[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005215760A - 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム、人物候補領域抽出プログラム、並びに人物像の天地判定方法及び天地判定システム、天地判定プログラム - Google Patents

画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム、人物候補領域抽出プログラム、並びに人物像の天地判定方法及び天地判定システム、天地判定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005215760A
JP2005215760A JP2004018376A JP2004018376A JP2005215760A JP 2005215760 A JP2005215760 A JP 2005215760A JP 2004018376 A JP2004018376 A JP 2004018376A JP 2004018376 A JP2004018376 A JP 2004018376A JP 2005215760 A JP2005215760 A JP 2005215760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
person
variance value
human
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004018376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3714350B2 (ja
Inventor
Toshinori Nagahashi
敏則 長橋
Takashi Hiuga
崇 日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004018376A priority Critical patent/JP3714350B2/ja
Priority to US11/043,908 priority patent/US20050196044A1/en
Priority to PCT/JP2005/001568 priority patent/WO2005071611A1/ja
Priority to EP05704381A priority patent/EP1710747A4/en
Priority to CNA2005800031263A priority patent/CN1910613A/zh
Priority to KR1020067015241A priority patent/KR20060129332A/ko
Publication of JP2005215760A publication Critical patent/JP2005215760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714350B2 publication Critical patent/JP3714350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/194Segmentation; Edge detection involving foreground-background segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/242Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by image rotation, e.g. by 90 degrees
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 画像中の人物像が存在する領域を頑健かつ高速に抽出できる新規な画像中の人物候補領域抽出方法及びシステム、プログラム、並びに人物像の天地判定方法等の提供。
【解決手段】人物像が含まれる画像の天地方向を判別し、その判別結果に基づいて前記画像を実際の天地方向に修正した後、当該画像を構成する縦横の画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量の分散値を求めると共に、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値が閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士の重なり合う画像中の領域を抽出する これによって、画像中の人物像が存在する領域を頑健かつ高速に抽出できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パターン認識(Pattern recognition)やオブジェクト認識技術に係り、特に人物像が含まれる画像の天地判定及び当該画像中から人物が存在する可能性が高い領域を抽出することを目的とした画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム、人物候補領域抽出プログラム、並びに人物像の天地判定方法及び天地判定システム、天地判定プログラムに関するものである。
近年のパターン認識技術やコンピュータ等の情報処理装置の高性能化に伴ってマシンによる文字や音声の認識精度は飛躍的に向上してきているが、人物や物体・景色等が映っている画像、例えば、ディジタルスチルカメラ等によって取り込まれた画像のパターン認識のうち、特にその画像中に人の顔が映っているか否かを正確且つ高速に識別するといった点に関しては未だに極めて困難な作業であることが知られている。
しかしながら、このように画像中に人の顔が映っているか否か、さらにはその人物が誰であるのかをコンピュータ等によって自動的に正確に識別することは、生体認識技術の確立やセキュリティの向上、犯罪捜査の迅速化、画像データの整理・検索作業の高速化等を実現する上で極めて重要なテーマとなってきている。
このように将来極めて有用性が高い顔認識技術を確立するためには、先ず、検出対象となる画像中の人物顔が存在する領域を可能な限り迅速にかつ正確に検出して特定する技術が必要となってくる。
例えば、以下の特許文献1等では、先ず画像中の肌色領域を抽出し、抽出した領域に合わせてモザイクデータを作成し、これを画像辞書と比較してその一致度を計算して顔画像領域を検出するようにしている。
特開平9−50528号公報
しかしながら、肌色領域は必ずしも人間の顔領域とは一致せず、肌色領域を広く定義すれば、不要な領域を抽出し、反対に狭く定義すれば抽出漏れを起こすといった不都合がある。
一方、顔画像の検出対象画像中から人物顔を高速で探索する場合は、その画像中の探索領域をできるだけ絞り込むことが重要となってくる。
そこで、本発明はこのような課題を有効に解決するために案出されたものであり、その主な目的は、人物像が含まれる画像の天地判別及び当該画像中の人物像が存在する領域を頑健(ロバスト)かつ高速に抽出することができる新規な画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム、人物候補領域抽出プログラム、並びに人物像の天地判定方法及び天地判定システム、天地判定プログラムを提供するものである。
〔発明1〕上記課題を解決するために発明1の画像中の人物候補領域抽出方法は、
人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出する方法であって、前記画像を構成する縦横の画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量の分散値を求めると共に、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値が閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士の重なり合う画像中の領域を前記人物が存在する領域として抽出するようにしたことを特徴とするものである。
このように画像を構成する縦方向の画素列からなる縦ライン及び横方向の画素列からなる横ラインについてそれぞれの画像特徴量の分散値を求めるのは、一般にこの画像特徴量の分散値は、証明写真を撮影するような、一様、あるいは一定のパターンで構成される背景の場合、後に詳述するように人物が存在している領域では高くなり、人物が存在していない背景領域等では低くなる傾向があるからである。
従って、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれ得られた画像特徴量の分散値について閾値を設定し、その閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士が重なり合う画像中の領域を特定するようにすれば、画像中の人物像が存在する領域を頑健(ロバスト)かつ高速に抽出することができる。
〔発明2〕上記課題を解決するために発明2の画像中の人物候補領域抽出方法は、
人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出する方法であって、前記画像中の人物像の天地方向を判別し、その判別結果に基づいて前記画像を回転させて前記人物像を実際の天地方向に修正し、その後、当該画像を構成する縦横の画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量の分散値を求めると共に、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値が閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士の重なり合う画像中の領域を抽出するようにしたことを特徴とするものである。
