[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005284460A - 電力系統監視装置 - Google Patents

電力系統監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005284460A
JP2005284460A JP2004094432A JP2004094432A JP2005284460A JP 2005284460 A JP2005284460 A JP 2005284460A JP 2004094432 A JP2004094432 A JP 2004094432A JP 2004094432 A JP2004094432 A JP 2004094432A JP 2005284460 A JP2005284460 A JP 2005284460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
processing means
display
information
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004094432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Wada
潔 和田
Chiharu Kakita
千春 柿田
Michihiro Okuda
倫裕 奥田
Yutaka Kohatsu
豊 小波津
Shinichi Iida
真一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TMT & D KK
TD System Technology Corp
Original Assignee
TMT & D KK
TD System Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TMT & D KK, TD System Technology Corp filed Critical TMT & D KK
Priority to JP2004094432A priority Critical patent/JP2005284460A/ja
Publication of JP2005284460A publication Critical patent/JP2005284460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/40Display of information, e.g. of data or controls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】 系統図の視認性及び操作性を向上させると共にオペレータが欲しい情報を容易に参照できる電力系統監視装置を提供することである。
【解決手段】 電力系統を構成する設備機器の系統図を表示するための表示装置11に表示された系統図内でオペレータにより指示された位置を図形検索処理手段13で特定し、設備機器特定処理手段15は図形検索処理手段13で特定された位置に表示されている設備機器を特定する。そして、設備機器情報取得処理手段17は設備機器特定処理手段15で特定された設備機器に関連する設備機器情報を取得し、画面表示処理手段12は設備機器情報取得処理手段17で取得された設備機器情報を系統図内に表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電力系統に係わる設備機器やそれに関連する情報に基づいて系統図の表示や制御を行う電力系統監視装置に関する。
一般に、電力系統の監視は表示装置に電力系統の系統図を表示して行われており、系統図に電力系統を構成する各種設備機器を機器シンボルで表示して、その名称や状態も合わせて表示している。このように、系統図は平面上に設備機器に対応する図形を並べた状態で表示されるので、表示装置の表示エリア内に存在する設備機器の配置は、ある拡大あるいは縮小率のもとで重なり合わないように考慮されている。すなわち、設備機器の配置が重ならないようにその表示座標を示すデータベースを作成しており、さらに系統図上に設備機器シンボルと合わせて表示される設備機器名称等の表示座標も加えた形で全体の配置を決定している。
このため、表示対象の情報数が多い場合は、見やすくするために表示要素の間隔を保つよう表示座標の調整や表示する系統図の拡大・縮小率に合わせて表示する表示要素の絞込みを実施している。
例えば、監視画面の表示倍率に応じて予め表示する表示要素の表示態様を登録しておき、監視画面の表示倍率が指定されたときは、その表示倍率に応じた表示要素の表示態様で表示するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。また、画面の拡大縮小の際に生じる表示要素の形状の歪みや表示くずれを補正するもの(例えば、特許文献2参照)や画面が拡大縮小しても監視対象の構成や状態に関する情報の視認性を保った監視画面を表示できるようにしたものもある(例えば、特許文献3参照)。
特開平2−194496号公報(第5図) 特開平11−7316号公報(図5) 特開平11−73292号公報(図2)
ところが、表示要素同士が近接または重なっていた場合に、表示される情報を読み取ることは困難であり、さらに一つの設備機器に関する情報を複数の表示要素によって表現する場合、どの表示要素の組が同じ設備機器を表現しているのかを判別することが困難である。また、オペレータが各設備機器について様々な判断を行う場合、系統図の画面以外のウィンドウを開いて必要な情報を得るなどの操作が必要であり、オペレーションが複雑になっている。
本発明の目的は、系統図の視認性及び操作性を向上させると共にオペレータが欲しい情報を容易に参照できる電力系統監視装置を提供することである。
本発明の電力系統監視装置は、電力系統を構成する設備機器の系統図を表示するための表示装置に表示された系統図内でオペレータにより指示された位置を図形検索処理手段で特定し、設備機器特定処理手段は図形検索処理手段で特定された位置に表示されている設備機器を特定する。そして、設備機器情報取得処理手段は設備機器特定処理手段で特定された設備機器に関連する設備機器情報を取得し、画面表示処理手段は設備機器情報取得処理手段で取得された設備機器情報を系統図内に表示する。
本発明によれば、通常時は系統図に設備機器が表示されており設備機器情報は非表示になっており、系統図に表示された設備機器をオペレータが指示したとき、その設備機器の設備機器情報が系統図内に表示されるので、系統図の視認性及び操作性が向上する。
図1は本発明の第1の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。電力系統を構成する設備機器の系統図は表示装置11に監視画面として表示される。監視画面として表示される系統図の表示要素は、電力系統を構成する設備機器のシンボルや設備機器の名称等の設備機器情報であるが、画面表示処理手段12は、表示優先度の低い表示要素を初期状態では非表示として全体の表示要素数を減らして表示する。すなわち、表示優先度の低い表示要素である設備機器名称などの設備機器情報は予め表示対象外として、表示要素の近接や重なりを発生させないようにしている。
表示装置11にはマウスやタッチパネル等の座標入力手段が接続されており、表示装置11に表示された系統図内でオペレータにより座標入力手段で表示要素が指示されると、その座標が図形検索処理手段13に入力される。すなわち、この系統図の画面上においてオペレータによる座標入力手段の移動操作に追従してそのポインタの指示する座標情報が逐次図形検索処理手段13に通知される。
