JP2005338433A - Camera - Google Patents
Camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005338433A JP2005338433A JP2004157154A JP2004157154A JP2005338433A JP 2005338433 A JP2005338433 A JP 2005338433A JP 2004157154 A JP2004157154 A JP 2004157154A JP 2004157154 A JP2004157154 A JP 2004157154A JP 2005338433 A JP2005338433 A JP 2005338433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- temperature
- fuel cell
- camera
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料電池で発電された電力によって駆動されるカメラに関する。 The present invention relates to a camera driven by electric power generated by a fuel cell.
従来から、カメラの製造コストを低減するために、ガラスレンズに換えてプラスチックレンズが用いられている。このプラスチックレンズは、ガラスレンズと比して温度変化による焦点距離の変化が大きいので、プラスチックレンズを用いたカメラでは、レンズの温度変化に応じてピントのずれを補正する制御を行っている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in order to reduce the manufacturing cost of a camera, a plastic lens is used instead of a glass lens. Since this plastic lens has a large change in focal length due to a temperature change compared to a glass lens, a camera using a plastic lens performs control to correct a focus shift in accordance with a temperature change of the lens (for example, , See Patent Document 1).
特許文献1では、レンズ鏡筒の中の温度を温度センサによって検出しているが、カメラボディの発熱や外気温度等の影響でレンズ鏡筒の中の温度は一定にはならないので、ズームレンズのようにレンズ系が複数のレンズで構成された場合、複数のレンズの温度を正確に検出することができない。このため、レンズの焦点距離を正確に調整できないという問題があった。
本発明は上記事実を考慮してなされたものであり、プラスチックレンズ等、温度変化による焦点距離の変化が大きいレンズを用いたカメラでの、焦点距離の調整の精度を向上することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above facts, and an object of the present invention is to improve the accuracy of focal length adjustment in a camera using a lens such as a plastic lens that has a large focal length change due to a temperature change. .
請求項1に記載のカメラは、駆動部に電源を供給する燃料電池を備えるカメラであって、前記燃料電池をレンズの周囲に配置して、前記燃料電池の発電に伴う発熱で前記レンズの温度を所定の範囲に維持することを特徴とする。
The camera according to
請求項1に記載のカメラでは、駆動部が、燃料電池から供給された電源で駆動される。ここで、燃料電池がレンズの周囲に配置されており、レンズの温度が燃料電池の発電に伴う発熱により所定の範囲に維持される。これによって、レンズの焦点距離を常に所定の範囲に維持することができる。また、燃料電池の排熱を利用することで、ヒータが不要となり、コストを低減できる。 In the camera according to the first aspect, the drive unit is driven by the power source supplied from the fuel cell. Here, the fuel cell is disposed around the lens, and the temperature of the lens is maintained in a predetermined range by heat generated by the power generation of the fuel cell. As a result, the focal length of the lens can always be maintained within a predetermined range. Further, by using the exhaust heat of the fuel cell, a heater is not necessary, and the cost can be reduced.
請求項2に記載のカメラは、請求項1に記載のカメラであって、前記レンズの周囲の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段で検出された温度が所定の範囲に入ると撮影動作を可能とする第1制御手段と、を有することを特徴とする。
The camera according to
請求項2に記載のカメラでは、レンズの周囲の温度が所定の範囲に入ったことが温度検出手段によって検出されると、第1制御手段が、撮影動作を可能とする。これによって、撮影時には、レンズの焦点距離が必ず所定の範囲に入るので、ピンぼけのない画像を撮影することができる。 In the camera according to the second aspect, when the temperature detection means detects that the temperature around the lens has entered the predetermined range, the first control means enables the photographing operation. As a result, the focal length of the lens always falls within a predetermined range at the time of shooting, so that an image without blur can be shot.
請求項3に記載のカメラは、請求項1に記載のカメラであって、前記レンズの周囲の温度を検出する温度検出手段と、前記レンズをフォーカス駆動するフォーカス駆動手段と、前記温度検出手段によって検出された温度に応じて前記フォーカス駆動手段による前記レンズの駆動範囲を切替える第2制御手段と、を有することを特徴とする。
The camera according to
カメラの動作状況に応じて燃料電池の発電量が変化することに伴って燃料電池の発熱量が変化し、以ってレンズの周囲の温度が変化する。 As the amount of power generated by the fuel cell changes in accordance with the operating state of the camera, the amount of heat generated by the fuel cell changes, and the temperature around the lens changes accordingly.
このため、請求項3に記載のカメラでは、第2制御手段が、温度検出手段によって検出された温度に応じてフォーカス駆動手段によるレンズの駆動範囲を切替える。これによって、フォーカス駆動手段によるレンズのフォーカス駆動範囲を広げることなく、レンズの合焦点をサーチできるので、ピント合わせに要する時間を短縮できる。 Therefore, in the camera according to the third aspect, the second control unit switches the lens driving range by the focus driving unit in accordance with the temperature detected by the temperature detecting unit. This makes it possible to search for the focal point of the lens without expanding the focus driving range of the lens by the focus driving means, thereby reducing the time required for focusing.
請求項4に記載のカメラは、請求項1に記載のカメラであって、前記レンズと前記燃料電池を内蔵するレンズ鏡筒と、前記レンズ鏡筒の中の温度を検出する内部温度検出手段と、前記レンズ鏡筒の外の温度を検出する外部温度検出手段と、前記駆動部に電源を供給する第2の電源と、前記駆動部への電源の供給元を前記燃料電池と前記第2の電源との間で切替えることで、前記内部温度検出手段によって検出された温度と前記外部温度検出手段によって検出された温度との差を、前記レンズ鏡筒の中での結露を防止可能な所定値以下に維持する第3制御手段と、を有することを特徴とする。
The camera according to claim 4 is the camera according to
請求項4に記載のカメラでは、レンズと燃料電池が内蔵されたレンズ鏡筒の中の温度が内部温度検出手段によって検出され、レンズ鏡筒の外の温度が外部温度検出手段によって検出される。ここで、燃料電池の発熱によって高温となるレンズ鏡筒の中とレンズ鏡筒の外との温度差が大きくなると、レンズ鏡筒の中で結露が発生する。 In the camera according to the fourth aspect, the temperature inside the lens barrel in which the lens and the fuel cell are incorporated is detected by the internal temperature detecting means, and the temperature outside the lens barrel is detected by the external temperature detecting means. Here, when the temperature difference between the inside of the lens barrel that becomes high temperature and the outside of the lens barrel becomes large due to the heat generated by the fuel cell, dew condensation occurs in the lens barrel.
このため、第3制御手段は、駆動部への電源の供給元を、燃料電池と第2の電源との間で切替えることで、レンズ鏡筒の中と外との温度差を、レンズ鏡筒の中での結露を防止可能な所定値以下に維持する。即ち、カメラが寒冷地で使用される際には、燃料電池の発熱によるレンズ鏡筒の中の温度上昇を抑制することで、レンズ鏡筒の中の暖気が外気により冷却されて起こる結露を防止できる。 For this reason, the third control means changes the temperature difference between the inside and outside of the lens barrel by switching the source of power supply to the drive unit between the fuel cell and the second power source. Keeping it below a predetermined value that can prevent condensation in the interior. In other words, when the camera is used in a cold region, the temperature rise in the lens barrel due to the heat generated by the fuel cell is suppressed, thereby preventing condensation caused by the warm air in the lens barrel being cooled by the outside air. it can.
本発明は上記構成にしたので、プラスチックレンズ等、温度変化による焦点距離の変化が大きいレンズを用いたカメラでの、焦点距離の調整の精度を向上できる。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to improve the accuracy of adjusting the focal length in a camera using a lens such as a plastic lens that has a large change in focal length due to a temperature change.
以下に図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1、図2に示すように、カメラ10は、カメラボディ2と、このカメラボディ2に着脱自在とされた交換レンズ1とからなる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
交換レンズ1は、第1のレンズ群21と、第2のレンズ群22と、主光学系の光軸(以下、光軸という)Iと直交又は略直交する方向に駆動することによってブレを補正する第3のレンズ群(以下、ブレ補正レンズという)19と、光軸Iと同一方向に移動することによって、図示しない結像面に被写体像を結ぶための焦点調整をする第4のレンズ群20とからなる撮影レンズ系を備えている。
The
ブレ検出センサ12は、水平方向及び垂直方向の振動を検出し、振動検出信号を出力するセンサである。ブレ検出センサ12は、検出した振動検出信号をブレ検出処理系13に出力する。
The
ブレ検出処理系13は、ブレ検出センサ12からの振動検出信号について所定の処理をするものである。ブレ検出処理系13は、処理した振動検出信号をレンズ側CPU3に出力する。
The shake
ブレ補正レンズ位置検出系14は、ブレ補正レンズ19の位置を検出し、検出した位置検出信号について所定の処理をするものである。
The shake correction lens
レンズ側CPU3は、ブレ検出処理系13及びブレ補正レンズ位置検出系14の出力信号に基づいてブレ補正量を演算し、このブレ補正量に応じたブレ補正信号を出力したり、ブレ補正レンズ駆動系15をフィードバック制御したり、このブレ補正レンズ駆動系15の動作開始や停止を制御したり、レンズ側の温度センサ34、ボディ側の温度センサ18から出力された温度検出信号に基づいて、バッテリ切替えスイッチ8の切替を制御したり、センタロック駆動系16、フォーカス駆動系17等を制御したりする中央処理部である。
The
ブレ補正レンズ駆動系15は、ブレ補正レンズ19を駆動するためのものである。ブレ補正レンズ駆動系15は、レンズ側CPU3が出力するブレ補正信号に基づいて、ブレ補正レンズ19を駆動する。
The blur correction
センタロック駆動系16は、ブレ補正レンズ19を固定するためのものである。センタロック駆動系16は、例えば、撮影光学系全体の光軸Iとブレ補正レンズ19の中心とが一致するように、このブレ補正レンズ16をロックする。センタロック駆動系16は、図示しないアクチュエータを備えている。
The center lock drive system 16 is for fixing the
フォーカス駆動系17は、第4のレンズ群20を光軸I方向に駆動させて、フォーカシング動作をさせるものである。フォーカス駆動系17は、図示しないフォーカスアクチュエータを備えている。
The focus drive system 17 drives the
レンズ側に設けられた燃料電池5は、ブレ補正レンズ駆動系15、センタロック駆動系16、及びフォーカス駆動系17やカメラボディ2側の各駆動部を駆動するための電源を供給するものである。図3に示すように、燃料電池5は、シート状で、第1乃至第4のレンズ19、20、21、22の周囲に巻装されている。なお、詳細は後述する。
The
バッテリ切替スイッチ8は、交換レンズ1及びカメラボディ2の各駆動部への電源の供給元を、レンズ側CPU3が出力する切替え信号に基づいて、ボディ側バッテリ6とレンズ側の燃料電池5との間で切替えるスイッチである。
The battery change-over switch 8 is used to switch between the body-side battery 6 and the lens-
カメラボディ2は、ボディ側CPU4と、交換レンズ1側に設けられた測光部23、測距24、シャッタ部25、給送部26及びチャージ部27等に電源を供給するボディ側バッテリ6と、電源安定化手段7と、温度センサ18、メモリ40等を内蔵している。
The
電源安定化手段7は、シャッタ部25及び給送部26等の図示しないアクチュエータにボディ側バッテリ6が電源を供給した際に生じる変動に対して、安定した電源を供給するための手段である。電源安定化手段7は、測光部23、測距部24、シャッタ部25、給送部26及びチャージ部27等の電気回路と接続されており、これらに安定した電源を供給している。また、電源安定化手段7は、ブレ検出センサ12、ブレ検出処理系13、ブレ補正レンズ位置検出系14及びレンズ側CPU等の電気回路に、信号系電源接点9を介して電源(信号系電源)を供給している。
The power stabilization means 7 is a means for supplying stable power to fluctuations that occur when the body side battery 6 supplies power to actuators (not shown) such as the shutter section 25 and the
なお、ボディ側バッテリー6を、燃料電池とし、カメラ10の電源を全て燃料電池で構成しても良い。
The body side battery 6 may be a fuel cell, and the power source of the
温度センサ18は、カメラボディ2内の温度を検出し、温度検出信号を出力するセンサである。温度検出センサ18は、検出した温度検出信号をボディ側CPU4に出力する。
The
ボディ側CPU4は、測光部23、測距部24、シャッタ部25、給送部26と、チャージ部27と、温度センサ18と、通信用接点10を介してレンズ側CPU3とが接続されている。
The body side CPU 4 is connected to the
メモリ40には、種々のデータが記憶されている。メモリ40に記憶されたデータの一例として、レンズの焦点距離の温度特性のパラメータテーブルが挙げられる。
Various data are stored in the
交換レンズ1及びカメラボディ2には、信号系電源接点9と、通信用接点11と、パワー系電源接点28とが設けられている。
The
信号系電源接点9は、カメラボディ2側の電源安定化手段7と、交換レンズ1側のブレ検出センサ12、ブレ検出処理系13、ブレ補正レンズ位置検出系14及びレンズ側CPU3等の電気回路とを接続するための接点である。
The signal
通信用接点11は、図1において簡略化して示しているが、ボディ側CPU4からのフォーカス位置等の指令値や、カメラボディ2に関する種々の情報をレンズ側CPU3に送信するための接点である。また、通信用接点11は、交換レンズ側の種々の情報をボディ側CPU4に送信するための接点である。
Although the communication contact 11 is shown in a simplified manner in FIG. 1, the communication contact 11 is a contact for transmitting a command value such as a focus position from the body side CPU 4 and various information regarding the
パワー系電源接点28は、ボディ側バッテリ6から供給された電源を交換レンズ1側に伝達するための接点である。パワー系電源接点28は、バッテリ切替スイッチ8とボディ側バッテリ6とを接続すると共に、フォーカス駆動系17とボディ側バッテリ6とを接続している。
The power system power contact 28 is a contact for transmitting the power supplied from the body side battery 6 to the
次に、交換レンズ1の構造について説明する。
Next, the structure of the
図3、図4に示すように、交換レンズ1は、レンズ鏡筒29と、レンズ鏡筒29の内壁の全域に張巡らされたシート状の燃料電池5と、燃料電池5の内側に設けられた熱伝導性が高い円筒体30と、円筒体30の内壁に支持部材31を介して取付けられた第1乃至第4のレンズ19、20、21、22と、レンズ鏡筒29の上側に設けられた燃料タンク32と、レンズ鏡筒29の下側に設けられた排水回収タンク33と、を備える。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
レンズ鏡筒29には複数の空気孔29Aと、燃料タンク32と燃料電池5を繋ぐ給液口29Bと、排水回収タンク33と燃料電池5を繋ぐ排水口29Cが穿設されている。
The
図5に模式的に示すように、燃料電池5は、燃料極(酸化極)5A、プロトン伝導膜5B、及び空気極(還元極)5Cが積層された構成となっており、燃料であるメタノール(CH3OH+H2O)と酸素(O2)との化学反応により電気を生成する。
As schematically shown in FIG. 5, the
図6に示すように、燃料極5A、空気極5Cには触媒として白金(Pt)が含まれており、燃料極5Aではアノード反応(CH3OH+H2O→CO2+6H++6e)により、メタノールが二酸化炭素(CO2)と電子(e)と水素イオン(H+)に分解される。このとき、発生する電子により発電する。また、二酸化炭素は、燃料極5Aから放出される。そして、水素イオンはプロトン伝導膜5B中を移動し、空気極でカソード反応(6H++6e+(3/2)O2→3H2O)により空気極5Cに供給された酸素と結び付いて水になり、空気極5Cから排出される。
As shown in FIG. 6, the fuel electrode 5A and the
このため、空気孔29Aは、燃料極5A、空気極5Cからレンズ鏡筒29の外壁まで延出し、給液口29Bは、燃料タンク32から燃料極5Aまで延出し、また、排水口29Cは、空気極5Cから排水回収タンク33まで延出している。
For this reason, the
ここで、本実施形態では、第1乃至第4のレンズ19、20、21、22はプラスチックで形成されているので、温度変化による焦点距離の変化が大きい。しかし、第1乃至第4のレンズ19、20、21、22(以下、レンズ19〜22という)は円筒形状になった燃料電池5の内側に納まっているので、レンズ19〜22の温度は、燃料電池5が発電している間は燃料電池5の発電に伴う発熱により所定の温度に維持される。これは、燃料電池5の発熱量が、単位面積当りの発電量に比例するためである。
Here, in the present embodiment, the first to
以下、燃料電池5の動作方法について図7のフローチャートを参照して説明する。
Hereinafter, the operation method of the
まず、カメラ10の電源スイッチがオンになると本フローが開始され、ステップ1に進む。ステップ1では、燃料電池5の発電が開始される。そして、ステップ2に進む。
First, when the power switch of the
ステップ2では、交換レンズ1側に設けられた温度センサ34によって検出されたレンズ鏡筒29内の温度が所定の範囲A(例えば25〜40°C)に入るまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ3に進む。ステップ3では、レンズ側CPU3が、ブレ補正レンズ駆動系15、センタロック駆動系16、及びフォーカス駆動系17が動作可能とする。また、レンズ側CPU3からボディ側CPU4へ信号が送信され、ボディ側CPU4が、測光部23、測距部24、シャッタ部25、給送部26、チャージ部27が動作可能とする。そして、ステップ4に進む。
In
ステップ4では、温度センサ34によって検出された温度が所定の温度範囲B(例えば、35〜40℃)に入っているか否かが判定され、肯定されるとステップ5へ、否定されるとステップ5´へ進む。ここで、レンズ19〜22のフォーカス制御は、所定の温度範囲Bでのレンズの焦点距離に合わせて行われるが、カメラ10の動作状況によっては燃料電池5の発電量が少なくなり、これに伴う発熱量の減少によってレンズ鏡筒29内の温度が所定の温度範囲Bまで上昇しないことがある。このため、ステップ5´では、温度センサ34によって検出された温度でのレンズ19〜22の焦点距離を、メモリ40に記憶されたレンズ19〜22の焦点距離の温度特性のパラメータテーブルから読み出し、そして、レンズのフォーカス駆動範囲を温度センサ34によって検出された温度に応じて切替える。これにより、レンズのフォーカス駆動範囲を広げることなく、レンズのピントの合焦点をサーチできるので、ピント合わせに要する時間を短縮できる。
In step 4, it is determined whether or not the temperature detected by the
そして、ステップ5では、ボディ側の温度センサ18とレンズ側の温度センサ34によって検出された温度の差が所定値(例えば20℃)以上あるか否かが判定され、肯定されるとステップ6へ進み、否定されると本フローを終了する。
In
ステップ6では、バッテリ切替スイッチ8を作動して燃料電池5の発電を停止し、各駆動部の電源供給元を、ボディ側バッテリ6に切替える。即ち、燃料電池5の発熱により高温となったレンズ鏡筒29の中と外との温度差が大きくなると、レンズ鏡筒29の中の空気が外気によって冷却されて結露してしまうので、これを防止するために、外気温度が低い時には、レンズ鏡筒29の中の温度上昇を抑制する。
In step 6, the battery selector switch 8 is operated to stop the power generation of the
以上、説明したように、本発明によると、レンズ鏡筒29内の温度を、外気の温度に関わらず所定の温度範囲に維持することができ、レンズ19、20、21、22の焦点距離の変化を抑制できる。
As described above, according to the present invention, the temperature in the
なお、本実施形態では、本発明を、交換レンズ1がカメラボディ2に着脱自在とされたカメラ10を例に取って説明したが、これに限らず、図8、図9に示すような鎮胴式のレンズ102を備えるカメラ100についても適用可能である。この場合、図9(A)に示すように、レンズ102がボディ104から前進した時だけではなく、図9(B)に示すように、レンズ102がボディ104に鎮胴した状態でも、燃料電池5への酸素、二酸化炭素の出入を可能とするために、レンズ鏡筒106の前面106Aにも空気孔106Bを形成する必要がある。
In the present embodiment, the present invention has been described by taking the
3 レンズ側CPU(第1制御手段、第2制御手段、第3制御手段)
4 ボディ側CPU(第1制御手段、第2制御手段、第3制御手段)
5 燃料電池
6 ボディ側バッテリ(第2の電源)
10 カメラ
18 温度センサ(温度検出手段、内部温度検出手段)
19 第1のレンズ(レンズ)
20 第2のレンズ(レンズ)
21 第3のレンズ(レンズ)
22 第4のレンズ(レンズ)
29 レンズ鏡筒
34 温度センサ(外部温度検出手段)
3 lens side CPU (first control means, second control means, third control means)
4 Body side CPU (first control means, second control means, third control means)
5 Fuel cell
6 Body side battery (second power supply)
10
19 First lens (lens)
20 Second lens (lens)
21 Third lens (lens)
22 Fourth lens (lens)
29
Claims (4)
前記燃料電池をレンズの周囲に配置して、前記燃料電池の発電に伴う発熱で前記レンズの温度を所定の範囲に維持することを特徴とするカメラ。 A camera including a fuel cell that supplies power to a drive unit,
A camera characterized in that the fuel cell is arranged around a lens, and the temperature of the lens is maintained within a predetermined range by heat generated by power generation of the fuel cell.
前記温度検出手段で検出された温度が所定の範囲に入ると撮影動作を可能とする第1制御手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 Temperature detecting means for detecting the temperature around the lens;
First control means for enabling photographing operation when the temperature detected by the temperature detection means enters a predetermined range;
The camera according to claim 1, further comprising:
前記レンズをフォーカス駆動するフォーカス駆動手段と、
前記温度検出手段によって検出された温度に応じて前記フォーカス駆動手段による前記レンズの駆動範囲を切換える第2制御手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 Temperature detecting means for detecting the temperature around the lens;
Focus driving means for driving the lens in focus;
Second control means for switching the driving range of the lens by the focus driving means according to the temperature detected by the temperature detecting means;
The camera according to claim 1, further comprising:
前記レンズ鏡筒の中の温度を検出する内部温度検出手段と、
前記レンズ鏡筒の外の温度を検出する外部温度検出手段と、
前記駆動部に電源を供給する第2の電源と、
前記駆動部の電源の供給元を前記燃料電池と前記第2の電源との間で切替えることで、前記内部温度検出手段によって検出された温度と前記外部温度検出手段によって検出された温度との差を、前記レンズ鏡筒の中での結露を防止可能な所定値以下に維持する第3制御手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 A lens barrel containing the lens and the fuel cell;
An internal temperature detecting means for detecting the temperature in the lens barrel;
An external temperature detecting means for detecting a temperature outside the lens barrel;
A second power source for supplying power to the drive unit;
The difference between the temperature detected by the internal temperature detection means and the temperature detected by the external temperature detection means by switching the power supply source of the drive unit between the fuel cell and the second power supply A third control means that maintains a predetermined value or less capable of preventing dew condensation in the lens barrel;
The camera according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004157154A JP2005338433A (en) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | Camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004157154A JP2005338433A (en) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | Camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005338433A true JP2005338433A (en) | 2005-12-08 |
Family
ID=35492089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004157154A Pending JP2005338433A (en) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | Camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005338433A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7567395B2 (en) * | 2006-10-27 | 2009-07-28 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Lens module assembly and imaging system having same |
CN108535939A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | Smr专利责任有限公司 | heating device for camera lens |
CN116112792A (en) * | 2022-07-19 | 2023-05-12 | 荣耀终端有限公司 | Focusing method and system of camera module |
-
2004
- 2004-05-27 JP JP2004157154A patent/JP2005338433A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7567395B2 (en) * | 2006-10-27 | 2009-07-28 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Lens module assembly and imaging system having same |
CN108535939A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | Smr专利责任有限公司 | heating device for camera lens |
CN108535939B (en) * | 2017-03-06 | 2021-07-20 | Smr专利责任有限公司 | Heating device for camera lens |
CN116112792A (en) * | 2022-07-19 | 2023-05-12 | 荣耀终端有限公司 | Focusing method and system of camera module |
CN116112792B (en) * | 2022-07-19 | 2024-05-07 | 荣耀终端有限公司 | Focusing method and system of camera module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9172105B2 (en) | Electronic equipment provided with battery check device | |
EP1816492B1 (en) | Optical device, optical unit und imager | |
US8945750B2 (en) | Electronic apparatus, control method and program thereof, and battery for operating electronic apparatus | |
JP2006171286A (en) | Driving mechanism for camera | |
US7106363B2 (en) | Lens apparatus, camera system, and camera | |
JP2005338433A (en) | Camera | |
JP5050354B2 (en) | Electronic device, electronic device control method, and program | |
US7442451B2 (en) | Electronic apparatus and camera | |
JP2006344588A (en) | Electronic equipment, its control method, and program | |
JP2004087159A (en) | Fuel cell and camera | |
JP4871515B2 (en) | Electronics | |
JP2005300710A (en) | Camera | |
JP4434652B2 (en) | Fuel cell equipment | |
JP2005071911A (en) | Fuel cell-equipped apparatus | |
JP2007123188A (en) | Portable electronic apparatus and imaging device | |
JP2004212834A (en) | Electronic device | |
JP2008219757A (en) | Mobile communication device and cooling method in mobile communication device | |
JP2005004997A (en) | Portable device | |
JP2006344384A (en) | Fuel cell and photographing device | |
JPH0882838A (en) | Zooming camera | |
JP2010107710A (en) | Camera body | |
JP2008186733A (en) | Electronic equipment system | |
JP2006254332A (en) | Underwater camera system | |
JP2007123186A (en) | Electronic equipment and its control method | |
JP2007149453A (en) | Photographic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070217 |