すなわち、発明1のように画像特徴量の分散値を利用して人物像が存在する領域を頑健かつ高速に抽出するためには、その前提として、対象となる画像の天地方向と実際の天地方向とが一致していなければならない。そのため、本発明では、先ず、その画像中の人物像の天地方向を判別してその人物像を実際の天地方向に修正することで人物顔を本来の天地方向に一致させるようにしたものである。
そして、このようにして人物顔の位置の修正が終了したならば、その後は発明1と同様にその画像を構成する縦方向の画素列からなる縦ライン及び横方向の画素列からなる横ラインについてそれぞれの画像特徴量の分散値を求めた後、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれ得られた画像特徴量の分散値について閾値を設定し、その閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士が重なり合う画像中の領域を特定する。
これによって、発明1と同様に画像中の人物像が存在する領域を頑健かつ高速に抽出できることに加え、その画像中の人物像の天地方向の判別及びその修正を自動的に行うことが可能となるため、より容易に人物像が存在する領域を抽出することができる。
〔発明3〕発明3の画像中の人物候補領域抽出方法は、
発明2に記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、前記画像中の人物像の天地方向の判別は、前記画像が三角形以上の多角形の枠で囲まれており、かつ当該画像中に含まれる人物像が上半身または頭部を中心とした一部であるときは、当該画像枠の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列について画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向とするようにしたことを特徴とするものである。
すなわち、対象となる画像中に含まれる人物像が上半身または頭部を中心とした一部であるときは、その人物像の一部が画像枠のいずれかの辺で切れているのが通常である。
従って、その画像枠の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列について画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を当該人物像の切れている部分とみなすことができるため、その辺側を地面方向とすることで画像の人物像の天地判定を確実かつ容易に行うことができる。
〔発明4〕発明4の画像中の人物候補領域抽出方法は、
発明3に記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、前記画像の各ラインを複数本近接して選択し、当該各ラインについての画像特徴量の分散値の平均値を用いるようにしたことを特徴とするものである。
これによって、画像の辺近傍にノイズや汚れが存在していても、その影響による誤検出を回避して各辺毎の的確な分散値を求めることができる。
〔発明5〕発明5の画像中の人物候補領域抽出方法は、
発明1〜4のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、前記縦ライン及び横ラインは、前記画像の幅方向及び高さ方向に一定間隔毎のラインを用いるようにしたことを特徴とするものである。
前記画像特著量の分散値は、その画像の幅方向及び高さ方向の全ラインを用いて算出しても良いが、本発明のように一定間隔毎のラインを用いれば、分散値を得るための情報処理量が大幅に削減されるため、より高速に人物像が存在する領域を抽出することができる。
〔発明6〕発明6の画像中の人物候補領域抽出方法は、
発明1〜6のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、前記画像特徴量は、前記各ラインを構成する画素列の各画素のエッジ強度または色相角のいずれか、あるいは双方に基づいて算出するようにしたことを特徴とするものである。
すなわち、画像のエッジは公知のエッジ検出オペレータを利用することで高速に算出できる上に、照明の影響等を軽減することができるため、これを画像特徴量として採用すれば、その分散値を正確かつ高速に算出することが可能となる。
一方、背景と人物像のエッジ強度の差異が小さい場合等には、色相角を用いることにより、その分散値を正確かつ高速に算出することが可能となる。
さらに、画像の種類等、必要に応じてこれらの双方を画像特徴量として採用すれば、その分散値をより正確かつ高速に算出することが可能となる。
〔発明7〕発明7の画像中の人物候補領域抽出方法は、
発明6に記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、前記エッジ強度は、Sobelのエッジ検出オペレータを用いるようにしたことを特徴とするものである。
すなわち、画像中の急激な濃淡変化を検出する最も代表的な方法は濃淡に関する微分を求めることである。そして、デジタル画像の微分は差分で代用されることから前記顔検出枠内の画像を一次微分することによって当該画像中の濃淡が急激に変化しているエッジ部分を効果的に検出することができる。
そして、本発明は、この一次微分型のエッジ検出オペレータ(フィルタ)として、検出性能に優れている公知のSobelのエッジ検出オペレータを用いるようにしたものであり、これによって前記画像内の人物像のエッジを確実に検出することができる。
〔発明8〕発明8の画像中の人物候補領域抽出システムは、
人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出するシステムであって、前記画像を読み取る画像読取手段と、当該画像読取手段で読み取られた画像を構成する画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段と、当該画像特徴量算出手段で得られた縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段と、当該分散値算出手段で得られた画像特徴量の分散値が縦ライン方向及び横ライン方向でそれぞれ閾値を超える各ライン方向の領域から前記人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段と、を備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明1と同様に、画像中の人物像が存在する領域を頑健(ロバスト)かつ高速に抽出することができる。
また、これら各手段を専用の回路やコンピュータシステムを利用して実現することで、これらの作用・効果を自動的に発揮することが可能となる。
〔発明9〕発明9の画像中の人物候補領域抽出システムは、
人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出するシステムであって、前記画像を読み取る画像読取手段と、当該画像読取手段で読み取った画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段と、当該天地判別手段の結果に基づいて前記画像を回転させて前記人物像を実際の天地方向に修正する天地修正手段と、当該天地修正手段で天地方向が修正された後の当該画像を構成する画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段と、当該画像特徴量算出手段で得られた縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段と、当該分散値算出手段で得られた画像特徴量の分散値が縦ライン方向及び横ライン方向でそれぞれ閾値を超える各ライン方向の領域から前記人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段と、を備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明2と同様に、画像中の人物像が存在する領域を頑健かつ高速に抽出することができる。
また、発明8と同様にこれら各手段を専用の回路やコンピュータシステムを利用して実現することで、これらの作用・効果を自動的に発揮することが可能となる。
〔発明10〕発明10の画像中の人物候補領域抽出システムは、
発明9に記載の画像中の人物候補領域抽出システムにおいて、前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段は、前記画像が三角形以上の多角形の枠で囲まれており、かつ当該画像中に含まれる人物像が上半身または頭部を中心とした一部であるときは、当該画像の各辺又は各辺近傍のラインについて画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向とするようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明3と同様に、画像枠の人物像の切れている辺を検出することができるため、前記画像の人物像の天地判定を確実かつ容易に行うことができる。
〔発明11〕発明11の画像中の人物候補領域抽出システムは、
発明10に記載の画像中の人物候補領域抽出方システムにおいて、前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段は、前記画像の各ラインを複数本近接して選択し、当該各ラインについての画像特徴量の分散値の平均値を用いるようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明4と同様に画像の辺近傍にノイズや汚れが存在していても、その影響による誤検出を回避して各辺毎の的確な分散値を求めることができる。
〔発明12〕発明12の画像中の人物候補領域抽出システムは、
発明9〜11のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出システムにおいて、画像特徴量算出手段は、前記縦ライン及び横ラインとして、前記画像の幅方向及び高さ方向に一定間隔毎のラインを用いるようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明5と同様に分散値を得るための情報処理量が大幅に削減されるため、より高速に人物像が存在する領域を抽出することができる。
〔発明13〕発明13の画像中の人物候補領域抽出システムは、
発明9〜12のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出システムにおいて、画像特徴量算出手段は、前記画像特徴量を、前記各ラインを構成する画素列の各画素のエッジ強度または色相角のいずれか、あるいは双方に基づいて算出するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明5と同様に画像特徴量の分散値をより正確かつ高速に算出することが可能となる。
〔発明14〕発明14の画像中の人物候補領域抽出システムは、
発明13に記載の画像中の人物候補領域抽出システムにおいて、画像特徴量算出手段は、前記エッジ強度を、Sobelのエッジ検出オペレータを用いて算出するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明7と同様に画像のエッジ部分を確実に検出することができる。
〔発明15〕発明15の画像中の人物候補領域抽出プログラムは、
人物像が含まれる画像中から当該人物が存在する領域を抽出するプログラムであって、 前記画像を構成する画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段と、当該画像特徴量算出手段で得られた縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段と、当該分散値算出手段で得られた画像特徴量の分散値が縦ライン方向及び横ライン方向でそれぞれ閾値を超える各ライン方向の領域から前記人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段と、をコンピュータに機能させることを特徴とするものである。
これによって、発明1と同様な効果を得られると共に、パソコン(PC)等の汎用のコンピュータ(ハードウェア)を用いてソフトウェア上でその機能を実現することが可能となるため、専用の装置を作成して実現する場合に比べて経済的且つ容易に実現することができる。また、多くの場合プログラムの書き換えだけでその機能の変更、改良等のバージョンアップを容易に達成することが可能となる。
〔発明16〕発明16の画像中の人物候補領域抽出プログラムは、
人物像が含まれる画像中から当該人物が存在する領域を抽出するプログラムであって、前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段と、当該天地判別手段の結果に基づいて前記画像を回転させて前記人物像を実際の天地方向に修正する天地修正手段と、
当該天地修正手段で天地方向が修正された後の当該画像を構成する画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段と、当該画像特徴量算出手段で得られた縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段と、当該分散値算出手段で得られた画像特徴量の分散値が縦ライン方向及び横ライン方向でそれぞれ閾値を超える各ライン方向の領域から前記人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段と、をコンピュータに機能させることを特徴とするものである。
これによって、発明2と同様な効果を得られると共に、発明15と同様にパソコン(PC)等の汎用のコンピュータ(ハードウェア)を用いてソフトウェア上でその機能を実現することが可能となるため、専用の装置を作成して実現する場合に比べて経済的且つ容易に実現することができる。また、多くの場合プログラムの書き換えだけでその機能の変更、改良等のバージョンアップを容易に達成することが可能となる。
〔発明17〕発明17の画像中の人物候補領域抽出プログラムは、
発明16に記載の画像中の人物候補領域抽出プログラムにおいて、前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段は、前記画像が三角形以上の多角形の枠で囲まれており、かつ当該画像中に含まれる人物像が上半身または頭部を中心とした一部であるときは、当該画像の各辺又は各辺近傍のラインについて画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向とするようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明3と同様な効果が得られると共に、発明15と同様に、より経済的且つ容易に実現することが可能となる。
〔発明18〕発明18の画像中の人物候補領域抽出プログラムは、
発明17に記載の画像中の人物候補領域抽出方プログラムにおいて、前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段は、前記画像の各ラインを複数本近接して選択し、当該各ラインについての画像特徴量の分散値の平均値を用いるようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明4と同様に的確な分散値を求めることができると共に、発明15と同様により経済的且つ容易に実現することが可能となる。
〔発明19〕発明19の画像中の人物候補領域抽出プログラムは、
発明15〜18のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出プログラムにおいて、画像特徴量算出手段は、前記縦ライン及び横ラインとして、前記画像の幅方向及び高さ方向に一定間隔毎のラインを用いるようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明5と同様により高速に人物像が存在する領域を抽出できると共に、発明15と同様により経済的且つ容易に実現することが可能となる。
〔発明20〕発明20の画像中の人物候補領域抽出プログラムは、
発明15〜19のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出プログラムにおいて、画像特徴量算出手段は、前記画像特徴量を、前記各ラインを構成する画素列の各画素のエッジ強度または色相角のいずれか、あるいは双方に基づいて算出するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明6と同様に画像特徴量の分散値をより正確かつ高速に算出することが可能となると共に、発明15と同様により経済的且つ容易に実現することが可能となる。
〔発明21〕発明21の画像中の人物候補領域抽出プログラムは、
発明20に記載の画像中の人物候補領域抽出プログラムにおいて、画像特徴量算出手段は、前記エッジ強度を、Sobelのエッジ検出オペレータを用いて算出するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、発明7と同様に画像のエッジ部分を確実に検出することができると共に、発明15と同様により経済的且つ容易に実現することが可能となる。
〔発明22〕発明22の人物像の天地判定方法は、
三角形以上の多角形の枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像中の当該人物像の天地方向を判別する方法であって、前記画像の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列の画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向と判別するようにしたことを特徴とするものである。
すなわち、三角形以上の多角形の枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像の場合では、その人物像の一部が画像枠のいずれかの辺で切れているのが通常である。
そのため、その画像枠の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列について画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を当該人物像の切れている部分とみなすことができる。
従って、その人物像の切れている辺側を地面方向とすることで、人物像の天地判定を確実かつ容易に行うことができる。
〔発明23〕発明23の人物像の天地判定システムは、
三角形以上の多角形の枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像中の当該人物像の天地方向を判別するシステムであって、前記画像の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列の画像特徴量の分散値を算出する分散値算出手段と、当該分散値算出手段で得られた分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向と判別する天地判別手段と、を備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明22と同様に人物像の天地判定を確実かつ容易に行うことができると共に、これらの処理を専用の回路やコンピュータシステムを利用して実現することで、その判定を自動的に行うことが可能となる。
〔発明24〕発明24の人物像の天地判定プログラムは、
三角形以上の多角形の枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像中の当該人物像の天地方向を判別するプログラムであって、コンピュータを、前記画像の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列の画像特徴量の分散値を算出する分散値算出手段と、当該分散値算出手段で得られた分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向と判別する天地判別手段と、して機能させることを特徴とするものである。
これによって、発明22と同様に人物像の天地判定を確実かつ容易に行うことができると共に、パソコン(PC)等の汎用のコンピュータ(ハードウェア)を用いてソフトウェア上でその機能を実現することが可能となるため、専用の装置を作成して実現する場合に比べて経済的且つ容易に実現することができる。また、多くの場合プログラムの書き換えだけでその機能の変更、改良等のバージョンアップを容易に達成することが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を添付図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明に係る画像中の人物候補領域抽出システム100の実施の一形態を示したものである。
図示するように、この人物候補領域抽出システム100は、人物候補領域抽出の対象となる画像Gを読み取る画像読取手段10と、この画像読取手段10で読み取った画像G中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段11と、この天地判別手段11の結果に基づいてその人物像を実際の天地方向に修正する天地修正手段12と、この天地修正手段12で天地方向が修正された後の画像Gの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段13と、この画像特徴量算出手段13で得られた画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段14と、この分散値算出手段14で得られた画像特徴量の分散値に基づいて人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段15とから主に構成されている。
先ず、画像読取手段10は、パスポートや運転免許証等の身分証明書用の写真や一部のスナップ写真等のように、背景が一様か、あるいは複雑な変化がない、矩形状の枠(縁)内に上半身又は頭部を中心とした人物像が含まれる画像Gを、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)や、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像センサを利用して、R(赤)、G(緑)、B(青)のそれぞれの画素データからなるデジタル画像データとして読み取って取り込むような機能を提供するようになっている。
具体的には、ディジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等のCCD、CMOSカメラやビジコンカメラ、イメージスキャナ、ドラムスキャナ等であり、前記撮像センサ光学的に読み込んだ顔画像GをA/D変換してそのディジタル画像データを天地判別手段11へ順次送る機能を提供するようになっている。
尚、この画像読取手段10にはデータ保存機能が備えられており、読み込んだ顔画像データをハードディスクドライブ装置(HDD)等の記憶装置やDVD−ROM等の記憶媒体等に適宜保存可能となっている。また、画像Gがネットワークや記憶媒体等を介してデジタル画像データとして供給される場合には、この画像読取手段10は不要となるか、あるいは、DCE(Data Circuit Terminating Equipment)やCCU(Communication Control Unit)、CCP(Communication Control Processor)等の通信手段やインターフェース(I/F)等として機能することになる。
次に、天地判別手段11は、三角形以上の多角形の画像枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像Gの天地方向を判別する機能を提供するものであり、その人物像が欠けている画像枠の一つの辺を検出し、この辺を地面方向としてその画像Gの天地方向を判別するようになっている。
すなわち、例えば、画像読取手段10で読み取られた画像Gが、図4に示すような矩形状の画像枠F内にほぼ胸部より上の上半身の人物像が存在しているようなものである場合、その画像枠Fの4つの辺f1、f2、f3、f4、またはその近傍に設定された4つのラインL1、L2、L3、L4を構成する画素列から得られる画像特徴量の分散値に基づいてその人物像の天地方向を判別するようになっている。尚、この画像枠Fの各辺またはその近傍に設定された各ラインを構成する画素列から得られる画像特徴量の分散値の具体的な算出方法などについては後に詳述する。
次に、天地修正手段12は、この天地判別手段11の結果に基づいてその人物像を実際の天地方向に修正する機能を提供するものであり、例えば、図4の例では、図中左側の辺、すなわち、人物像が切れている側の辺f4が地面方向となるように画像G全体を反時計回りに90°(あるいは時計回りに270°)回転させてその天地方向を実際の天地方向と一致するように修正するようになっている。
画像特徴量算出手段13は、前記天地修正手段12で天地方向が修正された後の画像Gを構成する画素の画像特徴量を算出する機能を提供するものであり、具体的にはエッジ算出部20または色相角算出部21によって縦横の画素列からなる縦ライン及び横ラインを構成する画素列の各画素のエッジ強度または色相角のいずれか、あるいは双方を検出し、検出された値に基づいて各画素の画像特徴量を算出するようになっている。
また、分散値算出手段14は、この画像特徴量算出手段13で得られた画像特徴量の分散値を求める機能を提供するようになっており、その具体例については後述する。
人物候補領域検出手段15は、この分散値算出手段14で得られた画像特徴量の分散値に基づいて人物が存在する領域を検出する機能を提供するものであり、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値が閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士の重なり合う画像中の領域を前記人物が存在する領域として抽出するようになっている。
尚、このような本発明の人物候補領域抽出システム100を構成する各手段10、11,12,13,14,15等は、実際には、図2に示すようにCPUやRAM等からなるハードウェアと、図3等に示すようなアルゴリズムを記述した専用のコンピュータプログラム(ソフトウェア)とからなるパソコン(PC)等のコンピュータシステムによって実現されるようになっている。
すなわち、この人物候補領域抽出システム100を実現するためのハードウェアは、図2に示すように、各種制御や演算処理を担う中央演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)40と、主記憶装置(Main Storage)に用いられるRAM(Random Access Memory)41と、読み出し専用の記憶装置であるROM(Read Only Memory)42と、ハードディスクドライブ装置(HDD)や半導体メモリ等の補助記憶装置(Secondary Storage)43、及びモニタ(LCD(液晶ディスプレイ)やCRT(陰極線管))等からなる出力装置44、イメージスキャナやキーボード、マウス、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像センサ等からなる入力装置45と、これらの入出力インターフェース(I/F)46等との間を、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスやISA(Industrial Standard Architecture;アイサ)バス等からなるプロセッサバス、メモリバス、システムバス、入出力バス等の各種内外バス47によってバス接続したものである。
そして、例えば、CD−ROMやDVD−ROM、フレキシブルディスク(FD)等の記憶媒体、あるいは通信ネットワーク(LAN、WAN、インターネット等)Nを介して供給される各種制御用プログラムやデータを補助記憶装置43等にインストールすると共にそのプログラムやデータを必要に応じて主記憶装置41にロードし、その主記憶装置41にロードされたプログラムに従ってCPU40が各種リソースを駆使して所定の制御及び演算処理を行い、その処理結果(処理データ)をバス47を介して出力装置44に出力して表示すると共に、そのデータを必要に応じて補助記憶装置43によって形成されるデータベースに適宜記憶、保存(更新)処理するようにしたものである。
次に、このような構成をした本発明の人物候補領域抽出システム100を用いた人物候補領域抽出方法の一例を図4〜図7を用いて説明する。
図3は、本発明の人物候補領域抽出に関する処理の流れの一例を示したフローチャートである。
先ず、画像読取手段11によって対象となる画像Gを読み取ったならば、最初のステップS100に示すように、その画像Gの画像枠を構成する各辺、又は各辺に近いラインを構成する画素毎の画像特徴量を算出すると共にその画像特徴量の分散値を算出する。例えば、画像読取手段11によって読み取られた画像Gが図4に示すような矩形状の画像枠Fを有するものである場合、その画像枠Fは4つの辺f1,f2,f3,f4からなっていることから、その4つの辺f1,f2,f3,f4をそれぞれ構成する各画素、または、これら各辺f1,f2,f3,f4の近傍であってそれぞれ各辺f1,f2,f3,f4と平行に延びるラインL1,L2,L3,L4を構成する各画素について、エッジ強度または色相角、あるいは双方に基づく画像特徴量を算出する。
ここで、本発明でいう「エッジ強度」及び「色相角」とは、画像処理分野で一般的に定義されている意味と同じ意味である。
すなわち、エッジ強度は、例えば、予め各画素の輝度(Y)を算出し、その輝度値を基に「Sobelのエッジ検出オペレータ」等に代表される公知の一次微分型(差分型)のエッジ検出オペレータを用いることで容易に算出することができる。
図9(a)、(b)は、この「Sobelのエッジ検出オペレータ」を示したものであり、同図(a)に示すオペレータ(フィルタ)は、注目画素を囲む8つの画素値のうち、左列及び右列に位置するそれぞれ3つの画素値を調整することで横方向のエッジを強調し、同図(b)に示すオペレータは、注目画素を囲む8つの画素値のうち、上行及び下列に位置するそれぞれ3つの画素値を調整して縦方向のエッジを強調することで縦横のエッジを検出するものである。そして、このようなオペレータで生成した結果を二乗和した後、平方根をとることでエッジの強度を求めることができるようになっている。また、この「Sobelのオペレータ」に代えて「Roberts」や「Prewitt」等の他の一次微分型のエッジ検出オペレータ等を適用することも可能である。
一方、色相角は、色の違いを示す属性であり、「色相角」とは「マンセルの色相環」や「マンセルの色立体」等の色指標図を用いて、その背景色を基準としたときの頭髪の色の位置までの角度をいうものである。例えば、「マンセルの色相環」によれば、基準となる背景色を「Blue」とした場合、頭髪の色が「Green」よりも「Yellow」や「Red」の方が色相角が大きい(画像特徴量が大きい)ということになる。
そして、このようにして各辺f1,f2,f3,f4又はその近傍のラインL1,L2,L3,L4を構成する各画素について画像特徴量が算出されたならば、その各辺f1,f2,f3,f4又はその近傍のラインL1,L2,L3,L4毎の画像特徴量の分散値を算出する。
次に、ステップS102に移行して、各辺f1,f2,f3,f4又はその近傍のラインL1,L2,L3,L4のなかで算出された画像特徴量の分散値が最も大きいものを選択し、その辺又はラインがある部分を地面方向であるとみなす。
図4の例では、各辺f1,f2,f3,f4又はその近傍のラインL1,L2,L3,L4のうち、辺f4又はラインL4を除く部分が、一様あるいは変化の少ない背景のみで構成され、辺f4又はラインL4の部分に人物の一部(胸部)がかかっていることから、辺f4又はラインL4の画像特徴量の分散値が最も大きくなる。その結果、図中左側の辺f4又はラインL4側が地面方向とみなされることになる。
そして、このようにして人物候補領域抽出対象となる画像Gの天地方向が判別されたならば、ステップS104に移行してその画像Gを天地方向に合わせて回転させる。
図4の例では辺f4又はラインL4側が地面方向とみなされたことから、辺f4又はラインL4側が図中矢印で示すような実際の地面方向に向くように、その画像Gを反時計回りに90°、あるいは時計回りに270°回転させる。
次に、このようにして画像Gを回転させてその天地方向を実際の天地方向に一致させたならば、次のステップS106に移行して全ての垂直ラインについてその画像特徴量の分散値を求める。
例えば、図6に示すように、ある画像Gが、縦(図中Y方向)300画素×横(図中X方向)500画素からなるものである場合には、縦(垂直)方向に並んだ300個の画素列からなる一つの垂直ライン毎にそれぞれの画像特徴量の分散値を算出することになることから、合計500の垂直ラインについてそれぞれの分散値を求めることになる。
そして、このようにして全ての垂直ライン毎の画像特徴量の分散値を算出したならば、次のステップS108に移行して、その分散値に閾値を設定し、閾値を超える垂直ラインを画像Gの左辺(左枠)及び右辺(右枠)から順に内側に探索し、閾値を超える領域を人物候補領域とみなすと共に、それぞれの水平位置の中心を人物候補領域の中心とする。
図6の例では、左辺(左枠)及び右辺(右枠)から順に内側に探索した結果、点a及び点bの部分で閾値を超えたことから、垂直方向では点a及び点b間が人物候補領域であると特定され、また、点a及び点b間の中点が人物像の中心であると特定されることになる。
次に、このようにして垂直方向の人物候補領域が特定されたならば、次のステップS110に移行して、前記と同様に今度は全ての水平ラインについてそれぞれの分散値を求める。図6の例では、画素が縦(垂直)方向に300個並んでいることから、合計500の垂直ラインについてそれぞれの分散値を求めることになる。
このようにして全ての水平ライン毎の分散値を求めたならば、前記ステップS108と同様に、その分散値に閾値を設定し、次のステップS112に移行して、閾値を超える水平ラインを画像Gの上辺(上枠)から順に下方向に探索し、閾値を超えるその下部の領域を人物候補領域とみなす。
図6の例では、上辺(上枠)から順に下方に探索した結果、点cの部分で閾値を超えたことから、水平方向では点c以下の領域が人物候補領域であると特定され、また、点c付近が人物像の頂点、すなわち、頭頂部であると特定されることになる。尚、前述したように、この画像Gはその人物の一部がかかった領域が必ず地面方向に位置していることから下辺からの探索は不要である。
そして、次のステップS114に移行して、垂直方向及び水平方向でそれぞれ分散値を超える領域が特定されたならば、それら各領域の重なり合った領域を特定することで、その領域を人物候補領域として抽出することができる。
図6の例では図7に示すように、a−b領域とc以下領域との重なり合った領域が人物候補領域として抽出されることになる。
このように本発明は、画像特徴量の分散値が人物が存在している領域では高くなり、人物が存在していない背景領域等では低くなる傾向があることを利用して画像の天地方向を判別すると共に、その分散値が閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士が重なり合う画像中の領域を人物候補領域として抽出するようにしたことから、画像Gの天地方向の修正は勿論、その画像G中の人物像が存在する領域を頑健(ロバスト)かつ高速に抽出することができる。
尚、本実施の形態では、矩形状の画像枠Fの画像Gの場合で説明したが、三角形の画像枠Fやそれ以上の多角形の画像枠の場合でも同様な手法によって容易にその天地方向の判別及び人物候補領域の抽出を行うことができる。また、真円形や楕円形の画像枠Fでもその外縁部を一定の距離毎に分割して判断すれば、多角形の画像枠Fと同様にその天地方向の判別及び人物候補領域の抽出を行うことが可能となる。
また、閾値の具体的な設定方法も特に限定されるものではないが、図6に示すように、背景部分と人物部分とで画像特徴量の分散値に顕著な違いが見られる場合には、その閾値を低く設定すれば人物候補領域をより正確に抽出することが可能となるが、背景に人物以外のものが写っている等の理由によって顕著な違いが見られない場合はその閾値はより高く設定する必要がある。通常の閾値は、画像枠付近の分散値に、最大分散値の1/4程度を足した付近が適当であると考えられる。
また、画像特徴量としてエッジの強度を用いれば、高速に算出できる上に照明の影響を軽減できるといった効果が得られる反面、背景に人物以外のものが写っていて背景と人物のエッジ強度の差異が小さいなどの場合にはエッジ強度を用いることが適当でないため、このような場合は、色相角を用いればより確実に人物候補領域の抽出に寄与することができる。
また、天地判定に利用するラインは、各辺毎に1本ずつであれば天地判定が可能であるが、画像Gのノイズや汚れ等を考慮して複数本選択し、各ラインの分散値の平均値を用いるようにしても良く、また、人物候補領域を抽出する場合には全てのラインを使う他に、適宜一定間隔毎の一部のラインを用いるようにすれば、正確性はやや劣るものの、その分だけ分散値等の計算量が大幅に減ることになるため、より迅速に人物候補領域を抽出することが可能となる。
また、本実施の形態では、人物領域の抽出前に画像中の人物像の天地方向の判定及びその修正を行うようにしたが、対象となる画像中の人物像の天地方向が全て実際の天地方向と一致しているようなケースでは、これらの判定及び修正処理を省略できることは勿論である。
本発明の人物候補領域抽出システムの実施の一形態を示すブロック図である。 本発明システムで利用可能なハードウェアを示す構成図である。 本発明の人物候補領域抽出方法の処理の流れを示すフローチャート図である。 人物候補領域抽出対象となる画像の一例を示す図である。 Sobelのオペレータを示す図である。 垂直及び水平方向の各ライン毎の画像特徴量分散値の変化を示した図である。 分散値が閾値を超える領域同士が重なり合った状態を示す概念図である。
符号の説明
10…画像読取手段、11…天地判別手段、12…天地修正手段、13…画像特徴量算出手段、14…分散値算出手段、15…人物候補領域検出手段、20…エッジ算出部、21…色相角算出部、40…CPU、41…RAM、42…ROM、43…補助記憶装置、44…出力装置、45…入力装置、46…入出力インターフェース(I/F)、47…バス、F…画像枠、f1,f2,f3,f4…辺、G…画像、L1,L2,L3,L4…ライン、100…人物候補領域抽出システム。

Claims (15)

  1. 人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出する方法であって、
    前記画像を構成する縦横の画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量の分散値を求めると共に、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値が閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士の重なり合う画像中の領域を前記人物が存在する領域として抽出するようにしたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出方法。
  2. 人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出する方法であって、
    前記画像中の人物像の天地方向を判別し、その判別結果に基づいて前記画像を回転させて前記人物像を実際の天地方向に修正し、その後、当該画像を構成する縦横の画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量の分散値を求めると共に、前記縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値が閾値を超える領域をそれぞれ選択し、選択された各ライン方向の領域同士の重なり合う画像中の領域を前記人物が存在する領域として抽出するようにしたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出方法。
  3. 請求項2に記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、
    前記画像中の人物像の天地方向の判別は、前記画像が三角形以上の多角形の枠で囲まれており、かつ当該画像中に含まれる人物像が上半身または頭部を中心とした一部であるときは、当該画像枠の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列について画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向とするようにしたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出方法。
  4. 請求項3に記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、
    前記画像の各ラインを複数本近接して選択し、当該各ラインについての画像特徴量の分散値の平均値を用いるようにしたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出方法。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、
    前記縦ライン及び横ラインは、前記画像の幅方向及び高さ方向に一定間隔毎のラインを用いるようにしたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出方法。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、
    前記画像特徴量は、前記各ラインを構成する画素列の各画素のエッジ強度または色相角のいずれか、あるいは双方に基づいて算出するようにしたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出方法。
  7. 請求項6に記載の画像中の人物候補領域抽出方法において、
    前記エッジ強度は、Sobelのエッジ検出オペレータを用いるようにしたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出方法。
  8. 人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出するシステムであって、
    前記画像を読み取る画像読取手段と、
    当該画像読取手段で読み取られた画像を構成する画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段と、
    当該画像特徴量算出手段で得られた縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段と、
    当該分散値算出手段で得られた画像特徴量の分散値が縦ライン方向及び横ライン方向でそれぞれ閾値を超える各ライン方向の領域から前記人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段と、
    を備えたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出システム。
  9. 人物像が含まれる画像中から当該人物像が存在する領域を抽出するシステムであって、
    前記画像を読み取る画像読取手段と、
    当該画像読取手段で読み取った画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段と、
    当該天地判別手段の結果に基づいて前記画像を回転させて前記人物像を実際の天地方向に修正する天地修正手段と、
    当該天地修正手段で天地方向が修正された後の当該画像を構成する画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段と、
    当該画像特徴量算出手段で得られた縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段と、
    当該分散値算出手段で得られた画像特徴量の分散値が縦ライン方向及び横ライン方向でそれぞれ閾値を超える各ライン方向の領域から前記人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段と、
    を備えたことを特徴とする画像中の人物候補領域抽出システム。
  10. 請求項9に記載の画像中の人物候補領域抽出システムにおいて、
    前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段は、前記画像が三角形以上の多角形の枠で囲まれており、かつ当該画像中に含まれる人物像が上半身または頭部を中心とした一部であるときは、当該画像の各辺又は各辺近傍のラインについて画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向とするようになっていることを特徴とする画像中の人物候補領域抽出システム。
  11. 人物像が含まれる画像中から当該人物が存在する領域を抽出するプログラムであって、
    前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段と、
    当該天地判別手段の結果に基づいて前記画像を回転させて前記人物像を実際の天地方向に修正する天地修正手段と、
    当該天地修正手段で天地方向が修正された後の当該画像を構成する画素列からなる縦ライン及び横ラインについてそれぞれの画像特徴量を算出する画像特徴量算出手段と、
    当該画像特徴量算出手段で得られた縦ライン方向及び横ライン方向についてそれぞれの画像特徴量の分散値を求める分散値算出手段と、
    当該分散値算出手段で得られた画像特徴量の分散値が縦ライン方向及び横ライン方向でそれぞれ閾値を超える各ライン方向の領域から前記人物が存在する領域を検出する人物候補領域検出手段と、
    をコンピュータに機能させることを特徴とする画像中の人物候補領域抽出プログラム。
  12. 請求項11に記載の画像中の人物候補領域抽出プログラムにおいて、
    前記画像中の人物像の天地方向を判別する天地判別手段は、前記画像が三角形以上の多角形の枠で囲まれており、かつ当該画像中に含まれる人物像が上半身または頭部を中心とした一部であるときは、当該画像の各辺又は各辺近傍のラインについて画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向とするようになっていることを特徴とする画像中の人物候補領域抽出プログラム。
  13. 三角形以上の多角形の枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像中の当該人物像の天地方向を判別する方法であって、
    前記画像の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列の画像特徴量の分散値を求め、その分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向と判別するようにしたことを特徴とする人物像の天地判定方法。
  14. 三角形以上の多角形の枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像中の当該人物像の天地方向を判別するシステムであって、
    前記画像の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列の画像特徴量の分散値を算出する分散値算出手段と、
    当該分散値算出手段で得られた分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向と判別する天地判別手段と、
    を備えたことを特徴とする人物像の天地判定システム。
  15. 三角形以上の多角形の枠内に上半身又は頭部を中心とした人物像が存在する画像中の当該人物像の天地方向を判別するプログラムであって、コンピュータを、
    前記画像の各辺又は各辺近傍のラインを構成する画素列の画像特徴量の分散値を算出する分散値算出手段と、
    当該分散値算出手段で得られた分散値が最も大きい辺又はライン近傍の辺側を地面方向と判別する天地判別手段と、
    して機能させることを特徴とする人物像の天地判定プログラム。
JP2004018376A 2004-01-27 2004-01-27 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム並びに人物候補領域抽出プログラム Expired - Fee Related JP3714350B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018376A JP3714350B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム並びに人物候補領域抽出プログラム
US11/043,908 US20050196044A1 (en) 2004-01-27 2005-01-26 Method of extracting candidate human region within image, system for extracting candidate human region, program for extracting candidate human region, method of discerning top and bottom of human image, system for discerning top and bottom, and program for discerning top and bottom
PCT/JP2005/001568 WO2005071611A1 (ja) 2004-01-27 2005-01-27 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム、人物候補領域抽出プログラム、並びに人物像の天地判定方法及び天地判定システム、天地判定プログラム
EP05704381A EP1710747A4 (en) 2004-01-27 2005-01-27 METHOD FOR EXTRACTING A PERSONAL CANDIDATE AREA IN A PICTURE, PERSONAL CANDIDATE RANGE EXTRACTION SYSTEM, PERSONAL CANDIDATE RANGE EXTRACTION PROGRAM, METHOD FOR DETERMINING ABOVE AND BELOW A PERSON PICTURE, SYSTEM FOR DECISIONS ABOVE AND BELOW AND PROGRAM FOR DECISIONS ABOVE AND BELOW
CNA2005800031263A CN1910613A (zh) 2004-01-27 2005-01-27 图像中的人物候选区域抽取方法及人物候选区域抽取系统、人物候选区域抽取程序、以及人物像的上下判定方法、上下判定系统、上下判定程序
KR1020067015241A KR20060129332A (ko) 2004-01-27 2005-01-27 화상중의 인물 후보 영역 추출 방법 및 인물 후보 영역 추출 시스템, 인물 후보 영역 추출 프로그램이 기록된 기록 매체, 및 인물 이미지의 상하 판정 방법 및 상하 판정 시스템, 상하 판정 프로그램이 기록된 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018376A JP3714350B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム並びに人物候補領域抽出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215760A true JP2005215760A (ja) 2005-08-11
JP3714350B2 JP3714350B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=34805567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018376A Expired - Fee Related JP3714350B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム並びに人物候補領域抽出プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050196044A1 (ja)
EP (1) EP1710747A4 (ja)
JP (1) JP3714350B2 (ja)
KR (1) KR20060129332A (ja)
CN (1) CN1910613A (ja)
WO (1) WO2005071611A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040731A (ja) * 2015-11-04 2016-03-24 キヤノン株式会社 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
CN105741300A (zh) * 2016-02-03 2016-07-06 浙江科澜信息技术有限公司 一种区域分割截图方法
CN105761253A (zh) * 2016-02-03 2016-07-13 浙江科澜信息技术有限公司 一种三维空间虚拟数据高清截图方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345918B2 (en) * 2004-04-14 2013-01-01 L-3 Communications Corporation Active subject privacy imaging
US7386150B2 (en) * 2004-11-12 2008-06-10 Safeview, Inc. Active subject imaging with body identification
JP4992212B2 (ja) * 2005-09-06 2012-08-08 ソニー株式会社 画像処理装置、画像判定方法及びプログラム
JP2007101573A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp プリント注文受付装置
US8254717B2 (en) * 2006-04-21 2012-08-28 Tp Vision Holding B.V. Picture enhancement by utilizing quantization precision of regions
US7995106B2 (en) * 2007-03-05 2011-08-09 Fujifilm Corporation Imaging apparatus with human extraction and voice analysis and control method thereof
CN101937563B (zh) * 2009-07-03 2012-05-30 深圳泰山在线科技有限公司 一种目标检测方法和设备及其使用的图像采集装置
KR101636370B1 (ko) 2009-11-10 2016-07-05 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 방법
CN101894272B (zh) * 2010-08-10 2012-06-20 福州展旭电子有限公司 两凝胶图像间的蛋白质点自动匹配方法
CN102375988B (zh) * 2010-08-17 2013-12-25 富士通株式会社 文件图像处理方法和设备
CN102831425B (zh) * 2012-08-29 2014-12-17 东南大学 一种人脸图像快速特征提取方法
JP6265640B2 (ja) * 2013-07-18 2018-01-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP6423625B2 (ja) * 2014-06-18 2018-11-14 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN108369451B (zh) * 2015-12-18 2021-10-29 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法及计算机可读存储介质
US9996902B2 (en) * 2016-01-19 2018-06-12 Google Llc Image upscaling
CN112686851B (zh) * 2020-12-25 2022-02-08 合肥联宝信息技术有限公司 一种图像检测方法、装置及存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870694A (en) * 1987-03-24 1989-09-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining orientation of image
US5150433A (en) * 1989-12-01 1992-09-22 Eastman Kodak Company Histogram/variance mechanism for detecting presence of an edge within block of image data
JPH08138024A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Konica Corp 画像の向き判定方法
US5781665A (en) * 1995-08-28 1998-07-14 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for cropping an image
US6137893A (en) * 1996-10-07 2000-10-24 Cognex Corporation Machine vision calibration targets and methods of determining their location and orientation in an image
US6173087B1 (en) * 1996-11-13 2001-01-09 Sarnoff Corporation Multi-view image registration with application to mosaicing and lens distortion correction
US6055326A (en) * 1997-06-16 2000-04-25 Lockheed Martin Management Method for orienting electronic medical images
US6128397A (en) * 1997-11-21 2000-10-03 Justsystem Pittsburgh Research Center Method for finding all frontal faces in arbitrarily complex visual scenes
US6148092A (en) * 1998-01-08 2000-11-14 Sharp Laboratories Of America, Inc System for detecting skin-tone regions within an image
US6434271B1 (en) * 1998-02-06 2002-08-13 Compaq Computer Corporation Technique for locating objects within an image
JP2000048184A (ja) * 1998-05-29 2000-02-18 Canon Inc 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置
AUPP400998A0 (en) * 1998-06-10 1998-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Face detection in digital images
US6263113B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-17 Philips Electronics North America Corp. Method for detecting a face in a digital image
FR2795206B1 (fr) * 1999-06-17 2001-08-31 Canon Kk Procede de modification d'orientation geometrique d'une image
JP2001014455A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Nissha Printing Co Ltd 画像処理方法およびこれに用いる画像処理装置、記録媒体
JP2001111806A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Minolta Co Ltd 画像作成装置並びに画像の上下を認識する装置及び方法
JP2001134772A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Honda Motor Co Ltd 対象物認識装置
JP4778158B2 (ja) * 2001-05-31 2011-09-21 オリンパス株式会社 画像選出支援装置
AUPR541801A0 (en) * 2001-06-01 2001-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Face detection in colour images with complex background
US6915025B2 (en) * 2001-11-27 2005-07-05 Microsoft Corporation Automatic image orientation detection based on classification of low-level image features
US7430303B2 (en) * 2002-03-29 2008-09-30 Lockheed Martin Corporation Target detection method and system
US7116823B2 (en) * 2002-07-10 2006-10-03 Northrop Grumman Corporation System and method for analyzing a contour of an image by applying a Sobel operator thereto
US7983446B2 (en) * 2003-07-18 2011-07-19 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for automatic object identification

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040731A (ja) * 2015-11-04 2016-03-24 キヤノン株式会社 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
CN105741300A (zh) * 2016-02-03 2016-07-06 浙江科澜信息技术有限公司 一种区域分割截图方法
CN105761253A (zh) * 2016-02-03 2016-07-13 浙江科澜信息技术有限公司 一种三维空间虚拟数据高清截图方法
CN105741300B (zh) * 2016-02-03 2018-07-20 浙江科澜信息技术有限公司 一种区域分割截图方法
CN105761253B (zh) * 2016-02-03 2018-07-24 浙江科澜信息技术有限公司 一种三维空间虚拟数据高清截图方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1710747A1 (en) 2006-10-11
JP3714350B2 (ja) 2005-11-09
CN1910613A (zh) 2007-02-07
WO2005071611A1 (ja) 2005-08-04
US20050196044A1 (en) 2005-09-08
KR20060129332A (ko) 2006-12-15
EP1710747A4 (en) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714350B2 (ja) 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム並びに人物候補領域抽出プログラム
CA2867365C (en) Method, system and computer storage medium for face detection
EP1810245B1 (en) Detecting irises and pupils in human images
JP6099457B2 (ja) 画像処理装置、領域決定方法及びコンピュータプログラム
JP5538909B2 (ja) 検出装置およびその方法
WO2015070723A1 (zh) 眼部图像处理方法和装置
US9858680B2 (en) Image processing device and imaging apparatus
JP5701181B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
KR102073468B1 (ko) 비전 시스템에서 컬러 이미지에 대해 컬러 후보 포즈들의 점수화를 위한 시스템 및 방법
US7460705B2 (en) Head-top detecting method, head-top detecting system and a head-top detecting program for a human face
JP2005190400A (ja) 顔画像検出方法及び顔画像検出システム並びに顔画像検出プログラム
CN107018407B (zh) 信息处理装置、评价用图、评价系统、以及性能评价方法
US10404912B2 (en) Image capturing apparatus, image processing apparatus, image capturing system, image processing method, and storage medium
JP6021665B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2005134966A (ja) 顔画像候補領域検索方法及び検索システム並びに検索プログラム
JP2009038737A (ja) 画像処理装置
WO2018027527A1 (zh) 一种光学系统成像质量的检测方法和装置
CN115049689A (zh) 一种基于轮廓检测技术的乒乓球识别方法
US10997743B2 (en) Attachable matter detection apparatus
EP2541469B1 (en) Image recognition device, image recognition method and image recognition program
JP2007189577A (ja) コンピュータプログラム、画像入力装置、画像入力システムおよび画像入力方法
WO2005055144A1 (ja) 人物顔のあご検出方法及びあご検出システム並びにあご検出プログラム
EP2775422A2 (en) Object detection apparatus, program, and integrated circuit
JP2008084109A (ja) 目開閉判定装置及び目開閉判定方法
WO2011065419A1 (ja) 家屋倒壊領域抽出システム、家屋倒壊領域抽出方法、及び家屋倒壊領域抽出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees