JP2005128379A - Cleaning device, process cartridge and image forming apparatus - Google Patents
Cleaning device, process cartridge and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005128379A JP2005128379A JP2003365687A JP2003365687A JP2005128379A JP 2005128379 A JP2005128379 A JP 2005128379A JP 2003365687 A JP2003365687 A JP 2003365687A JP 2003365687 A JP2003365687 A JP 2003365687A JP 2005128379 A JP2005128379 A JP 2005128379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- photosensitive drum
- image forming
- cleaning blade
- image carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置に関する。 The present invention relates to a cleaning device, a process cartridge, and an image forming apparatus.
電子写真方式の画像形成装置では、画像形成動作に際して感光体ドラム表面に残存するトナー(残存トナー)を除去するクリーニング装置を備えるものがある。 Some electrophotographic image forming apparatuses include a cleaning device that removes toner remaining on the surface of a photosensitive drum (residual toner) during an image forming operation.
このようなクリーニング装置には、感光体ドラムの表面に当接するように配設されたクリーニングブレードを具備するものがある。クリーニングブレードは、弾性を有する材料によって形成されており、感光体ドラムが回転することにより感光体ドラム表面の残存トナーを掻き取る。 Some of such cleaning devices include a cleaning blade disposed so as to contact the surface of the photosensitive drum. The cleaning blade is made of an elastic material, and scrapes off residual toner on the surface of the photosensitive drum as the photosensitive drum rotates.
例えば、像担持体に接触するように設けられたブレードと、このブレードで掻き落としたトナーを受け止めるトナー受け手段と、受け止めたトナーを除去するトナー除去手段とを有するクリーニング装置を具備する画像形成装置がある(例えば、特許文献1参照)。 For example, an image forming apparatus including a cleaning device having a blade provided in contact with an image carrier, a toner receiving unit that receives toner scraped off by the blade, and a toner removing unit that removes the received toner (For example, refer to Patent Document 1).
また、転写工程通過後の像担持体上の残留トナーを、転写工程通過後の像担持体表面と、該表面に当接している回転体の表面との間の電位差による静電気的吸着力で回収するようにした画像形成装置がある(例えば、特許文献2参照)。 Also, residual toner on the image carrier after passing through the transfer process is recovered by electrostatic adsorption force due to a potential difference between the surface of the image carrier after passing through the transfer process and the surface of the rotating body in contact with the surface. There is an image forming apparatus configured to do so (for example, see Patent Document 2).
しかしながら、従来の技術では、感光体ドラム表面とクリーニングブレードとの間をトナーがすり抜けてしまうことがあり、このような場合には感光体ドラム表面のクリーニングを良好に行なうことができない。これは、上述した特許文献1に記載された技術においても同様に発生する。 However, in the conventional technology, toner may slip through between the surface of the photosensitive drum and the cleaning blade. In such a case, the surface of the photosensitive drum cannot be satisfactorily cleaned. This also occurs in the technique described in Patent Document 1 described above.
本発明の目的は、クリーニングブレードと像担持体表面との間をトナーがすり抜けてしまうことを防止して、クリーニング不良の発生を抑制することである。 An object of the present invention is to prevent toner from slipping through between the cleaning blade and the surface of the image carrier, thereby suppressing the occurrence of defective cleaning.
請求項1記載の発明のクリーニング装置は、像担持体の外周面に接触する接触部と、前記像担持体の外周面との間に前記接触部から前記像担持体の移動方向上流側に向けて拡開する空間を形成するトナー阻止面と、を有するクリーニングブレードと、前記トナー阻止面に設けられて前記像担持体の移動に際して前記トナー阻止面に当接したトナーの前記像担持体の外周面に対する移動を抑制するように前記クリーニングブレードを形成する材料よりも摩擦係数が高い高摩擦部と、を具備する。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a cleaning device according to the present invention, wherein the contact portion between the contact portion contacting the outer peripheral surface of the image carrier and the outer peripheral surface of the image carrier is directed upstream from the contact portion in the moving direction of the image carrier. A cleaning blade having a toner blocking surface that forms a space that expands, and an outer periphery of the image carrier of toner that is provided on the toner blocking surface and contacts the toner blocking surface when the image carrier moves A high friction part having a higher friction coefficient than the material forming the cleaning blade so as to suppress movement relative to the surface.
したがって、画像形成動作に際して像担持体が移動した場合にも、像担持体の移動に伴って像担持体とクリーニングブレードとの間で作用する摩擦力を増大させることなく、像担持体の移動に伴うトナーの回転によってクリーニングブレードが像担持体表面から押し上げられてしまうことを防止することができる。これによって、クリーニングブレードと像担持体表面との間をトナーがすり抜けてしまうことを防止することができる。 Therefore, even when the image carrier moves during the image forming operation, the image carrier can be moved without increasing the frictional force acting between the image carrier and the cleaning blade as the image carrier moves. It is possible to prevent the cleaning blade from being pushed up from the surface of the image carrier due to the rotation of the toner. Accordingly, it is possible to prevent toner from slipping between the cleaning blade and the surface of the image carrier.
