JP2005320890A - Hybrid vehicle having engine/electric drive system separated - Google Patents
Hybrid vehicle having engine/electric drive system separated Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005320890A JP2005320890A JP2004138655A JP2004138655A JP2005320890A JP 2005320890 A JP2005320890 A JP 2005320890A JP 2004138655 A JP2004138655 A JP 2004138655A JP 2004138655 A JP2004138655 A JP 2004138655A JP 2005320890 A JP2005320890 A JP 2005320890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- vehicle
- hybrid vehicle
- answer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関と電動機とを車輌駆動源とするハイブリッド車に係り、特に機関駆動系と電動駆動系とを分離したハイブリッド車に係る。 The present invention relates to a hybrid vehicle using an internal combustion engine and an electric motor as a vehicle drive source, and more particularly to a hybrid vehicle in which an engine drive system and an electric drive system are separated.
内燃機関と電動機とを車輌駆動源とするハイブリッド車に於いて、前輪および後輪にそれぞれ個別に電動機を設け、車輌の運転状態や道路状況に応じて2輪駆動と4輪駆動の間の切り換えを行うことが下記の特許文献1および2に記載されている。このうち特許文献1には、更に登坂路での車輌発進時に、車輌を零より大きい所定の車速または加速度まで後退させた後駆動力を付与する制御を行い、運転者が道路勾配を把握してアクセルペダルを踏み込むことができようにすることが記載されている。また特許文献2には、運転者の運転操作と車速とに基づいて目標駆動力を求め、前輪駆動力と後輪駆動力とを制御することが記載されている。
またハイブリッド車に於いて、内燃機関の運転中にも電動機を作動させて内燃機関の出力を助ける加速モードと電動機は作動させないクルーズモードとの切換え制御をより適切に行うべく、道路の上り勾配が強い場合には加速モードに入りやすくし、道路の上り勾配が弱い場合には加速モードに入りにくくする制御を行うことが下記の特許文献3に記載されている。また下記の特許文献4および5には、降坂時に路面の勾配の程度を求め、求められた勾配の程度に応じて車輌の運動エネルギより電力を回生する度合を変えるようにすることが記載されており、そのうち特許文献5には、路面の勾配の程度に応じて電力を回生する度合を変えるに当って発電機の発電効率を変えることが記載されている。また下記の特許文献6には、降坂路に於いて回生可能なエネルギの量を演算し、バッテリの蓄電量と降坂路の情報を基づいて降坂路終点に於いて蓄電量が最大となるように降坂路に於ける発電機の制動力を制御することが記載されている。
ハイブリッド車は、駆動輪を内燃機関のみまたは電動機のみにて駆動するか或いはこれら両方にて同時に駆動する3つの運転モードの間に切り換えて運転されるが、従来のハイブリッド車に於いては、同一の駆動輪を内燃機関のみまたは電動機のみ或いはこれら両方にて駆動するようになっている。その場合、内燃機関を中に挟んでその両側に駆動輪と電動機とを直列に連結したのでは、電動駆動中常に内燃機関を空転させざるをなくなるので、通常、電動機または電動発電機を中に挟んでその一方の側に駆動輪を連結し、他方の側にクラッチを介して内燃機関を連結するか、或いは遊星歯車装置の如き回転動力合成装置の一つの入力端に内燃機関を連結し、他の一つの入力端に電動機を連結し、出力端に駆動輪を連結し、これに適当なクラッチを組み合わせて、内燃機関のみまたは電動機のみ或いはこれら両方にて駆動輪を駆動するようになっている。 The hybrid vehicle is operated by switching between three operation modes in which the driving wheels are driven only by the internal combustion engine or the electric motor or by both of them simultaneously. However, in the conventional hybrid vehicle, the same operation is performed. These drive wheels are driven by only the internal combustion engine, only the electric motor, or both. In that case, if the drive wheel and the motor are connected in series on both sides of the internal combustion engine, the internal combustion engine must be idled during the electric drive. The driving wheel is connected to one side of the sandwiching and the internal combustion engine is connected to the other side via a clutch, or the internal combustion engine is connected to one input end of a rotational power combining device such as a planetary gear device, An electric motor is connected to the other input end, a driving wheel is connected to the output end, and an appropriate clutch is combined with this to drive the driving wheel only by the internal combustion engine or only the electric motor or both. Yes.
しかし、このように内燃機関と電動機とが直接或いはクラッチまたは回転動力合成装置を経て駆動輪に連結されていると、内燃機関または電動機のいずれか一方の作動がオンオフされるとき、そのトルク変化が車体という大きな慣性質量に連結された駆動輪を反力支持部材として他方に直に作用するので、内燃機関または電動機の制御は相当の外乱を受け、運転モードの切換えに際して車輪駆動系や車体に衝撃や振動が生ずる恐れがある。 However, when the internal combustion engine and the electric motor are connected to the drive wheels directly or through a clutch or a rotational power synthesizer as described above, when the operation of either the internal combustion engine or the electric motor is turned on / off, the torque change is caused. The driving wheel connected to the large inertial mass of the vehicle body acts directly on the other as a reaction force support member, so the control of the internal combustion engine or electric motor is subject to considerable disturbance, and the wheel drive system and vehicle body are impacted when switching the operation mode. Or vibration may occur.
本発明は、上記の事情に鑑み、ハイブリッド車の運転モード切換えに際して内燃機関または電動機の制御が受ける外乱を低減或は無くし、運転モードの切換えに際して車輪駆動系や車体に衝撃や振動が生ずることを抑制したハイブリッド車を提供することを課題としている。 In view of the above circumstances, the present invention reduces or eliminates the disturbance that is received by the control of the internal combustion engine or the electric motor when the operation mode of the hybrid vehicle is switched, and the impact and vibration are generated in the wheel drive system and the vehicle body when the operation mode is switched. The challenge is to provide a hybrid vehicle that is suppressed.
上記の課題を解決するものとして、本発明は、内燃機関と電動機とを車輌駆動源とするハイブリッド車にして、前輪および後輪のいずれか一方を前記内燃機関のみにて駆動し、他方を前記電動機のみにて駆動するようになっていることを特徴とするハイブリッド車を提案するものである。 In order to solve the above problems, the present invention provides a hybrid vehicle having an internal combustion engine and an electric motor as a vehicle drive source, and drives either one of the front wheels or the rear wheels only by the internal combustion engine, and The present invention proposes a hybrid vehicle characterized by being driven only by an electric motor.
上記の如くハイブリッド車が前輪および後輪のいずれか一方を内燃機関のみにて駆動し、他方を電動機のみにて駆動するよう構成されるなら、ハイブリッド車は、内燃機関が停止されている状態で上り坂発進しようとするとき内燃機関が自動的に始動されようになっていてよく、また内燃機関が停止されている状態で平地発進するとき、アクセル開度が所定値以上であれば、車速が零でない所定値に達すると内燃機関が自動的に始動されようになっていてよい。 If the hybrid vehicle is configured so that either the front wheel or the rear wheel is driven only by the internal combustion engine and the other is driven only by the electric motor as described above, the hybrid vehicle is in a state where the internal combustion engine is stopped. When starting uphill, the internal combustion engine may be automatically started, and when the internal combustion engine is stopped and the vehicle starts on flat ground, if the accelerator opening is equal to or greater than a predetermined value, the vehicle speed is The internal combustion engine may be automatically started when a predetermined value that is not zero is reached.
上記の如くハイブリッド車が前輪および後輪のいずれか一方を内燃機関のみにて駆動し、他方を電動機のみにて駆動するよう構成されるときには、内燃機関と電動機とはいずれも前輪または後輪に対しそれぞれ単独にて連結され、内燃機関と電動機との間のトルクの相互干渉は前輪と後輪の間にある車体という大きな慣性質量を介してしか作用しないので、内燃機関および電動機の作動のオンオフに係る制振制御は、それぞれ他方の電動機または内燃機関のトルク変化の干渉を受けることなく実行され、高い制振効果を上げることができる。 As described above, when the hybrid vehicle is configured so that either one of the front wheels and the rear wheels is driven only by the internal combustion engine and the other is driven only by the electric motor, both the internal combustion engine and the electric motor are front wheels or rear wheels. On the other hand, since the mutual interference of the torque between the internal combustion engine and the electric motor works only via a large inertial mass of the vehicle body between the front wheels and the rear wheels, the operation of the internal combustion engine and the electric motor is turned on and off. The vibration damping control according to the above is executed without receiving the interference of the torque change of the other electric motor or the internal combustion engine, so that a high vibration damping effect can be obtained.
また従来一般にハイブリッド車では、内燃機関が停止されている電動運転状態にあるときには、平地での発進でも上り坂での発進でも、発進は電動運転のまま行われている。車輌の発進には一時的に大きな駆動トルクを要し、特に上り坂での発進や平地での機敏な発進には、電動機のみによる電動運転では駆動トルクが不十分である。内燃機関は前輪または後輪のいずれか一方を駆動し、電動機は他方を駆動するようになっていれば、両者の間には車体という大きな慣性質量が介在しているので、両者間での直接的相互出力抑制作用は働かず、車輌発進と同時に内燃機関を始動させても、内燃機関と電動機の平行作動によるトルクの加算効果を十分に発揮させることができる。 Conventionally, in a hybrid vehicle, when the internal combustion engine is in an electrically operated state, the vehicle is started in an electrically operated state even when starting on a flat ground or starting uphill. A large driving torque is temporarily required for starting the vehicle, and driving torque is insufficient for electric driving using only an electric motor, particularly for starting on an uphill or agile starting on a flat ground. If the internal combustion engine drives either the front wheel or the rear wheel, and the motor drives the other, a large inertial mass called a vehicle body is interposed between the two, so that there is no direct Even if the internal combustion engine is started simultaneously with the start of the vehicle, the effect of adding torque by the parallel operation of the internal combustion engine and the electric motor can be sufficiently exerted.
図1は本発明によるハイブリッド車の車輪駆動系を一つの実施の形態について示す概略図である。図に於いて、10は車体であり、12L、12Rは左右一対の前輪であり、14L、14Rは左右一対の後輪である。前輪12L、12Rはそれぞれ内燃機関16より変速機18、車軸20L、20R、操舵機構22L,22Rを経て駆動されるようになっている。24は内燃機関を始動させるスタータであり、26は内燃機関および車軸20Rの回転により発電を行う発電機である。スタータ24は低圧(図示の例では12V)のバッテリ28により作動され、また発電機26が発電した電力は高圧のバッテリ30に蓄電されるようになっている。低圧バッテリ28は高圧のバッテリ30よりDC/DCコンバータ32を経て充電されるようになっている。
FIG. 1 is a schematic diagram showing one embodiment of a wheel drive system of a hybrid vehicle according to the present invention. In the figure, 10 is a vehicle body, 12L and 12R are a pair of left and right front wheels, and 14L and 14R are a pair of left and right rear wheels. The
後輪14L、14Rはそれぞれ電動発電機34より差動歯車装置36および車軸38L、38Rを経て駆動され、また電動発電機34は車輌の制動時に後輪14L、14Rにより駆動され、車輌走行慣性エネルギを電力として回生するようになっている。電動発電機34はインバータ40を経て高圧バッテリ30と接続されており、高圧バッテリ30からの電力により駆動されまた回生電力の発電を行うようになっている。
The
内燃機関16、変速機18、DC/DCコンバータ32、電動発電機34、インバータ40からは、それぞれの作動状態を示す信号がマイクロコンピュータを備えた電子式車輌運転制御装置(ECU)42へ発信されると共に、同電子式車輌運転制御装置より各装置へ向けてその作動を制御する信号が送られるようになっている。また電子式車輌運転制御装置42には、高圧バッテリ30よりその充電状態を示す信号、車速センサ44より車速を示す信号、傾斜センサ46より車体の前後方向の傾き角を示す信号が送られると共に、図には示されていないにアクセルセンサよりアクセルペダルの踏み込み状態に関する信号、ブレーキセンサよりブレーキペダルの踏み込み状態に関する信号、2輪駆動/4輪駆動切換スイッチ(4WDS/W)より2輪駆動と4輪駆動の間の切換えに関する信号が送られるようになっている。スタータ24および発電機26作動は電子式車輌運転制御装置42よりの指令信号により制御される。
From the
電子式車輌運転制御装置42はそれに送られてきた上記の如き各種の信号に応じてそこに組み込まれた制御プログラムに基づいて制御演算を行い、車輌を内燃機関のみまたは電動機のみにて駆動するか或いはこれら両方にて同時に駆動するかの運転モードの選択を行い、車輌を内燃機関のみにて駆動するときには、内燃機関16を作動させて一対の前輪12L、12Rのみを駆動し,車輌を電動機のみにて駆動するときには、電動発電機34を作動させて一対の後輪14L、14Rのみを駆動し,車輌を内燃機関と電動機の両方にて駆動するときには、内燃機関によっては前輪12L、12Rのみを駆動し、電動発電機によっては後輪14L、14Rのみを駆動する。
The electronic vehicle
図2は、図1に示すハイブリッド車に於いて、電子式車輌運転制御装置42により内燃機関16および電動発電機34の運転が制御される要領の一例を、特に内燃機関が停止されている状態で上り坂発進しようとするとき内燃機関が自動的に始動されること、および内燃機関が停止されている状態で平地発進するとき、アクセル開度が所定値以上であれば、車速が零でない所定値に達すると内燃機関が自動的に始動されることを含む例として示すフローチャートである。
FIG. 2 shows an example of the manner in which the operation of the
図示のフローチャートによる制御は、車輌の運転が開始されると、電子式車輌運転制御装置42による車輌の総合的コンピュータ制御の一部として数十ミリセカンドの周期にて繰返し実行される。
When the operation of the vehicle is started, the control according to the illustrated flowchart is repeatedly executed at a cycle of several tens of milliseconds as part of the comprehensive computer control of the vehicle by the electronic vehicle
制御が開始されると、ステップ10にて制御に必要なデータの読込みが行われ、ついで読み込まれたデータに基づいてステップ20にて内燃機関が作動されている(エンジンON)か否かが判断される。答がイエス(Y)であれば、制御はステップ30へ進み、傾斜センサ46により車輌が上り坂上にある(登坂)か否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ40へ進み、アクセル開度Acが或る所定の比較的大きい開度Ac1以上であるか否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ50へ進み、内燃機関の作動に加えて電動発電機34が内燃機関による駆動を補助するよう作動される(MGアシスト)。ステップ40の答がノー(N)であれば、MGアシストは行われない
When the control is started, the data necessary for the control is read in
ステップ30の答えがノーであるときには、制御はステップ60へ進み、車輌が下り坂上にある(降坂)か否かが判断される。答がイエスのときには、制御はステップ70 へ進み、内燃機関が停止(エンジンOFF)される。この場合、次の制御サイクルに於いてはステップ20の答はノーとなるので、制御は後述のステップ100へ進む。ステップ60の答がノーのとき、即ち車輌が平地上にあるときには、制御はステップ80へ進み、ブレーキが作動されている(ブレーキON)か否かが判断され、答がイエスであれば制御はステップ90へ進み、電動発電機34による車輌慣性エネルギからの電力の回生(MG回生)が行われる。ステップ80の答がノーであれば、ステップ90はバイパスされる。
If the answer to
ステップ20の答がノーであるときには、制御はステップ100へ進み、車輌が上り坂上にある(登坂)か否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ110へ進み、ブレーキが作動されている(ブレーキON)か否かが判断される。答がノーであれば制御はステップ120へ進み、車輌が発進されているか否かが判断される。この判断は、例えば、ブレーキが作動されてなく、アクセル開度がある所定値以上であり、車速が零から上昇しつつあることによって判断されてよい。ステップ120の答がイエスであれば、制御はステップ130へ進み、直ちに内燃機関が始動(エンジン始動)される。 If the answer to step 20 is no, the control proceeds to step 100 to determine whether the vehicle is on an uphill (uphill). If the answer is yes, control proceeds to step 110 where it is determined whether the brake is activated (brake ON). If the answer is no, control proceeds to step 120 where it is determined whether the vehicle is started. This determination may be made, for example, when the brake is not operated, the accelerator opening is equal to or greater than a predetermined value, and the vehicle speed is increasing from zero. If the answer to step 120 is yes, the control proceeds to step 130 and the internal combustion engine is immediately started (engine start).
ステップ110の答がイエスであるときには、制御はステップ140へ進み、電動発電機34による車輌運動エネルギからの電力の回生が行われる。ステップ120の答がノーであるとき、即ち、車輌が上り坂上にあり、ブレーキが作動されておらず、車輌発進時でもないときには、制御はステップ150へ進み、高圧バッテリ30の充電量Qbが所定値Qb1以上であるか否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ160へ進み、電動運転が行われるが、答がノーであれば、制御はステップ170へ進み、内燃機関が始動される。
When the answer to step 110 is yes, the control proceeds to step 140 where the electric power from the vehicle kinetic energy is regenerated by the
ステップ100の答がノーであるときには、制御はステップ180へ進み、車輌が下り坂上にある(降坂)か否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ190へ進み、ブレーキが作動されているか否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ200へ進み、電動発電機34による車輌運動エネルギからの電力の回生か行われる。ステップ190の答がノーであれば、ステップ200はバイパスされる。
If the answer to step 100 is no, control proceeds to step 180, where it is determined whether the vehicle is on a downhill (downhill). If the answer is yes, control proceeds to step 190 where it is determined whether the brake is activated. If the answer is yes, control proceeds to step 200 where the electric power from the vehicle kinetic energy by the
ステップ180の答がノーであるとき、即ち、車輌が平地上にあるときには、制御はステップ210へ進み、ブレーキが作動されているか否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ200へ進み、前述のMG回生制御が行われる。 When the answer to step 180 is no, that is, when the vehicle is on the flat ground, the control proceeds to step 210 and it is determined whether or not the brake is operated. If the answer is yes, control proceeds to step 200 and the above-described MG regeneration control is performed.
ステップ210の答がノーであるときには、制御はステップ220へ進み、車輌が発進されているか否かが判断される。このときの車輌発進の判断も、ステップ120について説明したのと同様の要領にてなされてよい。答がイエスであれば、制御はステップ230へ進み、アクセル開度Acが車輌の機敏な発進を求めるような或る比較的大きい所定値Ac2以上であるか否かが判断される。答がイエスであれば、制御はステップ240へ進み、車速Vがある所定の値V1以上になったか否かが判断される。答がイエスあれば、制御はステップ250へ進み、内燃機関が始動される。こうして車輌が平地上にて発進されるときには、アクセル開度が所定値以上であるとき、車輌がある程度進行を開始したときを待って始動され、車輌が上り坂上にあって発進されるときよりはゆとりをもってより滑らかな発進が行われる。平地上の運転では、発進時でないとき、また発進時であってもステップ230または240の何れか一方でも答がノーであるときには、制御はステップ260へ進み、高圧バッテリ30の充電量Qbが所定値Qb2以上であるか否かが判断され、答がイエスであれば、制御はステップ270へ進み、電動運転が行われるが、答がノーであれば、制御はステップ250へ進み、内燃機関が始動される。
If the answer to step 210 is no, control proceeds to step 220 where it is determined whether the vehicle is started. The determination of the vehicle start at this time may be made in the same manner as described for
以上に於いては本発明を一つの実施の形態とそのいくつかの局面について詳細に説明したが、かかる実施の形態について本発明の範囲内にて種々の変更が可能であることは当業者にとって明らかであろう。 While the present invention has been described in detail with respect to one embodiment and several aspects thereof, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications can be made to the embodiment within the scope of the present invention. It will be clear.
10…車体、12L、12R…前輪、14L,12R…後輪、16…内燃機関、18…変速機、20L,20R…車軸、22l,22R…操舵機構、24…スタータ、26…発電機、28…低圧バッテリ、30…高圧バッテリ、32…DC/DCコンバータ、34…電動発電機、36…差動歯車装置、38L,38R…車軸、40…インバータ、42…電子式車輌運転制御装置、44…車速センサ、46…傾斜センサ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
When starting on a flat ground while the internal combustion engine is stopped, if the accelerator opening is equal to or greater than a predetermined value, the internal combustion engine is automatically started when the vehicle speed reaches a predetermined value that is not zero. The hybrid vehicle according to claim 1, wherein the vehicle is a hybrid vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004138655A JP2005320890A (en) | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Hybrid vehicle having engine/electric drive system separated |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004138655A JP2005320890A (en) | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Hybrid vehicle having engine/electric drive system separated |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005320890A true JP2005320890A (en) | 2005-11-17 |
Family
ID=35468348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004138655A Pending JP2005320890A (en) | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Hybrid vehicle having engine/electric drive system separated |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005320890A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012053593A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | 日野自動車株式会社 | Start control method, start control device, hybrid automobile, and program |
JP2014113934A (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Denso Corp | Vehicular drive force control device |
-
2004
- 2004-05-07 JP JP2004138655A patent/JP2005320890A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012053593A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | 日野自動車株式会社 | Start control method, start control device, hybrid automobile, and program |
CN103153742A (en) * | 2010-10-21 | 2013-06-12 | 日野自动车株式会社 | Start control method, start control device, hybrid automobile, and program |
JP5362107B2 (en) * | 2010-10-21 | 2013-12-11 | 日野自動車株式会社 | Start control method, start control device, hybrid vehicle, and program |
US9045137B2 (en) | 2010-10-21 | 2015-06-02 | Hino Motors, Ltd. | Start control method, start control device, hybrid vehicle, and computer program |
CN103153742B (en) * | 2010-10-21 | 2015-11-25 | 日野自动车株式会社 | Starting control method, start control device and hybrid vehicle |
JP2014113934A (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Denso Corp | Vehicular drive force control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7874956B2 (en) | Engine start controlling apparatus and method for hybrid vehicle | |
JP5366377B2 (en) | Regenerative braking control device for hybrid vehicle | |
JP5843412B2 (en) | Accelerator pedal reaction force control device and vehicle | |
JP2004268901A (en) | Brake control system | |
JP5994842B2 (en) | Vehicle driving force control device | |
US8397850B2 (en) | System and method for driving hybrid electric vehicle | |
JP2017154640A (en) | Motorcar | |
JP2007325372A (en) | Electric vehicle controller | |
JP2001054204A (en) | Controller of hybrid vehicle | |
JP3857144B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2008092683A (en) | Drive torque controller for vehicle | |
WO2012101798A1 (en) | Vehicle, and vehicle control method | |
JP3797284B2 (en) | Control device for hybrid powertrain for vehicle | |
JP4455572B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP4196397B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP2005320890A (en) | Hybrid vehicle having engine/electric drive system separated | |
JP7200910B2 (en) | Vehicle driving force control device | |
JP2005137063A (en) | Drive controller for vehicle | |
JP4852931B2 (en) | Vehicle left and right torque distribution control device | |
JP5190344B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JPH1081147A (en) | Hybrid electric automobile | |
JP2000069608A (en) | Driving unit for vehicle | |
KR100534796B1 (en) | Braking control method for 4 wheel hybrid electric vehicle | |
WO2022024753A1 (en) | Drive control device for electric vehicle | |
JP4710632B2 (en) | Four-wheel drive vehicle that changes the braking force distribution between the front and rear wheels according to regenerative braking |