JP2005215548A - Process cartridge and image forming apparatus - Google Patents
Process cartridge and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005215548A JP2005215548A JP2004024777A JP2004024777A JP2005215548A JP 2005215548 A JP2005215548 A JP 2005215548A JP 2004024777 A JP2004024777 A JP 2004024777A JP 2004024777 A JP2004024777 A JP 2004024777A JP 2005215548 A JP2005215548 A JP 2005215548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- roller
- process cartridge
- conductive substrate
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レーザプリンタなどの画像形成装置、および、その画像形成装置に装着されるプロセスカートリッジに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a laser printer, and a process cartridge attached to the image forming apparatus.
従来より、レーザプリンタなどの画像形成装置には、画像データに基づくトナー像が担持される感光ドラムと、その感光ドラムに対向配置され、転写バイアスが印加される転写ローラとを備えるプロセスカートリッジが、着脱自在に装着されている。 Conventionally, an image forming apparatus such as a laser printer includes a process cartridge including a photosensitive drum on which a toner image based on image data is carried, and a transfer roller that is disposed opposite to the photosensitive drum and to which a transfer bias is applied. It is attached detachably.
感光ドラムは、導電性の金属素管と、その金属素管の表面に形成される感光層とを備えている。金属素管の軸方向端部には、軸受やギヤが装着されることから、感光層は、通常、金属素管の表面に、金属素管の軸方向端部が露出するように、つまり、金属素管の軸方向端部が感光層によって被覆されないように、形成されている。 The photosensitive drum includes a conductive metal tube and a photosensitive layer formed on the surface of the metal tube. Since the bearing and gear are mounted on the axial end of the metal tube, the photosensitive layer is usually exposed on the surface of the metal tube so that the axial end of the metal tube is exposed, that is, It is formed so that the axial end of the metal tube is not covered with the photosensitive layer.
また、転写ローラは、感光ドラムの軸方向に沿って延びる導電性の軸と、その軸の外周面に形成されるローラ部とを備えている。軸の軸方向端部には、軸受やギヤが装着されることから、ローラ部は、通常、軸の外表面に、軸の軸方向端部が露出するように、つまり、軸の軸方向端部がローラ部によって被覆されないように、形成されている。 The transfer roller includes a conductive shaft extending along the axial direction of the photosensitive drum and a roller portion formed on the outer peripheral surface of the shaft. Since bearings and gears are mounted on the axial end of the shaft, the roller portion is usually exposed so that the axial end of the shaft is exposed on the outer surface of the shaft, that is, the axial end of the shaft. The part is formed so as not to be covered with the roller part.
そして、転写時には、感光ドラムと転写ローラとの間に、用紙が進入され、転写バイアスが印加されることにより、感光ドラムに担持されているトナー像が、用紙に転写される。この転写時には、金属素管が露出する感光ドラムの軸方向端部と、軸が露出する転写ローラの軸方向端部との間において、転写バイアスに基づく放電が発生して、転写不良を生じることがある。 Then, at the time of transfer, a sheet enters between the photosensitive drum and the transfer roller, and a transfer bias is applied, whereby the toner image carried on the photosensitive drum is transferred to the sheet. During this transfer, discharge based on the transfer bias occurs between the axial end of the photosensitive drum where the metal tube is exposed and the axial end of the transfer roller where the shaft is exposed, resulting in transfer failure. There is.
そのため、たとえば、感光ドラムと転写ローラの少なくとも一方について、端部周面を絶縁材で被覆して、リークを防止することが提案されている(たとえば、特許文献1参照。)。
しかし、特許文献1に記載される方法では、感光ドラムの周面の両端部と、転写ローラの金属軸の両端部とに、絶縁シートをそれぞれ巻き付けるようにしているので、手間がかかり、組み立てが煩雑になるという不具合がある。また、絶縁シートを巻き付けると、リサイクルするにも手間がかかるという不具合がある。
However, in the method described in
本発明の目的は、感光体と転写手段との間の放電を、簡易な構成で、容易に組み立てることができながら、防止することができ、また、容易にリサイクルすることもできる、プロセスカートリッジ、および、そのプロセスカートリッジを備える画像形成装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a process cartridge capable of preventing discharge between a photosensitive member and a transfer unit with a simple configuration while being easily assembled, and also capable of being easily recycled. Another object is to provide an image forming apparatus including the process cartridge.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、導電性基体と、前記導電性基体上に前記導電性基体の長手方向端部が露出するように形成される感光層とを有する感光体を備え、画像形成装置に着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおいて、前記感光体の長手方向端部に、前記導電性基体の長手方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるフランジ部材を備えていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, an invention according to
このような構成によると、導電性基体が露出する感光体の長手方向端部が、絶縁材料から形成されるフランジ部材が装着されることにより、被覆される。そのため、絶縁シートを巻き付けるなどの手間を要せずとも、少ない部品点数で、容易に組み立てて、導電性基体に対する放電を防止することができる。また、フランジ部材を導電性基体から取り外せば、フランジ部材もリサイクル可能となり、感光体、特に導電性基体を容易にリサイクル(リユース)することができる。さらに、フランジ部材の装着により、感光体の長手方向端部の強度の向上を図ることができる。 According to such a configuration, the longitudinal end portion of the photosensitive member from which the conductive substrate is exposed is covered by mounting the flange member formed of an insulating material. Therefore, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent discharge to the conductive substrate without requiring the trouble of winding an insulating sheet. Further, if the flange member is removed from the conductive substrate, the flange member can also be recycled, and the photoreceptor, particularly the conductive substrate, can be easily recycled (reused). Further, the attachment of the flange member can improve the strength of the end portion in the longitudinal direction of the photoreceptor.
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記導電性基体は、円筒状に形成されており、前記フランジ部材は、前記導電性基体の径方向内側に配置される挿入部と、前記導電性基体の径方向外側に配置され、前記挿入部との間で前記導電性基体の端部を挟むカバー部とを有していることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the conductive base is formed in a cylindrical shape, and the flange member is disposed radially inward of the conductive base. And a cover portion that is disposed on the radially outer side of the conductive substrate and sandwiches the end portion of the conductive substrate between the insertion portion and the insertion portion.
このような構成によると、挿入部とカバー部との間で導電性基体を挟持するようにして、フランジ部材が導電性基体の長手方向端部に装着される。そのため、フランジ部材の感光体に対する簡易かつ確実な着脱を図ることができる。その結果、組み立ておよびリサイクルの容易化をより一層図ることができる。 According to such a configuration, the flange member is attached to the longitudinal end portion of the conductive substrate so that the conductive substrate is sandwiched between the insertion portion and the cover portion. Therefore, simple and reliable attachment / detachment of the flange member to / from the photoreceptor can be achieved. As a result, the assembly and recycling can be further facilitated.
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記導電性基体は、円筒状に形成されており、前記感光体は、前記導電性基体の中心軸線に沿った感光体軸を有しており、前記フランジ部材は、前記導電性基体に相対回転不能に装着されており、前記感光体軸が挿通され、前記感光体軸に対して相対回転可能に支持されていることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the conductive substrate is formed in a cylindrical shape, and the photoconductor is along a central axis of the conductive substrate. The flange member is mounted on the conductive base member so as not to rotate relative to the conductive substrate, and is inserted through the photosensitive member shaft and supported so as to be rotatable relative to the photosensitive member shaft. It is characterized by having.
このような構成によると、導電性基体に相対回転不能に装着されるフランジ部材が、感光体軸に相対回転可能に支持されるので、フランジ部材が感光体の軸受を兼ねることができる。そのため、部品点数の低減化および構成の簡略化を図りつつ、感光体を確実に支持することができる。 According to such a configuration, the flange member that is mounted on the conductive base member so as not to rotate relative to the conductive base is supported on the photosensitive member shaft so as to be relatively rotatable, so that the flange member can also serve as a bearing for the photosensitive member. Therefore, it is possible to reliably support the photoconductor while reducing the number of parts and simplifying the configuration.
また、請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の発明において、前記導電性基体は、円筒状に形成されており、前記フランジ部材は、前記導電性基体を中心軸線まわりに回転させるための駆動力が入力されるギヤ部を有していることを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of
このような構成によると、フランジ部材がギヤ部を有しているので、フランジ部材を装着すれば、ギヤ部に駆動力を入力して、感光体を回転させることができる。そのため、部品点数の低減化および構成の簡略化を図りつつ、感光体を確実に駆動させることができる。 According to such a configuration, since the flange member has the gear portion, if the flange member is attached, a driving force can be input to the gear portion to rotate the photoconductor. Therefore, the photosensitive member can be reliably driven while reducing the number of parts and simplifying the configuration.
また、請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、前記感光体に対向配置され、前記感光体の長手方向に沿って延びる導電性の軸と、前記軸の外周面において、その軸の軸方向端部が露出するように形成されるローラ部とを有し、転写バイアスの印加により、前記感光層に担持された現像剤像を転写媒体に転写するための転写手段と、前記軸の軸方向端部にその軸方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるカバー部材とを備えていることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the conductive shaft according to any one of the first to fourth aspects, wherein the conductive shaft is disposed opposite to the photoconductor and extends along a longitudinal direction of the photoconductor; A roller portion formed on the outer peripheral surface of the shaft so as to expose an axial end portion of the shaft, and transferring a developer image carried on the photosensitive layer to a transfer medium by applying a transfer bias. And a cover member mounted on the axial end portion of the shaft so as to cover the axial end portion and formed of an insulating material.
このような構成によると、転写手段のローラ部から露出する軸の軸方向端部が、絶縁材料から形成されるカバー部材が装着されることにより、被覆される。そのため、絶縁シートを巻き付けるなどの手間を要せずとも、少ない部品点数で、容易に組み立てて、転写手段の放電を防止することができる。また、カバー部材を軸から取り外せば、転写手段を容易にリサイクルすることができる。さらに、フランジ部材により導電性基体が被覆され、カバー部材により軸が被覆されるので、感光体と転写手段との間の、より一層確実な放電の防止を達成することができる。 According to such a configuration, the axial end portion of the shaft exposed from the roller portion of the transfer means is covered by mounting the cover member formed of an insulating material. Therefore, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent the transfer means from discharging, without the need for winding an insulating sheet. Further, if the cover member is removed from the shaft, the transfer means can be easily recycled. Furthermore, since the conductive substrate is covered with the flange member and the shaft is covered with the cover member, it is possible to achieve more reliable prevention of discharge between the photosensitive member and the transfer means.
また、請求項6に記載の発明は、導電性基体と、前記導電性基体上において、その導電性基体の長手方向端部が露出するように形成される感光層とを有する感光体を備え、画像形成装置に着脱自在に装着されるプロセスカートリッジにおいて、前記感光体に対向配置され、前記感光体の長手方向に沿って延びる導電性の軸と、前記軸の外周面において、その軸の軸方向端部が露出するように形成されるローラ部とを有し、転写バイアスの印加により、前記感光層に担持された現像剤像を転写媒体に転写するための転写手段と、前記軸の軸方向端部にその軸方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるカバー部材とを備えていることを特徴としている。 The invention according to claim 6 includes a photoreceptor having a conductive substrate and a photosensitive layer formed on the conductive substrate so that a longitudinal end portion of the conductive substrate is exposed. In a process cartridge that is detachably attached to an image forming apparatus, a conductive shaft that is disposed to face the photoconductor and extends along a longitudinal direction of the photoconductor, and an axial direction of the shaft on an outer peripheral surface of the shaft A transfer section for transferring the developer image carried on the photosensitive layer to a transfer medium by applying a transfer bias, and an axial direction of the shaft. A cover member is provided on the end portion so as to cover the end portion in the axial direction, and is formed of an insulating material.
このような構成によると、転写手段のローラ部から露出する軸の軸方向端部が、絶縁材料から形成されるカバー部材が装着されることにより、被覆される。そのため、絶縁シートを巻き付けるなどの手間を要せずとも、少ない部品点数で、容易に組み立てて、転写手段の放電を防止することができる。また、カバー部材を軸から取り外せば、転写手段を容易にリサイクルすることができる。 According to such a configuration, the axial end portion of the shaft exposed from the roller portion of the transfer means is covered by mounting the cover member formed of an insulating material. Therefore, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent the transfer means from discharging, without the need for winding an insulating sheet. Further, if the cover member is removed from the shaft, the transfer means can be easily recycled.
また、請求項7に記載の発明は、請求項5または6に記載の発明において、前記カバー部材は、前記軸における前記ローラ部から露出する部分よりも長く形成されており、前記軸の軸方向において、前記カバー部材における前記ローラ部と対向する端部が、前記ローラ部における前記カバー部と対向する端面に食い込むように装着されていることを特徴としている。
The invention according to
このような構成によると、カバー部材におけるローラ部と対向する端部が、ローラ部におけるカバー部と対向する端面に食い込むように装着されているので、カバー部材によって、ローラ部との間に隙間を生じさせることなく、軸を被覆することができる。そのため、カバー部材をローラ部に食い込ませる簡易な構成によって、確実に放電を防止することができる。 According to such a configuration, since the end portion of the cover member that faces the roller portion is mounted so as to bite into the end surface of the roller portion that faces the cover portion, a gap is formed between the cover member and the roller portion. The shaft can be coated without causing it. Therefore, discharge can be reliably prevented with a simple configuration in which the cover member bites into the roller portion.
また、請求項8に記載の発明は、請求項5または6に記載の発明において、前記ローラ部は、前記軸の外周面に対し、前記カバー部材と対向する端部が接着しないように、接着されており、前記カバー部材は、前記軸の軸方向において、前記ローラ部と対向する端部が、前記ローラ部の端部において、前記ローラ部と前記軸との間の接着されていない部分に挿入されるように装着されていることを特徴としている。 The invention according to claim 8 is the invention according to claim 5 or 6, wherein the roller portion is bonded to the outer peripheral surface of the shaft so that the end portion facing the cover member is not bonded. In the axial direction of the shaft, the cover member has an end portion facing the roller portion at an end portion of the roller portion that is not bonded between the roller portion and the shaft. It is mounted so that it can be inserted.
このような構成によると、カバー部材におけるローラ部と対向する端部が、ローラ部の端部において、ローラ部と軸との間の接着されていない部分に挿入されるように装着されているので、カバー部材によって、ローラ部との間に隙間を生じさせることなく、軸を被覆することができる。そのため、カバー部材をローラ部と軸との間に挿入させる簡易な構成によって、確実に放電を防止することができる。 According to such a configuration, since the end portion of the cover member facing the roller portion is mounted so as to be inserted into the unbonded portion between the roller portion and the shaft at the end portion of the roller portion. The shaft can be covered by the cover member without causing a gap between the cover member and the roller portion. Therefore, discharge can be reliably prevented by a simple configuration in which the cover member is inserted between the roller portion and the shaft.
また、請求項9に記載の発明は、請求項5ないし8のいずれかに記載の発明において、前記カバー部材は、前記軸を回転させるための駆動力が入力される転写ギヤ部と、前記軸の軸方向において、前記転写ギヤ部よりも前記ローラ部に近い側に位置し、前記軸が挿通される筒部とを有していることを特徴としている。 The invention according to claim 9 is the invention according to any one of claims 5 to 8, wherein the cover member includes a transfer gear portion to which a driving force for rotating the shaft is input, and the shaft. In the axial direction, the cylindrical portion is located closer to the roller portion than the transfer gear portion and through which the shaft is inserted.
このような構成によると、カバー部材を軸に装着すれば、筒部によって軸を確実に被覆することができながら、転写ギヤ部から駆動力を入力して、軸を回転させることができる。 According to such a configuration, when the cover member is attached to the shaft, the shaft can be rotated by inputting the driving force from the transfer gear portion while the shaft can be reliably covered by the cylindrical portion.
また、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の発明において、前記転写ギヤ部と前記筒部とが一体に形成されていることを特徴としている。
The invention described in
このような構成によると、転写ギヤ部と筒部とが一体に形成されているので、部品点数を低減して、構成の簡略化を図ることができる。 According to such a configuration, since the transfer gear portion and the cylindrical portion are integrally formed, the number of components can be reduced and the configuration can be simplified.
また、請求項11に記載の発明は、請求項5ないし9のいずれかに記載の発明において、前記カバー部材は、前記軸が挿通される筒部と、前記軸を回転自在に受ける軸受部とを有していることを特徴としている。
The invention according to
このような構成によると、カバー部材を軸に装着すれば、筒部によって軸を確実に被覆することができながら、軸を軸受することができる。 According to such a configuration, if the cover member is attached to the shaft, the shaft can be supported while the shaft can be reliably covered by the cylindrical portion.
また、請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、前記筒部と前記軸受部とが一体に形成されていることを特徴としている。
The invention described in claim 12 is characterized in that, in the invention described in
このような構成によると、筒部と軸受部とが一体に形成されているので、部品点数を低減して、構成の簡略化を図ることができる。 According to such a configuration, since the cylindrical portion and the bearing portion are integrally formed, the number of components can be reduced and the configuration can be simplified.
請求項13に記載の発明は、請求項5ないし12のいずれかに記載の発明において、前記カバー部材は、前記軸の軸方向において、前記ローラ部と対向する端面に、前記軸の中心軸線を中心とする円環状の凸条部および凹条部の少なくとも一方が形成されていることを特徴としている。 A thirteenth aspect of the present invention is the invention according to any one of the fifth to twelfth aspects, wherein the cover member has a central axis line of the shaft on an end surface facing the roller portion in the axial direction of the shaft. It is characterized in that at least one of an annular convex ridge portion and a concave ridge portion as a center is formed.
このような構成によると、カバー部材の端面に形成されている円環状の凸条部または凹条部を、ローラ部の端面に接触させることができる。そのため、カバー部材の端面のローラ部の端面に対する摩擦を低減しつつ、カバー部材によって、ローラ部との間に隙間を生じさせることなく、軸を被覆することができる。また、軸からの転写バイアスの沿面リークを確実に防止することができる。 According to such a structure, the annular | circular shaped convex part or concave part formed in the end surface of a cover member can be made to contact the end surface of a roller part. Therefore, the shaft can be covered with the cover member without generating a gap between the roller portion and the cover member while reducing the friction between the end surface of the cover member and the end surface of the roller portion. Further, creeping leakage of the transfer bias from the shaft can be reliably prevented.
また、請求項14に記載の発明は、請求項5ないし13のいずれかに記載の発明において、前記軸の軸方向の端面に接触して、前記転写手段に転写バイアスを印加するための電極を備え、前記カバー部材は、前記電極および前記軸の軸方向端部を連続して被覆するように装着されていることを特徴としている。 According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the electrode according to any one of the fifth to thirteenth aspects, wherein an electrode for applying a transfer bias to the transfer means is in contact with the axial end surface of the shaft. The cover member is mounted so as to continuously cover the electrode and the axial end of the shaft.
このような構成によると、カバー部材が、軸および電極を被覆するので、感光体との間の放電をより確実に防止することができる。 According to such a configuration, since the cover member covers the shaft and the electrode, it is possible to more reliably prevent the discharge with the photoconductor.
また、請求項15に記載の発明は、請求項5ないし13のいずれかに記載の発明において、前記転写手段に転写バイアスを印加するための電極を備え、前記カバー部材は、前記軸の外周面を部分的に露出させ、その露出した部分に前記電極を接触させるための切り欠き部を有していることを特徴としている。
The invention according to
このような構成によると、カバー部材は、軸を被覆しつつ、切り欠き部から軸の外周面を部分的に露出させて、その外周面を電極に接触させることができる。そのため、軸を被覆することができながら、転写バイアスを確実に印加することができる。 According to such a configuration, the cover member can expose the outer peripheral surface of the shaft from the notch portion while covering the shaft, and allow the outer peripheral surface to contact the electrode. Therefore, the transfer bias can be reliably applied while the shaft can be covered.
また、請求項16に記載の発明は、請求項15に記載の発明において、前記切り欠き部は、前記カバー部材の前記感光体に対向しない位置に形成されていることを特徴としている。
The invention described in
このような構成によると、切り欠き部が、カバー部材の感光体に対向しない位置に形成されている。そのため、感光体との間の放電をより確実に防止することができる。 According to such a configuration, the notch is formed at a position where the cover member does not face the photoconductor. Therefore, discharge between the photosensitive member and the photoreceptor can be prevented more reliably.
また、請求項17に記載の発明は、請求項5ないし16のいずれかに記載の発明において、前記軸の軸方向において、前記ローラ部の端面には、前記ローラ部の内方へ窪んだ凹部が形成されており、前記カバー部材は、前記軸の軸方向において、前記ローラ部の端面と対向する端部が前記凹部内に入り込むように装着されていることを特徴としている。 According to a seventeenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the fifth to sixteenth aspects, in the axial direction of the shaft, the end surface of the roller portion is a recess recessed inward of the roller portion. In the axial direction of the shaft, the cover member is mounted such that an end facing the end surface of the roller portion enters the recess.
このような構成によると、カバー部材が、カバー部材の端部がローラ部の凹部に入り込むように、装着される。そのため、カバー部材を、感光体との対向方向から軸が露出しないように、配置することができる。その結果、感光体との間の放電を、簡易な構成により確実に防止することができる。 According to such a configuration, the cover member is mounted such that the end portion of the cover member enters the concave portion of the roller portion. Therefore, the cover member can be arranged so that the shaft is not exposed from the direction facing the photoconductor. As a result, discharge between the photosensitive member and the photosensitive member can be reliably prevented with a simple configuration.
また、請求項18に記載の発明は、請求項17に記載の発明において、前記凹部は、前記軸の周囲において円筒状に窪むように形成されていることを特徴としている。
The invention described in
このような構成によると、凹部が、軸の周囲において円筒状に窪むように形成されているので、カバー部材を凹部に嵌め込むように被覆して、より確実に、感光体との間の放電を防止することができる。 According to such a configuration, since the concave portion is formed so as to be recessed in a cylindrical shape around the shaft, the cover member is covered so as to be fitted into the concave portion, and the discharge between the photosensitive member and the photoconductor is more reliably performed. Can be prevented.
また、請求項19に記載の発明は、請求項17に記載の発明において、前記凹部は、前記ローラ部の外周面から内周面に向かって前記ローラ部の内方へ入り込むように傾斜する傾斜面として形成されていることを特徴としている。
The invention according to
このような構成によると、凹部が傾斜面として形成されるので、凹部を簡易に形成することができながら、凹部によってカバー部材を被覆して、感光体との間の放電を防止することができる。 According to such a configuration, since the concave portion is formed as an inclined surface, the concave portion can be easily formed, but the cover member is covered with the concave portion, and discharge between the photosensitive member and the photosensitive member can be prevented. .
また、請求項20に記載の発明は、請求項17に記載の発明において、前記凹部は、前記軸の周囲において円錐台状に窪むように形成されていることを特徴としている。
The invention described in
このような構成によると、軸の周囲において円錐台状に窪むように形成されているので、カバー部材を凹部に嵌め込むように被覆して、より確実に、感光体との間の放電を防止することができる。 According to such a configuration, since it is formed so as to be recessed in a truncated cone shape around the shaft, the cover member is covered so as to be fitted in the concave portion, thereby more reliably preventing discharge between the photosensitive member and the photosensitive member. be able to.
また、請求項21に記載の発明は、請求項5ないし16のいずれかに記載の発明において、前記軸の軸方向において、前記ローラ部の端面には、前記ローラ部の外方へ突出する凸部が形成されており、前記カバー部材は、前記軸の軸方向において、前記ローラ部と対向する端部に、前記凸部に嵌り合うように前記凸部を被覆するエッジカバー部を有していることを特徴としている。 The invention according to claim 21 is the invention according to any one of claims 5 to 16, wherein in the axial direction of the shaft, the end surface of the roller portion protrudes outward of the roller portion. The cover member has an edge cover portion that covers the convex portion so as to fit the convex portion at an end facing the roller portion in the axial direction of the shaft. It is characterized by being.
このような構成によると、カバー部材は、ローラ部の凸部をエッジカバー部によって被覆するように装着されるので、カバー部材によって、ローラ部との間に隙間を生じさせることなく、軸を被覆することができる。その結果、感光体との間の放電をより確実に防止することができる。 According to such a configuration, the cover member is mounted so that the convex portion of the roller portion is covered with the edge cover portion, so that the cover member covers the shaft without causing a gap between the cover member and the roller portion. can do. As a result, it is possible to more reliably prevent discharge with the photoreceptor.
また、請求項22に記載の発明は、請求項21に記載の発明において、前記凸部は、前記軸の周囲において円筒状に突出するように形成されていることを特徴としている。
The invention described in
このような構成によると、凸部が、軸の周囲において円筒状に突出するように形成されているので、ローラ部の凸部をエッジカバー部によって嵌め込むように被覆して、カバー部材によって軸をより確実に被覆することができる。 According to such a configuration, since the convex portion is formed so as to protrude in a cylindrical shape around the shaft, the convex portion of the roller portion is covered so as to be fitted by the edge cover portion, and the shaft is covered by the cover member. Can be more reliably coated.
また、請求項23に記載の発明は、請求項21に記載の発明において、前記凸部は、前記軸の周囲において円錐台状に突出するように形成されていることを特徴としている。 The invention as set forth in claim 23 is characterized in that, in the invention as set forth in claim 21, the convex portion is formed so as to protrude in a truncated cone shape around the shaft.
このような構成によると、凸部が、軸の周囲において円錐台状に突出するように形成されているので、ローラ部の凸部をエッジカバー部によって嵌め込むように被覆して、カバー部材によって軸をより確実に被覆することができる。 According to such a configuration, since the convex portion is formed so as to protrude in a truncated cone shape around the shaft, the convex portion of the roller portion is covered so as to be fitted by the edge cover portion, and the cover member The shaft can be coated more reliably.
また、請求項24に記載の発明は、請求項5ないし16のいずれかに記載の発明において、前記軸の軸方向における前記ローラ部の端面は、前記ローラ部の外周面から内周面に向かって前記ローラ部の外方へ突出するように傾斜する傾斜面として形成されていることを特徴としている。 According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the fifth to sixteenth aspects, the end surface of the roller portion in the axial direction of the shaft is directed from the outer peripheral surface of the roller portion toward the inner peripheral surface. The roller portion is formed as an inclined surface that protrudes outward.
このような構成によると、ローラ部の端面が傾斜面として形成されるので、ローラ部の端面を簡易に形成することができながら、カバー部材によって軸を確実に被覆することができる。 According to such a configuration, since the end surface of the roller portion is formed as an inclined surface, the end surface of the roller portion can be easily formed, and the shaft can be reliably covered with the cover member.
また、請求項25に記載の発明は、画像形成装置であって、請求項1ないし24のいずれかに記載のプロセスカートリッジを備えていることを特徴としている。 According to a twenty-fifth aspect of the invention, there is provided an image forming apparatus comprising the process cartridge according to any one of the first to twenty-fourth aspects.
この画像形成装置では、感光体と転写手段との間の放電が低減され、容易に組み立てることができる、プロセスカートリッジを備えている。そのため、転写不良が少ない画像を形成することができ、かつ、生産効率よく製造することができる。 The image forming apparatus includes a process cartridge that can be easily assembled with reduced discharge between the photosensitive member and the transfer unit. Therefore, an image with few transfer defects can be formed, and the image can be manufactured with high production efficiency.
また、請求項26に記載の発明は、画像形成装置であって、導電性基体と、前記導電性基体上に前記導電性基体の長手方向端部が露出するように形成される感光層とを有する感光体と、前記感光体に現像剤を供給する現像手段とを備えた画像形成装置において、前記感光体の長手方向端部に、前記導電性基体の長手方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるフランジ部材を備えていることを特徴としている。
The invention according to
このような構成によると、導電性基体が露出する感光体の長手方向端部が、絶縁材料から形成されるフランジ部材が装着されることにより、被覆される。そのため、絶縁シートを巻き付けるなどの手間を要せずとも、少ない部品点数で、容易に組み立てて、導電性基体に対する放電を防止することができる。また、フランジ部材を導電性基体から取り外せば、フランジ部材もリサイクル可能となり、感光体、特に導電性基体を容易にリサイクル(リユース)することができる。さらに、フランジ部材の装着により、感光体の長手方向端部の強度の向上を図ることができる。 According to such a configuration, the longitudinal end portion of the photosensitive member from which the conductive substrate is exposed is covered by mounting the flange member formed of an insulating material. Therefore, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent discharge to the conductive substrate without requiring the trouble of winding an insulating sheet. Further, if the flange member is removed from the conductive substrate, the flange member can also be recycled, and the photoreceptor, particularly the conductive substrate, can be easily recycled (reused). Further, the attachment of the flange member can improve the strength of the end portion in the longitudinal direction of the photoreceptor.
また、請求項27に記載の発明は、請求項26に記載の発明において、前記感光体に対向配置され、前記感光体の長手方向に沿って延びる導電性の軸と、前記軸の外周面に前記軸の軸方向端部が露出するように形成されるローラ部とを有し、転写バイアスの印加により、前記感光層に担持された現像剤像を転写媒体に転写するための転写手段とを、さらに備え、前記軸の軸方向端部にその軸方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるカバー部材とを備えていることを特徴としている。 According to a twenty-seventh aspect of the invention, in the twenty-sixth aspect of the invention, a conductive shaft that is disposed to face the photoconductor and extends along a longitudinal direction of the photoconductor, and an outer peripheral surface of the shaft. And a transfer means for transferring the developer image carried on the photosensitive layer to a transfer medium by applying a transfer bias. And a cover member attached to the axial end portion of the shaft so as to cover the axial end portion and formed of an insulating material.
このような構成によると、転写手段のローラ部から露出する軸の軸方向端部が、絶縁材料から形成されるカバー部材が装着されることにより、被覆される。そのため、絶縁シートを巻き付けるなどの手間を要せずとも、少ない部品点数で、容易に組み立てて、転写手段の放電を防止することができる。また、カバー部材を軸から取り外せば、転写手段を容易にリサイクルすることができる。さらに、フランジ部材により導電性基体が被覆され、カバー部材により軸が被覆されるので、感光体と転写手段との間の、より一層確実な放電の防止を達成することができる。 According to such a configuration, the axial end portion of the shaft exposed from the roller portion of the transfer means is covered by mounting the cover member formed of an insulating material. Therefore, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent the transfer means from discharging, without the need for winding an insulating sheet. Further, if the cover member is removed from the shaft, the transfer means can be easily recycled. Furthermore, since the conductive substrate is covered with the flange member and the shaft is covered with the cover member, it is possible to achieve more reliable prevention of discharge between the photosensitive member and the transfer means.
請求項1に記載の発明によれば、少ない部品点数で、容易に組み立てて、導電性基体に対する放電を防止することができる。また、フランジ部材や感光体を容易にリサイクルすることができる。さらに、感光体の長手方向端部の強度の向上を図ることができる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent discharge to the conductive substrate. Further, the flange member and the photoreceptor can be easily recycled. Furthermore, the strength of the end portion in the longitudinal direction of the photoreceptor can be improved.
請求項2に記載の発明によれば、組み立ておよびリサイクルの容易化をより一層図ることができる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to further facilitate the assembly and recycling.
請求項3に記載の発明によれば、部品点数の低減化および構成の簡略化を図りつつ、感光体を確実に支持することができる。 According to the third aspect of the present invention, it is possible to reliably support the photosensitive member while reducing the number of parts and simplifying the configuration.
請求項4に記載の発明によれば、部品点数の低減化および構成の簡略化を図りつつ、感光体を確実に駆動させることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to reliably drive the photosensitive member while reducing the number of parts and simplifying the configuration.
請求項5に記載の発明によれば、少ない部品点数で、容易に組み立てて、転写手段の放電を防止することができる。また、転写手段を容易にリサイクルすることができる。さらに、感光体と転写手段との間の、より一層確実な放電の防止を達成することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent discharge of the transfer means. Further, the transfer means can be easily recycled. Furthermore, it is possible to achieve more reliable prevention of discharge between the photoconductor and the transfer means.
請求項6に記載の発明によれば、少ない部品点数で、容易に組み立てて、転写手段の放電を防止することができる。また、感光体を容易にリサイクルすることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent discharge of the transfer means. In addition, the photoconductor can be easily recycled.
請求項7に記載の発明によれば、カバー部材をローラ部に食い込ませる簡易な構成によって、確実に放電を防止することができる。 According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to reliably prevent electric discharge with a simple configuration in which the cover member bites into the roller portion.
請求項8に記載の発明によれば、カバー部材をローラ部と軸との間に挿入させる簡易な構成によって、確実に放電を防止することができる。 According to the eighth aspect of the present invention, discharge can be reliably prevented by a simple configuration in which the cover member is inserted between the roller portion and the shaft.
請求項9に記載の発明によれば、筒部によって軸を確実に被覆することができながら、転写ギヤ部から駆動力を入力して、軸を回転させることができる。 According to the ninth aspect of the present invention, the shaft can be rotated by inputting the driving force from the transfer gear portion while the shaft can be reliably covered by the cylindrical portion.
請求項10に記載の発明によれば、部品点数を低減して、構成の簡略化を図ることができる。 According to the tenth aspect of the present invention, the number of parts can be reduced and the configuration can be simplified.
請求項11に記載の発明によれば、筒部によって軸を確実に被覆することができながら、軸を軸受することができる。 According to the eleventh aspect of the invention, the shaft can be supported while the shaft can be reliably covered with the cylindrical portion.
請求項12に記載の発明によれば、部品点数を低減して、構成の簡略化を図ることができる。 According to the twelfth aspect of the invention, the number of parts can be reduced and the configuration can be simplified.
請求項13に記載の発明によれば、カバー部材の端面のローラ部の端面に対する摩擦を低減しつつ、カバー部材によって、ローラ部との間に隙間を生じさせることなく、軸を被覆することができる。また、軸からの転写バイアスの沿面リークを確実に防止することができる。 According to the thirteenth aspect of the present invention, the cover can cover the shaft without reducing a gap between the cover member and the roller portion while reducing friction between the end surface of the cover member and the end surface of the roller portion. it can. Further, creeping leakage of the transfer bias from the shaft can be reliably prevented.
請求項14に記載の発明によれば、感光体との間の放電をより確実に防止することができる。 According to the fourteenth aspect of the present invention, it is possible to more reliably prevent discharge with the photosensitive member.
請求項15に記載の発明によれば、軸を被覆することができながら、転写バイアスを確実に印加することができる。 According to the fifteenth aspect of the present invention, the transfer bias can be reliably applied while the shaft can be covered.
請求項16に記載の発明によれば、感光体との間の放電をより確実に防止することができる。 According to the sixteenth aspect of the present invention, it is possible to more reliably prevent discharge with the photosensitive member.
請求項17に記載の発明によれば、感光体との間の放電を、簡易な構成により確実に防止することができる。 According to the seventeenth aspect of the present invention, discharge between the photosensitive member and the photoconductor can be reliably prevented with a simple configuration.
請求項18に記載の発明によれば、カバー部材を円筒状の凹部に嵌め込むように被覆して、より確実に、感光体との間の放電を防止することができる。 According to the eighteenth aspect of the invention, the cover member is covered so as to be fitted into the cylindrical concave portion, and discharge between the photosensitive member and the photoconductor can be prevented more reliably.
請求項19に記載の発明によれば、凹部を簡易に形成することができながら、凹部によってカバー部材を被覆して、感光体との間の放電を防止することができる。 According to the nineteenth aspect of the present invention, it is possible to prevent the discharge between the photosensitive member and the cover member by covering the cover member with the concave portion while the concave portion can be easily formed.
請求項20に記載の発明によれば、カバー部材を円錐台状の凹部に嵌め込むように被覆して、より確実に、感光体との間の放電を防止することができる。 According to the twentieth aspect of the present invention, the cover member is covered so as to be fitted into the truncated cone-shaped concave portion, so that discharge between the photosensitive member and the photoconductor can be prevented more reliably.
請求項21に記載の発明によれば、カバー部材によって、ローラ部との間に隙間を生じさせることなく、軸を被覆することができ、感光体との間の放電をより確実に防止することができる。 According to the twenty-first aspect of the present invention, the cover member can cover the shaft without generating a gap with the roller portion, and more reliably prevent discharge between the photosensitive member and the photosensitive member. Can do.
請求項22に記載の発明によれば、円筒状に突出する凸部をエッジカバー部によって嵌め込むように被覆して、カバー部材によって軸をより確実に被覆することができる。
According to the invention described in
請求項23に記載の発明によれば、円錐台状に突出する凸部をエッジカバー部によって嵌め込むように被覆して、カバー部材によって軸をより確実に被覆することができる。 According to the twenty-third aspect of the present invention, the convex portion protruding in the shape of the truncated cone is covered by the edge cover portion, and the shaft can be covered more reliably by the cover member.
請求項24に記載の発明によれば、ローラ部の端面を簡易に形成することができながら、カバー部材によって軸を確実に被覆することができる。 According to the twenty-fourth aspect of the present invention, the end surface of the roller portion can be easily formed while the shaft can be reliably covered with the cover member.
請求項25に記載の発明によれば、転写不良が少ない画像を形成することができ、かつ、生産効率よく製造することができる。
According to the invention of
請求項26に記載の発明によれば、少ない部品点数で、容易に組み立てて、導電性基体に対する放電を防止することができる。また、フランジ部材や感光体を容易にリサイクルすることができる。さらに、感光体の長手方向端部の強度の向上を図ることができる。 According to the twenty-sixth aspect of the present invention, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent discharge to the conductive substrate. Further, the flange member and the photoreceptor can be easily recycled. Furthermore, the strength of the end portion in the longitudinal direction of the photoreceptor can be improved.
請求項27に記載の発明によれば、少ない部品点数で、容易に組み立てて、転写手段の放電を防止することができる。また、転写手段を容易にリサイクルすることができる。さらに、感光体と転写手段との間の、より一層確実な放電の防止を達成することができる。 According to the twenty-seventh aspect of the present invention, it is possible to easily assemble with a small number of parts and prevent discharge of the transfer means. Further, the transfer means can be easily recycled. Furthermore, it is possible to achieve more reliable prevention of discharge between the photoconductor and the transfer means.
図1は、本発明の画像形成装置としてのレーザプリンタの一実施形態を示す要部側断面図である。図1において、レーザプリンタ1は、本体ケーシング2内に、転写媒体としての用紙3を給紙するためのフィーダ部4や、給紙された用紙3に画像を形成するための画像形成部5などを備えている。
FIG. 1 is a cross-sectional side view of a main part showing an embodiment of a laser printer as an image forming apparatus of the present invention. In FIG. 1, a
フィーダ部4は、本体ケーシング2内の底部に、着脱可能に装着される給紙トレイ6と、給紙トレイ6内に設けられる用紙押圧板7と、給紙トレイ6の一端側端部の上方に設けられる給紙ローラ8および給紙パット9と、給紙ローラ8に対し用紙3の搬送方向下流側に設けられる紙粉取りローラ10および11と、紙粉取りローラ10および11に対し用紙3の搬送方向下流側(以下、用紙3の搬送方向下流側または上流側を、単に、下流側または上流側という場合がある。)に設けられるレジストローラ12とを備えている。
The feeder unit 4 includes a paper feed tray 6 that is detachably attached to the bottom of the
用紙押圧板7は、用紙3を積層状にスタック可能とされ、給紙ローラ8に対して遠い方の端部において揺動可能に支持されることによって、近い方の端部が上下方向に移動可能とされており、また、その裏側から図示しないばねによって上方向に付勢されている。そのため、用紙押圧板7は、用紙3の積層量が増えるに従って、給紙ローラ8に対して遠い方の端部を支点として、ばねの付勢力に抗して下向きに揺動される。給紙ローラ8および給紙パット9は、互いに対向状に配置され、給紙パット9の裏側に設けられるばね13によって、給紙パット9が給紙ローラ8に向かって押圧されている。
The
用紙押圧板7上の最上位にある用紙3は、用紙押圧板7の裏側から図示しないばねによって給紙ローラ8に向かって押圧され、その給紙ローラ8の回転によって給紙ローラ8と給紙パット9とで挟まれた後、1枚毎に給紙される。
The uppermost sheet 3 on the
給紙された用紙3は、紙粉取りローラ10および11によって、紙粉が取り除かれた後、レジストローラ12に搬送される。レジストローラ12は、互いに対向する1対のローラを備えており、用紙3をレジスト後に、画像形成位置に送るようにしている。なお、画像形成位置は、用紙3に感光ドラム27上のトナー像を転写する転写位置であって、本実施形態では、感光ドラム27と転写ローラ30との接触位置である。
The fed paper 3 is conveyed to the registration roller 12 after the paper dust is removed by the paper
なお、このフィーダ部4は、さらに、マルチパーパストレイ14と、マルチパーパストレイ14上に積層される用紙3を給紙するためのマルチパーパス側給紙ローラ15およびマルチパーパス側給紙パット25とを備えている。マルチパーパス側給紙ローラ15およびマルチパーパス側給紙パット25は、互いに対向状に設けられ、マルチパーパス側給紙パット25の裏側に設けられるばね26によって、マルチパーパス側給紙パット25がマルチパーパス側給紙ローラ15に向かって押圧されている。
The feeder unit 4 further includes a
マルチパーパストレイ14上に積層される用紙3は、マルチパーパス側給紙ローラ15の回転によってマルチパーパス側給紙ローラ15とマルチパーパス側給紙パット25とで挟まれた後、1枚毎に給紙される。
The sheets 3 stacked on the
画像形成部5は、スキャナ部16、プロセスカートリッジ17、定着部18などを備えている。
The image forming unit 5 includes a
スキャナ部16は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、レーザ発光部(図示せず。)、回転駆動されるポリゴンミラー19、レンズ20および21、反射鏡22、23および24などを備えている。レーザ発光部からの発光される画像データに基づくレーザビームは、鎖線で示すように、ポリゴンミラー19、レンズ20、反射鏡22および23、レンズ21、反射鏡24の順に通過あるいは反射して、プロセスカートリッジ17の後述する感光ドラム27の表面上に高速走査にて照射される。
The
プロセスカートリッジ17は、スキャナ部16の下方に設けられ、本体ケーシング2に対して着脱自在に装着される筐体51と、その筐体51内に、現像手段としての現像カートリッジ28、像担持体としての感光ドラム27、スコロトロン型帯電器29、転写手段としての転写ローラ30および導電性ブラシ52とを備えている。
The process cartridge 17 is provided below the
現像カートリッジ28は、筐体51に対して着脱自在に装着されており、現像ローラ31、層厚規制ブレード32、供給ローラ33およびトナーホッパ34を備えている。
The developing
トナーホッパ34内には、現像剤として、正帯電性の非磁性1成分のトナーが収容されている。このトナーとしては、重合性単量体、たとえば、スチレンなどのスチレン系単量体や、アクリル酸、アルキル(C1〜C4)アクリレート、アルキル(C1〜C4)メタアクリレートなどのアクリル系単量体を、懸濁重合などの公知の重合方法によって共重合させることにより得られる重合トナーが使用されている。このような重合トナーは、略球状をなし、流動性が極めて良好である。なお、このようなトナーには、カーボンブラックなどの着色剤やワックスなどが配合され、流動性を向上させるために、シリカなどの外添剤が添加されている。その粒子径は、約6〜10μm程度である。
In the
そして、トナーホッパ34内のトナーは、トナーホッパ34の中心に設けられる回転軸35に支持されるアジテータ36により攪拌されて、トナーホッパ34の側部に開口されたトナー供給口37から放出される。なお、トナーホッパ34の側壁には、トナーの残量検知用の窓38が設けられており、回転軸35に支持されたクリーナ39によって清掃される。
Then, the toner in the
トナー供給口37の側方位置には、供給ローラ33が回転可能に設けられており、また、この供給ローラ33に対向して、現像ローラ31が回転可能に設けられている。これら供給ローラ33と現像ローラ31とは、それぞれがある程度圧縮するような状態で互いに当接されている。
A
供給ローラ33は、金属製のローラ軸に、導電性の発泡材料からなるローラ部が被覆されている。
The
現像ローラ31は、金属製のローラ軸に、導電性のゴム材料からなるローラ部が被覆されている。より具体的には、現像ローラ31のローラ部は、カーボン微粒子などを含む導電性のウレタンゴムまたはシリコーンゴムからなるローラ層の表面に、フッ素が含有されているウレタンゴムまたはシリコーンゴムのコート層が被覆されている。なお、現像ローラ31には、現像時に、現像バイアスが印加される。 The developing roller 31 has a metal roller shaft covered with a roller portion made of a conductive rubber material. More specifically, the roller portion of the developing roller 31 has a urethane rubber or silicone rubber coating layer containing fluorine on the surface of a roller layer made of conductive urethane rubber or silicone rubber containing carbon fine particles. It is covered. A developing bias is applied to the developing roller 31 during development.
また、現像ローラ31の近傍には、層厚規制ブレード32が設けられている。この層厚規制ブレード32は、金属の板ばね材からなるブレード本体の先端部に、絶縁性のシリコーンゴムからなる断面半円形状の押圧部40を備えており、現像ローラ31の近くにおいて現像カートリッジ28に支持されて、押圧部40がブレード本体の弾性力によって現像ローラ31上に圧接されるように設けられている。
A layer thickness regulating blade 32 is provided in the vicinity of the developing roller 31. The layer thickness regulating blade 32 includes a
そして、トナー供給口37から放出されるトナーは、供給ローラ33の矢印方向(反時計方向)への回転により、現像ローラ31に供給され、この時、供給ローラ33と現像ローラ31との間で正に摩擦帯電される。現像ローラ31上に供給されたトナーは、現像ローラ31の矢印方向(反時計方向)への回転に伴なって、層厚規制ブレード32の押圧部40と現像ローラ31との間に進入し、一定厚さの薄層として現像ローラ31上に担持される。
The toner discharged from the
感光ドラム27は、現像ローラ31の側方位置において、その現像ローラ31と対向するような状態で、筐体51に、矢印方向(時計方向)へ回転可能に支持されている。
The
この感光ドラム27は、図2に示すように、導電性基体としての金属素管53と、その金属素管53の表面に形成される感光層54と、金属素管53の中心軸線に沿って配置される感光体軸としてのドラム軸55とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
金属素管53は、略円筒形状をなし、導電性の金属材料から形成されている。
The
感光層54は、ポリカーボネートなどからなり、金属素管53の軸方向両端部の金属表面59(図3および図4参照)が露出するように、金属素管53の軸方向(以下、金属素管53の軸方向を、単に、軸方向という場合がある。)両端部を残して、金属素管53の外周面に軸方向にわたってコーティングされている。
The
ドラム軸55は、金属製の軸からなり、金属素管53内の中心軸線において、軸方向に沿って配置され、筐体51の両側壁56に、止め部材57を介して回転不能に支持されている。このドラム軸55には、次に述べるフランジ部材58が相対回転可能に装着され、そのフランジ部材58を介して、金属素管53を相対回転可能に支持している。
The
また、この感光ドラム27には、フランジ部材58が装着されている。このフランジ部材58は、絶縁性の樹脂材料から形成されており、金属素管53の軸方向両端部に、金属素管53に対して相対回転不能に、それぞれ装着されている。
A
各フランジ部材58は、図3および図4に示すように、ドラム軸55が挿入されるフランジ軸受部61と、金属素管53に挿入される挿入部62と、フランジ軸受部61と挿入部62とを連結するフランジ連結部63と、挿入部62における金属素管53の径方向(以下、金属素管53の径方向を、単に、径方向という場合がある。)外側に設けられる鉤部64とが一体的に成形されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, each
フランジ軸受部61は、ドラム軸55の外径と実質的に同径の内径を有し、ドラム軸55の外周面を外嵌する円筒状に形成されている。
The
挿入部62は、金属素管53の内径と実質的に同径の外径を有し、金属素管53の内周面に挿入される円筒状に形成されている。
The
フランジ連結部63は、金属素管53の径方向において、フランジ軸受部61と挿入部62との間に延びるように、リング板状に形成されている。
The
鉤部64は、挿入部62の外周面から、径方向外方に向かって突出する突出部65と、突出部65の遊端部から軸方向内方に向かって屈曲して金属素管53の金属表面59を覆うように形成されるカバー部としてのドラムカバー部66とを一体的に備える断面略鉤状に形成されている。
The
なお、一方のフランジ部材58には、図3に示すように、次に述べるドラムギヤ部67と結合するためのフランジ側結合部71と、後述する転写ギヤ83と噛合させるための出力ギヤ84とが、一体的に形成されている。
As shown in FIG. 3, one
フランジ側結合部71は、フランジ連結部63の径方向途中から軸方向外方に向かって突出するように形成されている。
The flange-side connecting portion 71 is formed so as to protrude outward in the axial direction from the middle in the radial direction of the
また、出力ギヤ84は、挿入部62から連続して軸方向外方に延びる円筒状をなし、後述する転写ギヤ83と噛合する径方向外方に突出する複数の外歯を備えている。
The
また、一方のフランジ部材58には、金属素管53を中心軸線まわりに回転させるための駆動力が入力されるギヤ部としてのドラムギヤ部67が設けられている。
The one
ドラムギヤ部67は、フランジ部材58の軸方向外方に設けられており、ドラム軸55が挿入されるギヤ軸受部68と、図示しない駆動伝達ギヤが噛合する入力ギヤ69と、ギヤ軸受部68と入力ギヤ69とを連結するギヤ連結部70とが一体的に成形されている。
The
ギヤ軸受部68は、ドラム軸55の外径と実質的に同径の内径を有し、ドラム軸55の外周面を外嵌する筒状に形成されている。
The
入力ギヤ69は、図示しない駆動伝達ギヤと噛合する径方向外方に突出する複数の外歯を備え、円筒状に形成されている。
The
ギヤ連結部70は、径方向において、ギヤ軸受部68と入力ギヤ69との間に延びるように、リング板状に形成されている。
The
また、ギヤ連結部70には、ギヤ連結部70の径方向途中から軸方向内方に向かって突出し、フランジ側結合部71と結合するためのギヤ側結合部72が、ギヤ連結部70と一体的に形成されている。
In addition, the
このドラムギヤ部67は、一方のフランジ部材58のフランジ側結合部71とギヤ側結合部72とを、軸方向においてギヤ軸受部68とフランジ軸受部61とが対向するように突き合わせて、接着固定することにより、フランジ部材58に、相対回転不能に接合されている。
The
なお、ドラムギヤ部67は、フランジ部材58と一体的に形成されていてもよい。
Note that the
そして、一方のフランジ部材58は、ドラム軸55の軸方向一端部に、フランジ軸受部61およびギヤ軸受部68を、それらの内周面がドラム軸55の外周面と摺動するように挿通して、挿入部62が金属素管53の径方向内側に配置され、ドラムカバー部66が金属素管53の径方向外側に配置される状態で、それら挿入部62とドラムカバー部66とで金属素管53の軸方向一端部を挟み込むようにして、金属素管53に装着されている。これによって、一方のフランジ部材58は、金属素管53の軸方向一端部に相対回転不能に装着され、金属素管53の軸方向一端部において感光層54から露出する金属表面59が、ドラムカバー部66によって被覆される。
One
また、他方のフランジ部材58は、図4に示すように、ドラム軸55の軸方向他端部に、フランジ軸受部61を、それらの内周面がドラム軸55の外周面と摺動するように挿通して、挿入部62が金属素管53の径方向内側に配置され、ドラムカバー部66が金属素管53の径方向外側に配置される状態で、それら挿入部62とドラムカバー部66とで金属素管53の軸方向他端部を挟み込むようにして、金属素管53に装着されている。これによって、他方のフランジ部材58は、金属素管53の軸方向他端部に相対回転不能に装着され、金属素管53の軸方向他端部において感光層54から露出する金属表面59が、ドラムカバー部66によって被覆される。
As shown in FIG. 4, the
また、このような装着によって、各フランジ部材58は、金属素管53の軸方向両端部に相対回転不能に装着される一方で、ドラム軸55に対して相対回転可能に支持されるので、感光ドラム27は、各フランジ部材58を介して、ドラム軸55に回転可能に支持される。
Further, by such mounting, each
なお、他方のフランジ部材58が装着される他方の側壁56には、他方のフランジ部材58との間において、ドラム軸55が挿通されるばね受け部材73と、そのばね受け部材73に受けられるばね74とが設けられている。
A
ばね受け部材73は、軸方向内方に向かって開放される断面略コ字状をなし、他方の側壁56の内側に支持されている。また、ばね74は、ドラム軸55のまわりに設けられており、ばね受け部材73に受けられた状態で、他方のフランジ部材58を軸方向内方に向かって付勢している。これによって、図3に示すように、一方のフランジ部58に設けられるドラムギヤ部67が、一方の側壁56に当接され、感光ドラム27の軸方向の位置決めがなされている。
The
そして、本体ケーシング2内に設けられる図示しないモータから、図示しない駆動伝達ギヤに駆動力が伝達されると、その駆動伝達ギヤに噛合する入力ギヤ69が回転駆動され、これによって、感光ドラム27が回転される。
When a driving force is transmitted from a motor (not shown) provided in the
スコロトロン型帯電器29は、図1に示すように、感光ドラム27の上方において、感光ドラム27と接触しないように、所定間隔を隔てて対向配置され、筐体51に支持されている。このスコロトロン型帯電器29は、タングステンなどの帯電用ワイヤからコロナ放電を発生させる正帯電用のスコロトロン型の帯電器であり、感光ドラム27の表面を一様に正極性に帯電させることができるように、設けられている。
As shown in FIG. 1, the
また、導電性ブラシ52は、感光ドラム27の側方位置(現像ローラ31と反対側の側方位置)において、感光ドラム27に対向配置されている。この導電性ブラシ52は、ブラシの先端が感光ドラム27の表面に接触するような状態で筐体51に固定されている。
Further, the
転写ローラ30は、感光ドラム27の下方において、この感光ドラム27に対向するように配置され、矢印方向(反時計方向)へ回転可能に支持されている。
The
この転写ローラ30は、図2に示すように、ローラ軸75と、ローラ軸75の外周面に設けられるローラ部76とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
ローラ軸75は、導電性の金属材料から形成されており、感光ドラム27の軸方向に沿って延びるように配置され、後述するローラ軸受部81によって、回転可能に支持されている。
The
ローラ部76は、導電性のゴム材料から形成されており、ローラ軸75の軸方向両端部の軸端部77が露出するように、ローラ軸75の軸方向(金属素管53の軸方向と同方向、以下、単に、軸方向という場合がある。)両端部を残して、ローラ軸75の外周面に軸方向にわたって被覆されている。
The
また、この転写ローラ30のローラ軸75の各軸端部77には、それら軸端部77を被覆するカバー部材78がそれぞれ装着されている。
A
一方のカバー部材78は、絶縁性の樹脂材料から形成されており、図3に示すように、転写ギヤ部79と筒部80と軸受部としてのローラ軸受部81とを備えている。
One
転写ギヤ部79は、ローラ軸75を回転させるための駆動力が入力され、ローラ軸75の軸方向一端部において、筒部80よりもローラ部76から遠い、軸方向外側に設けられ、ローラ軸75の外周面を被覆する筒状のギヤ筒部82と、そのギヤ筒部82における軸方向内側から径方向外方に延びる転写ギヤ83とが、一体的に形成されている。
The
ギヤ筒部82は、ローラ軸75の一方の軸端部77の先端部を被覆するようにして、ローラ軸75に対して相対回転不能に設けられている。転写ギヤ83は、出力ギヤ84と噛合する径方向外方に突出する複数の外歯を備えている。
The
筒部80は、ローラ軸75の軸方向一端部において、転写ギヤ部79よりもローラ部76に近い、軸方向内側(転写ギヤ部79とローラ部76との間)に設けられ、ローラ軸75の一方の軸端部77の外周面を被覆する円筒状に形成されている。また、筒部80は、ローラ軸75に対して相対回転不能に設けられている。
The
ローラ軸受部81は、筒部80の軸方向途中において、筒部80の外周面を被覆する円環状に形成されており、筒部80の外周面に対して摺動可能(筒部80に対して相対回転可能)に設けられている。これによって、ローラ軸受部81は、ローラ軸75を、筒部80を介して回転可能に軸受している。
The
また、ギヤ筒部82の軸方向長さと筒部80の軸方向長さとの合計は、一方の軸端部77の軸方向長さより長く形成されている。
Further, the sum of the axial length of the
そして、一方のカバー部材78は、ローラ軸受部81が挿通された筒部80を、一方の軸端部77に軸端部77に対して相対回転不能に挿通し、次いで、転写ギヤ部79を、一方の軸端部77に軸端部77に対して相対回転不能に、筒部80と接触するように挿通し、その転写ギヤ部79の軸方向外方端部を、側壁56に当接させるようにして、装着されている。これによって、転写ギヤ部79が、筒部80を軸方向内方に向かって押圧するので、筒部80の軸方向内方端部(ローラ部76と対向する端部)が、ローラ部76における筒部80と対向する端面に食い込むように装着される。なお、図3においては、このような筒部80の食い込み量が、符号Xとして示されている。
One
他方のカバー部材78は、絶縁性の樹脂材料から形成されており、図4に示すように、筒部88と軸受部としてのローラ軸受部89とを備えている。
The
筒部88は、ローラ軸75の軸方向他端部において、ローラ軸75の他方の軸端部77の外周面を、軸方向にわたって被覆し、さらに、ローラ軸75の他方の軸端部77の軸方向外方に配置される電極85をも、連続して被覆することができる円筒状に形成されている。また、筒部88は、ローラ軸75に対して相対回転不能に設けられている。
The
すなわち、電極85は、頭部86と軸部87とを有するピン状をなし、軸部87が他方の側壁56に軸方向に沿って埋設されることにより、頭部86が、他方の軸端部77の軸方向外方において、その軸端部77の端面と、軸方向において対向して、接触するように配置されている。また、この電極85には、図示しない転写バイアスを印加するための電源が接続されている。転写時には、電源から電極85を介して転写ローラ30に、転写バイアスが印加される。
That is, the
そして、筒部88の軸方向外方には、頭部86を受け入れて係止する係止縁部90が形成されており、筒部88は、他方の軸端部77を軸方向全体にわたって被覆し、かつ、電極の頭部86を受け入れて、係止縁部90によって係止し、軸部87を軸方向外方に突出させることにより、これら他方の軸端部77および電極85の頭部86を、連続して被覆している。
A locking
ローラ軸受部89は、筒部88の軸方向途中において、筒部88の外周面を被覆する円環状に形成されており、筒部88の外周面に対して摺動可能(筒部88に対して相対回転可能)に設けられている。これによって、ローラ軸受部89は、ローラ軸75を、筒部88を介して回転可能に軸受している。
The
そして、他方のカバー部78は、ローラ軸受部89が挿通された筒部88に、電極85の頭部86を、その頭部86が係止縁部90で係止され軸部87が筒部88から突出するように受け入れた状態で、他方の軸端部77に軸端部77に対して相対回転不能に挿通し、電極85の軸部87を側壁56に埋設するようにして、装着されている。
The
なお、ローラ部76の両側において、各筒部80および88を介して、ローラ軸75の軸端部77を回転可能に軸受する各ローラ軸受部81および89は、図2に示すように、このプロセスカートリッジ17の本体ケーシング2に対する装着状態において、筐体51の底壁に形成される開口部91から受け入れられ、本体ケーシング2に設けられている付勢ばね92によって、感光ドラム27に向かって付勢されている。これによって、転写ローラ30のローラ部76が、感光ドラム27の金属素管53に対して押圧されている。
Note that, on both sides of the
そして、本体ケーシング2内に設けられる図示しないモータからの駆動力により、感光ドラム27が回転されると、感光ドラム27に装着されているフランジ部材58の出力ギヤ84が回転されるので、その出力ギヤ84に噛合する転写ギヤ83が回転駆動され、これによって、転写ローラ30が回転される。
When the
そして、図1に示すように、感光ドラム27の表面は、スコロトロン型帯電器29により一様に正帯電された後、スキャナ部16からのレーザビームの高速走査により露光され、画像データに基づく静電潜像が形成される。
As shown in FIG. 1, the surface of the
次いで、現像ローラ31の回転により、現像ローラ31上に担持されかつ正帯電されているトナーが、感光ドラム27に対向して接触する時に、感光ドラム27の表面上に形成される静電潜像、すなわち、一様に正帯電されている感光ドラム27の表面のうち、レーザビームによって露光され電位が下がっている露光部分に供給され、選択的に担持されることによって可視像化され、これによって反転現像によりトナー像が形成される。
Next, the electrostatic latent image formed on the surface of the
その後、感光ドラム27と転写ローラ30とが、それらの間で用紙3を挟持して搬送するように回転駆動され、感光ドラム27と転写ローラ30との間を用紙3が搬送されることにより、感光ドラム27の表面に担持されているトナー像が用紙3上に転写される。
Thereafter, the
なお、転写後に、用紙3との接触によって感光ドラム27の表面に付着した紙粉は、その感光ドラム27の表面が、感光ドラム27の回転に伴って、導電性ブラシ52のブラシと対向した時に、そのブラシによって除去される。
It should be noted that the paper dust adhering to the surface of the
定着部18は、プロセスカートリッジ17の側方下流側に設けられ、加熱ローラ41、加熱ローラ41と対向配置され、加熱ローラ41を押圧する押圧ローラ42、および、これら加熱ローラ41および押圧ローラ42の下流側に設けられる1対の搬送ローラ43を備えている。
The fixing
加熱ローラ41は、金属製で加熱のためのハロゲンランプを備えており、プロセスカートリッジ17において用紙3上に転写されたトナー像を、用紙3が加熱ローラ41と押圧ローラ42との間を通過する間に熱定着させ、その後、その用紙3を搬送ローラ43によって、排紙パス44に搬送するようにしている。排紙パス44に送られた用紙3は、排紙ローラ45に搬送され、その排紙ローラ45によって排紙トレイ46上に排紙される。
The
また、このレーザプリンタ1では、転写ローラ30によって用紙3に転写された後に感光ドラム27の表面上に残存する残存トナーを、現像ローラ31によって回収する、いわゆるクリーナレス方式によって残存トナーを回収するようにしている。このようなクリーナレス方式によって感光ドラム27上に残存するトナーを回収すれば、トナークリーナ装置や廃トナーの貯留部が不要となり、装置構成の簡略化を図ることができる。
In the
また、このレーザプリンタ1には、用紙3の両面に画像を形成するために、反転搬送部47が設けられている。この反転搬送部47は、排紙ローラ45と、反転搬送パス48と、フラッパ49と、複数の反転搬送ローラ50とを備えている。
In addition, the
排紙ローラ45は、1対のローラからなり、正回転および逆回転の切り換えができるように構成されている。この排紙ローラ45は、上記したように、排紙トレイ46上に用紙3を排紙する場合には、正方向に回転するが、用紙3を反転させる場合には、逆方向に回転する。
The
反転搬送パス48は、排紙ローラ45から画像形成位置の下方に配設される複数の反転搬送ローラ50まで用紙3を搬送することができるように、上下方向に沿って設けられており、その上流側端部が、排紙ローラ45の近くに配置され、その下流側端部が、反転搬送ローラ50の近くに配置されている。
The
フラッパ49は、排紙パス44と反転搬送パス48との分岐部分に臨むように、揺動可能に設けられており、図示しないソレノイドの励磁または非励磁により、排紙ローラ45によって反転された用紙3の搬送方向を、排紙パス44に向かう方向から、反転搬送パス48に向かう方向に切り換えることができるように構成されている。
The
反転搬送ローラ50は、給紙トレイ6の上方において、略水平方向に複数設けられており、最も上流側の反転搬送ローラ50が、反転搬送パス48の後端部の近くに配置されるとともに、最も下流側の反転搬送ローラ50が、レジストローラ12の下方に配置されるように設けられている。
A plurality of
そして、用紙3の両面に画像を形成する場合には、この反転搬送部47が、次のように動作される。すなわち、一方の面に画像が形成された用紙3が搬送ローラ43によって排紙パス44から排紙ローラ45に搬送されてくると、排紙ローラ45は、用紙3を挟んだ状態で正回転して、この用紙3を一旦外側(排紙トレイ46側)に向けて搬送し、用紙3の大部分が外側に送られ、用紙3の後端が排紙ローラ45に挟まれた時に、正回転を停止する。次いで、排紙ローラ45は、逆回転するとともに、フラッパ49が、用紙3が反転搬送パス48に搬送されるように、搬送方向を切り換えて、用紙3を前後逆向きの状態で反転搬送パス48に搬送するようにする。なお、フラッパ49は、用紙3の搬送が終了すると、元の状態、すなわち、搬送ローラ43から送られる用紙3を排紙ローラ45に送る状態に切り換えられる。
When images are formed on both sides of the paper 3, the
次いで、反転搬送パス48に逆向きに搬送された用紙3は、反転搬送ローラ50に搬送され、この反転搬送ローラ50から、上方向に反転されて、レジストローラ12に送られる。レジストローラ12に搬送された用紙3は、裏返しの状態で、再び、レジスト後に、画像形成位置に向けて送られ、これによって、用紙3の両面に画像が形成される。
Next, the sheet 3 conveyed in the reverse direction to the
そして、このようなレーザプリンタ1のプロセスカートリッジ17では、上記したように、感光ドラム27において、金属素管53の軸方向両端部の金属表面59が、各フランジ部材58の装着により、ドラムカバー部66によって被覆される。そのため、金属素管53の軸方向両端部に絶縁シートを巻き付けるなどの手間を要せずとも、少ない部品点数で、容易に組み立てて、金属素管53に対する転写ローラ30のローラ軸75の軸端部77からの放電を防止することができる。また、各フランジ部材58を金属素管53から取り外せば、各フランジ部材58もリサイクル可能となり、感光ドラム27、特に金属素管53を容易にリサイクル(リユース)することができる。さらに、各フランジ部材58の装着により、感光ドラム27の軸方向端部の強度の向上を図ることができる。
In the process cartridge 17 of the
また、各フランジ部材58は、挿入部62とドラムカバー部66との間で、金属素管53の軸方向両端部を挟持するようにして、金属素管53の軸方向端部に装着される。そのため、フランジ部材58の感光ドラム27に対する簡易かつ確実な着脱を図ることができる。その結果、組み立ておよびリサイクルの容易化をより一層図ることができる。
Each
また、各フランジ部材58は、金属素管53に相対回転不能に装着される一方、ドラム軸55に相対回転可能に支持される。そのため、各フランジ部材58は、感光ドラム27の軸受を兼ねることができる。そのため、部品点数の低減化および構成の簡略化を図りつつ、感光ドラム27を確実に支持することができる。
また、一方のフランジ部材58には、ドラムギヤ部67が設けられているので、一方のフランジ部材58を金属素管53に装着すれば、ドラムギヤ部67に駆動力を入力して、感光ドラムを回転させることができる。そのため、部品点数の低減化および構成の簡略化を図りつつ、感光ドラム27を確実に回転駆動させることができる。
Each
Since one
また、このプロセスカートリッジ17では、転写ローラ30においても、ローラ部76の軸方向両端部から露出するローラ軸75の軸端部77が、各カバー部材78の装着により、被覆されている。そのため、各軸端部77に絶縁シートを巻き付けるなどの手間を要せずとも、少ない部品点数で、容易に組み立てて、転写ローラ30のローラ軸75の軸端部77からの放電を防止することができる。また、各カバー部材78を各軸端部77から取り外せば、転写ローラ30を容易にリサイクルすることができる。
Further, in the process cartridge 17, also in the
そして、このプロセスカートリッジ17では、各フランジ部材58により金属素管53の軸方向両端部の金属表面59が被覆され、各カバー部材78により各軸端部77が被覆されるので、感光ドラム27と転写ローラ30との間の、より一層確実な放電の防止を達成することができる。
In this process cartridge 17, each
また、一方のカバー部材78は、筒部80の軸方向外方に、転写ギヤ部79を備えているので、一方のカバー部材78を一方の軸端部77に装着すれば、筒部80によってローラ軸75を確実に被覆することができながら、転写ギヤ部79から駆動力を入力して、ローラ軸75を回転させることができる。
In addition, since one
なお、上記の実施形態においては、転写ギヤ部79と筒部80とが別体として形成されているが、図5に示すように、転写ギヤ部79と筒部80とを一体的に形成してもよい。転写ギヤ部79と筒部80とを一体的に形成すれば、部品点数を低減して、構成の簡略化を図ることができる。
In the above embodiment, the
また、各カバー部材78は、筒部80および88の軸方向途中に、ローラ軸受部81および89を備えているので、各カバー部材78を各軸端部77に装着すれば、筒部80および88によって各軸端部77を確実に被覆することができながら、ローラ軸75を軸受することができる。
Further, since each
なお、上記の実施形態においては、各筒部80および88と、各ローラ軸受部81および89とが、それぞれ別体として形成されているが、図6(a)、(b)に示すように、各筒部80および88と、各ローラ軸受部81および89とを、それぞれ一体的に形成してもよい。各筒部80および88と、各ローラ軸受部81および89とを、それぞれ一体的に形成すれば、部品点数を低減して、構成の簡略化を図ることができる。
In the above embodiment, the
また、他方のカバー部材78では、筒部88が、他方の軸端部77のみならず、電極85の頭部86をも、連続して被覆しているので、感光ドラム27との間の放電をより確実に防止することができる。
Further, in the
なお、他方のカバー部材78においては、たとえば、図7(a)、(b)に示すように、板ばねからなる正面視略逆V字状の板ばねからなる電極85を、他方の軸端部77の下方に配置して、筒部88に、その電極85に対向するように、他方の軸端部77の外周面を部分的に露出させるための切り欠き部93を、下方に向けて開口してもよい。
In the
このように切り欠き部93を形成すれば、筒部88において、他方の軸端部77を被覆しつつ、切り欠き部93から他方の軸端部77の外周面を部分的に露出させて、その外周面に電極85を弾性的に接触させることができる。そのため、他方の軸端部77を被覆することができながら、転写バイアスを確実に印加することができる。
If the
また、このように、切り欠き部93を下方に向けて開口すれば、切り欠き部93が、金属素管53の軸方向端部に対向しない位置、より具体的には、金属素管53の軸方向端部との対向位置の反対側に設けられるので、感光ドラム27との間の放電をより確実に防止することができる。
In addition, when the
また、一方のカバー部材78においては、転写ギヤ部79が、筒部80を軸方向内方に向かって押圧して、筒部80の軸方向内方端部が、ローラ部76における筒部80と対向する端面に食い込むように装着されている。そのため、筒部80によって、ローラ部76との間に隙間を生じさせることなく、ローラ軸75を被覆することができる。その結果、筒部80をローラ部76に食い込ませる簡易な構成によって、確実に放電を防止することができる。
In one
なお、各筒部80および88は、たとえば、図8に示すようにして、ローラ軸75に装着することもできる。なお、図8には、他方の筒部88が例示されているが、一方の筒部80も同様に適用することができる。
In addition, each
すなわち、図8においては、転写ローラ30では、ローラ部76が、ローラ軸75の外周面に、筒部88と対向する端部が接着されないように、接着されている。そして、筒部88におけるローラ部76と対向する端部を、ローラ部76の端部において、ローラ部76の内周面とローラ軸75の外周面との間の接着されていない部分に挿入することにより、筒部88を装着する。
That is, in FIG. 8, in the
このように装着すれば、筒部88におけるローラ部76と対向する端部が、ローラ部76の端部において、ローラ部76とローラ軸75との間の接着されていない部分に挿入されるように装着されるので、筒部88によって、ローラ部76との間に隙間を生じさせることなく、ローラ軸75を被覆することができる。そのため、筒部88をローラ部76とローラ軸75との間に挿入させる簡易な構成によって、確実に放電を防止することができる。
When mounted in this manner, the end portion of the
また、各筒部80および88は、たとえば、図9に示すようにして、ローラ軸75に装着することもできる。なお、図9には、他方の筒部88が例示されているが、一方の筒部80も同様に適用することができる。
Moreover, each
すなわち、図9においては、図9(b)に示すように、筒部88におけるローラ部76と対向する端面には、ローラ軸75の中心軸線を中心とする円環状の凸条部94および凹条部95が複数形成されている。そして、図9(a)に示すように、凸条部94および凹条部95が形成されている端面を、ローラ部76の端面に圧接させるようにして、筒部88を装着する。
That is, in FIG. 9, as shown in FIG. 9B, an
このように装着すれば、筒部88の端面に形成されている円環状の凸条部94および凹条部95を、ローラ部76の端面に接触させることができる。そのため、筒部88の端面のローラ部76の端面に対する摩擦を低減しつつ、筒部88によって、ローラ部76との間に隙間を生じさせることなく、ローラ軸75を被覆することができる。また、ローラ軸75からの転写バイアスの沿面リークを確実に防止することができる。
By mounting in this way, the
さらに、各筒部80および88を、ローラ部76との間に隙間を生じさせることなく、ローラ軸75に装着するには、たとえば、図10ないし図14に示すを実施形態を例示することができる。なお、図10ないし図14には、他方の筒部88が例示されているが、一方の筒部80も同様に適用することができる。
Furthermore, in order to attach each
すなわち、まず、図10に示す実施形態では、ローラ部76の端面には、ローラ部76の軸方向内方へ、ローラ軸75の周囲において円筒状に窪む凹部96が形成されている。
That is, first, in the embodiment shown in FIG. 10, the end surface of the
そして、筒部88は、軸方向において、筒部88の端部が凹部96内に入り込むようにして、装着されている。
The
このようにして装着すれば、筒部88が、筒部88の端部がローラ部76の凹部96に入り込むように、装着される。そのため、筒部88を、感光ドラム27との対向方向からローラ軸75が露出しないように、配置することができる。その結果、感光ドラム27との間の放電を、簡易な構成により確実に防止することができる。
When mounted in this manner, the
また、凹部96が、ローラ軸75の周囲において円筒状に窪むように形成されていれば、筒部88を凹部96に嵌め込むように被覆して、より確実に、感光ドラム27との間の放電を防止することができる。
Further, if the
また、図11に示す実施形態では、ローラ部76の端面に形成される凹部96が、ローラ部76の外周面から内周面に向かって軸方向内方へ入り込むように傾斜する傾斜面として形成されている。凹部96が傾斜面として形成されていれば、凹部96を簡易に形成することができながら、凹部96によって筒部88を被覆して、感光ドラム27との間の放電を防止することができる。
In the embodiment shown in FIG. 11, the
また、図12に示す実施形態では、ローラ部76の端面に形成される凹部96が、ローラ軸75の周囲において円錐台状に窪むように形成されている。凹部96が、ローラ軸75の周囲において円錐台状に窪むように形成されていれば、筒部88を凹部96に嵌め込むように被覆して、より確実に、感光ドラム27との間の放電を防止することができる。
In the embodiment shown in FIG. 12, the
また、図13に示す実施形態では、ローラ部76の端面には、ローラ部76の軸方向外方へ、ローラ軸75の周囲において円筒状に突出する凸部97が形成されている。また、筒部88には、ローラ部76と対向する端部に、凸部97に嵌り合うように径方向外方に鍔状に膨出し、凸部97を被覆するエッジカバー部98が形成されている。
In the embodiment shown in FIG. 13, the end surface of the
そして、筒部88は、軸方向において、筒部88のエッジカバー部98が、ローラ部76の凸部97を被覆するようにして、装着されている。
The
このようにして装着すれば、筒部88が、ローラ部76の凸部97をエッジカバー部98によって被覆するように装着されるので、筒部88によって、ローラ部76との間に隙間を生じさせることなく、ローラ軸75を被覆することができる。その結果、感光ドラム27との間の放電をより確実に防止することができる。
When mounted in this manner, the
また、凸部97が、ローラ軸75の周囲において円筒状に突出するように形成されていれば、凸部97をエッジカバー部98によって嵌め込むように被覆して、筒部88によってローラ軸75をより確実に被覆することができる。
Further, if the
また、図14に示す実施形態では、ローラ部76の端面に形成される凸部97が、ローラ軸75の周囲において円錐台状に突出するように形成されている。また、エッジカバー部98が、凸部97に嵌り合うように、径方向外方に傘状に膨出されている。凸部97が、ローラ軸75の周囲において円錐台状に突出するように形成され、かつ、エッジカバー部98が、凸部97に嵌り合うように、径方向外方に傘状に膨出されていれば、凸部97をエッジカバー部98によって嵌め込むように被覆して、筒部88によってローラ軸75をより確実に被覆することができる。
In the embodiment shown in FIG. 14, the
また、図15に示す実施形態では、ローラ部76の端面に形成される凸部97が、ローラ部76の外周面から内周面に向かって軸方向外方へ突出するように傾斜する傾斜面として形成されている。そして、筒部88は、筒部88の端部がローラ部76の凸部97と当接するようにして、装着されている。
Further, in the embodiment shown in FIG. 15, an inclined surface in which the
このようにして装着すれば、ローラ部76の端面に形成される凸部97を、簡易に形成することができながら、筒部88によってローラ軸75を確実に被覆することができる。
By mounting in this manner, the
そして、以上に述べたように、このレーザプリンタは、感光ドラム27と転写ローラ30との間の放電が低減され、容易に組み立てることができる、プロセスカートリッジ17を備えている。そのため、転写不良が少ない画像を形成することができ、かつ、生産効率よく製造することができる。
As described above, the laser printer includes the process cartridge 17 that can reduce the discharge between the
なお、上記の実施形態では、本体ケーシング2に着脱自在に装着されるプロセスカートリッジ17を設けて、このプロセスカートリッジ17に、現像カートリッジ28、感光ドラム27、スコロトロン型帯電器29、転写ローラ30および導電性ブラシ52などの各種の部材を設けたが、これら各種の部材の一部を、プロセスカートリッジ17側に設けずに、本体ケーシング2側に直接設けてもよく、さらには、プロセスカートリッジ17を設けずに、これら各種の部材を、本体ケーシング2側に直接設けてもよい。
In the above-described embodiment, the process cartridge 17 that is detachably attached to the
また、上記の実施形態では、感光ドラム27において、金属素管53の軸方向両端部の外周面に露出する金属表面59を、フランジ部材58のドラムカバー部66によって被覆するようにしたが、たとえば、金属表面59が、金属素管53の軸方向両端部の外周面ではなく、金属素管53の軸方向両端部の端面において、リング状に露出する場合には、フランジ部材58は、少なくとも、その端面においてリング状に露出する金属表面59を被覆できるような形状であればよく、必ずしも、金属素管53の軸方向両端部の外周面を被覆できるような形状でなくてもよい。また、金属素管53の軸方向両端部の端面を被覆する場合には、フランジ部材58は、金属素管53の外径よりもやや大径に形成することが好ましい。
In the above-described embodiment, the
1 レーザプリンタ
3 用紙
17 プロセスカートリッジ
27 感光ドラム
30 転写ローラ
53 金属素管
54 感光層
55 ドラム軸
58 フランジ部材
62 挿入部
66 ドラムカバー部
67 ドラムギヤ部
75 ローラ軸
76 ローラ部
78 カバー部材
79 転写ギヤ部
80 筒部
81 ローラ軸受部
85 電極
88 筒部
89 ローラ軸受部
93 切り欠き部
94 凸条部
95 凹条部
96 凹部
97 凸部
98 エッジカバー部
DESCRIPTION OF
Claims (27)
前記感光体の長手方向端部に、前記導電性基体の長手方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるフランジ部材を備えていることを特徴とする、プロセスカートリッジ。 A process cartridge comprising: a conductive substrate; and a photosensitive member formed on the conductive substrate so that a longitudinal end portion of the conductive substrate is exposed. The process cartridge is detachably mounted on an image forming apparatus. In
A process cartridge comprising a flange member mounted on a longitudinal end portion of the photoconductor so as to cover a longitudinal end portion of the conductive substrate and formed of an insulating material.
前記フランジ部材は、前記導電性基体の径方向内側に配置される挿入部と、前記導電性基体の径方向外側に配置され、前記挿入部との間で前記導電性基体の端部を挟むカバー部とを有していることを特徴とする、請求項1に記載のプロセスカートリッジ。 The conductive substrate is formed in a cylindrical shape,
The flange member is disposed on the radially inner side of the conductive substrate and the cover disposed on the radially outer side of the conductive substrate and sandwiches the end of the conductive substrate between the inserted member and the flange member. The process cartridge according to claim 1, wherein the process cartridge includes a portion.
前記感光体は、前記導電性基体の中心軸線に沿った感光体軸を有しており、
前記フランジ部材は、前記導電性基体に相対回転不能に装着されており、前記感光体軸が挿通され、前記感光体軸に対して相対回転可能に支持されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のプロセスカートリッジ。 The conductive substrate is formed in a cylindrical shape,
The photoreceptor has a photoreceptor axis along a central axis of the conductive substrate;
The flange member is attached to the conductive base member so as not to rotate relative to the conductive substrate, and the photosensitive member shaft is inserted through the flange member and supported relative to the photosensitive member shaft. The process cartridge according to 1 or 2.
前記フランジ部材は、前記導電性基体を中心軸線まわりに回転させるための駆動力が入力されるギヤ部を有していることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。 The conductive substrate is formed in a cylindrical shape,
4. The process cartridge according to claim 1, wherein the flange member has a gear portion to which a driving force for rotating the conductive substrate around a central axis is input. 5. .
前記軸の軸方向端部にその軸方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるカバー部材とを備えていることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。 A conductive shaft disposed opposite to the photosensitive member and extending along the longitudinal direction of the photosensitive member, and a roller portion formed on the outer peripheral surface of the shaft so that an axial end portion of the shaft is exposed. A transfer means for transferring a developer image carried on the photosensitive layer to a transfer medium by applying a transfer bias;
5. A cover member mounted on an axial end portion of the shaft so as to cover the axial end portion and formed of an insulating material. Process cartridge.
前記感光体に対向配置され、前記感光体の長手方向に沿って延びる導電性の軸と、前記軸の外周面において、その軸の軸方向端部が露出するように形成されるローラ部とを有し、転写バイアスの印加により、前記感光層に担持された現像剤像を転写媒体に転写するための転写手段と、
前記軸の軸方向端部にその軸方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるカバー部材とを備えていることを特徴とする、プロセスカートリッジ。 A process comprising a photosensitive substrate having a conductive substrate and a photosensitive layer formed on the conductive substrate so that a longitudinal end portion of the conductive substrate is exposed, and is detachably attached to the image forming apparatus. In the cartridge,
A conductive shaft disposed opposite to the photosensitive member and extending along the longitudinal direction of the photosensitive member, and a roller portion formed on the outer peripheral surface of the shaft so that an axial end portion of the shaft is exposed. A transfer means for transferring a developer image carried on the photosensitive layer to a transfer medium by applying a transfer bias;
A process cartridge comprising: a cover member mounted on an axial end portion of the shaft so as to cover the axial end portion and formed of an insulating material.
前記カバー部材は、前記軸の軸方向において、前記ローラ部と対向する端部が、前記ローラ部の端部において、前記ローラ部と前記軸との間の接着されていない部分に挿入されるように装着されていることを特徴とする、請求項5または6に記載のプロセスカートリッジ。 The roller portion is bonded to the outer peripheral surface of the shaft so that the end portion facing the cover member does not bond,
The cover member is inserted into an unbonded portion between the roller portion and the shaft at an end portion facing the roller portion in the axial direction of the shaft. The process cartridge according to claim 5, wherein the process cartridge is attached to the cartridge.
前記カバー部材は、前記電極および前記軸の軸方向端部を連続して被覆するように装着されていることを特徴とする、請求項5ないし13のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。 An electrode for applying a transfer bias to the transfer means in contact with the axial end surface of the shaft;
The process cartridge according to claim 5, wherein the cover member is mounted so as to continuously cover the electrode and the axial end of the shaft.
前記カバー部材は、前記軸の外周面を部分的に露出させ、その露出した部分に前記電極を接触させるための切り欠き部を有していることを特徴とする、請求項5ないし13のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。 An electrode for applying a transfer bias to the transfer means;
14. The cover member according to claim 5, wherein the cover member has a notch for partially exposing an outer peripheral surface of the shaft and contacting the electrode with the exposed portion. The process cartridge according to the above.
前記カバー部材は、前記軸の軸方向において、前記ローラ部の端面と対向する端部が前記凹部内に入り込むように装着されていることを特徴とする請求項5ないし16のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。 In the axial direction of the shaft, a recess recessed inward of the roller portion is formed on the end surface of the roller portion,
The said cover member is mounted | worn with the edge part which opposes the end surface of the said roller part so that it may enter in the said recessed part in the axial direction of the said axis | shaft. Process cartridge.
前記カバー部材は、前記軸の軸方向において、前記ローラ部と対向する端部に、前記凸部に嵌り合うように前記凸部を被覆するエッジカバー部を有していることを特徴とする、請求項5ないし16のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。 In the axial direction of the shaft, a convex portion protruding outward of the roller portion is formed on the end surface of the roller portion,
In the axial direction of the shaft, the cover member has an edge cover portion that covers the convex portion so as to fit the convex portion at an end portion facing the roller portion. The process cartridge according to claim 5.
前記感光体の長手方向端部に、前記導電性基体の長手方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるフランジ部材を備えていることを特徴とする、画像形成装置。 A photosensitive member having a conductive substrate, a photosensitive layer formed on the conductive substrate so that a longitudinal end portion of the conductive substrate is exposed, and a developing unit that supplies a developer to the photosensitive member. In the provided image forming apparatus,
An image forming apparatus comprising a flange member attached to a longitudinal end portion of the photosensitive member so as to cover a longitudinal end portion of the conductive substrate and formed of an insulating material.
前記軸の軸方向端部にその軸方向端部を被覆するように装着され、絶縁材料から形成されるカバー部材とを備えていることを特徴とする、請求項26に記載の画像形成装置。 A conductive shaft that is disposed to face the photoconductor and extends along the longitudinal direction of the photoconductor, and a roller portion that is formed so that an axial end of the shaft is exposed on the outer peripheral surface of the shaft. And a transfer means for transferring the developer image carried on the photosensitive layer to a transfer medium by applying a transfer bias,
27. The image forming apparatus according to claim 26, further comprising a cover member that is attached to an axial end portion of the shaft so as to cover the axial end portion and is formed of an insulating material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024777A JP2005215548A (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Process cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024777A JP2005215548A (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Process cartridge and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005215548A true JP2005215548A (en) | 2005-08-11 |
Family
ID=34907362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024777A Pending JP2005215548A (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Process cartridge and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005215548A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008012627A (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Bridgestone Corp | Grinding method of elastic roller |
JP2008102181A (en) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Inoac Corp | Roller core and roller |
KR100916191B1 (en) | 2006-06-01 | 2009-09-08 | 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 | Image formation apparatus, image formation unit, methods of assembling and disassembling image formation apparatus, and temporarily tacking member used for image formation apparatus |
JP2012247766A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Brother Ind Ltd | Drum cartridge |
US9261857B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-02-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US9423765B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-08-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
JP2020166250A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 富士ゼロックス株式会社 | roll |
JP2020166251A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 富士ゼロックス株式会社 | roll |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024777A patent/JP2005215548A/en active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100916191B1 (en) | 2006-06-01 | 2009-09-08 | 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 | Image formation apparatus, image formation unit, methods of assembling and disassembling image formation apparatus, and temporarily tacking member used for image formation apparatus |
JP2008012627A (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Bridgestone Corp | Grinding method of elastic roller |
JP2008102181A (en) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Inoac Corp | Roller core and roller |
JP2012247766A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Brother Ind Ltd | Drum cartridge |
US10649363B2 (en) | 2012-07-09 | 2020-05-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US11480889B2 (en) | 2012-07-09 | 2022-10-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US9423765B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-08-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US9547253B2 (en) | 2012-07-09 | 2017-01-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US9733589B2 (en) | 2012-07-09 | 2017-08-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10133207B2 (en) | 2012-07-09 | 2018-11-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10151998B2 (en) | 2012-07-09 | 2018-12-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10429763B2 (en) | 2012-07-09 | 2019-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10444659B2 (en) | 2012-07-09 | 2019-10-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10459366B2 (en) | 2012-07-09 | 2019-10-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US9261857B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-02-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10775713B2 (en) | 2012-07-09 | 2020-09-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US12032306B2 (en) | 2012-07-09 | 2024-07-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US11906908B2 (en) | 2012-07-09 | 2024-02-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10824090B2 (en) | 2012-07-09 | 2020-11-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US10884351B2 (en) | 2012-07-09 | 2021-01-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US11150573B2 (en) | 2012-07-09 | 2021-10-19 | Brother Kogoyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US11231660B2 (en) | 2012-07-09 | 2022-01-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US11307511B2 (en) | 2012-07-09 | 2022-04-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US9395681B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-07-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
US11567423B2 (en) | 2012-07-09 | 2023-01-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge having electrode |
JP2020166251A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 富士ゼロックス株式会社 | roll |
JP7494501B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-06-04 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | roll |
JP2020166250A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 富士ゼロックス株式会社 | roll |
JP7567181B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-10-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | roll |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3997817B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5839263B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2007093753A (en) | Developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus | |
JP3334963B2 (en) | Coupling method for reconnecting a cylindrical member and an engagement member | |
JP4239100B2 (en) | Developing cartridge and image forming apparatus | |
JP2007147881A (en) | Developing cartridge and image forming apparatus | |
JP2017142341A (en) | Stirring and conveying member, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4736675B2 (en) | Developer housing case, process cartridge having the same, and image forming apparatus | |
JP4124153B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2005258344A (en) | Developing cartridge, image carrier cartridge, process cartridge and image forming apparatus | |
JP2005215548A (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP4284616B2 (en) | Developing cartridge, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2006227098A (en) | Photoreceptor drum unit and image forming apparatus equipped with the same | |
EP1615084A2 (en) | Developer cartridge and image forming apparatus | |
JP2005326788A (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
JP4483805B2 (en) | Developing cartridge and image forming apparatus | |
JP2007078936A (en) | Developing device, process cartridge, developing unit cartridge and image forming apparatus | |
JP4314529B2 (en) | Developing cartridge and image forming apparatus | |
JP2000338777A (en) | Device equipped with powder carrying rotary body | |
US9921536B2 (en) | Electrophotographic photosensitive drum unit, cartridge, and flange member | |
JP2006146240A (en) | Robust apparatus and method of grounding drum photoreceptor assembly | |
JP2003131543A (en) | Process cartridge and image forming device | |
JP2006220919A (en) | Image forming apparatus and fixing device | |
JP4235867B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6611073B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070522 |