JP2005285146A - 画像処理装置、原本保証サーバ及びそれらの制御方法、プログラム - Google Patents
画像処理装置、原本保証サーバ及びそれらの制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005285146A JP2005285146A JP2005176893A JP2005176893A JP2005285146A JP 2005285146 A JP2005285146 A JP 2005285146A JP 2005176893 A JP2005176893 A JP 2005176893A JP 2005176893 A JP2005176893 A JP 2005176893A JP 2005285146 A JP2005285146 A JP 2005285146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- original guarantee
- original
- image processing
- guarantee
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 原本保証に係るサービスを提供する複数の原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記複数の原本保証サーバのいずれかを用いて原本保証に係る処理を実行する画像処理装置において、原本保証を行う画像を入力する。次に、その複数の原本保証サーバが、当該画像処理装置に原本保証に係るサービスを提供できるか否かを問い合わせる。入力した画像の特徴量を抽出する。問い合わせの結果に基づき、原本保証に係るサービスを実行するために、抽出した特徴量を、当該画像処理装置が当該サービスを利用可能な原本保証サーバに対して、送信する。
【選択図】 図8
Description
原本保証に係るサービスを提供する複数の原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記複数の原本保証サーバのいずれかを用いて原本保証に係る処理を実行する画像処理装置であって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力手段と、
前記複数の原本保証サーバが前記画像処理装置に前記原本保証に係るサービスを提供できるか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出手段と、
前記問い合わせ手段による問い合わせの結果に基づき、前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量を、前記画像処理装置が当該サービスを利用可能な原本保証サーバに対して、送信する送信手段と
を備える。
前記問い合わせ手段は、前記選択手段で選択した原本保証サーバに対して、前記問い合わせを行う。
前記画像入力手段は、前記読取手段で読み取った画像を原本保証を行う画像として入力する。
前記送信手段は、前記付与情報を前記特徴量とともに原本保証サーバに送信する。
前記送信手段により、前記画像ID入力手段で入力した画像IDと前記鑑定対象の画像の特徴量とを、前記複数の原本保証サーバのいずれか一つに送信することにより、該鑑定対象の画像の鑑定結果を該原本保証サーバから受信する鑑定結果受信手段と
を更に備える。
原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバであって、
ネットワーク上に接続される複数の画像処理装置毎に、当該原本保証サーバが提供する原本保証に係る各種サービスの利用の可否を示す情報を管理する管理手段と、
前記複数の画像処理装置のいずれかから、前記原本保証に係るサービスが利用可能であるか否かの問い合わせがあった場合に、該画像処理装置に該サービスの利用可否を通知する通知手段と、
を備える。
前記通知手段は、夫々のサービスの利用可否を通知する。
前記受信手段で受信した特徴量と前記原本保証を行う画像を識別する画像IDとを対応づけて記憶する記憶手段と、
を更に備える。
前記記憶手段は、前記受信手段で受信した特徴量と機体IDとを対応づけて記憶しておき、
原本性の鑑定対象の画像を識別する画像IDと前記画像処理装置を識別する機体IDとを受信した際に、該鑑定対象の画像の鑑定の可否を示す判定情報を送信する判定情報送信手段を更に備える。
原本保証に係るサービスを提供する原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記原本保証サーバを用いて原本保証に係るサービスを実行する画像処理装置であって、 原本保証を行う画像を入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出手段と、
前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量及び前記画像処理装置を識別する機体IDを、前記複数の原本保証サーバのいずれかに送信する送信手段と
を備える。
前記画像入力手段は、前記読取手段で読み取った画像を原本保証を行う画像として入力する。
前記送信手段は、前記付与情報を前記特徴量及び前記機体IDとともに、前記原本保証サーバに送信する。
前記送信手段により、前記画像ID入力手段で入力した画像IDと前記鑑定対象の画像の特徴量とを、前記原本保証サーバに送信することにより、該鑑定対象の画像の鑑定結果を該原本保証サーバから受信する鑑定結果受信手段と
を更に備える。
原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバであって、
前記画像処理装置から該画像処理装置を識別する機体IDを受信する受信手段を備え、
前記受信した機体IDに基づいて、前記画像処理装置が利用可能な原本保証に係るサービスを提供する提供手段と
を備える。
前記受信手段で受信した特徴量と前記原本保証を行う画像を識別する画像IDとを対応付けて記憶する記憶手段と
を備える。
原本保証に係るサービスを提供する複数の原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記複数の原本保証サーバのいずれかを用いて原本保証に係る処理を実行する画像処理装置の制御方法であって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記複数の原本保証サーバが前記画像処理装置に前記原本保証に係るサービスを提供できるか否かを問い合わせる問い合わせ工程と、
前記画像入力工程で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記問い合わせ工程による問い合わせの結果に基づき、前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出工程で抽出した特徴量を、前記画像処理装置が当該サービスを利用可能な原本保証サーバに対して、送信する送信工程と
を備える。
原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御方法であって、
ネットワーク上に接続される複数の画像処理装置毎に、当該原本保証サーバが提供する原本保証に係る各種サービスの利用の可否を示す情報を記憶媒体に管理する管理工程と、
前記複数の画像処理装置のいずれかから、前記原本保証に係るサービスが利用可能であるか否かの問い合わせがあった場合に、該画像処理装置に該サービスの利用可否を通知する通知工程と、
を備える。
原本保証に係るサービスを提供する原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記原本保証サーバを用いて原本保証に係るサービスを実行する画像処理装置の制御方法であって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量及び前記画像処理装置を識別する機体IDを、前記複数の原本保証サーバのいずれかに送信する送信工程と
を備える。
原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御方法であって、
前記画像処理装置から該画像処理装置を識別する機体IDを受信する受信工程を備え、
前記受信した機体IDに基づいて、前記画像処理装置が利用可能な原本保証に係るサービスを提供する提供工程と
を備える。
原本保証に係るサービスを提供する複数の原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記複数の原本保証サーバのいずれかを用いて原本保証に係る処理を実行する画像処理装置の制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記複数の原本保証サーバが前記画像処理装置に前記原本保証に係るサービスを提供できるか否かを問い合わせる問い合わせ工程と、
前記画像入力工程で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記問い合わせ工程による問い合わせの結果に基づき、前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出工程で抽出した特徴量を、前記画像処理装置が当該サービスを利用可能な原本保証サーバに対して、送信する送信工程と
を備える。
原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
ネットワーク上に接続される複数の画像処理装置毎に、当該原本保証サーバが提供する原本保証に係る各種サービスの利用の可否を示す情報を記憶媒体に管理する管理工程と、
前記複数の画像処理装置のいずれかから、前記原本保証に係るサービスが利用可能であるか否かの問い合わせがあった場合に、該画像処理装置に該サービスの利用可否を通知する通知工程と、
を備える。
原本保証に係るサービスを提供する原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記原本保証サーバを用いて原本保証に係るサービスを実行する画像処理装置の制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量及び前記画像処理装置を識別する機体IDを、前記複数の原本保証サーバのいずれかに送信する送信工程と
を備える。
原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記画像処理装置から該画像処理装置を識別する機体IDを受信する受信工程と、
前記受信した機体IDに基づいて、前記画像処理装置が利用可能な原本保証に係るサービスを提供する提供工程と
を備えることを特徴とするプログラム。
図1は本発明の実施形態1の画像処理システムの構成を示すブロック図である。
上記式では、G信号にR信号、B信号の2倍のゲインを掛けて平均化することにより輝度信号Kdを得ている。尚、輝度信号の生成方法は上記式に限定されるものではなく、例えば、NTSC規格で規定されている係数をもとに算出しても構わない。
Kd > Thの場合、Kd=0
つまり、閾値Th以下の輝度レベルの輝度信号Kdは「1」の二値画像信号Biへ、閾値Thより大きい輝度レベルの輝度信号Kdは「0」の二値画像信号Biへと変換される。
B=Σ(TSi×KSi)/(ΣTSi)2
上記式において、A、Bはそれぞれ、主走査、副走査方向の規格化された相関値を示している。また、TM、TSはそれぞれ、登録された特徴量としての主走査、副走査方向のベクトル形状を示している。KM、KSはそれぞれ、鑑定時にMFP200より受信した主走査、副走査方向のベクトル形状を示している。また、添え字「i」は位置情報を表す。
それ以外の場合、「登録画像と異なる」
上記式において、閾値:valA及びvalBは、スキャナ2070や2270の読取精度に依存するパラメータであるが、実施形態1では、例えば、
valA=0.97
valB=0.96
としている。
実施形態1では、登録処理時の課金処理をMFP側で行う構成としているが、保証付与/鑑定サーバ2370で実行する構成としても良い。
実施形態1や実施形態2では、保証付与/鑑定サーバ2370にて、原本保証を行う原稿画像及びそれに関する情報(付与情報、特徴量等)を登録、管理する構成としているが、その管理する原稿画像の量によっては、保証付与/鑑定サーバ2370に大規模な外部記憶装置が必要になり、その維持管理が容易ではない。また、原稿画像やそれに関する情報を長期に渡り外部記憶装置で管理することは、機密保全上のリスクが生じる可能性がある。
実施形態3では、原本の登録・鑑定を行う保証付与/鑑定サーバと、それを利用できる機器(MFP)を対応づけて管理したサービス登録辞書を、保証付与/鑑定サーバ側で管理することにより、特定の機器群(MFP)もしくは特定のサーバ群でのみ原本保証に係る処理を実現する構成としていた。
2000、2200 制御ユニット
2011 ネットワーク
2012、2212 操作部
2095、2295 プリンタ
2070、2270 スキャナ
2295、2297 課金カウンタ
2370 保証付与/鑑定サーバ
2380 ID発行部
2390 ID検証部
2340 データベース
Claims (32)
- 原本保証に係るサービスを提供する複数の原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記複数の原本保証サーバのいずれかを用いて原本保証に係る処理を実行する画像処理装置であって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力手段と、
前記複数の原本保証サーバが前記画像処理装置に前記原本保証に係るサービスを提供できるか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出手段と、
前記問い合わせ手段による問い合わせの結果に基づき、前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量を、前記画像処理装置が当該サービスを利用可能な原本保証サーバに対して、送信する送信手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記問い合わせ手段は、前記複数の原本保証サーバのいずれか一つに対して、前記問い合わせを行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記複数の原本保証サーバのいずれか一つを選択する選択手段を更に備え、
前記問い合わせ手段は、前記選択手段で選択した原本保証サーバに対して、前記問い合わせを行う
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記原本保証に係るサービスは、少なくとも前記抽出手段で抽出した特徴量を前記原本保証サーバに登録する登録処理、または前記原本保証を行う画像に対応する特徴量を用いて該画像を鑑定する鑑定処理のいずれか一方または両方を含む
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 原本保証を行う画像を読み取る読取手段を更に備え、
前記画像入力手段は、前記読取手段で読み取った画像を原本保証を行う画像として入力する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記画像入力手段で入力した画像の原本保証を行う際の保証項目を、該画像の付与情報として入力する入力手段を更に備え、
前記送信手段は、前記付与情報を前記特徴量とともに原本保証サーバに送信する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記原本保証を行う画像を識別する画像IDを、前記複数の原本保証サーバのいずれか一つから受信する画像ID受信手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 原本性の鑑定対象の画像を識別する画像IDを入力する画像ID入力手段と、
前記送信手段により、前記画像ID入力手段で入力した画像IDと前記鑑定対象の画像の特徴量とを、前記複数の原本保証サーバのいずれか一つに送信することにより、該鑑定対象の画像の鑑定結果を該原本保証サーバから受信する鑑定結果受信手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記送信手段は、前記抽出手段で抽出した特徴量に加えて、前記画像処理装置を識別する機体IDを送信する
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記送信手段により、前記鑑定対象の画像を識別する画像IDと前記画像処理装置を識別する機体IDとを、前記複数の原本保証サーバのいずれか一つに送信することにより、前記鑑定対象の画像の鑑定の可否を示す判定情報を該原本保証サーバから受信する判定情報受信手段を更に備える
ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバであって、
ネットワーク上に接続される複数の画像処理装置毎に、当該原本保証サーバが提供する原本保証に係る各種サービスの利用の可否を示す情報を管理する管理手段と、
前記複数の画像処理装置のいずれかから、前記原本保証に係るサービスが利用可能であるか否かの問い合わせがあった場合に、該画像処理装置に該サービスの利用可否を通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする原本保証サーバ。 - 前記原本保証に係るサービスは、少なくとも前記抽出手段で抽出した特徴量を前記原本保証サーバに登録する登録処理、または前記原本保証を行う画像に対応する特徴量を用いて該画像を鑑定する鑑定処理のいずれか一方または両方を含み、
前記通知手段は、夫々のサービスの利用可否を通知する
ことを特徴とする請求項11に記載の原本保証サーバ。 - 前記画像処理装置から、原本保証を行う画像の特徴量を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した特徴量と前記原本保証を行う画像を識別する画像IDとを対応づけて記憶する記憶手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項11または12に記載の原本保証サーバ。 - 前記受信手段は、前記原本保証を行う画像の特徴量に加えて、前記画像処理装置を識別する機体IDを受信し、
前記記憶手段は、前記受信手段で受信した特徴量と機体IDとを対応づけて記憶しておき、
原本性の鑑定対象の画像を識別する画像IDと前記画像処理装置を識別する機体IDとを受信した際に、該鑑定対象の画像の鑑定の可否を示す判定情報を送信する判定情報送信手段を更に備える
ことを特徴とする請求項13に記載の原本保証サーバ。 - 原本保証に係るサービスを提供する原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記原本保証サーバを用いて原本保証に係るサービスを実行する画像処理装置であって、 原本保証を行う画像を入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出手段と、
前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量及び前記画像処理装置を識別する機体IDを、前記複数の原本保証サーバのいずれかに送信する送信手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 原本保証を行う画像を読み取る読取手段を更に備え、
前記画像入力手段は、前記読取手段で読み取った画像を原本保証を行う画像として入力する
ことを特徴とする請求項15に記載の画像処理装置。 - 前記画像入力手段で入力した画像の原本保証を行う際の保証項目を、該画像の付与情報として入力する入力手段を更に備え、
前記送信手段は、前記付与情報を前記特徴量及び前記機体IDとともに、前記原本保証サーバに送信する
ことを特徴とする請求項15または16に記載の画像処理装置。 - 前記原本保証を行う画像を識別する画像IDを、前記原本保証サーバから受信する画像ID受信手段を更に備える
ことを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 原本性の鑑定対象の画像を識別する画像IDを入力する画像ID入力手段と、
前記送信手段により、前記画像ID入力手段で入力した画像IDと前記鑑定対象の画像の特徴量とを、前記原本保証サーバに送信することにより、該鑑定対象の画像の鑑定結果を該原本保証サーバから受信する鑑定結果受信手段と
を更に備えることを特徴とする請求項15から18のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記送信手段により、前記鑑定対象の画像を識別する画像IDと前記画像処理装置を識別する機体IDとを、前記原本保証サーバに送信することにより、前記鑑定対象の画像の鑑定の可否を示す判定情報を該原本保証サーバから受信する判定情報受信手段を更に備える
ことを特徴とする請求項19に記載の画像処理装置。 - 原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバであって、
前記画像処理装置から該画像処理装置を識別する機体IDを受信する受信手段を備え、
前記受信した機体IDに基づいて、前記画像処理装置が利用可能な原本保証に係るサービスを提供する提供手段と
を備えることを特徴とする原本保証サーバ。 - 前記画像処理装置から、原本保証を行う画像の特徴量を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した特徴量と前記原本保証を行う画像を識別する画像IDとを対応付けて記憶する記憶手段と
を備えることを特徴とする請求項21に記載の原本保証サーバ。 - 前記画像処理装置から、原本性の鑑定対象の画像を識別する画像IDと前記画像処理装置を識別する機体IDを受信した際に、前記受信した機体IDに応じて該鑑定対象の画像の鑑定の可否を判定する判定手段を更に備える
ことを特徴とする請求項21または22に記載の原本保証サーバ。 - 前記判定手段の判定結果を、前記画像処理装置に通知する判定結果通知手段を更に備える
ことを特徴とする請求項23に記載の原本保証サーバ。 - 原本保証に係るサービスを提供する複数の原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記複数の原本保証サーバのいずれかを用いて原本保証に係る処理を実行する画像処理装置の制御方法であって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記複数の原本保証サーバが前記画像処理装置に前記原本保証に係るサービスを提供できるか否かを問い合わせる問い合わせ工程と、
前記画像入力工程で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記問い合わせ工程による問い合わせの結果に基づき、前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出工程で抽出した特徴量を、前記画像処理装置が当該サービスを利用可能な原本保証サーバに対して、送信する送信工程と
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御方法であって、
ネットワーク上に接続される複数の画像処理装置毎に、当該原本保証サーバが提供する原本保証に係る各種サービスの利用の可否を示す情報を記憶媒体に管理する管理工程と、
前記複数の画像処理装置のいずれかから、前記原本保証に係るサービスが利用可能であるか否かの問い合わせがあった場合に、該画像処理装置に該サービスの利用可否を通知する通知工程と、
を備えることを特徴とする原本保証サーバの制御方法。 - 原本保証に係るサービスを提供する原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記原本保証サーバを用いて原本保証に係るサービスを実行する画像処理装置の制御方法であって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量及び前記画像処理装置を識別する機体IDを、前記複数の原本保証サーバのいずれかに送信する送信工程と
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御方法であって、
前記画像処理装置から該画像処理装置を識別する機体IDを受信する受信工程を備え、
前記受信した機体IDに基づいて、前記画像処理装置が利用可能な原本保証に係るサービスを提供する提供工程と
を備えることを特徴とする原本保証サーバの制御方法。 - 原本保証に係るサービスを提供する複数の原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記複数の原本保証サーバのいずれかを用いて原本保証に係る処理を実行する画像処理装置の制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記複数の原本保証サーバが前記画像処理装置に前記原本保証に係るサービスを提供できるか否かを問い合わせる問い合わせ工程と、
前記画像入力工程で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記問い合わせ工程による問い合わせの結果に基づき、前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出工程で抽出した特徴量を、前記画像処理装置が当該サービスを利用可能な原本保証サーバに対して、送信する送信工程と
を備えることを特徴とするプログラム。 - 原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
ネットワーク上に接続される複数の画像処理装置毎に、当該原本保証サーバが提供する原本保証に係る各種サービスの利用の可否を示す情報を記憶媒体に管理する管理工程と、
前記複数の画像処理装置のいずれかから、前記原本保証に係るサービスが利用可能であるか否かの問い合わせがあった場合に、該画像処理装置に該サービスの利用可否を通知する通知工程と、
を備えることを特徴とするプログラム。 - 原本保証に係るサービスを提供する原本保証サーバとネットワークを介して接続され、前記原本保証サーバを用いて原本保証に係るサービスを実行する画像処理装置の制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
原本保証を行う画像を入力する画像入力工程と、
前記画像入力手段で入力した画像の特徴量を抽出する抽出工程と、
前記原本保証に係るサービスを実行するために、前記抽出手段で抽出した特徴量及び前記画像処理装置を識別する機体IDを、前記複数の原本保証サーバのいずれかに送信する送信工程と
を備えることを特徴とするプログラム。 - 原本保証を行う画像を入力する画像処理装置とネットワークを介して接続された原本保証サーバの制御を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記画像処理装置から該画像処理装置を識別する機体IDを受信する受信工程と、
前記受信した機体IDに基づいて、前記画像処理装置が利用可能な原本保証に係るサービスを提供する提供工程と
を備えることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005176893A JP4125307B2 (ja) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | 原本保証サーバ、原本保証システム及びそれらの制御方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005176893A JP4125307B2 (ja) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | 原本保証サーバ、原本保証システム及びそれらの制御方法、プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003389654A Division JP3997194B2 (ja) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | 画像処理装置、原本保証サーバ及びそれらの制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005285146A true JP2005285146A (ja) | 2005-10-13 |
JP4125307B2 JP4125307B2 (ja) | 2008-07-30 |
Family
ID=35183377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005176893A Expired - Fee Related JP4125307B2 (ja) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | 原本保証サーバ、原本保証システム及びそれらの制御方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4125307B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008112309A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 原本性管理システム、原本性管理装置、画像形成装置、原本性管理プログラム |
CN101043567B (zh) * | 2006-03-23 | 2010-05-26 | 佳能株式会社 | 文档管理设备和文档管理系统的控制方法 |
JP7508911B2 (ja) | 2020-07-15 | 2024-07-02 | 株式会社リコー | 情報処理システム、画像形成装置、及び方法 |
-
2005
- 2005-06-16 JP JP2005176893A patent/JP4125307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101043567B (zh) * | 2006-03-23 | 2010-05-26 | 佳能株式会社 | 文档管理设备和文档管理系统的控制方法 |
JP2008112309A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 原本性管理システム、原本性管理装置、画像形成装置、原本性管理プログラム |
JP7508911B2 (ja) | 2020-07-15 | 2024-07-02 | 株式会社リコー | 情報処理システム、画像形成装置、及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4125307B2 (ja) | 2008-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4197188B2 (ja) | 印刷管理サーバ、印刷システム、印刷管理サーバの制御方法、印刷システムの制御方法、およびプログラム | |
US8467080B2 (en) | Printing control system, printing control server, image forming apparatus, program, and printing control method | |
US7730490B2 (en) | System with user access-control information having signature and flow setting information for controlling order of performance of functions | |
CN103116479B (zh) | 打印系统及控制方法 | |
JP5046750B2 (ja) | 二次元コードを含む原稿のアクセス制御を行う画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体 | |
EP1909483B1 (en) | Image processing apparatus, control method of the apparatus, computer program for implementing the method, and storage medium | |
KR101226539B1 (ko) | 화상처리장치, 정보처리장치, 화상처리장치의 제어 방법, 정보처리장치의 제어 방법 및 기억매체 | |
CN105100531A (zh) | 图像形成装置以及图像形成装置的控制方法 | |
JP5435915B2 (ja) | 申請書類電子化システム、申請書類電子化方法、及び、プログラム、並びに画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム | |
JP5445095B2 (ja) | 画像処理システム、管理サーバと、その画像処理方法、およびそのプログラム | |
JP2012146291A (ja) | 画像形成装置予約装置。 | |
JP4018707B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、その制御方法及び制御プログラム | |
JP4125307B2 (ja) | 原本保証サーバ、原本保証システム及びそれらの制御方法、プログラム | |
JP3997194B2 (ja) | 画像処理装置、原本保証サーバ及びそれらの制御方法、プログラム | |
US8806614B2 (en) | Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program | |
JP2011029848A (ja) | 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム | |
JP2018099895A (ja) | 画像形成装置とその制御方法及びプログラム | |
JP6931160B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
US8396967B2 (en) | Information process system, information process apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP2014168208A (ja) | 情報処理システムとその処理方法及びプログラム | |
JP5966437B2 (ja) | 印刷システム、印刷システムの制御方法、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2010146432A (ja) | 情報処理装置及びその方法、プログラム、情報処理システム | |
JP2022031302A (ja) | 印刷装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2014126932A (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム | |
JP2010140158A (ja) | 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080418 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |