[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005248246A - 高圧容器収納型水電解水素発生装置 - Google Patents

高圧容器収納型水電解水素発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005248246A
JP2005248246A JP2004060002A JP2004060002A JP2005248246A JP 2005248246 A JP2005248246 A JP 2005248246A JP 2004060002 A JP2004060002 A JP 2004060002A JP 2004060002 A JP2004060002 A JP 2004060002A JP 2005248246 A JP2005248246 A JP 2005248246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrogen
pressure
pressure vessel
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004060002A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ojiro
仁志 尾白
Masayoshi Kondo
雅芳 近藤
Hiroshi Tatsumi
浩史 辰己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2004060002A priority Critical patent/JP2005248246A/ja
Publication of JP2005248246A publication Critical patent/JP2005248246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【解決手段】固体高分子型水電解装置は、圧力容器内に設置され、高分子電解質膜を用いて水を電解し、陽極に酸素、陰極に水素を発生させる水電解槽と、水電解槽の陰極にて発生した水素と水を分離する水素気液分離器と、水電解槽の陽極にて発生した酸素と水を分離する酸素気液分離器と、純水タンクから水電解槽へ水を送る給水ポンプを有する給水ラインとを備えてなる。給水ラインに圧力容器内圧力を調整する調圧弁が設けられている。
【効果】圧力容器内圧力と発生水素圧力を調製することができる上に、圧力容器をコンパクトなものとすることができる。したがって、数十MPa(数百kg/cm)程度の高圧にて水電解した場合でも、電解質膜が破損することが防止される。

【選択図】 図3

Description

本発明は、固体高分子電解質膜を用いて、水の電気分解により高圧の水素ガスを発生させる高圧水素製造装置に関し、より詳しくは、数十MPa、例えば燃料電池車をガソリン車と同等距離走行させるのに水素ステーションで必要とされる少なくとも40MPa、好ましくは70MPaの高圧水素ガスを供給することができる高圧容器収納型水電解水素発生装置に関する。
高分子電解質膜を用いて水を電解し、陽極に酸素を、陰極に水素を発生させる固体高分子型水電解槽と、水電解槽の陰極にて発生した水素と水を分離する水素気液分離器と、水電解槽の陽極にて発生した酸素と水を分離する酸素気液分離器と、純水タンクから水電解槽へ水を供給する給水ポンプを有する給水ラインとを備えている水素供給装置は、従来より知られている。
固体高分子型水電解槽は、図1および図2に示すように、両端に配された陽極主電極(1)および陰極主電極(2)と、これらの主電極(1)(2)の間に直列に配された複数の単位セル(16)と、陽極主電極(1)−複数の単位セル(16)−陰極主電極(2)の組み合わせを両側から挟む一対の端板(13)とから主として構成されている。1つのセル(16)は、複極板(9)の陽極側、陽極給電体(7)、電極接合体膜(3)、陰極給電体(8)、および隣の複極板(9)の陰極側から主として構成されている。各セル(16)の周縁部には、電極接合体膜(3)と複極板(9)の陰極給電体(8)側の面との間に水電解槽内部と外部をシールするOリング(17)が介在されている。
この水素供給装置では、水電解槽の電解反応によって発熱し、その排熱は、酸素側の循環水による移動と水素側の水蒸気の蒸発潜熱とによって行われている。
また、この装置では、内部圧力は、水電解槽外周部に設けられたOリングによって保たれており、その発生ガスの圧力は、1.1MPa(10kg/cmG)未満とされている。
特許文献1には、水電解槽を圧力容器内に設置し、純水を充満し、純水で水電解槽を密封することにより、その圧力を保持し、圧力容器の上部には水素および酸素の気相部が設けられている。
しかし、図1および図2に示す固体高分子型水電解槽を単に圧力容器に設置するだけでは、水電解槽は構造的に少なくとも40MPaもの高圧に対応できない。水電解槽を圧力容器に設置する場合でも、圧力容器の構造をできるだけ簡素でコンパクトなものにする必要がある。
本発明者らは、このような点を考慮して、先に、水を充満した圧力容器内に水電解槽を収め、圧力容器の水充満間隙と酸素気液分離器を圧力調整用連通管により接続し、同連通管に圧力調整弁を設けることにより、水電解槽との間隙に充満された水によって、水電解槽の酸素側に圧力を与えて圧力容器の耐圧性を確保し、圧力調整弁によって圧力容器の水充満間隙の酸素気液分離器に対する圧力を調整することを提案した(特願2002−156611号)。
しかし、この構成では、圧力容器を加圧し酸素側の水を循環させる循環ポンプの運転制御と、圧力容器と酸素気液分離器を接続する圧力調整用連通管に設けられた圧力調整弁の制御とが必要であり、構造が複雑なものとなる。
特開平6−33283号公報
本発明は、上記のような諸問題を解決することができる高圧容器収納型水電解水素発生装置を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、圧力容器内に設置され、高分子電解質膜を用いて水を電解し、陽極に酸素、陰極に水素を発生させる水電解槽と、水電解槽の陰極にて発生した水素と水を分離する水素気液分離器と、水電解槽の陽極にて発生した酸素と水を分離する酸素気液分離器と、純水タンクから水電解槽へ水を送る給水ポンプを有する給水ラインとを備えてなる固体高分子型水電解装置において、
給水ラインに圧力容器内圧力を調整する調圧弁が設けられていることを特徴とする、高圧容器収納型水電解水素発生装置である。
請求項2に係る発明は、圧力容器の頂部に酸素気相部が設けられるか、または外部に酸素気液分離器が設けられている、請求項1記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置である。
請求項3に係る発明は、圧力容器に容器内温度を計る温度計が設けられ、圧力容器から出た水を純水タンクへ送る水循環ラインに循環水圧調整弁が設けられ、圧力容器内の温度が設定値になるように循環水圧調整弁が温度計からの信号により制御されることを特徴とする、請求項1または2記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置である。
請求項4に係る発明は、給水ラインが圧力容器のほかに水電解槽にも接続され、水が圧力容器および水電解槽に供給されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれかに記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置である。
請求項5に係る発明は、水電解槽の陰極にて発生した水素を取り出しかつ水素気液分離器を有する水素ラインに水素圧力計および水素圧調整弁が、給水ラインにおける調圧弁の上流に給水圧力計並びに給水圧調整弁が、そして圧力容器に圧力容器内圧力計がそれぞれ設けられ、水素圧力、給水圧力および圧力容器内圧力が実質上同一になるように、水素圧力計からの信号により水素圧調整弁が、給水圧力計からの信号により給水圧調整弁が、そして圧力容器内圧力計からの信号により調圧弁がそれぞれ制御される、請求項1から4までのいずれかに記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置である。
請求項6に係る発明は、水電解槽の陽極にて発生した酸素を取り出す酸素ラインに酸素圧調整弁が、水電解槽の陰極にて発生した水素を取り出しかつ水素気液分離器を有する水素ラインと酸素ラインの間に差圧計がそれぞれ設けられ、両ライン間の差圧が設定値になるように差圧計からの信号により酸素圧調整弁が制御される、請求項1から5までのいずれかに記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置である。
請求項7に係る発明は、請求項5記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置を用い、水素圧力、給水圧力および圧力容器内圧力が実質上同一になるように、水素圧力計からの信号により水素圧調整弁を、給水圧力計からの信号により給水圧調整弁を、そして圧力容器内圧力計からの信号により調圧弁をそれぞれ制御することを特徴とする、高圧容器収納型水電解水素発生装置の運転方法である。
請求項8に係る発明は、請求項6記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置を用い、差圧が予め設定された値になるように差圧計からの信号により酸素圧調整弁を制御することを特徴とする、高圧容器収納型水電解水素発生装置の運転方法である。
請求項9に係る発明は、圧力容器内に設置され、高分子電解質膜を用いて水を電解し、陽極に酸素、陰極に水素を発生させる水電解槽と、水電解槽の陰極にて発生した水素と水を分離する水素気液分離器と、水電解槽の陽極にて発生した酸素と水を分離する酸素気液分離器と、水電解槽へ水を供給する給水ポンプとからなる固体高分子型水電解装置において、
固体高分子型水電解装置で発生した水素を貯蔵する水素タンクと、水素を任意に供給するディスペンサーからなる、固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションである。 請求項10に係る発明は、酸素気液分離器内圧力を供給水により調整し、酸素ラインと水素ラインの差圧を既定値以下に制御することを特徴とする、請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法である。
請求項11に係る発明は、固体高分子型水電解装置を複数台設置し、装置立ち上げ時のみ規定レベルまで純水を供給した後、水電解を行い、既定値まで水が消費されると他の固体高分子型水電解装置に切り替えることを特徴とする、請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法である。
請求項12に係る発明は、水素気液分離器からの排水を脱気器へ供給し、脱気された水素と固体高分子型水電解装置から発生する酸素を用いて燃料電池を稼働することを特徴とする、請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法である。
請求項13に係る発明は、酸素ライン中に水素濃度計に繋がる分析ラインを、水素ライン中に酸素濃度計に繋がる分析ラインをそれぞれ設置し、それぞれの濃度のいずれかまたは両方が規定値以上になったとき、水電解を停止し、水電解槽から水素気液分離器に繋がる水素発生ラインに設置した遮断弁と水素供給ラインに設置した遮断弁を閉じることを特徴とする請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法である。
本発明によれば、圧力容器内圧力と発生水素圧力を調製することができる上に、圧力容器をコンパクトなものとすることができる。したがって、数十MPa(数百kg/cm)程度の高圧にて水電解した場合でも、電解質膜が破損することが防止される。
以下、この発明を実施例に基づいて具体的に説明する。以下の説明において、左右は、図2の左右をいうものとする。
実施例1
図3において、固体高分子型水電解槽は、高分子電解質膜を用いて水を電解し、陽極に酸素を、陰極に水素をそれぞれ発生させる固体高分子型水電解槽(20)と、水電解槽(20)を収める圧力容器(21)と、水電解槽(20)の水素排出口から圧力容器(21)の底壁を貫通して延びる水素排出管(21a)に接続された水素ライン(22)と、水素ライン(22)に設けられ 、かつ水電解槽(20)の陰極にて発生した水素と水を分離する水素気液分離器(23)と、水電解槽(20)の頂部に突出状に設けられ、かつ水電解槽(20)の陽極にて発生した酸素を貯める酸素気相部(25)と、同気相部(25)から系外へ延びる酸素ライン(24)と、圧力容器(21)の底壁に設けられた水排出管(21b)から純水タンク(29)へ配された水循環ライン(26)と、純水タンク(29)から圧力容器(21)の底壁に設けられた水導入管(21c)へ配され、かつ 電解原料水として純水を電解槽(20)へ送る給水ライン(17)と、水純水タンク(29)に純水を導入する純水導入ライン(30)と、水素気液分離器(23)と純水タンク(29)とを接続する分離水回収ライン(31)と、水電解槽(20)に接続された直流電源(図示略)とを備えている。
固体高分子型水電解槽(20)は、図1および図2に示すように、両端に配された陽極主電極(1)および陰極主電極(2)と、これらの主電極(1)(2)の間に直列に配された複数の単位セル(16)と、陽極主電極(1)−複数の単位セル(16)−陰極主電極(2)の組み合わせを両側から挟む一対の端板(13)と、一対の端板(13)の各四隅部を貫通し、陽極主電極(1)、複数の単位セル(16)および陰極主電極(2)を両側から締め付けるボルト(14)・ナット(15)とから主として構成されている。1つのセル(16)は、複極板(9)の陽極側、陽極給電体(7)、電極接合体膜(3)、陰極給電体(8)、および隣の複極板(9)の陰極側から主として構成されてい る。
図2に示すように、下端部の中央に給水ヘッダ(10)が形成されるとともに、上端部に平行状に水素ヘッダ(12)および酸素ヘッダ(11)が形成されている。
水電解槽(20)は、その端板(13)が圧力容器(21)の底壁に固定されることにより、圧力容器(21)内に保持されている。圧力容器(21)の内部は純水で充満されており、圧力容器(21)内の純水が水電解槽(20)への供給水を兼ねるようになされている。
水素気液分離器(23)により分離された水素は、水素ライン(22)における水素圧調整弁(34)に設定された圧力で外部に送り出される。水素気液分離器(23)で分離された純水は、水素ライン(22)に設けられた水素冷却器(33)で凝縮した水と共に、分離水回収ライン(31)の分離水圧力調整弁(35)および減圧弁(36)を通じて純水タンク(29)に戻される。分離水圧力調整弁(35)は水素気液分離器(23)に設けられた液面制御計(51)によって制御される。
酸素気相部(25)で分離された酸素は、酸素圧力調整弁(40)に設定された圧力で外部へ送り出される。
流量調整弁(43)を備えた純水導入ライン(30)、水循環ライン(26)および分離水回収ライン(31)によって、純水タンク(29)内に導かれた水は、給水ライン(17)に設けられた給水ポンプ(37)で圧力容器(21)内へ給送される。給水ライン(17)途中に給水ポンプ(37)と圧力容器(21)の間に圧力容器内圧力を調整する調圧弁(44)が設けられている。
圧力容器(21)に容器内温度を計る温度計(38)が設けられ、水循環ライン(26)に循環水圧調整弁(39)が設けられ、圧力容器(21)内の温度が設定値になるように循環水圧調整弁(39)が温度計(38)からの信号により制御される。水循環ライン(26)には循環水圧調整弁(39)の下流に減圧弁(48)、その下流に熱交換器(49)およびその下流に純水器(50)がそれぞれ設けられている。圧力容器(21)から出た純水はこれらを経て水循環ライン(26)により純水タンク(29)に戻される。
水素ライン(22)に水素圧力計(41)が、給水ライン(17)における調圧弁(44)の上流に給水圧力計並びに給水圧調整弁(45)が、そして圧力容器(21)に圧力容器内圧力計(46)および液面制御計(52)がそれぞれ設けられている。水素圧力、給水圧力および圧力容器内圧力が実質上同一になるように、水素圧力計(41)からの信号により水素圧調整弁(34)が、給水圧力計(42)からの信号により給水圧調整弁(45)が、そして圧力容器内圧力計(46)からの信号により調圧弁(44)がそれぞれ制御される。調圧弁(44)は酸素気相部(25)に設けられた液面制御計(52)によっても制御される。水素圧力計(41)は、35〜70MPa(350〜700kg/cm)の高圧水素ガスが得られるように設定されている。
水素ライン(22)と酸素ライン(24)の間に差圧計(47)が設けられ、両ライン間の差圧が設定値になるように差圧計(47)からの信号により酸素ライン(24)における酸素圧調整弁(40)が制御される。
実施例2
図4に示す水素発生装置は大型のものであり、圧力容器(21)の外部に酸素気液分離器(53)が設けられている。給水ライン(17)では圧力容器(21)への主ラインから水電解槽(20)に接続する副ライン(54)が分岐され、副ライン(54)に副ライン給水圧調整弁(55)が設けられ、同水圧調整弁(55)は酸素気液分離器(53)に設けられた液面制御計(56)によって制御される。水電解槽(20)底部から出た酸素は酸素ライン(57)によって酸素気液分離器(53)に送られる。同分離器(53)からライン(58)で出た純水は、圧力容器(21)から出た純水と共に、水循環ライン(26)により純水タンク(29)に戻される。その他の点は、実施例1の高圧容器収納型水電解水素発生装置と同じである。
実施例3
図5において、圧力容器(21)内の圧力は、純水を供給する水圧縮機(61)により昇圧される。起動時には水素気液分離器(23)内圧が低いため、水素気液分離器内の発生水素による昇圧に合わせて(同圧力に調整しながら)純水の供給量を調整する。水素圧力が設定圧力に達した後は、水素ライン(22)に設定した圧力調整弁(34)により水素圧力を調整し、水素ラインおよび酸素ラインの間に設置した差圧計(47)により酸素ラインに設置した差圧調整弁(40)により水素ライン(22)と酸素ラインの間の差圧を既定値(例えば、1.0MPa)以下に調整する。圧力容器(21)内には温度計が設置されており、水素気液分離器(23)および圧力容器(21)に外装したジャケット(62)(63)に冷却水を循環し、水素気液分離器(23)および圧力容器(21)の内温が設定温度(例えば80℃)以上になることを防いでいる。
水電解槽の片側が圧力容器底部に固定され、圧力容器内の純水が水電解槽の陽極に供給できるように陽極側が圧力容器内に開放されている。水電解槽へ供給された純水は整流器からの直流電力により水素と酸素に分解され、それぞれ陰極と陽極にて発生する。
固体高分子型水電解装置は、複数台設置されており、装置立ち上げ時のみ規定レベルまで純水を供給し(運転中は水を供給しない)、その後水電解し、既定値まで水が消費されると、水素供給ライン中に設置された遮断弁(64)が閉じられて水電解槽への電源供給が停止されると同時に、運転停止中の別の固体高分子型水電解装置が運転を始める。このように、各水電解装置がバッチ式に運転することにより供給水の圧力変動を最小にすることができる。また、ここでは、バッチ式の例を示したが、固体高分子型水電解装置自体は運転中水を連続供給しても良いことはもちろんである。
水素気液分離器(23)の水面レベルを既定値内に調整するために、水素気液分離器(23)と純水タンク(29)とを接続する分離水回収ライン(31)に脱気器(65)が設けられて、水素気液分離器(23)からの排水は脱気器(65)で脱気された水素と固体高分子型水電解装置から発生する酸素を用いて燃料電池(66)を稼働させる。このようにして、高圧下にて水中に溶存していた水素(たとえば、70MPa下において発生水素全体の約7%の溶存量)を消費し、水素ステーション全体の効率を向上させることができる。
酸素ライン(24)中に水素濃度計(67)に繋がる分析ラインを、水素ライン(22)中に酸素濃度計(68)に繋がる分析ラインをそれぞれ設置し、各濃度計は常時稼働し、水素および酸素の濃度の少なくとも一方が規定値以上になったときには、電解膜破損等の水電解槽の重大事故が発生したものとして水電解を停止し、水電解槽から水素気液分離器(23)に繋がる水素ライン(22)に設置した遮断弁(69)と前記遮断弁(64)を閉じる。このようにすることにより、水素中酸素濃度および酸素中水素濃度が危険濃度以下に抑えられ、装置の安全性が保たれている。
水素ライン(22)の先端には、固体高分子型水電解装置で発生した水素を貯蔵する水素タンク(70)と、水素を任意に供給するディスペンサー(71)からなる水素ステーションが設けられている。
図5中、(72)は燃料電池車、(73)は減圧弁、(74)はイオン交換器、(75)は酸素タンクである。
本実施例のその他の構成は実施例1のものと同じである。
このように、水電解槽が圧力容器内に設置され、圧力容器内は純水で満たされ、圧力容器への供給水により圧力容器内部圧力と発生水素圧力が調整でき、かつ圧力容器構造が簡素な、高圧(数十MPa、願わくは35MPa〜70MPa)対応の水電解装置を設置した水素ステーションを提供することが可能となる。
固体高分子型水電解槽を示す分解斜視図である。 固体高分子型水電解槽を示す垂直縦断面図である。 実施例1による高圧容器収納型水電解水素発生装置を示す概略図である。 実施例2による高圧容器収納型水電解水素発生装置を示す概略図である。 実施例3による高圧容器収納型水電解水素発生装置を示す概略図である。
符号の説明
(17):給水ライン
(20):固体高分子型水電解槽
(23):水素気液分離器
(22):水素ライン
(24):酸素ライン
(37):給水ポンプ
(20):圧力容器
(26):水循環ライン
(44):調圧弁
(25):酸素気相部
(53):酸素気液分離器
(38):温度計
(39):循環水圧調整弁
(41):水素圧力計
(34):水素圧調整弁
(42):給水圧力計
(45):給水圧調整弁
(46):圧力容器内圧力計
(40):酸素圧調整弁
(47):差圧計

Claims (13)

  1. 圧力容器内に設置され、高分子電解質膜を用いて水を電解し、陽極に酸素、陰極に水素を発生させる水電解槽と、水電解槽の陰極にて発生した水素と水を分離する水素気液分離器と、水電解槽の陽極にて発生した酸素と水を分離する酸素気液分離器と、純水タンクから水電解槽へ水を送る給水ポンプを有する給水ラインとを備えてなる固体高分子型水電解装置において、
    給水ラインに圧力容器内圧力を調整する調圧弁が設けられていることを特徴とする、高圧容器収納型水電解水素発生装置。
  2. 圧力容器の頂部に酸素気相部が設けられるか、または外部に酸素気液分離器が設けられている、請求項1記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置。
  3. 圧力容器に容器内温度を計る温度計が設けられ、圧力容器から出た水を純水タンクへ送る水循環ラインに循環水圧調整弁が設けられ、圧力容器内の温度が設定値になるように循環水圧調整弁が温度計からの信号により制御されることを特徴とする、請求項1または2記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置。
  4. 給水ラインが圧力容器のほかに水電解槽にも接続され、水が圧力容器および水電解槽に供給されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれかに記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置。
  5. 水電解槽の陰極にて発生した水素を取り出しかつ水素気液分離器を有する水素ラインに水素圧力計および水素圧調整弁が、給水ラインにおける調圧弁の上流に給水圧力計並びに給水圧調整弁が、そして圧力容器に圧力容器内圧力計がそれぞれ設けられ、水素圧力、給水圧力および圧力容器内圧力が実質上同一になるように、水素圧力計からの信号により水素圧調整弁が、給水圧力計からの信号により給水圧調整弁が、そして圧力容器内圧力計からの信号により調圧弁がそれぞれ制御される、請求項1から4までのいずれかに記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置。
  6. 水電解槽の陽極にて発生した酸素を取り出す酸素ラインに酸素圧調整弁が、水電解槽の陰極にて発生した水素を取り出しかつ水素気液分離器を有する水素ラインと酸素ラインの間に差圧計がそれぞれ設けられ、両ライン間の差圧が設定値になるように差圧計からの信号により酸素圧調整弁が制御される、請求項1から5までのいずれかに記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置。
  7. 請求項5記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置を用い、水素圧力、給水圧力および圧力容器内圧力が実質上同一になるように、水素圧力計からの信号により水素圧調整弁を、給水圧力計からの信号により給水圧調整弁を、そして圧力容器内圧力計からの信号により調圧弁をそれぞれ制御することを特徴とする、高圧容器収納型水電解水素発生装置の運転方法。
  8. 請求項6記載の高圧容器収納型水電解水素発生装置を用い、差圧が予め設定された値になるように差圧計からの信号により酸素圧調整弁を制御することを特徴とする、高圧容器収納型水電解水素発生装置の運転方法。
  9. 圧力容器内に設置され、高分子電解質膜を用いて水を電解し、陽極に酸素、陰極に水素を発生させる水電解槽と、水電解槽の陰極にて発生した水素と水を分離する水素気液分離器と、水電解槽の陽極にて発生した酸素と水を分離する酸素気液分離器と、水電解槽へ水を供給する給水ポンプとからなる固体高分子型水電解装置において、
    固体高分子型水電解装置で発生した水素を貯蔵する水素タンクと、水素を任意に供給するディスペンサーからなる、固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーション。
  10. 酸素気液分離器内圧力を供給水により調整し、酸素ラインと水素ラインの差圧を既定値以下に制御することを特徴とする、請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法。
  11. 固体高分子型水電解装置を複数台設置し、装置立ち上げ時のみ規定レベルまで純水を供給した後、水電解を行い、既定値まで水が消費されると他の固体高分子型水電解装置に切り替えることを特徴とする、請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法。
  12. 水素気液分離器からの排水を脱気器へ供給し、脱気された水素と固体高分子型水電解装置から発生する酸素を用いて燃料電池を稼働することを特徴とする、請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法。
  13. 酸素ライン中に水素濃度計に繋がる分析ラインを、水素ライン中に酸素濃度計に繋がる分析ラインをそれぞれ設置し、それぞれの濃度のいずれかまたは両方が規定値以上になったとき、水電解を停止し、水電解槽から水素気液分離器に繋がる水素発生ラインに設置した遮断弁と水素供給ラインに設置した遮断弁を閉じることを特徴とする請求項9に記載の固体高分子型水電解装置を用いた水素ステーションの運転方法。
JP2004060002A 2004-03-04 2004-03-04 高圧容器収納型水電解水素発生装置 Pending JP2005248246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060002A JP2005248246A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 高圧容器収納型水電解水素発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060002A JP2005248246A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 高圧容器収納型水電解水素発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005248246A true JP2005248246A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35029009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060002A Pending JP2005248246A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 高圧容器収納型水電解水素発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005248246A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246304A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素製造装置
KR100896900B1 (ko) 2008-11-11 2009-05-14 김홍열 연료전지와 수전해를 이용한 산소발생기
JP2010053378A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd 水素生成システム及びその運転方法
JP2010121146A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Hitachi Zosen Corp 固体高分子型水電解装置
CN102094214A (zh) * 2010-12-09 2011-06-15 沈阳威德新能源有限公司 氢氧能源发生器
CN110055547A (zh) * 2019-03-15 2019-07-26 北京建元天地环保科技有限公司 一种水电解制氢装置
WO2020162771A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Felicitas A-C Container station for hydrogen production and distribution
CN113193217A (zh) * 2021-04-29 2021-07-30 上海就是能源科技有限公司 一种氢氧燃料电池系统
CN114369838A (zh) * 2021-12-29 2022-04-19 北京中电丰业技术开发有限公司 差压式阴离子交换膜水电解自动化系统及制氢方法
WO2023021678A1 (ja) * 2021-08-20 2023-02-23 日揮グローバル株式会社 酸素回収システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173779A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 窒素酸化物の還元除去方法
JP2001130901A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Mitsubishi Corp 水素エネルギ供給装置
JP2002038290A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Shinko Pantec Co Ltd 水素・酸素供給システム
JP2002371396A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Shinko Pantec Co Ltd 電解装置及び電解方法
JP2003096587A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス発生装置
JP2003105578A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス発生装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173779A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 窒素酸化物の還元除去方法
JP2001130901A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Mitsubishi Corp 水素エネルギ供給装置
JP2002038290A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Shinko Pantec Co Ltd 水素・酸素供給システム
JP2002371396A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Shinko Pantec Co Ltd 電解装置及び電解方法
JP2003096587A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス発生装置
JP2003105578A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス発生装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246304A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素製造装置
JP2010053378A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd 水素生成システム及びその運転方法
KR100896900B1 (ko) 2008-11-11 2009-05-14 김홍열 연료전지와 수전해를 이용한 산소발생기
JP2010121146A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Hitachi Zosen Corp 固体高分子型水電解装置
CN102094214A (zh) * 2010-12-09 2011-06-15 沈阳威德新能源有限公司 氢氧能源发生器
WO2020162771A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Felicitas A-C Container station for hydrogen production and distribution
CN113396244A (zh) * 2019-02-08 2021-09-14 费利西塔斯A-C公司 用于氢气生产和分配的容器站
CN110055547A (zh) * 2019-03-15 2019-07-26 北京建元天地环保科技有限公司 一种水电解制氢装置
CN113193217A (zh) * 2021-04-29 2021-07-30 上海就是能源科技有限公司 一种氢氧燃料电池系统
WO2023021678A1 (ja) * 2021-08-20 2023-02-23 日揮グローバル株式会社 酸素回収システム
CN114369838A (zh) * 2021-12-29 2022-04-19 北京中电丰业技术开发有限公司 差压式阴离子交换膜水电解自动化系统及制氢方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205994A (en) Electrolytic ozone generator
US20050072688A1 (en) Electrolyzer system to produce gas at high pressure
CN112534085A (zh) 电解单元和用于运行电解单元的方法
JP2010053378A (ja) 水素生成システム及びその運転方法
US20110266142A1 (en) Unitized electrolyzer apparatus
JP2005248246A (ja) 高圧容器収納型水電解水素発生装置
US20070234900A1 (en) Gas-liquid separator and method of operation
JP2021085081A (ja) 水電解システム
JP3991146B2 (ja) 固体高分子型水電解装置
US20050211567A1 (en) Apparatus and method for integrated hypochlorite and hydrogen fuel production and electrochemical power generation
JP3766893B2 (ja) 固体高分子型水電解槽を用いた水素供給装置
JP5415168B2 (ja) 水電解システム
JP3763018B2 (ja) 固体高分子型水電解槽を用いた水素供給装置
JP2003160891A (ja) 固体高分子型水電解槽における締め付け装置
JP3772260B2 (ja) 固体高分子型水電解槽を用いた水素供給装置
US20120255867A1 (en) Water electrolysis system and method of operating water electrolysis system
US20240344220A1 (en) Method for the electrolysis of water at variable current densities
KR102488845B1 (ko) 수소 산소 혼합가스 발생장치
JP3750802B2 (ja) 水電解装置とその運転方法
JP5033312B2 (ja) 固体高分子型水電解装置
JP2012067368A (ja) 高圧水電解システムの運転方法
JP3733463B2 (ja) 固体高分子型水電解槽を用いた水素供給装置
KR200203167Y1 (ko) 재생에너지의 효율적 활용을 위한 분리형 물의전기분해장치 및 이를 이용한 연소장치
JP2005097746A (ja) 固体高分子型水電解槽を用いた水素供給装置
KR100660176B1 (ko) 물 전해 수소 발생장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209