JP2005259664A - 燃料電池スタックの運転方法および燃料電池システム - Google Patents
燃料電池スタックの運転方法および燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005259664A JP2005259664A JP2004073485A JP2004073485A JP2005259664A JP 2005259664 A JP2005259664 A JP 2005259664A JP 2004073485 A JP2004073485 A JP 2004073485A JP 2004073485 A JP2004073485 A JP 2004073485A JP 2005259664 A JP2005259664 A JP 2005259664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- electrode side
- cell stack
- fuel
- oxidant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】 水素リッチな燃料40を燃料電池スタック6の燃料極側に導入し、酸化剤32を燃料電池スタックの酸化剤極側に導入し、燃料電池スタックによって発電を行う発電工程と、燃料極側を水素リッチな雰囲気に維持する第1雰囲気維持工程と、酸化剤極側を酸素不足な雰囲気にする第1雰囲気変更工程の後に、燃料電池スタックによる発電を停止させる停止工程とを備え、第1雰囲気維持工程が、第1雰囲気変更工程および停止工程と同時に行われる。
【選択図】 図1
Description
改質用原料40は、燃料処理装置1の改質部18に供給される。このとき二方弁28は開の位置にあり、改質用原料ブロワ39を駆動する電動モータ(不図示)は回転数制御され、改質用原料40の流量制御が行われる。プロセス水41は、回収水タンク5からプロセス水用ポンプ3によって、燃料処理装置1の水蒸気発生部36に供給される。このとき二方弁38は開の位置にあり、プロセス水用ポンプ3を駆動する電動モータ(不図示)は回転数制御され、プロセス水41の流量制御が行われる。水蒸気発生部36で水蒸気41aが発生し、発生した水蒸気41aは改質部18に供給され、改質用水蒸気として用いられる。すなわち改質部18では、改質用原料40が例えばメタンの場合は、改質触媒(不図示)により、CH4+H2O→CO+3H2で表せる水蒸気改質反応が行われ、改質ガス42が生成する。
前回の停止運転時に最終的に三方切替弁21をb側の位置に設定し、二方弁23a、24、25、28、37、38を閉の位置に設定しているので、起動直前には同様に三方切替弁21はb側の位置に、二方弁23a、24、25、28、37、38は閉の位置にある。まず燃焼用空気30を燃焼部10のバーナー(不図示)のパージのため燃焼部10に供給し、燃焼用燃料31の供給開始と同時にバーナーに着火し燃焼部10での燃焼を開始すると、燃焼部10から燃焼排ガス50が排出される。次に改質用原料ブロワ39を起動し同時に二方弁28を開とし改質用原料40を改質部18に供給することを開始し、同時に加湿水用ポンプ13を起動し、加湿水44を加湿器16に供給する。この時点でスタック用空気32は供給されておらず、加湿器16に供給された加湿水44は、余剰水ライン165を介して回収水タンク5に送られ、循環する。加湿水用ポンプ13を起動すると第3熱交換部14で燃焼排ガス50により加湿水44を加熱することができ、発電開始時までに加湿水44の温度を十分に上昇させスタック用空気32の加湿不足を避けることができる。
図中、横軸が時間であり、縦軸が運転パラメータ、すなわち燃料電池スタック6が発電する電力である燃料電池発電出力%、改質用原料40の流量%、プロセス水41の流量%、選択酸化用空気30aの流量%、スタック用空気32の流量%、改質部18の温度%を表す。それぞれ定格常運転時の値を100%とする。100%の値は、例えば発電電力が1.3KW、改質用原料40が11mol/h、プロセス水41が37mol/h、選択酸化用空気30aが4mol/h、スタック用空気32が161mol/h、改質部18の温度が700℃である。
図4を参照し、適宜図1を参照して、本第1の実施の形態に係る燃料電池コージェネレーションシステム101の、燃料電池スタック6の負荷に基づきスタック用空気の流量を制御する他の運転方法について説明する。以下の運転は制御部4の制御により行われる。
燃料電池システムとしての燃料電池コージェネレーションシステム201の、燃料電池コージェネレーションシステム101(図1)との構成上の相違を説明する。燃料電池コージェネレーションシステム201は、図1でスタック用空気供給ライン132上に設置された遮断機構としての二方弁24と、図1で酸化剤極オフガス排出ライン133上に設置された遮断機構としての二方弁25とを共に備えていない。本実施の形態ではスタック用空気ブロワ15は、停止した状態で、遮断機能を有するため(例えば、ダイヤフラム式ブロワ)、スタック空気用ブロワ15を通る流れは発生しない。よって、スタック用空気ブロワ15は、本発明の導入遮断機構である。酸化剤極オフガス排出ライン133は十分に長く(例えば、20D(Dは直径が例えば10mmのとき))、燃料電池スタック6の停止時に、酸化剤極側への外気および燃焼排ガス50の吸い込みはない。よって、酸化剤極オフガス排出ライン133は、本発明の排出遮断機構である。燃料電池コージェネレーションシステム201のその他の構成は、前述の燃料電池コージェネレーションシステム101の構成と同じである。
4 制御部
6 燃料電池スタック
7 パワーコンディショナー
18 改質部
21 三方切替弁
23a 二方弁
24、25 二方弁(遮断機構)
27、27a、28、37、38 二方弁
30 燃焼用空気
30a 選択酸化用空気
31 燃焼用燃料
