JP2005300186A - Detector - Google Patents
Detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005300186A JP2005300186A JP2004112437A JP2004112437A JP2005300186A JP 2005300186 A JP2005300186 A JP 2005300186A JP 2004112437 A JP2004112437 A JP 2004112437A JP 2004112437 A JP2004112437 A JP 2004112437A JP 2005300186 A JP2005300186 A JP 2005300186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- holder
- display unit
- attached
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、物理量を表示する表示部がプリント基板に取り付けられ、このプリント基板がケースに取り付けられ、このケースに前記表示部を覆う蓋が取り付けられた検出器に関するものである。 The present invention relates to a detector in which a display unit that displays a physical quantity is attached to a printed board, the printed board is attached to a case, and a lid that covers the display unit is attached to the case.
従来から、配管に流れる流体の圧力、流量及び温度等の物理量を測定する検出器が利用されている。この検出器では、測定した物理量を表示するための表示部がプリント基板に設けられ、このプリント基板がケースに取り付けられ、ケースに表示部を覆う蓋が取り付けられている。
プリント基板の裏面には電線が設けられており、ユーザがプリント基板の裏面に電線をつけるためにプリント基板はケースに対して着脱自在とされているものがある。
Conventionally, detectors that measure physical quantities such as pressure, flow rate, and temperature of a fluid flowing through a pipe have been used. In this detector, a display unit for displaying the measured physical quantity is provided on the printed circuit board, the printed circuit board is attached to the case, and a lid that covers the display unit is attached to the case.
An electric wire is provided on the back surface of the printed circuit board, and the printed circuit board may be detachable from the case so that the user can attach the electric wire to the back surface of the printed circuit board.
このタイプの検出器では、通常、ケースに表示部が直接ビス止め固定されており、表示部が見やすい位置になるような姿勢でケースが配管に固定されている。
しかし、取付位置及び姿勢は設置場所の配管の方向によって決まるので取付場所によっては、表示部が見えにくくなる。
そのため、従来より、配管の取付位置や姿勢にかかわらず表示部の姿勢を表示平面内で変更可能とした検出器が用いられている。
In this type of detector, the display unit is usually directly screwed to the case, and the case is fixed to the pipe in such a posture that the display unit is easy to see.
However, since the attachment position and orientation are determined by the direction of the piping at the installation location, the display unit is difficult to see depending on the installation location.
Therefore, conventionally, a detector that can change the orientation of the display unit within the display plane regardless of the installation position and orientation of the pipe has been used.
従来には、表示器が取り付けられたカバーを4本のビスでケースに取り付け、カバーのケースへの取付位置を変えることで90度毎に表示姿勢を変更可能にした液面伝送器がある(特許文献1)。
さらに、表示部を中間継手に回転自在に支持させ、表示部本体の係止部の表面に表示部の回転軸線を中心とする円周上の所定角度間隔毎に放射状にV溝を設け、このV溝に係合離脱可能な舌片を有する板ばねを中間継手の立ち上がり部に固定して表示部を所定角度毎に保持した検出器がある(特許文献2)。
Conventionally, there is a liquid level transmitter in which a display-attached cover is attached to a case with four screws, and the display posture can be changed every 90 degrees by changing the attachment position of the cover to the case ( Patent Document 1).
Further, the display unit is rotatably supported by the intermediate joint, and V-grooves are provided radially at predetermined angular intervals on the circumference around the rotation axis of the display unit on the surface of the locking unit of the display unit body. There is a detector in which a leaf spring having a tongue that can be engaged and disengaged in a V-groove is fixed to a rising portion of an intermediate joint and a display unit is held at predetermined angles (Patent Document 2).
特許文献1では、表示器を見やす位置にするために、表示器が一体とされたカバーのケースに対する取付位置を変更するために専用工具等が必要である。取付位置を変更するには、一旦、ビス止めされたビスを専用工具を使用して取り外し、表示器の姿勢を変更して再度ビス止めしなければならない。特に、カバーとケースとは装置内への水の浸入を考慮すると、十分にビス止めしなければならない。このようなビスの取り外し、取り付け作業は時間がかかって面倒である。
特許文献2では、表示部本体に設けられたV溝と、板ばねに形成された舌片とを備えて節度機構が構成されているため、節度機構を構成するV溝や舌片の構造が複雑であり、これらの加工に手間がかかる。しかも、板ばねを中間継手の立ち上がり部に固定する構造であるため、中間継手が複雑な構造となる。
In Patent Document 1, a dedicated tool or the like is required to change the attachment position of the cover with the display unit integrated with the case in order to make the display unit visible. In order to change the mounting position, the screw that has been screwed must be removed using a dedicated tool, and the orientation of the display must be changed and screwed again. In particular, the cover and the case must be sufficiently screwed in consideration of water intrusion into the apparatus. Such screw removal and installation work is time consuming and troublesome.
In
本発明の目的は、構造が簡単で表示部の姿勢を容易に変更できる検出器を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a detector having a simple structure and capable of easily changing the posture of a display unit.
そのため、本発明の検出器は、物理量を表示する表示部と、この表示部が取り付けられ前記表示部と電気的に接続されたプリント基板と、このプリント基板を保持するホルダと、このホルダが着脱自在に取り付けられるケースと、このケースに着脱自在に取り付けられ前記表示部の表面を覆う蓋とを備え、前記ホルダと前記ケースとには、それぞれ前記表示部の表示平面内での姿勢を変更可能とするとともに凹凸係合する係合部が形成されることを特徴とする。 Therefore, the detector of the present invention includes a display unit that displays a physical quantity, a printed circuit board to which the display unit is attached and electrically connected to the display unit, a holder that holds the printed circuit board, and the holder that is attached and detached. A case that can be freely attached, and a lid that is detachably attached to the case and covers the surface of the display unit, and the holder and the case can change the posture of the display unit in the display plane. And an engaging portion for engaging with the concave and convex portions is formed.
以上の構成の発明では、必要な配線を施したプリント基板をホルダに取り付け、このホルダをプリント基板ごとケースに装着する。この際、プリント基板に取り付けられた表示部が検出器を取り付ける配管等の被設置部との関係で見やすい位置となるように、ホルダの係合部とケースの係合部とを位置決めして互いに凹凸係合する。ホルダがケースに装着されたら、ケースに蓋を取り付ける。
従って、本発明では、プリント基板をケースに取り付けるにあたり、ホルダを介在させるとともに、このホルダとケースとに設けられた係合部同士を凹凸係合して取り付けるので、従来のような専用工具を用いた煩雑なビス止め作業が不要となる。特に、蓋をケースに取り付ける前に、ホルダをケースに取り付けるので、装置内への防水は、通常行われる蓋とケースとの間で行えばよく、ケースへのホルダの取付は防水を考慮して行うことを要しない。また、本発明では、プリント基板を保持するホルダをケースに着脱自在に取り付けるにあたり、ホルダとケースとには互いに凹凸係合する係止部を有する構造を採用しているので、従来のようにV溝や舌片という特殊な構造の節度機構を採用することを要しないので、検出器の構造が簡易となる。
In the invention with the above configuration, the printed circuit board on which necessary wiring is provided is attached to the holder, and this holder is attached to the case together with the printed circuit board. At this time, the engaging portion of the holder and the engaging portion of the case are positioned so that the display portion attached to the printed circuit board is easy to see in relation to the installation portion such as a pipe to which the detector is attached. Engage with irregularities. When the holder is attached to the case, attach the lid to the case.
Therefore, in the present invention, when the printed circuit board is attached to the case, a holder is interposed, and the engaging portions provided on the holder and the case are attached with uneven engagement, so that a conventional dedicated tool is used. The troublesome screwing work which became necessary is unnecessary. In particular, since the holder is attached to the case before the lid is attached to the case, the waterproofing in the apparatus may be performed between the lid and the case, and the holder is attached to the case in consideration of waterproofing. There is no need to do it. Further, in the present invention, when the holder for holding the printed board is detachably attached to the case, the holder and the case have a structure having a locking portion that engages with each other. Since it is not necessary to employ a moderation mechanism with a special structure such as a groove or a tongue, the structure of the detector is simplified.
本発明では、前記ホルダは前記プリント基板と対向する平板部と、この平板部に設けられ前記プリント基板と係止する脚部とを備えた構成が好ましい。
この構成の発明では、プリント基板を脚部で係止する構造であるため、プリント基板のホルダへの保持を確実かつ簡易な構造で行うことができる。
In the present invention, it is preferable that the holder includes a flat plate portion facing the printed board, and a leg portion provided on the flat plate portion and engaged with the printed board.
In the invention of this configuration, since the printed circuit board is locked by the legs, the printed circuit board can be held on the holder with a reliable and simple structure.
前記係合部は、前記ホルダに形成された爪部と、前記ケースの深さ方向に沿ってそれぞれ形成されかつ前記ケースの開口部周方向に沿って配列された複数の溝部とを備え、前記爪部が前記溝部と係合する構成が好ましい。
この構成の発明では、爪部を特定の溝部に係合させた状態でホルダをケースへ押し込むことで、ホルダを所定の姿勢にしてケースへ取り付けることができるから、係合部を爪部と溝部という簡易な構成とすることができるので、検出器の製造を容易に行うことができる。
The engaging portion includes a claw portion formed in the holder, and a plurality of groove portions respectively formed along the depth direction of the case and arranged along the circumferential direction of the opening portion of the case, A configuration in which the claw portion engages with the groove portion is preferable.
In the invention of this configuration, the holder can be attached to the case in a predetermined posture by pushing the holder into the case with the claw portion engaged with the specific groove portion. Therefore, the detector can be easily manufactured.
前記爪部は前記溝部に向けて弾性付勢される構成が好ましい。
この構成の発明では、爪部が溝部に付勢されているので、使用者(ユーザ)がプリント基板に電線を接続し、ホルダをケースに装着し、表示部の調整をホルダの正面から行う作業においても、ホルダがケースから脱落することがない。
It is preferable that the claw portion is elastically biased toward the groove portion.
In the invention of this configuration, since the claw portion is urged to the groove portion, the user (user) connects the electric wire to the printed circuit board, attaches the holder to the case, and adjusts the display portion from the front of the holder. In this case, the holder does not fall out of the case.
前記ホルダは取手部を有する構成が好ましい。
この構成の発明では、ホルダをケースに着脱するにあたり、取手部を持って作業を行えるので、その着脱作業に際して、プリント基板を持たなくてもよいから、手の汚れがプリント基板に誤って付着することがない。
The holder preferably has a handle portion.
In the invention of this configuration, when the holder is attached to and detached from the case, the work can be performed while holding the handle portion. Therefore, since it is not necessary to have the printed board in the attaching and detaching work, dirt on the hand is mistakenly attached to the printed board. There is nothing.
前記ホルダの表面には物理量の単位が表示されていることが好ましい。
本発明では、物理量の単位をホルダ表面に表示することで、表示部と近接した位置に単位が表示されることになり、検出値の読み取りを容易に行うことができる。
It is preferable that a unit of physical quantity is displayed on the surface of the holder.
In the present invention, by displaying the unit of the physical quantity on the holder surface, the unit is displayed at a position close to the display unit, and the detection value can be easily read.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1から図3には本実施形態の検出器の全体構成が示されている。
図1は検出器を示す正面図、図2は検出器の断面図、図3は検出器の分解斜視図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 3 show the overall configuration of the detector of this embodiment.
FIG. 1 is a front view showing a detector, FIG. 2 is a sectional view of the detector, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the detector.
これらの図において、本実施形態の検出器は差圧計1であり、この差圧計1は、略筒状のケース2と、このケース2にカラー3を介して取り付けられ圧力を検出する差圧エレメント4と、プリント基板5と、このプリント基板5の表面に取り付けられた表示部6と、プリント基板5を保持しケース2に着脱自在に取り付けられるホルダ7と、ケース2に着脱自在に取り付けられプリント基板5を固定するとともに表示部6の表面を覆う蓋8とを備えている。
In these drawings, the detector of the present embodiment is a differential pressure gauge 1. The differential pressure gauge 1 is attached to a substantially
ケース2は、金属製であり、その周面部にケーブルグランド2Aを備えている。このケーブルグランド2Aを通った図示しないケーブルの先端がケース2内でプリント基板5と接続される。ケース2の端面は蓋8との間でプリント基板5を挟持固定する挟持部2Zである。
差圧エレメント4はフランジ部4Aを備え、このフランジ部4Aがボルト9Aでカラー3及びケース2に取り付けられている。なお、ボルト9Aとフランジ部4Aとの間にはばね座金9Bが介装されている。
差圧エレメント4は、図示しないダイアフラム等を備えており、被測定対象である配管(図示せず)の内部に流通する流体の圧力値を検出するものである。
The
The
The
プリント基板5は、差圧エレメント4で検出された圧力値を演算する回路が略円板状の板部5Aに設けられたもので、その演算結果は表示部6に出力される。
板部5Aには表示部6を操作するためのスイッチ5Bが複数設けられている。板部5Aの周縁部はケース2の開口端縁部と当接可能とされる(図8参照)。
表示部6はプリント基板5と電気的に接続されており、プリント基板5で演算された圧力値を液晶表示するものである。
表示部6は平面矩形の薄板状に形成されており、プリント基板5の平面と平行に板部5Aの上面に取り付けられている。
The printed
A plurality of
The
The
ホルダ7は、弾性変形可能な合成樹脂製であり、プリント基板5と対向する略円板状の平板部7Aと、この平板部7Aに設けられプリント基板5を係止する脚部7Bとを備えている。これらの部品は射出成形等で一体に形成されてもよく、あるいは、別々に成形し、接着、嵌合等の適宜な手段で接合してもよい。
ホルダ7の平板部7Aには表示部6を露出するための窓部7Cが矩形状に形成されている。平面部の表面には窓部7Cを挟む上下位置に物理量の単位(例えば、kPa、m3/h、L/min、m3)や製造業者名(例えば、ABC.CORP)等の必要な情報が表示されている(図6参照)。この表示は印刷等、適宜な手段で行われる。
ホルダ7の平板部7Aにはスイッチ5Bを挿通する孔部7Dが形成されている。これにより、プリント基板5がホルダ7に取り付けられた状態でも、ホルダ7の上からスイッチ5Bを操作することが可能となる。
平板部7Aの外周縁部はホルダ7を把持するための取手部7Eとされる。
The
On the
A
An outer peripheral edge portion of the
脚部7Bは平板部7Aの外周縁部に90度間隔で4カ所設けられており、これらの脚部7Bは、その略中間部にそれぞれ係止突起7Fが形成され(図7参照)、この係止突起7Fがプリント基板5の板部5Aの切欠部5Cに係止されている。切欠部5Cと係止突起7Fとの係止は4本の脚部7Bの先端部をそれぞれ開くことで解除される。板部5Aは、脚部7Bに係止されている状態では、平板部7Aと略平行とされる。
The
蓋8の構造が図4に示されている。図4において、蓋8は、開口部が形成されたキャップ状の蓋本体10と、この蓋本体10の開口部を覆うガラス板11と、このガラス板11を蓋本体10に装着するためのC止め輪12とを備え、ガラス板11と蓋本体10との間及びC止め輪12のガラス板11とは反対側の面には、それぞれ防水のためにOリング13が設けられている。
蓋本体10の内周面部には雌ねじが形成されており、この雌ねじに螺合する雄ねじがケース2の外周面部に形成されている。そのため、プリント基板5を保持したホルダ7をケース2に取り付けた状態で蓋8をケース2にねじ込むことができる。
蓋本体10はケース2の挟持部2Zとの間でプリント基板5を挟持固定する挟持部10Zを備える。
The structure of the
A female screw is formed on the inner peripheral surface portion of the
The lid
ケース2とホルダ7とには、表示部6の表示平面内での姿勢を変更可能とするとともに凹凸係合する係合部2X,7Xがそれぞれ形成されている。
これらの係合部2X,7Xの詳細な構造が図5から図8に示されている。
図5はホルダ7がケース2に取り付けられる前の状態を示す斜視図、図6はホルダ7の姿勢を変更する状態を説明するための分解斜視図であり、図7はホルダ7をケース2に装着する状態を示す断面図であり、図8はホルダ7がケース2に取り付けられた状態を示す斜視図である。
The
The detailed structures of these engaging
5 is a perspective view showing a state before the
図5から図7において、ケース2側の係合部2Xはケース2の開口部内面の周方向に沿って90度の等間隔に形成された4カ所の溝部から形成され、これらの溝部はケース2の深さ方向に沿って略直線状にそれぞれ形成されている。係合部2Xである溝部には、その途中に突出部2Yが緩やかに形成されている。
ホルダ7側の係合部7Xは脚部7Bの先端部に外側に向かって突出形成された爪部であり、この爪部は係合部2Xを構成する溝部と係合可能とされる。ホルダ7が弾性部材から形成されているため、係合部7Xは溝部からなる係合部2Xに向けて弾性付勢されている。
5 to 7, the engaging
The engaging
爪部は90度毎に4カ所あり、溝部も90度毎に4カ所あるため、ホルダ7に取り付けられたプリント基板5は、その表示部6をケース2に対して90度毎に姿勢を変更可能に装着することが可能となる(図6参照)。
表示部6を所定の姿勢とした状態でホルダ7をケース2へ押し込むと、図7(A)に示される通り、ホルダ7側の係合部7Xである爪部はケース2側の係合部2Xである溝部に案内されて摺動し、図7(B)に示される通り、爪部が突出部2Yを乗り越えようとする。この際、爪部は内側に弾性変形する。さらに、図7(C)に示される通り、爪部が突出部2Yを乗り越えると、弾性変形した爪部は元の位置に戻る。
最終的にホルダ7がケース2に押し込まれると、図8に示される通り、プリント基板5がケース2の開口外周部に当接される。
Since there are four nail portions every 90 degrees and four groove portions every 90 degrees, the printed
When the
When the
前述のような本実施形態によれば、次のような効果がある。
(1)表示部6が取り付けられたプリント基板5をホルダ7で保持し、このホルダ7をケース2に着脱自在に取り付け、このケース2に蓋8を着脱自在に取り付け、ケース2とホルダ7とに、それぞれ表示部6の表示平面内での姿勢を変更可能とするとともに凹凸係合する係合部2X,7Xを形成したから、プリント基板5をケース2に取り付けるにあたり、ホルダ7を介在させるとともに、このホルダ7とケース2とに設けられた係合部2X,7X同士を凹凸係合して取り付けるので、煩雑なビス止め作業が不要となる。そのため、表示部6の姿勢を変更してケース2に取り付けるための作業が容易に行える。しかも、プリント基板5を保持するホルダ7をケース2に着脱自在に取り付けるにあたり、ホルダ7とケース2とには互いに凹凸係合する係合部2X,7Xを設けた構造を採用している。従って、V溝や舌片という特殊な構造の節度機構を採用することを要しないので、検出器の構造が簡易となる。
According to this embodiment as described above, there are the following effects.
(1) The printed
(2)ホルダ7はプリント基板5と対向する平板部7Aと、この平板部7Aに設けられプリント基板5と係止する脚部7Bとを備えたから、プリント基板5を脚部7Bで係止する構造であるため、プリント基板5のホルダ7への保持を確実かつ簡易な構造で行うことができる。
(2) Since the
(3)係合部7X,2Xは、ホルダ7に形成された爪部と、ケース2の深さ方向に沿ってそれぞれ形成されかつケース2の開口部周方向に沿って配列された複数の溝部とを備え、爪部が溝部と係合する構成であるため、爪部を特定の溝部に係合させた状態でホルダ7をケース2へ押し込むことで、ホルダ7を所定の姿勢にしてケース2へ取り付けることができる。そのため、係合部を爪部と溝部という簡易な構成とすることができるので、ホルダ7及びケース2の製造を容易に行うことができる。
(3) The engaging
(4)爪部は溝部に向けて弾性付勢される構成であるから、爪部が溝部に常時付勢されているので、ユーザがプリント基板5に電線を接続し、ホルダ7をケース2に装着し、表示部6の調整をスイッチ5Bで行う作業においても、ホルダ7がケース2から脱落することがない。従って、配線作業等が容易に行うことができる。
(4) Since the claw portion is configured to be elastically biased toward the groove portion, the claw portion is constantly biased to the groove portion, so that the user connects an electric wire to the printed
(5)ホルダ7は取手部7Eを有するから、ホルダ7をケース2に取り付けたり、取り外したりするにあたり、取手部7Eを持って作業を行える。そのため、取付取外作業にあたり、プリント基板5を直接持たなくてもよいから、手の汚れがプリント基板5に誤って付着することがない。
(6)取手部7Eを、平板部7Aの外周縁部としたから、表示部6の姿勢にかかわらず、ホルダ7を把持しやすいので、取付作業がより容易となる。
(5) Since the
(6) Since the
(7)ホルダ7の表面には物理量の単位が表示されているから、表示部6と近接した位置に単位が表示されることになり、検出値の読み取りを容易に行うことができる。
(8)本実施形態では、係合部及び溝部をそれぞれ等間隔に配置した4本としたから、表示部6の姿勢を90度毎に変更することができる。
(7) Since the unit of the physical quantity is displayed on the surface of the
(8) In the present embodiment, since the engagement portions and the groove portions are each four arranged at equal intervals, the posture of the
(9)ケース2側の係合部2Xである溝部の途中に突出部2Yを形成したから、この突出部2Yを爪部が乗り越えることで、ケース2に対してホルダ7が抜けにくくなる。そのため、ホルダ7をケース2に装着した直後、誤って、ホルダ7がケース2から離脱することがない。
(10)蓋8がケース2に対してねじ込み式で装着する構成としたので、表示部6の姿勢を変更する際に、蓋8をケース2に対して簡単かつ迅速に着脱させることができる。
(9) Since the protruding
(10) Since the
なお、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲内での変形などは本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、係合部2X,7Xを、ケース2に形成された4箇所の溝部と、ホルダ7の4本の脚部7Bにそれぞれ形成された4カ所の爪部としたが、これらの本数は4個に限定されるものではなく、例えば、2個、3個、5個、6個以上であってもよい。例えば、3個であれば、脚部7Bや溝部の間隔を120度間隔とすればよい。120度間隔とすれば、表示部6の姿勢を120度毎に変更することができる。さらに、溝部に対して爪部の数を減らすものでもよい。
Although the present invention has been described with reference to preferred embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications and the like within a scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention. It is.
For example, in the above embodiment, the engaging
さらに、溝部を直線状としたが、本発明では、ケース2の内周面に螺旋状に形成するものでもよい。これによれば、蓋8と同様に、ホルダ7をねじ込むことでケース2に取り付けることができ、ホルダ7のケース2に対するねじ込み量を調整することで、表示部6の姿勢を変更することができる。
また、本発明では、ホルダ7を金属から成形してもよい。この場合、表面に漏電防止のための塗料等を塗ることが好ましい。
さらに、前記実施形態では、検出器は差圧計であったが、本発明では、温度計、流量計等、物理量を検出する機器であって、表示部を有するものであればその種類を問われない。
Furthermore, although the groove portion is linear, in the present invention, it may be spirally formed on the inner peripheral surface of the
In the present invention, the
Furthermore, in the above-described embodiment, the detector is a differential pressure gauge. However, in the present invention, a device that detects a physical quantity, such as a thermometer, a flow meter, etc., and has a display unit may be of any type. Absent.
本発明は、圧力、温度、流量等の各種の物理量を表示する分野に利用できる。 The present invention can be used in the field of displaying various physical quantities such as pressure, temperature, and flow rate.
1 差圧計(検出器)
2 ケース
2X 係合部(溝部)
5 プリント基板
5C 切欠部
6 表示部
7 ホルダ
7A 平板部
7B 脚部
7E 取手部
7F 係止突起
7X 係合部(爪部)
8 蓋
1 Differential pressure gauge (detector)
2
5 Printed
8 lid
Claims (6)
ことを特徴とする検出器。 A display unit for displaying a physical quantity, a printed circuit board to which the display unit is attached and electrically connected to the display unit, a holder for holding the printed circuit board, a case to which the holder is detachably attached, and the case A lid that is detachably attached to the display unit and covers the surface of the display unit, and the holder and the case can be engaged with each other so that the orientation of the display unit in the display plane can be changed and the projections and recesses can be engaged. A detector characterized in that a part is formed.
前記ホルダは前記プリント基板と対向する平板部と、この平板部に設けられ前記プリント基板と係止する脚部とを備えたことを特徴とする検出器。 The detector of claim 1, wherein
The detector includes a flat plate portion facing the printed board, and a leg portion provided on the flat plate portion and engaged with the printed board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004112437A JP4330480B2 (en) | 2004-04-06 | 2004-04-06 | Detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004112437A JP4330480B2 (en) | 2004-04-06 | 2004-04-06 | Detector |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005300186A true JP2005300186A (en) | 2005-10-27 |
JP2005300186A5 JP2005300186A5 (en) | 2006-06-15 |
JP4330480B2 JP4330480B2 (en) | 2009-09-16 |
Family
ID=35331910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004112437A Expired - Lifetime JP4330480B2 (en) | 2004-04-06 | 2004-04-06 | Detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4330480B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009540271A (en) * | 2006-06-07 | 2009-11-19 | キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト | Membrane protector for sensor having a film |
KR200449252Y1 (en) * | 2008-02-19 | 2010-06-25 | (주)와이즈산전 | Indicator of pressure transmitter |
WO2011078834A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | Walter Kidde Portable Equipment, Inc. | Electronic pressure gauge |
EP2927658A1 (en) | 2014-03-26 | 2015-10-07 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Physical quantity measuring device |
JP2016105110A (en) * | 2009-05-13 | 2016-06-09 | 株式会社クローネ | Measurement display unit |
JP2017044690A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド | Altitude measurement device and portable object comprising that altitude measurement device |
-
2004
- 2004-04-06 JP JP2004112437A patent/JP4330480B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009540271A (en) * | 2006-06-07 | 2009-11-19 | キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト | Membrane protector for sensor having a film |
JP2013190445A (en) * | 2006-06-07 | 2013-09-26 | Kistler Holding Ag | Membrane protection for sensor having membrane, sensor having membrane, and membrane protection |
KR200449252Y1 (en) * | 2008-02-19 | 2010-06-25 | (주)와이즈산전 | Indicator of pressure transmitter |
JP2016105110A (en) * | 2009-05-13 | 2016-06-09 | 株式会社クローネ | Measurement display unit |
WO2011078834A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | Walter Kidde Portable Equipment, Inc. | Electronic pressure gauge |
EP2927658A1 (en) | 2014-03-26 | 2015-10-07 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Physical quantity measuring device |
US9581518B2 (en) | 2014-03-26 | 2017-02-28 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Physical quantity measuring device |
JP2017044690A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド | Altitude measurement device and portable object comprising that altitude measurement device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4330480B2 (en) | 2009-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920004753B1 (en) | Pressure gauge | |
JP4330480B2 (en) | Detector | |
US9541368B2 (en) | Tire pressure gauge | |
JP5168944B2 (en) | Impeller flow meter | |
JPH074998A (en) | Flowmeter assembly | |
US8495916B2 (en) | Mounting apparatus for a pressure gage | |
US6318173B1 (en) | Gauge having an indicia-bearing insert | |
JP2008111788A (en) | Detector | |
JPH0998942A (en) | Operating device for bending endoscope | |
JP4215755B2 (en) | Level | |
EP0406331A1 (en) | Alarm switches and mounting of alarm switches to valves. | |
JP2014055828A (en) | Dry water meter | |
JP2022147567A (en) | Pressure detection device | |
US3439543A (en) | Combined crystal and bezel ring for dial indicators | |
JP7568472B2 (en) | Panel module unit | |
JP7012294B2 (en) | Liquid leak detection sensor with sensitivity adjustment function | |
KR20190014428A (en) | Leak sensor using light source | |
US5553480A (en) | Apparatus for calibrating an indicating pointer relative to instrument dial plate graduations | |
US9116027B2 (en) | Flow meter | |
KR100787112B1 (en) | Rotary switch for panel | |
JP2588441Y2 (en) | Gas meter transmitter mounting device | |
EP3418695A1 (en) | Controller | |
JP2009017744A (en) | Geared motor having optical sensor | |
KR20180083685A (en) | Wrist watch | |
JP6181449B2 (en) | Alarm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060421 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4330480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150626 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |