JP2005229551A - Multifunctional speaker - Google Patents
Multifunctional speaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005229551A JP2005229551A JP2004039075A JP2004039075A JP2005229551A JP 2005229551 A JP2005229551 A JP 2005229551A JP 2004039075 A JP2004039075 A JP 2004039075A JP 2004039075 A JP2004039075 A JP 2004039075A JP 2005229551 A JP2005229551 A JP 2005229551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- frame
- support spring
- speaker
- magnetic circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話やPDA等の移動体通信機器及びゲーム機器等に組み込み、着信を振動によって使用者に報知する振動機能付き多機能型スピーカに関する。 The present invention relates to a multifunctional speaker with a vibration function that is incorporated in a mobile communication device such as a mobile phone or a PDA, a game device, or the like and notifies a user of an incoming call by vibration.
従来、携帯電話やPDA等の移動体通信機器には、一般に、使用者に着信を知らせるのにブザー音やメロディ音を発する機能と、音は出さずに機器の筐体が振動する機能とを切り替えて使えるように構成されており、そのために、小型スピーカに類する音響発生用のスピーカと、偏心重りを小型モータで回転させて振動を発生する振動体とを併せて内蔵する構造が取られてきた。しかし、このようにスピーカと振動体との両方を組み込むことは機器の小型化や低価格化の上で不利であった。そこで、近年1個のもので音響と振動との両方を発生させる多機能型スピーカが用いられるようになっている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, mobile communication devices such as mobile phones and PDAs generally have a function of generating a buzzer sound or a melody sound to notify the user of an incoming call, and a function of vibrating the housing of the device without making a sound. For this purpose, a structure has been adopted in which a speaker for generating sound similar to a small speaker and a vibrating body that generates vibration by rotating an eccentric weight with a small motor have been adopted. It was. However, incorporating both the speaker and the vibrator in this manner is disadvantageous in terms of downsizing and cost reduction of the device. Therefore, in recent years, a multi-function speaker that generates both sound and vibration with a single one has been used (for example, see Patent Document 1).
従来のこの種の多機能型スピーカの一例について図面を参照して説明する。図5(a)は従来の多機能型スピーカの平面図である。図5(b)は図5(a)のD−D断面を示す部分断面側面図、図5(c)はこの多機能型スピーカの底面図である。 An example of this type of conventional multi-function speaker will be described with reference to the drawings. FIG. 5A is a plan view of a conventional multi-function speaker. FIG. 5B is a partial cross-sectional side view showing a DD cross section of FIG. 5A, and FIG. 5C is a bottom view of this multifunction speaker.
まず、この多機能型スピーカの構成を説明する。図5(a)、図5(b)において、51は振動機能付き多機能型スピーカであり、61は略円筒状の樹脂成形品であるフレームであり、円筒部61aの外壁の一部は外側へ膨出し膨出部61bとなっている。円筒部61aには上方段部61c及び下方段部61dが形成されている。72はフレーム61の内壁に埋設された円環状の外周部と円環状の内周部とを複数の円弧状の腕部で連結した支持バネBである。
First, the configuration of this multifunction speaker will be described. 5 (a) and 5 (b), 51 is a multifunctional speaker with a vibration function, 61 is a frame which is a substantially cylindrical resin molded product, and a part of the outer wall of the
13は磁性体であるセンターポール13aとフランジ13bとから成るポールピースであり、フランジ13bは支持バネB72の内周部に固定されている。14はフランジ13b上に固定された円環状の磁石であり、15は磁石14上に固定された円環状の磁性体から成るトッププレートである。16はポールピース13、磁石14及びトッププレート15で構成された磁気回路部(可動部)である。トッププレート15の内周とセンターポール13aの外周との間には磁気ギャップ16aが形成されている。
67はフレーム61内部を保護するための略円板状の金属製プロテクタAであり、プロテクタA67には複数の放音孔67aが形成されている。81はフレーム61の上方段部61cに振動板を挟むように配設された断面L字状リングであり、プロテクタA67の外周はリング81にカシメられている。68は複数の空気逃げ穴68aが形成された略皿状の金属製プロテクタBであり、プロテクタB68は支持バネB72が固定された下方段部61dとの間にリング状スペーサB32を挟んでフレーム61に固定されている。
次に、19、20はフレーム61の膨出部61bのスリットに挿入された断面コの字状の(+)端子、(−)端子であり、挿入後に両端部を折り曲げ接合されて一対の外部接続端子となっている。25はその接合部の半田である。26は半田25部を保護している樹脂である。12はフレーム61に接着された円環状の外周部と円環状の内周部とを複数の円弧状の腕部で連結した支持バネAであり、内周部がトッププレート15と固定されている。このようにして磁気回路部(可動部)16は支持バネA12と支持バネB72とによりフレーム61に弾性支持されている。
Next, 19 and 20 are a (+) terminal and a (−) terminal having a U-shaped cross section inserted into the slit of the bulging
23はプラスチックス材料から成る振動板であり、その外縁部がフレーム61の上方段部61cへ固定されている。24は円筒状に巻回されたコイルであり、一対のコイル端末24aが(+)端子19、(−)端子20に半田接合されている。コイル24は振動板23下面に接合固定されており、センターポール13aとトッププレート15とで作られた隙間である磁気ギャップ16aの中に位置している。
