JP2005260987A - Communication system, base station, terminal station, communications apparatus, communication management method, control program, and computer-readable recording medium with the program stored - Google Patents
Communication system, base station, terminal station, communications apparatus, communication management method, control program, and computer-readable recording medium with the program stored Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005260987A JP2005260987A JP2005106939A JP2005106939A JP2005260987A JP 2005260987 A JP2005260987 A JP 2005260987A JP 2005106939 A JP2005106939 A JP 2005106939A JP 2005106939 A JP2005106939 A JP 2005106939A JP 2005260987 A JP2005260987 A JP 2005260987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- terminal station
- periodic signal
- transmission cycle
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線LAN(Local Area Network)などの通信システム、基地局、端末局、通信装置、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。 The present invention relates to a communication system such as a wireless local area network (LAN), a base station, a terminal station, a communication apparatus, a communication management method, a control program, and a computer-readable recording medium on which the program is recorded.
基地局と端末局とで構成される無線LANにおいては、端末局の消費電力を最小に抑える要求がある。 In a wireless LAN composed of a base station and a terminal station, there is a demand for minimizing the power consumption of the terminal station.
ある種の無線LANでは、基地局が定期的にビーコン信号を送信し、端末局を特定する情報と、その端末局に送信するデータの有無と、次のビーコン信号の送信周期とをビーコン信号の中に含めて知らせている。そのため、端末局は常にビーコン信号を受信する必要がある。 In a certain type of wireless LAN, a base station periodically transmits a beacon signal, specifies information for identifying a terminal station, presence / absence of data to be transmitted to the terminal station, and a transmission period of the next beacon signal. Included in the news. Therefore, the terminal station needs to always receive a beacon signal.
ところで、端末局で動作しているアプリケーションが例えばメール受信ソフトであって、メールサーバにアクセスしてメールの受信をチェックする間隔が1分程度である場合、100msec程度のビーコン信号ごとに端末局の通信回路の電源をONするのは無駄である。また、無線LANでは、常に端末局が複数あるとは限らず、基地局と端末局が1対1の場合も多い。この場合、送信すべきデータが「無」というビーコン信号を、端末局が100msecごとに受信することになり、電力を無駄に消費することになる。 By the way, if the application running on the terminal station is, for example, mail receiving software and the interval between checking the mail reception by accessing the mail server is about 1 minute, the beacon signal of about 100 msec It is useless to turn on the communication circuit. Further, in a wireless LAN, there are not always a plurality of terminal stations, and there are many cases where there is a one-to-one base station and terminal station. In this case, the terminal station receives a beacon signal indicating that there is no data to be transmitted every 100 msec, and power is wasted.
このような課題に対して、基地局がビーコン信号の送信周期を長くすることで端末局の電力消費を抑える技術が知られている。例えば、下記の特許文献1には、基地局が端末局への送信データ量に応じて、端末局に対するビーコン信号の発信間隔を変更するとともに、端末局が電源投入状態へ移行するビーコン信号受信タイミングを、基地局が発信するビーコン信号間隔に応じて変更する技術が開示されている。また、下記の特許文献2には、基地局が外部のネットワークから受信したデータに応じて、データ量の範囲と対応付けしたポーリング間隔時間を決定し、データ量が多くなる範囲ほどポーリング間隔時間を短くする技術が開示されている。
For such a problem, a technique is known in which the base station lengthens the transmission period of the beacon signal to suppress the power consumption of the terminal station. For example, in
また、端末局においても、ビーコン信号を調べて自局宛のデータがない時は次のビーコン信号まで低消費電力モードにすることが、IEEE802.11のパワーセーブモードとして実現されている。
しかしながら、上記背景技術においては、なお以下のような課題を有している。特許文献1に記載の技術では、端末局でIP(Internet Protocol)電話のアプリケーションを実行して待ち受け状態にある場合、端末局への送信データが無いのでビーコン信号の発信間隔が長くなり、タイミングによっては電話の着信データが来た時にすぐに端末局に通知することができない。また、特許文献2に記載の技術においても同様に、基地局が外部のネットワークから受信してからポーリング間隔を変更するので、タイミングによっては即応性が求められる場合に対応できない。
However, the background art still has the following problems. In the technique described in
また、従来、ストリーミング再生やIP電話の通話などは、常に通信状態で実行されていた。そのため、通信していない期間があるにもかかわらず、間欠的なデータ受信を行って消費電力を抑えることができなかった。 Conventionally, streaming playback, IP phone calls, and the like have always been executed in a communication state. Therefore, even though there is a period during which communication is not performed, intermittent data reception cannot be performed to reduce power consumption.
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、端末局において、アプリケーションの通信パターンや通信状況に応じてビーコン信号を受信する周期を最適に設定することができる通信システム、基地局、端末局、通信装置、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
を提供することにある。
The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to optimally set a period for receiving a beacon signal in a terminal station in accordance with an application communication pattern and communication status. It is an object of the present invention to provide a communication system, a base station, a terminal station, a communication device, a communication management method, a control program, and a computer-readable recording medium recording the same.
上記課題を解決するために、本発明に係る通信システムは、基地局から送信される定期的な信号の送信周期を端末局に通知する通信システムであって、端末局において、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備え、基地局において、端末局より受信した上記設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備えていることを特徴としている。 In order to solve the above problems, a communication system according to the present invention is a communication system for notifying a terminal station of a transmission cycle of a periodic signal transmitted from a base station, wherein the periodic signal is transmitted to the terminal station. A transmission cycle setting request means for transmitting a transmission cycle setting request to the base station, wherein the base station changes the periodic signal transmission cycle based on the setting request received from the terminal station. It is characterized by comprising setting means.
ここで、定期的な信号とは、基地局−端末局間の通信を制御するために基地局から端末局へ定期的に送信される信号であり、例えば無線LANでは「ビーコン信号」と称される。定期的な信号の送信周期は、少なくとも端末局から基地局へ通知の要求があった時に送信される。この送信周期は、上記定期的な信号に含めて送信されてもよいし、通知のための信号によって別途送信されてもよい。なお、定期的な信号は、基地局から端末局に送信すべきデータの有無を示す情報を含んでいてもよい。 Here, the periodic signal is a signal that is periodically transmitted from the base station to the terminal station in order to control communication between the base station and the terminal station, and is referred to as a “beacon signal” in a wireless LAN, for example. The The periodic signal transmission cycle is transmitted at least when there is a request for notification from the terminal station to the base station. This transmission cycle may be transmitted by being included in the periodic signal, or may be transmitted separately by a signal for notification. Note that the periodic signal may include information indicating the presence / absence of data to be transmitted from the base station to the terminal station.
これにより、基地局が発信する定期的な信号の周期を、端末局から制御できる。よって、端末局が自己の状況に合わせて定期的な信号の受信周期を最適化できる。したがって、端末局において定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにすることが可能となり、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。すなわち、端末局となる機器や端末局が実行するアプリケーションに応じて、定期的な信号の送信周期を動的に変更し、最適な値に設定することで、即応性を持ちかつ消費電力を抑えることが可能となるという効果を奏する。 Thereby, the period of the periodic signal which a base station transmits can be controlled from a terminal station. Therefore, the terminal station can optimize the periodic signal reception period in accordance with its own situation. Therefore, the power supply to the communication circuit can be turned off until the terminal station receives a periodic signal, and the power consumption can be suppressed. In other words, depending on the device that is the terminal station and the application executed by the terminal station, the periodic signal transmission cycle is dynamically changed and set to an optimal value, thereby providing quick response and reducing power consumption. There is an effect that it becomes possible.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記端末局において、上記基地局を介して外部と通信を行うアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の送信周期を上記送信周期設定要求手段に通知する通信インタフェース手段とを備え、上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴としている。 Furthermore, the communication system according to the present invention includes, in the terminal station, an application execution unit that executes an application that communicates with the outside via the base station, and a type and / or type of application that is being executed by the application execution unit. Or a communication interface means for notifying the transmission period setting request means of the periodic signal transmission period according to the communication characteristics, wherein the transmission period setting request means is the periodic period notified from the communication interface means. It is characterized in that a request for setting a transmission cycle of a simple signal is transmitted to the base station.
ここで、「通信特性」とは、(a)アプリケーションの通信パターン、(b)アプリケーションの状態、(c)端末局となる機器の種類、(d)(a)〜(c)の組合せ、などに応じて決まるものである。そして、この「通信特性」と「アプリケーションの種類」を、上記定期的な信号の送信周期を決定するための情報(送信周期決定情報)として利用する。例えば、アプリケーションの種類がメールであれば、ユーザが設定した自動メール受信チェック間隔が通信特性を決める要素となる。また、アプリケーションの種類がストリーミングであれば、ストリーミング再生のデータレートと基地局のバッファサイズが通信特性を決める要素となる。また、アプリケーションの種類がIP電話であれば、待受け状態においては受信チェック間隔が、通話状態においてはパケット送出間隔が通信特性を決める要素となる。 Here, `` communication characteristics '' means (a) application communication pattern, (b) application status, (c) type of terminal station, (d) (a) to (c) combination, etc. It is decided according to. The “communication characteristics” and “application type” are used as information (transmission cycle determination information) for determining the periodic signal transmission cycle. For example, if the application type is mail, the automatic mail reception check interval set by the user is an element that determines communication characteristics. If the application type is streaming, the data rate of streaming playback and the buffer size of the base station are factors that determine communication characteristics. If the application type is an IP phone, the reception check interval in the standby state and the packet transmission interval in the call state determine the communication characteristics.
上記通信システムによれば、端末局が自己のアプリケーションの通信パターンや状態によって自己の定期的な信号の受信周期を最適化することが可能である。よって、アプリケーションごとに、端末局の消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 According to the communication system, a terminal station can optimize its periodic signal reception cycle according to the communication pattern and state of its application. Therefore, there is an effect that the power consumption of the terminal station can be suppressed for each application.
例えば、アプリケーションがメールの場合、端末局は、アプリケーションで設定されている自動メール受信チェック間隔に一致した送信周期への変更を基地局に要求する。これにより、端末局は、メールの受信チェックに必要最小限の周期で間欠受信が可能となる。したがって、端末局は、定期的な信号を受信する周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができる。 For example, when the application is mail, the terminal station requests the base station to change to a transmission cycle that matches the automatic mail reception check interval set in the application. As a result, the terminal station can perform intermittent reception with a minimum period necessary for the mail reception check. Therefore, the terminal station can reduce the power consumption by optimizing the period of receiving the periodic signal, thereby turning off the power supply to the communication circuit until the timing of receiving the periodic signal.
また、ストリーミングやIP電話のアプリケーションでは、従来常に通信状態で実行されていたが、上記通信システムによれば、データ破綻や遅延の影響が出ないように定期的な信号の送信周期を設定して、通信していない期間を設けて間欠的なデータ受信を行うことが可能である。よって、消費電力を抑えることができる。 Also, streaming and IP phone applications have always been executed in a communication state, but according to the communication system, a periodic signal transmission cycle is set so as not to be affected by data corruption or delay. It is possible to receive data intermittently by providing a period of no communication. Therefore, power consumption can be suppressed.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記通信インタフェース手段は、上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの状態を取得し、該状態に応じて上記定期的な信号の送信周期を決定するものであることを特徴としている。 Furthermore, in the communication system according to the present invention, the communication interface means acquires the state of the application being executed by the application execution means, and determines the periodic signal transmission cycle according to the state. It is characterized by being.
これにより、端末局は、アプリケーションの状態に応じて、定期的な信号を受信する周期を最適化することが可能となる。よって、アプリケーションの状態に応じて、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 Thereby, the terminal station can optimize the period for receiving a periodic signal according to the state of the application. Therefore, the power consumption can be suppressed according to the application state.
例えば、アプリケーションがIP電話の場合、端末局は、待受けの間は例えば1secの送信周期に設定し、通話中はパケット送出間隔に合わせて遅延の影響が出ない値(例:20msec)に設定する。これにより、端末局は、パケット送出間隔に合わせた間欠受信が可能となる。したがって、端末局は、定期的な信号を受信する周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、通話中の消費電力を抑えることができる。なお、ユーザによるオンフックの操作を検出することによって、通話状態であることを検出できる。 For example, when the application is an IP phone, the terminal station sets, for example, a transmission cycle of 1 sec during standby, and sets a value (for example, 20 msec) that does not affect the delay according to the packet transmission interval during a call. . As a result, the terminal station can perform intermittent reception in accordance with the packet transmission interval. Therefore, by optimizing the period for receiving periodic signals, the terminal station can turn off the power supply to the communication circuit until the timing for receiving periodic signals, thereby reducing power consumption during a call. it can. It can be detected that the user is in a call state by detecting an on-hook operation by the user.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記通信インタフェース手段は、基地局の持つバッファのサイズに基づいて、上記定期的な信号の送信周期を決定するものであることを特徴としている。 Furthermore, the communication system according to the present invention is characterized in that the communication interface means determines the periodic signal transmission cycle based on a buffer size of the base station.
これにより、端末局は、ストリーミング再生のようにデータ伝送の途中で基地局のバッファを利用するアプリケーションの場合でも、定期的な信号を受信する周期を最適化することが可能となる。よって、基地局のバッファのサイズに応じて、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 Accordingly, the terminal station can optimize the period for receiving a periodic signal even in the case of an application that uses the buffer of the base station during data transmission, such as streaming playback. Therefore, the power consumption can be suppressed according to the buffer size of the base station.
例えば、アプリケーションがストリーミングの場合、端末局は、基地局のバッファサイズを取得し、ストリーミング再生のデータレートとバッファサイズとから、データ再生が破綻しない最も長い送信周期を計算し、得られた送信周期への変更を基地局に要求する。これにより、端末局は、データ破綻しない周期での間欠受信が可能となる。したがって、端末局は、定期的な信号を受信する周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、ストリーミング再生中の消費電力を抑えることができる。 For example, when the application is streaming, the terminal station obtains the buffer size of the base station, calculates the longest transmission cycle in which data reproduction does not fail from the data rate and buffer size of streaming reproduction, and the obtained transmission cycle Request the base station to change to As a result, the terminal station can perform intermittent reception at a period that does not cause data corruption. Therefore, the terminal station optimizes the period for receiving the periodic signal, thereby turning off the power supply to the communication circuit until the timing for receiving the periodic signal, thereby suppressing the power consumption during streaming playback. Can do.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記通信インタフェース手段は、1つの端末局で複数のアプリケーションを実行する場合、上記定期的な信号の送信周期を最も短い周期が必要なアプリケーションに合わせて決定するものであることを特徴としている。 Furthermore, in the communication system according to the present invention, when the communication interface means executes a plurality of applications at one terminal station, the communication signal means determines the periodic signal transmission cycle according to the application that requires the shortest cycle. It is characterized by being.
これにより、1つの端末局で複数のアプリケーションを実行する場合にも、端末局は、定期的な信号を受信する周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 As a result, even when a plurality of applications are executed in one terminal station, the terminal station optimizes the period for receiving a periodic signal, and thereby transmits the signal to the communication circuit until the timing for receiving the periodic signal. There is an effect that the power supply can be turned off to reduce power consumption.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記送信周期設定手段は、端末局が複数の場合、上記定期的な信号の送信周期を最も短い周期が必要な端末局に合わせて決定するものであることを特徴としている。 Furthermore, in the communication system according to the present invention, the transmission cycle setting means determines the periodic signal transmission cycle according to the terminal station that requires the shortest cycle when there are a plurality of terminal stations. It is characterized by.
これにより、1つの基地局を複数の端末局で利用する場合にも、定期的な信号を受信する周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 As a result, even when one base station is used by a plurality of terminal stations, by optimizing the period for receiving periodic signals, power can be supplied to the communication circuit until the timing for receiving periodic signals. There is an effect that the power consumption can be suppressed by turning it off.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記端末局において、上記基地局が上記定期的な信号の送信周期を決定するための送信周期決定情報を上記送信周期設定要求手段に通知する通信インタフェース手段とを備え、上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記送信周期決定情報を含めて、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴としている。 Furthermore, the communication system according to the present invention includes communication interface means for notifying the transmission period setting request means for transmission period determination information for the base station to determine the periodic signal transmission period in the terminal station. The transmission cycle setting request means includes the transmission cycle determination information notified from the communication interface means, and transmits the periodic signal transmission cycle setting request to the base station. It is characterized by that.
これにより、さらに、端末局から送信周期決定情報を送信し、基地局において定期的な信号の送信周期を送信周期決定情報に基づいて決定することができる。よって、端末局において定期的な信号の送信周期を決定する必要がないため、端末局の構成が簡潔になるという効果を奏する。 Thereby, the transmission cycle determination information can be further transmitted from the terminal station, and the periodic signal transmission cycle can be determined based on the transmission cycle determination information in the base station. Therefore, there is no need to determine a periodic signal transmission period at the terminal station, and the terminal station configuration is simplified.
なお、送信周期決定情報としては、端末局で実行されている「アプリケーションの種類」および/または「通信特性」が利用できる。ここで、「通信特性」とは、(a)アプリケーションの通信パターン、(b)アプリケーションの状態、(c)端末局となる機器の種類、(d)(a)〜(c)の組合せ、などに応じて決まるものである。 As the transmission cycle determination information, “application type” and / or “communication characteristics” executed at the terminal station can be used. Here, `` communication characteristics '' means (a) application communication pattern, (b) application status, (c) type of terminal station, (d) (a) to (c) combination, etc. It is decided according to.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記端末局が、上記基地局を介して外部と通信を行うアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段を備え、かつ、上記送信周期決定情報が、上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性を含むことを特徴としている。 Furthermore, the communication system according to the present invention includes application execution means for executing an application in which the terminal station communicates with the outside via the base station, and the transmission cycle determination information is stored in the application execution means. Including the type of application being executed and / or the communication characteristics.
これにより、さらに、端末局で実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた定期的な信号の送信周期を、基地局において決定することが可能となるという効果を奏する。 As a result, the base station can determine the periodic signal transmission cycle according to the type of application and / or communication characteristics being executed in the terminal station.
また、本発明に係る基地局は、基地局から送信される定期的な信号の送信周期を端末局に通知する通信システムにおける基地局であって、端末局より受信した上記定期的な信号の送信周期の設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備えていることを特徴としている。 The base station according to the present invention is a base station in a communication system that notifies a terminal station of a periodic signal transmission period transmitted from the base station, and transmits the periodic signal received from the terminal station. It is characterized by comprising transmission period setting means for changing the periodic signal transmission period based on a period setting request.
