[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005349664A - 画像形成方法及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成方法及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005349664A
JP2005349664A JP2004171827A JP2004171827A JP2005349664A JP 2005349664 A JP2005349664 A JP 2005349664A JP 2004171827 A JP2004171827 A JP 2004171827A JP 2004171827 A JP2004171827 A JP 2004171827A JP 2005349664 A JP2005349664 A JP 2005349664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
program
image forming
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004171827A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Sugimura
俊彦 杉村
Takeo Fukuda
雄郎 福田
Hirokazu Izumi
宏和 泉
Atsuo Tanaka
厚夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004171827A priority Critical patent/JP2005349664A/ja
Priority to CN200510077821.6A priority patent/CN1722762A/zh
Priority to US11/150,083 priority patent/US20050275864A1/en
Publication of JP2005349664A publication Critical patent/JP2005349664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/128Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 可搬型記録媒体に記録されたデータに基づいて画像形成を行う画像形成方法及び画像形成装置の提供。
【解決手段】 メモリカードスロットに装着されたメモリカードを検出した場合(S11:YES)、記録されているファイルの拡張子をチェックし(S12)、実行ファイルが記録されているか否かを判断する(S13)。実行ファイルが記録されていると判断した場合(S13:YES)、メモリカードから読出した実行ファイルをワークメモリに格納し、変換プログラムを起動する(S18)。そして、印刷データに変換可能なデータファイルを検索し(S19)、変換可能なデータファイルが記録されている場合には(S20:YES)、データファイルの一覧を表示して(S21)、利用者の選択を受付ける。選択されたデータファイルを印刷データに変換し、変換した印刷データに基づいて出力処理を実行する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、可搬型記録媒体に記録されたデータに基づいて画像形成を行う画像形成方法及び画像形成装置に関する。
従来、ホストコンピュータに接続することなく、メモリカードのような可搬型記録媒体に記録された画像データを直接的に取込み、取込んだ画像データに基づいて印刷出力を実行する画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。このような画像形成装置は、取込んだ画像データを印刷可能なビットマップデータに変換し、印刷濃度の調整、縮尺の調整等の所定の画像処理を行った上で用紙上に画像形成を行う。そのため、デジタルカメラで撮像して得られた画像データ等を可搬型記録媒体に記憶させておくことにより、出先において印刷出力が可能となるため、例えば、コンビニエンスストア、家電量販店等に設置されていることが多く、利用者に対して利便性の良い印刷環境を提案することができる。また、通信インタフェースを備えることで、ホストコンピュータを接続して印刷出力を実行させることも可能であり、オフィス又は家庭内にでも利用できるようにしている。
特開2003−127508号公報 特開2004−42404号公報
しかしながら、可搬型記録媒体に記録された画像データを直接的に取込んで印刷出力を実行する場合には、予め定めたファイル形式にて画像データを記録しておく必要がある。すなわち、前述した画像形成装置には、特定のファイル(例えば、JPEGファイル)を印刷用のビットマップデータに変換するデコーダが搭載されているため、印刷対象のデータファイルが所定の形式(例えば、JPEG形式)にて記録されている場合には印刷出力を実行させることが可能であるが、他のファイル形式(例えば、TIFF形式、RAWデータ形式)で記録されている場合には、印刷出力を実行させることができないという問題点を有している。そのため、画像データの記録形式によってはパーソナルコンピュータ等を利用して予め所定のファイル形式に変換しておく必要があり、パーソナルコンピュータ等の操作が不慣れな者にとっては閾が高く、また、そうでない者にとっても煩わしさを与えるという問題点を有してる。
また、画像データに限らず、文書データ、グラフィックスデータ等の任意のアプリケーションプログラムで作成されたデータを出先にて印刷出力できる環境が強く望まれているが、現時点では、そのような画像形成装置は提案されていない。
