレン管を製造する方法。
JP2003540250A 2001-10-30 2002-10-15 ポリプロピレン組成物についての管システム Pending JP2005507444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01125848 2001-10-30
PCT/EP2002/011514 WO2003037981A1 (en) 2001-10-30 2002-10-15 Pipe systems of polypropylene compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507444A true JP2005507444A (ja) 2005-03-17
JP2005507444A5 JP2005507444A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=8179113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540250A Pending JP2005507444A (ja) 2001-10-30 2002-10-15 ポリプロピレン組成物についての管システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7595103B2 (ja)
EP (1) EP1448704B1 (ja)
JP (1) JP2005507444A (ja)
KR (1) KR20040062605A (ja)
CN (1) CN1266211C (ja)
AR (1) AR037056A1 (ja)
AT (1) ATE517943T1 (ja)
AU (1) AU2002363165B2 (ja)
BR (1) BR0206389B1 (ja)
CA (1) CA2463706A1 (ja)
PL (1) PL373811A1 (ja)
RU (1) RU2299220C2 (ja)
WO (1) WO2003037981A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4233454B2 (ja) 2001-11-27 2009-03-04 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 透明で柔軟なプロピレンポリマー組成物
ATE459663T1 (de) 2002-10-07 2010-03-15 Dow Global Technologies Inc Hochkristallines polypropylen mit niedriger xylollöslichkeit
RU2342411C2 (ru) * 2003-08-05 2008-12-27 Базелль Полиолефин Италия С.Р.Л. Полиолефиновые изделия
US7563836B2 (en) 2003-10-07 2009-07-21 Dow Global Technologies, Inc. Polypropylene composition for air quenched blown films
GB0324837D0 (en) * 2003-10-24 2003-11-26 Polypropylene Belgium Nv Polypropylene pipe
GB2410308B (en) 2004-01-20 2008-06-25 Uponor Innovation Ab Multilayer pipe
GB2412708B (en) * 2004-04-02 2009-07-22 Uponor Innovation Ab Plastics pipe
US7109290B2 (en) 2004-06-07 2006-09-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer transfer within a polymerization system
US8017206B2 (en) * 2004-06-25 2011-09-13 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Pipe systems made from random copolymers of propylene and α-olefins
KR101167876B1 (ko) 2004-06-25 2012-07-23 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 프로필렌 및 α-올레핀의 랜덤 공중합체로 만들어진 파이프시스템
ATE497437T1 (de) * 2004-10-22 2011-02-15 Dow Global Technologies Inc Verbundrohre und herstellungsverfahren dafür
ATE407970T1 (de) * 2005-01-14 2008-09-15 Borealis Polymers Oy Heterophasische polymerzusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
PL1724289T5 (pl) * 2005-05-20 2013-06-28 Borealis Tech Oy Polimer o wysokiej wartości szybkości płynięcia oraz o poprawionej trwałości przeznaczony do wytwarzania rur
EP1897909A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-12 DSMIP Assets B.V. Composite comprising a thermosetting resin
CN101675104A (zh) * 2006-12-22 2010-03-17 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 用于管道系统和片材的聚烯烃组合物
US8916250B2 (en) 2008-10-01 2014-12-23 Borealis Ag Sewage pipe comprising beta nucleated polypropylene material with improved properties
US8487045B2 (en) * 2008-12-24 2013-07-16 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Pressure pipes and polyolefin composition for the manufacture thereof
EP2264099A1 (en) * 2009-05-21 2010-12-22 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene polymer compositions
US8217116B2 (en) * 2009-07-15 2012-07-10 Braskem America, Inc. Polypropylene composition for buried structures
WO2011039314A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Basell Poliolefine Italia Srl Heat-sealable polyolefin films
CN102612538B (zh) * 2009-10-13 2015-11-25 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 丙烯聚合物组合物
EP2585530B1 (en) 2010-06-23 2017-08-30 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Pipes and polyolefin composition for the manufacture thereof
CN102985477B (zh) * 2010-06-23 2015-08-19 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 用于管道系统和片材的聚烯烃组合物
WO2011160953A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Basell Poliolefine Italia Srl Polyolefin composition for pipe systems and sheets
WO2012031952A1 (en) * 2010-09-06 2012-03-15 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polypropylene-based terpolymers for films
DE202010012463U1 (de) * 2010-09-10 2011-12-12 Rehau Ag + Co. Kunststoffrohrformteil
EP2602102A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Propylene-based terpolymers for pipes
WO2013083576A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene terpolymers
EP2666793A1 (en) 2012-05-21 2013-11-27 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Propylene based terpolymer
EP2727959A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-07 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Propylene-based terpolymers composition for pipes
EP2746336B1 (en) 2012-12-20 2017-04-12 Borealis AG Polypropylene blend for pressure pipes
ES2628082T3 (es) 2013-04-22 2017-08-01 Borealis Ag Procedimiento con múltiples etapas para producir composiciones de polipropileno resistentes a baja temperatura
TR201808436T4 (tr) * 2013-04-22 2018-07-23 Abu Dhabi Polymers Co Ltd Borouge Boru uygulamaları için geliştirilmiş darbe dayanımına sahip polipropilen kompozisyonu.
EP2796502A1 (en) 2013-04-22 2014-10-29 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Propylene random copolymer composition for pipe applications
EP2796498B1 (en) 2013-04-22 2018-09-12 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Multimodal polypropylene composition for pipe applications
ES2569733T3 (es) * 2013-07-12 2016-05-12 Borealis Ag Copolímero heterofásico
CN103438286A (zh) * 2013-07-26 2013-12-11 安徽省忠宏管业科技有限公司 一种抗菌给水管
US10227427B2 (en) 2014-01-17 2019-03-12 Borealis Ag Process for preparing propylene/1-butene copolymers
CN107428872B (zh) 2015-03-19 2020-08-04 巴塞尔聚烯烃意大利有限公司 基于丙烯的三元共聚物
RU2635728C2 (ru) * 2016-02-09 2017-11-15 Общество с ограниченной ответственностью "Новые композитные технологии - разработки и коммерциализация" Способ изготовления комбинированных напорных труб
US11879026B2 (en) * 2018-07-27 2024-01-23 Sabic Global Technologies B.V. Propylene-based terpolymer composition for pipes
CN112639012B (zh) 2018-10-03 2021-11-16 巴塞尔聚烯烃意大利有限公司 管材和用于制造其的聚丙烯组合物
CN112375170A (zh) * 2020-11-30 2021-02-19 刘城 一种三元无规共聚聚丙烯及其制备方法、包含其的聚丙烯管材及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1098272B (it) 1978-08-22 1985-09-07 Montedison Spa Componenti,di catalizzatori e catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa-olefine
IT1209255B (it) 1980-08-13 1989-07-16 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
ZA844157B (en) 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US5324800A (en) 1983-06-06 1994-06-28 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US5055438A (en) 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
IT1227260B (it) 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Dieteri utilizzabili nella preparazione di catalizzatori ziegler-natta
IT1230134B (it) 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
IT1238006B (it) 1990-02-06 1993-06-21 Himont Inc Procedimento per la riparazione dei rivestimenti in materiali plastici di tubi metallici
EP0485823B1 (de) 1990-11-12 1995-03-08 Hoechst Aktiengesellschaft 2-Substituierte Bisindenylmetallocene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Olefinpolymerisation
IT1260497B (it) 1992-05-29 1996-04-09 Himont Inc Polimeri cristallini del propilene aventi migliorata processabilita' allo stato e processo per la loro preparazione
IT1269914B (it) 1994-03-24 1997-04-16 Himonty Inc Composizioni verniciabili di copolimeri cristallini del propilene aventi bassa temperatura di saldabilita'
FI944761A0 (fi) * 1994-10-11 1994-10-11 Borealis Holding As Ny polypropylenkomposition med vid molekylvikt distribution
IL117114A (en) 1995-02-21 2000-02-17 Montell North America Inc Components and catalysts for the polymerization ofolefins
IT1275573B (it) 1995-07-20 1997-08-07 Spherilene Spa Processo ed apparecchiatura per la pomimerizzazione in fase gas delle alfa-olefine
EP0883769B1 (en) 1996-03-04 2003-05-02 Borealis A/S Method of preparing a multilayer pipe
EP1260546A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-27 Borealis Technology OY Polyolefin multilayer pipe

Also Published As

Publication number Publication date
US7595103B2 (en) 2009-09-29
PL373811A1 (en) 2005-09-19
WO2003037981A1 (en) 2003-05-08
EP1448704B1 (en) 2011-07-27
CA2463706A1 (en) 2003-05-08
US20070265398A1 (en) 2007-11-15
CN1582317A (zh) 2005-02-16
RU2004116307A (ru) 2005-03-27
BR0206389B1 (pt) 2013-02-05
ATE517943T1 (de) 2011-08-15
BR0206389A (pt) 2004-02-03
RU2299220C2 (ru) 2007-05-20
WO2003037981A8 (en) 2004-08-19
AR037056A1 (es) 2004-10-20
AU2002363165B2 (en) 2008-08-14
KR20040062605A (ko) 2004-07-07
EP1448704A1 (en) 2004-08-25
CN1266211C (zh) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005507444A (ja) ポリプロピレン組成物についての管システム
AU2002363165A1 (en) Pipe systems of polypropylene compositions
EP1759139B1 (en) PIPE SYSTEMS MADE FROM RANDOM COPOLYMERS OF PROPYLENE AND alpha-OLEFINS
EP0785954B1 (en) New polypropylene composition with broad mwd
JP4365685B2 (ja) 耐衝撃性ポリオレフィン製品の製造用ポリオレフィンマスターバッチ
US20090304966A1 (en) Bimodal polyethylene process and products
EP2585527B1 (en) Polyolefin composition for pipe systems and sheets
JP2007501298A (ja) ポリオレフィン物品
EP2914658B1 (en) Propylene-based terpolymers composition for pipes
JP4989222B2 (ja) 剛性と衝撃強さの高いバランスを有するポリオレフィン組成物
EP1753813B1 (en) Polyolefin composition having a high balance of stiffness, impact strength and elongation at break and low thermal shrinkage
JP3375168B2 (ja) ポリエチレンの組成物
EP1761600A1 (en) Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
JP3375167B2 (ja) エチレン重合体組成物
JP3372059B2 (ja) エチレン・α−オレフィン共重合体組成物
KR101167876B1 (ko) 프로필렌 및 α-올레핀의 랜덤 공중합체로 만들어진 파이프시스템
AU2008203220A1 (en) Pipe systems of polypropylene compositions
TWI296002B (en) Soft polyolefin compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421