JP2005315352A - 回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置 - Google Patents
回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005315352A JP2005315352A JP2004134615A JP2004134615A JP2005315352A JP 2005315352 A JP2005315352 A JP 2005315352A JP 2004134615 A JP2004134615 A JP 2004134615A JP 2004134615 A JP2004134615 A JP 2004134615A JP 2005315352 A JP2005315352 A JP 2005315352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- image forming
- image
- drive
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【課題】 回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸の軸芯のずれ量を容易に吸収して、省スペース小型で直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して高品質の画像を形成することが出来る回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 両端のフレーム1によって位置決めされて回転可能に保持された回転体2と、回転体2の軸芯2aに合わせて駆動側フレーム1a側から挿入し嵌合して回転駆動する回転駆動軸3と、回転駆動軸3を回転体2の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持するブラケット4と、ブラケット4をスライド可能に支持する駆動側板5と、駆動側板5に回転駆動軸3が貫通する回転駆動軸3の外径に上記軸芯2aの調整可能量を加えた大きさの開口部を設けた穴6とからなる。
【選択図】 図1
【解決手段】 両端のフレーム1によって位置決めされて回転可能に保持された回転体2と、回転体2の軸芯2aに合わせて駆動側フレーム1a側から挿入し嵌合して回転駆動する回転駆動軸3と、回転駆動軸3を回転体2の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持するブラケット4と、ブラケット4をスライド可能に支持する駆動側板5と、駆動側板5に回転駆動軸3が貫通する回転駆動軸3の外径に上記軸芯2aの調整可能量を加えた大きさの開口部を設けた穴6とからなる。
【選択図】 図1
Description
本発明は、回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置に関し、詳しくは、回転可能に保持された回転体を回転駆動する回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備する画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジ、並びに、画像を形成する印刷装置等のインクジェットプリンターや、電子写真方法でトナー画像を形成する複写機、ファクシミリ装置、プリンタ、あるいは、これ等の複合機等の画像形成装置に関する。
従来から、回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置においては、画像形成装置にプロセスカートリッジが着脱自在となるような構成となっており、このプロセスカートリッジ内には主に、像担持体のドラム形状の感光体ドラムの他に、現像手段、クリーニング手段、帯電手段、除電手段等が設けられている。
このような構造を持つプロセスカートリッジが画像形成装置に装着された場合において装置本体側からプロセスカートリッジへの駆動力の伝達手順としては、まず、装置本体に設けられた駆動源からの駆動力を、カップリング等を介して感光体ドラムに伝達し、この感光体ドラムからの駆動力を、プロセスカートリッジ内に設けたギヤ等を介して現像手段やクリーニング手段等に伝達している。
このように、装置本体側の駆動源のモータからの駆動力を、カップリング等を介して感光体ドラムに伝達し、この感光体ドラムに伝達された駆動力をギヤ等により連結された現像手段や中間転写体に伝達している。
特に、カラー画像形成装置の場合、感光体ドラムから中間転写体に対して複数のギヤを介して駆動力を伝達すると、ギヤによる振動やブレ、歯の精度等によって中間転写体の速度が大きくなり、転写紙上に形成されたカラー画像上にバンデイングが発生していた。
又、本体側の駆動源とプロセスカートリッジ側の感光体ドラムや中間転写体との連結手段として、ギヤを使用せず、カップリングを用い、プロセスカートリッジを上方に着脱するような方式の装置においては、カップリングを連結軸方向に退避させて駆動伝達を解除するのが最も着脱が容易となるが、その着脱の作業が不便であった。
このような構造を持つプロセスカートリッジが画像形成装置に装着された場合において装置本体側からプロセスカートリッジへの駆動力の伝達手順としては、まず、装置本体に設けられた駆動源からの駆動力を、カップリング等を介して感光体ドラムに伝達し、この感光体ドラムからの駆動力を、プロセスカートリッジ内に設けたギヤ等を介して現像手段やクリーニング手段等に伝達している。
このように、装置本体側の駆動源のモータからの駆動力を、カップリング等を介して感光体ドラムに伝達し、この感光体ドラムに伝達された駆動力をギヤ等により連結された現像手段や中間転写体に伝達している。
特に、カラー画像形成装置の場合、感光体ドラムから中間転写体に対して複数のギヤを介して駆動力を伝達すると、ギヤによる振動やブレ、歯の精度等によって中間転写体の速度が大きくなり、転写紙上に形成されたカラー画像上にバンデイングが発生していた。
又、本体側の駆動源とプロセスカートリッジ側の感光体ドラムや中間転写体との連結手段として、ギヤを使用せず、カップリングを用い、プロセスカートリッジを上方に着脱するような方式の装置においては、カップリングを連結軸方向に退避させて駆動伝達を解除するのが最も着脱が容易となるが、その着脱の作業が不便であった。
そこで、感光体と中間転写体とを一体に収納したプロセスカートリッジを用い、このプロセスカートリッジを装置本体内にセットし感光体から中間転写体へトナー画像の転写を順次行うことによりカラー画像の形成を行うカラー画像形成装置において、感光体及び中間転写体に各々別個に連結され駆動力を伝達するそれぞれの駆動力伝達手段を装置本体側に設け、それら別個に連結されたそれぞれの駆動力伝達手段に駆動力を伝達する1個の駆動源を装置本体側に設けて、速度ムラをなくしバンデイングのない画像を得ると共に、プロセスカートリッジの着脱を容易に行えるようにしたカラー画像形成装置は公知である(特許文献1を参照)。
更に、装置本体の後側板に各駆動軸を回転自在に支持し、各感光体ドラムの奥側を位置決め部と中心穴に嵌合して位置決めし、各感光体ドラムの反対側を装置本体に対して位置決めして、位置決め部と中心穴が接触する支持点を駆動伝達カップリングと駆動伝達カップリングの駆動伝達点を一致させるようにして、これによって感光体ドラムと駆動軸が位置決め部と中心穴が接触支持点で折曲しても回転変動が小さくして、四ドラムタンデムに感光体ドラムを並列した画像形成装置における感光体ドラムの1回転中の回転変動を小さくすることも公知である(特許文献2を参照)。
然し、回転体である感光体ドラムが左右独立に位置決めされる構成において、駆動側軸が駆動ユニットの位置決めによって為され、反対側の位置決め機構とは独立しているため、特に、複数の回転体である感光体ドラムの軸芯を平行に合わせることが難しく、回転体である感光体ドラムの軸芯に対して直角度を精度良く維持して回転駆動力を伝達することが困難であった。
従って、従来の回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置は、回転体である感光体ドラムが左右独立に位置決めされ、駆動側軸が駆動ユニットの位置決めによって為され、反対側の位置決め機構とは独立しているため、特に、複数の回転体である感光体ドラムの軸芯を平行に合わせることが難しく、回転体である感光体ドラムの軸芯に対して直角度を精度良く維持して回転駆動力を伝達することが困難であると言う不具合が生じていた。
特開平7−199589号公報
特開2003−5475公報
更に、装置本体の後側板に各駆動軸を回転自在に支持し、各感光体ドラムの奥側を位置決め部と中心穴に嵌合して位置決めし、各感光体ドラムの反対側を装置本体に対して位置決めして、位置決め部と中心穴が接触する支持点を駆動伝達カップリングと駆動伝達カップリングの駆動伝達点を一致させるようにして、これによって感光体ドラムと駆動軸が位置決め部と中心穴が接触支持点で折曲しても回転変動が小さくして、四ドラムタンデムに感光体ドラムを並列した画像形成装置における感光体ドラムの1回転中の回転変動を小さくすることも公知である(特許文献2を参照)。
然し、回転体である感光体ドラムが左右独立に位置決めされる構成において、駆動側軸が駆動ユニットの位置決めによって為され、反対側の位置決め機構とは独立しているため、特に、複数の回転体である感光体ドラムの軸芯を平行に合わせることが難しく、回転体である感光体ドラムの軸芯に対して直角度を精度良く維持して回転駆動力を伝達することが困難であった。
従って、従来の回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置は、回転体である感光体ドラムが左右独立に位置決めされ、駆動側軸が駆動ユニットの位置決めによって為され、反対側の位置決め機構とは独立しているため、特に、複数の回転体である感光体ドラムの軸芯を平行に合わせることが難しく、回転体である感光体ドラムの軸芯に対して直角度を精度良く維持して回転駆動力を伝達することが困難であると言う不具合が生じていた。
そこで本発明の課題は、このような問題点を解決するものである。即ち、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、省スペース小型で直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して高品質の画像を形成することが出来る回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の本発明は、回転可能に保持された回転体を回転駆動する回転体駆動装置において、フレームの駆動側フレームと非駆動側フレームによって位置決めされて回転可能に保持された回転体と、上記回転体の軸芯に合わせて上記駆動側フレーム側から挿入し嵌合して回転駆動する回転駆動軸と、上記回転駆動軸を上記回転体の軸芯に対して平行移動と回転を可能に保持するブラケットと、上記ブラケットをスライド可能に支持する駆動側板と、上記駆動側板に上記回転駆動軸が貫通する上記回転駆動軸の外径に上記軸芯の調整可能量を加えた大きさの開口部を設けた穴とからなる回転体駆動装置であることを最も主要な特徴とする。
又は、請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の回転体駆動装置において、回転体は、形成する画像を担持する像担持体である回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項3に記載の本発明は、請求項2に記載の回転体駆動装置において、像担持体は、電子写真方法でトナー画像を形成して担持するドラム形状の感光体ドラムである回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項4に記載の本発明は、請求項1、2又は3に記載の回転体駆動装置において、回転駆動軸は、嵌合側と反対側に設けたカップリングとからなる回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の回転体駆動装置において、回転体は、形成する画像を担持する像担持体である回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項3に記載の本発明は、請求項2に記載の回転体駆動装置において、像担持体は、電子写真方法でトナー画像を形成して担持するドラム形状の感光体ドラムである回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項4に記載の本発明は、請求項1、2又は3に記載の回転体駆動装置において、回転駆動軸は、嵌合側と反対側に設けたカップリングとからなる回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項5に記載の本発明は、請求項1、2、3又は4に記載の回転体駆動装置において、ブラケットは、複数の駆動側板で挟み込む回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項6に記載の本発明は、請求項1、2、3又は4に記載の回転体駆動装置において、ブラケットは、駆動側板を挟み込む回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項7に記載の本発明は、画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、請求項1乃至6の何れか一項に記載の回転体駆動装置からなるプロセスカートリッジであることを最も主要な特徴とする。
又は、請求項8に記載の本発明は、回転体を回転駆動して画像を形成する画像形成装置において、画像を形成する画像形成部と、上記画像形成部が請求項1乃至6の何れか一項に記載の回転体駆動装置、又は、請求項7に記載のプロセスカートリッジからなる画像形成装置であることを最も主要な特徴とする。
