JP2005271758A - Vehicle structure and its manufacture method - Google Patents
Vehicle structure and its manufacture method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005271758A JP2005271758A JP2004088785A JP2004088785A JP2005271758A JP 2005271758 A JP2005271758 A JP 2005271758A JP 2004088785 A JP2004088785 A JP 2004088785A JP 2004088785 A JP2004088785 A JP 2004088785A JP 2005271758 A JP2005271758 A JP 2005271758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- vehicle body
- bracket
- positioning
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/0491—Shock absorbing devices therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、バンパ側部品と照明具のハウジングとを接続するブラケットを有し、バンパに対してハウジングを位置決めする車両構造及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a vehicle structure having a bracket for connecting a bumper-side component and a housing of a lighting fixture, and positioning the housing with respect to the bumper, and a manufacturing method thereof.
自動車車両においては、ヘッドランプ、リヤコンビランプ等の照明具は、車体側に固定される。このような照明具は、車両の外面の一部をなし、樹脂のバンパや車体の外板パネルとともに車両の全体意匠の一部をなす。ここで、ともに車体側に固定されるバンパと照明具とは隣接して配されるので、これらの部品同士で相対的に位置決めする構成としておくと、部品間の間隙をほぼ一定にできて各部品の干渉を防止できるし、部品間の間隙がほぼ一定である方が外観上も好ましい。 In an automobile vehicle, lighting fixtures such as a headlamp and a rear combination lamp are fixed to the vehicle body side. Such an illuminating device forms a part of the outer surface of the vehicle and forms a part of the overall design of the vehicle together with a resin bumper and an outer panel of the vehicle body. Here, since the bumper fixed to the vehicle body side and the lighting fixture are both arranged adjacent to each other, if the configuration is such that these components are relatively positioned with each other, the gap between the components can be made substantially constant and each It is preferable in terms of appearance that the interference between the components can be prevented and the gap between the components is almost constant.
この構成を実現するべく、バンパ側の部品と照明具のハウジングとを接続して、車体側に固定されるブラケットを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。この車両構造では、ブラケットは、バンパフェイス及びこれを支持するリテーナと接続される。
しかし、この構造をとると、車両の製造時に、照明具及びバンパを車体に組み付ける際に、照明具とブラケットを予め車体に組み込んだ状態で、左右に長尺なバンパフェイス及びリテーナを車体側に取り付けることとなり、組付作業は困難を極める。
In order to realize this configuration, there has been known one provided with a bracket fixed on the vehicle body side by connecting a bumper side component and a housing of a lighting fixture (for example, see Patent Document 1). In this vehicle structure, the bracket is connected to a bumper face and a retainer that supports the bumper face.
However, with this structure, when assembling the illuminator and bumper to the vehicle body during the manufacture of the vehicle, the luminaire and bracket are pre-installed in the vehicle body, and the left and right bumper faces and retainers are placed on the vehicle body side. Assembling work will be extremely difficult.
そこで、照明具の左右両端側にそれぞれブラケットを設け、各ブラケットを車体の左右方向外側に位置するバンパのコーナブラケットと接続したものが提案されている。これによれば、照明具と各ブラケットとバンパのコーナブラケットとを一体に構成しておき、これらを一度で車体に組み付けることができ、車両製造時の組付作業性が大幅に改善される。
しかしながら、この車両構造の場合、車両製造時の組付作業性を向上することができるものの、一旦車体側に組み付けた照明具を車体側から取り外すことが困難となる。すなわち、照明具のバルブ交換にハウジングごと車体から取り外す必要がある場合、軽衝突時等の修理に際して照明具を交換する場合等に、バンパ側の部品とともに車体側から照明具を取り外すか、各ブラケットを車体から離脱させる必要が生じ、いずれにしても取り外し作業が極めて困難となる。 However, in the case of this vehicle structure, it is possible to improve the assembling workability at the time of manufacturing the vehicle, but it becomes difficult to remove the lighting fixture once assembled on the vehicle body side from the vehicle body side. In other words, when it is necessary to remove the entire housing from the vehicle body to replace the bulb of the lighting fixture, or when replacing the lighting fixture during repairs in the event of a light collision, etc. Need to be detached from the vehicle body, and in any case, the removal work becomes extremely difficult.
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、バンパ側部品と照明具のハウジングとを接続するブラケットを有していても、車両製造時の組付作業性を良好に保ちつつ、照明具の取り外し作業を容易に行うことのできる車両構造及びその製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an assembly workability at the time of manufacturing a vehicle even if it has a bracket for connecting a bumper side part and a housing of a lighting fixture. An object of the present invention is to provide a vehicle structure and a method for manufacturing the same that can easily remove a lighting fixture while maintaining good.
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、車両構造において、車体側に取り付けられる照明具のハウジングと、前記ハウジングの左右両端側に設置され、該ハウジングとバンパ側部品と係わるとともに、車体側に固定されるブラケットと、前記ハウジングの左右両端側に設けられ、車体及びブラケットに形成された位置決め孔をともに挿通し、車体又はブラケットの位置決め孔と係脱自在の棒状部材と、を備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, in the vehicle structure, the housing of the lighting fixture attached to the vehicle body side, the left and right ends of the housing are installed, and the housing and the bumper side parts are involved. A bracket fixed to the vehicle body side, and a rod-shaped member that is provided on both the left and right ends of the housing and that passes through the positioning holes formed in the vehicle body and the bracket, and is freely detachable from the positioning hole of the vehicle body or the bracket. It is characterized by having.
請求項1に記載の発明によれば、ハウジングの左右両端側に設けられた棒状部材が車体及びブラケットの位置決め孔を挿通するので、ハウジングは車体及びブラケットに対して位置決めされる。ここで、ブラケットは、バンパ側部品と係わっているので、ハウジングはバンパに対しても位置決めされることとなる。従って、部品間の間隙をほぼ一定にできて各部品の干渉を防止できるし、部品間の間隙がほぼ一定となるので車両の外観上も好ましい。また、ハウジングの左右両端側の少なくとも一方を、一の棒状部品で、車体及びブラケットに対して位置決めすることができるので、部品点数を低減することもできる。
また、車両製造時には、ハウジング及びバンパ側部品と、各ブラケットと、を接続してハウジングモジュールを予め構成しておき、各棒状部材を車体の位置決め孔に挿通させつつ各ブラケットを車体側に固定して、ハウジングモジュールを車体側に取り付けることができる。これにより、車体に各部品を順次に取り付けるという煩雑な作業を行う必要はなく、組付作業性を良好にすることができる。
さらに、棒状部材は、車体又はブラケットの位置決め孔と係脱自在であるので、棒状部材を車体及びブラケットから離脱させることができる。このとき、ブラケット及びバンパ側部品を車体から取り外す必要はなく、棒状部材の離脱作業のみでハウジングを車体側から取り外すことができる。
According to the first aspect of the present invention, since the rod-shaped members provided on the left and right ends of the housing pass through the positioning holes of the vehicle body and the bracket, the housing is positioned with respect to the vehicle body and the bracket. Here, since the bracket is engaged with the bumper side part, the housing is also positioned with respect to the bumper. Therefore, the gap between the parts can be made substantially constant, and interference between the parts can be prevented, and the gap between the parts becomes almost constant. In addition, since at least one of the left and right ends of the housing can be positioned with respect to the vehicle body and the bracket with a single rod-shaped component, the number of components can be reduced.
When manufacturing a vehicle, the housing and bumper side parts are connected to the brackets to preconfigure the housing module, and the brackets are fixed to the vehicle body side while the rod-shaped members are inserted into the vehicle body positioning holes. Thus, the housing module can be attached to the vehicle body side. Thereby, it is not necessary to perform a complicated operation of sequentially attaching each component to the vehicle body, and the assembly workability can be improved.
Furthermore, since the rod-shaped member is detachable from the positioning hole of the vehicle body or the bracket, the rod-shaped member can be detached from the vehicle body and the bracket. At this time, it is not necessary to remove the bracket and the bumper side part from the vehicle body, and the housing can be removed from the vehicle body side only by the removal work of the rod-like member.
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の車両構造において、少なくとも一方の棒状部材は、前記ハウジングに突設されブラケットの位置決め孔と係脱自在の係脱ピンであり、前記ブラケットに位置決め孔と係わる係脱ピンを包囲するよう形成され、車体の位置決め孔と係合する筒状の突出部を備え、前記突出部の内側に配された前記係脱ピンが車体の位置決め孔を挿通するようにしたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle structure according to the first aspect, at least one of the rod-shaped members is an engaging / disengaging pin that protrudes from the housing and can be freely engaged with and disengaged from a positioning hole of the bracket. It is formed so as to surround the engaging / disengaging pin related to the positioning hole, and has a cylindrical protruding portion that engages with the positioning hole of the vehicle body, and the engaging / disengaging pin arranged inside the protruding portion passes through the positioning hole of the vehicle body. It was made to do.
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の作用に加え、ハウジングの左右両端側の少なくとも一方は、ブラケットの位置決め孔と係脱自在の係脱ピンによりブラケットに対して位置決めされる。そして、係脱ピンを包囲するブラケットの突出部が車体の位置決め孔と係合することから、ブラケットが車体に固定されるとともに、ハウジングが車体に対して位置決めされる。
ここで、係脱ピンはブラケットの位置決め孔と係脱自在であることから、ブラケットを車体に固定したまま係脱ピンをブラケットの位置決め孔から抜脱させることができる。このとき、ブラケットの突出部が車体の位置決め孔と係合していることから、係脱ピンのブラケットの位置決め孔からの抜脱時に、ブラケットの突出部が車体から離脱することはない。従って、作業者は、ハウジングに車体から離隔させる方向へ力を加えることにより、簡単容易に車体側から取り外すことができる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect, at least one of the left and right end sides of the housing is positioned with respect to the bracket by the positioning hole of the bracket and the detachable engaging / disengaging pin. And since the protrusion part of the bracket surrounding the engagement / disengagement pin engages with the positioning hole of the vehicle body, the bracket is fixed to the vehicle body and the housing is positioned with respect to the vehicle body.
Here, since the engaging / disengaging pin is detachable from the positioning hole of the bracket, the engaging / disengaging pin can be removed from the positioning hole of the bracket while the bracket is fixed to the vehicle body. At this time, since the protruding portion of the bracket is engaged with the positioning hole of the vehicle body, the protruding portion of the bracket is not detached from the vehicle body when the engagement / disengagement pin is removed from the positioning hole of the bracket. Therefore, the operator can easily and easily remove the worker from the vehicle body side by applying a force to the housing in a direction away from the vehicle body.
請求項3に記載の発明では、請求項1に記載の車両構造において、少なくとも一方の棒状部材は、ブラケットの位置決め孔を挿通して車体の位置決め孔と螺合する係脱ボルトであり、前記ハウジングに前記係脱ボルトを挿通する挿通孔を形成したことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the vehicle structure according to the first aspect, at least one of the rod-shaped members is an engagement / disengagement bolt that is inserted through the positioning hole of the bracket and screwed into the positioning hole of the vehicle body, and the housing An insertion hole through which the engagement bolt is inserted is formed.
請求項3に記載の発明によれば、請求項1の作用に加え、ハウジングの左右両端側の少なくとも一方は、ブラケットの位置決め孔を挿通し車体の位置決め孔と螺合する係脱ボルトにより、ブラケット及び車体に対して位置決めされる。
ここで、係脱ボルトを緩めて取り外すことにより、車体及びブラケットと、ハウジングとの締結を解除することができる。これにより、作業者は、ブラケットを車体に固定したまま、ハウジングを簡単容易に車体側から取り外すことができる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect, at least one of the left and right ends of the housing is inserted into the bracket through the positioning hole of the bracket and screwed with the positioning hole of the vehicle body. And positioned with respect to the vehicle body.
Here, the fastening of the vehicle body, the bracket, and the housing can be released by loosening and removing the engagement bolt. Thus, the operator can easily and easily remove the housing from the vehicle body side while the bracket is fixed to the vehicle body.
請求項4に記載の発明では、請求項1に記載の車両構造において、一方の棒状部材は、一方のブラケットの位置決め孔を挿通して車体の位置決め孔と螺合する係脱ボルトであり、前記ハウジングに前記係脱ボルトを挿通する挿通孔を形成し、他方の棒状部材は、前記ハウジングに突設され他方のブラケットの位置決め孔と係脱自在の係脱ピンであり、他方のブラケットに位置決め孔と係わる係脱ピンを包囲するよう形成され、車体の位置決め孔と係合する筒状の突出部を備え、前記突出部の内側に配された前記係脱ピンが車体の位置決め孔を挿通するようにしたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle structure according to the first aspect, the one rod-shaped member is an engagement / disengagement bolt that is inserted through the positioning hole of the one bracket and screwed with the positioning hole of the vehicle body, An insertion hole through which the engagement / disengagement bolt is inserted is formed in the housing, and the other rod-shaped member is an engagement / disengagement pin that protrudes from the housing and is detachable from the positioning hole of the other bracket. A cylindrical projection that engages with a positioning hole of the vehicle body, and the engagement / disengagement pin disposed inside the projection so as to pass through the positioning hole of the vehicle body. It is characterized by that.
請求項4に記載の発明によれば、請求項1の作用に加え、ハウジングの左右両端側の一方は、ブラケットの位置決め孔を挿通し車体の位置決め孔と螺合する係脱ボルトにより、ブラケット及び車体に対して位置決めされる。
また、ハウジングの左右両端側の他方は、ブラケットの位置決め孔と係脱自在の係脱ピンによりブラケットに対して位置決めされる。そして、係脱ピンを包囲するブラケットの突出部が車体の位置決め孔と係合することから、ブラケットが車体に固定されるとともに、ハウジングが車体に対して位置決めされる。
ここで、ハウジングの左右両端側の一方については、係脱ボルトを緩めて取り外すことにより、車体及びブラケットと、ハウジングとの締結を解除することができる。また、ハウジングの左右両端側の他方については、係脱ピンはブラケットの位置決め孔と係脱自在であることから、ブラケットを車体に固定したまま係脱ピンをブラケットの位置決め孔から抜脱させることができる。
従って、作業者は、ハウジングの一方について係脱ボルトを取り外し、ハウジングに車体から離隔する方向へ力を加えることにより、各ブラケットを車体に固定したまま、簡単容易に車体側から取り外すことができる。このとき、他方のブラケットの突出部が車体の位置決め孔と係合していることから、係脱ピンのブラケットの位置決め孔からの抜脱時に、他方のブラケットの突出部が車体から離脱することはない。
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect, one of the left and right ends of the housing is inserted into the bracket through the positioning hole of the bracket and screwed with the positioning hole of the vehicle body. Positioned with respect to the vehicle body.
The other of the left and right ends of the housing is positioned with respect to the bracket by an engaging / disengaging pin that can be freely engaged and disengaged with the positioning hole of the bracket. And since the protrusion part of the bracket surrounding the engagement / disengagement pin engages with the positioning hole of the vehicle body, the bracket is fixed to the vehicle body and the housing is positioned with respect to the vehicle body.
Here, with respect to one of the left and right ends of the housing, the fastening between the vehicle body and the bracket and the housing can be released by loosening and removing the engagement / disengagement bolt. In addition, with respect to the other of the left and right end sides of the housing, the engaging / disengaging pins can be freely engaged with and disengaged from the positioning holes of the bracket. it can.
Therefore, the operator can easily remove the bracket from one side of the vehicle body while removing the engagement / disengagement bolt from one side of the housing and applying a force to the housing in a direction away from the vehicle body while the brackets are fixed to the vehicle body. At this time, since the protruding portion of the other bracket is engaged with the positioning hole of the vehicle body, when the engagement / disengagement pin is removed from the positioning hole of the bracket, the protruding portion of the other bracket is not detached from the vehicle body. Absent.
請求項5に記載の発明では、請求項3または4に記載の車両構造において、前記ハウジングは、前記挿通孔が形成されハウジング本体の外面から突出する板部材を有することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle structure according to the third or fourth aspect, the housing has a plate member that is formed with the insertion hole and protrudes from an outer surface of the housing body.
請求項5に記載の発明によれば、請求項3または4の作用に加え、ハウジング本体の外面から突出する板部材に挿通孔を形成したので、ハウジング本体は板部材を介して車体側に固定される。これにより、車両の軽衝突等により車体が変形したりハウジング本体に負荷が加わった際に、ハウジング本体に比して脆弱である板部材が先に変形するので、ハウジング本体に生じる変形を低減することができる。従って、軽衝突時等にハウジングを的確に保護することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the function of the third or fourth aspect, since the insertion hole is formed in the plate member protruding from the outer surface of the housing main body, the housing main body is fixed to the vehicle body via the plate member. Is done. As a result, when the vehicle body is deformed by a light collision or the like of the vehicle or a load is applied to the housing main body, the plate member that is weaker than the housing main body is deformed first, so the deformation occurring in the housing main body is reduced. be able to. Therefore, the housing can be accurately protected during a light collision or the like.
また、ハウジング本体とブラケットとの間に板部材を介在させたので、車両のマイナーチェンジ等によりデザイン変更に伴ってハウジング本体の大きさ、形状等を変更する場合や、車体を共用する異なる車種等でハウジング本体の大きさ、形状等が異なる場合であっても、板部材を変更することにより、ブラケットを共用とすることができる。これにより、部品の共用化を促進ことができ、製造コストを飛躍的に低減することができる。 In addition, since a plate member is interposed between the housing body and the bracket, when changing the size, shape, etc. of the housing body due to a design change due to a minor change of the vehicle, etc. Even if the size, shape, etc. of the housing main body are different, the bracket can be shared by changing the plate member. Thereby, sharing of parts can be promoted and manufacturing cost can be drastically reduced.
請求項6に記載の発明では、請求項3から5のいずれか一項に記載の車両構造において、前記ハウジングと独立して前記係脱ボルトが係わるブラケットを挿通し、車体と螺合する固定ボルトを備えたことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicle structure according to any one of the third to fifth aspects, a fixing bolt that is screwed into a vehicle body through a bracket that is engaged with the engagement / disengagement bolt independently of the housing. It is provided with.
請求項6に記載の発明によれば、請求項3から5のいずれか一項の作用に加え、ハウジングと独立して係脱ボルトが係わるブラケットを挿通する固定ボルトが車体と螺合するようにしたので、この固定ボルトによりブラケットはハウジングと独立して車体に固定される。そして、係脱ボルトを取り外してハウジングを車体から離脱させた状態で、固定ボルトを緩めることにより、車体からブラケットを取り外すことができる。 According to the sixth aspect of the invention, in addition to the operation of any one of the third to fifth aspects, the fixing bolt that inserts the bracket on which the engagement / disengagement bolt is engaged independently of the housing is screwed into the vehicle body. Therefore, the bracket is fixed to the vehicle body independently of the housing by the fixing bolt. Then, the bracket can be removed from the vehicle body by loosening the fixing bolt in a state where the engagement / disengagement bolt is removed and the housing is detached from the vehicle body.
請求項7に記載の発明では、請求項1から6のいずれか一項に記載の車両構造を製造するにあたり、前記ハウジング及び前記バンパ側部品と、各ブラケットと、を接続したハウジングモジュールを、車体と独立して構成した後、各棒状部材を車体の位置決め孔に挿通させつつ各ブラケットを車体側に固定して、前記ハウジングモジュールを車体側に取り付けることを特徴とする。 In manufacturing the vehicle structure according to any one of claims 1 to 6, in the invention according to claim 7, a housing module in which the housing and the bumper side component and each bracket are connected is provided as a vehicle body. And the bracket is fixed to the vehicle body side while the rod-shaped members are inserted through the positioning holes of the vehicle body, and the housing module is attached to the vehicle body side.
請求項7に記載の発明によれば、車両製造時には、ハウジング及びバンパ側部品と、各ブラケットと、を接続してハウジングモジュールを予め構成しておくこととなる。従って、ハウジングモジュールの各部品を製造ラインで、車体側へ順次に組み付ける煩雑な作業を行う必要はない。これにより、製造ラインにおける部品組付に要する工数を低減することができ、限られた長さの製造ラインを有効に活用することができる。
そして、製造ラインの作業者は、各棒状部材を車体の位置決め孔に挿通させつつ各ブラケットを車体側に固定して、ハウジングモジュールを車体側に取り付けることができ、組付作業性を良好にすることができる。
According to the seventh aspect of the present invention, when the vehicle is manufactured, the housing and bumper side parts and the respective brackets are connected to form the housing module in advance. Therefore, it is not necessary to perform a complicated operation of sequentially assembling each part of the housing module to the vehicle body side on the production line. Thereby, the man-hours required for assembling the parts in the production line can be reduced, and the production line having a limited length can be effectively utilized.
And the worker of the production line can fix each bracket to the vehicle body side while inserting each rod-like member through the positioning hole of the vehicle body, and can attach the housing module to the vehicle body side, so that the assembly workability is improved. be able to.
このように、本発明によれば、バンパ側部品と照明具のハウジングとを接続するブラケットを有していても、車両製造時の組付作業性を良好に保ちつつ、照明具の取り外し作業を容易に行うことができる。 As described above, according to the present invention, even when the bracket for connecting the bumper-side part and the housing of the lighting device is provided, it is possible to remove the lighting device while maintaining good assembly workability at the time of manufacturing the vehicle. It can be done easily.
図1から図4は本発明の一実施形態を示すもので、図1は車両構造の一部分解斜視図、図2はハウジングモジュールの一部分解斜視図、図3は車両構造におけるハウジングの左右外側の一部分解斜視図、図4は車両構造におけるハウジングの左右内側の一部分解斜視図である。 1 to 4 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a partially exploded perspective view of a vehicle structure, FIG. 2 is a partially exploded perspective view of a housing module, and FIG. 4 is a partially exploded perspective view, and FIG. 4 is a partially exploded perspective view of the left and right inner sides of the housing in the vehicle structure.
この車両構造は、自動車車両の前部のヘッドランプ10及びこの周辺に関するものである。図1に示すように、照明具としてのヘッドランプ10は、内部にバルブが配されるハウジング11を有する。ハウジング11は樹脂からなり、前面が透明でバルブから照射される光を透過するようになっている。このハウジング11の左右両端側には、ハウジング11とバンパのコーナブラケット20と係わり、車体側に固定される位置決めブラケット30,40が設置される。本実施形態においては、図1に示すように、各位置決めブラケット30,40は、左右に長尺のコーナブラケット20の両端側に接続される。
This vehicle structure relates to the
図2に示すように、正面視にて略上下に延びる各位置決めブラケット30,40には、ハウジング11の左右両端側に設けられた棒状部材が挿通する位置決め孔31、41が形成される。各棒状部材は、各位置決めブラケット30,40の位置決め孔31、41を挿通するとともに、車体のラジエータパネル50に形成された位置決め孔51,52を挿通する(図1参照)。これにより、ハウジング11のバンパ及び車体に対する上下方向の相対位置が定められる。各棒状部材は、車体又は位置決めブラケット30,40の位置決め孔31、41と係脱自在となっている。本実施形態は、正面視右側のヘッドランプ10に関し、正面視にて右側(左右外側)の棒状部材がハウジング11に突設され位置決めブラケット30の位置決め孔31と係脱自在の係脱ピン32であり、左側(左右内側)の棒状部材が車体の位置決め孔52と螺合する係脱ボルト42である。このように、本実施形態の車両構造では、ハウジング11の左右両端側の構成を異にしている。
As shown in FIG. 2, positioning holes 31 and 41 through which rod-like members provided on both left and right ends of the
図3に示すように、右側の位置決めブラケット30の上端側には、車体の位置決め孔51と係合する筒状の突出部33が形成される。本実施形態においては、突出部33は略四角筒状に形成される。また、突出部33は、位置決め孔31と係わる係脱ピン32を包囲するよう形成されている。これにより、突出部33の内側に配された係脱ピン32が車体の位置決め孔51を挿通するようになっている。
As shown in FIG. 3, a
車体の位置決め孔51は突出部33に対応して略四角形に形成される(図1参照)。本実施形態においては、突出部33の外壁には係合爪33aが形成されており、突出部33を位置決め孔51に受容させると、係合爪33aが車体パネルと係合するようになっている。
The
また、図3に示すように、位置決めブラケット30における位置決め孔31の周縁には、車体側へ向かって延びる略円筒形状を呈するフランジ31aが形成される。フランジ31aには、ほぼ90°の間隔で、軸方向に延びる溝状の切欠31bが形成される。図3に示すように、係脱ピン32は先端側が基端側に比して太く形成されており、係脱ピン32を位置決め孔31へ挿通すると、係脱ピン32の先端側がフランジ31aと嵌合するようになっている。これにより、係脱ピン32は位置決め孔31と係合する。この嵌合を解除するには、ハウジング11に車体から離隔する方向へ力を加えて、係脱ピン32をフランジ31aから抜脱させればよい。
As shown in FIG. 3, a
本実施形態においては、右側の位置決めブラケット30は、車体側からバンパのコーナブラケット20に向かって下る階段状に形成され、左右の周縁部分をはじめとする複数箇所に上下方向へ延びる板状のリブが設けられる。そして、位置決めブラケット30の上端側の鉛直面30aに前述の突出部33が形成され、下端側の水平面30bがコーナブラケット20の上面と当接する。特に図示しないが、当接する水平面30bの下面には、コーナブラケット20の上面の位置決め孔を挿通する2つのピンが左右に並んで突設される。また、水平面30bには、コーナブラケット20と位置決めブラケット30の締結ボルトが挿通する締結孔30cが形成されている。
In the present embodiment, the
また、図4に示すように、左側の位置決めブラケット40は、車体側からバンパのコーナブラケット20に向かって下る階段状に形成される。本実施形態においては、位置決めブラケット40上端の水平面40aが車体のラジエータアッパフレーム53に固定され、下端の水平面40bがコーナブラケット20に締結される。そして、前述の位置決め孔41は、各水平面40a,40b間に形成される鉛直面40cに形成されている。上側の水平面40aは、ラジエータアッパフレーム53に係止され、バンパフェイスが固定される固定孔40dが形成されている。また、下側の水平面40bには、コーナブラケット20と位置決めブラケット40の締結ボルトが挿通する締結孔40eが形成される。また、特に図示しないが、水平面40bの下面には、コーナブラケット20の上面の位置決め孔を挿通する2つのピンが左右に並んで突設されている。
Further, as shown in FIG. 4, the
図2に示すように、ハウジング11は、ハウジング11本体の左端側の外面から左方へ突出し、鉛直面40cの前側に位置する板部材43を有する。この板部材43には、係脱ボルト42が挿通する挿通孔44が形成される。本実施形態においては、係脱ボルト42が2つ設けられていることから、これに対応して板部材43には2つの挿通孔44が形成されるとともに、位置決めブラケット40には2つの位置決め孔41が形成される。また、板部材43における各挿通孔44の周縁部には、位置決めブラケット40の鉛直面40c側に延び、位置決め孔41に受容される案内フランジ44aが形成される。本実施形態においては、案内フランジ44aの外径は位置決め孔41の内径よりも小さく形成され、案内フランジ44aの移動が外径と内径の差の分だけ許容されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
また、図2に示すように、位置決めブラケット40の鉛直面40cには、板部材43側へ突出する位置決めピン45が形成される。また、板部材43には位置決めピン45を受容する受容孔46が形成される。本実施形態においては、受容孔46は左右に延びる長孔で、位置決めピン45の左右方向への移動が長孔の長手寸法分だけ許容されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 2, positioning pins 45 that protrude toward the
また、位置決めブラケット40の鉛直面40cには、板部材43側へ突出する四角筒状の突出部47が形成される。また、板部材43には、突出部47と対応して略四角形の係合孔48が形成される。本実施形態においては、突出部47の外壁には係合爪47aが形成されており、突出部47を係合孔48に受容させると、係合爪47aが板部材43と係合するようになっている。尚、本実施形態においては、係合孔48は突出部47に比して左右に長く形成されており、係合爪47aが板部材43とが係合した状態で、係合孔48と突出部47の左右寸法の差の分だけ突出部47の左右方向への移動が許容されるようになっている。
In addition, a rectangular
また、図4に示すように、位置決めブラケット40の鉛直面40cには、締結孔40fが形成される。この締結孔40fには、車体のラジエータパネル50に形成されたねじ孔55と螺合する固定ボルト49が挿通する。図4に示すように、固定ボルト49は、ハウジング11と独立して位置決めブラケット40を挿通する。
Further, as shown in FIG. 4, a
また、位置決めブラケット30の鉛直面30cには、車体側へ延びる位置決めピンが形成される。この位置決めピンがラジエータパネル50に形成された位置決め孔56に挿通することにより、車体と位置決めブラケット30とが上下左右方向に相対的に位置決めされる。
A positioning pin extending toward the vehicle body is formed on the
以上のように構成された車両構造を製造するにあたっては、各位置決めブラケット30,40を、各位置決めピンをコーナブラケット20に係わらせた状態で、各締結ボルト,23を用いてコーナブラケット20と締結する。
In manufacturing the vehicle structure configured as described above, the
そして、位置決めブラケット40の位置決めピン45を板部材43の受容孔46に受容させるとともに、板部材43の案内フランジ44aを位置決めブラケット40の位置決め孔41に受容させつつ、板部材43の係合孔48を左側の位置決めブラケット40の突出部47と係合させる。これと並行して、ハウジング11の係脱ピン32を右側の位置決めブラケット30の位置決め孔31と嵌合させる。
Then, the
これにより、ハウジング11及びコーナブラケット20と、各位置決めブラケット30,40と、を接続したハウジングモジュール100が、車体と独立して構成される(図1参照)。この状態で、板部材43の位置決めブラケット40に対する左右方向への移動が許容されるので、係脱ピン32によりハウジング11の左右外側を基準として車体のラジエータパネル50に対して精確に位置決めしても、ハウジング11の左右内側にてラジエータパネル50、ハウジング11、コーナブラケット20等の左右方向の寸法誤差が許容されるようになっている。
Thereby, the
ここまでの手順は自動車車両の製造ラインの組付作業と別個に行う。また、ハウジングモジュール100の製作は組付工場内で行う必要はなく、ヘッドランプ1の製造工場でハウジングモジュール100を製作しておき、自動車車両の組付工場に納入すると効率的に工数を低減することができる。
The procedure so far is performed separately from the assembly work of the automobile vehicle production line. The
この後、右側の位置決めブラケット30の突出部33を、車体のラジエータパネル50の位置決め孔51に係合させる。そして、左側の位置決めブラケット40を各締結ボルト及び固定ボルト49により車体のラジエータパネル50のねじ孔55と螺合させる。この状態で、係脱ボルト42を、板部材43の挿通孔44を通じてラジエータパネル50の位置決め孔52に螺合させる。このようにして、各棒状部材としての係脱ピン32及び係脱ボルト42を車体の位置決め孔51,52に挿通させつつ各ブラケット30,40を車体側に固定して、ハウジングモジュール100を車体側に取り付ける。
Thereafter, the
このとき、ハウジング11の左端側は、位置決めブラケット40の位置決め孔41を挿通しラジエータパネル50の位置決め孔52と螺合する係脱ボルト42により、位置決めブラケット40及びラジエータパネル50に対して位置決めされる。そして、ハウジング11の右端側は、位置決めブラケット30の位置決め孔31と係脱自在の係脱ピン32により位置決めブラケット30に対して位置決めされる。そして、係脱ピン32を包囲する位置決めブラケット30の突出部33がラジエータパネル50の位置決め孔51と係合することから、各位置決めブラケット30,40がラジエータパネル50に固定されるとともに、ハウジング11がラジエータパネル50に対して位置決めされる。
At this time, the left end side of the
このように、ハウジングモジュール100の各部品を製造ラインで、車体側へ順次に組み付ける煩雑な必要はない。これにより、製造ラインにおける部品組付に要する工数を低減することができ、限られた長さの製造ラインを有効に活用することができる。
そして、製造ラインの作業者は、係脱ピン32及び係脱ボルト42を車体の位置決め孔51,52に挿通させつつ各ブラケット30,40を車体側に固定して、ハウジングモジュール100を車体側に取り付けることができ、組付作業性を良好にすることができる。
Thus, it is not necessary to assemble the parts of the
Then, an operator of the production line fixes the
また、本実施形態の車両構造によれば、ハウジング11の左右両端側に設置された係脱ピン32及び係脱ボルト42が、ラジエータパネル50及び各位置決めブラケット30,40の位置決め孔51,52を挿通するので、ハウジング11はラジエータパネル50及び各位置決めブラケット30,40に対して位置決めされる。ここで、各位置決めブラケット30,40は、バンパのコーナブラケット20と係わっているので、ハウジング11はバンパに対しても位置決めされることとなる。また、バンパフェイスが位置決めブラケット40の固定孔40dに固定されることから、これによってもハウジングとバンパを縦に位置決めすることができる。従って、ハウジング11とバンパの間隙をほぼ一定にできてこれらの干渉を防止できるし、部品間の間隙がほぼ一定となるので車両の外観上も好ましい。また、ハウジング11の左右両端側を、それぞれ一の棒状部品で、ラジエータパネル50及び位置決めブラケット30,40に対して位置決めすることができるので、部品点数を低減することもできる。
Further, according to the vehicle structure of the present embodiment, the engagement / disengagement pins 32 and the engagement /
また、係脱ピン32は位置決めブラケット30の位置決め孔31と係脱自在でり、係脱ボルト42はラジエータパネル50の位置決め孔52と係脱自在であるので、係脱ピン32及び係脱ボルト42をラジエータパネル50及び位置決めブラケット30,40から離脱させることができる。このとき、各位置決めブラケット30,40及びコーナブラケット20を車体から取り外す必要はなく、係脱ピン32及び係脱ボルト42の離脱作業のみでハウジング11を車体側から取り外すことができる。
Further, since the engaging / disengaging
特に、本実施形態においては、ハウジング11の左端側については、係脱ボルト42を緩めて取り外すことにより、ラジエータパネル50及び位置決めブラケット40と、ハウジング11との締結を解除することができる。また、ハウジング11の右端側については、係脱ピン32は位置決めブラケット30の位置決め孔31と係脱自在であることから、位置決めブラケット30をラジエータパネル50に固定したまま係脱ピン32を位置決め孔31から抜脱させることができる。
従って、作業者は、ハウジングの左方について係脱ボルト42を取り外し、ハウジング11にラジエータパネル50から離隔する方向へ力を加えることにより、各位置決めブラケット30,40をラジエータパネル50に固定したまま、簡単容易に車体側から取り外すことができる。このとき、右側の位置決めブラケット30の突出部33がラジエータパネル50の位置決め孔51と係合していることから、係脱ピン32の位置決めブラケット30の位置決め孔31からの抜脱時に、位置決めブラケット30の突出部33がラジエータパネル50から離脱することはない。
In particular, in this embodiment, the fastening between the
Therefore, the operator removes the engagement /
また、本実施形態の車両構造によれば、ハウジング11の本体の外面から突出する板部材43に挿通孔44を形成したので、ハウジング11の本体は板部材43を介してラジエータパネル50に固定される。これにより、車両の軽衝突等により車体が変形したりハウジング11に負荷が加わった際に、ハウジング11の本体に比して脆弱である板部材43が先に変形するので、ハウジング11の本体に生じる変形を低減することができる。従って、軽衝突時等にハウジング11を的確に保護することができる。
Further, according to the vehicle structure of the present embodiment, since the
また、ハウジング11の本体と位置決めブラケット40との間に板部材43を介在させたので、車両のマイナーチェンジ等によるデザイン変更に伴ってハウジング11の本体の大きさ、形状等を変更する場合や、車体を共用する異なる車種等でハウジング11の本体の大きさ、形状等が異なる場合であっても、板部材43を変更することにより、位置決めブラケット30,40を共用とすることができる。これにより、部品の共用化を促進ことができ、製造コストを飛躍的に低減することができる。
Further, since the
また、本実施形態の車両構造によれば、ハウジング11と独立して係脱ボルト42が係わる位置決めブラケット40を挿通する固定ボルト49がラジエータパネル50と螺合するようにしたので、この固定ボルト49により位置決めブラケット40はハウジング11と独立してラジエータパネル50に固定される。そして、係脱ボルト42を取り外してハウジング11を車体から離脱させた状態で、固定ボルト49を緩めることにより、車体から位置決めブラケット40を取り外すことができる。
Further, according to the vehicle structure of the present embodiment, the fixing
尚、前記実施形態においては、照明具としてヘッドランプ10を用いたものを示したが、テールランプであっても本発明を適用することができることは勿論である。
In the above-described embodiment, the
また、前記実施形態においては、ハウジング11の右側を係脱ピン32等を用いた構成とし、左側を係脱ボルト42等を用いた構成としたものを示したが、係脱ピン32等を用いた構成と係脱ボルト42等を用いた構成を左右反対にしてもよい。また、ハウジング11の左右両側を係脱ピン32等を用いた構成としても、左右両側を係脱ボルト42等を用いた構成としてもよい。さらには、ハウジング11の左右両方にこれらの構成を用いずとも、少なくとも一方に係脱ピン32等を用いた構成か、係脱ボルト42等を用いた構成としてもよい。
In the above embodiment, the right side of the
また、前記実施形態においては、各位置決めブラケット30,40を階段状に形成したものを示したが、各ブラケット30,40の形状はこれに限定されず、例えば各位置決めブラケット30,40は単純な板状であってもよい。また、板部材43の形状等も任意であるし、板部材43を省略して挿通孔44をハウジング11に直接形成してもよいし、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
In the embodiment, the
10 ヘッドランプ
11 ハウジング
20 コーナブラケット
30 位置決めブラケット
31 位置決め孔
32 係脱ピン
40 位置決めブラケット
41 位置決め孔
42 係脱ボルト
43 板部材
44 挿通孔
49 固定ボルト
50 ラジエータパネル
51 位置決め孔
52 位置決め孔
53 ラジエータアッパフレーム
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記ハウジングの左右両端側に設置され、該ハウジングとバンパ側部品と係わるとともに、車体側に固定されるブラケットと、
前記ハウジングの左右両端側に設けられ、車体及びブラケットに形成された位置決め孔をともに挿通し、車体又はブラケットの位置決め孔と係脱自在の棒状部材と、を備えたことを特徴とする車両構造。 A housing of a lighting fixture attached to the vehicle body side;
Brackets installed on both left and right ends of the housing, related to the housing and the bumper side parts, and fixed to the vehicle body side;
A vehicle structure comprising a positioning hole formed in the vehicle body and the bracket, provided on both left and right ends of the housing, and including a rod-shaped member that is detachable from the positioning hole of the vehicle body or the bracket.
前記ブラケットに位置決め孔と係わる係脱ピンを包囲するよう形成され、車体の位置決め孔と係合する筒状の突出部を備え、
前記突出部の内側に配された前記係脱ピンが車体の位置決め孔を挿通するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車両構造。 At least one of the rod-shaped members is an engagement / disengagement pin that protrudes from the housing and is detachable from the positioning hole of the bracket.
The bracket is formed so as to surround the engagement / disengagement pin related to the positioning hole, and includes a cylindrical protrusion that engages with the positioning hole of the vehicle body,
The vehicle structure according to claim 1, wherein the engagement / disengagement pin disposed inside the protruding portion is inserted through a positioning hole of a vehicle body.
前記ハウジングに前記係脱ボルトを挿通する挿通孔を形成したことを特徴とする請求項1に記載の車両構造。 At least one of the rod-shaped members is an engagement / disengagement bolt that is inserted through the positioning hole of the bracket and screwed with the positioning hole of the vehicle body,
The vehicle structure according to claim 1, wherein an insertion hole through which the engagement / disengagement bolt is inserted is formed in the housing.
前記ハウジングに前記係脱ボルトを挿通する挿通孔を形成し、
他方の棒状部材は、前記ハウジングに突設され他方のブラケットの位置決め孔と係脱自在の係脱ピンであり、
他方のブラケットに位置決め孔と係わる係脱ピンを包囲するよう形成され、車体の位置決め孔と係合する筒状の突出部を備え、
前記突出部の内側に配された前記係脱ピンが車体の位置決め孔を挿通するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車両構造。 One rod-shaped member is an engagement / disengagement bolt that is inserted into the positioning hole of one bracket and screwed with the positioning hole of the vehicle body.
Forming an insertion hole for inserting the engagement / disengagement bolt into the housing;
The other rod-shaped member is an engagement / disengagement pin protruding from the housing and detachable from the positioning hole of the other bracket.
The other bracket is formed so as to surround the engagement / disengagement pin related to the positioning hole, and includes a cylindrical protrusion that engages with the positioning hole of the vehicle body,
The vehicle structure according to claim 1, wherein the engagement / disengagement pin disposed inside the protruding portion is inserted through a positioning hole of a vehicle body.
前記ハウジング及び前記バンパ側部品と、各ブラケットと、を接続したハウジングモジュールを、車体と独立して構成した後、
各棒状部材を車体の位置決め孔に挿通させつつ各ブラケットを車体側に固定して、前記ハウジングモジュールを車体側に取り付けることを特徴とする車両構造の製造方法。 In manufacturing the vehicle structure according to any one of claims 1 to 6,
After configuring the housing module connecting the housing and the bumper side parts and the brackets independently of the vehicle body,
A method for manufacturing a vehicle structure, comprising: fixing each bracket to a vehicle body side while inserting each rod-like member through a positioning hole of the vehicle body; and attaching the housing module to the vehicle body side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088785A JP2005271758A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Vehicle structure and its manufacture method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088785A JP2005271758A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Vehicle structure and its manufacture method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005271758A true JP2005271758A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35171860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004088785A Pending JP2005271758A (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Vehicle structure and its manufacture method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005271758A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009024699A1 (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-26 | Compagnie Plastic Omnium | Device for conforming the skin of the bodywork of an automobile |
JP2012062017A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body front structure |
CN102407804A (en) * | 2011-09-05 | 2012-04-11 | 靖江市新程汽车零部件有限公司 | Manufacturing method of vehicle headlamp bracket |
CN102653255A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-05 | 本田技研工业株式会社 | Front structure of vehicle |
JP2014024446A (en) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Toyota Motor Corp | Mounting structure of vehicular lighting fixture |
JP2015093500A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | 本田技研工業株式会社 | Front structure of automobile and assembling method therefor |
WO2020079339A1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | Psa Automobiles Sa | Motor vehicle comprising at least one headlamp with or without a protective lens |
JP2022102300A (en) * | 2020-12-25 | 2022-07-07 | 株式会社クボタ | combine |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004088785A patent/JP2005271758A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009024699A1 (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-26 | Compagnie Plastic Omnium | Device for conforming the skin of the bodywork of an automobile |
JP2012062017A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body front structure |
CN102653255A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-05 | 本田技研工业株式会社 | Front structure of vehicle |
CN102407804A (en) * | 2011-09-05 | 2012-04-11 | 靖江市新程汽车零部件有限公司 | Manufacturing method of vehicle headlamp bracket |
JP2014024446A (en) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Toyota Motor Corp | Mounting structure of vehicular lighting fixture |
JP2015093500A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | 本田技研工業株式会社 | Front structure of automobile and assembling method therefor |
WO2020079339A1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | Psa Automobiles Sa | Motor vehicle comprising at least one headlamp with or without a protective lens |
FR3087396A1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-24 | Psa Automobiles Sa | MOTOR VEHICLE COMPRISING AT LEAST ONE PROJECTOR WITH OR WITHOUT PROTECTIVE GLASS |
CN112912283A (en) * | 2018-10-19 | 2021-06-04 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Motor vehicle comprising at least one headlamp with or without a protective glass |
JP2022102300A (en) * | 2020-12-25 | 2022-07-07 | 株式会社クボタ | combine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2358930T3 (en) | BUMPER MODULE. | |
JP2005271758A (en) | Vehicle structure and its manufacture method | |
KR20160050865A (en) | Ceiling coupled device for lighting apparatus | |
JP2010047183A (en) | Vehicle front part structure | |
JP2008049859A (en) | Exterior component mounting structure of vehicle | |
JP2008307941A (en) | Automobile | |
JP4517351B2 (en) | Car body front part mounting structure | |
JP4445545B2 (en) | Headlamp mounting structure | |
JP2010036732A (en) | Body structure | |
JP2004351959A (en) | Head lamp attaching structure for automobile | |
EP2986908B1 (en) | Light source mounting profile and illuminating device having said light source mounting profile | |
JP2008037402A (en) | Vehicular cross car beam structure | |
US20160178153A1 (en) | Projection module for a headlight of a vehicle | |
JP4975241B2 (en) | Structure for positioning and fixing automotive parts | |
JP2017226316A (en) | Bumper holder | |
KR20090089031A (en) | A bolt holder assembly of steering wheel | |
KR20160026424A (en) | Lighting device for vehicle | |
JP5202077B2 (en) | Interior equipment for vehicles | |
JP2014084909A (en) | Design component fixing structure and, vehicular lighting unit | |
JP2008230604A (en) | Assembling structure of automobile headlamp and front turn lamp | |
CN106032125B (en) | Fixing and supporting device for headlamp of vehicle | |
JP6425079B2 (en) | Lamp assembly peripheral structure and manufacturing method thereof | |
KR100482661B1 (en) | Bumper cover combining structure | |
JP4797762B2 (en) | Socket cover mounting structure for fluorescent lamp unit | |
JP4798177B2 (en) | Vehicle lighting |