請求項2記載の発明は、請求項1に記載のクリーニング装置において、前記高摩擦部は、前記クリーニングブレードを形成する材料よりも摩擦係数の高い高摩擦材料を前記トナー阻止面にコーティングすることによって設けられている。 According to a second aspect of the present invention, in the cleaning device according to the first aspect, the high friction portion is formed by coating the toner blocking surface with a high friction material having a higher friction coefficient than the material forming the cleaning blade. Is provided.
したがって、請求項1に記載の発明の作用を実用上容易に得ることが可能になる。 Therefore, the operation of the invention according to claim 1 can be easily obtained in practice.
請求項3記載の発明は、請求項1に記載のクリーニング装置において、前記高摩擦部は、前記トナー阻止面の表面性を粗くすることによって設けられている。 According to a third aspect of the present invention, in the cleaning device according to the first aspect, the high friction portion is provided by roughening a surface property of the toner blocking surface.
したがって、請求項1に記載の発明の作用を実用上容易に得ることが可能になる。 Therefore, the operation of the invention according to claim 1 can be easily obtained in practice.
請求項4記載の発明のプロセスカートリッジは、請求項1、2または3に記載のクリーニング装置と像担持体とを一体的に備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に支持される。 According to a fourth aspect of the present invention, a process cartridge includes the cleaning device according to the first, second, or third aspect and an image carrier, and is detachably supported with respect to the image forming apparatus main body.
したがって、例えば、本発明のプロセスカートリッジを画像形成装置に適用した場合に、プロセスカートリッジ単位での取り扱いが可能になる。これによって、ユーザによるクリーニング装置のメンテナンス作業を容易化し、良好なクリーニング性能を維持することができる。 Therefore, for example, when the process cartridge of the present invention is applied to an image forming apparatus, handling in units of process cartridges becomes possible. Thereby, the maintenance work of the cleaning device by the user can be facilitated and good cleaning performance can be maintained.
請求項5記載の発明の画像形成装置は、請求項4に記載のプロセスカートリッジを備える。 According to a fifth aspect of the present invention, an image forming apparatus includes the process cartridge according to the fourth aspect.
したがって、例えば、プロセスカートリッジが備える部品が故障した際には、プロセスカートリッジ単位での取り扱いが可能になる。これによって、ユーザによるクリーニング装置のメンテナンス作業を容易化し、良好なクリーニング性能を維持することができる。 Therefore, for example, when a component included in the process cartridge fails, it becomes possible to handle the process cartridge unit. Thereby, the maintenance work of the cleaning device by the user can be facilitated and good cleaning performance can be maintained.
請求項6記載の発明の画像形成装置は、請求項1、2または3に記載のクリーニング装置を備える。 An image forming apparatus according to a sixth aspect of the invention includes the cleaning device according to the first, second, or third aspect.
したがって、請求項1、2または3に記載の発明の作用を奏する画像形成装置を得ることが可能になる。 Therefore, it is possible to obtain an image forming apparatus that exhibits the operation of the first, second, or third aspect.
請求項7記載の発明は、請求項5または6に記載の画像形成装置において、前記トナーは、プレポリマー、着色剤、樹脂製の微粒子が存在する水系媒体中で分散させた離型剤からなるトナー組成物を重付加反応させることによって形成されている。 According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fifth or sixth aspect, the toner comprises a release agent dispersed in an aqueous medium in which a prepolymer, a colorant, and resin fine particles are present. It is formed by a polyaddition reaction of the toner composition.
ここで、平均粒径分布が7μm以下のトナーや、重合法を用いて製造された重合トナーや、ポリエステル系の球形(もしくは、ほぼ球形)のトナーを用いた場合、クリーニングブレードによる残存トナーのクリーニングが非常に困難となる。 Here, when a toner having an average particle size distribution of 7 μm or less, a polymerized toner manufactured using a polymerization method, or a polyester-based spherical (or almost spherical) toner is used, cleaning of residual toner by a cleaning blade is performed. Becomes very difficult.
したがって、本発明のトナーを用いることで請求項5または6に記載の発明の作用をより確実に得ることが可能になる。
Therefore, by using the toner of the present invention, the action of the invention according to
請求項1記載の発明のクリーニング装置によれば、画像形成動作に際して像担持体が移動した場合にも、像担持体の移動に伴って像担持体とクリーニングブレードとの間で作用する摩擦力を増大させることなく、像担持体の移動に伴うトナーの回転によってクリーニングブレードが像担持体表面から押し上げられてしまうことを防止することができるので、クリーニングブレードと像担持体表面との間をトナーがすり抜けてしまうことを防止して、クリーニング不良の発生を抑制することができる。 According to the cleaning device of the first aspect, even when the image carrier moves during the image forming operation, the frictional force acting between the image carrier and the cleaning blade in accordance with the movement of the image carrier. Without the increase, it is possible to prevent the cleaning blade from being pushed up from the surface of the image carrier by the rotation of the toner accompanying the movement of the image carrier, so that the toner is interposed between the cleaning blade and the surface of the image carrier. It is possible to prevent slipping through and prevent the occurrence of defective cleaning.
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載のクリーニング装置において、請求項1に記載の発明の効果を実用上容易に得ることができる。
According to the invention of
請求項3記載の発明によれば、請求項1記載のクリーニング装置において、請求項1に記載の発明の効果を実用上容易に得ることができる。
According to the invention of
請求項4記載の発明のプロセスカートリッジによれば、例えば、本発明のプロセスカートリッジを画像形成装置に適用した場合に、プロセスカートリッジ単位での取り扱いが可能になる。これによって、ユーザによるクリーニング装置のメンテナンス作業を容易化し、良好なクリーニング性能を維持することができる。 According to the process cartridge of the fourth aspect of the present invention, for example, when the process cartridge of the present invention is applied to an image forming apparatus, the process cartridge can be handled. Thereby, the maintenance work of the cleaning device by the user can be facilitated and good cleaning performance can be maintained.
請求項5記載の発明の画像形成装置によれば、例えば、プロセスカートリッジが備える部品が故障した際には、プロセスカートリッジ単位での取り扱いが可能になるので、ユーザによるクリーニング装置のメンテナンス作業を容易化し、良好なクリーニング性能を維持することができる。 According to the image forming apparatus of the fifth aspect of the present invention, for example, when a component included in the process cartridge breaks down, the process cartridge unit can be handled, so that the maintenance work of the cleaning device by the user is facilitated. Good cleaning performance can be maintained.
請求項6記載の発明の画像形成装置によれば、請求項1、2または3に記載の発明の効果を奏する画像形成装置を得ることができる。
According to the image forming apparatus of the invention described in
請求項7記載の発明によれば、請求項5または6記載の画像形成装置において、平均粒径分布が7μm以下のトナーや、重合法を用いて製造された重合トナーや、ポリエステル系の球形(もしくは、ほぼ球形)のトナーを用いた場合には、クリーニングブレードによる残存トナーのクリーニングが非常に困難となるが、本発明のトナーを用いることで請求項5または6に記載の発明の効果をより確実に得ることができる。
According to the seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fifth or sixth aspect, a toner having an average particle size distribution of 7 μm or less, a polymerized toner produced using a polymerization method, a polyester-based sphere ( In the case of using a substantially spherical toner, it is very difficult to clean the remaining toner with a cleaning blade. However, the use of the toner of the present invention makes the effects of the invention of
本発明を実施するための第一の実施の形態について図1ないし図2を参照して説明する。本実施の形態は、画像形成装置への適用例を示す。特に図示しないが、本実施の形態の画像形成装置は、画像を形成するための転写紙を保持する給紙部からプリンタエンジン(図1参照)を経由して排紙部へ至る用紙経路を備えている。 A first embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment shows an application example to an image forming apparatus. Although not particularly illustrated, the image forming apparatus according to the present embodiment includes a paper path from a paper feed unit that holds transfer paper for forming an image to a paper discharge unit via a printer engine (see FIG. 1). ing.
ここで、図1は、本発明を実施するための第一の実施の形態の画像形成装置におけるプリンタエンジンを示す概略図である。図1に示すように、プリンタエンジン1は、プリンタエンジン1のほぼ中央に配置される像担持体としての感光体ドラム2を備えている。
Here, FIG. 1 is a schematic view showing a printer engine in the image forming apparatus of the first embodiment for carrying out the present invention. As shown in FIG. 1, the printer engine 1 includes a
感光体ドラム2の周囲には、感光体ドラム2上に一様な電荷を帯電させる帯電ロ−ラ3、感光体ドラム2上に静電潜像を形成する図示しない露光装置、静電潜像を顕像化してトナー像を形成する現像装置4、感光体ドラム2上のトナー像を転写紙に転写する転写ベルト5が配設されている。
Around the
画像形成装置は、現像装置4に設けられた図示しないトナー補給口を介して、現像装置4に対してトナーを補給する図示しないトナー補給装置を備えている。現像装置4は、補給されたトナーを感光体ドラム2に供給するスリーブ6を備えている。
The image forming apparatus includes a toner supply device (not shown) that supplies toner to the developing
ここで、本実施の形態の現像装置が保持するトナーについて例示する。本実施の形態のトナーは、以下に説明する方法によって製造することができる。なお、トナーの製造方法についてはこれに限定されるものではない。 Here, the toner held by the developing device of the present embodiment will be exemplified. The toner of the present embodiment can be manufactured by the method described below. The toner manufacturing method is not limited to this.
トナーの製造に際しては、まず、トナー組成物を準備する。本実施の形態では、酢酸エチル等の有機溶媒に、樹脂、着色剤、ワックス、帯電制御剤、イソシアネート基を有するポリエステル樹脂(プレポリマー)からなるトナー原材料を溶解させたものをトナー組成物とする。ここで、プレポリマーとは、ベースとなるポリマー1分子中に、2以上の反応基を有するポリマーを意味する。 In producing the toner, first, a toner composition is prepared. In this embodiment, a toner composition is prepared by dissolving a toner raw material made of a polyester resin (prepolymer) having a resin, a colorant, a wax, a charge control agent, and an isocyanate group in an organic solvent such as ethyl acetate. . Here, the prepolymer means a polymer having two or more reactive groups in one molecule of the base polymer.
続いて、界面活性剤と粘度調整剤と樹脂微粒子とを含有する水系媒体に、上述したトナー組成物とアミン類とを加えて、せん断力により分散させ、乳化状態を形成する。 Subsequently, the toner composition and amines described above are added to an aqueous medium containing a surfactant, a viscosity modifier, and resin fine particles, and dispersed by shearing force to form an emulsified state.
そして、イソシアネート基とアミン類との反応による伸長や架橋反応を促進させるため、反応系に対して加熱を行い、系を熟成させる。一例としては、系全体を徐々に昇温し、液滴中の有機溶媒を蒸発除去する(脱溶剤)方法を用いることができる。これによって、粒子状のトナー(トナー粒子)を得ることができる。 And in order to accelerate | stimulate the expansion | extension and crosslinking reaction by reaction with an isocyanate group and amines, it heats with respect to a reaction system and matures a system. As an example, a method of gradually raising the temperature of the entire system and evaporating and removing the organic solvent in the droplets (desolvation) can be used. Thereby, particulate toner (toner particles) can be obtained.
さらに、このようにして得られたトナー粒子表面に残存している異物(界面活性剤、粘度調整剤、等)をアルカリ洗浄や水洗浄によって除去し、得られたトナー粒子をろ過により回収して、乾燥する。 Further, the foreign matters (surfactant, viscosity modifier, etc.) remaining on the surface of the toner particles thus obtained are removed by alkali washing or water washing, and the obtained toner particles are recovered by filtration. ,dry.
加えて、乾燥させたトナー粒子に対し、必要に応じて、外添剤微粒子(シリカ、チタニア、アルミナ、等)0.1〜5.0重量部を、ミキサーにより外添する外添剤処理を行なう。 In addition, an external additive treatment is carried out in which 0.1 to 5.0 parts by weight of external additive fine particles (silica, titania, alumina, etc.) are externally added to the dried toner particles by a mixer as necessary. Do.
以下に、実施例として、本実施の形態の画像形成装置で用いたトナーの製造方法について説明する。なお、上述した画像形成装置において使用可能なトナーおよび該トナーの製造方法についてはこれに限るものではない。 Hereinafter, as an example, a method for producing toner used in the image forming apparatus of the present embodiment will be described. The toner that can be used in the above-described image forming apparatus and the method for producing the toner are not limited to this.
トナーの製造に際しては、まず、ポリエステルa60部、イソシアネート基含有プレポリマー15.4部、酢酸エチル78.6部をビーカー内に入れて、攪拌し溶解する。 In the production of the toner, first, 60 parts of polyester a, 15.4 parts of an isocyanate group-containing prepolymer and 78.6 parts of ethyl acetate are placed in a beaker and stirred to dissolve.
ここで、本実施の形態において用いたポリエステルaの製造について例示する。特に図示しないが、ポリエステルaの製造に際しては、まず、冷却管、攪拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、ビスフェノールAエチレンオキサイド2モル付加物690部(以下、部は重量部を示す)、テレフタル酸256部を常圧下、230℃で8時間重縮合し、次いで10〜15mmHgの減圧で5時間反応した後160℃まで冷却し、これに18部の無水フタル酸を加えて2時間反応させる。これにより、変性されていないポリエステルaを得ることができる。 Here, production of polyester a used in the present embodiment will be exemplified. Although not shown in particular, in the production of polyester a, first, 690 parts of a bisphenol A ethylene oxide 2-mol adduct (hereinafter, parts indicate parts by weight) in a reaction vessel equipped with a cooling pipe, a stirrer and a nitrogen introduction pipe. Then, 256 parts of terephthalic acid was polycondensed at 230 ° C. under normal pressure for 8 hours, then reacted for 5 hours at a reduced pressure of 10 to 15 mmHg, then cooled to 160 ° C., and 18 parts of phthalic anhydride was added thereto and reacted for 2 hours. Let Thereby, unmodified polyester a can be obtained.
次に、本実施の形態において用いたプレポリマーとしてのイソシアネート基含有プレポリマーの製造について説明する。特に図示しないが、イソシアネート基含有プレポリマーの製造に際しては、まず、冷却管、攪拌機および窒素導入管の付いた反応槽中に、ビスフェノールAエチレンオキサイド2モル付加物800部、イソフタル酸180部、テレフタル酸60部、および、ジブチルチンオキサイド2部を入れ、常圧で230℃で8時間反応させる。この反応物を、10〜15mmHgの減圧で脱水しながら、さらに5時間反応させる。続いて、上述した反応物を160℃まで冷却した後、この反応物に対して無水フタル酸32部を加えて2時間反応させる。さらに、上述の反応物を80℃まで冷却した後、酢酸エチル中にてイソホロンジイソシアネート170部を加えて2時間反応させる。これによって、イソシアネート基含有プレポリマー(1)を得ることができる。 Next, production of an isocyanate group-containing prepolymer as the prepolymer used in the present embodiment will be described. Although not shown in the drawings, in the production of the isocyanate group-containing prepolymer, first, 800 parts of bisphenol A ethylene oxide 2-mol adduct, 180 parts of isophthalic acid, terephthalic acid are added in a reaction vessel equipped with a cooling pipe, a stirrer and a nitrogen introduction pipe. 60 parts of acid and 2 parts of dibutyltin oxide are added and reacted at 230 ° C. for 8 hours at normal pressure. The reaction is further reacted for 5 hours while dehydrating at a reduced pressure of 10-15 mmHg. Subsequently, after the reaction product described above is cooled to 160 ° C., 32 parts of phthalic anhydride is added to the reaction product and reacted for 2 hours. Furthermore, after cooling the above-mentioned reaction product to 80 ° C., 170 parts of isophorone diisocyanate is added in ethyl acetate and reacted for 2 hours. Thereby, an isocyanate group-containing prepolymer (1) can be obtained.
再び、トナーの製造方法に戻り、続いて、離型剤であるライスWAX(融点83℃)10部、銅フタロシアニンブルー顔料(シアン顔料)4部を入れ、TK式ホモミキサーを用いて60℃、12000rpmの条件で攪拌し、均一に溶解、分散させた。 Returning to the toner production method, 10 parts of rice WAX (melting point: 83 ° C.) as a release agent and 4 parts of copper phthalocyanine blue pigment (cyan pigment) were added, and the mixture was added at 60 ° C. using a TK homomixer. The mixture was stirred at 12000 rpm, and uniformly dissolved and dispersed.
加えて、ケチミン化合物2.7部を加え溶解させた。これをトナー材料溶液(1)とする。 In addition, 2.7 parts of ketimine compound was added and dissolved. This is designated as toner material solution (1).
ここで、本実施の形態において用いたケチミン化合物の製造について例示する。特に図示しないが、ケチミン化合物の製造に際しては、攪拌棒および温度計のついた反応槽中に、イソホロンジアミン30部とメチルエチルケトン70部とを仕込み、50℃で5時間反応させる。これにより、ケチミン化合物(1)を得ることができる。 Here, production of the ketimine compound used in the present embodiment will be exemplified. Although not particularly shown, in the production of the ketimine compound, 30 parts of isophoronediamine and 70 parts of methyl ethyl ketone are charged in a reaction vessel equipped with a stirrer and a thermometer and reacted at 50 ° C. for 5 hours. Thereby, a ketimine compound (1) can be obtained.
続いて、イオン交換水306部、リン酸カルシウム10%懸濁液265部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2部、平均粒径0.20μmのスチレン/アクリル系樹脂微粒子をビーカー内に入れ、均一に溶解した。 Subsequently, 306 parts of ion-exchanged water, 265 parts of a 10% calcium phosphate suspension, 0.2 parts of sodium dodecylbenzenesulfonate, and styrene / acrylic resin fine particles having an average particle diameter of 0.20 μm are placed in a beaker and dissolved uniformly. did.
この溶液を60℃に昇温した状態で攪拌しながら、上記トナー材料溶液(1)を投入し10分間攪拌した。ここで、攪拌に際しては、TK式ホモミキサーを用い、攪拌条件を12000rpmとした。 While stirring this solution at a temperature of 60 ° C., the toner material solution (1) was added and stirred for 10 minutes. Here, in stirring, a TK homomixer was used, and the stirring condition was 12000 rpm.
次に、この混合液を攪拌棒および温度計付のコルベンに500g計量して移し、45℃まで昇温して、減圧下ウレア化反応をさせながら0.5時間かけ溶剤を除去し、濾別、洗浄、乾燥した後、風力分級する。これにより、母体粒子を得ることができる。 Next, 500 g of this mixed solution is weighed and transferred to a Kolben equipped with a stir bar and a thermometer, heated to 45 ° C., and the solvent is removed over 0.5 hour while performing a urea reaction under reduced pressure. After washing, drying, air classification. Thereby, a base particle can be obtained.
