JP2005262712A - Inkjet recording device - Google Patents
Inkjet recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005262712A JP2005262712A JP2004080014A JP2004080014A JP2005262712A JP 2005262712 A JP2005262712 A JP 2005262712A JP 2004080014 A JP2004080014 A JP 2004080014A JP 2004080014 A JP2004080014 A JP 2004080014A JP 2005262712 A JP2005262712 A JP 2005262712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording
- recording medium
- ink absorber
- absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は記録手段から被記録媒体へインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to an ink jet recording apparatus that performs recording by discharging ink from a recording unit to a recording medium.
インクジェット記録装置において記録紙等の被記録媒体に縁無し記録を行う場合、被記録媒体をはみ出した領域にもインクを吐出して記録(印刷)を行っている。この際、記録手段としての記録ヘッドから被記録媒体をはみ出した範囲に吐出されるインクは、そのままでは記録ヘッドに対向配置されるプラテンの表面に付着してしまう。そのため、プラテン上の付着インクが再転写されて被記録媒体のインク汚染等の不具合が発生する。そのため、縁無し記録を実施するインクジェット記録装置においては、プラテン上に、被記録媒体をはみ出した範囲に吐出されるインクを回収するためのインク吸収体(通常多孔質体から成る)を配設する手法が採られている。 When performing borderless recording on a recording medium such as recording paper in an ink jet recording apparatus, recording (printing) is performed by ejecting ink to an area protruding from the recording medium. At this time, the ink ejected in a range where the recording medium protrudes from the recording head as the recording means adheres to the surface of the platen arranged to face the recording head as it is. For this reason, the adhered ink on the platen is retransferred to cause a problem such as ink contamination of the recording medium. Therefore, in an ink jet recording apparatus that performs borderless recording, an ink absorber (usually made of a porous material) is disposed on the platen for collecting ink ejected in a range where the recording medium protrudes. The technique is taken.
例えば、特開2002−127353には、縁無し記録において被記録媒体の外側に吐出されたインクを管理するための手法が開示されている。また、特開2002−225357には、被記録媒体の外側に吐出されるインクを回収するためにプラテン自体の構造を改良する手法が提案されている。また、特開2002−361904には、被記録媒体の両側端縁(左右端)にインク吸収体を配置し、被記録媒体の幅に応じてインク吸収体の位置を可変とする構成が提案されている。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-127353 discloses a method for managing ink ejected to the outside of a recording medium in borderless recording. Japanese Patent Laid-Open No. 2002-225357 proposes a technique for improving the structure of the platen itself in order to collect ink ejected to the outside of the recording medium. Japanese Patent Laid-Open No. 2002-361904 proposes a configuration in which an ink absorber is disposed on both side edges (left and right ends) of a recording medium, and the position of the ink absorber is variable according to the width of the recording medium. ing.
また、昨今では、写真を印刷する機会が増加しており、A4サイズのみならず各種の幅寸法を有する被記録媒体に対応する必要があり、幅サイズの小さい被記録媒体の縁無し印刷に対応することが要請されている。さらに、昨今の高画質化や高精度化に伴うインク液滴の小ドット化に対応することも要請されている。
インクジェット記録装置の高画質化や高精度化により、吐出されるインク液滴が小さくなり、最小の液滴では1pl〜2pl程度のインク量になっている。吐出インクの小液滴化により、吐出された飛翔インク滴が失速しやすくなり、縁無し印刷時に被記録媒体をはみ出した領域に吐出されるインクがインク吸収体まで到達できずに浮遊ミストになる傾向がある。そして、インクミスト(浮遊ミスト)の量が増加するために、記録装置の内部や被記録媒体をインク汚損する懸念が発生している。 Due to the high image quality and high accuracy of the ink jet recording apparatus, the ejected ink droplets become smaller, and the smallest droplet has an ink amount of about 1 pl to 2 pl. Due to the smaller droplets of the ejected ink, the ejected flying ink droplets are likely to stall, and the ink ejected to the area that protrudes from the recording medium during borderless printing cannot reach the ink absorber and becomes a floating mist. Tend. Further, since the amount of ink mist (floating mist) increases, there is a concern that the inside of the recording apparatus and the recording medium may be soiled with ink.
本発明はこのような技術的課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、小液滴化されたインクを吐出する記録手段を使用して様々な幅サイズを有する被記録媒体に対して縁無し記録を行う場合でも、被記録媒体をはみ出した領域に吐出されるインクを効率よく回収し、装置内部や被記録媒体のインク汚損を防止することができるインクジェット記録装置を提供することである。 The present invention has been made in view of such a technical problem, and an object of the present invention is to a recording medium having various width sizes by using a recording unit that discharges ink droplets. To provide an ink jet recording apparatus capable of efficiently collecting ink ejected to an area protruding from a recording medium and preventing ink contamination of the inside of the apparatus or the recording medium even when borderless recording is performed. It is.
本発明は、上記目的を達するため、記録手段から被記録媒体へインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置において、前記被記録媒体の少なくとも一部で縁無し記録を行う際に該被記録媒体の外側に吐出されるインクを回収するためのインク吸収体を具備し、該インク吸収体はインク吐出方向において移動可能であることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides an ink jet recording apparatus that performs recording by discharging ink from a recording means to a recording medium, and performs recording without borders on at least a part of the recording medium. An ink absorber for collecting ink ejected on the outside of the ink is provided, and the ink absorber is movable in the ink ejection direction.
そして、前記インク吸収体は、前記記録手段に対向して配設されるプラテンに形成された溝の内部に装着され、該記録手段からの距離が減少する上昇位置と該記録手段からの距離が増加する下降位置との間で移動可能であるように構成することが好ましい。また、前記溝の被記録媒体搬送方向上流側及び被記録媒体搬送方向下流側それぞれの近接位置に、前記記録手段に向けて突出するリブが設けられている構成とすることが好ましい。さらに、前記被記録媒体の後端が前記インク吸収体の上部の位置する状態で該インク吸収体を前記下降位置に保持し、前記被記録媒体の先端が前記インク吸収体の上部に位置する状態で該インク吸収体を前記下降位置に保持するように構成することが好ましい。 The ink absorber is mounted in a groove formed in a platen disposed opposite to the recording unit, and the raised position where the distance from the recording unit decreases and the distance from the recording unit are It is preferable to be configured to be movable between increasing descending positions. Further, it is preferable that ribs projecting toward the recording unit are provided at positions adjacent to the groove on the upstream side in the recording medium conveyance direction and on the downstream side in the recording medium conveyance direction. Further, the ink absorber is held at the lowered position with the rear end of the recording medium positioned above the ink absorber, and the leading end of the recording medium is positioned above the ink absorber. It is preferable that the ink absorber is configured to be held at the lowered position.
上記構成の本発明によれば、インク吸収体をインク吐出方向において移動可能にするので、小液滴化されたインクを吐出する記録手段を使用して様々な幅サイズの被記録媒体に対して縁無し記録を行う場合でも、被記録媒体をはみ出した領域に吐出されるインクを効率よく回収し、それによって、装置内部や被記録媒体のインク汚損を防止することが可能になる。 According to the present invention configured as described above, since the ink absorber can be moved in the ink discharge direction, the recording means for discharging the droplets of ink can be used for recording media of various width sizes. Even when borderless recording is performed, it is possible to efficiently collect the ink ejected to the area that protrudes from the recording medium, thereby preventing ink contamination of the inside of the apparatus and the recording medium.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を具体的に説明する。なお、各図面を通して同一符号は同一又は対応部分を示すものである。図1は本発明を適用したインクジェット記録装置の一実施形態を一部破断して示す外観斜視図である。図1において、インクジェット記録装置1は、キャリッジ駆動モータM1と、記録手段としての記録ヘッド(インクジェットヘッド)3と、該記録ヘッド3を搭載するキャリッジ2と、キャリッジ駆動モータM1によりキャリッジ2を往復移動させるための伝動機構4と、を備えている。さらに、インクジェット記録装置1は、記録紙等の被記録媒体(記録媒体)Pを装置内部へ給送するための不図示の給紙機構(ASF)13と、給紙機構駆動モータM2と、給送された被記録媒体Pを順次搬送(紙送り)する搬送機構(紙送り機構)5と、搬送モータM3と、を備えている。また、インクジェット記録装置1は、搬送される被記録媒体Pの先端及び後端を検知するための光学センサ14と、記録ヘッド3のインク吐出性能を維持回復するための回復機構10と、を備えている。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. Note that the same reference numerals denote the same or corresponding parts throughout the drawings. FIG. 1 is a perspective view of an external appearance of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention, partially broken away. In FIG. 1, an ink
このようなインクジェット記録装置1においては、被記録媒体Pは給紙機構13によって装置内部へ送り込まれ、例えば送り込まれた該被記録媒体の先端部が不図示のレバーを回転させて光学センサ14をオープンすることで被記録媒体の先端が検知される。検知された被記録媒体を紙送りローラ6によってプラテン7上を通して順次搬送しつつ、該プラテン7の上部で往復移動する記録ヘッド3によって該被記録媒体Pに対する記録(印刷)が行われる。また、被記録媒体Pの後端が紙送り方向上流側の搬送ローラ15を抜けると不図示の上記レバーが押し戻されて光学センサ14をクローズすることで被記録媒体の後端が検知される。そして、記録(印刷)を終了した被記録媒体Pは紙送り方向下流側の搬送ローラ6により記録装置外へ排出される。
In such an ink
図1において、キャリッジ2は、駆動モータM1の駆動力を伝達するための伝動機構4の駆動ベルト(タイミングベルト)11の一部に連結されており、装置本体に設置されたガイドシャフト12に沿って主走査方向に往復移動可能に案内支持されており、駆動モータM1を正転又は逆転方向に駆動することによりガイドシャフト12に沿って矢印S方向に往復移動する。記録ヘッド3を搭載したキャリッジ2が往復駆動されると同時に記録信号に基づいて記録ヘッド3を駆動してインクを吐出することによって被記録媒体Pの全幅にわたって記録が行われる。
In FIG. 1, a
なお、本願における被記録媒体は、一般的なプリント装置で使用される紙のみならず、広く布、プラスチック、フィルム、ガラス、セラミック、皮、金属類、木材類などインクを受容することで印刷(記録)が可能な部材を指すものである。また、本願におけるインクは、被記録媒体上に付与されることにより画像、模様、パターン等を形成するための液体、所望の画像を形成するための被記録媒体や着弾インクの処理(例えば、被記録媒体上に付与されるインク中の色材成分の凝固、不溶化)に用いられる液体などを含めた概念を有するものである。 Note that the recording medium in the present application is not only paper used in general printing apparatuses, but also widely prints by receiving ink such as cloth, plastic, film, glass, ceramic, leather, metals, woods ( It refers to a member capable of recording. In addition, the ink in the present application is applied to a recording medium, and is used to process a liquid for forming an image, a pattern, a pattern, or the like, a recording medium for forming a desired image, or a landing ink (for example, a target ink). It has a concept including a liquid used for solidification and insolubilization of a coloring material component in ink applied on a recording medium.
図5はプラテン7上に配置されるインク吸収体の構成を模式的に示す部分斜視図であり、図6は図5中の線6−6に沿った縦断面図である。図5及び図6に示すように、プラテン7の記録ヘッド3の移動領域と対向する部位には溝24が形成され、該溝24の被記録媒体搬送方向の上流側及び下流側それぞれの近接位置に、記録ヘッド3へ向けて突出するリブ21、22が設けられている。前記溝24は被記録媒体Pの最大幅より長く形成されており、その内部には被記録媒体Pの最大幅より長く該被記録媒体の両側端縁から外側へ若干突出する範囲にわたってインク吸収体23が装着されている。このようなインク吸収体23を装着することで、被記録媒体Pの全周(全ての辺)における縁無し記録(印刷)を行い得るように構成されている。なお、縁無し記録用のインク吸収体23は、廃インクの管理上からは、記録ヘッド3の吐出口からインクを吸引する吸引回復等で発生する廃インクを吸収保持するためのメインのインク吸収体(不図示)と連通させることが好ましい。
FIG. 5 is a partial perspective view schematically showing the configuration of the ink absorber disposed on the
図1において、キャリッジ2の移動範囲外(記録領域外)の所望位置(例えばホームポジションに対応する位置)には、記録ヘッド3の吐出不良を回復したり吐出性能を維持するための回復装置10が配設されている。回復装置10には、記録ヘッド3の吐出口面81に密着されて吐出口82を密閉(キャッピング)するためのキャップと、キャッピング状態でキャップ内部に負圧を発生させて吐出口82からインクを吸引することで記録ヘッド3内のインクをリフレッシュするための吸引ポンプ等の吸引機構と、記録ヘッド3の吐出口面81に付着したインクやゴミ等を拭き取り清掃するためのワイピング機構などが設けられている。