更に、出先にて印刷出力する内容には個人的な情報が含まれている場合も多く、印刷出力が完了した後にデータの消去を行って、情報の漏洩を防止することが望まれる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、データ及びデータを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体から、前記データ及びプログラムを読込み、前記データを画像形成用の画像データに変換した上でシート上に画像形成を行う構成とすることにより、予め定めたデータ形式以外のデータであっても印刷出力を実行することができる画像形成方法及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、画像形成が完了したと判断した場合、読込んだデータを消去する構成とすることにより、情報の漏洩を防止することができる画像形成装置を提案することにある。
本発明に係る画像形成方法は、データを画像形成装置にて受付け、受付けた画像形成用の画像データに変換し、変換した画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成方法において、データ及び該データを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体から前記データ及びプログラムを読込み、読込んだプログラムを実行して前記データを画像形成用の画像データに変換し、変換した画像データに基づいてシート上に画像形成を行うことを特徴とする。
本発明にあっては、データ及びデータを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込み、変換して得られた画像データに基づいてシート上に画像形成を行うようにしているため、予め定めたファイル形式にてデータを読込む必要がなくなり、任意のアプリケーションプログラムで作成されたデータの印刷が可能となる。
本発明に係る画像形成装置は、入力されたデータを画像形成用の画像データに変換し、変換した画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置において、データ及び該データを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体を着脱可能に装着する手段と、装着された可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込む手段と、読込んだデータ及びプログラムを記憶する記憶手段と、前記プログラムを実行して前記データを画像形成用の画像データに変換する手段とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、データ及びデータを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込み、変換して得られた画像データに基づいてシート上に画像形成を行うようにしているため、多数のデータ形式に対応させるための変換プログラムやデコーダを搭載する必要がなくなる。また、予め定めたファイル形式にてデータを読込む必要がなくなり、任意のアプリケーションプログラムで作成されたデータの印刷が可能となる。
本発明に係る画像形成装置は、前記画像データに基づく画像形成が完了したか否かを判断する手段と、画像形成が完了したと判断した場合、前記記憶手段に記憶したデータを消去する手段とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、画像形成が完了したと判断した場合、読込んだデータを消去するようにしているため、データの漏洩が防止される。
本発明に係る画像形成装置は、画像形成が完了したと判断した場合、前記記憶手段に記憶したプログラムを消去する手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、画像形成が完了したと判断した場合、読込んだ変換用のプログラムを消去するようにしているため、記憶手段の容量を大容量化することなく、多種のアプリケーションプログラムにより作成されたデータに対応させることが可能となる。
本発明に係る画像形成装置は、前記可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込んだ場合、前記可搬型記録媒体を取外すべき旨を報知する手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、データ及びプログラムの読込みが完了した場合、可搬型記録媒体を取外すべき旨の表示を行うようにしているため、可搬型記録媒体が放置されることを未然に防止する。
本発明に係る画像形成装置は、前記可搬型記録媒体が取外しを検出する手段を備え、前記可搬型記録媒体の取外しを検出した後に前記プログラムを実行するようにしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、可搬型記録媒体の取外しを検出した後に変換用のプログラムを実行するようにしているため、印刷出力が実行される前に可搬型記録媒体が取外されることとなり、可搬型記録媒体の放置を防止する。
本発明に係る画像形成装置は、装着された可搬型記録媒体から実行可能なプログラムの有無を判断する手段と、実行可能なプログラムが無いと判断した場合、前記可搬型記録媒体からデータの読込みを停止する手段とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、可搬型記録媒体から実行可能なプログラムの有無を判断し、実行可能なプログラムが無いと判断した場合には、データの読込みを停止するため、不必要なデータの読込みが回避され、処理時間の短縮化が図れるとともに、情報の漏洩を最小限に抑えることが可能となる。
本発明に係る画像形成装置は、変換した画像データを外部へ送信する手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、変換した画像データを外部へ送信する手段を備えるため、ファクシミリ装置、複合機等に適用することが可能となる。
本発明に係る画像形成装置は、変換した画像データを表示する手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、変換した画像データを表示する手段を備えるため、印刷内容を利用者に確認させることが可能となる。
本発明による場合は、データ及びデータを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込み、変換して得られた画像データに基づいてシート上に画像形成を行うようにしているため、予め定めたファイル形式にてデータを読込む必要がなくなり、任意のアプリケーションプログラムで作成されたデータを印刷することができる。
本発明による場合は、データ及びデータを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込み、変換して得られた画像データに基づいてシート上に画像形成を行うようにしている。したがって、多数のデータ形式に対応させるための変換プログラムやデコーダを搭載する必要がなくなる。また、予め定めたファイル形式にてデータを読込む必要がなくなり、任意のアプリケーションプログラムで作成されたデータを印刷することができ、利用者に対して利便性の良い印刷環境を提案することができる。
本発明による場合は、画像形成が完了したと判断した場合、読込んだデータを消去するようにしているため、データの漏洩を防止することができる。
本発明による場合は、画像形成が完了したと判断した場合、読込んだ変換用のプログラムを消去するようにしているため、記憶手段の容量を大容量化することなく、多種のアプリケーションプログラムにより作成されたデータに対応させることができ、所定のファイル形式にて記録されていない場合であっても印刷を実行することができる。
本発明による場合は、データ及びプログラムの読込みが完了した場合、可搬型記録媒体を取外すべき旨の表示を行うようにしているため、可搬型記録媒体が放置されることを未然に防止することができる。
本発明による場合は、可搬型記録媒体の取外しを検出した後に変換用のプログラムを実行するようにしているため、印刷出力が実行される前に可搬型記録媒体が取外されることとなり、可搬型記録媒体の放置を防止することができる。
本発明による場合は、可搬型記録媒体から実行可能なプログラムの有無を判断し、実行可能なプログラムが無いと判断した場合には、データの読込みを停止するため、不必要なデータの読込みが回避され、処理時間の短縮化を図ることができると共に、情報の漏洩を最小限に抑えることができる。
本発明による場合は、変換した画像データを外部へ送信する手段を備えるため、ファクシミリ装置、複合機等に適用することができる。
本発明による場合は、変換した画像データを表示する手段を備えるため、印刷内容を利用者に確認させることができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の内部構成を説明するブロック図である。図中100は、外部から印刷ジョブを受信して用紙、OHPフィルム等のシート上に画像形成を行うプリント機能、原稿の画像を読取ってシート上に画像形成を行うコピー機能、原稿の画像を読取って外部へファクシミリデータを送信するファクシミリ送信機能、及び画像データを外部の装置へ送信するイメージ送信機能を有する画像形成装置である。画像形成装置100には、通信ネットワークN1を介してパーソナルコンピュータのような情報処理装置200が接続されており、公衆電話回線網N2を介してファクシミリ装置300が接続されている。
情報処理装置200には、文書、グラフィックス等の電子データを作成するためのアプリケーションプログラム、及び通信ネットワークN1を介して画像形成装置100に処理依頼(印刷ジョブ)を送信するためのドライバプログラム(プリンタドライバ)が予めインストールされており、前記アプリケーションプログラムからプリンタドライバを呼出し、プリンタドライバによって生成された印刷ジョブを画像形成装置100へ送信することにより、文書、グラフィックス等の印刷出力を実行させる構成となっている。
また、ファクシミリ装置300は、画像データを所定の方式により符号化及び復号化する機能を有しており、符号化して得られたファクシミリデータを公衆電話回線網N2を介して送受信できるようにしている。すなわち、公衆電話回線網N2を介して受信したファクシミリデータは復号化され、得られた画像データに基づいて画像形成を行うと共に、送信すべき画像データを符号化した上で画像形成装置100へ送信する。
更に、本実施の形態に係る画像形成装置100は、可搬型記録媒体であるメモリカード120に記録されたデータの読込みができるようにしており、読込んだデータを印刷用の画像データ(以下、単に印刷データという)に変換し、変換して得られた印刷データに基づいて画像形成を実行するように構成されている。そのため、変換元となるデータ(データファイル)と、当該データを印刷データに変換するための変換プログラム(実行ファイル)とを予めメモリカード120に記録しておき、これらのデータファイル及び実行ファイルを読み込んだ時点で前記実行ファイルを実行し、前記データファイルから印刷データを生成し、生成した印刷データに基づいて印刷処理を実行する。なお、前記データには、テキストデータ、画像データの他、任意の商用アプリケーションにより作成されたデータが含まれる。また、前記変換プログラムは、例えば、画像形成装置100の製造元、販売元等によりCD−ROM又はインターネット網によるダウンロードにて提供される。
以下、画像形成装置100の制御系の構成について説明する。
画像形成装置100は制御部101を備えており、該制御部101がバス102を介して接続された各種のハードウェアを制御することにより、全体として本発明に係る画像形成装置として機能させる。そのため、制御部101は、CPU、各種ハードウェアを制御するための制御プログラムを予め格納したROM、前記制御プログラムの実行中に生成されるデータを一時的に記憶するRAM等を備えている。
操作パネル103は、利用者の動作指示を受付ける操作部103aと利用者に対して通知すべき情報を表示する表示部103bとからなる。操作部103aは、利用者からの動作指示を受付けるための各種操作キーを備えており、プリント枚数、コピー濃度、ファクシミリデータの送信先等の各機能における設定値、各機能の切替操作、出力開始指示等の利用者の指示を受付ける。表示部103bは、液晶ディスプレイを備えており、画像形成装置100の動作状況、操作部103aを通じて入力された各種の設定値、利用者に対して通知すべき情報等を表示する。また、表示部103bの一部は各種の選択操作を受付けるように構成したタッチパネル方式のソフトウェアキーを備えている。
画像読取部104は、読取用の原稿に光を照射する光源、CCD(Charge Coupled Device)のようなイメージセンサ、AD変換器等を備えており(不図示)、所定の読取り位置にセットされた原稿の画像を当該イメージセンサに結像させてアナログ電気信号に変換し、得られたアナログ電気信号をAD変換器によりAD変換する。そして、AD変換して得られたデジタル信号に対して、原稿読取時の光源の配光特性、イメージセンサの感度ムラ等の補正を施すことによりデジタル形式の画像データを生成する。
画像形成部105は、例えば、感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、外部から受付けた画像データに応じてレーザ光を発して感光体ドラム上に静電潜像を生成させるレーザ書込装置、感光体ドラム表面に形成された静電潜像にトナーを供給して顕像化する現像器、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を用紙上に転写する転写器等(不図示)を備えており、電子写真方式にて利用者が所望する画像を用紙上に形成する。
なお、電子写真方式の画像形成部105備える構成としたが、インクジェット方式、熱転写方式、昇華方式の画像形成部を備える構成であっても良いことは勿論である。
画像メモリ106は半導体メモリにより構成されており、画像読取部104により原稿の画像を読取って生成した画像データ、通信IF109を通じて受信した印刷ジョブから展開される画像データ、及びファクシミリモデム110を通じて受信したファクシミリデータから展開される画像データを一時的に記憶する。画像メモリ106に一時的に記憶された画像データは、制御部101の指示によりその利用目的に応じた転送先に転送される。
メモリカードスロット107は、メモリカード120を装着するための手段であり、装着の有無を検出するための検出回路と、装着されたメモリカード120に対してデータの読込処理及び書込処理を実行するインタフェース回路とを備えるメモリカードIF107aを搭載している。メモリカードIF107aを介して読込んだデータ及び書込むべきデータは揮発性のメモリであるワークメモリ108により一時的に保持される。
通信IF109は、通信ネットワークN1の通信規格に準拠したインタフェースを備えており、当該通信ネットワークN1に接続された情報処理装置200からの印刷ジョブを受信するとともに、前記情報処理装置200へ通知すべき情報を送信する。通信IF109ではこのような各種データの送受信の制御を行う。
ファクシミリモデム110は、公衆電話回線網N2へ接続するための回線終端回路を備えており、公衆電話回線網N2を介して送信された画像形成装置100宛てのファクシミリデータを受信する。ファクシミリモデム110は、受信したファクシミリデータを復号化するための復号化回路を備えており、復号化して得られる画像データを画像メモリ106経由で画像形成部105へ転送し、用紙上にファクシミリデータの印刷を行う。また、ファクシミリモデム110は、送信すべきファクシミリデータを符号化するための符号化回路を備えており、該符号化回路にて符号化したファクシミリデータを目的のファクシミリ装置(例えば、ファクシミリ装置300)へ送信する。ファクシミリモデム110は、このようなファクシミリデータの送受信、及びファクシミリデータの符号化処理・復号化処理を実行する。
以下、画像形成装置100が実行する処理を、フローチャート及び操作パネル103の表示部103bに表示される画面例を用いて説明する。図2〜図4は画像形成装置100が実行する処理の手順を説明するフローチャートであり、図5〜図7は操作パネル103の表示部103bに表示される画面例を示す模式図である。画像形成装置100の制御部101は、まず、メモリカードスロット107に装着されたメモリカード120を検出したか否かを判断する(ステップS11)。メモリカードスロット107に装着されたメモリカード120を検出していない場合(S11:NO)、メモリカード120を検出するまで待機する。
メモリカードスロット107に装着されたメモリカード120を検出したと判断した場合には(S11:YES)、メモリカード120に記録されているファイルの拡張子をチェックし(ステップS12)、実行ファイルが記録されているか否かを判断する(ステップS13)。実行ファイルが記録されていないと判断した場合(S13:NO)、図5(a)に示した如き画面を操作パネル103の表示部103bに表示して、メモリカード120の取出しを促す画面の表示を判断する(ステップS14)。そして、制御部101はメモリカードIF107aの出力を監視することにより、メモリカード120が取出されたか否かを判断する(ステップS15)。メモリカード120が取出されていないと判断した場合には(S15:NO)、メモリカード120が取出されるまで待機し、メモリカード120が取出された場合には(S15:YES)、本フローチャートによる処理を終了する。
ステップS13においてメモリカード120に実行ファイルが記録されていると判断した場合(S13:YES)、ワークメモリ108をクリアして(ステップS16)、所定の記憶容量を確保する。ワークメモリ108のクリアは、その記憶領域にゼロを書込むことによって行うようにしても良く、また、データの書込み位置を管理している管理テーブルを消去することによって行うようにしても良い。
次いで、メモリカード120から読出した実行ファイルをワークメモリ108へ格納し(ステップS17)、ワークメモリ108に格納した実行ファイルから変換プログラムを起動する(ステップS18)。そして、印刷データに変換可能なデータファイルをメモリカード120から検索し(ステップS19)、印刷データに変換可能なデータファイルが記録されているか否かを判断する(ステップS20)。印刷データに変換可能なデータファイルであるか否かは拡張子により判断することができる。例えば、ステップS17にて格納した実行ファイルがテキストデータを印刷データに変換するための変換プログラムである場合には、テキストデータがメモリカード120に記録されているか否かを検索する。
メモリカード120に印刷データへ変換可能なデータファイルが記録されていると判断した場合には(S20:YES)、図5(b)に示したような画面を操作パネル103の表示部103bに表示して、データファイルの一覧を表示する(ステップS21)。図5(b)に示した画面例はテキストデータの一覧を示している。データファイルの名前、データファイルのサイズ、及びデータファイルの作成日を互いに関連付けた情報により1つのレコードを構成し、複数のレコードを表示することにより一覧を表示する。各レコードの表示位置に対応させてタッチパネル方式のソフトウェアボタンを設けており、利用者による押圧操作によって出力すべきデータファイルを選択できるようにしている。また、画面の右側にはページ切替ボタンが設けられており、他の選択候補を表示できるようにしている。
次いで、制御部101は操作パネル103からの出力を監視することにより、データファイルの選択を受付けたか否かを判断する(ステップS22)。データファイルの選択を受付けていないと判断した場合(S22:NO)、選択を受付けるまで待機する。また、データファイルの選択を受付けたと判断した場合(S22:YES)、選択されたデータファイルを読出してワークメモリ108へ格納する(ステップS23)。
そして、図6(a)に示した如き画面を操作パネル103の表示部103bに表示して、メモリカード120の取出しを促す画面の表示を行う(ステップS24)。次いで、制御部101は、メモリカードIF107aの出力を監視することによりメモリカード120が取出されたか否かを判断する(ステップS25)。メモリカード120が取出されていないと判断した場合には(S25:NO)、メモリカード120が取出されるまで待機し、メモリカード120が取出されたと判断した場合には(S25:YES)、ワークメモリ108に格納したデータファイルを展開して印刷データに変換する(ステップS26)。そして、変換して得られた印刷データをイメージデータとして操作パネル103の表示部103bに表示して、利用者に印刷内容の確認をさせる。
次いで、図6(b)に示したような画面を操作パネル103の表示部103bに表示して、出力処理に関するモードの設定を受付ける(ステップS27)。本実施の形態では、出力処理に関するモードとして、用紙上に画像形成を行うプリント出力モード、ファクシミリデータに変換して外部のファクシミリ装置300へ送信するファクシミリ送信モード、画像データを通信ネットワークN1経由で情報処理装置200へ送信するイメージ送信モードを選択できるようにしている。なお、このとき、印刷部数、印刷濃度、出力先のアドレス等の設定を併せて受付けるようにしても良い。
次いで、制御部101は操作パネル103を通じて利用者による出力指示があるか否かを判断し(ステップS28)、出力指示がないと判断した場合(S28:NO)、出力指示がなされるまで待機する。出力指示があると判断した場合(S28:YES)、ステップS27にて受付けたモードに応じて出力処理を実行する(ステップS29)。すなわち、プリント出力モードが選択されている場合には、ワークメモリ108に一時保存されている印刷データを画像形成部105へ転送して用紙上に画像形成を行い、ファクシミリ送信モードが選択されている場合には、印刷データを符号化してファクシミリデータに変換し、ファクシミリモデム110を通じてファクシミリ装置300へ送信する。また、イメージ送信モードが選択されている場合には、通信IF109を通じて情報処理装置200へ印刷データを送信する。
次いで、制御部101は出力処理が完了したか否かを判断する(ステップS30)。出力処理が完了していないと判断した場合(S30:NO)、出力処理が完了するまで待機し、出力処理が完了したと判断した場合(S30:YES)、ワークメモリ108からデータファイルを消去する(ステップS31)。データファイルの消去は、そのデータファイルが書込まれた記憶領域にゼロ又はランダムデータを上書きすることによって行うようにしても良く、また、データファイルの書込み位置を管理している管理テーブルを消去することによって行うようにしても良い。
次いで、ワークメモリ108上のデータファイルの消去が完了した場合、図7(a)に示した如き画面を操作パネル103の表示部103bに表示して、他のデータ(テキストデータ)の出力を行うか否かを利用者に確認する。制御部101は、この画面を通じてなされる利用者の指示を元に他のデータファイルの出力処理を実行するか否かを判断する(ステップS32)。他のデータファイルの出力処理を実行すると判断した場合(S32:YES)、図7(b)に示した如き画面を操作パネル103の表示部103bに表示して、一旦取外したメモリカード120の装着を促す画面の表示を行う(ステップS33)。そして、制御部101は、メモリカードIF107aの出力を監視することによりメモリカード120が装着されたか否かを判断し(ステップS34)、メモリカード120が装着されていないと判断した場合(S34:NO)、メモリカード120が装着されるまで待機する。また、メモリカード120が装着されたと判断した場合(S34:YES)、処理をステップS21へ戻して出力すべきデータファイルの選択、選択されたデータファイルの出力処理等を実行する。
また、ステップS32において、他のデータファイルの出力処理を実行しないと判断した場合(S32:NO)、起動中の変換プログラムを終了し(ステップS35)、ワークメモリ108にて一時的に保持されている実行ファイルを消去する(ステップS36)。実行ファイルの消去は、その実行ファイルが書込まれた記憶領域にゼロ又はランダムデータを上書きすることによって行うようにしても良く、また、データファイルの書込み位置を管理している管理テーブルを消去することによって行うようにしても良い。
一方、ステップS20において、装着されたメモリカード120に変換可能なデータファイルが記録されていないと判断した場合(S20:NO)、起動中の変換プログラムを終了し(S35)、ワークメモリ108にて一時的に保持されている実行ファイルを消去する(S36)。
なお、本実施の形態では、データファイルの出力処理をファイル毎に実行する構成としたが、前述した変換プログラムによって変換可能なデータファイルがメモリカード120に複数記録されている場合には、それらのデータファイルをワークメモリ108上に一度に取込み、全てのデータファイルによる出力処理が完了した後にワークメモリ108上に保持されているデータファイルを消去する構成であっても良い。
また、本実施の形態ではカード型の可搬型記録媒体を用いる構成としたが、必ずしもカード型の可搬型記録媒体に限定する必要はなく、磁気ディスクを用いたフレキシブルディスク、CD−R、DVD−Rのようなディスク状の可搬型記録媒体、USBメモリのような携帯型の記録媒体と、それらの読取装置を組合わせてデータファイル及び実行ファイルを取込む構成であっても良い。
本発明に係る画像形成装置の内部構成を説明するブロック図である。 画像形成装置が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。 画像形成装置が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。 画像形成装置が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。 操作パネルの表示部に表示される画面例を示す模式図である。 操作パネルの表示部に表示される画面例を示す模式図である。 操作パネルの表示部に表示される画面例を示す模式図である。
符号の説明
100 画像形成装置
101 制御部
102 バス
103 操作パネル
104 画像読取部
105 画像形成部
106 画像メモリ
107 メモリカードスロット
108 ワークメモリ
109 通信IF
110 ファクシミリモデム
120 メモリカード
200 情報処理装置
300 ファクシミリ装置
N1 通信ネットワーク
N2 公衆電話回線網

Claims (9)

  1. データを画像形成装置にて受付け、受付けた画像形成用の画像データに変換し、変換した画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成方法において、
    データ及び該データを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体から前記データ及びプログラムを読込み、読込んだプログラムを実行して前記データを画像形成用の画像データに変換し、変換した画像データに基づいてシート上に画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法。
  2. 入力されたデータを画像形成用の画像データに変換し、変換した画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置において、
    データ及び該データを画像形成用の画像データに変換するプログラムを記録した可搬型記録媒体を着脱可能に装着する手段と、装着された可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込む手段と、読込んだデータ及びプログラムを記憶する記憶手段と、前記プログラムを実行して前記データを画像形成用の画像データに変換する手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記画像データに基づく画像形成が完了したか否かを判断する手段と、画像形成が完了したと判断した場合、前記記憶手段に記憶したデータを消去する手段とを備えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 画像形成が完了したと判断した場合、前記記憶手段に記憶したプログラムを消去する手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記可搬型記録媒体からデータ及びプログラムを読込んだ場合、前記可搬型記録媒体を取外すべき旨を報知する手段を備えることを特徴とする請求項2乃至請求項4の何れか1つに記載の画像形成装置。
  6. 前記可搬型記録媒体が取外しを検出する手段を備え、前記可搬型記録媒体の取外しを検出した後に前記プログラムを実行するようにしてあることを特徴とする請求項2乃至請求項5の何れか1つに記載の画像形成装置。
  7. 装着された可搬型記録媒体から実行可能なプログラムの有無を判断する手段と、実行可能なプログラムが無いと判断した場合、前記可搬型記録媒体からデータの読込みを停止する手段とを備えることを特徴とする請求項2乃至請求項6の何れか1つに記載の画像形成装置。
  8. 変換した画像データを外部へ送信する手段を備えることを特徴とする請求項2乃至請求項7の何れか1つに記載の画像形成装置。
  9. 変換した画像データを表示する手段を備えることを特徴とする請求項2乃至請求項8の何れか1つに記載の画像形成装置。
JP2004171827A 2004-06-09 2004-06-09 画像形成方法及び画像形成装置 Pending JP2005349664A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171827A JP2005349664A (ja) 2004-06-09 2004-06-09 画像形成方法及び画像形成装置
CN200510077821.6A CN1722762A (zh) 2004-06-09 2005-06-09 图像形成方法及图像形成装置
US11/150,083 US20050275864A1 (en) 2004-06-09 2005-06-09 Image forming method and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171827A JP2005349664A (ja) 2004-06-09 2004-06-09 画像形成方法及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005349664A true JP2005349664A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35460190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171827A Pending JP2005349664A (ja) 2004-06-09 2004-06-09 画像形成方法及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050275864A1 (ja)
JP (1) JP2005349664A (ja)
CN (1) CN1722762A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313793A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008226120A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置、ダイレクトプリントユーティリティプログラム及び記憶装置
JP2011067982A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7978362B2 (en) 2006-03-29 2011-07-12 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus for printing image data in removable storage
US8102551B2 (en) 2006-09-25 2012-01-24 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, method of displaying raw file information, and computer program product
CN103287130A (zh) * 2013-05-21 2013-09-11 苏州惠瑞自动化集成有限公司 一种可识别移动存储器的自动打印机
US9007620B2 (en) 2007-02-05 2015-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of controlling the same
JP2020205645A (ja) * 2020-09-30 2020-12-24 富士ゼロックス株式会社 端末、プログラム及びシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006628A (ja) 2006-06-28 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8370299B2 (en) * 2006-11-29 2013-02-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print job handling
JP2008244518A (ja) 2007-03-23 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム、画像形成装置、管理装置、端末装置、画像形成装置管理方法、画像形成プログラム
JP4407737B2 (ja) * 2007-09-28 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP4981826B2 (ja) 2009-01-28 2012-07-25 シャープ株式会社 通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置
CN109936675A (zh) 2009-03-03 2019-06-25 夏普株式会社 通信方法以及图像形成装置
JP4767332B2 (ja) * 2009-03-13 2011-09-07 シャープ株式会社 情報処理システム及び画像形成システム
JP2017175516A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 端末及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115137A (en) * 1996-12-06 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, digital camera, and printing apparatus
JP3683387B2 (ja) * 1997-08-01 2005-08-17 シャープ株式会社 ネットワークコンピュータ内蔵プリンタおよびこれを備えたコンピュータネットワークシステム
JP3012842B1 (ja) * 1998-11-18 2000-02-28 松下電送システム株式会社 ファクシミリ装置
US7301655B1 (en) * 2000-09-29 2007-11-27 Marvell International Technology Ltd. Printer formatter in a removable card
US20040041913A1 (en) * 2002-04-26 2004-03-04 Shinya Takasumi Image-printing system, digital camera and printer
JP4261916B2 (ja) * 2002-06-19 2009-05-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及び印刷処理方法
JP4307167B2 (ja) * 2002-08-05 2009-08-05 キヤノン株式会社 デジタルカメラおよびプリンタ
KR100476767B1 (ko) * 2002-10-22 2005-03-17 삼성전자주식회사 메모리카드 및 인터페이스카드가 장착 가능한 프린터 및그 제어방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978362B2 (en) 2006-03-29 2011-07-12 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus for printing image data in removable storage
JP2007313793A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8102551B2 (en) 2006-09-25 2012-01-24 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, method of displaying raw file information, and computer program product
US9007620B2 (en) 2007-02-05 2015-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of controlling the same
JP2008226120A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置、ダイレクトプリントユーティリティプログラム及び記憶装置
JP2011067982A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
CN103287130A (zh) * 2013-05-21 2013-09-11 苏州惠瑞自动化集成有限公司 一种可识别移动存储器的自动打印机
JP2020205645A (ja) * 2020-09-30 2020-12-24 富士ゼロックス株式会社 端末、プログラム及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050275864A1 (en) 2005-12-15
CN1722762A (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159126B2 (ja) 多機能処理装置及びその制御方法
US8922821B2 (en) Image forming apparatus connectable to a portable storage medium, method of controlling the same, and storage medium
JP2005349664A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2007028179A (ja) 画像形成装置及びデータ処理プログラム
JP2008234603A (ja) 画像形成システム、携帯端末装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像形成方法
US7716432B2 (en) Data processing apparatus and image forming apparatus for managing a data deletion history
US20060077420A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and relaying apparatus
JP2020057919A (ja) 画像形成装置およびプログラム
CN113099059A (zh) 图像形成装置
JP4569710B2 (ja) 画像処理装置
JP4293811B2 (ja) データ処理装置
JP2012033024A (ja) 出力システム、作成装置、表示装置、出力方法、出力指示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5268617B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
CN113099060A (zh) 图像形成装置
JP4443441B2 (ja) データ登録システム及び画像形成装置
JP4159382B2 (ja) 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置
JP4716674B2 (ja) 画像処理装置
JP4412309B2 (ja) 画像処理装置
JP6988392B2 (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、および情報処理装置
JP2009003658A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP2010010935A (ja) 画像形成装置
JP2016036932A (ja) 画像形成装置
JP2008259066A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP6556428B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、ファイル取り込み方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224