JP2005250796A - 画像売買システム - Google Patents
画像売買システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005250796A JP2005250796A JP2004059556A JP2004059556A JP2005250796A JP 2005250796 A JP2005250796 A JP 2005250796A JP 2004059556 A JP2004059556 A JP 2004059556A JP 2004059556 A JP2004059556 A JP 2004059556A JP 2005250796 A JP2005250796 A JP 2005250796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- search
- information
- registered
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 66
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【課題】 デジタル化のための追加作業が不要で、検索キー等の関連情報が画像登録時に収集でき、かつ、画像に関する信頼性を確保できる、画像素材の流通がスムーズに行える画像売買システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 登録者から画像のデジタルデータをネットワークを介し受信する手段と、上記受信した画像に類似する既登録画像を検索し、当該検索結果画像に付随する検索キーを含む関連情報を登録情報として取得する手段と、上記画像の作成あるいは撮影に関する正当性を当該画像の登録者に判定させる手段と、上記判定の結果に応じて上記取得した登録情報と共に上記画像の登録を行う手段とを備える画像売買システムにより構成される。
【選択図】 図1
【解決手段】 登録者から画像のデジタルデータをネットワークを介し受信する手段と、上記受信した画像に類似する既登録画像を検索し、当該検索結果画像に付随する検索キーを含む関連情報を登録情報として取得する手段と、上記画像の作成あるいは撮影に関する正当性を当該画像の登録者に判定させる手段と、上記判定の結果に応じて上記取得した登録情報と共に上記画像の登録を行う手段とを備える画像売買システムにより構成される。
【選択図】 図1
Description
本発明は写真、絵画、イラスト等の画像の使用権をネットワークを介して売買する画像売買システムに関する。
古くから、写真素材の使用権を販売するサービスや、カメラマンや画家のエージェント(代理人)として写真、絵画、イラスト等の画像の使用権管理をするフォトストックあるいはフォトエージェンシーと呼ばれる業種が存在する。昨今のインターネットやデジタル写真、コンピューターグラフィックス(CG)等の普及に伴い、これらの画像コンテンツが豊富に生み出されるようになってきたと共に、ポスターや雑誌等の在来の媒体に加えてインターネットホームページや電子出版物等においても画像の利用ニーズが増大してきており、インターネットの特徴を生かし、居ながらにして画像を検索し購入できる仕組みを提供する企業や業者が現れてきている。
このようなサービスを行う企業としては、例えば次のようなものがある。
〔具体例1〕株式会社ビー全「デジストックフォト」(http://www.digistockphoto.com/dsn/)
〔具体例2〕株式会社デジタルアーカイブジャパン(http://www.daj.ne.jp/)
一方、インターネット上のオークションサイトやビジネスマッチングサイトでもデジタル画像の売買が行われるに至っている。
〔具体例2〕株式会社デジタルアーカイブジャパン(http://www.daj.ne.jp/)
一方、インターネット上のオークションサイトやビジネスマッチングサイトでもデジタル画像の売買が行われるに至っている。
このようなサービスを行う企業としては、例えば以下のものがある。
〔具体例3〕アット・ニフティ「@PAY」(http://www.nifty.com/pay/outline/index.htm)
〔具体例4〕楽天市場「楽天ビジネス」(http://business.rakuten.co.jp/)
上記の具体例3は個人のデジタルコンテンツの売買を支援するものであり、具体例4はSOHO(在宅勤務)でデジタルコンテンツ等の制作を行っている者を対象としたビジネスマッチングサービスである。
〔具体例4〕楽天市場「楽天ビジネス」(http://business.rakuten.co.jp/)
上記の具体例3は個人のデジタルコンテンツの売買を支援するものであり、具体例4はSOHO(在宅勤務)でデジタルコンテンツ等の制作を行っている者を対象としたビジネスマッチングサービスである。
なお、この種のビジネスに関連する先行技術文献については把握していない。
上記の具体例1および具体例2に示すサービスでは、特にカメラマン(写真作家)の作品(素材画像)はポジフィルムで納品されるものとなっており、これを業者側でスキャナで読み込むなどの方法でデジタル化し、更に検索キーとなる情報を手作業で入力しており、作業上の大きな負担となっている。
また、顧客やリサーチャー(顧客からの依頼により画像を探す専門家)の立場では、目的の画像を探す方法としてカテゴリやキーワードといったテキスト情報による検索に頼らざるを得ないが、色や「丸い」とか「爆発しているような」イメージといった画像の特徴を表す情報までテキストキーワードとして登録しているのが現状であり、このキーワードの登録に大変な労力と経験を要している。
一方、上記の具体例3および具体例4に示すサービスでは、十分な検索機能が提供されていないことや、諸権利(著作権・肖像権等)に関する信頼度が低いため、個人用途以外ではあまり利用されていないのが現状である。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、デジタル化のための追加作業が不要で、検索キー等の関連情報が画像登録時に収集でき、かつ、画像に関する信頼性を確保できる、画像素材の流通がスムーズに行える画像売買システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の画像売買システムにあっては、登録者から画像のデジタルデータをネットワークを介し受信する手段と、上記受信した画像に類似する既登録画像を検索し、当該検索結果画像に付随する検索キーを含む関連情報を登録情報として取得する手段と、上記画像の作成あるいは撮影に関する正当性を当該画像の登録者に判定させる手段と、上記判定の結果に応じて上記取得した登録情報と共に上記画像の登録を行う手段とを備えるようにしている。