In FIG. 1, at a desired position (for example, a position corresponding to the home position) outside the moving range of the carriage 2 (outside the recording area), a
図2は図1中の回復装置10のワイピング機構を示す模式的斜視図である。図2において、ワイピング手段は、記録ヘッド3の吐出口面81を払拭するワイピング部材としてのブレード34と、該ブレード34を支持しガイド部に沿って両矢印T方向に移動可能なブレードホルダ35と、ブレードホルダ35を往復移動させるための伝動手段36と、ブレード34をクリーニングするための回動可能なブレードクリーナ37と、を備えている。ブレード34は、異なるインクを使用する記録ヘッド3の数(図1では6個の記録ヘッド3)に対応する吐出口列の数に対応する数の組み(6組)で構成されている。各ブレード34は、ゴム等の弾性部材で形成され、対応する吐出口面81に押圧した状態でモータ等の駆動源により伝動手段36を介して駆動されることでワイピングを行う。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing a wiping mechanism of the
キャリッジ2に搭載される各記録ヘッド3には対応する種類のインクが貯留されたインクタンク9が一体又は交換可能に装着されている。各記録ヘッド3に対しては、各インクタンク9内に収容されたインクが供給される。キャリッジ2と記録ヘッド3は、それらの端子面を適正に接触させることにより電気的に接続される。記録装置71の内部には、該記録装置もしくは記録ヘッド73の経過時間(例えば生産工場からの出荷時からの経過時間)や温度履歴などの情報を記憶するための記憶手段713が設けられており、温度サーミスタなどの温度検出手段714の検出値の読み取り、並びに時間カウント手段715のカウント値の記憶、さらにこれらのデータの呼び出しや書き換えなどを行えるように構成されている。
Each
記録ヘッド3は、記録信号に応じてエネルギーを印加することにより、複数の吐出口からインクを選択的に吐出して記録する記録手段である。また、この記録ヘッド3は、熱エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット記録ヘッドであって、熱エネルギーを発生するためのインク吐出用の電気熱変換体を備えたものである。さらに、記録ヘッド3は、前記電気熱変換体が発生する熱エネルギーによって生じる膜沸騰による気泡の成長、収縮に基づく圧力変化を利用して吐出口からインクを吐出することで記録を行うものである。前記インク吐出用の電気熱変換体は、各吐出口のそれぞれに対応して配設され、記録信号に応じて対応する電気熱変換体にパルス電圧を印加することにより対応する吐出口からインクを吐出するものである。
The
図3は本発明を適用したインクジェット記録装置で使用される記録手段の一実施形態の外観を示す模式的斜視図である。図3において、一対の記録ヘッド3は、樹脂成形部92、ばね部材93、配線基板94、一対の吐出口列95などを備えている。吐出口列95は樹脂成形部92に設けられており、この樹脂成形部92は、配線基板94と配線されるエネルギー発生素子(電気熱変換体)85を有するシリコン基板(不図示)とに対して、ばね部材93によって力学的に押圧(圧接)されており、吐出口82形成部と電気熱変換体85とを精度良く位置合わせして密着させるように構成されている。また、吐出口形成部と電気熱変換体との間の隙間部に接着剤を塗布することにより、気密性が確保されている。樹脂成形部92の吐出口列95近傍の樹脂は撥水処理されており、それによって、不要インクやゴミ等のインク吐出悪化要因を吐出口列95に接近させないための措置が施されている。また、吐出口列95から適正距離だけ離れた位置に親水性の部位が設けられ、吐出口面81に残留するインク等の不要物をトラップ(捕捉)できるように構成されている。
FIG. 3 is a schematic perspective view showing the appearance of an embodiment of a recording means used in the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied. In FIG. 3, the pair of recording heads 3 includes a
配線基板94に設けられたコンタクトパッドとキャリッジ2に設けられた電気接点とを接続することにより、記録ヘッド3の走査と同期した電気信号(記録データ等)を該記録ヘッドに印加し、該電気信号に基づいて吐出口82からインクを吐出することで、所望の画像形成(記録)が行われる。以上、記録ヘッド3が電気熱変換体85を有するサーマル式である場合を例に挙げて説明したが、本発明は、ピエゾ素子等の電気機械変換体を用いる記録ヘッドである場合、あるいはフォトリソ工程により吐出口を形成するインクジェットヘッドである場合など、他の方式のインクジェット記録ヘッドにおいても同様に適用可能であり、同様の効果を奏するものである。
By connecting a contact pad provided on the
図4は本実施形態のインクジェット記録装置の制御回路の構成を示すブロック図である。図4において、50は記録信号を入力するインターフェース、51はMPU、52はMPU51が実行する制御プログラムを格納するROM、53は各種データを保存しておくDRAMである。54は記録ヘッド3に対する記録データの供給制御を行うゲートアレイ(GA)であり、このゲートアレイ54はインターフェース50、MPU51及びRAM53の3者間のデータ転送制御も行う。55は記録ヘッド3を駆動するヘッドドライバ、56は搬送モータM3を駆動するためのモータドライバ、57はキャリッジモータM1を駆動するためのモータドライバである。また、58は環境温度を検出するための温度検出素子であり、59は温度情報に関するデータを記憶するために電気的に書き換え可能な不揮発性記憶手段としてのEEPROMである。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the control circuit of the ink jet recording apparatus of this embodiment. In FIG. 4, 50 is an interface for inputting a recording signal, 51 is an MPU, 52 is a ROM for storing a control program executed by the
図4の制御回路においては、インターフェース50に記録信号が入力されると、ゲートアレイ54とMPU51との間で記録信号がプリント用の記録データに変換される。そして、モータドライバ56、57が駆動されるとともに、ヘッドドライバ55に送られた記録データに基づいて記録ヘッド3が駆動され、記録が行われる。本実施形態では、MPU51が実行するプログラムをROM52に格納する構成としたが、EEPROM59等の消去/書き込みが可能な記憶媒体に制御プログラムを格納し、インクジェット記録装置1に接続されたホストコンピュータから制御プログラムを変更できるように構成することもできる。
In the control circuit of FIG. 4, when a recording signal is input to the
図5は本発明を適用したインクジェット記録装置のプラテン7上のインク吸収体23の配置構成を模式的に示す部分斜視図であり、図6は図5中の線6−6に沿った部分縦断面図である。図1、図5及び図6において、キャリッジ2に装着され、該キャリッジ2と共に移動する記録ヘッド3に対向する位置に平板状のプラテン7が配設されている。このプラテン7は、被記録媒体Pの表面(画像形成面)と記録ヘッド3の吐出口面81との間隔が所定値に維持されるように、該被記録媒体の裏面を案内支持するものである。プラテン7には、被記録媒体Pの幅方向に延びる所定幅の長い溝24が形成されている。この溝24は最大幅の被記録媒体の幅より広い範囲に形成されており、該溝24の両端部は最大幅の被記録媒体の両側端縁から所定距離だけはみ出している。そして、前記溝24の内部には多孔質体等から成るインク吸収体23が装着されている。インク吸収体23が装着された溝24は、被記録媒体Pの全周辺で縁無し記録全面記録が実施される場合でも、該全周辺において被記録媒体Pからはみ出した領域に吐出されたインクを回収するためのものである。上記インク吸収体23は、多孔質材などの液体吸収性(インク吸収性)に優れた材料で形成されている。
FIG. 5 is a partial perspective view schematically showing the arrangement configuration of the
図5及び図6において、溝24の被記録媒体搬送方向上流側及び被記録媒体搬送方向下流側それぞれの近接位置には、記録ヘッド3の吐出口面81に向けて(図示の例では上方へ)突出するリブ21及びリブ22が設けられている。このため、被記録媒体Pは、各リブ21、22の上面に支持されつつ、給送ローラ6もしくは搬送ローラ15により図1及び図5中の矢印Y方向(副走査方向)に搬送される。搬送方向上流側のリブ21、及び搬送方向下流側のリブ22は、被記録媒体の幅方向に所定間隔ごとに所望の配列を成して複数個ずつ形成されている。リブ21及びリブ22は、いずれも被記録媒体搬送方向の所定長さにわたって形成され、それらの上面は被記録媒体Pがスムーズに搬送されるように先端及び後端の角部は落とされている。そこで、前記インク吸収体23は、前記溝24内において、記録ヘッド3の吐出口面81からの距離が減少する上昇位置と該吐出口面81からの距離が増加する下降位置との間で移動するように制御可能である。
5 and 6, the adjacent positions of the
図7は、インクジェット記録装置の記録手段からインクを吐出する際のインク液滴の飛翔距離とインク液滴の飛翔速度との関係を示すグラフである。 図7において、約5pl(ピコリットル)のインク液滴を吐出する場合、初期速度は約15m/sであるが、約5mmの飛翔をした時点での飛翔速度は5m/s以下に減少している。また、約2plのインク液滴を吐出する場合の初期速度は約17m/sであるが、約5mmの飛翔をした時点での速度はこれもまた5m/s以下に減少している。すなわち、吐出されるインク液滴は飛翔距離が長くなるほど速度を失い、図5及び図6に示すような縁無し記録用のプラテン7を使用する場合、インク吸収体23に着弾不能となるインク液滴が増加することになる。
FIG. 7 is a graph showing the relationship between the flying distance of ink droplets and the flying speed of ink droplets when ink is ejected from the recording means of the ink jet recording apparatus. In FIG. 7, when an ink droplet of about 5 pl (picoliter) is ejected, the initial speed is about 15 m / s, but the flying speed at the time of flying about 5 mm decreases to 5 m / s or less. Yes. In addition, the initial speed when ejecting about 2 pl of ink droplets is about 17 m / s, but the speed when flying about 5 mm is also reduced to 5 m / s or less. That is, the ejected ink droplets lose their speed as the flight distance becomes longer, and when using the
図8は記録ヘッドの吐出口から吐出されるインク液滴の状態を模式的に示す説明図である。図8において、上記インク液滴は液滴61で示すような主滴と呼ばれる部分であるが、インク吐出時には、主滴61以外の微小なインク滴から成るサテライト62が発生する。このサテライト62は主滴61より速度が40%〜50%遅いことは広く知られているが、このサテライト62もまた飛翔距離が長くなるほど速度を失う。そして、このサテライト62の失速の度合いは主滴61の場合よりも大きい。更に、サテライト62は、その量自体も主滴61の20%程度であるため、インク吸収体23に到達する度合いが更に低く、浮遊ミストになり易い。そのため、被記録媒体Pの外側に吐出されるインクを確実に回収するためには、吐出口82とインク吸収体23との距離が小さい方が好適である。
FIG. 8 is an explanatory diagram schematically showing the state of ink droplets ejected from the ejection port of the recording head. In FIG. 8, the ink droplet is a portion called a main droplet as indicated by a droplet 61, but a
よって、被記録媒体Pがプラテン7上へ搬送されてきた際に、該被記録媒体の先端部Ph(図9参照)がリブ21に乗り上げることで溝24内へ落ち込む可能性が無くなった時点で、該溝24内のインク吸収体23を上昇させて記録ヘッド3の吐出口面81に接近させることにより、被記録媒体Pの外側に吐出されるインクを確実に回収することが可能になる。これにより、装置本体内部や被記録媒体のインク汚染を防止することが可能になる。
Therefore, when the recording medium P is conveyed onto the
そこで、本実施形態においては、このような作用効果を奏するために、記録手段から被記録媒体へインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置において、前記被記録媒体の少なくとも一部で縁無し記録を行う際に該被記録媒体の外側に吐出されるインクを回収するためのインク吸収体を具備し、該インク吸収体はインク吐出方向において移動可能であるように構成される。また、前記インク吸収体は、前記記録手段に対向して配設されるプラテンに形成された溝の内部に装着され、該記録手段からの距離が減少する上昇位置と該記録手段からの距離が増加する下降位置との間で移動可能である構成にされる。さらに、前記溝の被記録媒体搬送方向上流側及び被記録媒体搬送方向下流側それぞれの近接位置に、前記記録手段に向けて突出するリブが設けられている構成とされている。 Therefore, in the present embodiment, in order to achieve such effects, in an ink jet recording apparatus that performs recording by discharging ink from a recording unit to a recording medium, borderless recording is performed on at least a part of the recording medium. And an ink absorber for collecting ink ejected to the outside of the recording medium, and the ink absorber is configured to be movable in the ink ejection direction. The ink absorber is mounted in a groove formed in a platen disposed to face the recording unit, and the rising position where the distance from the recording unit decreases and the distance from the recording unit are It is configured to be movable between an increasing lowered position. Furthermore, ribs that protrude toward the recording means are provided at positions adjacent to the groove on the upstream side in the recording medium conveyance direction and on the downstream side in the recording medium conveyance direction.
図9〜図12は本実施形態に係るインクジェット記録装置で縁無し記録を実施する際の記録手段としての記録ヘッド3と記録紙等の被記録媒体Pとプラテン7に装着されたインク吸収体23との位置関係の変動を段階的に示す模式的縦断面図であり、図9は本実施形態に係るインクジェット記録装置において給送された被記録媒体Pの先端部Phがプラテン上のリブ上面に到達しインク吸収体23の上部に進入する直前の状態を模式的に示す部分縦断面図であり、図10はインク吸収体23を下降位置へ下降させた後で被記録媒体の先端Phが該インク吸収体の上部に位置するときに先端に縁無し記録を行っている状態を模式的に示す部分縦断面図であり、図11は被記録媒体Pの先端Phが下流側のリブ上面に到達するとともにインク吸収体23が上昇位置にあるときに記録を行っている状態を模式的に示す部分縦断面図であり、図12は被記録媒体Pの後端Peがインク吸収体23の上部に位置する際に該インク吸収体を下降させて後端Peに縁無し記録を行っている状態を模式的に示す部分縦断面図である。
9 to 12 show a
図9に示す通常の状態では、被記録媒体Pのインク着弾面(印刷面)と記録ヘッド3の吐出口面81との距離(紙間距離)は、例えば1.0〜1.7mm程度に選定されている。吐出されたインク滴が被記録媒体Pの印刷面に着弾するまでの距離が短い方が、インク滴の着弾精度が良く、画像記録(印刷)にとって好適であるが、被記録媒体P自体のたわみや、受容インクによる被記録媒体の膨潤などによって被記録媒体Pと記録ヘッド3とが接触することを回避するためにある程度余裕をもった距離を確保することが要請され、上記距離はこのような観点から選定されたものである。
In the normal state shown in FIG. 9, the distance (inter-paper distance) between the ink landing surface (printing surface) of the recording medium P and the
また、図9に示す通常の状態では、溝24内に配置されるインク吸収体23の上面とリブ21、22の上面(被記録媒体Pの裏面と同じ)との距離は、例えば2.5〜4.0mm程度の距離に選定されている。この距離は、被記録媒体Pの外側に吐出されたインクの回収を考慮するとできるだけ小さい方が好適であるが、被記録媒体Pの先端部もしくは後端部が溝24内に落ち込み、溝24内のインク吸収体23と接触することによるインク汚染を防止するためには、あまり小さくすることができず、ある程度の距離を確保することが要請され、上記距離はこのような観点から選定されたものである。
In the normal state shown in FIG. 9, the distance between the upper surface of the
次に、図9、図10、図11及び図12を参照して被記録媒体Pの全周辺に対する縁無し記録の手順を説明する。本実施形態では、記録ヘッド3を主走査方向に走査しながら記録するとともに、1ライン分の記録の間に被記録媒体Pを副走査方向に間欠的に紙送り(搬送)し、これを繰り返して被記録媒体全体の記録が行われる。記録動作開始直後では、給紙機構によってプラテン7へ被記録媒体Pが給送される。この際、給送された被記録媒体の先端Phは、図10に示すようにプラテン7上のリブ21とリブ22との間に形成された溝24の直上で停止する。
Next, a procedure for borderless recording on the entire periphery of the recording medium P will be described with reference to FIGS. 9, 10, 11 and 12. FIG. In the present embodiment, recording is performed while the
被記録媒体Pが図10の状態(インク吸収体23の上部に位置する状態)になる前に、溝24内に配置されたインク吸収体23がリブ21、22の上面に近接する上昇位置(例えばリブから1.0mm以内)にある場合は、該インク吸収体23をリブ21、22の上面から遠ざける。例えばリブ上面から2.5mm以上の下降位置へ移動させ、図10の高さ位置にする。その際のインク吸収体23を上下方向に移動させるための駆動源としては、すでに動作を終了している給紙機構(ASF)のモータM2から得るのが好適であるが、キャリッジモータM1、搬送モータM3あるいはその他の駆動源から得ても良い。また、インク吸収体23の移動方式やその構成については、種々の形態のものを自由に選定できる。
Before the recording medium P is in the state shown in FIG. 10 (a state where the recording medium P is positioned above the ink absorber 23), the
次に、記録ヘッド3を主走査方向Xに沿って移動させながら記録データに基づいて駆動することにより、被記録媒体Pの先端部Phへの印刷を開始する(図10)。この際に使用する印刷データは被記録媒体Pよりも広い範囲のもの(例えば全周辺からはみ出したもの)となっている。よって、被記録媒体Pの先端部Phを越えた位置までインク吐出が実行され、該被記録媒体の先端Phまで確実に画像が形成される。すなわち、確実に縁無し記録を実行することができる。ただし、先端Phを越えた位置に吐出されたインクは、リブ21とリブ22との間の溝24内のインク吸収体23に着弾し、吸収、保持される。
Next, printing on the leading end portion Ph of the recording medium P is started by driving the
また、インク吸収体23は被記録媒体Pの左右両端から外側へはみ出た範囲まで配置されているので、該被記録媒体Pより広い範囲の記録データが用いられる縁無し記録を行う場合は、該被記録媒体の左右両端においても、上述の先端部Phと同様に、端縁まで確実に画像を形成(縁無し記録)することができる。同時に、被記録媒体の左右両端においても、外側に吐出されるインクが発生するが、これもまたリブ21とリブ22との間の溝24内のインク吸収体23に着弾し、吸収、保持される。
In addition, since the
次に、1ライン分の記録と1ライン分のピッチ搬送とを繰り返しながら記録動作を実行していき、図11に示すように被記録媒体Pの先端部Phが下流側のリブ22に乗り上げる位置まで搬送された時点で、溝24内に配置されたインク吸収体23を上記下降位置から上記上昇位置へ移動させる。つまり、インク吸収体23を、前述のリブ上面から2.5mm以上遠ざけた下降位置からリブ上面に近接した位置(例えば1.0mm以内)まで上昇させる。この際の駆動源としても、すでに動作を終了している給紙機構のモータM2から得るのが好適であるが、キャリッジモータM1、搬送モータM3あるいはその他の駆動源から得ても良い。また、被記録媒体Pの先端部Phがリブ22に乗り上げたことを検知するための手段としては、前述の装置本体内に設けられたセンサによる頭出し制御からの紙送り理論値によって算出する検知方法が好適である。
Next, the recording operation is executed while repeating the recording for one line and the pitch conveyance for one line, and the position where the leading end Ph of the recording medium P rides on the
図11の状態から被記録媒体Pに対する記録動作を継続していき、該被記録媒体の後端Peが搬送方向上流側のリブ21(給紙側)を到達する(乗り上げる)位置まで搬送されてきたときに、溝24内のインク吸収体23を下降位置(図12に示すような例えばリブ上面から下方へ2.5mm以上の位置)まで下降させる。これにより、被記録媒体Pの後端Peが溝24内に落ち込んでインク吸収体23と接触することを防止でき、被記録媒体Pのインク汚染が防止される。そして、図12に示すように被記録媒体Pの後端Peが溝24の直上にきたところで停止させる。
The recording operation on the recording medium P is continued from the state shown in FIG. 11, and the rear end Pe of the recording medium is conveyed to a position where it reaches (climbs up) the rib 21 (feeding side) on the upstream side in the conveying direction. At this time, the
この位置で後端部Peに記録する際にも、図12に示すように、被記録媒体Pより広い範囲の記録データが用いられるため、後端部Peまで確実に縁無し全面記録(余白なし記録)が実行される。それに伴い被記録媒体Pの外側に吐出されるインクは、これもまたリブ21とリブ22との間の溝24内のインク吸収体23に着弾し、吸収、保持される(図12)。こうして被記録媒体Pの全面に対する記録が終了した後では、インク吸収体23は任意の高さ位置にして良いが、次の記録(印刷)に備えてリブ21、22の上面より離れた下降位置にしておく方が望ましい。
When recording on the rear end Pe at this position, as shown in FIG. 12, recording data in a wider range than the recording medium P is used. Recording) is executed. Accordingly, the ink ejected to the outside of the recording medium P is also landed on the
図13は実施例1に係るインクジェット記録装置の動作の前半を示すフローチャートであり、図14は実施例1に係るインクジェット記録装置の動作の後半を示すフローチャートである。図13及び図14において、先ずステップS101で印刷(記録)データが入力される。次にステップS102において給紙機構13により被記録媒体Pが給紙(給送)される。次にステップS103において被記録媒体センサ(光学センサ)14により被記録媒体Pの先端Phが検出される。その後、ステップS104において所定の記録(印刷)開始位置まで被記録媒体Pが搬送され、ステップS105において溝24内のインク吸収体23のリブ上面に対する高さ位置を検知する。リブ上面に対し下降位置であればステップS107で記録を開始する。一方、インク吸収体23がリブ上面に対して上昇位置にある場合は、ステップS106でインク吸収体23を下降位置へ下降させ、そしてステップS107で先端部Phに対する縁無し記録を含めた記録を開始する。
FIG. 13 is a flowchart showing the first half of the operation of the ink jet recording apparatus according to the first embodiment, and FIG. 14 is a flowchart showing the second half of the operation of the ink jet recording apparatus according to the first embodiment. 13 and 14, first, print (record) data is input in step S101. In step S102, the recording medium P is fed (fed) by the
次に、ステップS108において、上記ステップS103で検知した被記録媒体Pの先端Phとその後の搬送量の総和を図4中のMPU51及びDRAM53を用いて計算し、その計算結果から被記録媒体Pの先端Phが図11に示すように下流側のリブ22に達したと判断されたときに(ステップS109)、ステップS110においてインク吸収体23を上昇位置へ移動させる。その後、インク吸収体23を上昇させた状態で被記録媒体Pに対する記録を継続する。ステップS111において被記録媒体センサ14により被記録媒体Pの後端Peが検知されると、ステップS112において図4中のMPU51及びDRAM53を用いてステップS111で検知した被記録媒体Pの後端とその後の搬送量の総和とから被記録媒体Pの位置を算出する。
Next, in step S108, the sum total of the leading edge Ph of the recording medium P detected in step S103 and the subsequent transport amount is calculated using the
ステップS111での算出結果からステップS113において被記録媒体Pの後端Peが上流側のリブ21に達したと判断した場合には、ステップS114においてインク吸収体23を下降位置へ下降させる。その後、後端Peが溝24の直上にきたときに、図12に示すような後端部Peに対する縁無し記録が実行され、ステップS115で記録(印刷)を終了するとともに、被記録媒体Pを搬送ローラ6によって排紙する。なお、本実施例では、上記インク吸収体23は被記録媒体Pの左右両端から外側へはみ出す位置まで配置されており、被記録媒体Pの全範囲より広い記録データを用いることにより、上記の先端部Phにおける縁無し記録から上記の後端部Peにおける縁無し記録までの全ての記録動作において、被記録媒体Pの左右両端においても同様の縁無し記録が行われている。従って、本実施例においては、被記録媒体Pの全周辺において縁無し記録が実行されることになる。
If it is determined from the calculation result in step S111 that the trailing end Pe of the recording medium P has reached the
なお、本発明は、被記録媒体の端縁(周辺)の一部、例えば1辺あるいは1辺中の一部にのみ余白の無い部分が存在する画像を形成する(縁無し記録を実施する)場合にも適用可能であり、同様の作用効果を奏するものである。従って、本願(本発明)における縁無し記録は、被記録媒体の周辺(例えば4辺)のうちの少なくとも一部(いずれか1辺中の一部も含む)に余白の無い部分が存在する画像を記録することを意味する。また、上記溝24内に配置されるインク吸収体(インク吸収性を有する部材)の被記録媒体幅方向の長さは、記録装置の最大記録可能幅に加えて縁無し記録を考慮した長さに設定されている。従って、幅の小さい被記録媒体に縁無し記録を実施する場合においても、その左右両端の外側にインク吸収体が存在するため、同様の作用効果を奏することができる。また、本実施例では、インク吸収体23の高さ方向の位置をリブ21、22の上面との位置関係で説明しているが、これは記録ヘッド3の吐出口面81など関係する他の部位との位置関係で示しても良い。
Note that the present invention forms an image in which a part having no margin exists only on a part of the edge (periphery) of the recording medium, for example, one side or a part of one side (performs borderless recording). The present invention can also be applied to cases and has the same effects. Accordingly, borderless recording in the present application (the present invention) is an image in which a marginless portion exists in at least a part (including part of any one side) of the periphery (for example, four sides) of the recording medium. Means to record. The length of the ink absorber (member having ink absorptivity) disposed in the
以上の実施例1では、被記録媒体Pの先端Phが溝24の上部に進入したときにインク吸収体23を下降させて縁無し記録を行い、被記録媒体Pが両側のリブ21、22の上面で支持されて印刷を行っている間にインク吸収体23を上昇させ、被記録媒体Pの後端Peが溝24の上部に進入したときに再びインク吸収体23を下降させて縁無し記録を行うように構成されている。これに対して、本実施例においては、被記録媒体Pの先端Phが溝24の上部に進入した際にはインク吸収体23を下降させず(下降位置にある場合は上昇位置へ移動させ)、被記録媒体Pが両側のリブ21、22の上面で支持されて印刷を行っている間においてもインク吸収体23を変位させずにそのまま保持し(上昇位置に保持し)被記録媒体Pの後端Peが溝24の上部に進入したときにのみインク吸収体23を下降させて縁無し記録を行うように構成される。本実施例は、被記録媒体Pの後端Peが溝24の上部に進入したときにのみインク吸収体23を下降させ、その他のときには下降させない点で前述の実施例1と相違しており、その他の点では実質的に同じ構成を有している。
In the first embodiment described above, when the front end Ph of the recording medium P enters the upper portion of the
図15は実施例2に係るインクジェット記録装置の動作の前半を示すフローチャートであり、図16は実施例2に係るインクジェット記録装置の動作の後半を示すフローチャートである。図15及び図16において、先ずステップS201で印刷(記録)データが入力される。次にステップS202において給紙機構13により被記録媒体Pが給紙(給送)される。次にステップS203において被記録媒体センサ14により被記録媒体Pの先端Phが検出される。その後、ステップS204において所定の記録開始位置まで被記録媒体Pが搬送され、ステップS205において溝24内のインク吸収体23の高さ位置(例えばリブ21、22の上面や記録ヘッド3の吐出口面81に対する位置)を検知する。リブ上面や記録ヘッド3に対し上昇位置であればステップS207で記録を開始する。一方、インク吸収体23がリブ上面や記録ヘッド3に対して下降位置にある場合は、ステップS206でインク吸収体23を上昇位置へ上昇させ、そしてステップS207で印刷(先端部Phに対する縁無し記録を含む)を開始する。
FIG. 15 is a flowchart showing the first half of the operation of the ink jet recording apparatus according to the second embodiment, and FIG. 16 is a flowchart showing the second half of the operation of the ink jet recording apparatus according to the second embodiment. 15 and 16, first, print (record) data is input in step S201. In step S202, the recording medium P is fed (fed) by the
被記録媒体Pに対する記録動作(印刷)が継続され、ステップS208において被記録媒体センサ14により被記録媒体Pの後端Peが検知されると、ステップS209において図4中のMPU51及びDRAM53を用いてステップS208で検知した被記録媒体Pの後端Peとその後の搬送量の総和を計算することで被記録媒体Pの位置を算出し、その算出結果から被記録媒体Pの後端Peが上流側のリブ21に達したと判定されたときに(ステップS210)、ステップS211においてプラテン7に装着されたインク吸収体23を下降位置へ下降させる。その後、インク吸収体23を下降させた状態で被記録媒体Pの後端部Peに対する印刷が実施され、後端Peが溝24の直上にきたときに図12に示すような縁無し記録が実行される。次いで、ステップS212で記録(印刷)を終了するとともに、被記録媒体Pを搬送ローラ6によって排紙する。
When the recording operation (printing) on the recording medium P is continued and the trailing edge Pe of the recording medium P is detected by the recording medium sensor 14 in step S208, the
以上のように、実施例2はインク吸収体23の後端部Peについてのみインク吸収体23を下降させるものであるが、このような実施例2が特に有効である根拠は次のとおりである。すなわち、被記録媒体の溝24内への落ち込みは、該被記録媒体自体のカールによって引き起こされる場合がほとんどであり、被記録媒体のカールはその印刷面(インク受容面)にインクが着弾することにより発生する。よって、ほとんどの場合、被記録媒体Pの先端部Phについてはインク吸収体23を下降させる必要がなく、後端部Peについてのみインク吸収体23を下降させる必要性が生じるからである。
As described above, in the second embodiment, the
実施例3は、前述の実施例1もしくは実施例2の構成において、プラテン7の溝24内に装着されたインク吸収体23を上昇位置に保持するか下降位置に保持するかの位置制御を、記録されている被記録媒体Pがカールするか否かによって選定するものである。すなわち、本実施例では、縁無し記録を行うときに、印刷(インク受容)などによってもカールしない(カールが微小である場合を含む)被記録媒体を使用している場合は、できるだけインク吸収体23をリブ21、22に接近させた上昇位置に保持し、一方、印刷などによってカールする(通常、顕著にカールする場合をいう)被記録媒体を使用している場合は、インク吸収体23をなるべくリブ21、22から離れた位置(下降位置)に保持するように制御される。本実施例は、以上の点で前述の実施例1もしくは実施例2と相違するが、その他の面では実質的に同じ構成を有している。
In the third embodiment, in the configuration of the above-described first or second embodiment, position control of whether the
本実施例においては、プラテン7上へ給送された被記録媒体Pの先端Phがリブ21とリブ22との間に形成された溝24の直上で停止する状態(図10の状態)になる前に、そのときに使用されている被記録媒体Pの種類を印刷データに付随するコマンドにより判別する。この判別は、例えば図4中のMPU51により行われる。その際、インク受容によりカールが発生する被記録媒体である場合は、溝24内のインク吸収体23が上昇位置(リブ21、22の上面に接近する位置(例えば1.0mm以内))にあれば、該インク吸収体23を下降させてリブ上面から遠ざける(例えば図10に示すような2.5mm以上の下降位置)。また、上記判別の結果、使用されている被記録媒体Pがインク受容によりカールを発生しない種類である場合は、溝24内のインク吸収体23がリブ上面から離れた下降位置(例えば2.5mm以上)にあれば、該インク吸収体23を上昇させてリブ上面に接近させる(例えば図9に示すようなリブ上面から1.0mm以内の上昇位置へ移動させる)。
In the present embodiment, the leading end Ph of the recording medium P fed onto the
図17は実施例3に係るインクジェット記録装置の動作の前半を示すフローチャートであり、図18は実施例3に係るインクジェット記録装置の動作の後半を示すフローチャートである。図17及び図18において、先ずステップS301で印刷(記録)データが入力される。次にステップS302において給紙機構13により被記録媒体Pが給紙(給送)される。次にステップS303において被記録媒体センサ14により被記録媒体Pの先端Phが検出される。その後、ステップS304において所定の記録開始位置(例えば図10に示す位置)まで被記録媒体Pが搬送され、ステップS305において、使用されている被記録媒体の種別を、入力された印刷データに付随するコマンドから認識し、図4中のROM52やEEPROM59などの不揮発性のメモリから予め記憶されている情報と比較判断する。ステップS305にてカールが発生する被記録媒体であると判断された場合は、ステップS306へ進み、縁無し記録用インク吸収体23の位置を検知する。
FIG. 17 is a flowchart showing the first half of the operation of the ink jet recording apparatus according to the third embodiment, and FIG. 18 is a flowchart showing the second half of the operation of the ink jet recording apparatus according to the third embodiment. 17 and 18, first, print (record) data is input in step S301. Next, in step S302, the recording medium P is fed (fed) by the
被記録媒体Pの位置がリブ上面に対して下降位置であればステップS308にて印刷を開始する。リブ上面に対して上昇位置があれば、ステップS307にてインク吸収体23を下降位置へ下降させ、ステップS308にて印刷を開始する。次に、ステップS309において、上記ステップS303で検知した被記録媒体Pの先端Phとその後の搬送量の総和を図4中のMPU51及びDRAM53を用いて計算する。その計算結果から被記録媒体Pの先端Phが図11に示すように下流側のリブ22に達したと判断されたときに(ステップS310)、ステップS311においてインク吸収体23を上昇位置へ移動させる。そして被記録媒体Pに対する記録を継続する。記録を継続し、ステップS312において被記録媒体センサ14により被記録媒体Pの後端Peが検知されると、ステップS313において図4中のMPU51及びDRAM53を用いてステップS312で検知した被記録媒体Pの後端とその後の搬送量の総和とから被記録媒体Pの位置を算出する。
If the position of the recording medium P is the lowered position with respect to the rib upper surface, printing is started in step S308. If there is a raised position with respect to the rib upper surface, the
この算出結果に基づいて被記録媒体Pの後端Peが上流側のリブ21に達したと判定されたときに(ステップS314)、ステップS315においてプラテン7に装着されたインク吸収体23を下降位置へ下降させる。その後、インク吸収体23を下降させた状態で被記録媒体Pの後端部Peに対する印刷が実施され、後端Peが溝24の直上にきたときに図12に示すような縁無し記録が実行される。次いで、ステップS316で記録(印刷)を終了するとともに、被記録媒体Pを搬送ローラ6によって排紙する。
When it is determined that the rear end Pe of the recording medium P has reached the
一方、上記ステップS305にてカールが発生しない被記録媒体であると判断された場合は、ステップS317へ進み、縁無し記録用インク吸収体23の位置を検知する。被記録媒体Pがリブ上面に接近した上昇位置にあればステップS318にて印刷を開始する。被記録媒体Pがリブ上面から離れた下降位置にあれば、ステップS319にてインク吸収体23を上昇位置へ上昇させ、ステップS318にて印刷を開始する。その後、印刷が継続され、インク吸収体23を上昇位置に保持したまま被記録媒体Pの後端部Peに対する縁無し記録が実行され、ステップS320にて印刷(記録)を終了した後に被記録媒体Pは搬送ローラ6により排紙される。
On the other hand, if it is determined in step S305 that the recording medium does not generate curl, the process proceeds to step S317, and the position of the borderless
以上説明した実施例によれば、縁無し記録時のインクを受けるためのインク吸収体23をインク吐出方向に移動可能にするので、記録手段から小液滴化されたインクを吐出して様々な幅サイズを有する被記録媒体に対して縁無し記録を行う場合でも、被記録媒体をはみ出した領域に吐出されるインクを効率よく回収し、装置内部や被記録媒体のインク汚損を防止することが可能になる。
According to the embodiment described above, since the
なお、以上の実施形態においては、記録手段としての記録ヘッドを記録紙等の被記録材に対して相対移動させながら記録するシリアル記録方式のインクジェット記録装置を例に挙げて説明したが、本発明は、被記録材の全幅又は一部をカバーする長さのラインタイプの記録ヘッドを用いて副走査のみで記録するライン記録方式のインクジェット記録装置に対しても同様に適用することができ、同様の効果を達成し得るものである。また、本発明は、1個の記録ヘッドを用いる記録装置、異なる色のインクで記録する複数の記録ヘッドを用いるカラー記録装置、あるいは同一色彩で異なる濃度で記録する複数の記録ヘッドを用いる階調記録装置、さらには、これらを組み合わせた記録装置の場合にも、同様に適用することができ、同様の効果を達成し得るものである。 In the above embodiment, the serial recording type inkjet recording apparatus that records the recording head as the recording unit while moving the recording head relative to the recording material such as recording paper has been described as an example. Can be similarly applied to a line recording type ink jet recording apparatus that records only by sub-scanning using a line type recording head having a length that covers the entire width or part of the recording material. The effect of can be achieved. The present invention also provides a gradation using a recording apparatus using one recording head, a color recording apparatus using a plurality of recording heads that record with different color inks, or a plurality of recording heads that record with the same color and different densities. The present invention can be similarly applied to a recording apparatus and further to a recording apparatus that combines these, and the same effect can be achieved.