図形検索処理手段13では座標入力手段からオペレータが指示する座標が入力されると、図形情報データベース14を検索し、座標入力手段にて入力された座標と図形情報データベース14に予め記憶された設備機器を表現する図形の座標とを比較し、座標が一致する箇所に図形があるかどうかを判定する。すなわち、入力された座標と設備機器を表現する図形との距離に基づいて対象設備機器の有無を判定する。
図形検索処理手段13により、系統図内でオペレータにより指示された位置に図形があると判定されると、設備機器特定処理手段15は設備データベース16を参照し図形検索処理手段13で特定された位置に表示されている設備機器を特定する。そして、設備機器情報取得処理手段17は設備機器特定処理手段15で特定された設備機器に関連する設備機器情報を設備データベース16から取得し、画面表示処理手段12に出力する。画面表示処理手段12は設備機器情報取得処理手段17で取得された設備機器情報を表示装置11に表示された系統図内に表示する。
この場合、当該設備機器の近傍にその設備機器情報は表示される。また、設備機器情報の表示はオペレータが座標入力手段のポインタを当該設備機器シンボルの上に合わせたタイミングで行い、ポインタを移動した時点で設備機器情報は非表示状態に戻る。これにより、非表示状態とした設備機器を識別するための設備機器情報の一部(例えば、設備機器名称)をオペレータが指示したときのみ一時的に系統図内に表示する。
図2は第1の実施の形態における図形検索処理手段13の処理内容を示すフローチャートである。座標入力手段のポインタの座標情報を取得すると(S1)、図形情報データベース14に記憶された図形の座標と座標入力手段からの座標情報とを照合し(S2)、座標入力手段のポインタ位置からある範囲内における最近図形が存在するか否かを判定し(S3)、図形が存在する場合には、その図形情報を取得する(S4)。取得した図形情報は設備機器特定処理手段15に出力される。
図3は第1の実施の形態における設備機器特定処理手段15の処理内容を示すフローチャートである。図形検索処理手段より図形情報を入力すると、設備データベース16に記憶された図形情報に対応する設備機器と照合し(S5)、その図形情報に対応する設備機器を特定する(S6)。特定した設備機器は設備機器情報取得手段17に出力される。
このように、オペレータにより指示された系統図上での座標情報と図形情報データベース14の図形情報とから図形情報を特定し、この情報から設備データベース16から設備機器を特定し、さらに、この設備機器に関連する設備機器情報を設備データベース16から取得する。ここで取得した設備機器情報を画面表示処理手段12によって系統図上に表示する。
第1の実施の形態によれば、設備機器名称などの設備機器情報を予め表示対象外とし表示される表示要素の数を抑制しておくことで、設備機器のシンボルにポインタを近づけることにより、必要な設備機器情報のみを表示させることができる。これにより、多数の設備機器が近接していても、設備機器情報が近接または重なった状態で表示されることを防止することが可能となる。また、ポインタを近づけた設備機器シンボルが表現する設備機器に関する設備機器情報のみが表示されることになるので、表示された設備機器情報がどの設備機器に対応するものかを特定することが容易になる。
図4は本発明の第2の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器の現在状態に関する情報を外部装置から取得して記憶するオンラインデータベース18と、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器の現在状態を取得する設備機器状態取得処理手段19とを追加して設け、画面表示処理手段12は設備機器情報取得処理手段17で取得された設備機器情報と共に設備機器状態取得処理手段19で取得した設備機器の現在状態に関する情報を系統図内に表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
設備機器情報取得処理手段17は、図形検索処理手段13が特定した図形の表現する設備機器情報、例えば、設備機器名称、設備機器の制御権の有無や設備機器との通信状態、さらに、設備機器の制御可否状態などを設備データベース16から取得する。設備機器状態取得処理手段19はオンラインデータベース18から設備機器の現在状態を収集する。これらの情報は画面表示処理手段12によって系統図上に表示される。画面表示処理手段12による系統図上への表示は、座標入力手段のポインタの近傍に表示したり、ウインドウによりポップアップ表示させたりする。系統図フォーマット上での表示位置を固定しておく必要はない。
このように、オペレータにより指示された設備機器の設備機器情報を収集し外部装置から取得した設備機器の現在情報を付加情報として表示することにより、非表示状態とした設備機器情報に加え、系統図上に表示していなかった詳細情報などを多くの情報をオペレータに提供することが可能となる。
第2の実施の形態によれば、系統図とは別の画面を開いて表示していた情報を系統図上に直接表示することができるだけでなく、必要とする情報にすばやくアクセスすることができる。また、設備機器シンボルをクリックして操作する前に、その設備機器の制御可否状態や現在状態などの情報をオペレータに示すことができるので、より利便性も向上する。
図5は本発明の第3の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第3の実施の形態は、図4に示した第2の実施の形態に対し、図形検索処理手段13は、表示装置11に表示された系統図内の設備機器の現在状態を取得し、設備機器の現在状態が制御不可状態である設備機器が表示されている位置は検索対象外とするようにしたものである。図4に示した第2の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図5において、図形検索処理手段13は図形情報データベース14の他にオンラインデータベース18の情報も参照して対象設備機器の検索を行う。すなわち、図形検索処理手段13は当該設備機器の制御可否状態や現在状態などを図形検索条件に加えて情報表示対象となる設備機器の検索を行う。設備機器の制御を目的とする場合には、オンラインデータベース18から取得した情報により制御不可状態であることが分かった設備機器については図形検索の対象外とする。つまり、制御可能な設備機器のみを選択対象とする。
これにより、画面表示処理手段12は制御可能な設備機器である場合のみ設備機器情報を表示することになり、設備機器の選択を容易にすると共に視覚的に情報をオペレータに提供できる。
第3の実施の形態によれば、設備機器シンボルの選択を行った結果により制御可否状態などが示されていたが、この操作を行う前に制御可否状態が判別できるので無用なオペレーションを行う必要がなくなる。これによりオペレータの操作性が向上する。
図6は本発明の第4の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第4の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は現在の表示倍率より大きい表示倍率とする拡大率変更処理手段20を設け、画面表示処理手段12は拡大率変更処理手段20で変更された表示倍率で拡大表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図6において、図形検索処理手段13は座標入力手段のポインタの移動に合わせてカーソルの最近図形における設備機器の図形を取得し、設備機器特定処理手段15は設備データベース16のデータに基づいてその設備機器を特定し、設備機器情報取得処理手段17はその設備機器の設備機器情報を設備データベース16から取得する。拡大率変更処理手段20は現在の系統図表示倍率(拡大縮小率)から表示要素の近接または重なりがあるか否かを図形情報データベース14のデータに基づいて判断し、表示要素の近接または重なりがある場合は画面全体を大きくするように拡大率を変更する。
図7は第4の実施の形態における拡大率変更処理手段20の処理内容を示すフローチャートである。現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の図形の表示サイズを取得し(S11)、その設備機器の周辺に配置される表示要素の表示座標とサイズとを図形情報データベース14から収集する(S12)。そして、表示要素の近接及び重なりの有無を判定する(S13)。表示要素の近接及び重なりがある場合には現在の表示サイズより大きく拡大表示するために拡大率を上げ、その拡大率を画面表示処理手段12へ通知する(S14)。画面表示処理手段12は拡大率変更処理手段20で変更された表示倍率で系統図を拡大表示する。
第4の実施の形態によれば、系統図の表示要素に応じて拡大率に変化を持たせ、オペレータの操作に応じて、例えば座標入力手段のポインタを設備機器シンボル上に合わせた際に近接や重なりが存在する場合は、系統図を拡大表示するので、表示要素の近接や重なりによる視認性及び操作性を向上させることができる。
図8は本発明の第5の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第5の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は周囲の他の図形の表示要素を近接または重なりのない位置に移動する機器シンボル移動処理手段21を設け、画面表示処理手段12は機器シンボル移動処理手段21で移動処理された表示要素を表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図8において、オペレータの操作に応じて例えば座標入力手段のポインタを設備機器シンボル上に合わせた際に近接や重なりが存在する場合は、機器シンボル移動処理手段21は、設備機器特定処理手段15によって特定された対象設備機器、設備機器情報取得手段17で取得処理された設備機器情報及び近接する他の図形を互いに重ならない位置に移動させる。
図9は第5の実施の形態における機器シンボル移動処理手段21の処理内容を示すフローチャートである。現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の位置情報を基に、その設備機器の周辺に配置される表示要素の表示座標とサイズとを図形情報データベース14から収集する(S21)。そして、表示要素の近接及び重なりの有無を判定し(S22)、表示要素の近接及び重なりがある場合には重なりのある周辺の表示要素の移動方向及び移動位置を決定し(S23)、周辺に配置される表示要素を移動し画面表示処理手段12へ通知する(S24)。これにより、画面表示処理手段12は表示要素の近接や重なりがないように表示要素を表示する。例えば、初期表示にて非表示とした表示情報を表示する際に、既に表示済みの表示要素と重ならない位置に表示したり、複数の非表示情報を表示要素の周りに重ならないような表示が可能となる。
第5の実施の形態によれば、座標入力手段のポインタの位置に応じて表示要素に近接や重なりが存在する場合は、系統図の表示要素の位置を変化させ、注目する表示要素が近接または重なりのない状態で表示できるので、視認性及び操作性が向上する。
図10は本発明の第6の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第6の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は周囲の他の図形の表示要素を透過処理する機器シンボル透過処理手段22を設け、画面表示処理手段12は機器シンボル透過処理手段22で透過処理された表示要素を透過表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図10において、シンボル透過処理手段22は、設備機器特定手段17によって判定された対象設備機器に近接する他の図形を透過表示(不鮮明に表示)させることで対象設備機器を目立たせて画面表示を行う。オペレータの操作に応じて例えば座標入力手段のポインタを設備機器シンボル上に合わせた際に近接や重なりが存在する場合は、周囲の設備機器シンボルをシンボル透過処理手段22により透過表示とする。透過表示の対象とする設備機器シンボルの対象判定は、対象設備機器の周辺に配置されるものを対象とし、図形検索処理手段13で図形情報データベース14のデータに基づいて照合され判定される。
図11は第6の実施の形態における機器シンボル透過処理手段22の処理内容を示すフローチャートである。現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の位置情報を基に周辺に配置される表示要素の表示座標とサイズとを図形情報データベース14から収集する(S31)。そして、表示要素の近接及び重なりの有無を判定し(S32)、表示要素の近接及び重なりがある場合には、その設備機器の周辺に配置される表示要素を透過表示とし画面表示処理手段12へ通知する(S33)。
第6実施の形態によれば、系統図上の注目する表示要素が他の表示要素によって上書きされている状態でも注目する表示要素に座標入力手段のポインタを近づけることで他の表示要素を透過表示させるため視認性を向上させることができる。
図12は本発明の第7の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第7の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は設備機器の表示要素を点滅処理する機器シンボル点滅処理手段23を設け、画面表示処理手段12は機器シンボル点滅処理手段23で点滅処理された表示要素を点滅表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図12において、座標入力手段のポインタの移動に合わせてカーソルの最近図形における設備機器の位置情報を図形検索処理手段13で取得し、設備機器特定処理手段15は図形検索処理手段13で検索された図形の設備機器を特定する。機器シンボル点滅処理手段23は、設備機器特定処理手段15によって特定された設備機器の周囲の表示要素に近接や重なりがあるか否かを判断し、近接や重なりがある場合には設備機器の表示要素を点滅表示する。この場合、設備機器の表示要素だけでなく設備機器名称等の設備機器情報も点滅表示するようにしても良い。
図13は第7の実施の形態における機器シンボル点滅処理手段23の処理内容を示すフローチャートである。現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の位置情報を基に周辺に配置される表示要素の表示座標とサイズとを図形情報データベース14から収集し(S41)、表示要素の近接及び重なりの有無を判定する(S42)。表示要素の近接及び重なりがある場合には、設備機器の表示要素やその設備機器名称を点滅表示とし画面表示処理手段12へ通知する(S43)。
第7の実施の形態によれば、座標入力手段のポインタの位置に応じて系統図の表示要素を点滅表示するので、注目する表示要素に対する視認性が向上する。
図14は本発明の第8の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第8の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器の表示要素の大きさを周期的に切り換える拡大率または縮小率を取得する拡大縮小率取得処理手段24を設け、画面表示処理手段12は拡大縮小率取得処理手段24で取得された拡大率または縮小率に従って当該設備機器の表示要素を通常表示と拡大表示または縮小表示とを周期的に切り換えて表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図14において、座標入力手段のポインタの移動に合わせてカーソルの最近図形における設備機器の位置情報を図形検索処理手段13で取得し、設備機器特定処理手段15は図形検索処理手段13で検索された図形の設備機器を特定する。拡大縮小率取得処理手段24は設備機器特定処理手段15によって特定された対象設備機器の通常表示、拡大(縮小)表示を交互に実施する。
図15は第8の実施の形態における拡大縮小率取得処理手段24の処理内容を示すフローチャートである。現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の位置情報を基に現在の設備機器の表示倍率とを取得し(S51)、現在の設備機器の表示倍率を基に拡大率または縮小率を図形情報データベース14から取得する(S52)。その結果を基に表示倍率を決定する(S53)。例えば、現在の表示サイズが拡大表示(縮小表示)の場合は通常表示の倍率を画面表示処理手段12へ通知し、また現在の表示サイズが通常表示の場合は拡大表示(縮小表示)の倍率を画面表示処理手段12へ通知する。そして、ステップS51〜ステップS53を周期的に繰り返し実行する。これにより、設備機器の通常表示と拡大表示(縮小表示)との周期的な表示を連続して行う。
第8の実施の形態によれば、座標入力手段のポインタが指し示す設備機器の表示要素の通常表示と拡大表示(縮小表示)とを繰り返すことで、選択対象となる設備機器が強調表示されるため視認性及び操作性が向上する。従って、表示要素の近接や重なりによる視認性の問題が解決される。
図16は本発明の第9の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第9の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器の表示要素を所定範囲内で動く動画とする動画情報を取得する動画情報取得処理手段25を設け、画面表示処理手段12は動画情報取得処理手段25で取得された動画情報に基づいて当該設備機器の表示要素を動画イメージで表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図16において、座標入力手段のポインタの移動に合わせてカーソルの最近図形における設備機器の位置情報を図形検索処理手段13で取得し、設備機器特定処理手段15は図形検索処理手段13で検索された図形の設備機器を特定する。動画情報取得処理手段25は設備機器特定処理手段15によって判定された対象となる設備機器ごとに、動画情報を図形情報データベース14から取得し、設備機器の表示要素を所定範囲内で動く動画イメージとして画面表示処理手段12に出力する。
第9の実施の形態によれば、座標入力手段のポインタで選択した設備機器の表示要素を動画イメージで表示するので、選択済みの設備機器を視覚的に容易に判断することができる。従って、表示要素の近接や重なりがあっても視認性の向上を図ることできるので、誤操作の防止に繋がる。
図17は本発明の第10の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第10の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は設備機器の周囲の表示要素を非表示とするシンボル表示判定処理手段26を設け、画面表示処理手段12はシンボル表示判定処理手段26で非表示と判定された表示要素を表示しないようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図17において、座標入力手段のポインタの移動に合わせてカーソルの最近図形における設備機器の位置情報を図形検索処理手段13で取得し、設備機器特定処理手段15は図形検索処理手段13で検索された図形の設備機器を特定する。シンボル表示判定処理手段26は設備機器特定処理手段15によって特定された選択対象となる設備機器に近接する機器を非表示とする。
図18は第10の実施の形態におけるシンボル表示判定処理手段26の処理内容を示すフローチャートである。現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の周辺に配置される表示要素の表示座標を図形情報データベース14から収集し(S61)、現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の位置情報と図形情報データベース14から収集した設備機器の周辺に配置される表示要素の表示座標とから表示要素の近接及び重なりの有無を判定する(S62)。表示要素の近接及び重なりがある場合には表示対象である設備機器以外の表示要素を非表示とし画面表示処理手段12へ通知する。これにより、画面表示処理手段12は設備機器の表示要素が他の図形と近接または重なっている場合には、近接または重なっている他の図形を非表示状態とする。
第10の実施の形態によれば、座標入力手段のポインタの移動に合わせてカーソルの最近図形以外の表示要素を非表示とすることにより、注目する設備機器が表示要素の近接または重なりのない状態で表示されるため視認性及び操作性が向上する。
図19は本発明の第11の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第11の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は設備機器ごとに別の表示色とする図形色決定処理手段27を設け、画面表示処理手段12は図形色決定処理手段12で決定された表示色で各設備機器ごとに別色で表示するようにしたものである。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図19において、座標入力手段のポインタの移動に合わせてカーソルの最近図形における設備機器の位置情報を図形検索処理手段13で取得し、設備機器特定処理手段15は図形検索処理手段13で検索された図形の設備機器を特定する。図形色決定処理手段27は設備機器特定処理手段15によって特定された選択対象となる設備機器に近接する機器に関する表示要素を他の表示要素とは異なる色で表示する。その際に好ましくは異なる色の透過表示とする。これにより、重なりがある場合でも設備機器シンボルや設備機器名称が容易に識別できる。
図20は第11の実施の形態における図形色決定処理手段27の処理内容を示すフローチャートである。現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の周辺に配置される表示要素の表示座標を図形情報データベース14から収集し(S71)、現在の座標入力手段のポインタ位置に該当する設備機器の位置情報と図形情報データベース14から収集した設備機器の周辺に配置される表示要素の表示座標とから表示要素の近接及び重なりの有無を判定する(S72)。その結果を基に近接または重なっている設備機器シンボルや設備機器名称の表示色を決定し画面表示処理手段12へ通知する(S73)。
これにより、画面表示処理手段12は設備機器の表示要素が他の図形と近接または重なっている場合には、設備機器ごとに異なる色で透過表示する。
第11の実施の形態によれば、系統図上で近接または重なっている設備機器シンボルや設備機器名称を設備機器ごとに異なる色で透過表示することで、近接または重なりによる個々の設備機器を容易に識別でき、視認性及び操作性が向上する。
図21は本発明の第12の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第12の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、設備機器特定処理手段15は表示装置11に表示された系統図内の設備機器のうちオペレータにより指定された種別の設備機器をすべて取り出し、図形検索処理手段13は設備機器特定処理手段15で取り出された設備機器の図形を取り出し、画面表示処理手段12は図形検索処理手段13で取得された設備機器情報を系統図内の最前面に表示するようにしたものである。なお、図21では設備機器情報取得処理手段17の記載を省略している。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図21において、表示対象要素数が多い場合には、表示装置11に表示される系統図には設備機器シンボルや設備機器名称が近接または重なった状態で表示されるので、オペレータは選択対象の設備機器の種別をキーボード等の入力手段から指定する。入力手段からの選択対象機器種別は設備機器特定処理手段15に入力され、設備機器特定処理手段15では、選択対象機器種別と設備データベース16のデータと照合し、選択対象の設備機器を特定する。図形検索処理手段13は設備機器特定処理手段15で特定された設備機器から図形情報データベース14のデータと照合しその設備機器の図形情報を取得する。ここで取得した図形情報を画面表示処理手段12によって系統図上の最前面に表示する。
図22は第12の実施の形態における設備機器特定処理手段15の処理内容を示すフローチャートである。オペレータにより指定された選択対象設備機器種別を取り出し(S81)、取得した設備機器種別を基に対象設備機器と設備データベース16のデータとの照合を行い(S82)、設備機器を特定する(S83)。対象となるすべての設備機器の特定が終了するまで設備機器の特定を繰り返す(S84)。ここで取得した設備機器は図形検索処理手段13に入力される。
図23は第12の実施の形態における図形検索処理手段13の処理内容を示すフローチャートである。図形検索処理手段13では設備機器特定処理手段15で特定された設備機器を基に図形情報データベース14からその図形情報の取得を行い(S85)、選択対象設備機器のすべての図形情報の取得が終了すれば図形情報を画面表示処理手段12へ通知する(S86)。画面表示処理手段12では図形検索処理手段13から取得した図形情報を系統図の最前面に表示する。
第12の実施の形態によれば、複数の設備機器名称が近接または重なっている場合に、選択対象の設備機器及び設備機器の関連情報が最前面に表示されるため、設備機器の選択を容易に行うことができる。これより、視認性及び操作性が向上する。
図24は本発明の第13の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第13の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、表示装置11に表示される画面を分割する画面分割処理手段28と、画面分割処理手段28で分割された分割画面内に複数の設備機器情報があるか否かを判定する重なりチェック処理手段29と、重なりチェック処理手段29で分割画面内に複数の設備機器情報があると判定されたときは設備機器情報がない隣接する分割画面にその設備機器情報を移動処理する設備機器情報移動処理手段30とを設けたものである。なお、図24では、表示装置11、図形検索処理手段12、設備機器特定手段15、設備機器情報取得処理手段17等の記載を省略している。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図24において、画面分割処理手段28は表示装置11に画面表示を行う前に、図形情報データベース14から画面に表示する表示要素を取得し画面分割処理を行い、重なりチェック処理手段29は分割画面ごとに設備機器情報の重なりチェック処理を行う。設備機器情報移動処理手段30は、重なりがあった分割画面に対して設備機器情報移動処理を行う。画面表示処理手段12は設備機器情報移動処理手段30で設備機器情報移動処理が行われた図形情報を基に系統図上に表示する。
図25は第13の実施の形態における画面分割処理手段28の処理内容を示すフローチャートである。表示装置11の画面に表示する表示要素の表示座標、サイズを図形情報データベース14から取り出し(S91)、図26に示すように画面の分割を行う(S92)。図26は第13の実施の形態における表示装置11に表示される画面を分割した説明図である。そして、分割画面ごとに表示される表示要素を取得し(S93)、重なりチェック処理手段29に出力する。
図27は第13の実施の形態における重なりチェック処理手段29の処理内容を示すフローチャートである。画面分割処理手段28から分割画面内に表示される表示要素を取得すると(S101)、取得した分割画面ごとの表示要素を基にその分割画面に複数の設備機器情報が存在するか否かをチェックし、設備機器情報が複数あれば当該分割画面重なり有りとする(S103)。すべての分割画面のチェックが終了すれば重なりのあった分割画面を設備機器情報移動処理手段30に出力する。
図28は第13の実施の形態における設備機器情報移動処理手段30の処理内容を示すフローチャートである。重なりチェック処理手段29から分割画面ごとの設備機器情報の重なり有を入力すると、隣接する分割画面に設備機器情報がないかどうかを判定し(S111)、隣接する分割画面に設備機器情報がない場合には、設備機器情報の表示座標を移動する(S112)。そして、重なりありと判定した分割画面のすべてについて処理したかどうかを判定し、すべての分割画面について判定を終了した場合には、設備機器情報の表示座標の移動した画面の表示を画面表示処理手段12へ通知する(S113)。なお、ステップS111での判定で隣接するすべての分割画面に設備機器情報がある場合には、その隣接する分割画面のいずれかの設備機器情報を、その隣接する分割画面が隣接する分割画面に移動させて、設備機器情報がない状態にした隣接する分割画面に設備機器情報を移動させることになる。
第13の実施の形態によれば、表示要素の重なりがある場合には、重なり合った設備機器周辺の他の設備機器や設備機器情報の有無を判定することにより、自動的に設備機器情報などの配置座標を移動させるので重なりのない状態で表示でき、視認性及び操作性が向上する。
図29は本発明の第14の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図である。この第14の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、オペレータにより追加された設備機器を表示装置11に表示される系統図内に追加処理する設備機器追加処理手段31と、設備機器追加処理手段31で追加処理された設備機器を含む系統図の画面を分割する画面分割処理手段28と、画面分割処理手段28で分割された分割画面内に複数の設備機器情報があるか否かを判定する重なりチェック処理手段29と、重なりチェック処理手段29で分割画面内に複数の設備機器情報があると判定されたときは設備機器情報がない隣接する分割画面にその設備機器情報を移動し設備機器情報の座標を補正処理する設備機器情報座標補正処理手段32とを設けたものである。なお、図29では、図形検索処理手段12、設備機器特定手段15、設備機器情報取得処理手段17等の記載を省略している。図1に示した第1の実施の形態と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図29において、表示装置11に表示された系統図に新たに設備機器等を追加表示させる場合には、オペレータは選択対象の設備機器をキーボード等の入力手段から指定する。設備機器追加処理手段31は入力手段から系統図への設備機器の表示追加要求があったときは、オペレータにより追加された設備機器を表示装置11に表示される系統図内に追加処理する。すなわち、オペレータが指定した位置に設備機器を追加し、また設備機器情報をその設備機器周辺の適当な位置に追加し、図形情報データベース14にそれぞれの表示座標を格納する。
画面分割処理手段28は表示装置11に画面表示を行う前に、図形情報データベース14から画面に表示する表示要素を取得し画面分割処理を行い、重なりチェック処理手段29は分割画面ごとに設備機器情報の重なりチェック処理を行う。そして、重なりがあった分割画面に対して設備機器情報座標補正処理手段32は設備機器情報座標補正処理を行う。画面表示処理手段12は設備機器情報座標補正処理手段32で設備機器情報移動処理が行われた図形情報を基に系統図上に表示する。
図30は、第14の実施の形態における設備機器追加処理手段31の処理内容を示すフローチャートである。オペレータにより追加された設備機器の表示座標を図形情報データベース14に格納するとともに(S121)、設備機器情報の表示座標を図形情報データベース14に格納する(122)。
図31は第14の実施の形態における設備機器情報座標補正処理手段32の処理内容を示すフローチャートである。重なりチェック処理手段29から分割画面ごとの設備機器情報の重なり有を入力すると、隣接する分割画面に設備機器情報がないかどうかを判定し(S131)、隣接する分割画面に設備機器情報がない場合には、設備機器情報の表示座標を移動するとともに(S132)、移動した設備機器情報の表示座標を図形情報データベース14に格納する(S133)。そして、重なりありと判定した分割画面のすべてについて処理したかどうかを判定し、すべての分割画面について判定を終了した場合には、設備機器情報の表示座標の移動した画面の表示を画面表示処理手段12へ通知する(S134)。なお、ステップS131での判定で隣接するすべての分割画面に設備機器情報がある場合には、その隣接する分割画面のいずれかの設備機器情報を、その隣接する分割画面が隣接する分割画面に移動させて、設備機器情報がない状態にした隣接する分割画面に設備機器情報を移動させることになる。従って、最終的に図形情報データベース14を各設備機器の図形情報間で重なりのない状態にすることができ、画面表示処理手段12は、追加した設備機器を他の設備機器やその設備機器情報と重ならない状態で表示できる。
第14の実施の形態によれば、系統図に設備機器を追加表示する場合に、自動的に設備機器情報が重なりのない状態で系統図を更新できるので、効率よく設備機器の追加を行うことができる。
本発明の第1の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第1の実施の形態における図形検索処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第1の実施の形態における設備機器特定処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第2の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第3の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第4の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第4の実施の形態における拡大率変更処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第5の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第5の実施の形態における機器シンボル移動処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第6の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第6の実施の形態における機器シンボル透過処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第7の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第7の実施の形態における機器シンボル点滅処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第8の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第8の実施の形態における拡大縮小率取得処理手段24の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第9の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第10の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第10の実施の形態におけるシンボル表示判定処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第11の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第11の実施の形態における図形色決定処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第12の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第12の実施の形態における設備機器特定処理手段の処理内容を示すフローチャート。 第12の実施の形態における図形検索処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第13の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第13の実施の形態における画面分割処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第13の実施の形態における表示装置に表示される画面を分割した説明図。 本発明の第13の実施の形態における重なりチェック処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第13の実施の形態における設備機器情報移動処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第14の実施の形態に係わる電力系統監視装置のブロック構成図。 本発明の第14の実施の形態における設備機器追加処理手段の処理内容を示すフローチャート。 本発明の第14の実施の形態における設備機器情報座標補正処理手段の処理内容を示すフローチャート。
符号の説明
11…表示装置、12…画面表示処理手段、13…図形検索処理手段、14…図形情報データベース、15…設備機器特定処理手段、16…設備データベース、17…設備機器情報取得手段、18…オンラインデータベース、19…設備機器状態取得処理手段、20…拡大率変更処理手段、21…機器シンボル移動処理手段、22…シンボル透過処理手段、23…機器シンボル点滅処理手段、24…拡大縮小率取得処理手段、25…動画情報取得処理手段、26…シンボル表示判定処理手段、27…図形色決定処理手段、28…画面分割処理手段、29…重なりチェック処理手段、30…設備機器情報移動処理手段、31…設備機器追加処理手段、32…設備機器情報座標補正処理手段

Claims (14)

  1. 電力系統を構成する設備機器の系統図を表示装置に画面表示して監視する電力系統監視装置において、前記表示装置に表示された系統図内でオペレータにより指示された位置を特定する図形検索処理手段と、前記図形検索処理手段で特定された位置に表示されている設備機器を特定する設備機器特定処理手段と、前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器に関連する設備機器情報を取得する設備機器情報取得処理手段と、前記設備機器情報取得処理手段で取得された設備機器情報を前記系統図内に表示する画面表示処理手段とを備えたことを特徴とする電力系統監視装置。
  2. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器の現在状態を取得する設備機器状態取得処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記設備機器情報取得処理手段で取得された設備機器情報と共に前記設備機器状態取得処理手段で取得した設備機器の現在状態に関する情報を前記系統図内に表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  3. 前記図形検索処理手段は、前記表示装置に表示された系統図内の設備機器の現在状態を取得し、設備機器の現在状態が制御不可状態である設備機器が表示されている位置は検索対象外とすることを特徴とする請求項2記載の電力系統監視装置。
  4. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は現在の表示倍率より大きい表示倍率とする拡大率変更処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記拡大率変更処理手段で変更された表示倍率で拡大表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  5. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は周囲の他の図形の表示要素を近接または重なりのない位置に移動する機器シンボル移動処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記機器シンボル移動処理手段で移動処理された表示要素を表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  6. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は周囲の他の図形の表示要素を透過処理する機器シンボル透過処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記機器シンボル透過処理手段で透過処理された表示要素を透過表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  7. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は設備機器の表示要素を点滅処理する機器シンボル点滅処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記機器シンボル点滅処理手段で点滅処理された表示要素を点滅表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  8. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器の表示要素の大きさを周期的に切り換える拡大率または縮小率を取得する拡大縮小率取得処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記拡大縮小率取得処理手段で取得された拡大率または縮小率に従って当該設備機器の表示要素を通常表示と拡大表示または縮小表示とを周期的に切り換えて表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  9. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器の表示要素を所定範囲内で動く動画とする動画情報を取得する動画情報取得処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記動画情報取得処理手段で取得された動画情報に基づいて当該設備機器の表示要素を動画イメージで表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  10. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は設備機器の周囲の表示要素を非表示とするシンボル表示判定処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記シンボル表示判定処理手段で非表示と判定された表示要素を表示しないことを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  11. 前記設備機器特定処理手段で特定された設備機器または周囲の表示要素に近接または重なりがある場合は設備機器ごとに別の表示色とする図形色決定処理手段を設け、前記画面表示処理手段は前記図形色決定処理手段で決定された表示色で各設備機器ごとに別色で表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  12. 前記設備機器特定処理手段は前記表示装置に表示された系統図内の設備機器のうちオペレータにより指定された種別の設備機器をすべて取り出し、前記図形検索処理手段は前記設備機器特定処理手段で取り出された設備機器の図形を取り出し、前記画面表示処理手段は前記図形検索処理手段で取得された設備機器情報を前記系統図内の最前面に表示することを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  13. 前記表示装置に表示される画面を分割する画面分割処理手段と、前記画面分割処理手段で分割された分割画面内に複数の設備機器情報があるか否かを判定する重なりチェック処理手段と、前記重なりチェック処理手段で分割画面内に複数の設備機器情報があると判定されたときは設備機器情報がない隣接する分割画面にその設備機器情報を移動処理する設備機器情報移動処理手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
  14. オペレータにより追加された設備機器を前記表示装置に表示される系統図内に追加処理する設備機器追加処理手段と、前記設備機器追加処理手段で追加処理された設備機器を含む系統図の画面を分割する画面分割処理手段と、前記画面分割処理手段で分割された分割画面内に複数の設備機器情報があるか否かを判定する重なりチェック処理手段と、前記重なりチェック処理手段で分割画面内に複数の設備機器情報があると判定されたときは設備機器情報がない隣接する分割画面にその設備機器情報を移動し設備機器情報の座標を補正処理する設備機器情報座標補正処理手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の電力系統監視装置。
JP2004094432A 2004-03-29 2004-03-29 電力系統監視装置 Pending JP2005284460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094432A JP2005284460A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 電力系統監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094432A JP2005284460A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 電力系統監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005284460A true JP2005284460A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35182799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094432A Pending JP2005284460A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 電力系統監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005284460A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029531A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Toshiba Corp 電力系統監視制御装置
CN102957211A (zh) * 2012-12-04 2013-03-06 施耐德万高(天津)电气设备有限公司 一种能源和电力监控装置
JP2014121170A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029531A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Toshiba Corp 電力系統監視制御装置
CN102957211A (zh) * 2012-12-04 2013-03-06 施耐德万高(天津)电气设备有限公司 一种能源和电力监控装置
CN102957211B (zh) * 2012-12-04 2015-02-11 施耐德万高(天津)电气设备有限公司 一种电力监控装置
JP2014121170A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320599B1 (en) Zooming scale indicator in computer graphics
US20120254792A1 (en) Method And System For Providing An HMI In A Process Control System For Monitoring And Control Of A Process
JP4921338B2 (ja) プラント監視制御システム
US20120017176A1 (en) Method and apparatus for displaying a menu
US10771350B2 (en) Method and apparatus for changeable configuration of objects using a mixed reality approach with augmented reality
US9507791B2 (en) Storage system user interface with floating file collection
US20080172410A1 (en) Image display controlling apparatus, image display controlling method, and program
US20110258577A1 (en) High Volume Scrollbar and Method for Using Same
JP2016502179A (ja) コンテキストに基づく動的動作のための装置及び方法
JP2011118493A (ja) プラント監視制御システム
CN114647470A (zh) 存储介质、服务器装置、显示控制装置及显示控制方法
US20130002714A1 (en) Display control apparatus and method for controlling display
JP2008122783A (ja) マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム
JP4943468B2 (ja) プラント監視制御装置
GB2504085A (en) Displaying maps and data sets on image display interfaces
EP2710435B1 (en) System, method, work station and computer program product for controlling an industrial process
JP2008310688A (ja) プラント監視制御装置の画面表示方法
JP2005284460A (ja) 電力系統監視装置
US9159300B2 (en) Seat layout display apparatus, seat layout display method, and program thereof
JP2003295948A (ja) トレンド表示装置
KR20110068683A (ko) 파노라마 이미지를 디스플레이하는 방법
US20030174169A1 (en) Porting screens designed for a higher resolution HMI to a lower resolution HMI
JP4788344B2 (ja) マルチディスプレイシステムおよびタスクバー表示方法
JP2007068010A (ja) 映像監視システム
JP2007140836A (ja) 電子文書表示装置及び電子文書表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310