又は、請求項9に記載の本発明は、請求項8に記載の画像形成装置において、画像形成部は、電子写真方法でトナー画像を形成する画像形成装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項10に記載の本発明は、請求項8又は9に記載の画像形成装置において、画像形成部は、電子写真方法でカラーのトナー画像を形成する画像形成装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項6に記載の本発明は、請求項1、2、3又は4に記載の回転体駆動装置において、ブラケットは、駆動側板を挟み込む回転体駆動装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項7に記載の本発明は、画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、請求項1乃至6の何れか一項に記載の回転体駆動装置からなるプロセスカートリッジであることを最も主要な特徴とする。
又は、請求項8に記載の本発明は、回転体を回転駆動して画像を形成する画像形成装置において、画像を形成する画像形成部と、上記画像形成部が請求項1乃至6の何れか一項に記載の回転体駆動装置、又は、請求項7に記載のプロセスカートリッジからなる画像形成装置であることを最も主要な特徴とする。
又は、請求項9に記載の本発明は、請求項8に記載の画像形成装置において、画像形成部は、電子写真方法でトナー画像を形成する画像形成装置であることを主要な特徴とする。
又は、請求項10に記載の本発明は、請求項8又は9に記載の画像形成装置において、画像形成部は、電子写真方法でカラーのトナー画像を形成する画像形成装置であることを主要な特徴とする。
本発明は、以下に説明するように構成されているので、請求項1の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項2の発明によれば、回転体である形成する画像を担持する像担持体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項3の発明によれば、回転体である形成する画像を担持する像担持体の感光体ドラムの軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項4の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転体の軸芯合わせのために回転駆動軸が移動しても問題なく、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項5の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、ブラケットを複数の駆動側板で挟み込むことにより回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項2の発明によれば、回転体である形成する画像を担持する像担持体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項3の発明によれば、回転体である形成する画像を担持する像担持体の感光体ドラムの軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項4の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転体の軸芯合わせのために回転駆動軸が移動しても問題なく、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項5の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、ブラケットを複数の駆動側板で挟み込むことにより回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項6の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る省スペース小型の回転体駆動装置を提供することが出来るようになった。
請求項7の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して高品質の画像を形成することが出来るプロセスカートリッジを提供することが出来るようになった。
請求項8の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して高品質の画像を形成することが出来る画像形成装置を提供することが出来るようになった。
請求項9の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して、更に、高品質のトナー画像を形成することが出来る画像形成装置を提供することが出来るようになった。
請求項10の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して、更に、高品質のカラーのトナー画像を形成することが出来る画像形成装置を提供することが出来るようになった。
請求項7の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して高品質の画像を形成することが出来るプロセスカートリッジを提供することが出来るようになった。
請求項8の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して高品質の画像を形成することが出来る画像形成装置を提供することが出来るようになった。
請求項9の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して、更に、高品質のトナー画像を形成することが出来る画像形成装置を提供することが出来るようになった。
請求項10の発明によれば、回転体の軸芯は両端のフレームで位置決めされ、回転駆動軸が回転体の軸芯に倣うようにして軸芯のずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して、更に、高品質のカラーのトナー画像を形成することが出来る画像形成装置を提供することが出来るようになった。
次に、本発明の実施の形態は、図面を参照して詳細に説明する。
図1において、回転可能に保持された回転体を回転駆動する回転体駆動装置0は、フレーム1としての駆動側フレーム1aと非駆動側フレーム1bとによって位置決めされて回転可能に保持された回転体2である像担持体101aのドラム形状の感光体ドラム101a1と、回転体2である像担持体101a(感光体ドラム101a1)の軸芯2aに合わせて駆動側フレーム1a側の穴から挿入嵌合して回転駆動する回転駆動軸3と、回転駆動軸3を感光体ドラムa1の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持するブラケット4と、上記ブラケット4をスライド可能に支持する駆動側板5と、上記駆動側板5に上記回転駆動軸3が貫通する上記回転駆動軸3の外径に軸芯2aの調整可能量を加えた大きさの開口部を設けた穴6とからなり、感光体ドラムa1の軸芯2aは両端の駆動側フレーム1aと非駆動側フレーム1bで位置決めされ、上記回転駆動軸3が感光体ドラムa1の軸芯2aに倣うようにして軸芯2aのずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来るようになっている。
感光体ドラムa1の軸方向両端に設けられた感光体ドラム受け部101a11が、駆動側フレーム1aと非駆動側フレーム1bにより、位置決めされて回転可能に保持されるようになっている。