次に、この多機能型スピーカ51の作用を説明する。コイル24に入力される駆動信号の周波数により、コイル24に発生する起磁力と磁石14の磁力との相互干渉作用により、振動板23が振動して音響を発したり、コイル24と磁気回路部(可動部)16との相対変位が起きるが、磁気回路部(可動部)16はフレ2ーム61に弾性支持されているので、磁気回路部(可動部)16が振動し、更にこの振動がフレーム61に伝わり、多機能型スピーカ51を取り付けた機器の筐体が共鳴してこれに接している人間の身体、例えば手の指先などに振動を感ずることができる。
しかしながら、従来のこのような構成の多機能型スピーカでは、スピーカの外部からの電磁波の影響によって磁気回路が動作し、それが機器内部の電子部品に電磁ノイズを与えることにより感度低下等の悪影響をもたらすという問題があった。 However, in the conventional multi-function speaker having such a configuration, the magnetic circuit operates due to the influence of electromagnetic waves from the outside of the speaker, which causes electromagnetic noise to the electronic components inside the device, thereby adversely affecting the sensitivity. There was a problem of bringing.
本発明はこのような従来の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、外部からの電磁波を遮断して、これによる悪影響のない多機能型スピーカを提供することである。 The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a multi-function speaker that blocks external electromagnetic waves and does not have an adverse effect due to this.
前述した目的を達成するための本発明の手段は、ポールピースと、該ポールピース上に固定された磁石と、該磁石上に固定されたトッププレートとで磁気回路部を形成し、フレームに埋設した支持バネにより前記磁気回路部を前記フレーム内に弾性支持し、前記フレームに固定した振動板にコイルを固定して、前記ポールピースと前記トッププレートとの隙間である磁気ギャップに前記コイルが位置するとともに、前記フレーム上下面にそれぞれプロテクタを配設した多機能型スピーカにおいて、前記プロテクタは互いに嵌合して膨出部を除いた前記フレーム全体を覆っていることを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the means of the present invention comprises a pole piece, a magnet fixed on the pole piece, and a top plate fixed on the magnet to form a magnetic circuit portion, which is embedded in a frame. The magnetic circuit portion is elastically supported in the frame by a support spring, the coil is fixed to a diaphragm fixed to the frame, and the coil is positioned in a magnetic gap that is a gap between the pole piece and the top plate. In addition, in the multi-function speaker in which protectors are disposed on the upper and lower surfaces of the frame, the protectors are fitted to each other and cover the entire frame excluding the bulging portion.
また、一方の前記プロテクタの外周部に溝を設け、他方の前記プロテクタの外周にはこの溝と係合する折り曲げ部を設け、前記溝に前記折り曲げ部を係合させたことを特徴とする。 Further, a groove is provided on the outer peripheral portion of one of the protectors, a bent portion that engages with the groove is provided on the outer periphery of the other protector, and the bent portion is engaged with the groove.
また、前記膨出部には外部接続端子(+)、(−)の他にアース端子を設けたことを特徴とする。 Further, the bulging portion is provided with a ground terminal in addition to the external connection terminals (+) and (−).
また、前記アース端子は前記プロテクタに導通していることを特徴とする。 The ground terminal is electrically connected to the protector.
また、前記磁気回路部は前記支持バネを経由して前記プロテクタに導通していることを特徴とする。 Further, the magnetic circuit unit is electrically connected to the protector through the support spring.
また、前記アース端子がコイルの外部接続端子(+)、(−)のどちらかに接続していることを特徴とする。 The ground terminal is connected to either the external connection terminal (+) or (-) of the coil.
本発明によれば、該ポールピース上に固定された磁石と、該磁石上に固定されたトッププレートとで磁気回路部を形成し、フレームに埋設した支持バネにより前記磁気回路部を前記フレーム内に弾性支持し、前記フレームに固定した振動板にコイルを固定して、前記ポールピースと前記トッププレートとの隙間である磁気ギャップに前記コイルが位置するとともに、前記フレーム上下面にそれぞれプロテクタを配設した多機能型スピーカにおいて、前記プロテクタは互いに嵌合して膨出部を除いた前記フレーム全体を覆っているので、外部からの電磁波を遮断してこれによる悪影響のない多機能型スピーカが得られた。 According to the present invention, a magnetic circuit portion is formed by a magnet fixed on the pole piece and a top plate fixed on the magnet, and the magnetic circuit portion is placed in the frame by a support spring embedded in the frame. The coil is fixed to a diaphragm fixed to the frame, and the coil is positioned in a magnetic gap that is a gap between the pole piece and the top plate, and protectors are respectively arranged on the upper and lower surfaces of the frame. In the provided multi-function speaker, the protector covers the entire frame except for the bulging portion by fitting with each other, so that a multi-function speaker that blocks external electromagnetic waves and has no adverse effects due to this can be obtained. It was.
以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は多機能型スピーカの平面図、図2は図1のA−A断面を示す断面図、図3は図1のB−B断面を示す部分断面図、図4は図1のC−C断面を示す部分断面図である。 Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1 is a plan view of the multi-function speaker, FIG. 2 is a cross-sectional view showing the AA cross section of FIG. 1, FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the BB cross section of FIG. 1, and FIG. It is a fragmentary sectional view which shows C cross section.
まず、本発明の実施形態である多機能型スピーカの構成を説明する。図1乃至図4において、1は多機能型スピーカであり、11は樹脂成形品であるフレームであり、略円筒状の円筒部11a及びその外側面の一部が膨出した膨出部11bを有する。21は、膨出部11bに形成されたスリットに挿入された断面コの字状のGND端子であり、挿入後に折り曲げて両端部を重ねてある。17は底板付円筒状の金属製プロテクタAである。プロテクタA17の底板には複数の放音孔17aが形成されており、円筒部の一部は膨出部11bを逃がすために切り欠かれている。
First, the structure of the multifunction speaker which is embodiment of this invention is demonstrated. 1 to 4, reference numeral 1 denotes a multi-function speaker, 11 denotes a frame which is a resin molded product, and includes a substantially cylindrical
また、切り欠かれた部分の一部には舌片状に接続部17bが残されている。プロテクタA17の接続部17bは屈曲して引き出されGND端子21上に半田接合されている。18はプロテクタA17と略同形状のプロテクタBであり、底板には複数の逃げ穴18aが形成されている。図3に示すように、プロテクタA17の外壁はプロテクタB18の内壁に嵌合することによって、膨出部11bとの接続部を除くフレーム11の全体を覆っている。プロテクタA17の外周部には複数の長窓である溝17cを設け、プロテクタB18の外周部には溝17cに嵌入して係合する折り曲げ部18bを設けてあり、これらを互いに係合させることによって電気的に接続している。
Moreover, the connection part 17b is left in the part of the notched part in the shape of a tongue piece. The connecting portion 17b of the protector A17 is bent and pulled out and soldered on the GND terminal 21.
22は支持バネBであり、外周の一部が舌辺状に突出した突起部22aがフレーム11の円筒部11aの外壁に形成された凹部に沿うように上方へ曲げられ、プロテクタA17の内壁に圧接されている。31はリング状のスペーサAであり、円筒部11aの上方段部11cに振動板23の周縁部を挟んで配設されている。プロテクタA17はスペーサA31によって高さ方向の位置決めが成されている。そして、プロテクタB18は、円筒部11aの下端面と、下方段部11dに支持バネB22を挟んで配設されたスペーサB32とによって高さ方向の位置決めが成されている。
Reference numeral 22 denotes a support spring B, and a protruding portion 22a having a part of the outer periphery protruding in a tongue-like shape is bent upward along a recess formed in the outer wall of the
本発明の多機能型スピーカ1が従来の多機能型スピーカ51と異なるところは以上に説明した部分であり、その他は従来の多機能型スピーカ51と同様であるから、従来と同じ構成要素には同じ符号と名称とを用いて詳細な説明を省略した。なお、本発明の多機能型スピーカは以上説明した実施形態に限定されるものではなく、例えばフレームは第一フレームと第二フレームとの二体で形成されているものであってもよく、また、磁気回路部は、上記の外磁型に限らず、平底鍋形のポールピースの中央に磁石とトッププレートとを接合した内磁型であってもよい。更に、2枚の弾性支持バネのうち1枚を省いてもよい。
The multi-function speaker 1 of the present invention is different from the conventional
次に、本発明の実施形態の効果について説明する。この多機能型スピーカ1は、金属製のプロテクタA17とプロテクタB18とで磁気回路部16を封じ込めたので、外部からの電磁波の影響を受けない。また、プロテクタA17には溝17cを設け、プロテクタB18には折り曲げ部18bを設けて互いに係合させたので、互いを強固に固定できた。磁気回路部16を、支持バネB22を経由してプロテクタA17及びプロテクタB18に導通させて更にGND端子21に接続するようにしたので、外部部品への電磁波の悪影響を防止できる。ゲーム機や電話機など小型の機器に用いれば、手の指先などによって振動を体感できるようになる。また、磁気回路部(可動部)16を2枚の弾性支持バネ、支持バネA12と支持バネB22とで支持したので、振動に伴う可動部の動きがバネ1枚の場合より安定する。その結果、衝撃を伴うように耳に押し当てた場合でも、不快な振動音を発生させることがない。
Next, effects of the embodiment of the present invention will be described. The multi-function speaker 1 is not affected by electromagnetic waves from the outside because the
本発明の多機能型スピーカは、携帯電話やPDA等の移動体通信機器及びゲーム機器等に広く適用できる。 The multifunctional speaker of the present invention can be widely applied to mobile communication devices such as mobile phones and PDAs, game devices, and the like.
1 多機能型スピーカ
11 フレーム
11b 膨出部
12 支持バネA
13 ポールピース
14 磁石
15 トッププレート
16 磁気回路部(可動部)
16a 磁気ギャップ
17 プロテクタA
17c 溝
18 プロテクタB
18b 折り曲げ部
19 (+)端子
20 (−)端子
21 アース端子
22 支持バネB
23 振動板
24 コイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Multifunctional speaker 11 Frame
13
16a
18b bent portion 19 (+) terminal 20 (-) terminal 21 ground terminal 22 support spring B
23
Claims (6)
The multifunction speaker according to any one of claims 1 to 5, wherein the ground terminal is connected to either the external connection terminal (+) or (-).
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004039075A JP2005229551A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Multifunctional speaker |
US11/057,198 US7386138B2 (en) | 2004-02-16 | 2005-02-15 | Multifunction speaker |
DE200510007074 DE102005007074A1 (en) | 2004-02-16 | 2005-02-16 | Multifunctional Speaker |
KR1020050012753A KR20060041995A (en) | 2004-02-16 | 2005-02-16 | Multifunction speaker |
CN2005100519300A CN1658708A (en) | 2004-02-16 | 2005-02-16 | Multifunction speaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004039075A JP2005229551A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Multifunctional speaker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005229551A true JP2005229551A (en) | 2005-08-25 |
Family
ID=35003901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004039075A Pending JP2005229551A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Multifunctional speaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005229551A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61258600A (en) * | 1985-05-10 | 1986-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Speaker system with built-in amplifier |
JPS62193499A (en) * | 1986-02-20 | 1987-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electroacoustic transducer |
JP2000354829A (en) * | 1999-04-13 | 2000-12-26 | Tokin Corp | Vibration actuator |
JP2001225010A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-21 | Citizen Electronics Co Ltd | Multi-functional sound generating body |
-
2004
- 2004-02-16 JP JP2004039075A patent/JP2005229551A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61258600A (en) * | 1985-05-10 | 1986-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Speaker system with built-in amplifier |
JPS62193499A (en) * | 1986-02-20 | 1987-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electroacoustic transducer |
JP2000354829A (en) * | 1999-04-13 | 2000-12-26 | Tokin Corp | Vibration actuator |
JP2001225010A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-21 | Citizen Electronics Co Ltd | Multi-functional sound generating body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4215624B2 (en) | Sound equipment | |
JP2007275776A (en) | Vibrator | |
JP2007194907A (en) | Electric vibration transducer | |
US11302861B2 (en) | Hybrid actuator having a flexible printed circuit board for applying an electric current to a piezoelectric element and a coil inside a housing of the hybrid actuator | |
US9386375B2 (en) | Miniature speaker | |
WO2013172024A1 (en) | Electronic apparatus | |
KR102167455B1 (en) | Mini bone conductive speaker | |
JP3418798B2 (en) | Mobile communication terminals | |
KR100975891B1 (en) | Multifunctional actuator and mobile terminal | |
JP2006203709A (en) | Oscillator | |
JP4867031B2 (en) | Multi-function vibration actuator | |
WO2003007651A1 (en) | Mobile communication terminal and electro-acoustic transducer used for the same | |
US7386138B2 (en) | Multifunction speaker | |
US9338534B2 (en) | Miniature speaker | |
KR101184502B1 (en) | Linear Vibration | |
CN109863756A (en) | Bone-conduction speaker and bone-conduction head set type ear receiver device | |
KR20120090925A (en) | Linear motor | |
JP4445794B2 (en) | Multi-function speaker | |
JP2008244710A (en) | Electroacoustic transducer | |
JP2005229551A (en) | Multifunctional speaker | |
KR102183882B1 (en) | Hybrid actuator | |
JP5987910B2 (en) | Vibration generator and electronic apparatus using the vibration generator | |
JP2006166151A (en) | Loudspeaker for stereo set | |
JP2007275695A (en) | Vibrator | |
JP2007173880A (en) | Multifunctional sounder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090416 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091016 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100415 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |