JP2005352866A - 脱毛施術支援システム - Google Patents
脱毛施術支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005352866A JP2005352866A JP2004174200A JP2004174200A JP2005352866A JP 2005352866 A JP2005352866 A JP 2005352866A JP 2004174200 A JP2004174200 A JP 2004174200A JP 2004174200 A JP2004174200 A JP 2004174200A JP 2005352866 A JP2005352866 A JP 2005352866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- treatment
- hair removal
- information
- medical institution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【課題】 医療機関からの施術指示情報を利用することに加え、ドラッグストアで販売される医薬品や化粧品、更には薬剤師や化粧アドバイザのアドバイスを直接利用して、キメの細かい効果的な術後処理や美容処理を行うとともに、ドラッグストア内におけるスペースを部分的に利用して、光熱費等の節減を図る。
【解決手段】 ドラッグストアE内に、顧客Bに対して脱毛を行う施術スペースSを確保し、この施術スペースSを用いて脱毛施術を行うことができる脱毛施術部Mと、少なくとも顧客Bの状態に係わる顧客情報Dbを、施術業者Aから所定の医療機関Cに送信し、かつ医療機関Cから顧客情報Dbに基づいて顧客Bの施術に係わる一部又は全部の施術指示情報Dcを施術業者Aに送信する施術情報通信手段Tを備える。
【選択図】 図1
【解決手段】 ドラッグストアE内に、顧客Bに対して脱毛を行う施術スペースSを確保し、この施術スペースSを用いて脱毛施術を行うことができる脱毛施術部Mと、少なくとも顧客Bの状態に係わる顧客情報Dbを、施術業者Aから所定の医療機関Cに送信し、かつ医療機関Cから顧客情報Dbに基づいて顧客Bの施術に係わる一部又は全部の施術指示情報Dcを施術業者Aに送信する施術情報通信手段Tを備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、施術業者により顧客の脱毛に係わる施術を行う際に用いて好適な脱毛施術支援システムに関する。
一般に、ムダ毛の処理を行う脱毛は知られている。脱毛に係る施術を行うに際しては、当初、毛穴に針状の導子を挿入し、微弱電流を流して生成組織だけにダメージを与える電気針脱毛法が広く行われていた。しかし、電気針脱毛法は、高度な技術と経験を必要とするとともに、毛を一本ずつ処理することから時間がかかり、また、痛みを伴うため、現在では、レーザ脱毛機から照射されるレーザビームを皮膚の体毛部分に当てることにより、1回の照射で広範囲に脱毛を行うレーザ脱毛法(光脱毛法)が主流になっている(例えば、特開2002−172178号公報等参照)。
特開2002−172178号
ところで、脱毛は人体に対して直接施術を行うため、施術を受ける側(顧客)にとっては不安を伴うとともに、疾病,肌質,健康状態,毛質等によっては施術により皮膚等にトラブルを生じる虞れもある。しかし、上述したレーザ脱毛機を使用して単に施術を行う従来のレーザ脱毛法では、このような不安やトラブル等に対して十分に対応することができず、結局、顧客に対する万全かつ最適な脱毛施術を行うには限界があった。
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決した脱毛施術支援システムの提供を目的とするものである。
本発明は、上述した課題を解決するため、施術業者Aにより顧客Bの脱毛に係わる施術を行う際の脱毛施術支援システム1を構成するに際して、ドラッグストアE内に、顧客Bに対して脱毛を行う施術スペースSを確保し、この施術スペースSを用いて脱毛施術を行う脱毛施術部Mを設けるとともに、少なくとも顧客Bの状態に係わる顧客情報Dbを、施術業者Aから所定の医療機関Cに送信し、かつ医療機関Cから顧客情報Dbに基づいて顧客Bの施術に係わる一部又は全部の施術指示情報Dcを施術業者Aに送信する施術情報通信手段Tを備えることを特徴とする。
この場合、発明の好適な態様により、施術業者Aから施術情報通信手段Tを介して送信される少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを受信することにより当該各種情報Dsを管理する管理コンピュータ2を用いることができる。また、少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを記憶した携帯可能な顧客カード3を用いることができる。
このような構成を有する本発明に係る脱毛施術支援システム1によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) 不安材料が存在した場合であっても医療機関Cから施術に係わる適切な施術指示情報Dcが与えられるため、顧客Bの無用な不安を解消できるとともに、医療機関Cから顧客Bの施術に係わる個別かつ適切な施術指示情報Dcが与えられるため、顧客Bに対して万全で最適な施術を実施できるという基本的効果を享受できる。
(2) 脱毛施術に直接係わる医療機関Cからの施術指示情報Dcを利用できることに加え、施術後に関しては、ドラッグストアEで販売される医薬品Gdや化粧品Gm、更には薬剤師Hdや化粧アドバイザHmのアドバイスを直接利用できるため、キメの細かい効果的な術後処理や美容処理を行うことができる。
(3) ドラッグストアE内におけるスペースを部分的に利用できるため、光熱費,家賃,人件費,広告費等の節減(有効利用)を図ることができる。
(4) 好適な態様により、施術業者Aから施術情報通信手段Tを介して送信される少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを受信することにより当該各種情報Dsを管理する管理コンピュータ2を用いれば、顧客Bに係わる各種情報Dsの集中的な管理を行うことができ、顧客ニーズ等の各種情報を施術業者Aに還元したりイベントや新サービス等の各種情報を顧客Bに知らせることができる。
(5) 好適な態様により、少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを記憶した携帯可能な顧客カード3を用いれば、顧客Bに係わる各種情報Dsの管理が容易になるとともに、顧客Bに対するポイントサービス等の各種サービスを行うことができる。
次に、本発明に係る最良の実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
まず、本実施形態に係る脱毛施術支援システム1の構成について、図1を参照して説明する。
Mは脱毛施術部を示す。この脱毛施術部Mは、脱毛を施術するための装置(レーザ脱毛機等)をはじめ、各種道具類や薬品類を含み、基本的には施術業者Aにより一切の脱毛施術を行うことができることを意味する。ところで、一般に、脱毛は、脱毛サロン等の専用のお店で行われるが、本実施形態では、ドラッグストアE内に、顧客Bに対して脱毛を行う所定の施術スペースSを確保し、この施術スペースSを用いて脱毛施術を行うことができる脱毛施術部Mを設けている。この場合、ドラッグストアEは、通常、薬剤師Hdの常駐により医薬品Gdの販売が行われるが、化粧品Gmの販売、特に、化粧アドバイザHmにより化粧品Gmの販売も行われることが望ましい。このように、ドラッグストアEを利用するため、後述する脱毛施術に直接係わる医療機関Cからの施術指示情報Dcを利用できることに加え、施術後に関しては、ドラッグストアEで販売される医薬品Gdや化粧品Gm、更には薬剤師Hdや化粧アドバイザHmのアドバイスを直接利用できるため、キメの細かい効果的な術後処理や美容処理を行うことができる。しかも、ドラッグストアE内におけるスペースを部分的に利用するため、光熱費,家賃,人件費,広告費等の節減(有効利用)を図ることができる利点がある。
また、Tは施術情報通信手段を示す。この施術情報通信手段Tにおいて、11は施術業者Aに備えるコンピュータシステムであり、データベース12mを保有するコンピュータ本体12と、このコンピュータ本体12に接続したキーボード及びマウス等の入力部13と、コンピュータ本体12に接続したディスプレイ及びプリンタ等の出力部14を備える。このコンピュータ本体12は、インターネットNに接続する。また、15はデジタルカメラを示し、このデジタルカメラ15により撮影した画像(写真)は、コンピュータ本体12に取り込むことができる。
一方、21は医療機関Cに備えるコンピュータシステムであり、データベース22mを保有するコンピュータ本体22と、このコンピュータ本体22に接続したキーボード及びマウス等の入力部23と、コンピュータ本体22に接続したディスプレイ及びプリンタ等の出力部24を備える。このコンピュータ本体22は、インターネットNに接続する。なお、医療機関Cとは、施術業者Aと提携した特定の医療機関であり、提携した特定の医師Hcを含む。これにより、施術業者Aと医療機関Cは、少なくとも電子メールにより相互に通信を行うことができる。
他方、31は顧客Bの携帯電話を示す。これにより、顧客Bは携帯電話31を使用し、インターネットNを介して施術業者A及び医療機関Cにアクセスして必要な情報を送信したりアドバイスを受信することができる。この場合、携帯電話31のメール機能やカメラ機能を利用することができる。
また、3は、少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを記憶する顧客カードであり、この顧客カード3は、通常、顧客Bが携帯する。このため、上述した施術業者Aのコンピュータシステム11における入力部13には、顧客カード3を装填できるカードドライブを備えており、顧客カード3に対する各種情報Dsの書込み又は顧客カード3からの各種情報Dsの読取りを行うことができる。このような顧客カード3を用いることにより、顧客Bに係わる各種情報Dsの管理が容易になるとともに、顧客Bに対するポイントサービス等の各種サービスを行うことができる。
さらに、脱毛施術支援システム1は、施術業者Aから施術情報通信手段Tを介して送信される少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを受信することにより当該各種情報Dsを管理する管理コンピュータ2を備える。この管理コンピュータ2は、所定の管理者Hsが運営する所定の管理センタに設置するとともに、インターネットNに接続する。通常、ドラッグストアEは、各地にフランチャイズチェーン方式で展開し、複数の店舗が存在する場合も多いが、このような管理コンピュータ2を設けることにより、上述した顧客カード3を用いることと併せ、各店舗から得られる全ての顧客Bに係わる各種情報Dsの集中的な管理を行うことができる。この結果、顧客ニーズ等の各種情報を施術業者Aに還元したりイベントや新サービス等の各種情報を顧客Bに知らせることができる。
次に、本実施形態に係る脱毛施術支援システム1の具体的な使用方法(処理手順)について、図1〜図4を参照して説明する。なお、図3及び図4は、脱毛施術支援システム1を用いた処理手順を示すフローチャートである。
今、施術業者Aに顧客Bが来店した場合を想定する。最初に、施術業者Aは、顧客Bに対してカウンセリングを行う(ステップS1)。カウンセリングは、主にアンケート形式によるカウンセリングシートへの記入により行う。具体的には、カウンセリングシートに、疾病,肌質,健康状態,毛質,服用薬,アレルギー等に関する質問が記載されているため、顧客Bは、この質問に対する回答を記入することにより行う。また、施術業者Aは、顧客Bの皮膚状態の確認や問診などにより必要な診断を行うことができる。
そして、カウンセリングが終了したなら、カウンセリングシートに記入された回答結果及び診断結果を、顧客Bに係わるデータベース12mとして施術業者Aのコンピュータシステム11に登録する。また、カウンセリングの結果から、施術に際しての問題が全くない場合には、顧客Bの確認を取り、必要書類の記入を行う(ステップS2,S3)。この場合、必要書類には、事前説明書,同意書,契約書の一又は二以上が含まれ、顧客Bは、必要書類に記入押印する。
一方、カウンセリングの結果から、施術に際して何らかの問題がある場合には、医療機関Cに対して施術指示書の発行を依頼するための依頼書の作成を行う(ステップS4)。具体的には、電子メール用の送信フォーマットに、上述した回答結果(アンケート情報)及び診断結果(診断情報)の全部又は一部をインプットすることにより依頼書(顧客情報Db)を作成する。また、火傷跡やシミ等があるにも拘わらず顧客Bがその部位に対する施術を希望する場合や毛量が特異な場合など、施術業者Aが画像情報が必要と判断した際は、デジタルカメラ15により顧客Bにおける皮膚面等の必要個所を撮影し、撮影した画像データをコンピュータ本体12に取り込む。そして、作成した依頼書(アンケート情報及び診断情報)、更には必要な画像情報は、顧客情報Dbとして医療機関Cに対して電子メールにより送信する(ステップS5)。なお、上述した何らかの問題とは、回答結果及び診断結果が問題を含んでいる場合は勿論のこと、顧客Bが医療機関Cに対する質問を有している場合や施術業者Aが医療機関Cの確認が必要と判断した場合等も含まれる。
他方、医療機関Cは、施術業者Aから電子メールを受信し、顧客情報Dbを受け取ったなら、疾病の状況,服用中の薬の種類や服用期間,画像等から施術の可否の判定、施術に使用するレーザ脱毛機の数値設定の指示やマニュアル以外の施術に拘わる注意事項等を含む施術指示書を作成する(ステップS6,S7)。そして、医療機関Cは、作成した施術指示書(施術指示情報Dc)を施術業者Aに対して電子メールにより送信する(ステップS8)。
施術業者Aは、医療機関Cから電子メールを受信し、施術指示書(施術指示情報Dc)を受け取ったなら、顧客Bの確認を取る。顧客Bが施術指示書を確認し、同意が得られれば、前述した必要書類の記入を行う(ステップS9,S3)。
必要書類の記入が終了したならテスト照射(テスト施術)を行う(ステップS10)。テスト照射は、予め定められたテスト照射マニュアルに基づいて実施する。テスト照射の結果、何ら問題がなければ本照射(本施術)を行う(ステップS11,S12)。これに対して、何らかの問題があった場合には、医療機関Cに対して施術指示書(2回目)の発行を依頼するための依頼書の作成を行う(ステップS13)。具体的には、電子メール用の送信フォーマットにテスト結果に係わるテスト結果情報をインプットすることにより依頼書(顧客情報Db)を作成する。また、施術業者Aは、デジタルカメラ15により顧客Bの皮膚等を撮影し、撮影した画像をコンピュータ本体12に取り込む。そして、作成した依頼書(テスト結果情報)及び必要な画像情報は、顧客情報Dbとして医療機関Cに電子メールにより送信する(ステップS14)。
他方、医療機関Cは、施術業者Aから電子メールを受信し、顧客情報Dbを受け取ったなら、テスト結果から施術の可否判定やレーザ脱毛機で設定した数値に対する再設定の指示等を含む施術指示書(2回目)を作成する(ステップS15,S16)。そして、医療機関Cは、作成した施術指示書(施術指示情報Dc)を施術業者Aに対して電子メールにより送信する(ステップS17)。
施術業者Aは、医療機関Cから電子メールを受信し、施術指示情報Dc(施術指示書)を受け取ったなら、顧客Bの確認を取る(ステップS18)。この場合、施術指示情報Dcには、施術不可,テスト照射の再実施,数値再設定による本照射の実施等に係わる指示が含まれる。再度のテスト照射が必要な場合には、照射部位を変更し、テスト照射を再実施する(ステップS19,S10)。そして、再実施したテスト照射の結果に対しては、上述したステップS11〜S18に従って同様に処理する。
一方、全ての問題を解消し、本照射に移行できる場合には、予め定められた本照射マニュアルに基づいて本照射(本施術)を実施する(ステップS12)。また、本照射により脱毛に係る施術を行った結果、皮膚に腫れやかゆみ或いは火傷等を生じたり、気分が悪くなるなどのトラブルが発生した場合には、施術業者Aからアフタケアの依頼(顧客情報Db)を医療機関Cに電子メールにより送信するとともに、医療機関Cはアフタケアの依頼に基づく適切な処置方法の指導や近くの医療機関の紹介、更にはその紹介状等(施術指示情報Dc)を電子メールにより施術業者Aに送信する(ステップS20,S21)。これにより、脱毛を施術した後であっても十分なサポートを行うことができる。なお、医療機関Cは、各段階において電子メールにより受け取った顧客情報Dbを、顧客Bのデータベース22mとしてコンピュータシステム21に登録する。
このように、本実施形態に係る脱毛施術支援システム1によれば、顧客Bに不安材料が存在した場合であっても医療機関Cから施術に係わる適切な施術指示情報Dcが与えられるため、顧客Bの無用な不安を解消できるとともに、医療機関Cから顧客Bの施術に係わる個別かつ適切な施術指示情報Dcが与えられるため、顧客Bに対して万全を期した最適な脱毛施術を行うことができる。特に、顧客情報Dbには、顧客Bに対するアンケート情報及び施術業者Aによる診断情報,顧客Bの必要個所を撮影した画像情報,顧客Bに対するテスト施術に基づくテスト結果情報,顧客Bに対するアフタケアに係わるトラブル情報が含まれるため、医療機関Cは、顧客Bに係わる各種多様な情報に基づいて顧客Bの施術に伴う適切な施術指示情報(施術指示書)Dcを作成できる。
また、顧客情報通信手段Tには電子メールを用いるため、医療機関C及び施術業者Aは、画像を含む顧客情報Db及び施術指示情報Dcに対する迅速な送受信を行うことができる。なお、脱毛施術支援システム1を利用し、医療機関Cから施術に係わる適切な指導及び施術後における適切なアフタケアを実施することにより、施術業者A(脱毛サロンやエステティックサロン等)と顧客B間において発生する可能性がある施術上のトラブルを回避でき、施術業者Aと顧客Bの双方に安心した状況を作り出すことができるとともに、施術業者Aの健全な経営にも寄与できる利点がある。
ところで、本実施形態に係る脱毛施術支援システム1では、ドラッグストアE内に、顧客Bに対して脱毛を行う施術スペースSを確保するとともに、この施術スペースSに脱毛施術部Mを設けることにより脱毛施術を可能にしている。このため、図2に示すように、顧客Bに対して多面的なサービスを行うことができる。
即ち、顧客Bに対して、施術業者Aにより直接脱毛施術を行うが、この際、上述したように、医療機関Cからの施術指示情報Dcを利用して脱毛施術を適切に行うことができる。換言すれば、施術者Haと医師Hcとの連携が図られることにより、脱毛施術に係わるいわばメイン部分での望ましい形態が確保される。一方、脱毛を行う目的は、ムダ毛を無くし、より肌を奇麗にすることにあり、脱毛施術後における肌の手入れも重要である。本実施形態に係る脱毛施術支援システム1では、ドラッグストアE内に脱毛施術部Mを設けたため、特に、脱毛施術前後において、ドラッグストアEで販売される医薬品Gdや化粧品Gm、更には薬剤師Hdや化粧アドバイザHmのアドバイスを直接利用して、キメの細かい効果的な術後処理及び美容処理を行うことができる。換言すれば、施術者Haと薬剤師Hd或いは化粧アドバイザHmとの連携が図られることにより、脱毛施術前後に係わるいわばサブ的な部分での望ましい形態が確保される。したがって、例えば、薬剤師Hdにより、施術後の肌を直接肉眼により観察し、肌の状態に合った適切な塗薬を塗布するなど、キメの細かい効果的な術後処理を行うことができるとともに、医学的見地からは全く問題がない場合、化粧アドバイザHmのアドバイスにより、肌を奇麗にする化粧を施すなど、キメの細かい効果的な美容処理を行うことができる。
さらに、施術業者Aから施術情報通信手段Tを介して送信される少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを受信することにより当該各種情報Dsを管理する管理コンピュータ2を設けたため、管理コンピュータ2を運営する管理者Hsは、顧客Bに係わる各種情報Dsの集中的な管理を行うことができ、顧客ニーズ等の各種情報を施術業者Aに還元したりイベントや新サービス等の各種情報を顧客Bに知らせることができる。しかも、少なくとも顧客Bに係わる各種情報Dsを記憶した携帯可能な顧客カード3を用いたため、顧客Bに係わる各種情報Dsの管理が容易になるとともに、顧客Bに対するポイントサービス等の各種サービスを行うことができる。
以上、最良の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、このような実施形態に限定されるものではなく、細部の構成,手法等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。例えば、顧客情報通信手段Tとして電子メールを用いる場合を例示したが、ファクシミリやインターネットを利用した電話(テレビ電話)等の他の通信手段Tであってもよい。したがって、顧客情報通信手段Tには、電子メール等により間接的に指示を送る場合と電話(テレビ電話)等により直接指示を与える場合の双方を含む。また、顧客情報Db及び施術指示情報Dcは、例示に限らず顧客及び施術指示に係わる他の各種情報を含ませることができる。さらに、施術業者Aと医療機関Cの通信は、問題が有る場合に行う例を示したが、問題の有無に拘わらず、医療機関Cの確認を得るために、その都度行ってもよい。
1 脱毛施術支援システム
2 管理コンピュータ
3 顧客カード
A 施術業者
B 顧客
C 医療機関
E ドラッグストア
Db 顧客情報
Dc 施術指示情報
Ds 顧客に係わる各種情報
S 施術スペース
M 脱毛施術部
T 施術情報通信手段
2 管理コンピュータ
3 顧客カード
A 施術業者
B 顧客
C 医療機関
E ドラッグストア
Db 顧客情報
Dc 施術指示情報
Ds 顧客に係わる各種情報
S 施術スペース
M 脱毛施術部
T 施術情報通信手段
Claims (3)
- 施術業者により顧客の脱毛に係わる施術を行う際の脱毛施術支援システムにおいて、ドラッグストア内に、顧客に対して脱毛を行う施術スペースを確保し、この施術スペースを用いて脱毛施術を行う脱毛施術部を設けるとともに、少なくとも前記顧客の状態に係わる顧客情報を、前記施術業者から所定の医療機関に送信し、かつ前記医療機関から前記顧客情報に基づいて前記顧客の施術に係わる一部又は全部の施術指示情報を前記施術業者に送信する施術情報通信手段を備えることを特徴とする脱毛施術支援システム。
- 前記施術業者から前記施術情報通信手段を介して送信される少なくとも前記顧客に係わる各種情報を受信することにより当該各種情報を管理する管理コンピュータを備えることを特徴とする請求項1記載の脱毛施術支援システム。
- 少なくとも前記顧客に係わる各種情報を記憶した携帯可能な顧客カードを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の脱毛施術支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004174200A JP2005352866A (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 脱毛施術支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004174200A JP2005352866A (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 脱毛施術支援システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005352866A true JP2005352866A (ja) | 2005-12-22 |
Family
ID=35587295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004174200A Pending JP2005352866A (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 脱毛施術支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005352866A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018525124A (ja) * | 2015-08-24 | 2018-09-06 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | シェービングデバイスの最適使用のための段階的アドバイス |
-
2004
- 2004-06-11 JP JP2004174200A patent/JP2005352866A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018525124A (ja) * | 2015-08-24 | 2018-09-06 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | シェービングデバイスの最適使用のための段階的アドバイス |
US11224981B2 (en) | 2015-08-24 | 2022-01-18 | Koninklijke Philips N.V. | Staged advice for optimal use of a shaving device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109478425A (zh) | 按需全点远程医疗会诊的系统和方法 | |
KR20160142142A (ko) | 치아 3d 스캐닝 데이터를 이용한 치과 이력 관리시스템 및 그 방법 | |
Rau et al. | The generic Informed Consent Service gICS®: implementation and benefits of a modular consent software tool to master the challenge of electronic consent management in research | |
van der Meer et al. | Using e-Health in the physical therapeutic care process for patients with temporomandibular disorders: a qualitative study on the perspective of physical therapists and patients | |
WO2020129232A1 (ja) | 治療関連アプリ管理システムおよび管理用サーバ装置 | |
CN113362928A (zh) | 一种患者互动交流及医疗普及系统 | |
JP2005352866A (ja) | 脱毛施術支援システム | |
JP2006201830A (ja) | 医療情報管理システム及び医療情報管理方法 | |
Banerjee et al. | Minimum intervention oral care-incentivising preventive management of high-needs/high caries-risk patients using phased courses of treatment | |
Mechanic et al. | Point of care image capture with a custom smartphone application: experience with an encounter-based workflow | |
JP2005326984A (ja) | 遠隔医療サービスを提供する方法およびコンピュータシステム | |
JP7101281B1 (ja) | 提供装置、提供方法および提供プログラム | |
WO2020183727A1 (ja) | 診察手帳システム、患者端末及び制御方法 | |
JP6754130B2 (ja) | コミュニケーションシステム、サーバ、コミュニケーション管理方法及びプログラム | |
Pandya | The role of a specialist in periodontology | |
JP2005100080A (ja) | 脱毛施術支援方法 | |
Ta-Cheng et al. | A Cloud Information Platform for 3D Printing Rehabilitation Devices | |
Jones et al. | My wound and I: patients’ perspective | |
Ross Winthereik | Shared care and boundaries: lessons from an online maternity record | |
JP2003044478A (ja) | 医療情報データベースシステム | |
JP7262826B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2013041339A (ja) | 電子カルテサーバ、表示方法及び表示プログラム | |
JP6921436B2 (ja) | 診察手帳システム、患者端末及び制御方法 | |
JP2003331058A (ja) | 予約管理装置並びに予約管理システム | |
JP2008046764A (ja) | 医用画像表示装置及び医用画像表示方法 |