駆動側フレーム1a側の感光体ドラム受け部101a11から、上記回転駆動軸3が、感光体ドラムa1の軸芯2aに合わさるように挿入して嵌合される。
その際、上記回転駆動軸3から、例えば、図示のようにピン3aを介して回転駆動力が伝達されて、感光体ドラムa1が、回転駆動される。
図1において、回転可能に保持された回転体を回転駆動する回転体駆動装置0は、フレーム1としての駆動側フレーム1aと非駆動側フレーム1bとによって位置決めされて回転可能に保持された回転体2である像担持体101aのドラム形状の感光体ドラム101a1と、回転体2である像担持体101a(感光体ドラム101a1)の軸芯2aに合わせて駆動側フレーム1a側の穴から挿入嵌合して回転駆動する回転駆動軸3と、回転駆動軸3を感光体ドラムa1の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持するブラケット4と、上記ブラケット4をスライド可能に支持する駆動側板5と、上記駆動側板5に上記回転駆動軸3が貫通する上記回転駆動軸3の外径に軸芯2aの調整可能量を加えた大きさの開口部を設けた穴6とからなり、感光体ドラムa1の軸芯2aは両端の駆動側フレーム1aと非駆動側フレーム1bで位置決めされ、上記回転駆動軸3が感光体ドラムa1の軸芯2aに倣うようにして軸芯2aのずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来るようになっている。
感光体ドラムa1の軸方向両端に設けられた感光体ドラム受け部101a11が、駆動側フレーム1aと非駆動側フレーム1bにより、位置決めされて回転可能に保持されるようになっている。
駆動側フレーム1a側の感光体ドラム受け部101a11から、上記回転駆動軸3が、感光体ドラムa1の軸芯2aに合わさるように挿入して嵌合される。
その際、上記回転駆動軸3から、例えば、図示のようにピン3aを介して回転駆動力が伝達されて、感光体ドラムa1が、回転駆動される。
ブラケット4は、複数の駆動側板5の駆動側板5aと駆動側板5bに挟み込まれるようにスライド可能に支持されている。
そして、回転駆動軸3は、軸受4aを保持したブラケット4によって、感光体ドラムa1の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持されている。
上記回転駆動軸3は、複数の駆動側板5aと駆動側板5bに設けられた上記穴6を貫通して、感光体ドラムa1に挿入する嵌合側と反対側には駆動のカップリング7を設けている。
複数の駆動側板5aと駆動側板5bに設けられた上記穴6は、感光体ドラムa1の軸芯2aと上記回転駆動軸3のずれ補正量の調整可能量を加えた大きさ以上の開口部によりガタをもち、上記ブラケット4のスライド移動を可能にしている。
上記カップリング7は、駆動側の駆動カップリング8と嵌合し、感光体ドラムa1の軸芯2aに軸芯合わせのため、上記回転駆動軸3が移動しても問題なく駆動できるようにしている。
従って、感光体ドラムa1の軸芯2aは両端の駆動側フレーム1aと上記非駆動側フレーム1bで位置決めされ、上記回転駆動軸3が感光体ドラムa1の軸芯2aに倣うようにして軸芯2aのずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る上記回転体駆動装置0を提供することが出来るようになった。
そして、回転駆動軸3は、軸受4aを保持したブラケット4によって、感光体ドラムa1の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持されている。
上記回転駆動軸3は、複数の駆動側板5aと駆動側板5bに設けられた上記穴6を貫通して、感光体ドラムa1に挿入する嵌合側と反対側には駆動のカップリング7を設けている。
複数の駆動側板5aと駆動側板5bに設けられた上記穴6は、感光体ドラムa1の軸芯2aと上記回転駆動軸3のずれ補正量の調整可能量を加えた大きさ以上の開口部によりガタをもち、上記ブラケット4のスライド移動を可能にしている。
上記カップリング7は、駆動側の駆動カップリング8と嵌合し、感光体ドラムa1の軸芯2aに軸芯合わせのため、上記回転駆動軸3が移動しても問題なく駆動できるようにしている。
従って、感光体ドラムa1の軸芯2aは両端の駆動側フレーム1aと上記非駆動側フレーム1bで位置決めされ、上記回転駆動軸3が感光体ドラムa1の軸芯2aに倣うようにして軸芯2aのずれ量を容易に吸収して、直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る上記回転体駆動装置0を提供することが出来るようになった。
図2において、回転体駆動装置10における、上記ブラケット4は、駆動側板5を挟み込むようにスライド可能に支持されている。
そして、上記回転駆動軸3は、上記軸受4aを保持した上記ブラケット4によって、感光体ドラムa1の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持されている。
上記回転体駆動装置10においては、上記回転駆動軸3は、上記駆動側板5に設けられた上記穴6を貫通して、感光体ドラムa1に挿入する嵌合側と反対側には駆動の上記カップリング7を設けている。
上記回転体駆動装置10においては、上記駆動側板5に設けられた上記穴6は、感光体ドラムa1の軸芯2aと上記回転駆動軸3のずれ補正量の調整可能量を加えた大きさ以上の開口部によりガタをもち、上記ブラケット4のスライド移動を可能にしている。
回転体駆動装置10においても、上記カップリング7は、駆動側の上記駆動カップリング8と嵌合し、感光体ドラムa1の軸芯2aに軸芯合わせのため、上記回転駆動軸3が移動しても問題なく駆動できるようにしている。
従って、感光体ドラムa1の軸芯2aは両端の駆動側フレーム1aと上記非駆動側フレーム1bで位置決めされ、上記回転駆動軸3が感光体ドラムa1の軸芯2aに倣うようにして軸芯2aのずれ量を容易に吸収して、省スペース小型で直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る上記回転体駆動装置10を提供することが出来るようになった。
そして、上記回転駆動軸3は、上記軸受4aを保持した上記ブラケット4によって、感光体ドラムa1の軸芯2aに対して平行移動と回転を可能に保持されている。
上記回転体駆動装置10においては、上記回転駆動軸3は、上記駆動側板5に設けられた上記穴6を貫通して、感光体ドラムa1に挿入する嵌合側と反対側には駆動の上記カップリング7を設けている。
上記回転体駆動装置10においては、上記駆動側板5に設けられた上記穴6は、感光体ドラムa1の軸芯2aと上記回転駆動軸3のずれ補正量の調整可能量を加えた大きさ以上の開口部によりガタをもち、上記ブラケット4のスライド移動を可能にしている。
回転体駆動装置10においても、上記カップリング7は、駆動側の上記駆動カップリング8と嵌合し、感光体ドラムa1の軸芯2aに軸芯合わせのため、上記回転駆動軸3が移動しても問題なく駆動できるようにしている。
従って、感光体ドラムa1の軸芯2aは両端の駆動側フレーム1aと上記非駆動側フレーム1bで位置決めされ、上記回転駆動軸3が感光体ドラムa1の軸芯2aに倣うようにして軸芯2aのずれ量を容易に吸収して、省スペース小型で直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達することが出来る上記回転体駆動装置10を提供することが出来るようになった。
図3において、回転体を回転駆動して画像を形成する画像形成装置100は、画像を形成する画像形成部101と、上記画像形成部101が上記請求項1乃至6の何れか一項に記載の上記回転体駆動装置0、上記回転体駆動装置10、又は、上記請求項7に記載の上記回転体駆動装置0、又は、上記回転体駆動装置10からなるプロセスカートリッジ1010からなり、感光体ドラムa1の軸芯2aは両端の駆動側フレーム1aと上記非駆動側フレーム1bで位置決めされ、上記回転駆動軸3が感光体ドラムa1の軸芯2aに倣うようにして軸芯2aのずれ量を容易に吸収して、省スペース小型で直角度を精度良く維持して、回転駆動力を伝達して高品質の画像を形成する。
上記画像形成装置100における、電子写真方法で被記録媒体(P)の記録用紙上に高速で、更に、高品質のトナーの記録画像を形成する画像形成部101におけるブラック(Bk)画像形成部101(Bk)において、上記回転体駆動装置0の感光体ドラムa1は、直角度を精度良く維持して回転可能に保持されている。
感光体ドラムa1の周辺には、感光体ドラムa1の表面に当接して、感光体ドラムa1の表面に所定の極性の帯電電荷を付与する帯電手段101bの帯電ローラ101b1、自動原稿搬送装置103に載置されて搬送されてくる原稿(O)の原稿画像を原稿画像読取手段102で読み取った記録データによるレーザ光(L)の書き込み走査により感光体ドラムa1の表面に静電潜像を形成する書き込み手段101c、感光体ドラムa1の表面上に形成された静電潜像を顕像化する現像手段101dの現像ローラ101d1、上記現像手段101dの上記現像ローラ101d1でトナーにより感光体ドラムa1の表面に可視像化されたトナーの記録画像を被記録媒体(P)の記録用紙に転写して記録する転写手段101eの転写ローラ101e1、又は、図示しない転写ベルト、上記転写手段101eの上記転写ローラ101e1で転写後に感光体ドラムa1の表面上に残留したトナーを清掃するクリーニング手段101l、上記転写手段101eの上記転写ローラ101e1で転写後に感光体ドラムa1の表面上に残留している電荷を除電する図示しない除電装置等が配置されている。
上記画像形成装置100における、電子写真方法で被記録媒体(P)の記録用紙上に高速で、更に、高品質のトナーの記録画像を形成する画像形成部101におけるブラック(Bk)画像形成部101(Bk)において、上記回転体駆動装置0の感光体ドラムa1は、直角度を精度良く維持して回転可能に保持されている。
感光体ドラムa1の周辺には、感光体ドラムa1の表面に当接して、感光体ドラムa1の表面に所定の極性の帯電電荷を付与する帯電手段101bの帯電ローラ101b1、自動原稿搬送装置103に載置されて搬送されてくる原稿(O)の原稿画像を原稿画像読取手段102で読み取った記録データによるレーザ光(L)の書き込み走査により感光体ドラムa1の表面に静電潜像を形成する書き込み手段101c、感光体ドラムa1の表面上に形成された静電潜像を顕像化する現像手段101dの現像ローラ101d1、上記現像手段101dの上記現像ローラ101d1でトナーにより感光体ドラムa1の表面に可視像化されたトナーの記録画像を被記録媒体(P)の記録用紙に転写して記録する転写手段101eの転写ローラ101e1、又は、図示しない転写ベルト、上記転写手段101eの上記転写ローラ101e1で転写後に感光体ドラムa1の表面上に残留したトナーを清掃するクリーニング手段101l、上記転写手段101eの上記転写ローラ101e1で転写後に感光体ドラムa1の表面上に残留している電荷を除電する図示しない除電装置等が配置されている。
上記画像形成装置100のカラー画像を形成する上記画像形成部101において、上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)の上記プロセスカートリッジ1010のブラック(Bk)プロセスカートリッジ1010aの他に、図示するように、シアン(C)画像形成部101(C)のシアン(C)プロセスカートリッジ1010b、マゼンタ(M)画像形成部101(M)のマゼンタ(M)プロセスカートリッジ1010c、イエロー(Y)画像形成部101(Y)のイエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dが、トナーの記録画像を転写して記録する被記録媒体(P)の記録用紙を搬送する搬送手段101gの搬送ベルト101g1の通過経路上に所定の狭いピッチ間隔で配列されている。
又、上記画像形成部101の各上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)、上記シアン(C)画像形成部101(C)、上記マゼンタ(M)画像形成部101(M)、上記イエロー(Y)画像形成部101(Y)の各上記現像手段101dの各上記現像ローラ101d1にそれぞれにブラック(Bk)トナー、シアン(C)トナー、マゼンタ(M)トナー、イエロー(Y)トナーを供給する図示しない各トナー収納容器が配設されている。
被記録媒体(P)の記録用紙は、給紙装置104の給紙ローラ104aから搬送ガイド104bでガイドされて搬送ローラ101g2からレジストローラ101hに送り出され、上記レジストローラ101hから、上記画像形成部101の各上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)、上記シアン(C)画像形成部101(C)、上記マゼンタ(M)画像形成部101(M)、上記イエロー(Y)画像形成部101(Y)の各感光体ドラムa1に書き込まれたトナーの記録画像との転写タイミングに合わせて上記搬送ベルト101g1上に送られる。
上記搬送ベルト101g1は、駆動ローラ101i、従動ローラ101j、上記搬送ローラ101g2、及び、テンションローラ101kに支持され、そして、上記駆動ローラ101iは図示しない駆動装置で回転速度が一定になるように回転駆動され、図示の矢印(A)方向に回動するようになっている。
又、上記画像形成部101の各上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)、上記シアン(C)画像形成部101(C)、上記マゼンタ(M)画像形成部101(M)、上記イエロー(Y)画像形成部101(Y)の各上記現像手段101dの各上記現像ローラ101d1にそれぞれにブラック(Bk)トナー、シアン(C)トナー、マゼンタ(M)トナー、イエロー(Y)トナーを供給する図示しない各トナー収納容器が配設されている。
被記録媒体(P)の記録用紙は、給紙装置104の給紙ローラ104aから搬送ガイド104bでガイドされて搬送ローラ101g2からレジストローラ101hに送り出され、上記レジストローラ101hから、上記画像形成部101の各上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)、上記シアン(C)画像形成部101(C)、上記マゼンタ(M)画像形成部101(M)、上記イエロー(Y)画像形成部101(Y)の各感光体ドラムa1に書き込まれたトナーの記録画像との転写タイミングに合わせて上記搬送ベルト101g1上に送られる。
上記搬送ベルト101g1は、駆動ローラ101i、従動ローラ101j、上記搬送ローラ101g2、及び、テンションローラ101kに支持され、そして、上記駆動ローラ101iは図示しない駆動装置で回転速度が一定になるように回転駆動され、図示の矢印(A)方向に回動するようになっている。
上記搬送ベルト101g1に担持して搬送される被記録媒体(P)の記録用紙は、上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)、上記シアン(C)画像形成部101(C)、上記マゼンタ(M)画像形成部101(M)、上記イエロー(Y)画像形成部101(Y)の各プロセスユニットの各感光体ドラムa1を通過時に順次に各色のトナーの記録画像が被記録媒体(P)の記録用紙に重ね転写され記録された後に、定着手段101fの定着ローラ101f1、又は、図示しない定着ベルトに送られる。
被記録媒体(P)の記録用紙は、転写して記録されたトナーの記録画像が上記定着手段101fの上記定着ローラ101f1、又は、図示しない定着ベルトによって定着された後に、排出ローラ105で排紙トレイ106に排出されて収納されようになっている。
図4と図5において、図4に図示するのは、上記イエロー(Y)画像形成部101(Y)における上記回転体駆動装置0、又は、上記回転体駆動装置10からなる上記プロセスカートリッジ1010の上記回転体駆動装置0、又は、上記回転体駆動装置10からなる上記イエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dの拡大図であるが、図示しない上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)、上記シアン(C)画像形成部101(C)、上記マゼンタ(M)画像形成部101(M)における上記ブラック(Bk)プロセスカートリッジ1010a、上記シアン(C)プロセスカートリッジ1010b、上記マゼンタ(M)プロセスカートリッジ1010cについてもそれぞれ同じ構成となっているので、それらの説明は省略する。
上記イエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dは、感光体ユニット1010dA、及び、現像ユニット1010dBを備えている。
上記感光体ユニット1010dAは、図5に図示した感光体カートリッジ1010dCと構成は同じである。
被記録媒体(P)の記録用紙は、転写して記録されたトナーの記録画像が上記定着手段101fの上記定着ローラ101f1、又は、図示しない定着ベルトによって定着された後に、排出ローラ105で排紙トレイ106に排出されて収納されようになっている。
図4と図5において、図4に図示するのは、上記イエロー(Y)画像形成部101(Y)における上記回転体駆動装置0、又は、上記回転体駆動装置10からなる上記プロセスカートリッジ1010の上記回転体駆動装置0、又は、上記回転体駆動装置10からなる上記イエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dの拡大図であるが、図示しない上記ブラック(Bk)画像形成部101(Bk)、上記シアン(C)画像形成部101(C)、上記マゼンタ(M)画像形成部101(M)における上記ブラック(Bk)プロセスカートリッジ1010a、上記シアン(C)プロセスカートリッジ1010b、上記マゼンタ(M)プロセスカートリッジ1010cについてもそれぞれ同じ構成となっているので、それらの説明は省略する。
上記イエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dは、感光体ユニット1010dA、及び、現像ユニット1010dBを備えている。
上記感光体ユニット1010dAは、図5に図示した感光体カートリッジ1010dCと構成は同じである。
上記現像ユニット1010dBは、現像ケース101d2の開口から一部露出させるように配設された上記現像ローラ101d1や、搬送スクリュウ101d3、搬送スクリュウ101d4、現像ドクタ101d5、トナー濃度センサ101d6を備え、トナー収納容器101d7から粉体ポンプ101d8により、トナーの供給が行われるようになっている。
上記現像ケース101d2には、磁性キャリア、及び、マイナス帯電のトナーを含む二成分現像剤が内包されている。
この二成分現像剤は、上記搬送スクリュウ101d3、上記搬送スクリュウ101d4によって撹拌搬送されながら摩擦帯電された後、上記現像ローラ101d1の表面に担持される。
そして、上記現像ドクタ101d5によって、その層厚が規制されてから、感光体ドラムa1と対向する現像位置に搬送され、ここで、感光体ドラムa1上の上記静電潜像にトナーを付着させる。
この付着により、感光体ドラムa1上に所定の色トナーの記録画像が形成される。
現像によってトナーを消費した2成分現像剤は、上記現像ローラ101d1の回転に伴って上記現像ケース101d2内に戻される。
上記現像ケース101d2内の2成分現像剤のトナー濃度は、上記トナー濃度センサ101d6で検知され、必要に応じて上記粉体ポンプ101d8によって、上記トナー収納容器101d7からトナーが補給されるようになっている。
上記現像ケース101d2には、磁性キャリア、及び、マイナス帯電のトナーを含む二成分現像剤が内包されている。
この二成分現像剤は、上記搬送スクリュウ101d3、上記搬送スクリュウ101d4によって撹拌搬送されながら摩擦帯電された後、上記現像ローラ101d1の表面に担持される。
そして、上記現像ドクタ101d5によって、その層厚が規制されてから、感光体ドラムa1と対向する現像位置に搬送され、ここで、感光体ドラムa1上の上記静電潜像にトナーを付着させる。
この付着により、感光体ドラムa1上に所定の色トナーの記録画像が形成される。
現像によってトナーを消費した2成分現像剤は、上記現像ローラ101d1の回転に伴って上記現像ケース101d2内に戻される。
上記現像ケース101d2内の2成分現像剤のトナー濃度は、上記トナー濃度センサ101d6で検知され、必要に応じて上記粉体ポンプ101d8によって、上記トナー収納容器101d7からトナーが補給されるようになっている。
上記イエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dには、それを上記画像形成装置0の本体に対して着脱する際の基準としての図示しない位置決め従基準部を設けると、共に、上記画像形成装置0の本体の手前側と奥側に図示しない位置決め主基準部を設け、上記イエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dを上記画像形成装置0の本体に装着する際に、それらのその主基準部とその位置決め従基準部の係合部により、上記イエロー(Y)プロセスカートリッジ1010dを上記画像形成装置0装着位置に確実に位置決めが出来るようになっている。
感光体ドラム101a1は、これの下方に配設された上記転写手段101eにおける上記搬送ベルト101g1上の被記録媒(P)の記録用紙に接触して転写位置としての転写ニップを形成する。
上記画像形成装置0では、タンデム型のカラーレーザプリンタの場合について説明したが、黒トナーを用いるトナー像形成部を1組備えたモノクロのレーザプリンタ等にも適用できるものである。
又、画像を担持した中間転写体を介して被記録媒体(P)の記録用紙にトナー画像を転写するタイプの、複写機、ファクシミリ装置、プリンタあるいはこれ等の複合機等の他の画像形成装置にも適用できる。
又、上記像担持体101aのドラム形状の上記感光体ドラム101a1の例で説明したが、感光体ベルト、転写ベルト、中間転写体のベルトや円筒体等の回転駆動装置においても採用できることは言うまでもない。
感光体ドラム101a1は、これの下方に配設された上記転写手段101eにおける上記搬送ベルト101g1上の被記録媒(P)の記録用紙に接触して転写位置としての転写ニップを形成する。
上記画像形成装置0では、タンデム型のカラーレーザプリンタの場合について説明したが、黒トナーを用いるトナー像形成部を1組備えたモノクロのレーザプリンタ等にも適用できるものである。
又、画像を担持した中間転写体を介して被記録媒体(P)の記録用紙にトナー画像を転写するタイプの、複写機、ファクシミリ装置、プリンタあるいはこれ等の複合機等の他の画像形成装置にも適用できる。
又、上記像担持体101aのドラム形状の上記感光体ドラム101a1の例で説明したが、感光体ベルト、転写ベルト、中間転写体のベルトや円筒体等の回転駆動装置においても採用できることは言うまでもない。
0 回転体駆動装置
1 フレーム、
1a 駆動側フレーム、
1b 非駆動側フレーム
2 回転体、
2a 軸芯
3 回転駆動軸、
3a ピン
4 ブラケット、
4a 軸受
5 駆動側板、
5a 駆動側板、
5b 駆動側板
6 穴
7 カップリング
8 駆動側カップリング
10 回転体駆動装置
100 画像形成装置
101 画像形成部、
1010 プロセスカートリッジ、
1010a ブラック(Bk)プロセスカートリッジ、
1010aA 感光体ユニット、
1010aB 現像ユニット、
1010aC 感光体カートリッジ、
1010b シアン(C)プロセスカートリッジ、
1010bA 感光体ユニット、
1010bB 現像ユニット、
1010bC 感光体カートリッジ、
1010c マゼンタ(M)プロセスカートリッジ、
1010cA 感光体ユニット、
1010cB 現像ユニット、
1010cC 感光体カートリッジ、
1010d イエロー(Y)プロセスカートリッジ、
1010dA 感光体ユニット、
1010dB 現像ユニット、
1010dC 感光体カートリッジ、
101(Bk) ブラック(Bk)画像形成部、
101(C) シアン(C)画像形成部、
101(Y) イエロー(Y)画像形成部、
101a 像担持体、
101a1 感光体ドラム、
101a11 感光体ドラム受け部、
101b 帯電手段、
101b1 帯電ローラ、
101c 書き込み手段、
101d 現像手段、
101d1 現像ローラ、
101d2 現像ケース、
101d3 搬送スクリュウ、
101d4 搬送スクリュウ、
101d5 現像ドクタ、
101d6 トナー濃度センサ、
101d7 トナー収納容器、
101d8 粉体ポンプ、
101e 転写手段、
101e1 転写ローラ、
101f 定着手段、
101f1 定着ローラ、
101g 搬送手段、
101g1 搬送ベルト、
101g2 搬送ローラ、
101h レジストローラ、
101i 駆動ローラ、
101j 従動ローラ、
101k テンションローラ、
101l クリーニング手段
102 原稿画像読取手段
103 自動原稿搬送装置
104 給紙装置、
104a 給紙ローラ、
104b 搬送ガイド
105 排出ローラ
106 排紙トレイ
1 フレーム、
1a 駆動側フレーム、
1b 非駆動側フレーム
2 回転体、
2a 軸芯
3 回転駆動軸、
3a ピン
4 ブラケット、
4a 軸受
5 駆動側板、
5a 駆動側板、
5b 駆動側板
6 穴
7 カップリング
8 駆動側カップリング
10 回転体駆動装置
100 画像形成装置
101 画像形成部、
1010 プロセスカートリッジ、
1010a ブラック(Bk)プロセスカートリッジ、
1010aA 感光体ユニット、
1010aB 現像ユニット、
1010aC 感光体カートリッジ、
1010b シアン(C)プロセスカートリッジ、
1010bA 感光体ユニット、
1010bB 現像ユニット、
1010bC 感光体カートリッジ、
1010c マゼンタ(M)プロセスカートリッジ、
1010cA 感光体ユニット、
1010cB 現像ユニット、
1010cC 感光体カートリッジ、
1010d イエロー(Y)プロセスカートリッジ、
1010dA 感光体ユニット、
1010dB 現像ユニット、
1010dC 感光体カートリッジ、
101(Bk) ブラック(Bk)画像形成部、
101(C) シアン(C)画像形成部、
101(Y) イエロー(Y)画像形成部、
101a 像担持体、
101a1 感光体ドラム、
101a11 感光体ドラム受け部、
101b 帯電手段、
101b1 帯電ローラ、
101c 書き込み手段、
101d 現像手段、
101d1 現像ローラ、
101d2 現像ケース、
101d3 搬送スクリュウ、
101d4 搬送スクリュウ、
101d5 現像ドクタ、
101d6 トナー濃度センサ、
101d7 トナー収納容器、
101d8 粉体ポンプ、
101e 転写手段、
101e1 転写ローラ、
101f 定着手段、
101f1 定着ローラ、
101g 搬送手段、
101g1 搬送ベルト、
101g2 搬送ローラ、
101h レジストローラ、
101i 駆動ローラ、
101j 従動ローラ、
101k テンションローラ、
101l クリーニング手段
102 原稿画像読取手段
103 自動原稿搬送装置
104 給紙装置、
104a 給紙ローラ、
104b 搬送ガイド
105 排出ローラ
106 排紙トレイ
Claims (10)
- 回転可能に保持された回転体を回転駆動する回転体駆動装置において、フレームの駆動側フレームと非駆動側フレームによって位置決めされて回転可能に保持された回転体と、上記回転体の軸芯に合わせて上記駆動側フレーム側から挿入し嵌合して回転駆動する回転駆動軸と、上記回転駆動軸を上記回転体の軸芯に対して平行移動と回転を可能に保持するブラケットと、上記ブラケットをスライド可能に支持する駆動側板と、上記駆動側板に設けられ上記回転駆動軸が貫通し且つ回転駆動軸の外径に上記軸芯の調整可能量を加えた大きさの開口部としての穴と、からなることを特徴とする回転体駆動装置。
- 請求項1に記載の回転体駆動装置において、回転体は、形成する画像を担持する像担持体であることを特徴とする回転体駆動装置。
- 請求項2に記載の回転体駆動装置において、像担持体は、電子写真方法でトナー画像を形成して担持する感光体ドラムであることを特徴とする回転体駆動装置。
- 請求項1、2又は3に記載の回転体駆動装置において、回転駆動軸は、嵌合側とは反対側の端部にて、カップリングと係合することを特徴とする回転体駆動装置。
- 請求項1、2、3又は4に記載の回転体駆動装置において、ブラケットは、複数の駆動側板により挟み込まれることを特徴とする回転体駆動装置。
- 請求項1、2、3又は4に記載の回転体駆動装置において、ブラケットは、駆動側板を挟み込むことを特徴とする回転体駆動装置。
- 画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、請求項1乃至6の何れか一項に記載の回転体駆動装置からなることを特徴とするプロセスカートリッジ。
- 回転体を回転駆動して画像を形成する画像形成装置において、画像を形成する画像形成部と、上記画像形成部が請求項1乃至6の何れか一項に記載の回転体駆動装置、又は、請求項7に記載のプロセスカートリッジからなることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項8に記載の画像形成装置において、画像形成部は、電子写真方法でトナー画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項8又は9に記載の画像形成装置において、画像形成部は、電子写真方法でカラーのトナー画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004134615A JP2005315352A (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004134615A JP2005315352A (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005315352A true JP2005315352A (ja) | 2005-11-10 |
Family
ID=35442990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004134615A Pending JP2005315352A (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005315352A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7561826B2 (en) | 2006-02-16 | 2009-07-14 | Ricoh Company, Limited | Method and apparatus for image forming capable of effectively supporting a process cartridge |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004134615A patent/JP2005315352A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7561826B2 (en) | 2006-02-16 | 2009-07-14 | Ricoh Company, Limited | Method and apparatus for image forming capable of effectively supporting a process cartridge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4464435B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP3542583B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真感光体ドラム及び電子写真画像形成装置及びカラー電子写真画像形成装置 | |
JP4651131B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP3950882B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP3893236B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006106419A (ja) | プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 | |
JP2004012523A (ja) | 現像装置及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3782627B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005164747A (ja) | プロセスカートリッジ、電子写真感光体ドラムの取り付け方法、及び電子写真感光体ドラムの交換方法 | |
US7430387B2 (en) | Developing unit and electrophotographic image forming apparatus with the same | |
JP2010170010A (ja) | 画像形成ユニット及び画像形成装置 | |
JP2002189401A (ja) | プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 | |
JP2001235970A (ja) | 像担持体の駆動装置及びその駆動装置を有する画像形成装置 | |
JP2009258164A (ja) | 回転駆動力伝達機構及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4721573B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4078097B2 (ja) | 動力伝達装置および画像形成装置 | |
JP4606996B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005315352A (ja) | 回転体駆動装置、及び、その回転体駆動装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置 | |
JP4532976B2 (ja) | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP7377632B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20070048019A1 (en) | Coupling structure usable with image forming apparatus | |
JP2005099231A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JPH10282752A (ja) | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2006038936A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000347472A (ja) | 画像形成装置 |