これにより、画像が当初からデジタルデータとして登録されるため、デジタル化のための追加作業が不要となる。また、既登録画像の中の類似する画像から関連情報の取得が行えるため、検索キー等が画像登録時に収集できる。更に、登録者である作家本人あるいはその近親者に判定を強制するため、画像に関する信頼性を確保できる。
また、上記画像がデジタル写真である場合に上記デジタルデータに含まれる撮影情報を取得する手段を備えるようにすることもできる。これにより、いっそう詳細な関連情報を取得することができる。
また、上記関連情報を登録者に提示して登録すべき情報を選択させる手段を備えるようにすることもできる。これにより、登録時の検索キー等の入力操作を容易にできると共に、不要な情報を除去してより正確な登録情報とすることができる。
また、上記関連情報として既登録画像のダウンロード回数および販売価格を表示する手段を備えるようにすることもできる。これにより、画像の購入可能性についての有用な情報を提供することができる。
また、ネットワークを介して接続した者が会員であるか否かを認証する手段を備え、会員である場合にのみ画像のデジタルデータの受信および登録を行うようにすることもできる。これにより、画像を登録する者の身元が確認できることで、画像に関する信頼性をよりいっそう高めることができる。
また、上記登録者の判定の後にシステム運用者による公開の判定を行わせる手段を備えるようにすることもできる。これにより、画像に関する信頼性をよりいっそう高めることができる。
また、画像売買システムに代え、画像売買方法として構成することもできる。
本発明によれば、デジタル化のための追加作業が不要で、検索キー等の関連情報が画像登録時に収集でき、かつ、画像に関する信頼性を確保できる、画像素材の流通がスムーズに行える画像売買システムを提供することができる。その結果、著作権等の諸権利の明確な画像素材を利用するメリットが広く認知され、画像素材の不正使用等が減少することが期待できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる画像売買システムの構成図である。
図1において、画像売買システム1は販売対象の写真、絵画、イラスト等の画像を登録し販売する機能を有するものであり、自己の保有する画像を管理して公開等が行える機能(保管容量に応じて課金される有料サービス)を有したネットアルバムシステム2と共にインターネット等のネットワーク3に接続され、販売対象の画像を登録する作家あるいは画像の購入者が操作する複数のクライアント端末4からアクセスが行えるようになっている。なお、ネットアルバムシステム2を画像売買システム1における販売画像の公開および購入画像の保存の場として画像売買システム1に含ませてもよい。
画像売買システム1は、利用者の会員登録に関する機能を提供する会員登録部11と、販売対象の画像の登録に関する機能を提供する画像登録部12と、画像の購入に関する機能を提供する画像購入部13と、画像の制作依頼への応答に関する機能を提供する制作依頼応答部14と、決済に関する機能を提供する決済部15と、処理に必要な情報を格納するデータベース/テーブル群100とを備えている。なお、実際のシステム構築にあっては、ハードウェアや利用するアプリケーションの特性、運用上の理由等から、会員管理サーバ、決済管理サーバ、ストレージサーバ、画像検索サーバ、Webサーバ等を組み合わせた構成をとることになる。
図2は会員登録部11の構成を示すブロック図であり、会員登録処理の全体を制御する会員登録制御部11aと、利用するサービスの種別、すなわち販売画像を登録する側の「作家」か画像の購入を行う側の「購入者」かの別(「作家」であり「購入者」でもあることを許容)を示す情報を取得する利用種別取得部11bと、氏名、住所等の個人情報を取得する個人情報取得部11cと、クレジットカード番号等の決済方法を示す情報を取得する決済方法取得部11dとを備えている。なお、販売画像の登録者に対して会員登録を要求するのは、身元を確認することで不正な画像の登録を抑制する、画像の公開にも課金することで商品価値のない画像の登録を抑制する、課金および販売代金(ポイント)の決済方法を確定する等の理由による。従って、ネットアルバムシステム2(図1)の利用登録をしている者は身元が確認され決済方法も確定しているため、新たに会員登録をする必要はない。なお、ネットアルバムシステム2を画像売買システム1(図1)の一機能として内部に含ませる場合、ネットアルバムのための会員登録は必要ない。
会員情報管理テーブル101は会員登録処理で主に使用される情報蓄積領域であり、図3に示すように、「No.」「会員ID」「会員氏名」「購入者フラグ」「作家フラグ」「会員ランク」「郵便番号」「住所」「電話番号」「E−mail(アドレス)」等のフィールドを備えている。
図4は画像登録部12の構成を示すブロック図であり、画像登録処理の全体を制御する画像登録制御部12aと、ネットワーク3(図1)を介して接続してきた者が登録された会員であるか否かを認証する会員認証部12bと、登録する画像を受信する画像受信部12cと、受信した画像に含まれる撮影情報(例えば、Exif:Exchangeable Image File Formatと呼ばれる画像フォーマットに含まれる情報等)を取得する撮影情報取得部12dと、受信した画像から色調等の特徴量を抽出する特徴量抽出部12eとを備えている。
更に、画像登録部12は、受信した画像に類似する既登録画像を検索する類似画像検索部12fと、類似画像検索で発見された画像からカテゴリ、キーワード等の関連情報を取得する関連情報取得部12gと、会員ランク、登録カテゴリ、画像サイズ等から販売価格例を取得する価格ランク取得部12hと、類似画像検索で発見された画像から登録者(作家)の指示に応じて詳細情報を取得する詳細情報取得部12iと、画像登録に際して登録者によって入力あるいは選択された項目を取得する入力項目取得部12jと、登録する画像につき正当性すなわち著作権等の問題がないことを登録者に自己判定させる自己判定実施部12kと、画像売買システム1(図1)の運用者側において画像の公開を行うか否かを判定させる公開判定実施部12lと、既登録画像からカテゴリ毎の人気画像(購入によるダウンロードが多いもの)を算出してデザインコンテンツのトレンド情報を提供する、オプションとしての人気画像ランキング算出部12mとを備えている。
画像登録処理に主に使用されるデータベース/テーブル群100として、認証に用いる会員情報管理テーブル101と、受信した画像を蓄積する画像データベース102と、画像の公開の可否、ダウンロード回数等を管理する画像管理テーブル103と、撮影情報等を管理する画像情報管理テーブル104と、画像の特徴量を管理する画像特徴量テーブル105と、画像に付与された検索用のキーワードを管理する検索キー管理テーブル106とが設けられている。なお、画像登録部12の各部で取得された情報は、後に登録がキャンセルされる場合があるため、一時的に蓄積され、後の登録確定によりこれらのデータベース/テーブル群100に登録される。
図5は画像管理テーブル103の例を示したものであり、「No.」「公開フラグ」「価格」「ダウンロード回数」等のフィールドを備えている。
図6は画像情報管理テーブル104の例を示したものであり、「No.」「会員ID」「フォルダ名」「ファイル名」「撮影者名」「種類」「撮影日時」「容量」「画像サイズ」等のフィールドを備えている。
図7は画像特徴量テーブル105の例を示したものであり、「No.」「DB名」「画像URL」「ファイル名」「サムネイルURL」「全体色」「輪郭」「模様」等のフィールドを備えている。
図8は検索キー管理テーブル106の例を示したものであり、「No.」「画像タイプ」「カテゴリ」「撮影国名」「撮影場所」「カラータイプ」「全体色」「画像方向」「キーワード」等のフィールドを備えている。
図9は画像購入部13の構成を示すブロック図であり、画像購入処理の全体を制御する画像購入制御部13aと、ネットワーク3(図1)を介して接続してきた者が登録された会員であるか否かを認証する会員認証部13bと、購入したい画像につきキーワードに基づいて既登録画像の検索を行うキーワード検索部13cと、カテゴリに基づいて検索を行うカテゴリ検索部13dと、色調等の画像の特徴量に基づいて検索を行う特徴量検索部13eと、キーワード、カテゴリ等の検索により得られた画像に類似する画像を検索する類似画像検索部13fと、購入者の指定する画像(雑誌やインターネットから入手した手元にある画像)を受け取ってそれに類似する画像を検索する指定画像類似検索部13gと、特定条件(クライアント(顧客)の要望に基づいて作品を制作するデザイナー等が購入者である場合に顧客の企業や商品のイメージ等の条件)に基づいて検索を行う特定条件検索部13hとを備えている。
また、画像購入部13は、購入が決定された画像について決済につなぐ購入処理を行う購入処理部13iと、パソコン等の操作に不慣れなために検索がうまくいかなかったり検索する時間がない場合等に購入者から専門家による検索の依頼を受け付ける検索依頼受付部13jと、満足のいく画像が発見できなかった場合等に購入者から登録作家による希望の画像の制作(写真撮影を含む)の依頼を受け付ける制作依頼受付部13kと、依頼に基づく検索が完了した際に応答の処理を行う検索依頼応答部13lと、検索依頼案件をコードに基づいて検索するコード検索部13mと、既登録画像からカテゴリ毎の人気画像を算出してデザインコンテンツのトレンド情報を提供する、オプションとしての人気画像ランキング算出部13nとを備えている。
画像購入処理に主に使用されるデータベース/テーブル群100として、前述した会員情報管理テーブル101、画像データベース102、画像管理テーブル103、画像情報管理テーブル104、画像特徴量テーブル105、検索キー管理テーブル106のほかに、顧客の企業や商品のイメージ等の特定条件を管理する要求項目管理テーブル107と、検索依頼および制作依頼を管理する検索・制作依頼管理テーブル108とが設けられている。
図10は要求項目管理テーブル107の例を示したものであり、「No.」「登録日」「会員ID」「クライアント業種」「商品種別」「ターゲットユーザ」「企業色」「製品色」「キーワード」等のフィールドを備えている。
図11は検索・制作依頼管理テーブル108の例を示したものであり、「No.」「会員ID」「クライアント業種」「会員職種」「用途」「納期」「希望価格」「カテゴリ」「キーワード」等のフィールドを備えている。
図12は制作依頼応答部14の構成を示すブロック図であり、制作依頼応答処理の全体を制御する制作依頼応答制御部14aと、ネットワーク3(図1)を介して接続してきた者が登録された会員であるか否かを認証する会員認証部14bと、制作依頼を受けることを希望する者(登録作家)に対して制作依頼案件の情報を取得して一覧等を提示する制作依頼案件情報取得部14cと、キーワードに基づいて制作依頼案件を検索するキーワード検索部14dと、カテゴリに基づいて制作依頼案件を検索するカテゴリ検索部14eと、登録作家の指定する画像(手元にある画像)を受け取ってそれに類似する画像の制作依頼を検索する指定画像類似検索部14fと、画像の制作完了の後に応答する際にコードから制作依頼案件を検索するコード検索部14gと、制作された画像を受信する画像受信部14hと、画像の制作完了を依頼者に電子メール等で通知する制作完了通知部14iとを備えている。
制作依頼応答処理に主に使用されるデータベース/テーブル群100として、前述した会員情報管理テーブル101と画像データベース102と検索・制作依頼管理テーブル108とが備えられている。
図13は決済部15の構成を示すブロック図であり、決済処理の全体を制御する決済制御部15aと、画像の購入者等に対する課金処理を行う課金処理部15bと、画像の購入者および制作者に対してポイントを付与(画像の制作者に対しては原則として現金ではなくポイントを付与)するポイント付与部15cと、月単位等でクレジットカードからの引き落とし等のための締め処理を行う締め処理部15dと、蓄積されたポイントを会員がショッピングサイト等で利用する際の精算処理を行うポイント利用処理部15eと、会員からの要求に応じてポイントを換金し指定銀行口座への振込処理等を行うポイント換金処理部15fとを備えている。
決済処理に主に使用されるデータベース/テーブル群100として、前述した会員情報管理テーブル101と画像管理テーブル103とが設けられている。
次に上記の実施形態の動作について説明する。
図14は図2に示した会員登録部11の動作を示すフローチャートである。
図14において、会員登録しようとする者がクライアント端末4(図1)を操作してネットワーク3(図1)を介し画像売買システム1(図1)に接続して会員登録の操作を開始すると、会員登録制御部11aの制御のもと、利用種別取得部11bは利用種別が販売画像を登録する側の「作家」であるか、画像の購入を行う側の「購入者」であるかの情報を取得する(ステップS101)。なお、「作家」でありかつ「購入者」でもあることを許容するものとする。
次いで、個人情報取得部11cは利用者から氏名、郵便番号、住所、電話番号、E−mailアドレス等の個人情報を取得する(ステップS102)。
次いで、決済方法取得部11dは利用者からクレジットカード番号等の決済方法に関する情報を取得する(ステップS103)。
そして、取得された情報は会員登録制御部11aの制御のもと、会員情報管理テーブル101に登録される(ステップS104)。
図15および図16は図4に示した画像登録部12の動作を示すフローチャートである。