32 スタック用空気(酸化剤)
33 酸化剤極オフガス
40 改質用原料(燃料)
41 プロセス水
42 改質ガス
43 燃料極オフガス
44 加湿水
101、201 燃料電池コージェネレーションシステム(燃料電池システム)
132 スタック用空気供給ライン(導入ライン)
133 酸化剤極オフガス排出ライン(排出ライン)
Claims (8)
- 水素リッチな燃料を燃料電池スタックの燃料極側に導入し、酸化剤を前記燃料電池スタックの酸化剤極側に導入し、前記燃料電池スタックによって発電を行う発電工程と;
前記燃料極側を水素リッチな雰囲気に維持する第1雰囲気維持工程と;
前記酸化剤極側を酸素不足な雰囲気にする第1雰囲気変更工程の後に、前記燃料電池スタックによる発電を停止させる停止工程とを備え;
前記第1雰囲気維持工程が、前記第1雰囲気変更工程および前記停止工程と同時に行われる;
燃料電池スタックの運転方法。 - 前記第1雰囲気維持工程が、前記燃料極側への前記燃料の導入を維持することにより行われ;
前記第1雰囲気変更工程が、前記酸化剤極側への前記酸化剤の導入を停止し、前記燃料電池スタックから電力を出力することにより行われる;
請求項1に記載の燃料電池スタックの運転方法。 - 前記停止工程の後から次回の前記発電工程が開始されるまでの間、前記酸化剤極側を酸素不足な雰囲気に維持する第2雰囲気維持工程を備え;
前記次回の発電工程が、前記酸化剤極側を酸素不足な雰囲気に維持した状態で前記燃料極側への前記燃料の導入を開始し、その後、前記酸化剤極側への前記酸化剤の導入を開始し、前記燃料電池スタックによる発電を開始する工程を含む;
請求項1又は請求項2に記載の燃料電池スタックの運転方法。 - 前記停止工程の後に、前記酸化剤極側へ導入される流れを遮断する導入遮断工程を備え;
前記第1雰囲気維持工程が、前記燃料極側への前記燃料の導入を維持することにより行われ;
前記第1雰囲気変更工程が、前記酸化剤極側から排出される流れを遮断し、前記酸化剤極側への酸化剤の導入を継続して前記酸化剤極側の圧力を正圧に保ちながら、前記燃料電池スタックから電力を出力することにより行われる;
請求項1に記載の燃料電池スタックの運転方法。 - 水素リッチな燃料を燃料電池スタックの燃料極側に導入し、酸化剤を前記燃料電池スタックの酸化剤極側に導入し、前記燃料電池スタックによって発電を行う発電工程を備え;
前記発電工程が、部分負荷時あるいは無負荷時に、前記酸化剤極側を酸素不足な雰囲気にする第2雰囲気変更工程を含む;
燃料電池スタックの運転方法。 - 水素リッチな燃料を燃料電池スタックの燃料極側に導入し、酸化剤を前記燃料電池スタックの酸化剤極側に導入し、前記燃料電池スタックによって発電を行う発電工程を備え;
前記発電工程が、前記燃料電池スタックのセル平均電圧が一定の値を上回ったときに、前記酸化剤の供給量を通常発電時よりも減少させて、前記酸化剤極側を酸素不足な雰囲気にする第3雰囲気変更工程を含む;
燃料電池スタックの運転方法。 - 水素リッチな燃料を燃料極側に導入し、酸化剤を酸化剤極側に導入し、前記燃料と前記酸化剤とを用いて発電を行う燃料電池スタックと;
前記酸化剤極側から排出される流れを遮断する排出遮断機構と;
前記排出遮断機構を作動させ、前記酸化剤極側を酸素不足な雰囲気にした後に、前記燃料電池スタックの発電を停止させる制御部とを備える;
燃料電池システム。 - 前記酸化剤極側へ導入される流れを遮断する導入遮断機構を備え;
前記制御部が、前記燃料電池スタックの発電を停止させた後に、前記導入遮断機構を作動させる;
請求項7に記載の燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004073485A JP2005259664A (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 燃料電池スタックの運転方法および燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004073485A JP2005259664A (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 燃料電池スタックの運転方法および燃料電池システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005259664A true JP2005259664A (ja) | 2005-09-22 |
Family
ID=35085157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004073485A Pending JP2005259664A (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 燃料電池スタックの運転方法および燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005259664A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024546A (ja) * | 2004-06-08 | 2006-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池の運転方法 |
WO2006040999A1 (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 燃料電池発電装置 |
JP2006147550A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-06-08 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | 燃料電池システムとその停止保管起動方法、停止保管起動プログラム |
JP2007213995A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 |
JP2007234554A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
JP2009093800A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-30 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
WO2011114748A1 (ja) * | 2010-03-18 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | 燃料電池発電システム及び燃料電池発電システムの運転停止方法 |
JP2012003884A (ja) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Toshiba Corp | 燃料電池システムとその運転方法 |
JP2012517666A (ja) * | 2009-02-12 | 2012-08-02 | フュエルセル・パワー・インコーポレイテッド | 燃料電池システムのパージ方法 |
JP2016091648A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムの制御方法及び燃料電池自動車 |
CN110892576A (zh) * | 2017-07-27 | 2020-03-17 | 莱昂智能有限公司 | 用于电池系统调温的调温装置、电池系统以及用于电池系统的调温和/或灭火的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6459777A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-07 | Fuji Electric Co Ltd | Power generating operation of phosphoric acid fuel cell |
JPH06333586A (ja) * | 1993-05-20 | 1994-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池の停止方法 |
JPH09120830A (ja) * | 1995-10-25 | 1997-05-06 | Fuji Electric Co Ltd | 燃料電池発電装置の起動方法 |
JP2002093448A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Osaka Gas Co Ltd | 燃料電池の停止方法及び停止保管方法 |
JP2003115317A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の発電停止方法 |
JP2005518632A (ja) * | 2001-06-01 | 2005-06-23 | ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー | 水素−空気燃料電池システムの停止方法 |
-
2004
- 2004-03-15 JP JP2004073485A patent/JP2005259664A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6459777A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-07 | Fuji Electric Co Ltd | Power generating operation of phosphoric acid fuel cell |
JPH06333586A (ja) * | 1993-05-20 | 1994-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池の停止方法 |
JPH09120830A (ja) * | 1995-10-25 | 1997-05-06 | Fuji Electric Co Ltd | 燃料電池発電装置の起動方法 |
JP2002093448A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Osaka Gas Co Ltd | 燃料電池の停止方法及び停止保管方法 |
JP2005518632A (ja) * | 2001-06-01 | 2005-06-23 | ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー | 水素−空気燃料電池システムの停止方法 |
JP2003115317A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の発電停止方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024546A (ja) * | 2004-06-08 | 2006-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池の運転方法 |
WO2006040999A1 (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 燃料電池発電装置 |
JP2006147550A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-06-08 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | 燃料電池システムとその停止保管起動方法、停止保管起動プログラム |
US8216731B2 (en) | 2006-02-09 | 2012-07-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell system and fuel control method |
JP2007213995A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 |
JP2007234554A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
JP2009093800A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-30 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2012517666A (ja) * | 2009-02-12 | 2012-08-02 | フュエルセル・パワー・インコーポレイテッド | 燃料電池システムのパージ方法 |
WO2011114748A1 (ja) * | 2010-03-18 | 2011-09-22 | パナソニック株式会社 | 燃料電池発電システム及び燃料電池発電システムの運転停止方法 |
US8771892B2 (en) | 2010-03-18 | 2014-07-08 | Panasonic Corporation | Fuel cell power generation system and operation stop method of the same |
JP5796227B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2015-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池発電システム及び燃料電池発電システムの運転停止方法 |
JP2012003884A (ja) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Toshiba Corp | 燃料電池システムとその運転方法 |
JP2016091648A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムの制御方法及び燃料電池自動車 |
CN110892576A (zh) * | 2017-07-27 | 2020-03-17 | 莱昂智能有限公司 | 用于电池系统调温的调温装置、电池系统以及用于电池系统的调温和/或灭火的方法 |
CN110892576B (zh) * | 2017-07-27 | 2023-10-10 | 莱昂智能有限公司 | 用于电池系统调温的调温装置、电池系统以及用于电池系统的调温和/或灭火的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2351703B1 (en) | Method of operating a hydrogen generator | |
US20090117426A1 (en) | Fuel Cell System | |
JP2007273252A (ja) | 固体酸化物型燃料電池システム | |
JP2005259664A (ja) | 燃料電池スタックの運転方法および燃料電池システム | |
JP2009021047A (ja) | 屋内設置式燃料電池発電システム | |
WO2012132445A1 (ja) | 発電システム及びその運転方法 | |
JP5320617B2 (ja) | 燃料電池システムの運転制御方法 | |
JP2006024478A (ja) | 燃料電池発電システムの運転方法及び燃料電池発電システム | |
JP2008251448A (ja) | 燃料電池発電装置におけるスタック電圧制御方法及び装置 | |
JP3889553B2 (ja) | 燃料電池システムの制御方法およびその装置 | |
JP2005259663A (ja) | 燃料電池発電方法および燃料電池発電システム | |
US8492039B2 (en) | Fuel cell system and method of controlling the same | |
JP2004288562A (ja) | 燃料電池発電システム | |
JP2005116256A (ja) | 燃料電池コージェネレーションシステム | |
JP2009212045A (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池の除水方法 | |
JP5610253B2 (ja) | 燃料電池システムとこれを用いた発電方法 | |
JP2010015937A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP5171103B2 (ja) | 燃料電池コージェネレーション装置 | |
JP2014197532A (ja) | 発電装置 | |
JP2007242493A (ja) | 燃料電池システムおよびその運転停止方法 | |
JP2007200771A (ja) | 燃料電池発電装置の改質触媒温度制御システムおよびその制御方法 | |
JP3992423B2 (ja) | 燃料電池システムの運転起動方法およびその装置 | |
JP2007141744A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005116257A (ja) | 燃料電池システムの起動方法 | |
JP5659868B2 (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070226 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110104 |