また、本発明に係る端末局は、基地局から送信される定期的な信号の送信周期を端末局に通知する通信システムにおける端末局であって、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備えていることを特徴としている。 A terminal station according to the present invention is a terminal station in a communication system that notifies a terminal station of a transmission cycle of a periodic signal transmitted from a base station, and sends a request for setting the periodic signal transmission cycle. A transmission cycle setting requesting means for transmitting to the base station is provided.
さらに、本発明に係る端末局は、上記基地局が上記定期的な信号の送信周期を決定するための送信周期決定情報を上記送信周期設定要求手段に通知する通信インタフェース手段をさらに備え、上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記送信周期決定情報を含めて、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴としている。 Furthermore, the terminal station according to the present invention further comprises communication interface means for notifying the transmission period setting request means of transmission period determination information for the base station to determine the transmission period of the periodic signal. The period setting request means includes a transmission request for setting the periodic signal transmission period including the transmission period determination information notified from the communication interface means to the base station. .
さらに、本発明に係る端末局は、上記基地局を介して外部と通信を行うアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の送信周期を上記送信周期設定要求手段に通知する通信インタフェース手段とをさらに備え、上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴としている。 Furthermore, the terminal station according to the present invention is responsive to an application execution unit that executes an application that communicates with the outside via the base station, and a type and / or communication characteristic of the application that is being executed by the application execution unit. A communication interface means for notifying the transmission period setting request means of the periodic signal transmission period, wherein the transmission period setting request means transmits the periodic signal notified from the communication interface means. It is characterized in that a cycle setting request is transmitted to the base station.
さらに、本発明に係る端末局は、上記定期的な信号を受信するタイミングで通信回路の電力供給をオンし、上記基地局から送信される信号を受信し終えると上記通信回路の電力供給をオフすることを特徴としている。 Furthermore, the terminal station according to the present invention turns on the power supply of the communication circuit at the timing of receiving the periodic signal, and turns off the power supply of the communication circuit when the signal transmitted from the base station is received. It is characterized by doing.
これにより、さらに、端末局は、基地局との通信を行う期間のみ通信回路の電力供給をオンすることが可能となるため、低消費電力化が実現できるという効果を奏する。 As a result, the terminal station can turn on the power supply of the communication circuit only during the period in which communication with the base station is performed, thereby achieving an effect of realizing low power consumption.
また、本発明に係る通信管理方法は、基地局から送信される定期的な信号の送信周期を端末局に通知する通信システムによる通信管理方法であって、端末局において、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求ステップと、基地局において、端末局より受信した上記設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定ステップとを含むことを特徴としている。 The communication management method according to the present invention is a communication management method by a communication system for notifying a terminal station of a transmission period of a periodic signal transmitted from a base station. A transmission cycle setting request step for transmitting a transmission cycle setting request to the base station, and a transmission cycle setting step for changing the periodic signal transmission cycle based on the setting request received from the terminal station in the base station. It is characterized by including.
さらに、本発明に係る通信管理方法は、上記送信周期設定要求ステップにおいて、端末局は、上記基地局が上記定期的な信号の送信周期を決定するための送信周期決定情報を、上記定期的な信号の送信周期の設定要求に含めて送信し、上記送信周期設定ステップにおいて、上記基地局は、上記送信周期決定情報に基づいて上記定期的な信号の送信周期を決定することを特徴としている。 Furthermore, in the communication management method according to the present invention, in the transmission cycle setting request step, the terminal station transmits the transmission cycle determination information for the base station to determine the transmission cycle of the periodic signal. In the transmission cycle setting step, the base station determines the periodic signal transmission cycle based on the transmission cycle determination information.
さらに、本発明に係る通信管理方法は、上記端末局において、上記基地局を介して外部と通信を行う実行中のアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の送信周期を決定する送信周期決定ステップを含むことを特徴としている。 Furthermore, in the communication management method according to the present invention, in the terminal station, the periodic signal transmission period corresponding to the type of application being executed and / or communication characteristics communicating with the outside via the base station is set. A transmission cycle determining step for determining is included.
また、本発明に係る端末局は、基地局から端末局に定期的な信号が送信される通信システムにおける端末局であって、上記定期的な信号を受信する受信周期を、基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定手段を備えていることを特徴としている。 The terminal station according to the present invention is a terminal station in a communication system in which a periodic signal is transmitted from the base station to the terminal station, and the base station determines the reception cycle for receiving the periodic signal. A reception period setting means for setting a multiple of a transmission period for transmitting a typical signal.
これにより、基地局の定期的な信号の送信周期を変更せず、端末局が定期的な信号を受信する受信周期を端末局において制御できる。よって、端末局が自己の状況に合わせて定期的な信号を受信する周期を最適化できる。したがって、端末局において定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにすることが可能となり、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。すなわち、端末局となる機器や端末局が実行するアプリケーションに応じて、定期的な信号の送信周期を動的に変更し、最適な値に設定することで、即応性を持ちかつ消費電力を抑えることが可能となるという効果を奏する。 Accordingly, the terminal station can control the reception cycle in which the terminal station receives the periodic signal without changing the periodic signal transmission period of the base station. Therefore, it is possible to optimize the period at which the terminal station receives a periodic signal in accordance with its own situation. Therefore, the power supply to the communication circuit can be turned off until the terminal station receives a periodic signal, and the power consumption can be suppressed. In other words, depending on the device that is the terminal station and the application executed by the terminal station, the periodic signal transmission cycle is dynamically changed and set to an optimal value, thereby providing quick response and reducing power consumption. There is an effect that it becomes possible.
なお、基地局は、端末局から受信確認の信号(ACK)を受信するまで同じ定期的な信号を送信するようにしてもよい。この場合、基地局は、端末局の受信周期の間に同じ内容の定期的な信号を複数回送信することになる。 Note that the base station may transmit the same periodic signal until a reception confirmation signal (ACK) is received from the terminal station. In this case, the base station transmits a periodic signal having the same content a plurality of times during the reception cycle of the terminal station.
さらに、本発明に係る端末局は、上記基地局を介して外部と通信を行うアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の受信周期を上記受信周期設定手段に通知する通信インタフェース手段とを備えていることを特徴としている。 Furthermore, the terminal station according to the present invention is responsive to an application execution unit that executes an application that communicates with the outside via the base station, and a type and / or communication characteristic of the application that is being executed by the application execution unit. And a communication interface means for notifying the reception period setting means of the periodic signal reception period.
ここで、「通信特性」とは、(a)アプリケーションの通信パターン、(b)アプリケーションの状態、(c)端末局となる機器の種類、(d)(a)〜(c)の組合せ、などに応じて決まるものである。そして、この「通信特性」と「アプリケーションの種類」を、上記定期的な信号の送信周期を決定するための情報(送信周期決定情報)として利用する。例えば、アプリケーションの種類がメールであれば、ユーザが設定した自動メール受信チェック間隔が通信特性を決める要素となる。また、アプリケーションの種類がストリーミングであれば、ストリーミング再生のデータレートと基地局のバッファサイズが通信特性を決める要素となる。また、アプリケーションの種類がIP電話であれば、待受け状態においては受信チェック間隔が、通話状態においてはパケット送出間隔が通信特性を決める要素となる。 Here, `` communication characteristics '' means (a) application communication pattern, (b) application status, (c) type of terminal station, (d) (a) to (c) combination, etc. It is decided according to. The “communication characteristics” and “application type” are used as information (transmission cycle determination information) for determining the periodic signal transmission cycle. For example, if the application type is mail, the automatic mail reception check interval set by the user is an element that determines communication characteristics. If the application type is streaming, the data rate of streaming playback and the buffer size of the base station are factors that determine communication characteristics. If the application type is an IP phone, the reception check interval in the standby state and the packet transmission interval in the call state determine the communication characteristics.
上記通信システムによれば、端末局が自己のアプリケーションの通信パターンや状態によって自己の受信周期を最適化することが可能である。よって、アプリケーションごとに、端末局の消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 According to the communication system, the terminal station can optimize its reception cycle according to the communication pattern and state of its application. Therefore, there is an effect that the power consumption of the terminal station can be suppressed for each application.
例えば、アプリケーションがメールの場合、端末局は、アプリケーションで設定されている自動メール受信チェック間隔に一致した受信周期への変更を基地局に要求する。これにより、端末局は、メールの受信チェックに必要最小限の周期で間欠受信が可能となる。したがって、端末局は、自己の受信周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができる。 For example, when the application is mail, the terminal station requests the base station to change to a reception cycle that matches the automatic mail reception check interval set in the application. As a result, the terminal station can perform intermittent reception with a minimum period necessary for the mail reception check. Therefore, the terminal station can reduce power consumption by optimizing its own reception cycle to turn off the power supply to the communication circuit until the timing for receiving a periodic signal.
また、ストリーミングやIP電話のアプリケーションでは、従来常に通信状態で実行されていたが、上記通信システムによれば、データ破綻や遅延の影響が出ないように端末局が定期的な信号を受信する周期を設定して、通信していない期間を設けて間欠的なデータ受信を行うことが可能である。よって、消費電力を抑えることができる。 Also, in streaming and IP phone applications, which are conventionally executed in a communication state, according to the communication system, a period at which a terminal station receives a periodic signal so as not to be affected by data corruption or delay. Can be set, and intermittent data reception can be performed by providing a period of no communication. Therefore, power consumption can be suppressed.
さらに、本発明に係る端末局は、上記通信インタフェース手段は、上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの状態を取得し、該状態に応じて上記定期的な信号の受信周期を決定するものであることを特徴としている。 Further, in the terminal station according to the present invention, the communication interface means acquires the state of the application being executed by the application execution means, and determines the periodic signal reception cycle according to the state. It is characterized by being.
これにより、端末局は、アプリケーションの状態に応じて、自己の受信周期を最適化することが可能となる。よって、アプリケーションの状態に応じて、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 Thereby, the terminal station can optimize its own reception cycle according to the state of the application. Therefore, the power consumption can be suppressed according to the application state.
例えば、アプリケーションがIP電話の場合、端末局は、待受けの間は例えば1secの受信周期に設定し、通話中はパケット送出間隔に合わせて遅延の影響が出ない値(例:20msec)に設定する。これにより、端末局は、パケット送出間隔に合わせた間欠受信が可能となる。したがって、端末局は、自己の受信周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、通話中の消費電力を抑えることができる。なお、ユーザによるオンフックの操作を検出することによって、通話状態であることを検出できる。 For example, when the application is an IP phone, the terminal station sets, for example, a reception cycle of 1 sec during standby, and sets a value that does not affect delay (for example, 20 msec) according to the packet transmission interval during a call. . As a result, the terminal station can perform intermittent reception in accordance with the packet transmission interval. Therefore, the terminal station can reduce power consumption during a call by optimizing its own reception cycle to turn off the power supply to the communication circuit until the timing of receiving a periodic signal. It can be detected that the user is in a call state by detecting an on-hook operation by the user.
さらに、本発明に係る端末局は、上記通信インタフェース手段は、基地局の持つバッファのサイズに基づいて、上記定期的な信号の受信周期を決定するものであることを特徴としている。 Furthermore, the terminal station according to the present invention is characterized in that the communication interface means determines the periodic signal reception period based on a buffer size of the base station.
これにより、端末局は、ストリーミング再生のようにデータ伝送の途中で基地局のバッファを利用するアプリケーションの場合でも、自己の受信周期を最適化することが可能となる。よって、基地局のバッファのサイズに応じて、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 As a result, the terminal station can optimize its own reception cycle even in the case of an application that uses the buffer of the base station during data transmission, such as streaming playback. Therefore, the power consumption can be suppressed according to the buffer size of the base station.
例えば、アプリケーションがストリーミングの場合、端末局は、基地局のバッファサイズを取得し、ストリーミング再生のデータレートとバッファサイズとから、データ再生が破綻しない最も長い受信周期を計算し、得られた受信周期への変更を基地局に要求する。これにより、端末局は、データ破綻しない周期での間欠受信が可能となる。したがって、端末局は、自己の受信周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、ストリーミング再生中の消費電力を抑えることができる。 For example, when the application is streaming, the terminal station obtains the buffer size of the base station, calculates the longest reception period in which data reproduction does not fail from the data rate and buffer size of streaming reproduction, and the obtained reception period Request the base station to change to As a result, the terminal station can perform intermittent reception at a period that does not cause data corruption. Therefore, the terminal station can reduce power consumption during streaming reproduction by optimizing its own reception cycle to turn off the power supply to the communication circuit until the timing of receiving a periodic signal.
さらに、本発明に係る端末局は、上記通信インタフェース手段は、1つの端末局で複数のアプリケーションを実行する場合、上記定期的な信号の受信周期を最も短い周期が必要なアプリケーションに合わせて決定するものであることを特徴としている。 Further, in the terminal station according to the present invention, when the communication interface means executes a plurality of applications in one terminal station, the terminal unit determines the periodic signal reception period according to the application that requires the shortest period. It is characterized by being.
これにより、1つの端末局で複数のアプリケーションを実行する場合にも、端末局は、自己の受信周期を最適化することにより、定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。 As a result, even when multiple applications are executed by a single terminal station, the terminal station optimizes its own reception cycle to turn off the power supply to the communication circuit until the timing for receiving a periodic signal. As a result, the power consumption can be reduced.
さらに、本発明に係る端末局は、基地局から端末局に定期的な信号が送信される通信システムにおける端末局であって、上記定期的な信号を受信する受信周期を、基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定手段を備えていることを特徴としている。 Furthermore, the terminal station according to the present invention is a terminal station in a communication system in which a periodic signal is transmitted from the base station to the terminal station, and the base station has a reception cycle for receiving the periodic signal. A reception period setting means for setting a multiple of a transmission period for transmitting a typical signal.
これにより、さらに、端末局は、基地局との通信を行う期間のみ通信回路の電力供給をオンすることが可能となるため、低消費電力化が実現できるという効果を奏する。 As a result, the terminal station can turn on the power supply of the communication circuit only during the period in which communication with the base station is performed, thereby achieving an effect of realizing low power consumption.
また、本発明に係る通信管理方法は、基地局から端末局に定期的な信号が送信される通信システムによる通信管理方法であって、端末局において、上記定期的な信号を受信する受信周期を、基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定ステップを含むことを特徴としている。 The communication management method according to the present invention is a communication management method by a communication system in which a periodic signal is transmitted from a base station to a terminal station, and the terminal station has a reception cycle for receiving the periodic signal. And a reception cycle setting step in which the base station sets a multiple of the transmission cycle for transmitting the periodic signal.
さらに、本発明に係る通信管理方法は、上記端末局において、上記基地局を介して外部と通信を行う実行中のアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の受信周期を決定する受信周期決定ステップを含むことを特徴としている。 Furthermore, in the communication management method according to the present invention, in the terminal station, the periodic signal reception cycle corresponding to the type of application being executed and / or communication characteristics communicating with the outside via the base station is set. It is characterized by including a receiving period determining step for determining.
また、本発明に係る通信システムは、基地局と少なくとも2つの端末局とで構成され、基地局から送信される定期的な信号の送信周期を端末局に通知する通信システムであって、端末局において、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備え、基地局において、端末局より受信した上記設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備え、さらに、端末局において、上記基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期が、当該端末局が上記定期的な信号を受信すべき適正な受信周期よりも短い場合、上記定期的な信号を受信する受信周期を、上記基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定手段を備えていることを特徴としている。 The communication system according to the present invention includes a base station and at least two terminal stations, and is a communication system that notifies a terminal station of a periodic signal transmission cycle transmitted from the base station. A transmission cycle setting request means for transmitting the periodic signal transmission cycle setting request to the base station, and the base station receives the periodic signal based on the setting request received from the terminal station. A transmission cycle setting means for changing a transmission cycle, and further, in the terminal station, the transmission cycle at which the base station transmits the periodic signal is an appropriate reception at which the terminal station should receive the periodic signal. If the period is shorter than the period, the apparatus includes a reception period setting means for setting a reception period for receiving the periodic signal to a multiple of a transmission period for the base station to transmit the periodic signal. There.
これにより、ある端末局が基地局に送信周期を現在より短く設定する要求を出し、基地局が当該端末局から受信した設定要求に基づいて定期的な信号の送信周期を現在より短く変更した場合であっても、その他の端末局は、定期的な信号を受信する受信周期を、基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定して、自局において定期的な信号を受信するタイミングを適切に調整できるという効果を奏する。 As a result, when a certain terminal station issues a request to the base station to set the transmission cycle to be shorter than the present, and the base station changes the periodic signal transmission cycle to be shorter than the present based on the setting request received from the terminal station. Even so, the other terminal station sets the reception period for receiving the periodic signal to a multiple of the transmission period for the base station to transmit the periodic signal, and sends the periodic signal at its own station. There is an effect that the reception timing can be adjusted appropriately.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記基地局の送信周期設定手段は、端末局より受信した上記設定要求が上記定期的な信号の送信周期を現在より長く変更するものであるとき、当該端末局と現在の送信周期に変更する設定要求を出した端末局とが同一端末局であるか否かを判断し、同一端末局である場合、上記定期的な信号の送信周期を変更するものであることを特徴としている。 Further, in the communication system according to the present invention, when the transmission request of the base station is such that the setting request received from the terminal station changes the periodic signal transmission period longer than the present time, It is determined whether the terminal station that issued the setting request to change to the current transmission cycle is the same terminal station, and if it is the same terminal station, the periodic signal transmission cycle is changed. It is characterized by being.
これにより、さらに、短い送信周期で実行している端末局の通信が、他の端末局による送信周期の設定要求によって乱されることを防止できるという効果を奏する。 As a result, it is possible to prevent the communication of the terminal station that is being executed in a short transmission cycle from being disturbed by a transmission cycle setting request from another terminal station.
さらに、本発明に係る通信システムは、上記基地局の送信周期設定手段は、上記定期的な信号の送信周期を現在より長く変更する設定要求を送信してきた端末局と、現在の送信周期に変更する設定要求を出した端末局とが同一端末局である場合、通信中の端末局から受信した中で最も短い送信周期に変更するものであることを特徴としている。 Further, in the communication system according to the present invention, the transmission cycle setting means of the base station changes to the current transmission cycle and the terminal station that has transmitted the setting request for changing the periodic signal transmission cycle to be longer than the present time. When the terminal station that issued the setting request is the same terminal station, the terminal station is changed to the shortest transmission cycle received from the communicating terminal station.
これにより、さらに、短い送信周期で実行している端末局の通信が、他の端末局による送信周期の設定要求によって乱されることを防止できるという効果を奏する。 As a result, it is possible to prevent the communication of the terminal station that is being executed in a short transmission cycle from being disturbed by a transmission cycle setting request from another terminal station.
また、本発明に係る通信装置は、定期的な信号を送信する通信装置であって、送信周期の設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更することを特徴としている。 A communication apparatus according to the present invention is a communication apparatus that transmits a periodic signal, and is characterized by changing the periodic signal transmission period based on a transmission period setting request.
また、本発明に係る通信装置は、定期的な信号を受信する通信装置であって、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を送信することを特徴としている。 The communication apparatus according to the present invention is a communication apparatus that receives a periodic signal, and transmits a request for setting the periodic signal transmission cycle.
また、本発明に係る通信装置は、定期的な信号を受信する通信装置であって、上記定期的な信号を受信する受信周期を、上記定期的な信号の周期の倍数に設定することを特徴としている。 The communication apparatus according to the present invention is a communication apparatus that receives a periodic signal, wherein the reception period for receiving the periodic signal is set to a multiple of the period of the periodic signal. It is said.
なお、上記基地局、端末局、通信装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記の各装置をコンピュータにて実現させる上記の各装置の制御プログラム(通信管理プログラム)、及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The base station, the terminal station, and the communication device may be realized by a computer. In this case, each of the above devices that realizes each of the above devices by a computer by operating the computer as each of the above means. The control program (communication management program) and a computer-readable recording medium on which the control program is recorded also fall within the scope of the present invention.
以上のように、本発明に係る通信システムは、端末局において、定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備え、基地局において、端末局より受信した設定要求に基づいて定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備えている構成である。 As described above, the communication system according to the present invention includes transmission cycle setting request means for transmitting a periodic signal transmission cycle setting request to the base station in the terminal station. This is a configuration provided with transmission cycle setting means for changing the periodic signal transmission cycle based on the received setting request.
それゆえ、基地局が発信する定期的な信号の周期を、端末局から制御できる。よって、端末局が自己の状況に合わせて定期的な信号の受信周期を最適化できる。したがって、端末局において定期的な信号を受信するタイミングまで通信回路への電力供給をOFFにすることが可能となり、消費電力を抑えることができるという効果を奏する。すなわち、端末局となる機器や端末局が実行するアプリケーションに応じて、定期的な信号の送信周期を動的に変更し、最適な値に設定することで、即応性を持ちかつ消費電力を抑えることが可能となるという効果を奏する。 Therefore, the period of the periodic signal transmitted from the base station can be controlled from the terminal station. Therefore, the terminal station can optimize the periodic signal reception period in accordance with its own situation. Therefore, the power supply to the communication circuit can be turned off until the terminal station receives a periodic signal, and the power consumption can be suppressed. In other words, depending on the device that is the terminal station and the application executed by the terminal station, the periodic signal transmission cycle is dynamically changed and set to an optimal value, thereby providing quick response and reducing power consumption. There is an effect that it becomes possible.
なお、本発明に係る通信システム、基地局、端末局、通信装置、通信管理方法は、無線通信および/あるいは有線通信に適用可能である。 The communication system, base station, terminal station, communication apparatus, and communication management method according to the present invention can be applied to wireless communication and / or wired communication.
本発明の実施の形態について図1から図34に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態では無線通信の構成で説明するが、本発明は、ネットワークの中に有線接続で通信を行う通信装置、通信システム、基地局、端末局を含んでいてもよい。 The embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 34 as follows. Note that although the embodiment describes a wireless communication configuration, the present invention may include a communication device, a communication system, a base station, and a terminal station that perform communication by wired connection in a network.
〔実施の形態1〕
図3、図4は、本実施の形態に係る無線通信システム1の概略を示す模式図である。図3、図4に示すように、無線通信システム1は、基地局10が1あるいはそれ以上の端末局30(30A・30B・30C…)と無線通信を行うシステムである。基地局10は、外部ネットワーク2と端末局30との間の通信を中継する。すなわち、無線通信システム1は、基地局10と端末局30とで構成され、基地局10から定期的に送信されるビーコン信号(定期的な信号)に基づいて基地局10から端末局30を特定して、特定された端末局30に送信すべきデータの有無と次のビーコン信号の送信周期とをビーコン信号によって通知する。
[Embodiment 1]
3 and 4 are schematic diagrams showing an outline of the
図1、図2、は、無線通信システム1の詳細な構成を示す機能ブロック図である。なお、図1は、端末局30で実行されるアプリケーションが1つである場合を示している。図2は、端末局30で実行されるアプリケーションが複数である場合を示している。
1 and 2 are functional block diagrams showing a detailed configuration of the
基地局10は、外部インタフェース部11、基地側無線通信部12、アンテナ19を少なくとも備えて構成されている。外部インタフェース部11は、有線LANやモデムにより専用回線や電話回線などから外部ネットワーク2に接続し、インターネットなどのネットワーク上のサーバとの間でデータ転送を行う。アンテナ19は、端末局30とやりとりする無線信号の発信および受信を行う。
The
基地側無線通信部12は、制御部13、送信部17、受信部18を備えている。送信部17は、通信制御部15の制御により端末局30にアンテナ19を介して信号を送信する。受信部18は、通信制御部15の制御により端末局30からアンテナ19を介して信号を受信する。
The base-side
制御部13は、記憶部(バッファ)14、通信制御部(送信周期設定手段)15、タイマ部16から構成されている。記憶部14は、外部ネットワーク2から受信したデータを一時的にバッファリングする。タイマ部16は、ビーコン信号を端末局30に送信するタイミングをとる。
The
通信制御部15は、無線通信するための制御を行う。特に、通信制御部15は、端末局30からのビーコン周期変更要求に応じて、ビーコン信号を発信する周期を変更する。すなわち、通信制御部15は、端末局30より受信した設定要求に基づいてビーコン信号の送信周期を設定する。また、通信制御部15は、端末局30が複数の場合(図4)、ビーコン信号の送信周期を最も短い周期が必要な端末局30に合わせて決定する。また、空きバッファサイズの要求を端末局30から受けたとき、記憶部14の空きバッファサイズを取得して、端末局30に送信する。この空きバッファサイズは、ビーコン信号に含めて送信されてもよいし、通知のための信号によって別途送信されてもよい。
The
端末局30は、入力部31、出力部32、アプリケーション部33、端末側無線通信部(送信周期設定要求手段)36、電源部43、アンテナ44を少なくとも備えて構成されている。
The
入力部31および出力部32は、端末局30のユーザが端末局30を操作するためユーザインタフェースである。具体的には、入力部31は、ボタン、キー、マウス、タブレットなどの入力デバイスである。出力部32は、ディスプレイやスピーカなどの出力デバイスである。端末局30のユーザは、入力部31および出力部32を用いて、アプリケーション部33で動作するアプリケーションを利用することができる。
The
アンテナ44は、基地局10とやりとりする無線信号の発信および受信を行う。
The antenna 44 transmits and receives a radio signal exchanged with the
電源部43は、端末側無線通信部36の通信回路40へ電力を供給する電源である。
The
アプリケーション部33は、アプリケーション実行部(アプリケーション実行手段)34、通信インタフェース部(通信インタフェース手段)35から構成されている。
The
アプリケーション実行部34は、基地局10を介して外部と通信を行うアプリケーションを実行する。すなわち、アプリケーション実行部34は、メール、ストリーミング、IP電話等のアプリケーションを実行する。なお、アプリケーション実行部34で実行するアプリケーションは、端末局30の使用に応じて適宜選択可能である。
The
通信インタフェース部35は、ユーザが入力部31を操作してアプリケーション実行部34においてアプリケーションを実行し、実行中のアプリケーションの状況によって端末側無線通信部36に制御の指示を出す。すなわち、通信インタフェース部35は、アプリケーション実行部34にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じたビーコン信号の送信周期を端末側無線通信部36に通知する。
In the
ここで、本明細書において、「通信特性」とは、(a)アプリケーションの通信パターン、(b)アプリケーションの状態、(c)端末局となる機器の種類、(d)(a)〜(c)の組合せ、などに応じて決まるものである。そして、この「通信特性」と「アプリケーションの種類」を、ビーコン周期を決定するための情報(ビーコン周期決定情報(送信周期決定情報))として利用する。 Here, in this specification, “communication characteristics” refers to (a) application communication pattern, (b) application state, (c) type of device serving as a terminal station, and (d) (a) to (c ) And the like. The “communication characteristics” and “application type” are used as information for determining the beacon period (beacon period determination information (transmission period determination information)).
例えば、アプリケーションの種類がメールであれば、ユーザが設定した自動メール受信チェック間隔が通信特性を決める要素となる。また、アプリケーションの種類がストリーミングであれば、ストリーミング再生のデータレートと基地局10のバッファサイズが通信特性を決める要素となる。また、アプリケーションの種類がIP電話であれば、待受け状態においては受信チェック間隔が、通話状態においてはパケット送出間隔が通信特性を決める要素となる。
For example, if the application type is mail, the automatic mail reception check interval set by the user is an element that determines communication characteristics. If the application type is streaming, the data rate of streaming playback and the buffer size of the
例えば、通信インタフェース部35は、アプリケーション実行部34にて実行されているアプリケーションの状態を取得し、該状態に応じてビーコン信号の送信周期を決定する。また、通信インタフェース部35は、基地局10の持つバッファのサイズに基づいて、ビーコン信号の送信周期を決定する。また、通信インタフェース部35は、1つの端末局30で複数のアプリケーションを実行する場合、ビーコン信号の送信周期を最も短い周期が必要なアプリケーションに合わせて決定する。
For example, the
そのために、通信インタフェース部35は、自動メール受信チェック間隔や再生のデータレートなどの条件を、アプリケーションごとに対応付けたテーブル(図示せず)を保持していてもよい。なお、このテーブルへの記録は、アプリケーションの端末局30へインストール時や実行を終了する時に行うことができる。
Therefore, the
なお、図2に示すように、アプリケーション部33では、複数のアプリケーション(アプリケーション実行部34A・34B・34C…)を動作させることができる。このとき、通信インタフェース部35は、アプリケーション実行部34ごとに設けてもよいし、図2のように、複数のアプリケーション実行部34…がひとつの通信インタフェース部35を共用してもよい。
As shown in FIG. 2, the
端末側無線通信部36は、送信制御部37、タイマ部38、受信制御部39、送信部41、受信部42から構成されている。特に、端末側無線通信部36は、通信インタフェース部35より通知されたビーコン信号の送信周期の設定要求を基地局10に対して送信する。
The terminal-side
送信制御部37は、通信インタフェース部35からの指示に従って送信部41を制御して、基地局10にアンテナ44を介して信号を送信する。
The
受信制御部39は、通信インタフェース部35からの指示に従って受信部42を制御し、基地局10からアンテナ44を介して信号を受信する。
The
タイマ部38は、基地局10から送られてくるビーコン信号を受信するタイミングをとる。
The
送信部41および受信部42から通信回路40が構成されている。電源部43からの通信回路40へ電力供給は、受信制御部39によって制御される。すなわち、受信制御部39は、電源部43から通信回路40への電力供給をビーコン信号の受信時のみONして、それ以外の期間はOFFする。
A communication circuit 40 is configured by the
以下、本実施の形態に係る無線通信システム1におけるビーコン周期の制御について、(1)〜(3)の場合を例として説明する。
Hereinafter, control of the beacon period in the
(1)1つの基地局10を1つの端末局30で利用し、端末局30で1つのアプリケーションを実行する場合、端末局30が実行するアプリケーションに最適なビーコン周期に設定する。また、実行中のアプリケーションの通信パターンや状態に応じて最適なビーコン周期に設定する。
(1) When one
図5は、アプリケーションが1つの場合のアプリケーション部33の動作を示すフローチャートである。図6は、アプリケーションが1つの場合の端末側無線通信部36の動作を示すフローチャートである。図7は、アプリケーションが1つの場合の基地局10の動作を示すフローチャートである。なお、図5,図6,図7は、アプリケーションがメール、ストリーミング、IP電話の場合を1つにまとめたものである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the
〔メール〕
第1に、アプリケーション実行部34がメールのアプリケーションを実行する場合の制御について説明する。なお、最初、ビーコン周期はデフォルト値(T0=100msec)に設定されているものとする。
〔Email〕
First, control when the
図8は、アプリケーションがメールの場合のビーコン周期を変更する動作を示すシーケンス図であり、図9は、それにメールデータを受信する動作を追加したシーケンス図である。 FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation of changing the beacon period when the application is mail, and FIG. 9 is a sequence diagram in which an operation of receiving mail data is added thereto.
アプリケーションがメールの場合、端末局30は、アプリケーションで設定されている自動メール受信チェック間隔に一致したビーコン周期への変更を基地局10に要求する。これにより、端末局30は、メールの受信チェックに必要最小限の周期で間欠受信が可能となる。したがって、端末局30は、自己のビーコンの受信周期を最適化することにより、ビーコン信号を受信するタイミングまで電源部43からの通信回路40への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができる。
When the application is mail, the
具体的には、まず、アプリケーション実行部34がメールのアプリケーションを起動すると(S11)、通信インタフェース部35が、端末側無線通信部36へメールアプリ起動を通知し、メールのアプリケーションに対して設定されている自動メール受信チェック間隔(例:60sec)に基地局10のビーコン周期を設定するように要求する(S13,S23)。
Specifically, first, when the
なお、ビーコン周期は、通信インタフェース部35にアプリケーションごとにあらかじめ設定されていてもよいし、設定の必要が生じるたびにアプリケーション実行部34から通信インタフェース部35に通知してもよい。
Note that the beacon period may be set in advance in the
端末側無線通信部36では、アプリケーション部33からメールアプリ起動通知をビーコン周期の指定とともに受信すると(S32)、ビーコン信号に要求されたビーコン周期を含めて基地局10へビーコン周期変更要求を送信する。
When the terminal-side
基地局10では、端末局30からビーコン周期の変更要求を受信すると(S68)、通信制御部15が指定されたビーコン周期に変更する(S69)。なお、基地局10は、変更前のビーコン送信時刻に、端末局30宛のビーコン信号に次のビーコン周期を載せて端末局30に送信する。
In the
一方、端末局30では、ビーコン受信時刻(変更前)になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信(S33〜S35)した後、通信回路40の電源をOFFする(S43)。このとき、受信制御部39は、ビーコン信号に含まれるビーコン周期の設定が、要求したものであることを確認し、ビーコン信号の受信周期に設定する(S44)。すなわち、次回からビーコン受信周期は60secとなる。また、ビーコン信号に自局宛のデータが有ることを示す情報が載っていると、データを受信してアプリケーション部33に渡す(S40〜S42)。
On the other hand, at the
その後、アプリケーション部33では、端末側無線通信部36からデータを受けると(S15)、アプリケーション実行部34が出力部32にデータを出力させる(S16)。ユーザがメールを終了すると(S24)、通信インタフェース部35はアプリケーション終了通知を端末側無線通信部36に送り、基地局10へビーコン周期を元(メールを起動する前)に戻すように要求させる(S25,S47,S50)。
Thereafter, when the
なお、アプリケーションがメールの場合、ユーザが自動メール受信チェック間隔の時間設定を変更すると、ビーコン周期を変える状況が発生する。 When the application is mail, when the user changes the time setting of the automatic mail reception check interval, a situation occurs in which the beacon period is changed.
また、図9は、データ通信のための信号がビーコン周期を変更するシーケンスにおいて、どのタイミングで送られるかを追加したものである。すなわち、図9に示すように、基地局10にメールデータがある場合(「メールサーバから新着メール有の通知」の場合)、メールデータは、ビーコン信号に続くデータ通信のための信号で送られる。このように、ビーコン信号により、基地局10から端末局30へ送信すべきメールデータの有無を知らせることができる。
Further, FIG. 9 is a diagram in which the timing at which a signal for data communication is sent in a sequence for changing the beacon period is added. That is, as shown in FIG. 9, when there is mail data in the base station 10 (in the case of “notification of presence of new mail from the mail server”), the mail data is sent as a signal for data communication following the beacon signal. . In this way, the presence or absence of mail data to be transmitted from the
また、図9に電源ON区間(斜線部)として示すように、端末局30は、ビーコン周期の変更要求を送信した後、通信回路40の電源をOFFする。そして、変更前のビーコン受信時刻になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信し、メールサーバへ新着メールを問い合わせて、新着メールがあればそのメールデータを受信した後、通信回路40の電源をOFFする。その後は、変更後のビーコン受信時刻になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信し、メールサーバへ新着メールを問い合わせて、新着メールがあればそのメールデータを受信した後、通信回路40の電源をOFFする動作を繰り返す。このように、端末局30は、基地局10から送信される信号を受信し終えると、次のビーコン信号を受信するタイミングになるまで通信回路40の電力供給をOFFする。すなわち、端末局30は、信号を受信していないときは通信回路40の電源をOFFする。
Further, as shown in FIG. 9 as a power ON section (shaded area), the
〔ストリーミング〕
第2に、アプリケーション実行部34がストリーミングのアプリケーションを実行する場合の制御について説明する。なお、最初、ビーコン周期はデフォルト値(T0=100msec)に設定されているものとする。
[Streaming]
Second, control when the
図10は、アプリケーションがストリーミングの場合のビーコン周期を変更する動作を示すシーケンス図であり、図11は、それにストリーミングデータを受信する動作を追加したシーケンス図である。 FIG. 10 is a sequence diagram showing an operation of changing the beacon period when the application is streaming, and FIG. 11 is a sequence diagram in which an operation of receiving streaming data is added thereto.
アプリケーションがストリーミングの場合、端末局30は、基地局10のバッファ(記憶部14)サイズを調べ、ストリーミング再生のデータレートとバッファサイズとから、データ再生が破綻しない最も長いビーコン周期を計算し、得られたビーコン周期への変更を基地局10に要求する。これにより、端末局30は、データ破綻しない周期での間欠受信が可能となる。したがって、端末局30は、自己のビーコンの受信周期を最適化することにより、ビーコン信号を受信するタイミングまで電源部43からの通信回路40への電力供給をOFFにして、ストリーミング再生中の消費電力を抑えることができる。
When the application is streaming, the
具体的には、まず、アプリケーション実行部34がストリーミングのアプリケーションを起動すると(S11)、通信インタフェース部35が、ストリーミングのアプリケーションに対して設定されている再生のデータレート(例:480Kbps)を取得するとともに(S14)、端末側無線通信部36へストリーミングアプリ起動を通知し、基地局10へ空きバッファサイズの通知を要求する(S19)。
Specifically, first, when the
なお、再生のデータレートは、通信インタフェース部35にアプリケーションごとにあらかじめ設定されていてもよいし、設定の必要が生じるたびにアプリケーション実行部34から通信インタフェース部35に通知してもよい。
The reproduction data rate may be set in advance for each application in the
端末側無線通信部36では、アプリケーション部33からストリーミングアプリ起動通知を基地局10のバッファサイズの通知要求とともに受信すると(S32)、ビーコン信号にバッファサイズの通知要求を含めて基地局10へ送信する。
When receiving the streaming application activation notification from the
基地局10では、端末局30からバッファサイズの通知要求を受信すると(S66)、通信制御部15が、記憶部14の空きバッファサイズ(例:30KByte)を取得して、それをビーコン信号に含めて端末局30に送信する(S67)。
In the
次に、端末局30では、基地局10から空きバッファサイズを受信すると(S37〜S39,S20)、通信インタフェース部35が、ストリーミング再生のデータレート(例:480Kbps)と空きバッファサイズ(例:30KByte)とから、データ再生が破綻しない最も長いビーコン周期を算出する(S21)。この例の場合、30KByte=240Kbitより240/480=500msecとなる。そして、通信インタフェース部35が、端末側無線通信部36に対して、得られたビーコン周期(例:Tr=500msec)に基地局10のビーコン周期を設定するように要求する(S22)。
Next, when the
以降の処理は、メールのアプリケーションの場合のビーコン周期変更の処理と同様であるため説明を省略する。 The subsequent processing is the same as the processing for changing the beacon period in the case of a mail application, and therefore description thereof is omitted.
なお、アプリケーションがストリーミングの場合、ユーザが別のストリーミングデータを選択すると、ビーコン周期Trを変える状況が発生する。 When the application is streaming, when the user selects different streaming data, a situation occurs in which the beacon period Tr is changed.
この例では端末局30で基地局10の空きバッファサイズを受け取って最適なビーコン周期を算出しているが、このビーコン周期の算出処理を基地局10で行うようにしてもよい。この場合はストリーミング再生のデータレートを端末局30が基地局10に通知する。
In this example, the
また、図11は、データ通信のための信号がビーコン周期を変更するシーケンスにおいて、どのタイミングで送られるかを追加したものである。すなわち、図11に示すように、基地局10にストリーミングデータがある場合(「記憶部に蓄積データ有」の場合)、ストリーミングのデータは、ビーコン信号に続くデータ通信のための信号で送られる。このように、ビーコン信号により、基地局10から端末局30へ送信すべきストリーミングデータの有無を知らせることができる。
Further, FIG. 11 is a diagram in which the timing at which a signal for data communication is sent in a sequence for changing the beacon period is added. That is, as shown in FIG. 11, when there is streaming data in the base station 10 (when “storage data is stored”), the streaming data is sent as a signal for data communication following the beacon signal. Thus, the presence or absence of streaming data to be transmitted from the
また、図11に電源ON区間(斜線部)として示すように、端末局30は、変更前のビーコン受信時刻に通信回路40の電源をON/OFFしながら、空きバッファサイズの通知要求の送信、空きバッファサイズの受信、ビーコン周期の変更要求を送信を行う。ビーコン周期の変更後は、ビーコン受信時刻になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号およびストリーミングデータを受信した後、通信回路40の電源をOFFする動作を繰り返す。このように、端末局30は、基地局10から送信される信号を受信し終えると、次のビーコン信号を受信するタイミングになるまで通信回路40の電力供給をOFFする。すなわち、端末局30は、信号を受信していないときは通信回路40の電源をOFFする。
In addition, as shown in FIG. 11 as a power ON section (shaded portion), the
〔IP電話〕
第3に、アプリケーション実行部34がIP電話のアプリケーションを実行する場合の制御について説明する。なお、最初、ビーコン周期はデフォルト値(T0=100msec)に設定されているものとする。
[IP phone]
Third, control when the
図12は、アプリケーションがIP電話の場合のビーコン周期を変更する動作を示すシーケンス図であり、図13は、それに着信の動作を追加したシーケンス図である。 FIG. 12 is a sequence diagram showing an operation of changing the beacon period when the application is an IP phone, and FIG. 13 is a sequence diagram in which an incoming operation is added thereto.
アプリケーションがIP電話の場合、端末局30は、待受けの間は例えば1secのビーコン周期に設定し、通話中はパケット送出間隔に合わせて遅延の影響が出ない値(例:20msec)に設定する。これにより、端末局30は、パケット送出間隔に合わせた間欠受信が可能となる。したがって、端末局30は、自己のビーコンの受信周期を最適化することにより、ビーコン信号を受信するタイミングまで電源部43からの通信回路40への電力供給をOFFにして、通話中の消費電力を抑えることができる。
When the application is an IP phone, the
具体的には、まず、アプリケーション実行部34がIP電話のアプリケーションを起動すると(S11)、通信インタフェース部35が、端末側無線通信部36へIP電話アプリ起動を通知し、IP電話のアプリケーションに対して設定されている待受け時の受信チェック間隔(例:Ta=1sec)に基地局10のビーコン周期を設定するように要求する(S13,S23)。
Specifically, first, when the
なお、待受け時および通話時のビーコン周期は、通信インタフェース部35にアプリケーションごとにあらかじめ設定されていてもよいし、ビーコン周期の変更を要求するたびにアプリケーション実行部34から通信インタフェース部35に通知してもよい。
Note that the beacon period during standby and during a call may be set in advance for each application in the
端末側無線通信部36では、アプリケーション部33からIP電話の起動通知を待受け時のビーコン周期の指定とともに受信すると(S32)、ビーコン信号に要求されたビーコン周期(例:T=1sec)を含めて基地局10へビーコン周期変更要求を送信する。
When the terminal side
基地局10では、端末局30からビーコン周期の変更要求を受信すると(S68)、通信制御部15が指定されたビーコン周期に変更する(S69)。このとき、通信制御部15は、変更前のビーコン周期のタイミングで変更後のビーコン周期を知らせるビーコン信号を発信した後、変更後のビーコン周期のタイミングでのビーコン信号を発信を開始する。
In the
一方、端末局30では、ビーコン受信時刻(変更前)になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信(S33〜S35)した後、通信回路40の電源をOFFする。このとき、受信制御部39は、ビーコン信号に含まれるビーコン周期の設定が、要求したものであることを確認し、ビーコン信号の受信周期に設定する(S44)。すなわち、次回からビーコン受信周期は待受け時の1secとなる。また、ビーコン信号に自局宛のデータが有ることを示す情報が載っていると、データを受信してアプリケーション部33に渡す(S40〜S42)。
On the other hand, at the
その後、アプリケーション部33では、端末側無線通信部36からデータを受けると(S15)、アプリケーション実行部34が出力部32で音や表示によって着信を知らせる(S16)。そして、ユーザがオンフックして通話状態になると、端末局30は、上述した待受け時のビーコン周期の変更処理と同様にして、通話時のビーコン周期Ta(例:20msec)に変更する。さらに、ユーザがオフフックして再び待受け状態になると、待受け時のビーコン周期Ta(例:1sec)に変更する。このように、アプリケーションがIP電話の場合、端末局30では、待受け/通話の状態に応じて、ビーコン周期を変更する。
Thereafter, when the
また、図13は、データ通信のための信号がビーコン周期を変更するシーケンスにおいて、どのタイミングで送られるかを追加したものである。すなわち、図13に示すように、基地局10にIP電話の音声データがある場合(「データ送信」)、音声データは、ビーコン信号に続くデータ通信のための信号で送られる。このように、ビーコン信号により、基地局10から端末局30へ送信すべき音声データの有無を知らせることができる。
FIG. 13 is a diagram in which the timing at which a signal for data communication is sent in a sequence for changing the beacon period is added. That is, as shown in FIG. 13, when there is IP telephone voice data in the base station 10 (“data transmission”), the voice data is sent as a signal for data communication following the beacon signal. Thus, the presence or absence of audio data to be transmitted from the
また、図13に電源ON区間(斜線部)として示すように、端末局30は、待受け時には、待受け時のビーコン受信時刻になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信するとともに、着信有り場合には着呼信号を受信した後、通信回路40の電源をOFFする動作を繰り返す。また、通話時には、通話時のビーコン受信時刻になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信するとともに、音声データを受信した後、通信回路40の電源をOFFする動作を繰り返す。このように、端末局30は、基地局10から送信される信号を受信し終えると、次のビーコン信号を受信するタイミングになるまで通信回路40の電力供給をOFFする。すなわち、端末局30は、信号を受信していないときは通信回路40の電源をOFFする。
Further, as shown in FIG. 13 as a power ON section (shaded portion), the
(2)1つの基地局10を1つの端末局30で利用し、端末局30で複数のアプリケーションを実行する場合、より短いビーコン周期が必要なアプリケーションに合わせたビーコン周期に設定する。アプリケーションを終了した時には、他の実行中のアプリケーションの中で最も短いビーコン周期を必要とするアプリケーションに合わせたビーコン周期に設定する。
(2) When one
図14は、アプリケーションとして、メールを実行中にIP電話を実行し、IP電話を先に終了した場合をビーコン周期を変更する動作を示すシーケンス図である。図15は、アプリケーションが複数の場合の端末側無線通信部36の動作を示すフローチャートである。なお、図15は、アプリケーションがメール、ストリーミング、IP電話の場合を1つにまとめたものである。
FIG. 14 is a sequence diagram showing an operation of changing the beacon period when an IP phone is executed while an e-mail is being executed as an application and the IP phone is terminated first. FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the terminal-side
ここでは、図2に示した無線通信システム1において、アプリケーション実行部34Aでメールを実行中に、アプリケーション実行部34BでIP電話を実行し、IP電話を先に終了した場合を例として説明する。
Here, in the
具体的には、まず、端末局30は、(1)〔メール〕で説明した処理によって、アプリケーション実行部34Aのメールの自動メール受信チェック間隔に従って、基地局10のビーコン周期(例:60sec)を設定する。その後、端末局30は、(1)〔IP電話〕で説明した処理によって、アプリケーション実行部34BのIP電話の待受け状態の時の受信チェック間隔(例:Ta=1sec)に基地局10のビーコン周期を設定するように要求する。
Specifically, first, the
このとき、端末側無線通信部36は、アプリケーション部33からIP電話の起動通知を待受け時のビーコン周期の指定とともに受信すると(S72)、要求されたビーコン周期(例:Ta=1sec)が現在のビーコン周期(例:T=60sec)より短いか否かを判定し(S89)、短ければ(YES)、要求されたビーコン周期(例:T=1sec)をビーコン信号に含めて基地局10へビーコン周期変更要求を送信する(S90)。
At this time, when the terminal-side
そして、IP電話の通話状態でのビーコン周期(例:20msec)がメールのビーコン周期(例:60sec)より短いため、端末局30は、(1)〔IP電話〕で説明した処理によって、アプリケーション実行部34BのIP電話の待受け/通話の状態に応じたビーコン周期によって、ビーコン周期を変更しながら、アプリケーション実行部34Aのメールおよびアプリケーション実行部34BのIP電話の通信を行う。
Since the beacon period (for example, 20 msec) in the IP telephone call state is shorter than the beacon period for the mail (for example, 60 sec), the
その後、ユーザがIP電話アプリを終了すると、通信インタフェース部35は、他のアプリケーションの実行中であるか否かを判定し(S91)、他のアプリケーションの実行中であれば(YES)、そのアプリケーションのビーコン周期(この例ではメールのT=60sec)に変更するように、端末側無線通信部36に基地局10へ要求させる(S92)。一方、他のアプリケーションの実行中でなければ(NO)、デフォルトのビーコン周期(例:T0=100msec)に変更するように、端末側無線通信部36に基地局10へ要求させる(S93)。
Thereafter, when the user ends the IP phone application, the
以上より、上記無線通信システム1によれば、1つの基地局10を1つの端末局30で利用し、端末局30で複数のアプリケーションを実行する場合にも、端末局30は、自己のビーコンの受信周期を最適化することにより、ビーコン信号を受信するタイミングまで電源部43からの通信回路40への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができる。
As described above, according to the
なお、この例ではアプリケーションが2つの場合について説明したが、3つ以上の場合は1つのアプリケーションを終了した時に他のアプリケーションが起動しているかを判断する。そのために、通信インタフェース部35は、起動中のアプリケーションとそのアプリケーションが要求するビーコン周期との対応を管理する、例えばテーブル(図示せず)を保持してもよい。これにより、通信インタフェース部35は、最も短いビーコン周期を必要するアプリケーションが分かり、それに合わせたビーコン周期を設定することができる。また、この例では端末局30で最も短いビーコン周期の判定を行っているが、この判定を基地局10で行うようにしてもよい。この場合は端末局30で起動中のアプリケーションがそれぞれ要求するビーコン周期を基地局10に通知する。
In this example, the case where there are two applications has been described. When there are three or more applications, it is determined whether another application is activated when one application is terminated. For this purpose, the
(3)1つの基地局10を複数の端末局30…で利用する場合、より短いビーコン周期が必要な端末局30に合わせたビーコン周期に設定する。アプリケーションを終了した時には、アプリケーション実行中の他の端末局30の中で最も短いビーコン周期を必要とする端末局30に合わせたビーコン周期に設定する。
(3) When one
図16は、端末局30が複数の場合の端末側無線通信部36の動作を示すフローチャートである。図17は、端末局30が複数の場合の基地局10の動作を示すフローチャートである。なお、図16,図17は、アプリケーションがメール、ストリーミング、IP電話の場合を1つにまとめたものである。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the terminal-side
ここでは、端末局30A(図4)でメールを実行中に、端末局30B(図4)でIP電話を実行し、端末局30BのIP電話を先に終了した場合を例として説明する。
Here, a case will be described as an example where the
具体的には、まず、端末局30Aがメールを実行したことにより、(1)〔メール〕で説明した処理によって、メールの自動メール受信チェック間隔に従って、基地局10のビーコン周期(例:60sec)を設定する。その後、端末局30BがIP電話を実行したことにより、(1)〔IP電話〕で説明した処理によって、端末局30Bのアプリケーション実行部34BがIP電話の待受け状態の時の受信チェック間隔(例:Ta=1sec)に基地局10のビーコン周期を設定するように要求する(S119)。
Specifically, first, when the terminal station 30A executes the mail, the beacon period (for example, 60 sec) of the
このとき、基地局10では、通信制御部15が、端末局30Bが要求してきたビーコン周期と(S139)、その時点でのビーコン周期とを比較して(S140)、より短いビーコン周期を選択する(S141)。この例の場合、メールのビーコン周期よりもIP電話の待受け状態でのビーコン周期の方が短いので、IP電話の待受け状態でのビーコン周期に変更する。このとき、通信制御部15は、変更前のビーコン周期のタイミングで変更後のビーコン周期を知らせるビーコン信号を端末局30A・30Bへ発信した後、変更後のビーコン周期のタイミングでのビーコン信号の発信を開始する。
At this time, in the
その後、端末局30BのIP電話アプリが先に終了した場合、端末局30Bの通信インタフェース部35は、端末側無線通信部36にIP電話アプリの終了を基地局10へ送信させる(S120)。
Thereafter, when the IP telephone application of the
このとき、基地局10では、通信制御部15が、端末局30Bで終了したIP電話アプリのほかにアプリケーションが動作しているかを判定する(S142)。判定の結果、他のアプリケーションがあれば(YES)、通信中の端末局30の中で最もビーコン周期の短いビーコン周期に変更する(S143)。この例では、端末局30Aで動作しているメールのビーコン周期(Tb=60sec)に変更することになる。
At this time, in the
以上より、上記無線通信システム1によれば、1つの基地局10を複数の端末局30…で利用する場合にも、ビーコンの受信周期を最適化することにより、ビーコン信号を受信するタイミングまで電源部43からの通信回路40への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができる。
As described above, according to the
なお、この例では端末局30が2つの場合について説明したが、3つ以上の場合は1つの端末局30から基地局10が終了通知を受けた時に、他の端末局30と通信しているかを判断する。そのために、通信制御部15は、通信中の端末局30とその端末局30が要求するビーコン周期との対応を管理する、例えばテーブル(図示せず)を保持してもよい。これにより、通信制御部15は、最も短いビーコン周期を必要とする端末局30が分かり、それに合わせたビーコン周期を設定することができる。
In this example, the case where there are two
また、図18は、複数の端末局30が複数のアプリケーションを実行する場合の端末側無線通信部36の動作を示すフローチャートである。この場合、通信インタフェース部35は、自局に動作中のアプリケーションがあると、最も短いビーコン周期を基地局10に送信し、起動中のアプリケーションがないと終了通知を基地局10に送信する。この場合の基地局10の動作を示すフローチャートは図17と同じである。
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the terminal-side
つづいて、図22から図25を参照しながら、端末局30が、基地局10へ、ビーコン周期の代わりに、基地局10がビーコン周期を決定するための情報(ビーコン周期決定情報(送信周期決定情報)を送信する場合について説明する。
Next, with reference to FIG. 22 to FIG. 25, the
ここで、上述したように、「通信特性」とは、(a)アプリケーションの通信パターン、(b)アプリケーションの状態、(c)端末局となる機器の種類、(d)(a)〜(c)の組合せ、などに応じて決まるものである。そして、無線通信システム1では、「通信特性」と「アプリケーションの種類」を、ビーコン周期を決定のための情報(ビーコン周期決定情報)として利用する。
Here, as described above, “communication characteristics” refers to (a) application communication pattern, (b) application state, (c) type of terminal device, and (d) (a) to (c ) And the like. In the
図22は、アプリケーションの種類とビーコン送信周期とを対応付けた管理テーブルの一例である。基地局10の通信制御部15には、図22のような管理テーブルがあらかじめ格納されている。そして、端末局30は、アプリケーション実行部34が実行するアプリケーションの種類(メール、ブラウザ等)を示す情報をビーコン周期決定情報として、基地局10に送信する。基地局10では、通信制御部15が、ビーコン周期決定情報として受信したアプリケーションの種類を示す情報に基づいて管理テーブルを参照して、ビーコン送信周期を決定し、設定する。図22の例では、アプリケーションの種類がメールの場合は60sec、ブラウザの場合は1secというようにビーコン送信周期が設定されることになる。
FIG. 22 is an example of a management table in which application types are associated with beacon transmission cycles. The
また、図23は、アプリケーションの種類および通信パターンとビーコン送信周期とを対応付けた管理テーブルの一例である。基地局10の通信制御部15には、図23のような管理テーブルがあらかじめ格納されている。そして、端末局30は、アプリケーション実行部34が実行するアプリケーションの種類(ストリーミンング等)を示す情報と、通信パターンを示す情報(ストリーミング再生のデータレートが300Kbps等)とをビーコン周期決定情報として、基地局10に送信する。基地局10では、通信制御部15が、ビーコン周期決定情報として受信したアプリケーションの種類および通信パターンを示す情報に基づいて管理テーブルを参照して、ビーコン送信周期を決定し、設定する。図23の例では、アプリケーションの種類がストリーミンングで、ストリーミング再生のデータレートが300Kbpsの場合、ビーコン送信周期は40msecにビーコン送信周期が設定されることになる。
FIG. 23 is an example of a management table in which application types and communication patterns are associated with beacon transmission cycles. The
また、図24は、アプリケーションの種類および状態とビーコン送信周期とを対応付けた管理テーブルの一例である。基地局10の通信制御部15には、図24のような管理テーブルがあらかじめ格納されている。そして、端末局30は、アプリケーション実行部34が実行するアプリケーションの種類(IP電話等)を示す情報と、状態を示す情報(待受け、通話等)とをビーコン周期決定情報として、基地局10に送信する。基地局10では、通信制御部15が、ビーコン周期決定情報として受信したアプリケーションの種類および状態を示す情報に基づいて管理テーブルを参照して、ビーコン送信周期を決定し、設定する。図24の例では、アプリケーションの種類がIP電話であり、アプリケーションの状態が待受けの場合は1sec、通話の場合は20msecというようにビーコン送信周期が設定されることになる。
FIG. 24 is an example of a management table in which application types and states are associated with beacon transmission cycles. A management table as shown in FIG. 24 is stored in advance in the
また、図25は、アプリケーションの種類および端末局30の機器の種類を対応付けた管理テーブルの一例である。基地局10の通信制御部15には、図25のような管理テーブルがあらかじめ格納されている。そして、端末局30は、アプリケーション実行部34が実行するアプリケーションの種類(メール等)を示す情報と、端末局30の機器の種類を示す情報(携帯電話、携帯情報端末、ノートパソコン等)とをビーコン周期決定情報として、基地局10に送信する。基地局10では、通信制御部15が、ビーコン周期決定情報として受信したアプリケーションの種類および機器の種類を示す情報に基づいて管理テーブルを参照して、ビーコン送信周期を決定し、設定する。図25の例では、アプリケーションの種類がメールであり、機器の種類が携帯電話の場合は10sec、機器の種類が携帯情報端末やノートパソコンの場合は60secというようにビーコン送信周期が設定されることになる。
FIG. 25 is an example of a management table in which application types and
上記のように、端末局30は、基地局10へ、ビーコン周期の代わりに、ビーコン周期決定のための情報(ビーコン周期決定情報)を含めて、ビーコン周期変更要求を送信することができる。そして、ビーコン周期決定情報として、「アプリケーションの種類」のみを利用してもよいし、「通信特性」のみを利用してもよいし、両方を利用してもよい。もちろん、情報が多い方が、ビーコン周期をより精密に設定できることはいうまでもない。
As described above, the
なお、本発明に係る端末局は、定期的な信号(ビーコン信号)の送信周期を決定するための情報を送信周期設定要求手段(端末側無線通信部36)に通知する通信インタフェース手段(通信インタフェース部35)を備え、送信周期設定要求手段が、通信インタフェース手段より通知された定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するように構成されていてもよい。また、端末局は、定期的な信号の送信周期を決定するための情報が、端末局において実行するアプリケーションの種類であってもよい。また、端末局は、定期的な信号の送信周期を決定するための情報が、通信特性であってもよい。また、端末局は、定期的な信号の送信周期を決定するための情報が、端末局において実行するアプリケーションの種類と、通信特性との組み合わせであってもよい。 Note that the terminal station according to the present invention provides communication interface means (communication interface) for notifying the transmission period setting request means (terminal-side wireless communication unit 36) of information for determining the transmission period of a periodic signal (beacon signal). 35), and the transmission cycle setting request means may be configured to transmit a periodic signal transmission cycle setting request notified from the communication interface means to the base station. Further, in the terminal station, the information for determining the periodic signal transmission cycle may be the type of application executed in the terminal station. The information for determining the periodic signal transmission cycle of the terminal station may be communication characteristics. Also, the information for determining the periodic signal transmission period of the terminal station may be a combination of the type of application executed in the terminal station and the communication characteristics.
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について図1から図4、図19から図21に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、上記の実施の形態1において示した部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. 1 to 4 and FIGS. 19 to 21. FIG. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the first embodiment are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted.
本実施の形態に係る無線通信システム1では、端末局30が実行するアプリケーションの種類および/または通信特性(アプリケーションの通信パターンや状態)によって自己のビーコン受信周期を動的に変更する。すなわち、基地局10のビーコン周期を変更しない点が実施の形態1とは相違する。なお、無線通信システム1の概略および詳細な構成は、図1から図4と同様である。
In the
具体的には、本実施の形態に係る無線通信システム1では、端末側無線通信部36(受信周期設定手段)は、ビーコン信号を受信する受信周期を、基地局10がビーコン信号を送信する送信周期の倍数に設定する。また、通信インタフェース部35(通信インタフェース手段)は、アプリケーション実行部34にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じたビーコン信号の受信周期を端末側無線通信部36に通知する。例えば、通信インタフェース部35は、アプリケーション実行部34にて実行されているアプリケーションの状態を取得し、該状態に応じてビーコン信号の受信周期を決定する。また、通信インタフェース部35は、基地局10の持つバッファのサイズに基づいて、ビーコン信号の受信周期を決定する。また、通信インタフェース部35は、1つの端末局30で複数のアプリケーションを実行する場合、ビーコン信号の受信周期を最も短い周期が必要なアプリケーションに合わせて決定する。
Specifically, in the
以下、本実施の形態に係る無線通信システム1におけるビーコン周期の制御について、(1)〜(2)の場合を例として説明する。
Hereinafter, the control of the beacon period in the
(1)端末局30だけの処理でビーコン受信周期を変更する。ビーコン受信周期は基地局10のビーコン周期の倍数にする。
(1) The beacon reception cycle is changed only by the
なお、基地局10は、端末局30から受信確認の信号(ACK)を受信するまで同じビーコン信号を送信するようにしてもよい。この場合、基地局10は、端末局30のビーコン受信周期の間に同じ内容のビーコン信号を複数回の発信することになる。ただし、基地局10は、同じ内容のビーコン信号を再送する回数を制限するために、端末局30が設定するビーコン周期の倍数に上限を設けてもよい。
Note that the
図19は、アプリケーション部33の動作を示すフローチャートである。なお、図19は、アプリケーションがメール、ストリーミング、IP電話の場合を1つにまとめたものである。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the
ここで、図4のネットワーク構成において、端末局30Aでメールを実行し、端末局30Bでストリーミングを実行する場合を例として説明する。端末局30Aでは、通信インタフェース部35が、基地局10のビーコン送信周期100msecの整数倍の60secにビーコン受信周期を設定する。端末局30Bでは、通信インタフェース部35が、基地局10のビーコン送信周期100msecの整数倍の500msecにビーコン受信周期を設定する。なお、各端末局30のビーコン受信周期は、基地局10や他の端末局30へは知らされない。
Here, in the network configuration of FIG. 4, a case where mail is executed at the terminal station 30A and streaming is executed at the
具体的には、まず、端末局30Aにおいて、アプリケーション実行部34がメールのアプリケーションを起動すると、通信インタフェース部35が、端末側無線通信部36へメールアプリ起動を通知し、メールのアプリケーションに対して設定されている自動メール受信チェック間隔(例:60sec)にビーコン受信周期を設定するように要求する。
Specifically, first, in the terminal station 30A, when the
このとき、通信インタフェース部35では、メールの自動メール受信チェック間隔が現在のビーコン受信周期と異なれば(S197)、次のように、変更要求するビーコン受信周期を決定する。すなわち、アプリケーションに適したビーコン受信周期が基地局10のデフォルトのビーコン周期T0以上かつ整数倍であるか否かを判定し(S198,S200)、条件を満たしていれば、そのままビーコン受信周期とする(S201)。例えば、デフォルトのビーコン周期T0が100msecであって、ビーコン受信周期がTr=60secであれば、要求どおりに変更される。一方、アプリケーションに適したビーコン受信周期がデフォルトより短い場合は変更しない(S198でNO)。また、アプリケーションに適したビーコン受信周期がデフォルトの整数倍でない場合(例えば、60.01sec)(S200でNO)、デフォルトの整数倍の中で最も近く、かつ要求の値を超えない値に設定する(S202)。
At this time, if the automatic mail reception check interval of the mail is different from the current beacon reception period (S197), the
そして、端末側無線通信部36は、通信インタフェース部35からの要求に従って、ビーコン受信周期に設定する。その後、端末側無線通信部36は、ビーコン受信時刻になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信した後、通信回路40の電源をOFFする。このとき、ビーコン信号に自局宛のデータが有ることを示す情報が載っていると、データを受信してアプリケーション部33に渡す(S190〜S192)。
Then, the terminal-side
ユーザがメールを終了すると(S196)、通信インタフェース部35はアプリケーション終了通知を端末側無線通信部36に送り、ビーコン受信周期をデフォルト(メールを起動する前)に戻す(S199)。なお、アプリケーションがメールの場合、ユーザが自動メール受信チェック間隔の時間設定を変更すると、ビーコン周期Trを変える状況が発生する。
When the user ends the mail (S196), the
次に、端末局30Bにおいて、アプリケーション実行部34がストリーミングのアプリケーションを起動すると、通信インタフェース部35が、ストリーミングのアプリケーションに対して設定されている再生のデータレート(例:480Kbps)を取得するとともに、端末側無線通信部36へストリーミングアプリ起動を通知し、基地局10へ空きバッファサイズの通知を要求させる(S195)。端末側無線通信部36が基地局10から空きバッファサイズを受信すると(S188)、通信インタフェース部35が、ストリーミング再生のデータレート(例:480Kbps)と空きバッファサイズ(例:30KByte)とから、データ再生が破綻しない最も長いビーコン受信周期を算出する。この例の場合、30KByte=240Kbitより240/480=500msecとなる。そして、通信インタフェース部35は、端末側無線通信部36に対して、得られた値に(例:Tr=500msec)にビーコン受信周期を設定するように要求する(S197)。
Next, in the
このとき、通信インタフェース部35では、算出したビーコン受信周期が現在のビーコン受信周期と異なれば(S197)、上述したように、デフォルトの整数倍の中で最も近く、かつ算出したビーコン受信周期を超えない値に設定する(S198,S200,S201,S202)。例えば、算出したビーコン受信周期がデフォルトより短い場合は変更しない。また、算出したビーコン受信周期が512msecのようにデフォルトの整数倍でない場合は、デフォルトの整数倍の中で最も近く、かつ512msecを超えない値の500msecに設定する。
At this time, in the
そして、端末側無線通信部36は、通信インタフェース部35からの要求に従って、ビーコン受信周期に設定する。その後、端末側無線通信部36は、ビーコン受信時刻になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信した後、通信回路40の電源をOFFする。このとき、ビーコン信号に自局宛のデータが有ることを示す情報が載っていると、データを受信してアプリケーション部33に渡す(S190〜S192)。
Then, the terminal-side
ユーザがストリーミングを終了すると(S196)、通信インタフェース部35はアプリケーション終了通知を端末側無線通信部36に送り、ビーコン受信周期をデフォルト(ストリーミングを起動する前)に戻す(S199)。
When the user ends the streaming (S196), the
なお、アプリケーションがストリーミングの場合、ユーザが別のストリーミングデータを選択すると、ビーコン周期Trを変える状況が発生する。 When the application is streaming, when the user selects different streaming data, a situation occurs in which the beacon period Tr is changed.
(2)1つの基地局10を複数の端末局30…で利用する場合、基地局10のビーコン周期はそのままで端末局30…のビーコン受信周期のみ変更する。端末局30…のビーコン受信周期は基地局10のビーコン周期の倍数になる。(1)の場合とは、基地局10が各端末局30…のビーコン受信周期を決定して通知する点が異なる。なお、基地局10のビーコン信号の発信周期は一定であるため、他の端末局30には影響を与えない。
(2) When one
図20は、アプリケーション部33の動作を示すフローチャートである。図21は、基地局10の動作を示すフローチャートである。なお、図20,図21は、アプリケーションがメール、ストリーミング、IP電話の場合を1つにまとめたものである。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the
ここで、図4のネットワーク構成において、端末局30Aでメールを実行し、端末局30Bでストリーミングを実行する場合を例として説明する。端末局30Aでは、通信インタフェース部35が、基地局10のビーコン送信周期100msecの整数倍の60secにビーコン受信周期を設定する。端末局30Bでは、通信インタフェース部35が、基地局10のビーコン送信周期100msecの整数倍の500msecにビーコン受信周期を設定する。
Here, in the network configuration of FIG. 4, a case where mail is executed at the terminal station 30A and streaming is executed at the
具体的には、まず、端末局30Aにおいて、アプリケーション実行部34がメールのアプリケーションを起動すると、通信インタフェース部35が、端末側無線通信部36へメールアプリ起動を通知し、メールのアプリケーションに対して設定されている自動メール受信チェック間隔(例:60sec)にビーコン受信周期を設定するように、基地側無線通信部12に要求させる(S228,S229)。
Specifically, first, in the terminal station 30A, when the
そして、基地局10では、端末局30Aからビーコン受信周期の変更要求を受信すると(S249)、通信制御部15が、(1)で上述したように、デフォルトの整数倍の中で最も近く、かつ自動メール受信チェック間隔を超えない値に設定する(S250)。例えば、通信制御部15は、端末局30Aからビーコン周期T=60secへの変更要求を受けると、要求されたビーコン周期がデフォルトのビーコン周期100msec以上かつ整数倍であるため、ビーコン周期T=60secへの変更を端末局30Aに送信する。なお、変更要求のビーコン周期がデフォルトのビーコン周期より短い場合は変更しない。また、変更要求のビーコン周期が60.01secのようにデフォルトのビーコン周期の整数倍でない場合は、デフォルトのビーコン周期の整数倍の中で最も近く、かつ60.01secを超えない値の60secに設定する。
When the
次に、基地局10は、変更前のビーコン送信時刻に、端末局30A宛のビーコン信号に、次のビーコン周期Tt=60secを載せて端末局30Aに送信する。
Next, the
一方、端末局30Aでは、ビーコン受信時刻(変更前)になると、通信回路40の電源をONして、基地局10からのビーコン信号を受信(S213〜S216)した後、通信回路40の電源をOFFする(S223)。このとき、受信制御部39は、ビーコン信号に含まれるビーコン周期の設定が、要求したものであることを確認し、ビーコン信号の受信周期に設定する(S224)。すなわち、次回からビーコン受信周期は60secとなる。また、ビーコン信号に自局宛のデータが有ることを示す情報が載っていると、データを受信してアプリケーション部33に渡す(S220〜S222)。アプリケーション部33では、端末側無線通信部36からデータを受けると、出力部32にデータを出力する。
On the other hand, at the terminal station 30A, when the beacon reception time (before the change) is reached, the communication circuit 40 is turned on, and after receiving the beacon signal from the base station 10 (S213 to S216), the communication circuit 40 is turned on. It is turned off (S223). At this time, the
その後、ユーザがメールを終了すると(S227)、通信インタフェース部35はアプリケーション終了通知を端末側無線通信部36に送り、基地局10へビーコン周期を元(メールを起動する前)に戻すように要求させる(S230)。その結果、端末局30Aのビーコン受信周期は100msecに戻る。
Thereafter, when the user ends the mail (S227), the
なお、アプリケーションがメールの場合、ユーザが自動メール受信チェック間隔の時間設定を変更すると、ビーコン周期を変える状況が発生する。 When the application is mail, when the user changes the time setting of the automatic mail reception check interval, a situation occurs in which the beacon period is changed.
端末局30Bにおけるストリーミングアプリケーションについては、同様であるので説明を省略する。
The streaming application in the
なお、複数の端末局30…で複数のアプリケーションを実行している場合、例えば、端末局Aでビーコン周期1secを必要とするアプリケーションap1とビーコン周期512msecを必要とするアプリケーションap2とビーコン周期50msecを必要とするアプリケーションap3とが起動中であるとすると、100msec以上で最も短いビーコン周期を満たす512msecが選択されるが、100msecの整数倍でないので100msecの整数倍の中で最も近く、かつ512msecを超えない500msecに端末局Aのビーコン受信周期を設定する。
When a plurality of applications are executed in a plurality of
また、複数の端末局30…で決定したビーコン受信周期を基地局10に送信して、基地局10から受信したビーコン信号によって、変更後のビーコン受信周期を確認する構成とすることもできる。これにより、複数の端末局30…で複数のアプリケーションを実行する場合において、基地局10のビーコン周期はそのままで、複数の端末局30…で最適なビーコン受信周期を設定することができる。
Moreover, it can also be set as the structure which transmits the beacon receiving period determined by several
以上のように、本発明に係る無線通信システム1では、端末局30が自己のアプリケーションの通信パターンや状態によって自己のビーコンの受信周期を最適化することにより、端末局30の消費電力を抑えることができる。また、端末局30が自己のアプリケーションの通信パターンや状態を基地局10に知らせ、ビーコンの送信周期を最適化することにより端末局30の消費電力を抑えることができる。また、ストリーミング再生やIP電話の通話などのアプリケーションにおいて、データロスや遅延の影響なく間欠的にデータを受信することにより、端末局30の消費電力を抑えることができる。また、複数のアプリケーションを実行した場合や複数の端末局30が通信する場合において、ビーコンの受信周期を最適化することにより端末局30の消費電力を抑えることができる。
As described above, in the
さらに、本発明に係る無線通信システム1では、モバイル機器等の端末局30において、端末側無線通信部36を自由に省電力制御できる。これにより、モバイル機器の使い方に応じた最適な低消費電力制御が可能となる。
Furthermore, in the
つづいて、図26から図34を参照しながら、端末局30が複数である場合の処理について、詳細に説明する。簡単に要約すると、(1)ある端末局30Aからの要求で基地局10がビーコン送信周期を短く変更した場合、他の端末局30Bは自局のビーコン信号の受信周期を送信周期の倍数の中で最適な長さに変更する。(2)基地局10は、ビーコン送信周期を短く変更する要求の場合、全ての端末局からの要求を受け付けるが、ビーコン送信周期を長く変更する要求の場合、直前に短くする要求を受付けた端末局からの要求のみ受け付ける。これにより、短いビーコン送信周期で実行している端末局30の通信が他の端末局30の影響を受けない。なお、基地局10のビーコン送信周期の設定については〔実施の形態1〕と、端末局10のビーコン受信周期の設定については本〔実施の形態2〕で前述したものと同じであるので、詳細な説明は省略する。
Next, a process when there are a plurality of
端末局30が複数あり、ある端末局30Aからの要求で基地局10がビーコン送信周期を短く変更した場合、他の端末局30Bは自局のビーコン受信周期を、基地局10のビーコン送信周期の倍数の中で最適な長さに変更する。これにより、ある端末局30Aによって基地局10のビーコン送信周期が短く変更されても、他の端末局30Bは最適なビーコン受信周期を保ち、消費電力を抑えることができる。
When there are a plurality of
図26を用いて、このときの端末局30Bの動作を具体的に説明する。図26は、基地局10のビーコン送信周期が短く変更された場合の端末局30の動作を示すフローチャートである。
The operation of the
まず、基地局10のビーコン送信周期Tbが短く変更されたことを検出する(S261でYES)。次に、アプリケーションを実行中であり(S262でYES)、かつ、ビーコン送信周期Tbがアプリケーションに最適でない場合(S263でNO)、自局のビーコン受信周期Trをビーコン送信周期Tbの整数倍の中で最も近くかつ超えない値に設定する(S264)。
First, it is detected that the beacon transmission cycle Tb of the
また、ある端末局30Aからの要求で基地局10がビーコン送信周期を長く変更した場合、他の端末局30Bは基地局10のビーコン送信周期を自局にとって最適な長さに変更する要求を出すようにしてもよい。これにより、ある端末局30Aによって基地局10のビーコン送信周期が長く変更されても、他の端末局30Bは最適なビーコン受信周期を保ち、消費電力を抑えることができる。なお、このときビーコン受信周期が長い端末局30Aは、前記の処理(図26)によって、ビーコン受信周期を基地局10のビーコン送信周期の倍数の中で最適な長さに変更して、最適なビーコン受信周期を保ち、消費電力を抑えることができる。
In addition, when the
図27を用いて、このときの端末局30の動作を具体的に説明する。図27は、基地局10のビーコン送信周期が長く変更された場合の端末局30の動作を示すフローチャートである。
The operation of the
まず、基地局10のビーコン送信周期Tbが長く変更されたことを検出する(S271でYES)。次に、アプリケーションを実行中であり(S272でYES)、かつ、ビーコン送信周期Tbがアプリケーションに最適でない場合(S273でNO)、基地局10にビーコン送信周期Tbの変更要求を送信する(S274)。
First, it is detected that the beacon transmission cycle Tb of the
また、ビーコン送信周期を短く変更する場合、基地局10は全ての端末局30からの要求を受付けてビーコン送信周期を変更し、要求を出した端末局30A以外の端末局30Bはビーコン受信周期をビーコン送信周期の倍数の中で最適な長さに変更するようにしてもよい。また、ビーコン送信周期を長く変更する場合、デフォルトからの変更の場合を除き、基地局10は現在のビーコン送信周期に設定する要求を出した端末局30Aからの要求のみを受付け、それ以外の端末局30Bからの要求は受付けないようにしてもよい。この場合、ビーコン送信周期を長く変更する要求を受付けられなかった端末局30Bは、自局のビーコン受信周期を現在のビーコン送信周期の倍数の中で最適な長さに変更すればよい。
In addition, when changing the beacon transmission cycle to be short, the
図28を用いて、このときの基地局10の動作を具体的に説明する。図28は、端末局30からビーコン送信周期の変更要求を受けた時の基地局10の動作を示すフローチャートである。
The operation of the
まず、端末局30からビーコン送信周期Tbの変更要求があったことを検出する(S281でYES)。次に、ビーコン送信周期Tbを短くする変更要求の場合(S282で“短く”)、あるいは、現在のビーコン送信周期Tbを設定した端末局30から長くする変更要求を受けた場合(S285でYES)、その端末局30に変更要求が有効であることを応答し(S283)、ビーコン送信周期Tbを変更する(S284)。
First, it is detected that there has been a request for changing the beacon transmission cycle Tb from the terminal station 30 (YES in S281). Next, in the case of a change request for shortening the beacon transmission cycle Tb (“short” in S282), or when a change request for lengthening is received from the
これに対して、ビーコン送信周期Tbを長くする変更要求を、現在のビーコン送信周期Tbを設定した端末局30以外の端末局30から受けた場合(S285でNO)、その端末局30に変更要求が無効であることを応答する(S286)。この場合、ビーコン送信周期Tbを変更しない。
On the other hand, when a change request for increasing the beacon transmission cycle Tb is received from a
次に、図29を参照しながら、端末局30がビーコン送信周期を短く変更する要求を出した場合の端末局30の動作を説明する。
Next, the operation of the
基地局10にビーコン送信周期Tbを短くする変更要求を送信し(S291)、その後、基地局10からの応答を受信する(S292)。
A change request for shortening the beacon transmission cycle Tb is transmitted to the base station 10 (S291), and then a response from the
次に、図30を参照しながら、端末局30がビーコン送信周期を長く変更する要求を出した場合の端末局30の動作を説明する。
Next, the operation of the
まず、基地局10にビーコン送信周期Tbを長く変更する要求を送信し(S301)、その後、基地局10から応答を受信する(S302)。次に、応答が無効であれば(S303で“無効”)、ビーコン受信周期Trを現在のビーコン送信周期Tbの整数倍の中で基地局10に要求した値に最も近くかつ超えない値に設定する(S304)。
First, a request for changing the beacon transmission cycle Tb to be longer is transmitted to the base station 10 (S301), and then a response is received from the base station 10 (S302). Next, if the response is invalid (“invalid” in S303), the beacon reception cycle Tr is set to a value closest to and not exceeding the value requested to the
図31は、このときの端末局30と基地局10の動作を示すシーケンス図である。
FIG. 31 is a sequence diagram showing operations of the
基地局10のビーコン送信周期が100ms(デフォルト)である状態において、端末局30Aがビーコン送信周期20msを要求し、それを基地局10が受信する(t11)。次に、基地局10から、要求が有効である旨の応答を端末局30Aが受信する(t12)。このとき、基地局10は、ビーコン送信周期を20msに変更して、その旨をすべての端末局30にブロードキャストで送信する。
In a state where the beacon transmission cycle of the
次に、この状態において、他の端末局30Bがビーコン送信周期1000msを要求し、それを基地局10が受信する(t13)。この要求に対して、基地局10は、現在のビーコン送信周期より長くする要求であり、かつ、現在のビーコン送信周期への変更を要求した端末局30Aからの変更要求でないので、要求を無効とし、その旨を端末局30Bへ送信する(t14)。端末局30Bは、変更要求が無効とされた応答を基地局10より受信すると、現在のビーコン送信周期20msの整数倍であるビーコン受信周期1000msに設定する。
Next, in this state, the
次に、この状態において、端末局30Aがビーコン送信周期1000msを要求し、それを基地局10が受信する(t15)。この要求に対して、基地局10は、現在のビーコン送信周期より長くする要求であるが、現在のビーコン送信周期への変更を要求した端末局30Aからの変更要求であるので、要求を有効とし、その旨を端末局30Aへ送信する(t15)。このとき、基地局10は、ビーコン送信周期を1000msに変更して、その旨をすべての端末局30にブロードキャストで送信する。
Next, in this state, the terminal station 30A requests a beacon transmission period of 1000 ms, and the
ここで、ビーコン送信周期を長く変更した時に、現在のビーコン送信周期に設定する要求を出した端末局30Aが要求した値が他の端末局30Bが要求した値よりも長かった場合、基地局10がビーコン送信周期を長く変更した後で、他の端末局30Bがビーコン送信周期を短く変更する要求を出すことになる。この場合、基地局10がビーコン送信周期を短く変更するまでの間、他の端末局30Bにとって最適でない状態になる可能性がある。
Here, if the value requested by the terminal station 30A that issued the request to set the current beacon transmission period when the beacon transmission period is changed to be longer is longer than the value requested by the
図32を参照しながら、上記問題を説明する。図32は、端末局30と基地局10の動作を示すシーケンス図である。
The above problem will be described with reference to FIG. FIG. 32 is a sequence diagram showing operations of the
図32は、図31のt13において、他の端末局30Bがビーコン送信周期1000msの代わりにビーコン送信周期500msを要求した場合を示している(t13′)。この要求に対して、基地局10は、現在のビーコン送信周期より長くする要求であり、かつ、現在のビーコン送信周期への変更を要求した端末局30Aからの変更要求でないので、要求を無効とし、その旨を端末局30Bへ送信する(t14)。端末局30Bは、変更要求が無効とされた応答を基地局10より受信すると(t14)、現在のビーコン送信周期20msの整数倍であるビーコン受信周期500msに設定する。
FIG. 32 shows a case where another
その後、図31と同様に、端末局30Aがビーコン送信周期1000msを要求し、それを基地局10が受信する(t15)。この要求に対して、基地局10は、現在のビーコン送信周期より長くする要求であるが、現在のビーコン送信周期への変更を要求した端末局30Aからの変更要求であるので、要求を有効とし、その旨を端末局30Aへ送信する(t15)。このとき、基地局10は、ビーコン送信周期を1000msに変更して、その旨をすべての端末局30にブロードキャストで送信する。
Thereafter, as in FIG. 31, the terminal station 30A requests a beacon transmission period of 1000 ms, and the
このとき、端末局30Bは、ビーコン受信周期500msに対してビーコン送信周期1000msであるため、基地局10にビーコン送信周期500msを要求する(t17)。この要求に応じて、基地局10は、ビーコン送信周期を500msへ変更する(t18)。しかし、端末局30Aの要求によりビーコン送信周期が1000msに変更されてから、端末局30Bの要求によりビーコン送信周期が500msに変更されるまでの間、端末局30Bにとっては最適なビーコン送信周期でない状態となる。
At this time, the
そこで、現在のビーコン送信周期の設定要求を出した端末局30Aからビーコン送信周期を長く変更する要求があった場合、基地局10は、他の端末局30Bと通信しているかを判断し、通信している場合には、他の端末局30Bが要求するビーコン送信周期と現在のビーコン送信周期の設定要求を出した端末局30Aが要求するビーコン送信周期とを比較し、短い方の値にビーコン送信周期を変更し、一方、通信していない場合には、現在のビーコン送信周期の設定要求を出した端末局30Aが要求した値にビーコン送信周期を変更するようにしてもよい。これにより、全ての端末局30は自局にとって最適なビーコン受信間隔を設定することができ、消費電力を抑えることができる。
Therefore, when there is a request to change the beacon transmission cycle longer from the terminal station 30A that has issued a request for setting the current beacon transmission cycle, the
ここで、基地局10において、上記のような通信中の端末局30の中で最も短いビーコン送信周期を選択する処理は、通信制御部15が行う。具体的には、通信制御部15は、ビーコン送信周期を現在より長く変更する要求を受けた場合、現在のビーコン送信周期に変更する要求を出した端末局30からの要求であるか否かを判断する。そして、通信制御部15は、現在の送信周期に変更する要求を出した端末局からの要求であると判断した場合、要求に従ってビーコン送信周期を変更する。また、通信制御部15は、通信中のすべての端末局30が要求しているビーコン送信周期を保持する。そして、通信制御部15は、通信中の全ての端末局30から要求されたビーコン送信周期の中で最も短い値を選択する。
Here, in the
図33を用いて、このときの基地局10の動作を具体的に説明する。図33は、端末局30からビーコン送信周期の変更要求を受けた時の基地局10の動作を示すフローチャートである。なお、端末局30のフローチャートは、図29、図30と同じである。
The operation of the
まず、端末局30からビーコン送信周期Tbの変更要求があったことを検出する(S281でYES)。次に、ビーコン送信周期Tbを短くする変更要求の場合(S282で“短く”)、その端末局30に変更要求が有効であることを応答し(S283)、ビーコン送信周期Tbを変更する(S284)。
First, it is detected that there has been a request for changing the beacon transmission cycle Tb from the terminal station 30 (YES in S281). Next, in the case of a change request for shortening the beacon transmission cycle Tb (“short” in S282), the
また、現在のビーコン送信周期Tbを設定した端末局30から長くする変更要求を受けた場合には(S285でYES)、通信中の他の端末局30があり、かつ、該他の端末局30が要求しているビーコン送信周期Tb′の中に新たに受けたビーコン送信周期Tbよりも短いものがあるか否かを判定する(S311、S312)。そして、そのような通信中の他の端末局30が要求しているビーコン送信周期Tb′の中に新たに受けたビーコン送信周期Tbよりも短いものがない場合(S311でNO、または、S312でYES)、端末局30に変更要求が有効であることを応答し(S283)、ビーコン送信周期Tbを変更する(S284)。
In addition, when a change request for lengthening is received from the
一方、通信中の他の端末局30が要求しているビーコン送信周期Tb′の中に新たに受けたビーコン送信周期Tbよりも短いものがある場合(S311でYES、かつ、S312でNO)、端末局30に変更要求が無効であることを応答し(S286)、ビーコン送信周期Tb′の値に変更する(S313)。これにより、通信中の端末局30の中で最も短いビーコン送信周期Tbに変更することができる。
On the other hand, when there is a shorter beacon transmission cycle Tb newly received in the beacon transmission cycle Tb ′ requested by another
図34は、このときの端末局30と基地局10の動作を示すシーケンス図である。
FIG. 34 is a sequence diagram showing operations of the
基地局10のビーコン送信周期が100ms(デフォルト)である状態において、端末局30Aがビーコン送信周期20msを要求し、それを基地局10が受信する(t21)。次に、基地局10から、要求が有効である旨の応答を端末局30Aが受信する(t22)。このとき、基地局10は、ビーコン送信周期を20msに変更して、その旨をすべての端末局30にブロードキャストで送信する。
In a state where the beacon transmission cycle of the
次に、この状態において、他の端末局30Bがビーコン送信周期500msを要求し、それを基地局10が受信する(t23)。この要求に対して、基地局10は、現在のビーコン送信周期より長くする要求であり、かつ、現在のビーコン送信周期への変更を要求した端末局30Aからの変更要求でないので、要求を無効とし、その旨を端末局30Bへ送信する(t24)。端末局30Bは、変更要求が無効とされた応答を基地局10より受信すると、現在のビーコン送信周期20msの整数倍であるビーコン受信周期500msに設定する。
Next, in this state, the
次に、この状態において、端末局30Aがビーコン送信周期1000msを要求し、それを基地局10が受信する(t25)。この要求に対して、基地局10は、現在のビーコン送信周期より長くする要求であり、かつ、現在のビーコン送信周期への変更を要求した端末局30Aからの変更要求であるが、現在通信中の他の端末局30Bがあり、かつ、端末局30Bから要求されたビーコン送信周期500msの方が短いので、端末局30Aからの変更要求を無効とし、その旨を端末局30Aへ送信する(t26)。このとき、基地局10は、通信中の端末局30の中で最も短いビーコン送信周期500msに変更して、その旨をすべての端末局30にブロードキャストで送信する。また、端末局30Aは、現在のビーコン送信周期500msの整数倍であるビーコン受信周期1000msに設定する。
Next, in this state, the terminal station 30A requests a beacon transmission period of 1000 ms, and the
なお、本発明に係る端末局は、基地局と少なくとも2つの端末局とで構成され、基地局から送信される定期的な信号(ビーコン信号)の送信周期を端末局に通知する通信システムであって、端末局Aにおいて、送信周期設定要求手段(端末側無線通信部36)により基地局に送信周期を現在より短く設定する要求を出し、基地局において、端末局Aより受信した設定要求に基づいて定期的な信号の送信周期を現在より短く変更した場合、端末局A以外の端末局において、定期的な信号を受信する受信周期を、基地局が定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定手段(端末側無線通信部36)を備えて構成されていてもよい。 The terminal station according to the present invention is a communication system that includes a base station and at least two terminal stations, and notifies the terminal station of a transmission cycle of a periodic signal (beacon signal) transmitted from the base station. Then, in the terminal station A, a transmission cycle setting request means (terminal-side wireless communication unit 36) issues a request to the base station to set the transmission cycle to be shorter than the current time, and the base station is based on the setting request received from the terminal station A. If the periodic signal transmission cycle is changed to be shorter than the current one, the terminal station other than the terminal station A receives the periodic signal reception cycle by a multiple of the transmission cycle at which the base station transmits the periodic signal. The reception cycle setting means (terminal-side wireless communication unit 36) may be configured to be set to
また、本発明に係る基地局は、上記設定要求が定期的な信号の送信周期を現在より長く変更する要求の場合、現在の送信周期に変更する要求を出した端末局からの要求であるか否かを判断する端末局判断手段(通信制御部15)を備えていてもよい。また、本発明に係る基地局は、上記端末局判断手段により、現在の送信周期に変更する要求を出した端末局からの要求であると判断した場合、上記定期的な信号の送信周期を変更してもよい。また、本発明に係る基地局は、上記端末局判断手段により、現在の送信周期に変更する要求を出した端末局からの要求であると判断した場合、上記要求を出した端末局以外の端末局と通信しているか否かを判断する通信判断手段(通信制御部15)を持ち、上記通信判断手段により、他の端末局との通信を行っていると判断した場合、通信中の全ての端末局の中で最も短い値を要求した送信周期に変更してもよい。 In addition, in the base station according to the present invention, if the setting request is a request for changing the periodic signal transmission cycle to be longer than the present time, is the request from the terminal station that has issued a request to change to the current transmission cycle? Terminal station determination means (communication control unit 15) for determining whether or not may be provided. The base station according to the present invention changes the periodic signal transmission cycle when the terminal station determination means determines that the request is from the terminal station that has issued a request to change to the current transmission cycle. May be. Further, when the base station according to the present invention determines by the terminal station determination means that the request is from a terminal station that has issued a request to change to the current transmission cycle, a terminal other than the terminal station that has issued the request If it has communication judging means (communication control unit 15) for judging whether or not it is communicating with a station, and the communication judging means judges that it is communicating with another terminal station, You may change to the transmission cycle which requested | required the shortest value in the terminal station.
なお、本発明は上述した各実施の形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施の形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the claims, and technical means disclosed in different embodiments are appropriately combined. The obtained embodiment is also included in the technical scope of the present invention.
また、本発明に係る無線通信システムは、ビーコン周期の変更を、アプリケーションの通信パターンや状態に応じて行うほか、端末局となる機器の種類(携帯電話、携帯情報端末、ノートパソコン、携帯TVなど)に応じて行うようにしてもよいし、機器の種類とアプリケーションの種類との組合せに応じて行うようにしてもよい。 In addition, the wireless communication system according to the present invention changes the beacon period according to the communication pattern and state of the application, as well as the type of device serving as a terminal station (mobile phone, portable information terminal, notebook computer, portable TV, etc. ), Or according to a combination of a device type and an application type.
また、ストリーミングアプリやIP電話アプリを実行する場合、基地局の空きバッファサイズのうち安定して送るために必要なサイズ分を確保しておいて、他のアプリケーションや他の端末局が基地局のバッファを使う時は残りの空きバッファを使うようにしてもよい。 In addition, when executing a streaming application or an IP phone application, the size necessary for stable transmission out of the free buffer size of the base station is secured, and other applications and other terminal stations When using a buffer, the remaining free buffer may be used.
また、上述したように、端末局30において通信インタフェース部35は、アプリケーション部33と端末側無線通信部36との間に位置してミドルウェアとして機能する。そして、通信インタフェース部35は、アプリケーションごとに設けられるように構成されてもよいし、複数のアプリケーションによって共用されるように構成されてもよい(図2)。
Further, as described above, the
通信インタフェース部35をアプリケーションごとに設ける場合、通信インタフェース部35は、当該アプリケーションと一体に構成することができる。このように構成した場合、アプリケーションは、メールアプリやストリーミングアプリとしての通常の機能に加えて、通信インタフェース部35として、アプリケーションの通信パターンや状態を取得する機能と、それらに基づいてビーコン周期を変更するように端末側無線通信部36を制御する機能とを備えた、いわば専用のアプリケーションとなる。
When the
一方、通信インタフェース部35が複数のアプリケーションによって共用される構成の場合、アプリケーションは、メールアプリやストリーミングアプリとしての通常の機能のみを備えていればよく、いわば汎用のアプリケーションとなる。この場合、通信インタフェース部35は、端末側無線通信部36に設けることもできる。
On the other hand, when the
本発明に係る端末局30は、アプリケーションが専用/汎用のいずれにせよ、ミドルウェア(通信インタフェース部35)がアプリケーションの通信パターンや状態を取得してビーコン周期の変更を行うものである。
In the
また、上記端末局30で動作するアプリケーションは、ソフトウェアで実現されるものに限定されず、ハードウェアで実現されるものであってもよいし、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
In addition, the application that operates in the
本発明に係る無線通信システムは、基地局と端末局とで構成され、基地局から定期的に送信されるビーコン信号に基づいて基地局から端末局を特定して、上記特定された端末局に送信すべきデータの有無と次のビーコン信号の送信周期とを通知する無線通信システムであって、端末局において、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する手段(端末側無線通信部36)を備え、基地局において、上記設定要求に基づいて上記ビーコン信号の送信周期を設定する手段(通信制御部15)を備えていてもよい。さらに、上記無線通信システムは、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局で実行するアプリケーションの通信パターンに応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局で実行するアプリケーションの種類に応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局で実行するアプリケーションの状態に応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局となる機器の種類に応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局となる機器の種類と実行するアプリケーションの組合せとに応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、基地局の持つバッファのサイズを調べる手段(通信制御部15)を備えていてもよい。また、上記無線通信システムは、複数のアプリケーションを実行する場合、ビーコン信号の送信周期を最も短い周期が必要なアプリケーションに合わせてもよい。また、上記無線通信システムは、端末局が複数の場合、ビーコン信号の送信周期を最も短い周期が必要な端末局に合わせてもよい。また、上記無線通信システムは、端末局が複数の場合、基地局のビーコン信号の送信周期はそのままで、各端末局のビーコン受信周期を変更してもよい。また、上記無線通信システムは、端末局のビーコン受信周期が基地局のビーコン信号の送信周期の倍数であってもよい。 A wireless communication system according to the present invention includes a base station and a terminal station, specifies a terminal station from the base station based on a beacon signal periodically transmitted from the base station, and determines the terminal station identified above. A wireless communication system for notifying the presence / absence of data to be transmitted and the transmission period of the next beacon signal, wherein the terminal station transmits a request for setting the transmission period of the beacon signal to the base station (terminal side) The base station may include means (communication control unit 15) for setting the transmission period of the beacon signal based on the setting request. Further, in the wireless communication system, the beacon signal transmission cycle setting request may be determined according to a communication pattern of an application executed by the terminal station. In the wireless communication system, the beacon signal transmission cycle setting request may be determined according to the type of application executed by the terminal station. Moreover, the said radio | wireless communications system may be determined according to the state of the application which the setting request | requirement of the transmission period of the said beacon signal performs in a terminal station. In the wireless communication system, the beacon signal transmission cycle setting request may be determined according to the type of device serving as a terminal station. In the wireless communication system, the beacon signal transmission cycle setting request may be determined according to the type of device serving as the terminal station and the combination of applications to be executed. The wireless communication system may further include means (communication control unit 15) for checking the size of the buffer of the base station. Moreover, when the said radio | wireless communications system performs a some application, you may match the transmission period of a beacon signal with the application which requires the shortest period. Moreover, the said radio | wireless communications system may match | combine the transmission period of a beacon signal with the terminal station which needs the shortest period, when there are two or more terminal stations. Moreover, the said radio | wireless communications system may change the beacon reception period of each terminal station, with the transmission cycle of the beacon signal of a base station as it is, when there are two or more terminal stations. In the wireless communication system, the beacon reception cycle of the terminal station may be a multiple of the transmission cycle of the beacon signal of the base station.
本発明に係る無線通信システムにおける通信管理方法は、基地局と端末局とで構成され、基地局から定期的に送信されるビーコン信号に基づいて基地局から端末局を特定して、上記特定された端末局に送信すべきデータの有無と次のビーコン信号の送信周期とを通知する無線通信システムにおける通信管理方法であって、端末局において、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するステップを含む、基地局において、上記設定要求に基づいて上記ビーコン信号の送信周期を設定するステップを含んでいてもよい。さらに、上記通信管理方法は、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局で実行するアプリケーションの通信パターンに応じて決められてもよい。また、上記通信管理方法は、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局で実行するアプリケーションの種類に応じて決められてもよい。また、上記通信管理方法は、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局で実行するアプリケーションの状態に応じて決められてもよい。また、上記通信管理方法は、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局となる機器の種類に応じて決められてもよい。また、上記通信管理方法は、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が端末局となる機器の種類と実行するアプリケーションとの組合せに応じて決められてもよい。また、上記通信管理方法は、基地局の持つバッファのサイズを調べ、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求が上記バッファのサイズに応じて決められてもよい。また、上記通信管理方法は、複数のアプリケーションを実行する場合、ビーコン信号の送信周期を最も短い周期が必要なアプリケーションに合わせてもよい。また、上記通信管理方法は、端末局が複数の場合、ビーコン信号の送信周期を最も短い周期が必要な端末局に合わせてもよい。また、上記通信管理方法は、端末局が複数の場合、基地局のビーコン信号の送信周期はそのままで、各端末局のビーコン受信周期を変更してもよい。また、上記通信管理方法は、端末局のビーコン受信周期が基地局のビーコン信号の送信周期の倍数であってもよい。 A communication management method in a wireless communication system according to the present invention includes a base station and a terminal station, specifies a terminal station from a base station based on a beacon signal periodically transmitted from the base station, and is specified above. A communication management method in a wireless communication system for notifying the presence / absence of data to be transmitted to a terminal station and the transmission cycle of the next beacon signal, wherein the terminal station sends a request for setting the transmission cycle of the beacon signal to the base station. The base station may include a step of setting a transmission period of the beacon signal based on the setting request in the base station. Further, the communication management method may be determined according to a communication pattern of an application executed by the terminal station for setting a transmission cycle of the beacon signal. In addition, the communication management method may be determined according to the type of application executed by the terminal station for the request for setting the transmission period of the beacon signal. In addition, the communication management method may be determined according to a state of an application executed by the terminal station for a request for setting the transmission period of the beacon signal. In addition, the communication management method may be determined according to the type of device that is a terminal station request for setting the transmission period of the beacon signal. In addition, the communication management method may be determined according to a combination of a type of device serving as a terminal station and an application to be executed, as a setting request for the transmission period of the beacon signal. In the communication management method, the size of the buffer of the base station may be checked, and the beacon signal transmission cycle setting request may be determined according to the size of the buffer. Moreover, when the said communication management method performs a some application, you may match the transmission period of a beacon signal with the application which requires the shortest period. Moreover, the said communication management method may match | combine the transmission cycle of a beacon signal with the terminal station which needs the shortest period, when there are two or more terminal stations. In the communication management method, when there are a plurality of terminal stations, the beacon reception period of each terminal station may be changed while the beacon signal transmission period of the base station remains unchanged. In the communication management method, the beacon reception cycle of the terminal station may be a multiple of the transmission cycle of the beacon signal of the base station.
本発明に係る端末局は、基地局と端末局とで構成され、基地局から定期的に送信されるビーコン信号に基づいて基地局から各端末局を特定して、上記特定された端末局に送信すべきデータの有無と次のビーコン信号の送信周期を通知する無線通信システムにおける端末局であって、上記ビーコン信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する手段(端末側無線通信部36)を備えていてもよい。 The terminal station according to the present invention includes a base station and a terminal station, specifies each terminal station from the base station based on a beacon signal periodically transmitted from the base station, and specifies the above-described terminal station. A terminal station in a wireless communication system for notifying the presence / absence of data to be transmitted and the transmission period of the next beacon signal, wherein the terminal transmits a request for setting the transmission period of the beacon signal to the base station (terminal-side wireless communication) Part 36) may be provided.
本発明に係る基地局は、基地局と端末局とで構成され、基地局から定期的に送信されるビーコン信号に基づいて基地局から端末局を特定して、上記特定された端末局に送信すべきデータの有無と次のビーコン信号の送信周期を通知する無線通信システムにおける基地局であって、上記設定要求に基づいて上記ビーコン信号の送信周期を設定する手段(通信制御部15)を備えていてもよい。 A base station according to the present invention includes a base station and a terminal station, specifies a terminal station from the base station based on a beacon signal periodically transmitted from the base station, and transmits the terminal station to the specified terminal station A base station in a wireless communication system that notifies the presence / absence of data to be transmitted and the transmission cycle of the next beacon signal, comprising means (communication control unit 15) for setting the transmission cycle of the beacon signal based on the setting request It may be.
本発明に係る端末局は、基地局と端末局とで構成され、基地局と端末局との間で通信を行う無線通信システムにおける端末局であって、通信の制御を行う通信制御手段(端末側無線通信部36)に対して制御の指示を出す制御指示手段(通信インタフェース部35)を備えていてもよい。さらに、上記端末局は、制御指示手段による指示が端末局で実行するアプリケーションの通信パターンに応じて決められてもよい。また、上記端末局は、制御指示手段による指示が端末局で実行するアプリケーションの種類に応じて決められてもよい。また、上記端末局は、制御指示手段による指示が端末局で実行するアプリケーションの状態に応じて決められてもよい。また、上記端末局は、制御指示手段による指示が端末局となる機器の種類に応じて決められてもよい。また、上記端末局は、制御指示手段による指示が端末局となる機器の種類と実行するアプリケーションとの組合せに応じて決められてもよい。 A terminal station according to the present invention includes a base station and a terminal station, and is a terminal station in a wireless communication system that performs communication between the base station and the terminal station, and a communication control unit (terminal for controlling communication) Control instruction means (communication interface unit 35) for issuing a control instruction to the side wireless communication unit 36). Further, the terminal station may be determined in accordance with a communication pattern of an application executed by the terminal station as instructed by the control instruction means. In addition, the terminal station may be determined according to the type of application executed by the terminal station instructed by the control instruction means. Further, the terminal station may be determined according to the state of an application executed by the terminal station according to the instruction from the control instruction unit. In addition, the terminal station may be determined according to the type of equipment that is to be instructed by the control instruction means. In addition, the terminal station may be determined according to a combination of the type of device to be the terminal station and the application to be executed, as instructed by the control instruction means.
本発明に係る無線通信システムは、基地局と端末局とで構成され、基地局と端末局との間で通信を行う無線通信システムであって、端末局において、基地局と通信するための制御を行う端末局通信制御手段(端末側無線通信部36)と、上記端末局通信制御手段に対して制御の指示を出す制御指示手段(通信インタフェース部35)とを備え、基地局において、端末局と通信するための制御を行う基地局通信制御手段(制御部13)と、上記端末局の制御指示手段からの指示に基づいて基地局通信制御手段を制御する手段(通信制御部15)とを備えていてもよい。さらに、上記無線通信システムは、制御指示手段による指示が端末局で実行するアプリケーションの通信パターンに応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、制御指示手段による指示が端末局で実行するアプリケーションの種類に応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、制御指示手段による指示が端末局で実行するアプリケーションの状態に応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、制御指示手段による指示が端末局となる機器の種類に応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、制御指示手段による指示が端末局となる機器の種類と実行するアプリケーションの組合せに応じて決められてもよい。また、上記無線通信システムは、基地局の持つバッファのサイズを調べる手段(通信制御部15)を備えていてもよい。 A radio communication system according to the present invention is composed of a base station and a terminal station, and performs communication between the base station and the terminal station. In the terminal station, control for communicating with the base station Terminal station communication control means (terminal-side wireless communication unit 36) and control instruction means (communication interface unit 35) for issuing a control instruction to the terminal station communication control means. A base station communication control means (control section 13) for performing control for communication with the terminal, and a means (communication control section 15) for controlling the base station communication control means based on an instruction from the control instruction means of the terminal station. You may have. Further, in the wireless communication system, an instruction from the control instruction unit may be determined according to a communication pattern of an application executed by the terminal station. In the wireless communication system, the instruction from the control instruction unit may be determined according to the type of application executed in the terminal station. In the wireless communication system, the instruction from the control instruction unit may be determined according to the state of the application executed in the terminal station. Further, in the wireless communication system, the instruction from the control instruction unit may be determined according to the type of device serving as a terminal station. In the wireless communication system, the instruction from the control instruction unit may be determined according to the combination of the type of device serving as the terminal station and the application to be executed. The wireless communication system may further include means (communication control unit 15) for checking the size of the buffer of the base station.
また、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである通信管理プログラム(基地局10の制御プログラム、端末局30の制御プログラム)のプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU、DSP)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
In addition, an object of the present invention is to provide program codes (execution format program, intermediate code program, source program) of a communication management program (control program for the
具体的には、上記基地局10の通信制御部15は、基地局10のメモリ(図示せず)に格納された所定のプログラムを、基地局10のマイクロプロセッサなどが実行することにより実現される。また、上記端末局30の通信インタフェース部35、送信制御部37、受信制御部39は、端末局30のメモリ(図示せず)に格納された所定のプログラムを、端末局30のマイクロプロセッサなどが実行することにより実現される。
Specifically, the
上記プログラムコードを供給するための記録媒体は、システムあるいは装置と分離可能に構成することができる。また、上記記録媒体は、プログラムコードを供給可能であるように固定的に担持する媒体であってもよい。そして、上記記録媒体は、記録したプログラムコードをコンピュータが直接読み取ることができるようにシステムあるいは装置に装着されるものであっても、外部記憶装置としてシステムあるいは装置に接続されたプログラム読み取り装置を介して読み取ることができるように装着されるものであってもよい。 The recording medium for supplying the program code can be configured to be separable from the system or apparatus. The recording medium may be a medium that is fixedly supported so that the program code can be supplied. Even if the recording medium is attached to the system or apparatus so that the recorded program code can be directly read by the computer, the recording medium can be connected via the program reading apparatus connected to the system or apparatus as an external storage device. It may be mounted so that it can be read.
例えば、上記記録媒体としては、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。 For example, as the recording medium, a disk including a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.
また、上記プログラムコードは、コンピュータが記録媒体から読み出して直接実行できるように記録されていてもよいし、記録媒体から主記憶のプログラム記憶領域へ転送された後コンピュータが主記憶から読み出して実行できるように記録されていてもよい。 The program code may be recorded so that the computer can read out from the recording medium and directly execute it, or after being transferred from the recording medium to the program storage area of the main memory, the computer can read out from the main memory and execute it. It may be recorded as follows.
さらに、システムあるいは装置を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。そして、通信ネットワークとしては、特に限定されず、具体的には、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、具体的には、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された搬送波あるいはデータ信号列の形態でも実現され得る。 Furthermore, the system or apparatus may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. Specifically, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication A network, a satellite communication network, etc. can be used. In addition, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited, and specifically, it is an infrared ray such as IrDA or a remote control even in a wired manner such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line or the like. , Bluetooth (registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like. The present invention can also be realized in the form of a carrier wave or a data signal sequence in which the program code is embodied by electronic transmission.
なお、プログラムコードを記録媒体から読み出して主記憶に格納するためのプログラム、および、通信ネットワークからプログラムコードをダウンロードするためのプログラムは、コンピュータによって実行可能にあらかじめシステムあるいは装置に格納されているものとする。 The program for reading the program code from the recording medium and storing it in the main memory, and the program for downloading the program code from the communication network are stored in advance in a system or apparatus so as to be executable by a computer. To do.
上述した機能は、コンピュータが読み出した上記プログラムコードを実行することによって実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行うことによっても実現される。 The functions described above are not only realized by executing the program code read out by the computer, but based on an instruction of the program code, an OS or the like operating on the computer partially or entirely in actual processing. It is also realized by performing.
さらに、上述した機能は、上記記録媒体から読み出された上記プログラムコードが、コンピュータに装着された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことによっても実現される。 Furthermore, the function described above is obtained by writing the program code read from the recording medium into a memory provided in a function expansion board attached to the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then the program code. Based on the instruction, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit also implements part or all of the actual processing.
本発明の通信システムによれば、端末局においてアプリケーションの種類および/または通信特性(通信パターンや通信状況等)に応じてビーコン信号を受信する周期を最適に設定することができるので、携帯電話、携帯情報端末、ノートパソコン、携帯TVなどによる無線LANなどの無線通信システムに好適に利用できる。また、本発明の通信システムは、有線通信システムにも適用可能である。 According to the communication system of the present invention, the period for receiving a beacon signal can be optimally set according to the type of application and / or communication characteristics (communication pattern, communication status, etc.) in the terminal station. It can be suitably used for a wireless communication system such as a wireless LAN using a portable information terminal, a notebook personal computer, a portable TV, or the like. The communication system of the present invention can also be applied to a wired communication system.
1 無線通信システム(通信システム)
10 基地局(通信装置)
14 記憶部(バッファ)
15 通信制御部(送信周期設定手段)
30 端末局(通信装置)
34 アプリケーション実行部(アプリケーション実行手段)
35 通信インタフェース部(通信インタフェース手段)
36 端末側無線通信部(送信周期設定要求手段、受信周期設定手段)
40 通信回路
S49,S90,S92,S119,S170,S172,S229,S274
ビーコン周期設定要求ステップ(送信周期設定要求ステップ)
S69,S141,S250,S251,S284,S313
ビーコン送信周期設定ステップ(送信周期設定ステップ)
S19〜S22,S23 ビーコン周期決定ステップ(送信周期決定ステップ)
S201,S202,S304
ビーコン受信周期設定ステップ(受信周期設定ステップ)
1 Wireless communication system (communication system)
10 Base station (communication equipment)
14 Storage unit (buffer)
15 Communication control unit (transmission cycle setting means)
30 Terminal station (communication equipment)
34 Application execution unit (application execution means)
35 Communication interface section (communication interface means)
36 Terminal side wireless communication unit (transmission cycle setting request means, reception cycle setting means)
40 communication circuits S49, S90, S92, S119, S170, S172, S229, S274
Beacon cycle setting request step (Transmission cycle setting request step)
S69, S141, S250, S251, S284, S313
Beacon transmission cycle setting step (transmission cycle setting step)
S19 to S22, S23 Beacon cycle determining step (Transmission cycle determining step)
S201, S202, S304
Beacon reception cycle setting step (Reception cycle setting step)
Claims (32)
端末局において、
上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備え、
基地局において、
端末局より受信した上記設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備えていることを特徴とする通信システム。 A communication system for notifying a terminal station of a periodic signal transmission cycle transmitted from a base station,
At the terminal station,
Comprising a transmission cycle setting request means for transmitting the periodic signal transmission cycle setting request to the base station,
In the base station
A communication system comprising: a transmission cycle setting means for changing a transmission cycle of the periodic signal based on the setting request received from a terminal station.
上記基地局を介して外部と通信を行うアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、
上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の送信周期を上記送信周期設定要求手段に通知する通信インタフェース手段とを備え、
上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 In the above terminal station,
Application execution means for executing an application that communicates with the outside via the base station;
Communication interface means for notifying the transmission period setting request means of the periodic signal transmission period according to the type of application being executed by the application execution means and / or communication characteristics;
2. The communication according to claim 1, wherein the transmission cycle setting requesting unit transmits a request for setting the periodic signal transmission cycle notified from the communication interface unit to a base station. system.
上記基地局が上記定期的な信号の送信周期を決定するための送信周期決定情報を上記送信周期設定要求手段に通知する通信インタフェース手段とを備え、
上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記送信周期決定情報を含めて、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 In the above terminal station,
A communication interface means for notifying the transmission period setting request means of transmission period determination information for the base station to determine the transmission period of the periodic signal;
The transmission cycle setting request means transmits a request for setting the periodic signal transmission cycle to the base station, including the transmission cycle determination information notified from the communication interface means. The communication system according to claim 1.
上記送信周期決定情報が、上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性を含むことを特徴とする請求項7に記載の通信システム。 The terminal station comprises an application execution means for executing an application that communicates with the outside via the base station; and
The communication system according to claim 7, wherein the transmission cycle determination information includes a type and / or communication characteristic of an application executed by the application execution unit.
端末局より受信した上記定期的な信号の送信周期の設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備えていることを特徴とする基地局。 A base station in a communication system that notifies a terminal station of a periodic signal transmission period transmitted from a base station,
A base station comprising transmission period setting means for changing the periodic signal transmission period based on a request for setting the periodic signal transmission period received from a terminal station.
上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備えていることを特徴とする端末局。 A terminal station in a communication system that notifies a terminal station of a periodic signal transmission cycle transmitted from a base station,
A terminal station comprising transmission period setting request means for transmitting the periodic signal transmission period setting request to a base station.
上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記送信周期決定情報を含めて、上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴とする請求項10に記載の端末局。 The base station further comprises communication interface means for notifying the transmission period setting request means of transmission period determination information for determining the periodic signal transmission period,
The transmission cycle setting request means includes a transmission request for setting the periodic signal transmission cycle, including the transmission cycle determination information notified from the communication interface means, to the base station. The terminal station according to claim 10.
上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の送信周期を上記送信周期設定要求手段に通知する通信インタフェース手段とをさらに備え、
上記送信周期設定要求手段が、上記通信インタフェース手段より通知された上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信するものであることを特徴とする請求項10に記載の端末局。 Application execution means for executing an application that communicates with the outside via the base station;
Communication interface means for notifying the transmission period setting request means of the periodic signal transmission period according to the type of application being executed by the application execution means and / or communication characteristics;
11. The terminal according to claim 10, wherein the transmission cycle setting request means transmits a request for setting the periodic signal transmission cycle notified from the communication interface means to a base station. Bureau.
端末局において、
上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求ステップと、
基地局において、
端末局より受信した上記設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定ステップとを含むことを特徴とする通信管理方法。 A communication management method by a communication system for notifying a terminal station of a periodic signal transmission cycle transmitted from a base station,
At the terminal station,
A transmission cycle setting request step for transmitting the periodic signal transmission cycle setting request to the base station;
In the base station
And a transmission cycle setting step of changing a transmission cycle of the periodic signal based on the setting request received from the terminal station.
上記送信周期設定ステップにおいて、上記基地局は、上記送信周期決定情報に基づいて上記定期的な信号の送信周期を決定することを特徴とする請求項14に記載の通信管理方法。 In the transmission cycle setting request step, the terminal station includes transmission cycle determination information for the base station to determine the periodic signal transmission cycle in the periodic signal transmission cycle setting request. And
The communication management method according to claim 14, wherein, in the transmission cycle setting step, the base station determines a transmission cycle of the periodic signal based on the transmission cycle determination information.
上記基地局を介して外部と通信を行う実行中のアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の送信周期を決定する送信周期決定ステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の通信管理方法。 In the above terminal station,
The method further comprises a transmission cycle determining step of determining a transmission cycle of the periodic signal in accordance with a type and / or communication characteristic of an application being executed that communicates with the outside via the base station. 14. The communication management method according to 14.
上記定期的な信号を受信する受信周期を、基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定手段を備えていることを特徴とする端末局。 A terminal station in a communication system in which a periodic signal is transmitted from a base station to a terminal station,
A terminal station, comprising: a reception cycle setting means for setting a reception cycle for receiving the periodic signal to a multiple of a transmission cycle for the base station to transmit the periodic signal.
上記アプリケーション実行手段にて実行されているアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の受信周期を上記受信周期設定手段に通知する通信インタフェース手段とを備えていることを特徴とする請求項17に記載の端末局。 Application execution means for executing an application that communicates with the outside via the base station;
Communication interface means for notifying the reception period setting means of the periodic signal reception period corresponding to the type of application executed by the application execution means and / or communication characteristics; The terminal station according to claim 17.
端末局において、
上記定期的な信号を受信する受信周期を、基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定ステップを含むことを特徴とする通信管理方法。 A communication management method by a communication system in which a periodic signal is transmitted from a base station to a terminal station,
At the terminal station,
A communication management method comprising: a reception cycle setting step of setting a reception cycle for receiving the periodic signal to a multiple of a transmission cycle in which a base station transmits the periodic signal.
上記基地局を介して外部と通信を行う実行中のアプリケーションの種類および/または通信特性に応じた上記定期的な信号の受信周期を決定する受信周期決定ステップをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の通信管理方法。 In the above terminal station,
The method further comprises a reception cycle determining step of determining a reception cycle of the periodic signal according to a type and / or communication characteristics of an application being executed that communicates with the outside via the base station. 24. The communication management method according to 23.
端末局において、
上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備え、
基地局において、
端末局より受信した上記設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備え、
さらに、端末局において、
上記基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期が、当該端末局が上記定期的な信号を受信すべき適正な受信周期よりも短い場合、上記定期的な信号を受信する受信周期を、上記基地局が上記定期的な信号を送信する送信周期の倍数に設定する受信周期設定手段を備えていることを特徴とする通信システム。 A communication system that includes a base station and at least two terminal stations, and notifies a terminal station of a periodic signal transmission cycle transmitted from the base station,
At the terminal station,
Comprising a transmission cycle setting request means for transmitting the periodic signal transmission cycle setting request to the base station,
In the base station
A transmission cycle setting means for changing the transmission cycle of the periodic signal based on the setting request received from the terminal station,
Furthermore, in the terminal station
When the transmission cycle at which the base station transmits the periodic signal is shorter than an appropriate reception cycle at which the terminal station should receive the periodic signal, the reception cycle for receiving the periodic signal is: A communication system, comprising: a reception cycle setting means for setting the base station to a multiple of a transmission cycle for transmitting the periodic signal.
送信周期の設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更することを特徴とする通信装置。 A communication device that transmits a periodic signal,
A communication apparatus, wherein the periodic signal transmission cycle is changed based on a transmission cycle setting request.
上記定期的な信号の送信周期の設定要求を送信することを特徴とする通信装置。 A communication device that receives a periodic signal,
A communication apparatus that transmits a request for setting the periodic signal transmission cycle.
上記定期的な信号を受信する受信周期を、上記定期的な信号の周期の倍数に設定することを特徴とする通信装置。 A communication device that receives a periodic signal,
A communication apparatus, wherein a reception cycle for receiving the periodic signal is set to a multiple of the periodic signal cycle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005106939A JP2005260987A (en) | 2003-09-30 | 2005-04-01 | Communication system, base station, terminal station, communications apparatus, communication management method, control program, and computer-readable recording medium with the program stored |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341877 | 2003-09-30 | ||
JP2005106939A JP2005260987A (en) | 2003-09-30 | 2005-04-01 | Communication system, base station, terminal station, communications apparatus, communication management method, control program, and computer-readable recording medium with the program stored |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004151031A Division JP3701663B2 (en) | 2003-09-30 | 2004-05-20 | COMMUNICATION SYSTEM, TERMINAL STATION, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005260987A true JP2005260987A (en) | 2005-09-22 |
Family
ID=35086188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005106939A Pending JP2005260987A (en) | 2003-09-30 | 2005-04-01 | Communication system, base station, terminal station, communications apparatus, communication management method, control program, and computer-readable recording medium with the program stored |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005260987A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007102479A1 (en) | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Nec Corporation | Mobile communication terminal, communication system, communication method, and control program |
US7730191B2 (en) | 2006-02-17 | 2010-06-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus requesting registration with peripheral, and peripheral determining whether to accept registration request of information processing apparatus |
JP2010148000A (en) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Casio Computer Co Ltd | Radio terminal apparatus, radio relay apparatus and program |
JP2011109699A (en) * | 2011-01-19 | 2011-06-02 | Casio Computer Co Ltd | Wireless terminal apparatus, wireless relay apparatus and program |
JP2011525069A (en) * | 2008-05-27 | 2011-09-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and system for maintaining a security key for wireless communication |
JP2012065232A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Denso Wave Inc | Radio tag system |
JP2012527842A (en) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | クアルコム,インコーポレイテッド | Paging of user equipment (UE) in a wireless communication system |
JP2013197604A (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-30 | Ntt Docomo Inc | Radio communication system, user device, base station, server device, and communication control method |
JP2014027616A (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Ricoh Co Ltd | Wireless communication device, wireless communication method, and program |
JP2015115776A (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 日本電信電話株式会社 | Management system, rfid tag, and rfid reader |
JP2015186265A (en) * | 2014-03-21 | 2015-10-22 | アップル インコーポレイテッド | Synchronized low-energy detection technique |
US9462546B2 (en) | 2010-12-22 | 2016-10-04 | Fujitsu Limited | Mobile station, base station, wireless communication system, and wireless communication method |
-
2005
- 2005-04-01 JP JP2005106939A patent/JP2005260987A/en active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7730191B2 (en) | 2006-02-17 | 2010-06-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus requesting registration with peripheral, and peripheral determining whether to accept registration request of information processing apparatus |
US8019918B2 (en) | 2006-02-17 | 2011-09-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus requesting registration with peripheral |
US8085699B2 (en) | 2006-03-08 | 2011-12-27 | Nec Corporation | Changing period to monitor arrival of beacon signal based on determination as to whether there is a high connection probability |
US8942118B2 (en) | 2006-03-08 | 2015-01-27 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Mobile communication in which monitoring beacon signal arrival is changed based on probability of terminal-to-access point connection |
WO2007102479A1 (en) | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Nec Corporation | Mobile communication terminal, communication system, communication method, and control program |
US8565434B2 (en) | 2008-05-27 | 2013-10-22 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for maintaining security keys for wireless communication |
JP2011525069A (en) * | 2008-05-27 | 2011-09-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and system for maintaining a security key for wireless communication |
JP4678055B2 (en) * | 2008-12-22 | 2011-04-27 | カシオ計算機株式会社 | Wireless terminal device, wireless relay device, and program |
JP2010148000A (en) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Casio Computer Co Ltd | Radio terminal apparatus, radio relay apparatus and program |
JP2012527842A (en) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | クアルコム,インコーポレイテッド | Paging of user equipment (UE) in a wireless communication system |
US9445393B2 (en) | 2009-05-22 | 2016-09-13 | Qualcomm Incorporated | Paging of a user equipment (UE) within a wireless communications system |
US8711772B2 (en) | 2009-05-22 | 2014-04-29 | Qualcomm Incorporated | Paging of a user equipment (UE) within a wireless communications system |
JP2012065232A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Denso Wave Inc | Radio tag system |
US9462546B2 (en) | 2010-12-22 | 2016-10-04 | Fujitsu Limited | Mobile station, base station, wireless communication system, and wireless communication method |
JP2011109699A (en) * | 2011-01-19 | 2011-06-02 | Casio Computer Co Ltd | Wireless terminal apparatus, wireless relay apparatus and program |
JP2013197604A (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-30 | Ntt Docomo Inc | Radio communication system, user device, base station, server device, and communication control method |
JP2014027616A (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Ricoh Co Ltd | Wireless communication device, wireless communication method, and program |
JP2015115776A (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 日本電信電話株式会社 | Management system, rfid tag, and rfid reader |
JP2015186265A (en) * | 2014-03-21 | 2015-10-22 | アップル インコーポレイテッド | Synchronized low-energy detection technique |
US9585097B2 (en) | 2014-03-21 | 2017-02-28 | Apple Inc. | Synchronized low-energy detection technique |
US10104615B2 (en) | 2014-03-21 | 2018-10-16 | Apple Inc. | Synchronized low-energy detection technique |
US10681640B2 (en) | 2014-03-21 | 2020-06-09 | Apple Inc. | Method and system for synchronized low-energy scans |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3701663B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, TERMINAL STATION, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME | |
US7586864B2 (en) | Communication system, base station, terminal, communication device, communication management method, control program, and computer-readable recording medium containing the same | |
JP4732197B2 (en) | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMPUTER PROGRAM | |
JP4629773B2 (en) | Method and apparatus for transferring traffic indication message in sleep mode | |
RU2401516C2 (en) | Expanding performances of universal automatic tuning of network devices in medium with limited power | |
US8787229B2 (en) | Mobile terminal and mobile terminal data relay method | |
US11172523B2 (en) | Communication apparatus for executing service, control method and storage medium therefor, and communication system | |
JP2005236795A (en) | Radio communication system, firmware updating method for radio communication terminal therein | |
JP2005260987A (en) | Communication system, base station, terminal station, communications apparatus, communication management method, control program, and computer-readable recording medium with the program stored | |
US20050048960A1 (en) | Information processing device, control device, communication device, communication equipment, electronic device, information processing system, power management method, power management program, and recording medium | |
JP2005184804A (en) | Method for waking up sleeping device, related network element, related waking device and related sleeping device | |
US20090046684A1 (en) | Communication apparatus and communication method therefor | |
JP4586906B2 (en) | Wireless communication apparatus, program, wireless communication method, and wireless communication system | |
US20050122934A1 (en) | Communications apparatus, image sensing apparatus and control method therefor | |
CN103154854A (en) | Systems and methods for optimizing the configuration of a set of performance scaling algorithms | |
US7890779B2 (en) | Method and apparatus for providing updated information using power control in portable terminal device | |
JPH10178453A (en) | Data transmitter and communication system using it | |
CN100518366C (en) | Communication system, base station, terminal station, communication apparatus, communication management method, control program, and computer readable recording medium that has recorded the same | |
EP2340680A1 (en) | A contents supply system, a method, a service server, a storage means, a relay method, an application server and a cellular phone for multi connected end terminal | |
JP2004297479A (en) | Portable communication terminal, radio base station, and radio communication system | |
JP2003102066A (en) | Packet communication regulation system and method for mobile terminal | |
JP2011015024A (en) | Communication control method, and communication system | |
US8732513B2 (en) | Method and system for a message processor switch for performing incremental redundancy in edge compliant terminals | |
JP2006087023A (en) | Radio communication unit and information processing unit | |
US20220400400A1 (en) | Method for activating a communication interface of a residential gateway in a local communication network, corresponding equipment and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050624 |