JP2005339335A - Resource utilization management program and resource utilization management system - Google Patents
Resource utilization management program and resource utilization management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005339335A JP2005339335A JP2004159303A JP2004159303A JP2005339335A JP 2005339335 A JP2005339335 A JP 2005339335A JP 2004159303 A JP2004159303 A JP 2004159303A JP 2004159303 A JP2004159303 A JP 2004159303A JP 2005339335 A JP2005339335 A JP 2005339335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resource
- user
- points
- point
- usage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 5
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワークに接続された多数のリソースの利用を管理する資源利用管理プログラムおよび資源利用管理システムに関するものである。 The present invention relates to a resource use management program and a resource use management system for managing use of a large number of resources connected to a network.
従来、グリッドコンピュータ環境などに接続されたコンピュータを、リソース能力により分類し、分類されたリソース群を利用したときのポイントを予めつけておき、当該リソース群を利用するときにユーザがポイント(ポイントに応じた利用料金)を支払うことが行われている。 Conventionally, computers connected to a grid computer environment or the like are classified according to resource capability, and points are assigned in advance when using the classified resource group. Paying usage fees).
また、ネットワークに接続された多数のクライアントから提供された計算資源(リソース)にポイントをつけてその利用に応じてユーザが料金を支払うようにしていた(特許文献1)。
上述したように、従来は、リソース群に予め利用したときのポイントをつけておき、当該ポイントに応じてユーザが料金を支払うようにしていたため、リソース群に対する需要と供給に応じた利用ポイントの増減を指定することができなかった。 As described above, conventionally, since points are given to resource groups in advance and the user pays for them according to the points, the increase / decrease of the usage points according to the demand and supply for the resource group Could not be specified.
このため、リソース群を提供する提供者からリソース群の差別化を図るなどのために任意に利用ポイントを設定、変更できないという問題があった。 For this reason, there has been a problem in that use points cannot be arbitrarily set or changed for the purpose of differentiating the resource group from the provider providing the resource group.
また、リソース群で利用者の競合が発生した場合に、平等に当該リソース群を割り振ったのでは、緊急を要する利用者が優先的にリソース群を利用して迅速に処理できないという問題もあった。 In addition, when a user conflict occurs in a resource group, if the resource group is allocated equally, there is a problem that a user who needs an emergency cannot use the resource group preferentially and process quickly. .
本発明は、これらの問題を解決するため、提供者がリソースに任意の利用ポイントを付与して登録し、利用者がリソースの一覧から選択されたリソースについて競合したときに当該利用者の優先度順にリソースの利用を許可したり、利用中の利用者に優先的な利用の許諾が得られたときに優先的に利用すると共に許諾ポイントを支払うようにしている。 In the present invention, in order to solve these problems, when a provider grants and registers an arbitrary use point to a resource and the user competes for a resource selected from the list of resources, the priority of the user In order to permit the use of resources, or when a preferential use permission is obtained for the user in use, the use is preferentially performed and a license point is paid.
従って、リソース群の提供者が任意に利用ポイントを設定、変更可能にして差別化を図ることが可能になると共に、利用者に優先度を付与して優先的にリソース群の利用を許可したり、許諾ポイントをリソース群の利用者に支払って優先的にリソース群を利用したりすることが可能となる。 Therefore, it becomes possible for the provider of the resource group to arbitrarily set and change the use point to differentiate the user, and to give priority to the user to permit the use of the resource group. It is possible to preferentially use the resource group by paying permission points to the user of the resource group.
本願発明は、リソース群の提供者が任意に利用ポイントを設定、変更可能にして差別化を図ると共に、利用者に優先度を付与して優先的にリソース群の利用を許可したり、許諾ポイントをリソース群の利用者に支払って優先的にリソース群を利用したりすることが可能となる。 The invention of the present application aims to differentiate the resource group provider by arbitrarily setting and changing the use point, and giving priority to the user to permit the use of the resource group, It is possible to preferentially use the resource group by paying the user of the resource group.
本発明は、リソース群の提供者が任意に利用ポイントを設定、変更可能にして差別化を図ると共に、利用者に優先度を付与して優先的にリソース群の利用を許可したり、許諾ポイントをリソース群の利用者に支払って優先的にリソース群を利用したりすることを実現した。 The present invention aims to differentiate by making it possible for the resource group provider to arbitrarily set and change the use point, and give priority to the user to allow the use of the resource group, The resource group is paid to users of the resource group and the resource group is used preferentially.
図1は、本発明のシステム構成図を示す。
図1において、端末1は、ネットワーク4(例えばインターネット、LAN,WANなど)に接続して利用者が操作し、リソースである、ここでは、グリッドコンピュータ2を利用して処理を行うためのものであって、ジョブ依頼手段11、表示装置12、入力装置13などから構成されるものである。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present invention.
In FIG. 1, a
ジョブ依頼手段11は、グリッドコンピュータ2にジョブを依頼するものである(図2から図7を用いて後述する)。 The job requesting unit 11 requests a job from the grid computer 2 (described later with reference to FIGS. 2 to 7).
表示装置12は、画面を表示するものである。
入力装置13は、各種指示やデータなどを入力するものであって、キーボードやマウスなどである。
The
The
グリッドコンピュータ2は、並列計算機システムであって、応用プログラムを動作させて処理を実行するというリソース(CPU,メモリ、応用プログラムなどからなるコンピュータシステム)の例であり、ここでは、料金設定手段21などから構成されるものである。ここで、グリッドコンピュータ2には、コンピュータ名(G1,G2,G3・・・)を付与して一意に識別すると共に、各管理者が当該グリッドコンピュータ2を利用(使用)したときにその利用ポイント(P1,P2,P3・・・)を任意に設定、変更するものである。
The
料金設定手段21は、各管理者がグリッドコンピュータ2の利用ポイントを決め(あるいは変更)したときに、ネットワーク4を介してホスト3に接続し、料金受付手段31にその利用ポイントを通知し、ポイントテーブル36に当該グリッドコンピュータ2の識別子(例えば「G1」に対応づけて利用ポイント(例えば利用ポイント「P1」)および登録ポイント「T1」)を登録、変更させるものである。これにより、グリッドコンピュータ2について、管理者は利用ポイントを任意に登録、変更し、差別化を図ることが可能となる。
When each manager determines (or changes) the use point of the
ホスト3は、ネットワーク4に接続し、リソースである多数のグリッドコンピュータ2
を利用状況を管理すると共に、多数の端末1からの利用依頼に対応してグリッドコンピュータ2を割り当てたりなどするものであって(図2から図7を用いて後述する)、料金受付手段31、ジョブ受付手段32、ジョブ割当手段33、優先度更新手段34、集計手段35、ポイントテーブル36、利用テーブル37、および優先度係数テーブル38などから構成されるものである。
The
, A
料金受付手段31は、グリッドコンピュータ2からネットワーク4を介して当該グリッドコンピュータ2の利用ポイントおよび登録ポイントを受け付け、ポイントテーブル36に登録、変更するものである。当該料金受付手段31をホスト3に設けたことにより、グリッドコンピュータ2の管理者は、自由に利用ポイントを登録、変更し、他のグリッドコンピュータ2との料金の差別化を図ったりすることが可能となる。
The
ジョブ受付手段32は、端末1からのジョブを受け付けるものであって、グリッドコンピュータ2とその利用ポイントなどの一覧を端末1に送信して画面上に表示(例えば図7の(a))し、利用者が選択したジョブ(グリッドコンピュータ2上で動作するアプリによる業務処理)を受け付けたりなどするものである。
The job accepting means 32 accepts a job from the
ジョブ割当手段33は、ジョブ受付手段32で受け付けた利用者からのジョブについて、該当するグリッドコンピュータ2に割り当て、実行させるものである(図2から図7を用いて後述する)。
The job assigning means 33 assigns the job received from the user received by the
優先度更新手段34は、ジョブをグリッドコンピュータ2に割り当てるときの優先度を更新するものである(図4から図7を用いて後述する)。
The
集計手段35は、利用者毎、グリッドコンピュータ2毎に料金を集計するものである(図5を用いて後述する)。 The counting means 35 counts charges for each user and for each grid computer 2 (to be described later with reference to FIG. 5).
ポイントテーブル36は、リソースであるグリッドコンピュータ2に対応づけて利用ポイントなどを登録して管理するものである(図6の(a)参照)。
The point table 36 registers and manages use points in association with the
利用テーブル37は、利用者毎に利用したリソースであるグリッドコンピュータ、利用ポイント、利用時間、許諾ポイントを登録して管理するものである(図6の(b)参照)。 The usage table 37 registers and manages grid computers, usage points, usage times, and permission points, which are resources used for each user (see FIG. 6B).
優先度係数テーブル38は、ジョブを割り当てる優先度を登録したものである(図6の(c)参照)。 The priority coefficient table 38 registers priorities for assigning jobs (see FIG. 6C).
ネットワーク4は、多数の端末1、多数のリソースであるグリッドコンピュータ2、およびホスト3を相互に接続し、データなどの送受信を行うネットワークであって、インターネット、LAN,WANなどである。
The network 4 is a network that connects a large number of
次に、図2のフローチャートの順番に従い、図1の構成のもとでポイントテーブル36にリソースであるここでは、グリッドコンピュータ2の識別子、資源情報、利用ポイント、登録ポイントなどを各グリッドコンピュータ2の管理者が登録するときの動作を詳細に説明する。
Next, according to the order of the flowchart of FIG. 2, the resources in the point table 36 in the configuration of FIG. 1, where the identifier, resource information, use point, registration point, etc. of the
図2は、本発明の動作説明フローチャート(初期設定)を示す。
図2において、S1は、グリッドコンピュータそれぞれが利用ポイントを設定する。これは、図1のグリッドコンピュータ2の各管理者が当該グリッドコンピュータを利用したときの利用ポイントを決め(あるいは変更し)、料金設定手段21を起動して図示外の画面上から利用ポイントをそれぞれ入力して設定する。ここでは、例えば各グリッドコンピュータ2の管理者が図示の下記のようにそれぞれ設定する。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (initial setting).
In FIG. 2, in S1, each grid computer sets a use point. This is because each manager of the
グリッドコンピュータ 利用ポイント
G1 :P1
G2 :P2
G3 :P3
S2は、ホストに接続する。これは、S1で各グリッドコンピュータ2の管理者が利用ポイントを決め(変更し)て画面上から入力し設定したことに対応して、料金設定手段21がネットワーク4を介してホスト3の料金受付手段31に接続する。
Grid computer usage points G1: P1
G2: P2
G3: P3
S2 connects to the host. This corresponds to the fee setting means 21 accepting the fee of the
S3は、ホストがポイント情報をポイントテーブル36に保存する。これは、S2で接続したホスト3の料金受付手段31が、通知されたグリッドコンピュータ2毎の利用ポイントを、図6の(a)のポイントテーブル36にそれぞれ保存(登録)する。ここでは、グリッドコンピュータ2の識別子(例えばG1)の他に、資源情報(CPU速度、メモリ容量、アプリ名など)、更に、登録ポイント(ホスト3にグリッドコンピュータ2の利用情報を登録したことによるホスト3の管理ポイント(管理費用))も併せて保存する。
In S3, the host stores the point information in the point table 36. In this case, the fee receiving means 31 of the
以上によって、グリッドコンピュータ2の各管理者は、ホスト3のポイントテーブル36に対して、自己のグリッドコンピュータ2について、識別子(アドレス、URLなどを含む)、資源情報、利用ポイント、登録ポイントを図6の(a)のポイントテーブル36に示すように、登録、変更することが可能となる。
As described above, each administrator of the
次に、図3のフローチャートの順番に従い、図1の構成のもとで、利用者が端末1を操作してグリッドコンピュータ情報の一覧から該当するものを選択してジョブを実行させるときの動作を詳細に説明する。
Next, in accordance with the order of the flowchart of FIG. 3, the operation when the user operates the
図3は、本発明の動作説明フローチャート(その1)を示す。ここで、端末1、ホスト3、グリッドコンピュータ2は、図1の端末1、ホスト3、グリッドコンピュータ2にそれぞれ対応する。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (part 1). Here, the
図3において、S11は、グリッドコンピュータ2が初期設定する。
S12は、ホスト3が初期設定する。
In FIG. 3, the
S12 is initially set by the
S13は、ポイント設定する。これらS11からS13は、既述した図2で説明したように、グリッドコンピュータ2がネットワーク2を介してホスト3に接続し、ポイント(利用ポイント、登録ポイント)、更に、資源情報(CPU速度、メモリ容量、使用可能なアプリ(業務アプリケーション)名など)も併せて登録する(図6の(a)のポイントテーブル36に登録する)。
S13 sets a point. In S11 to S13, as described above with reference to FIG. 2, the
S14は、ホスト3がメニュー情報をダウンロードする。これは、例えば利用者が図1の端末1を操作してホスト3のホームページにアクセスし、当該ホームページからジョブ依頼画面をクリックしたので、メニュー情報を端末1にダウンロードする。
In S14, the
S15は、端末1の表示装置12上に、当該端末1のジョブ依頼手段11がメニュー表示する。例えば後述する図7の(a)のメニュー画面を表示装置12上に表示、ここでは、グリッドコンピュータ名に対応づけて、資源情報(CPU速度、メモリ容量、外部記憶容量、アプリ名など)、利用状況、利用ポイント、待ち数(待機している利用者数)などの一覧を表示する。
In step S15, the job request unit 11 of the
S16は、選択およびパラメタ設定する。これは、端末1の利用者がS15で表示されたメニュー画面(例えば図7の(a))上でジョブを実行させるグリッドコンピュータ2を選択、および図7の(b)に示すパラメタ設定画面上でパラメタ(ここでは、入力ファイル名、出力ファイル名など)を設定し、ホスト3に送信する。
In S16, selection and parameter setting are performed. This is because the user of the
S17は、グリッドコンピュータが空きか判別する。これは、S16で選択されたグリッドコンピュータ2が空きで、他の利用者が利用していないか判別する。YESの場合には、S18に進む。NOの場合には、他の利用者が当該グリッドコンピュータ2を既に利用していると判明したので、図4の(X)に進む。
In S17, it is determined whether the grid computer is free. This is to determine whether the
S18は、実行指示する。これは、S17のYESでグリッドコンピュータ2が空きと判明したので、ホスト3のジョブ割当手段3が当該グリッドコンピュータ2にジョブを割り当て、実行指示する。
In S18, execution is instructed. This is because the
S19は、S18で実行指示されたグリッドコンピュータ2がジョブを実行する。
S20は、実行状況表示する。
In S19, the
S20 displays an execution status.
S21は、S20の実行状況表示の送信を受けた端末1が表示装置12上に実行状況を表示する。
In S <b> 21, the
S22は、S23でグリッドコンピュータ2で実行を終了し、端末1で結果受信する。
S24は、ホスト3がグリッドコンピュータ2から終了通知を受信する。
In S22, the execution is finished in the
In S <b> 24, the
S25は、利用テーブル37に登録する。ここでは、ホスト3が利用テーブル、例えば図6の(b)の利用テーブル37に、利用者名に対応づけて、利用したグリッドコンピュータ名、利用ポイント、利用時間、更に必要に応じて許諾ポイント(図4で後述する)を登録する。
S25 is registered in the usage table 37. Here, the
以上のように、利用者が端末1の表示装置12上にホスト3からダウンロードした図7の(a)のメニュー画面を表示させ、利用するグリッドコンピュータを選択および図7の(b)のパラメタ設定画面上でパラメタを設定しホスト3に送信すると、ホスト3がジョブを受け付け、ここでは、受け付けたグリッドコンピュータ2が空きで他の利用者が利用していないので、そのグリッドコンピュータ2を割り当てて実行指示し、実行状況を端末1に送信させ、実行終了したときに実行結果を端末1に送信させると共に、ホスト3に利用ポイントを送信して図6の(b)の利用テーブル37に登録し管理することが可能となる。
As described above, the menu screen of FIG. 7A downloaded from the
図4は、本発明の動作説明フローチャート(その2)を示す。図4は、既述した図3のS17のNOでグリッドコンピュータ2が空きでなく他の利用者が利用中の場合(競合した場合)の動作を詳細に説明する。
FIG. 4 shows a flowchart (part 2) for explaining the operation of the present invention. FIG. 4 explains in detail the operation when the
図4において、S31は、ホスト3が加算ポイントのメニューを送信する。
S32は、端末1が加算ポイントのメニューを表示装置12の上に表示する。例えば後述する図7の(c)の加算ポイント画面を表示、ここでは、図示のメッセージおよび加算ポイント入力欄などを表示する。
In FIG. 4, in S31, the
In S <b> 32, the
S33は、選択する。これは、例えば図7の(c)の加算ポイント画面上で、加算ポイントを入力して「OK」を選択、あるいは「戻る」を選択する。 S33 is selected. For example, on the addition point screen of FIG. 7C, the addition point is input and “OK” is selected or “return” is selected.
S34は、ホスト3が加算ポイントありか判別する。これは、S33で利用者が図7の(c)の加算ポイント画面上で、加算ポイントを入力して「OK」を選択、即ち、加算ポイントを現在利用中の利用者に支払う旨を選択したか判別する。YESの場合には、S35に進む。NOの場合には、加算ポイントなしと判明したので、S40で優先ポイント順にジョブキューに格納する(今回、利用しようとする利用者に付与された優先ポイントで決まる順番のジョブキューの位置に格納する)。
In S34, it is determined whether the
S35は、実行中利用者と交渉処理か判別する。これは、S34のYESで加算ポイントがあり、更に、現在実行中のジョブの利用者と許諾交渉するか判別する(図7の(c)の加算ポイント画面上で、加算ポイントが入力され、かつ、「OK」ボタンが選択されたか判別する)。YESの場合には、S36に進む。NOの場合には、S40で優先ポイント順にジョブキューに格納する。 S35 discriminate | determines whether it is a negotiation process with an executing user. This is because when YES in S34, there is an addition point, and it is further determined whether or not a license is negotiated with the user of the job currently being executed (the addition point is input on the addition point screen in FIG. 7C), and , It is determined whether the “OK” button is selected). If YES, the process proceeds to S36. If NO, the job queue is stored in order of priority points in S40.
S36は、実行中の利用者に交渉メニューを送信する。
S37は、メニューを表示する。これらS36、S37は、実行中の利用者の端末2に、交渉メニュー(利用しようとする利用者が貴殿に許諾ポイントを支払うから、貴殿はジョブ実行を中断し、当該利用者にグリッドコンピュータ2の利用を譲るかを問い合わせるメニュー)を表示する。
In S36, a negotiation menu is transmitted to the user who is currently executing.
S37 displays a menu. In these S36 and S37, the negotiation menu (the user who intends to use pays the permission point to you because you are paying permission points to the
S37は、受け入れ通知を送信する。これは、S37で表示した交渉メニュー上で、現在グリッドコンピュータ2を利用中の端末2の利用者が、グリッドコンピュータ2の利用を譲るという受け入れ通知をホスト3に送信する。
In S37, an acceptance notification is transmitted. In this case, on the negotiation menu displayed in S37, the user of the
S38は、交渉受諾か判別する。これは、S37の受け入れ通知が、現在グリッドコンピュータ2を利用中の端末2の利用者がジョブを中断し、端末1の利用者に譲る旨を受託するか判別する。YESの場合には、S41に進む。NOの場合には、交渉決裂したので、S40で優先ポイント順にジョブキューに格納する。
In step S38, it is determined whether the negotiation is accepted. This determines whether the acceptance notification in S37 accepts that the user of the
S41は、S39のYESで交渉受諾と判明したので、実行中ジョブの中断指示をグリッドコンピュータ2に送信する。そして、S45でグリッドコンピュータ2が現在のジョブの実行を中断する。
In S41, since it is determined that the negotiation is accepted in YES in S39, an instruction to interrupt the job being executed is transmitted to the
S42は、実行中ジョブをキュー最後尾に追加する。
S43は、新実行ジョブを送信する。そして、S46でグリッドコンピュータ2が新ジョブの実行を開始し、既述した図3のS20に進む。
In step S42, the job being executed is added to the tail of the queue.
In step S43, a new execution job is transmitted. In step S46, the
S44は、依頼者ポイントを増やす。受諾者ポイントを減らす。ここでは、端末1の利用者(依頼者)の利用ポイントを増やし(加算ポイント分だけ増やし)、端末2の利用者(受託者)の利用ポイントを減らす(加算ポイント分だけ減らす、あるいは図6の(b)の利用テーブル37の利用者1の許諾ポイントを「−10」付与する(10点減らす))。
In S44, the client point is increased. Reduce acceptor points. Here, the usage points of the user (requester) of the
以上のように、依頼を受けたジョブ(グリッドコンピュータ2)に競合が発生した場合、利用者(依頼者)が加算ポイントを支払うおよび交渉を希望するときには、現在利用中の端末2の利用者に受諾か問い合わせ、受諾したときには利用中のジョブを中断して加算ポイントを支払い、新たな利用者が当該グリッドコンピュータ2を利用してジョブを開始することが可能となる。
As described above, when a conflict occurs in the requested job (grid computer 2), when the user (requester) wishes to pay additional points and negotiate, the user of the
図5は、本発明の動作説明フローチャート(集計)を示す。
図5において、S51は、所定時間経過か判別する。これは、図1のホスト3の集計手段35が所定時間経過か判別する。YESの場合には、S52で待ちジョブの優先ポイント(1時間当り0.1ポイント)を加算し、S53に進む。NOの場合には、S52をスキップしてS53に進む。
FIG. 5 shows a flowchart (counting) for explaining the operation of the present invention.
In FIG. 5, S51 determines whether a predetermined time has elapsed. This is determined whether the totaling means 35 of the
以上のS51、S52によって、グリッドコンピュータ2に待ちジョブが発生した場合、当該待ちジョブについて所定時間毎に例えば0.1ポイントだけ優先ポイントに加算し、時間の経過に従いジョブ(利用者)の優先度がだんだん大きくなることとなり、優先度の高いジョブ(利用者)が連続して依頼されても、当該高い優先度を越えたときにグリッドコンピュータを利用することが可能となる。
When a waiting job is generated in the
S53は、締め日か判別する。YESの場合には、S54およびS60に進む。NOの場合には、終了する。 In S53, it is determined whether it is a closing date. In the case of YES, it progresses to S54 and S60. If NO, the process ends.
S54は、利用者毎に利用ポイントを集計する。ここでは、図6の(b)の利用テーブル37中の利用者毎に利用ポイント×利用時間の総和を計算する。 In S54, the usage points are totaled for each user. Here, the sum of the usage points × the usage time is calculated for each user in the usage table 37 of FIG.
S55は、許諾ポイントを集計する。これは、図6の(b)の利用テーブル37中の許諾ポイント(ジョブを中断してグリッドコンピュータ2の利用を譲った見返りに支払われた許諾ポイント)を利用者毎に集計する。 In S55, the permission points are totaled. This sums up the permission points in the usage table 37 of FIG. 6B (permission points paid in return for interrupting the job and giving up the use of the grid computer 2) for each user.
S56は、総合ポイントを算出する。これは、S54で集計した利用ポイント×利用時間、およびS55で集計した許諾ポイントの総合計を算出する。 In S56, total points are calculated. This calculates the sum total of the use points multiplied by the usage time in S54 and the usage time totaled in S55.
S57は、優先度係数を付与する。これは、S56で算出した総合ポイントで、図6の(c)の優先度係数テーブル38を参照して優先度ポイントを決め、当該利用者に付与する。これにより、ヘビーユーザに大きな優先度ポイントを付与し、競合したときに優先的にグリッドコンピュータ2を利用することが可能となる。
In S57, a priority coefficient is assigned. This is the total point calculated in S56, and a priority point is determined with reference to the priority coefficient table 38 of FIG. 6C and given to the user. Thereby, it becomes possible to give a big priority point to a heavy user and to use the
S58は、ヘビーユーザ割引を行う。これは、S56で算出した総合ポイントについて、図示外のテーブルを参照し、料金に換算するときにポイントが大きいほど、ポイント当りの単価を小さくした、いわゆるヘビーユーザ割引を行う。 In S58, a heavy user discount is performed. This refers to a table not shown in the figure for the total points calculated in S56, and performs so-called heavy user discount in which the unit price per point is reduced as the points are larger when converted into charges.
S59は、料金算出する。これは、S58でヘビーユーザ割引を適用した後に、料金を算出する。 In S59, a charge is calculated. This calculates a fee after applying a heavy user discount in S58.
S60は、グリッドコンピュータ毎に利用ポイントを集計する。そして、S59でグリッドコンピュータ毎に料金を算出する。 In S60, the use points are totaled for each grid computer. In S59, a fee is calculated for each grid computer.
以上によって、利用者毎に利用ポイント×利用時間と許諾ポイントの総合ポイントを算出し、優先度係数を利用者に付与すると共にヘビーユーザ割引した後に料金を算出、更に、グリッドコンピュータ毎に利用ポイントを集計して料金を算出することが可能となる。 By the above, the total points of usage points x usage time and permission points are calculated for each user, the priority coefficient is given to the user, the fee is calculated after heavy user discount, and the usage points are calculated for each grid computer. It is possible to calculate charges by counting.
図6は、本発明のテーブル例を示す。
図6の(a)は、ポイントテーブル例を示す。ポイントテーブル36は、図示の下記の情報を対応づけて登録、変更したものである。
FIG. 6 shows an example table of the present invention.
FIG. 6A shows an example of a point table. The point table 36 is registered and changed in association with the following information shown in the figure.
・グリッドコンピュータ情報:
・識別子:G1
・資源情報:CPU速度、メモリ容量、外部記憶容量、アプリ名・・・
・利用ポイント:
・登録ポイント:
・利用状況:
・その他:
ここで、グリッドコンピュータ情報は、図1のネットワーク4に接続してリソースとして利用させる対象のグリッドコンピュータ2の識別子、資源情報などである。利用ポイントはグリッドコンピュータ2を利用したときの単位時間当たりのポイントである。登録ポイントはグリッドコンピュータ2をホスト3のポイントテーブル36に登録して利用者に利用を認めるときの手数料ポイントである。利用状況はグリッドコンピュータ2が利用されているか否かの情報(1台のときは利用中=100%、利用未=0%、2台のときは1台のみ利用中は50%という情報)である。
・ Grid computer information:
・ Identifier: G1
Resource information: CPU speed, memory capacity, external storage capacity, application name ...
・ Use points:
・ Registration points:
·Usage situation:
・ Other:
Here, the grid computer information is an identifier, resource information, and the like of a
以上のように、ポイントテーブル36に、グリッドコンピュータ2の管理者が任意にグリッドコンピュータ2の利用ポイントを登録、変更可としているため、他のグリッドコンピュータ2の利用ポイントを見てなどして任意に随時変更し、差別化を図ることが可能となる。
As described above, since the administrator of the
図6の(b)は、利用テーブル例を示す。利用テーブル37は、利用者がグリッドコンピュータ2を利用した情報を登録して管理するものであって、ここでは、図示の下記の情報を対応づけて登録したものである。
FIG. 6B shows an example of a usage table. The usage table 37 is for the user to register and manage information using the
・利用者名:
・グリッドコンピュータ名(識別子):
・利用ポイント:
・利用時間:
・許諾ポイント:
・その他:
ここで、利用者名はグリッドコンピュータ2を利用した利用者名である。グリッドコンピュータ名(識別子)は既述した図6の(a)のポイントテーブル36に登録した、利用者が利用したグリッドコンピュータ名である。利用ポイントは、利用者が利用したポイント(例えば図6の(a)のポイントテーブル36の利用したグリッドコンピュータ2の利用ポイント)である。許諾ポイントはジョブを中断して他の利用者にグリッドコンピュータ2の利用を譲ったときに当該他の利用者から支払われたポイントである。
·User name:
-Grid computer name (identifier):
・ Use points:
·Utilization time:
・ Permission points:
・ Other:
Here, the user name is a user name using the
以上のように、利用者名に対応づけて利用したグリッドコンピュータ名、利用ポイント、利用時間、許諾ポイントを登録して管理することにより、既述した図5のフローチャートに従い、締め日に利用者毎、グリッドコンピュータ毎に料金を算出することが可能となる。 As described above, by registering and managing the name of the grid computer used in association with the user name, the use point, the use time, and the permission point, according to the above-described flowchart of FIG. Charges can be calculated for each grid computer.
図6の(c)は、優先度係数テーブル例を示す。優先度係数テーブル38は、利用者の利用ポイントに対応づけて優先度ポイントを登録したものであって、締め日などに、既述した図5のフローチャートで説明したように、利用ポイントの大きいほど、優先度の高い優先度ポイントを当該利用者に付与され、次回の利用時に優先的にグリッドコンピュータを利用することが可能となる。 FIG. 6C shows an example of a priority coefficient table. The priority coefficient table 38 is a table in which priority points are registered in association with the user's usage points. As described above with reference to the flowchart of FIG. A priority point having a high priority is given to the user, and the grid computer can be used preferentially at the next use.
図7は、本発明の画面例を示す。
図7の(a)は、メニュー画面例を示す。図示のメニュー画面は、既述した図3のS15で端末1の表示装置12上に表示する画面例であって、既述した図6の(a)のポイントテーブル36に登録、変更された情報の一覧であり、利用者は当該一覧から利用するグリッドコンピュータ2を選択し、ホスト3に処理依頼するためのものである。待ち数は、グリッドコンピュータ2の利用を待っている利用者数である。
FIG. 7 shows an example of the screen of the present invention.
FIG. 7A shows an example of a menu screen. The illustrated menu screen is an example of a screen displayed on the
図7の(b)は、パラメタ設定画面例を示す。図示のパラメタ設定画面は、既述した図3のS15で表示し、S16でパラメタ(ここでは、入力ファイル名、出力ファイル名・・・)を入力して設定するためのものである。 FIG. 7B shows an example of a parameter setting screen. The parameter setting screen shown is displayed in S15 of FIG. 3 described above, and is used for inputting and setting parameters (here, input file name, output file name,...) In S16.
図7の(c)は、加算ポイント画面例を示す。加算ポイント画面は、既述した図4のS32で端末1の表示装置12上に表示する画面例であって、図示の下記のメッセージ、入力フィールド、および選択ボタンを表示したものである。
FIG. 7C shows an example of the addition point screen. The addition point screen is an example of a screen displayed on the
・グリッドコンピュータ利用中のため、加算ポイント支払えばジョブ待ち優先順位上がります。加算ポイントを指定しなければ(空白ならば)ジョブ実行待ちの該当優先順の位置に追加されます。 ・ Because you are using a grid computer, paying additional points will increase the job waiting priority. If no additional point is specified (if it is blank), it will be added to the corresponding priority position waiting for job execution.
・加算ポイント( 30)
・口ジョブ実行中利用者と交渉しますか。
・ Additional points (30)
・ Do you negotiate with the user during the job?
ジョブ実行中利用者が受諾すれば、ジョブ実行されます。
この場合、加算ポイントはジョブ実行中利用者に振り込まれます。
If the user accepts during job execution, the job will be executed.
In this case, additional points are transferred to the user during job execution.
(OKボタン) (戻るボタン)
(付記1)
ネットワークに接続された多数のリソースの利用を管理する資源利用管理プログラムにおいて、
コンピュータに、
ネットワークに接続されたリソースの利用ポイントを、受け付けてテーブルに当該リソースに対応づけて登録あるいは変更するステップと、
ネットワークに接続された利用者の端末からの利用要求に応じて前記テーブルに登録されているリソース、利用ポイントの一覧を返信し、当該一覧から選択された利用しようとするリソース情報を受信するステップと、
前記受信したリソース情報をもとに対応するリソースに処理を割り当てて実行させ、結果を利用者に返答させると共に、利用したポイントを保存するステップと
して動作させるための資源利用管理プログラム。
(OK button) (Back button)
(Appendix 1)
In a resource use management program that manages the use of many resources connected to the network,
On the computer,
Receiving a usage point of a resource connected to the network and registering or changing the usage point corresponding to the resource in a table;
Returning a list of resources and usage points registered in the table in response to a usage request from a user terminal connected to the network, and receiving resource information to be used selected from the list; ,
A resource usage management program for allocating a process to a corresponding resource based on the received resource information and executing the process, causing the user to respond to the result, and operating as a step of storing the used points.
(付記2)
前記リソース情報をもとに対応するリソースに処理を割り当てるときに、既に他の利用者が当該リソースを利用して競合した場合、利用しようとする端末の利用者に許諾ポイントを支払うか問い合わせて当該許諾ポイントを支払うと回答があったときに、利用中の端末の利用者に許諾の有無を問い合わせて許諾了解の応答があったときに、優先的にリソースを割り当てると共に許諾ポイントを許諾した利用者に付与して利用ポイントを減少させることを特徴とする付記1記載の資源利用管理プログラム。
(Appendix 2)
When assigning a process to a corresponding resource based on the resource information, if another user has already competed using the resource, the user of the terminal to be used is inquired whether to pay a license point. When a response is received that a license point is paid, when a response is given to the user of the terminal that is currently using the license to confirm whether or not the license has been approved, a resource is allocated preferentially and the license point is granted The resource use management program according to
(付記3)
利用者毎に優先度を付与し、前記リソース情報をもとに対応するリソースに処理を割り当てるときに、既に他の利用者が当該リソースの利用を待っていたときに、当該利用者の優先度の位置に挿入することを特徴とする付記1あるいは付記2記載の資源利用管理プログラム。
(Appendix 3)
When a priority is assigned to each user and a process is assigned to the corresponding resource based on the resource information, the priority of the user is already waiting for other users to use the resource. The resource use management program according to
(付記4)
利用者の利用ポイント数が大きくなるに従い前記優先度を大きくすることを特徴とする付記3記載の資源利用管理プログラム。
(Appendix 4)
The resource use management program according to
(付記5)
前記リソースに待ちの利用者があったときに、所定時間待つ毎に当該利用者の優先度を所定値だけ大きくすることを特徴とする付記3あるいは付記4記載の資源利用管理プログラム。
(Appendix 5)
The resource usage management program according to
(付記6)
ネットワークに接続された多数のリソースの利用を管理する資源利用管理システムにおいて、
ネットワークに接続されたリソースの利用ポイントを、受け付けてテーブルに当該リソースに対応づけて登録あるいは変更する手段と、
ネットワークに接続された利用者の端末からの利用要求に応じて前記テーブルに登録されているリソース、利用ポイントの一覧を返信し、当該一覧から選択された利用しようとするリソース情報を受信する手段と、
前記受信したリソース情報をもとに対応するリソースに処理を割り当てて実行させ、結果を利用者に返答させると共に、利用したポイントを保存する手段と
を備えたことを特徴とする資源利用管理システム。
(Appendix 6)
In a resource usage management system that manages the use of many resources connected to a network,
Means for accepting the use points of the resources connected to the network and registering or changing the corresponding points in the table;
Means for returning a list of resources and use points registered in the table in response to a use request from a user terminal connected to the network, and receiving resource information to be used selected from the list; ,
A resource usage management system comprising: means for assigning a process to a corresponding resource on the basis of the received resource information, executing the process, returning a result to the user, and storing the used points.
(付記7)
ネットワークに接続された多数のリソースの利用を管理する資源利用管理方法において、
ネットワークに接続されたリソースの利用ポイントを、受け付けてテーブルに当該リソースに対応づけて登録あるいは変更するステップと、
ネットワークに接続された利用者の端末からの利用要求に応じて前記テーブルに登録されているリソース、利用ポイントの一覧を返信し、当該一覧から選択された利用しようとするリソース情報を受信するステップと、
前記受信したリソース情報をもとに対応するリソースに処理を割り当てて実行させ、結果を利用者に返答させると共に、利用したポイントを保存するステップと
を有する資源利用管理方法。
(Appendix 7)
In a resource usage management method for managing the use of a large number of resources connected to a network,
Receiving a usage point of a resource connected to the network and registering or changing the usage point corresponding to the resource in a table;
Returning a list of resources and usage points registered in the table in response to a usage request from a user terminal connected to the network, and receiving resource information to be used selected from the list; ,
A resource usage management method comprising the steps of: assigning and executing a process to a corresponding resource based on the received resource information, causing the user to respond to the result, and storing the used points.
本発明は、リソース群の提供者が任意に利用ポイントを設定、変更可能にして差別化を図ると共に、利用者に優先度を付与して優先的にリソース群の利用を許可したり、許諾ポイントをリソース群の利用者に支払って優先的にリソース群を利用したりすることが可能となる。 The present invention aims to differentiate by making it possible for the resource group provider to arbitrarily set and change the use point, and give priority to the user to allow the use of the resource group, It is possible to preferentially use the resource group by paying the user of the resource group.
1:端末
11:ジョブ依頼手段
12:表示装置
13:入力装置
2:グリッドコンピュータ
21:料金設定手段
3:ホスト
31:料金受付手段
32:ジョブ受付手段
33:ジョブ割当手段
34:優先度更新手段
35:集計手段
36:ポイントテーブル
37:利用テーブル
38:優先度係数テーブル
4:ネットワーク
1: terminal 11: job request unit 12: display device 13: input device 2: grid computer 21: fee setting unit 3: host 31: fee reception unit 32: job reception unit 33: job allocation unit 34: priority update unit 35 : Totaling means 36: Point table 37: Usage table 38: Priority coefficient table 4: Network
Claims (5)
コンピュータに、
ネットワークに接続されたリソースの利用ポイントを、受け付けてテーブルに当該リソースに対応づけて登録あるいは変更するステップと、
ネットワークに接続された利用者の端末からの利用要求に応じて前記テーブルに登録されているリソース、利用ポイントの一覧を返信し、当該一覧から選択された利用しようとするリソース情報を受信するステップと、
前記受信したリソース情報をもとに対応するリソースに処理を割り当てて実行させ、結果を利用者に返答させると共に、利用したポイントを保存するステップと
して動作させるための資源利用管理プログラム。 In a resource use management program that manages the use of many resources connected to the network,
On the computer,
Receiving a usage point of a resource connected to the network and registering or changing the usage point corresponding to the resource in a table;
Returning a list of resources and usage points registered in the table in response to a usage request from a user terminal connected to the network, and receiving resource information to be used selected from the list; ,
A resource usage management program for allocating a process to a corresponding resource based on the received resource information and executing the process, causing the user to respond to the result, and operating as a step of storing the used points.
ネットワークに接続されたリソースの利用ポイントを、受け付けてテーブルに当該リソースに対応づけて登録あるいは変更する手段と、
ネットワークに接続された利用者の端末からの利用要求に応じて前記テーブルに登録されているリソース、利用ポイントの一覧を返信し、当該一覧から選択された利用しようとするリソース情報を受信する手段と、
前記受信したリソース情報をもとに対応するリソースに処理を割り当てて実行させ、結果を利用者に返答させると共に、利用したポイントを保存する手段と
を備えたことを特徴とする資源利用管理システム。 In a resource usage management system that manages the use of many resources connected to a network,
Means for accepting the use points of the resources connected to the network and registering or changing the corresponding points in the table;
Means for returning a list of resources and use points registered in the table in response to a use request from a user terminal connected to the network, and receiving resource information to be used selected from the list; ,
A resource usage management system comprising: means for assigning a process to a corresponding resource on the basis of the received resource information, executing the process, returning a result to the user, and storing the used points.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004159303A JP2005339335A (en) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | Resource utilization management program and resource utilization management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004159303A JP2005339335A (en) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | Resource utilization management program and resource utilization management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005339335A true JP2005339335A (en) | 2005-12-08 |
Family
ID=35492816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004159303A Pending JP2005339335A (en) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | Resource utilization management program and resource utilization management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005339335A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007080658A1 (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-19 | Hitachi, Ltd. | Server and rental server system |
JP2008234632A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Sap Ag | Multi-objective allocation of computational job in client-server or hosting environment |
US8997106B2 (en) | 2007-11-21 | 2015-03-31 | Lenovo (Singapore) Pte Ltd | Method of using tickets and use cost values to permit usage of a device by a process |
JP2019200556A (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 株式会社日立製作所 | Usage management method, usage management system, and node |
-
2004
- 2004-05-28 JP JP2004159303A patent/JP2005339335A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007080658A1 (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-19 | Hitachi, Ltd. | Server and rental server system |
JP2007188139A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Hitachi Ltd | Server device and rental server system |
JP2008234632A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Sap Ag | Multi-objective allocation of computational job in client-server or hosting environment |
US8997106B2 (en) | 2007-11-21 | 2015-03-31 | Lenovo (Singapore) Pte Ltd | Method of using tickets and use cost values to permit usage of a device by a process |
JP2019200556A (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 株式会社日立製作所 | Usage management method, usage management system, and node |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361659B2 (en) | Information processing system, information processing system control method, and program thereof | |
US7880923B2 (en) | Image forming apparatus print processing method and charging control system | |
JP2004240671A (en) | Processing method and system for distributed computer | |
JP2004206694A (en) | System and method for dynamic sequencing of requirement-based workflow | |
JP2003122537A (en) | License management device and management system | |
JP3861868B2 (en) | Job management apparatus, job management program, and image forming apparatus having the same | |
JP2003143218A (en) | Communication band control system | |
WO2012165611A1 (en) | Management device and management method | |
JP2005339335A (en) | Resource utilization management program and resource utilization management system | |
JP2017146870A (en) | License system, license management server, method and program | |
JP4368730B2 (en) | PROCESS ALLOCATION MANAGEMENT DEVICE, PROCESS ALLOCATION MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD AND PROGRAM | |
JP6953809B2 (en) | Information processing equipment, printing systems and programs | |
JP6872117B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
JP6815975B2 (en) | API management system and API management method | |
JP2012089103A (en) | Calculation resource control device and calculation resource control program | |
JP4063651B2 (en) | Job scheduling method and apparatus | |
JP5885818B2 (en) | Information processing system, information processing system control method, and program thereof | |
JP7415351B2 (en) | Control device and control program | |
JP7073993B2 (en) | Information processing system, information processing device, information processing method and program | |
JP2004227444A (en) | Information distribution system and information distribution method | |
JP2013143023A (en) | Virtual image processor, virtual image processing system and virtual processing program | |
JP2017037469A (en) | Information processing system, priority processing method, information processor and program | |
JPH10333901A (en) | Information processor and software managing method | |
JP5855057B2 (en) | Information processing system, system, information processing system control method, and program thereof | |
JP6885067B2 (en) | Information processing equipment and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100126 |