さらに、本発明は、記録ヘッドとインクタンクを一体化した交換可能なインクカートリッジを用いる構成、記録ヘッドとインクタンクを別体にし、その間をインク供給用チューブ等で接続する構成など、記録ヘッドとインクタンクの配置構成がどのような場合にも同様に適用することができ、同様の効果が得られるものである。また、本発明は、インクジェット記録装置が、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を用いる記録手段を使用するものである場合にも適用できるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出する方式の記録手段を使用するインクジェット記録装置において優れた効果をもたらすものである。かかる方式によれば、記録の高密度化、高精細化が達成できるからである。 Furthermore, the present invention relates to a recording head including a configuration using a replaceable ink cartridge in which a recording head and an ink tank are integrated, a configuration in which the recording head and the ink tank are separated, and a connection between them using an ink supply tube or the like. The present invention can be similarly applied to any arrangement of the ink tank, and the same effect can be obtained. The present invention can also be applied to the case where the ink jet recording apparatus uses a recording means that uses an electromechanical transducer such as a piezo element. In particular, the ink is ejected using thermal energy. In the ink jet recording apparatus using the recording means of the above system, an excellent effect is brought about. This is because such a system can achieve higher recording density and higher definition.
1 インクジェット記録装置
2 キャリッジ
3 記録手段(記録ヘッド)
4 伝動機構
5 搬送機構(紙送り機構)
6 給送ローラ
7 プラテン
9 インクタンク
10 回復装置
12 ガイドシャフト
13 給紙機構
14 紙端センサ(光学センサ)
15 搬送ローラ
21 上流側のリブ(給紙側)
22 下流側のリブ(排紙側)
23 インク吸収体
24 溝
M1 キャリッジモータ
M2 給紙機構駆動モータ
M3 搬送機構駆動モータ
P 被記録媒体(記録紙等)
34 ブレード
35 ブレードホルダ
36 作動機構
37 ブレードクリーナ
50 インターフェース
51 MPU
52 ROM
53 DRAM
58 温度検出素子
59 EEPROM
61 主滴
62 サテライト
81 吐出口面
82 吐出口
84 液路
85 電気熱変換体
86 インク保温用電気熱変換素子
DESCRIPTION OF
4
6
15
22 Downstream rib (discharge side)
23
34
52 ROM
53 DRAM
58
61
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080014A JP2005262712A (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Inkjet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080014A JP2005262712A (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Inkjet recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005262712A true JP2005262712A (en) | 2005-09-29 |
Family
ID=35087747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004080014A Withdrawn JP2005262712A (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Inkjet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005262712A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8240812B2 (en) | 2009-07-30 | 2012-08-14 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
JP2013230624A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus |
JP2013230623A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus |
-
2004
- 2004-03-19 JP JP2004080014A patent/JP2005262712A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8240812B2 (en) | 2009-07-30 | 2012-08-14 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
JP2013230624A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus |
JP2013230623A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5871516B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2007326282A (en) | Inkjet recorder and recording method | |
KR100940026B1 (en) | Ink jet printing apparatus and ink jet printing method | |
US7240983B2 (en) | Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
JP4695854B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2002036603A (en) | Ink jet recorder | |
JP2005262712A (en) | Inkjet recording device | |
JPH07205437A (en) | Ink jet recorder | |
JPH11348313A (en) | Ink-jet printing apparatus and ink-jet print method | |
JP2020168780A (en) | Recording apparatus and recovery method therefor | |
JP2007015217A (en) | Inkjet recorder, inkjet recording method and preliminary delivery controlling method | |
JP3251397B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP5012334B2 (en) | Fluid ejecting apparatus and control method thereof | |
JP2003136690A (en) | Ink jet recorder | |
JP4630558B2 (en) | Recording apparatus and recovery control method | |
JP4763984B2 (en) | Recording apparatus and waste ink amount estimation method | |
JPH08118611A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP4670274B2 (en) | RECORDING MEDIUM CONVEYING BODY OF LIQUID EJECTING DEVICE, LIQUID EJECTING DEVICE | |
JPH08267773A (en) | Ink jet recording device | |
JP3913062B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP2006199044A (en) | Inkjet recording device | |
JP2009262404A (en) | Recording device and recording method | |
JP2006076223A (en) | Inkjet recorder, and method and program for controlling its head temperature | |
JP2005007899A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP7007878B2 (en) | Inkjet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070309 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20071207 |