図15において、販売する画像の登録をしようとする者(作家)がクライアント端末4(図1)を操作してネットワーク3(図1)を介し画像売買システム1(図1)に接続して画像登録の操作を開始すると、画像登録制御部12aの制御のもと、会員認証部12bは操作者に対し会員ID、パスワード等の入力を求め、取得した会員ID、パスワード等をキーに会員情報管理テーブル101を検索して登録された会員であるか否かを認証する(ステップS201)。なお、販売する画像の登録を会員に限定したのは、身元を確認し更に登録に課金することで画像の信頼性を維持するためである。同様の理由からネットアルバムシステム2(図1)の有料サービスを利用している者も販売する画像の登録を行うことができる。
認証が拒否された場合(ステップS202のNo)には再び認証処理(ステップS201)に戻り、認証が了承された場合(ステップS202のYes)、画像受信部12cは登録する画像の受信を行い画像データベース102に蓄積する(ステップS203)。なお、後に登録がキャンセルされる場合があるため、受信した画像を一時的に蓄積し、後の登録確定により実際に蓄積する。後述する各種の取得情報についても同様である。また、操作者がネットアルバムシステム2(図1)の利用者でもある場合、ネットアルバム上の画像を特定することでネットアルバムシステム2から画像を受信することもできる。
このように登録対象の画像をデジタルデータによるものとすることで、後のデジタル化等の作業を不要とすることができると共に、納品のための時間を短縮して即時性のある鮮度の高い画像を収集することができ、更に移送のためのコストも大幅に低減させることができる。また、遠隔地にいるカメラマン等に画像の制作依頼を行って短時間に納品させる仕組みが構築可能となる。なお、デジタルカメラ等による画像が好ましいが、銀塩写真の場合であっても予めデジタル化されたものであれば登録が可能である。
次いで、撮影情報取得部12dは受信した画像に含まれるExif等の撮影情報を取得する(ステップS204)。撮影情報が含まれていない場合にはその取得が行えないが、運用上、写真画像については撮影情報が含まれているものだけを登録対象に限ることもできる。なお、Exif等の撮影情報には撮影者、撮影日時、画像サイズ、カメラ機種、レンズ焦点距離、シャッタスピード、絞り値、位置情報(緯度・経度)等が含まれている。このように撮影情報を自動的に取得することで、後の画像に関する情報の入力を簡単にし、検索の際に利用できる情報を正確かつ簡易に収集することができる。このようにExif等の撮影情報には大きな利便性があることから、携帯電話に付属のカメラで撮影した画質としては若干劣る画像であっても、撮影情報を伴っていれば登録を受け付けるオプションを設けてもよい。
次いで、特徴量抽出部12eは受信した画像を解析して特徴量を抽出する(ステップS205)。特徴量としては、例えば、画面の色調等がある。
次いで、類似画像検索部12fは受信した画像に類似する既登録画像の検索を画像特徴量テーブル105等を用いて行う(ステップS206)。検索の結果、類似する画像が発見されなかった場合(ステップS207のNo)には、類似度の引き下げを行い(ステップS208)、再び類似画像の検索(ステップS206)を行う。
類似する画像が発見された場合(ステップS207のYes)、関連情報取得部12gはそれらの類似する画像に付与された検索キー等の関連情報を検索キー管理テーブル106等から取得する(ステップS209)。
次いで、価格ランク取得部12hは会員ランク、登録カテゴリ、画像サイズ等から販売価格を算出し、画像登録制御部12aの制御のもと、これまでの各部の処理で取得した情報を登録者のクライアント端末4(図1)に表示する(ステップS210)。なお、価格ランクは登録のメリットを判断する参考価格を示すものであって、実際の価格設定は自由に行うことができる。また、類似画像から取得した関連情報(ステップS209)については、出現回数の多い順にソートして表示することで、登録者が選択しやすいようにする。
図17はクライアント端末4(図1)に表示される画面41の例を示したものであり、上段右側には、画像タイプ、カテゴリ、撮影場所、撮影時期、クリッピングパス、カラータイプ、全体の色合い(色調)、画像方向、キーワード(検索キー)、販売価格例(価格ランク)等が表示される。これらのうち、上記の各部の処理で取得できた情報についてはそれらが埋め込まれた状態で表示が行われ、空欄のものについては登録者の操作により選択もしくは入力が行われる。また、画面41の上段左側には登録する画像についての詳細情報が表示される。更に、画面41の下段には登録する画像に類似する既登録画像が一覧で表示され、それぞれに類似度、ダウンロード回数(DL)、価格等が表示される。これにより、登録しようとする画像のニーズや価格の相場、妥当性を把握することができる。例えば、登録しようとする画像と酷似した画像が存在すれば購入される可能性が低いことが推察でき、また、同様な画像の購入が盛んであればニーズが大きいことが推察できる。
次いで、図15に戻り、詳細情報取得部12iは登録者が類似画像について詳細情報を要求した場合(ステップS211のYes)、詳細情報を画像情報管理テーブル104等から取得して表示を行う(ステップS212)。図17においては、画面41下段の画像をクリックすることで詳細情報の表示が行われる。
詳細表示の要求がない場合(ステップS211のNo)、入力項目取得部12jは利用者により承認されあるいは選択もしくは入力された項目情報を取得する(ステップS213)。
次いで、自己判定実施部12kは登録者に対して画像の正当性につき自己判定を求める(ステップS214)。
図18は自己判定時にクライアント端末4(図1)に表示される画面42の例を示したものであり、「公序良俗に反する画像ではありませんか」「確かにあなたの撮影(制作)した画像ですか」「他の著作物を複写(模倣)したものではありませんか」「写真に映り込んでいる人物の了解は得ていますか」「禁止区域(施設)等で撮影したものではないですか」といったメッセージに回答させることで、著作権等の問題がないことを確認させるようになっている。
図15に戻り、項目の設定に誤りがあることに気が付いた等で自己判定しない場合(ステップS215のNo)には項目の設定をやり直した上で入力項目の取得(ステップS213)に戻り、自己判定をしない場合(ステップS215のCancel)には処理を終了する。
そして、自己判定がなされた場合(ステップS215のYes)には登録を確定し、取得した情報をデータベース/テーブル群100の対応するデータベース、テーブルに登録する(ステップS216)。これで登録者による画像登録処理は終了する。なお、登録者による画像登録がされた時点においては画像は未公開の状態にあり(画像管理テーブル103の公開フラグが「0」)、購入の対象とされない。
次いで、図16において、公開判定実施部12lは適時において画像売買システム1(図1)の運用者側に対し画像の公開を行うか否かの公開判定を求める(ステップS221)。図19は公開判定時にシステム側の端末に表示される画面121の例を示したものであり、画像に関する情報と共に、「確認して公開する」「作者に修正依頼する」「公開できない旨作者に連絡する」を選択するボタンが設けられている。
図16に戻り、運用者が画像および関連情報をチェックした上で問題がないと判断した場合(ステップS222のYes)、画像管理テーブル103の公開フラグを「1」にする(ステップS223)。また、チェックのやり直しが必要なために公開判定しない場合(ステップS222のNo)にはチェックをやり直した上で公開判定の実施(ステップS221)に戻り、作者に修正を依頼したり公開できない画像のため公開判定を保留する場合(ステップS222のCancel)には処理を終了する。
図20および図21は図9に示した画像購入部13の動作を示すフローチャートである。
図20において、画像を購入しようとする者(購入者)がクライアント端末4(図1)を操作してネットワーク3(図1)を介し画像売買システム1(図1)に接続して画像購入の操作を開始すると、画像購入制御部13aの制御のもと、会員認証部13bは操作者に対し会員ID、パスワード等の入力を求め、取得した会員ID、パスワード等をキーに会員情報管理テーブル101を検索して登録された会員であるか否かを認証する(ステップS301)。
認証が拒否された場合(ステップS302のNo)には再び認証処理(ステップS301)に戻り、認証が了承された場合(ステップS302のYes)、購入者による検索方法の選択(ステップS303)に従い、キーワード検索、カテゴリ検索、特徴量検索、指定画像検索、特定条件検索のいずれかあるいは複合した検索機能を提供する。
すなわち、キーワード検索部13cは購入者の設定したキーワードに基づき検索キー管理テーブル106等を用いて検索を行う(ステップS304)。カテゴリ検索部13dは購入者の設定したカテゴリに基づき検索キー管理テーブル106等を用いて検索を行う(ステップS305)。特徴量検索部13eは購入者の設定した画像の特徴量に基づき画像特徴量テーブル105等を用いて検索を行う(ステップS306)。そして、キーワード検索、カテゴリ検索、特徴量検索の結果得られた画像に基づき、類似画像検索部13fはその画像に類似する画像を画像特徴量テーブル105等を用いて検索する(ステップS307)。
従来から用いられているキーワード検索およびカテゴリ検索では、目的の画像を頭でイメージした上でその特徴をキーワードやカテゴリという文字ないしは言語に置き換えて考える必要があり、予めシステム側で用意したキーワードやカテゴリと一致しない場合も間々ある。この点、画像の特徴量に基づく検索は色、形、模様といった客観的に把握できるものを基準としているため、購入者が頭でイメージした画像により近いものが検索できるという利点がある。また、キーワード、カテゴリ、特徴量に基づいて得られた検索結果から更にその画像に類似する画像を検索することで、より希望に近い画像がないかどうかを確認させることができる。類似画像を検索して提示することで選択対象が増えることになるが、類似した画像であっても画像解像度、権利形態(使用権の内容等)、価格等が異なることから選択の余地があり、より購入者の要求に応えられるシステムとすることができる。
図22は上記の画像検索を行う際の購入者のクライアント端末4(図1)の画面43の例を示す図であり、左上段にキーワード検索を指示する領域が設けられ、左下段にカテゴリ検索を指示する領域が設けられ、右に特徴量検索を指示する領域が設けられている。なお、ここでは特徴量として色調を基準とした色指定画像検索を示している。なお、企業のコーポレートカラー(企業色)や商品のイメージを象徴する色など、画像の内容を問わずに色のイメージから検索を開始する場合が特に広告制作の場面で想定され、色指定検索は利用価値が高いものと考えられる。
一方、図20に戻り、指定画像類似検索部13gは購入者の指定する画像を受信し(ステップS308)、受信した画像に類似する画像を画像特徴量テーブル105等を用いて検索する(ステップS309)。図23は上記の指定画像検索を行う際の購入者のクライアント端末4(図1)の画面44の例を示す図であり、上段に画像を指定して送信するボタンが設けられている。また、下段には検索結果の画像が示されている。なお、上記の指定画像類似検索の機能を有した独立したユーティリティソフトを用い、インターネット上で見つけた画像に類似する蓄積画像を検索して表示することにより、画像売買システムの販売促進活動を行うこともできる。
図20に戻り、特定条件検索部13hは要求項目管理テーブル107に登録された条件に基づいて検索を行う(ステップS310)。画像素材を利用するのは各種のデザイナーや出版物の編集担当者等であることが多いが、彼らは自らの発想で必要な画像を探すほか、多くはクライアント企業、企画会社、広告会社等からの要求に沿ってデザインに必要な画像素材を選定することが多い。従って、これらの要求を予めカテゴライズして要求項目管理テーブル107として枠を作っておき、それらの要求項目を利用者に埋めさせ、それらの要求に合致する画像をデザインコンテンツのトレンド情報等を加味して検索する。なお、要求項目管理テーブル107に蓄積されたデータは後に解析され、最終的に採用された画像の情報を考慮に入れて、検索精度を高めるためのフィードバックが行われる。
次いで、上記の検索で希望する画像が得られた場合(ステップS311のYes)、購入処理部13iは購入画像を特定し(ステップS312)、画像のダウンロードを行い(ステップS313)、決済処理を行う(ステップS314)。なお、画像のダウンロードに代え、システム上のアルバムスペース(利用は無料)に画像を登録し、購入者にアクセスさせるようにすることもできる。また、購入者がネットアルバムシステム2(図1)の利用者でもある場合、画像の購入履歴や購入画像をネットアルバムに自動登録するようにすることができる。
一方、希望する画像が得られなかった場合(ステップS311のNo)、購入者による依頼方法の選択(ステップS315)に従い、システム側の専門家による検索を依頼する場合には、検索依頼受付部13jは検索依頼内容を取得し(ステップS316)、検索依頼の登録を検索・制作依頼管理テーブル108に対して行う(ステップS317)。なお、依頼に至るまでに購入者が設定した条件は検索依頼の内容に引き継がれ、予算や納期等の項目を追加するだけでよい。
また、画像の制作を依頼する場合には、制作依頼受付部13kは制作依頼内容を取得し(ステップS318)、制作依頼の登録を検索・制作依頼管理テーブル108に対して行う(ステップS319)。例えば、写真画像の場合、「弘前城の桜」や「富士山のご来光」等の場所や季節・時間帯等を指定した制作依頼(その地域に在住のカメラマン等が対応することを予測)も行うことができる。また、依頼に至るまでに購入者が設定した条件は制作依頼の内容に引き継がれ、予算や納期等の項目を追加するだけでよい。なお、価格(予算)は依頼方法に応じて格差が設けられる。
次いで、制作依頼受付部13kは依頼内容を登録作家に対して公開する(ステップS320)。ここで、制作依頼の公開はすべての登録作家に対して等しく公開される。なお、作家に対して個別に制作依頼を行うこともできる。
次に、図21において、システム側の専門家が検索依頼に応じた検索を完了した場合、検索依頼応答部13lの動作のもと、コード検索部13mは操作者の設定したコードに基づき検索・制作依頼管理テーブル108を用いて依頼案件を検索し(ステップS321)、依頼案件を特定した上で依頼者(購入者)に対して検索結果を電子メール等で通知する(ステップS322)。
なお、上記の説明では検索の途中で検索依頼および制作依頼を行うようにしているが、画像の検索を経ずに直接に依頼を行うようにすることもできる。
図24および図25は図12に示した制作依頼応答部14の動作を示すフローチャートである。
図24において、制作依頼を受けようとする者(作家)がクライアント端末4(図1)を操作してネットワーク3(図1)を介し画像売買システム1(図1)に接続して制作依頼応答の操作を開始すると、制作依頼応答制御部14aの制御のもと、会員認証部14bは操作者に対し会員ID、パスワード等の入力を求め、取得した会員ID、パスワード等をキーに会員情報管理テーブル101を検索して登録された会員であるか否かを認証する(ステップ401)。
認証が拒否された場合(ステップS402のNo)には再び認証処理(ステップS401)に戻り、認証が了承された場合(ステップS402のYes)、制作依頼案件情報取得部14cは検索・制作依頼管理テーブル108から制作依頼案件を取得して一覧表示する(ステップS403)。この中から操作者が対応可能な案件を見つけられた場合(ステップS404のYes)には、案件コードや制作依頼内容を手元に記録する等して処理を終了する。なお、操作者がネットアルバムシステム2(図1)の利用者でもある場合、その補助機能として、選択した依頼案件のコードをネットアルバムに登録することもできる。
対応可能な案件を見つけられなかった場合(ステップS404のNo)、操作者による検索方法の選択に応じ(ステップS405)、キーワードもしくはカテゴリによる検索と指定画像に基づく検索の機能を提供する。
キーワードもしくはカテゴリによる検索が選択された場合、キーワード検索部14dは操作者の設定したキーワードに基づき検索・制作依頼管理テーブル108等を用いて制作依頼案件の検索を行い、カテゴリ検索部14eは操作者の設定したカテゴリに基づき検索・制作依頼管理テーブル108等を用いて制作依頼案件の検索を行う(ステップS406)。
また、指定画像に基づく検索が選択された場合、指定画像類似検索部14fは操作者の指定する画像を受信し(ステップS407)、受信した画像に類似する画像の制作依頼を検索する(ステップS408)。
次いで、検索結果に基づき、制作依頼案件情報取得部14cは検索・制作依頼管理テーブル108から制作依頼案件を取得して表示する(ステップS410)。
ここで、対応可能な案件を見つけられなかった場合は処理を終了し、対応可能な場合は案件コードや制作依頼内容を手元に記録する等して処理を終了する。
次に、図25において、作家が制作依頼に応じて画像の制作を完了し、クライアント端末4(図1)を操作してネットワーク3(図1)を介し画像売買システム1(図1)に接続して制作依頼応答の操作を開始すると、制作依頼応答制御部14aの制御のもと、会員認証部14bは操作者に対し会員ID、パスワード等の入力を求め、取得した会員ID、パスワード等をキーに会員情報管理テーブル101を検索して登録された会員であるか否かを認証する(ステップ411)。
認証が拒否された場合(ステップS412のNo)には再び認証処理(ステップS411)に戻り、認証が了承された場合(ステップS412のYes)、コード検索部14gは操作者の設定したコードに基づき検索・制作依頼管理テーブル108を用いて依頼案件を検索して依頼案件を特定する(ステップS413)。
次いで、画像受信部14hは作家から制作された画像をネットワーク3(図1)を経由してデジタルデータで受信する(ステップS414)。なお、操作者がネットアルバムシステム2(図1)の利用者でもある場合、ネットアルバム上の画像を特定することでネットアルバムシステム2から画像を受信することもできる。
次いで、制作完了通知部14iは依頼案件を特定した上で依頼者(購入者)に対して制作完了を電子メール等で通知する(ステップS415)。制作された画像の納品および完了通知をネットワーク経由で行うことで、依頼者の要求は短時間かつ安価に満たされることになる。
なお、同じ制作依頼に対して複数の作家が画像の制作を行った場合、依頼者はその中から目的に合ったものだけを購入することができ、採用されなかった画像はシステム運用者の審査を経て購入対象の画像として蓄積される。
一方、制作依頼に対して応じる作家が出ないことも予想されるが、その場合であっても依頼内容を分析することでニーズの高い画像の傾向を知ることができ、画像在庫の品揃え等に反映させることができる。
図26は図13に示した決済部15の動作を示すフローチャートである。
図26において、決済部15は決済制御部15aの制御のもと、処理タイプ(ステップS501)に応じて異なる処理を行う。
画像の購入が行われた場合、課金処理部15bは購入画像の価格を購入した会員に課金する処理を行う(ステップS502)。また、画像登録についても画像の数や容量に従った課金(例えば、1円/枚/月、5000円/500MB/年、・・等)を行う。なお、別にネットアルバムシステム2(図1)のサービス利用者についてはその利用料をもって画像登録の利用料に代えることもできる。
次いで、ポイント付与部15cは購入画像の作者である会員に購入価格に相当するポイントの付与を行うと共に、購入者に対してもサービス利用に対するポイントの付与を行う(ステップS503)。
また、締め処理部15dは月単位等で各会員の課金額を積算し、クレジットカードからの引き落とし等のための締め処理を行う(ステップS504)。なお、ネットアルバムシステム2(図1)の利用者でもある会員については、一括の引き落としが可能である。
また、ポイント利用処理部15eは会員が蓄積されたポイントをショッピングサイト等で利用する際の精算処理を行う(ステップS505)。
また、ポイント換金処理部15fは会員からの要求に応じてポイントを換金し指定銀行口座への振込処理等を行う(ステップS506)。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
例えば、上記の実施形態では画像として主に静止画を想定して説明したが、動画が登録および購入の対象となる画像に含まれることは明らかである。その場合、画像検索においては、動画中のシーンの切り替わる部分を自動検出し、そのシーン毎に代表的なカットを静止画として画像特徴量を抽出する等の若干の補足で容易に対応が可能である。
1 画像売買システム
11 会員登録部
12 画像登録部
13 画像購入部
14 制作依頼応答部
15 決済部
100 データベース/テーブル群
2 ネットアルバムシステム
3 ネットワーク
4 クライアント端末
11 会員登録部
12 画像登録部
13 画像購入部
14 制作依頼応答部
15 決済部
100 データベース/テーブル群
2 ネットアルバムシステム
3 ネットワーク
4 クライアント端末
Claims (12)
- 登録者から画像のデジタルデータをネットワークを介し受信する手段と、
上記受信した画像に類似する既登録画像を検索し、当該検索結果画像に付随する検索キーを含む関連情報を登録情報として取得する手段と、
上記画像の作成あるいは撮影に関する正当性を当該画像の登録者に判定させる手段と、
上記判定の結果に応じて上記取得した登録情報と共に上記画像の登録を行う手段とを備えたことを特徴とする画像売買システム。 - 上記画像がデジタル写真である場合に上記デジタルデータに含まれる撮影情報を取得する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像売買システム。
- 上記関連情報を登録者に提示して登録すべき情報を選択させる手段を備えたことを特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載の画像売買システム。
- 上記関連情報として既登録画像のダウンロード回数および販売価格を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像売買システム。
- ネットワークを介して接続した者が会員であるか否かを認証する手段を備え、会員である場合にのみ画像のデジタルデータの受信および登録を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像売買システム。
- 上記登録者の判定の後にシステム運用者による公開の判定を行わせる手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像売買システム。
- 登録者から画像のデジタルデータをネットワークを介し受信する工程と、
上記受信した画像に類似する既登録画像を検索し、当該検索結果画像に付随する検索キーを含む関連情報を登録情報として取得する工程と、
上記画像の作成あるいは撮影に関する正当性を当該画像の登録者に判定させる工程と、
上記判定の結果に応じて上記取得した登録情報と共に上記画像の登録を行う工程とを備えたことを特徴とする画像売買方法。 - 上記画像がデジタル写真である場合に上記デジタルデータに含まれる撮影情報を取得する工程を備えたことを特徴とする請求項7に記載の画像売買方法。
- 上記関連情報を登録者に提示して登録すべき情報を選択させる工程を備えたことを特徴とする請求項7または8のいずれか一項に記載の画像売買方法。
- 上記関連情報として既登録画像のダウンロード回数および販売価格を表示する工程を備えたことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載の画像売買方法。
- ネットワークを介して接続した者が会員であるか否かを認証する工程を備え、会員である場合にのみ画像のデジタルデータの受信および登録を行うことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載の画像売買方法。
- 上記登録者の判定の後にシステム運用者による公開の判定を行わせる工程を備えたことを特徴とする請求項7乃至11のいずれか一項に記載の画像売買方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004059556A JP2005250796A (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 画像売買システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004059556A JP2005250796A (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 画像売買システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005250796A true JP2005250796A (ja) | 2005-09-15 |
Family
ID=35031227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004059556A Pending JP2005250796A (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 画像売買システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005250796A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007299171A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujifilm Corp | 画像管理サーバ |
WO2012127799A1 (ja) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | パナソニック株式会社 | 通信サーバ、通信方法、記録媒体、および、集積回路 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10312387A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-11-24 | Minolta Co Ltd | 情報処理装置及び方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001326921A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Sony Corp | コンテンツ管理システム、コンシンツ管理方法、カメラ装置 |
JP2002373214A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Daigan Fujiwara | 著作物取引システム及び方法 |
JP2003271612A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Hitachi Ltd | 画像データベース作成システム及び検索システム |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004059556A patent/JP2005250796A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10312387A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-11-24 | Minolta Co Ltd | 情報処理装置及び方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001326921A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Sony Corp | コンテンツ管理システム、コンシンツ管理方法、カメラ装置 |
JP2002373214A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Daigan Fujiwara | 著作物取引システム及び方法 |
JP2003271612A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Hitachi Ltd | 画像データベース作成システム及び検索システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007299171A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujifilm Corp | 画像管理サーバ |
WO2012127799A1 (ja) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | パナソニック株式会社 | 通信サーバ、通信方法、記録媒体、および、集積回路 |
US8874474B2 (en) | 2011-03-23 | 2014-10-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication server, communication method, memory medium and integrated circuit for mediating requests for content delivery according to expectation values of a probability of acceptance of the request, desired location, and history information |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7266511B2 (en) | Method and system for operating a virtual shopping mall or seller-engaged type | |
US20030191659A1 (en) | Contents mediating system and contents mediating method | |
US20050256784A1 (en) | Electronic shop providing method, site search method, and bulletin board providing method | |
JP2000076339A (ja) | コンテンツ運用方法 | |
US20040098320A1 (en) | Method for providing a bulletin board for placing an image and method for providing electronic album service | |
US20020002515A1 (en) | Image formation method, method for exhibiting and selling image, and server, work terminal, recording medium, and program data signal for realizing the method | |
JP2005250797A (ja) | 画像売買システム | |
JP2002150006A (ja) | 投稿市場における情報処理方法 | |
JP2008210209A (ja) | コンテンツ登録・検索システム、およびコンテンツ登録・検索方法 | |
KR102309740B1 (ko) | 전자문서 콘텐츠 관리 방법 | |
JP2010113487A (ja) | 電子書籍の作者とアニメ漫画系クリエータとを結びつけるマッチングシステム | |
JP2005250796A (ja) | 画像売買システム | |
JP6599214B2 (ja) | 写真販売管理システム、方法、プログラム | |
KR20020011670A (ko) | 인터넷상에서 디지털 컨텐츠를 구축하여 판매하는 방법 | |
KR20060015034A (ko) | 이미지 관리 및 거래가 가능한 웹 하드 서비스 시스템 및방법 | |
KR101096405B1 (ko) | 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템 | |
JP2006338100A (ja) | 電子化コンテンツ運用装置およびコンピュータプログラム | |
KR20220125443A (ko) | 마케팅 데이터베이스를 포함한 온라인 쇼핑몰 중개 시스템 | |
KR100707724B1 (ko) | 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템 | |
KR20210130469A (ko) | 도매시장 기반의 b2c 온라인 쇼핑몰 플랫폼 | |
KR102712343B1 (ko) | 기술거래 중개 시스템 및 방법 | |
JP2003316859A (ja) | 広告作成システム | |
JP2007086546A (ja) | 広告印刷装置、広告印刷方法及び広告印刷プログラム | |
KR20010077151A (ko) | 인터넷을 통한 중개 방법 | |
JP5010325B2 (ja) | ネットワーク注文システムおよびネットワークサーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090519 |