続いて、母体粒子100部と、帯電制御剤0.25部とをQ型ミキサー(三井鉱山社製)に仕込み、タービン型羽根の周速を50m/secに設定し、2分間運転、1分間休止を5サイクル行い、合計の処理時間を10分間とした。なお、帯電制御剤としては、オリエント化学社製 ボントロン E−84を用いた。 Subsequently, 100 parts of the base particles and 0.25 part of the charge control agent were charged into a Q-type mixer (manufactured by Mitsui Mining Co., Ltd.), the peripheral speed of the turbine blades was set to 50 m / sec, and the operation was performed for 2 minutes, 1 minute. The rest was performed for 5 cycles, and the total processing time was 10 minutes. As the charge control agent, Bontron E-84 manufactured by Orient Chemical Co., Ltd. was used.
さらに、疎水性シリカ(H2000、クラリアントジャパン社製)を0.5部添加し、周速を15m/secとして30秒混合1分間休止を5サイクル行い、シアントナーを得た。次いで、トナー粒子100部に疎水性シリカ0.5部と、疎水化酸化チタン0.5部をヘンシェルミキサーにて混合することにより本実施の形態のトナーを得ることができる。 Further, 0.5 part of hydrophobic silica (H2000, manufactured by Clariant Japan Co., Ltd.) was added, the peripheral speed was 15 m / sec, mixing was performed for 30 seconds and suspended for 1 minute for 5 cycles to obtain a cyan toner. Next, the toner of this embodiment can be obtained by mixing 100 parts of toner particles with 0.5 part of hydrophobic silica and 0.5 part of hydrophobic titanium oxide using a Henschel mixer.
さらに、上述と同様にして、イエロートナー、マゼンタトナーおよびブラックトナーを製造した。なお、イエロートナー、マゼンタトナーおよびブラックトナーの製造に際しては、シアントナーの製造に際して4部用いた銅フタロシアニンブルー顔料(シアン顔料)を、以下に示す各顔料に代替することで各色のトナーを製造した。 Further, yellow toner, magenta toner and black toner were produced in the same manner as described above. In the production of yellow toner, magenta toner, and black toner, each color toner was produced by substituting the following pigments for the copper phthalocyanine blue pigment (cyan pigment) used in the 4 parts of the cyan toner. .
イエロートナー:ベンジンイエロー顔料 6部
マゼンタトナー:ローダミンレーキ顔料 6部
ブラックトナー:カーボンブラック 10部
ところで、本実施の形態の画像形成装置は、画像形成装置本体に対して着脱可能に設けられたカートリッジケース7を備えている。上述した感光体ドラム2は、このカートリッジケース7内に、該感光体ドラム2の軸心回りに回転可能となるように保持されている。また、カートリッジケース7内には、帯電ローラ3と、現像装置4と、後述するクリーニング装置8とが設けられている。ここに、プロセスカートリッジ9が実現されている。本実施の形態の画像形成装置では、画像形成装置本体に対してカートリッジケース7を着脱することによって、感光体ドラム2、帯電ローラ3、現像装置4、および、クリーニング装置8をプロセスカートリッジ9単位で着脱することができる。
Yellow toner: Benzine
これによって、感光体ドラム2、帯電ローラ3、現像装置4、および、クリーニング装置8に関しては、プロセスカートリッジ9を画像形成装置本体から取り外した状態でメンテナンス作業等を行なうことができるので、感光体ドラム2、帯電ローラ3、現像装置4、または、クリーニング装置8に故障等が発生した場合のメンテナンス作業を容易化することができる。また、クリーニング装置8のメンテナンスを適宜行なうことで、良好なクリーニング性能を長期に亘って維持することができる。
Thus, with respect to the
加えて、本実施の形態のカートリッジケース7内には、帯電ロ−ラ3に付着したトナー等の異物を除去するクリーニングパッド3aが設けられている。
In addition, a
なお、本実施の形態では、感光体ドラム2、帯電ローラ3、現像装置4、および、クリーニング装置8をカートリッジケース7内に保持するプロセスカートリッジ9について説明したが、これに限るものではなく、プロセスカートリッジとしては、帯電ローラ3、現像装置4およびクリーニング装置8の少なくとも一つと、感光体ドラム2を一体的に備えるものであれば良い。特に、本実施の形態では、クリーニング装置8と感光体ドラム2とを一体的に備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に支持されるプロセスカートリッジ9について説明する。
In this embodiment, the process cartridge 9 that holds the
また、本実施の形態のプロセスカートリッジ9は、感光体ドラム2の周囲に設けられて、トナー像転写後に感光体ドラム2表面の電荷を除去する除電ランプ10や、帯電ローラ3による印加電圧やトナー濃度を制御するための光センサ11を備えている。
In addition, the process cartridge 9 of the present embodiment is provided around the
転写ベルト5は、感光体ドラム2との間に転写電圧を印加することで、後述する作像動作に際して感光体ドラム2の表面に形成したトナー像を転写紙へ転写させる。本実施の形態では、感光体ドラム2の表面に形成したトナー像が転写ベルト5によって図示しない転写紙へ転写される位置を転写位置とする。
The transfer belt 5 applies a transfer voltage to the
プリンタエンジン1は、後述する作像動作に際して、転写位置への転写紙の搬送タイミングを調整するレジストローラ12を備えている。
The printer engine 1 includes a
次に、クリーニング装置8について説明する。本実施の形態のプリンタエンジン1は、転写ベルト5によるトナー像の転写後に感光体ドラムの表面に残存するトナー(残存トナー)を感光体ドラム2の表面から除去するクリーニング装置8を備えている。上述したように、クリーニング装置8は、カートリッジケース7内に保持されており、カートリッジケース7の着脱によって画像形成装置本体からの着脱が可能とされている。
Next, the cleaning device 8 will be described. The printer engine 1 according to the present embodiment includes a cleaning device 8 that removes toner (residual toner) remaining on the surface of the
クリーニング装置8は、感光体ドラム2の表面に当接するように配設されたクリーニングブレード13を具備している。クリーニングブレード13は、平板形状を有しており、一端側がブレードホルダ14によって支持されている。クリーニングブレード13の他端側には、感光体ドラム2の表面に対して該感光体の軸心と平行に接触する接触部15が設けられている。
The cleaning device 8 includes a
ブレードホルダ14は、クリーニングブレード13における接触部15を、感光体ドラム2の回転方向に対して抗うような方向(カウンター方向)から感光体ドラム2に当接させるとともに、クリーニングブレード13が感光体ドラム2の表面に対して揺動可能となるように、スプリング16を介してカートリッジケース7に設けられている。後述する作像動作に際しては、感光体ドラム2が回転すると、感光体ドラム2の表面の残存トナーがクリーニングブレード13によって感光体ドラム2の表面から掻き取られる。
The
本実施の形態のクリーニングブレード13は、ウレタンゴムによって形成されている。なお、クリーニングブレード13を形成する材質としては、ウレタンゴムに限るものではなく、例えば、ウレタン以外の材料によって形成されるゴム、金属、樹脂等を使用することが可能である。
The
ここで、図2は、クリーニングブレード13における接触部15近傍を拡大して示す説明図である。クリーニングブレード13には、接触部15から像担持体の回転方向上流側に向けて拡開する空間Sを感光体ドラム2の表面との間に形成するトナー阻止面17が設けられている。本実施の形態においては、空間Sが鋭角になるように、トナー阻止面17は接触部15から感光体ドラム2の回転方向上流側に延出している。
Here, FIG. 2 is an explanatory view showing the vicinity of the
トナー阻止面17には、図2に示すように、クリーニングブレード13より摩擦係数の高い高摩擦部としてのコーティング部18が設けられている。このコーティング部18は、クリーニングブレード13を形成する材料よりも摩擦係数の高い材料(高摩擦材料)によって形成されている。このような高摩擦材料としては、例えば、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)等が挙げられる。なお、高摩擦材料は、DLCに限るものではない。コーティング部18は、トナー阻止面17において、感光体ドラム2の表面に接触しない範囲で設けられている。
As shown in FIG. 2, the
クリーニング装置8は、クリーニングブレード13によって掻き取られた残存トナーを回収するトナー回収羽根19、および、トナー回収羽根19が回収した残存トナーを図示しない回収部まで搬送するトナー回収コイル20を備えている。
The cleaning device 8 includes a toner collection blade 19 that collects residual toner scraped by the
特に図示しないが、画像形成装置は、プリンタエンジン1よりも転写紙の搬送方向下流側に設けられた定着部を備えている。この定着部は、プリンタエンジン1を経由してきた転写紙に対して熱と圧力とを加える。これによって、転写ベルト5によって転写紙に転写したトナーが溶着され、転写紙にトナー像を定着させることができる。 Although not particularly illustrated, the image forming apparatus includes a fixing unit provided downstream of the printer engine 1 in the transfer paper conveyance direction. The fixing unit applies heat and pressure to the transfer paper that has passed through the printer engine 1. As a result, the toner transferred onto the transfer paper by the transfer belt 5 is fused, and the toner image can be fixed on the transfer paper.
加えて、本実施の形態の画像形成装置は、図3に示すように、画像形成装置が備える各部を駆動制御するPCU部21を備えている。PCU部21は、例えば、以下に説明する作像動作等の実行に際して画像形成装置が備える各部を駆動制御する。PCU部21には、PCU駆動機構22が接続されている。PCU駆動機構22には、画像形成装置が備える図示しないメインモータの駆動が伝達される。PCU部21は、PCU駆動機構22に対するメインモータの駆動力の伝達を制御する。
In addition, as shown in FIG. 3, the image forming apparatus according to the present embodiment includes a
また、PCU部21には、感光体ドラム2の回転を駆動制御する感光体ドラム駆動機構23や、帯電ローラ3の動作を駆動制御する帯電機構24が接続されている。感光体ドラム駆動機構23や帯電機構24は、PCU部21によって駆動制御される。
The
さらに、PCU部21には、クリーニング機構25や、トナーリサイクル機構23等が接続されている。クリーニング機構25は、クリーニング装置8におけるトナー回収羽根19やトナー回収コイル20を駆動制御する。トナーリサイクル機構23は、PCU部21によって駆動制御されて、クリーニング装置8で回収したトナーのリサイクルに関わる図示しない各部を駆動制御する。なお、クリーニング装置8で回収したトナーのリサイクルに関しては説明を省略する。
Further, a
このようなプリンタエンジン1における作像動作に際しては、まず、感光体ドラム2を図1中反時計周り方向に回転させるとともに、除電ランプ10によって感光体ドラム表面を除電する。本実施の形態では、この除電により、感光体ドラム2の表面電位を0〜−150Vの基準電位に平均化する。
In such an image forming operation in the printer engine 1, first, the
次に、帯電ローラ3によって感光体ドラム2の表面を一様に帯電する。本実施の形態では、この帯電により、感光体ドラム2の表面電位を−1000V前後とする。
Next, the surface of the
続いて、図示しない露光装置によって、一様に帯電された感光体ドラム2の表面を、画像データに基づいて露光する。本実施の形態では、この露光により画像部となる部分の表面電位を0〜−200Vとする。
Subsequently, the uniformly charged surface of the
この状態で、現像装置4により現像スリーブ6上のトナーを感光体ドラム2表面に供給すると、トナーが画像部に付着し、感光体ドラム2の表面にトナー像が形成される。
In this state, when the toner on the developing
転写ベルト5は、感光体ドラム2の回転によってこのトナー像が転写位置に到達した際に転写電圧を印加する。このとき、転写位置へ搬送される転写紙は、レジストローラ12によってタイミング調整される。これによって、感光体ドラム2表面のトナー像が転写紙へ転写される。
The transfer belt 5 applies a transfer voltage when the toner image reaches the transfer position by the rotation of the
定着部は、プリンタエンジン1を経由してきた転写紙に対して熱と圧力とを加えることで、転写紙にトナーを融着させ、転写ベルト5によって転写したトナー像を転写紙に定着させる。トナー像定着後の転写紙は、排紙部へ排出される。 The fixing unit applies heat and pressure to the transfer paper that has passed through the printer engine 1, thereby fusing the toner to the transfer paper and fixing the toner image transferred by the transfer belt 5 to the transfer paper. The transfer paper after the toner image is fixed is discharged to a paper discharge section.
ところで、作像動作に際しては、転写紙に転写しきれずに感光体ドラム2表面にトナーが残存していることがある。本実施の形態では、転写ベルトによる転写工程を通過した後の感光体ドラム2表面に残存するトナーを、以降、残存トナーとして説明する。感光ドラム2の表面の残存トナーは、感光ドラム2に対して静電的に付着している。
By the way, in the image forming operation, the toner may remain on the surface of the
クリーニング装置8は、感光体ドラム2の回転に伴って、感光体ドラム2の表面の残存トナーをクリーニングブレード13によって掻き取り、トナー回収羽根19を回転させることで、掻き取った残存トナーを回収する。トナー回収羽根19が回収した残存トナーは、トナー回収コイル20によって図示しない回収部に搬送される。
As the
ここで、図4は、作像動作に際しての残存トナーの挙動を説明する概略図である。図4からも判るように、クリーニングブレード13の接触部15は、感光体ドラム2の表面に接触しているため、作像動作に際して感光ドラム2が回転すると、感光ドラム2表面における残存トナーtaは、感光体ドラム2の回転に伴って図2中右から左へ移動する。その力は静電気力で発生する垂直抗力と残存トナーtaの自重で発生する垂直抗力を合わせたN1に像担持体の摩擦係数μ1をかけたF1となる。
Here, FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the behavior of the remaining toner during the image forming operation. As can be seen from FIG. 4, since the
残存トナーtaが感光体ドラム2の回転によって移動してクリーニングブレード13のトナー阻止面17に当たると、この残存トナーtaに対しては、クリーニングブレード13のトナー阻止面17によって残存トナーtaを感光体ドラム2の回転方向上流側に押し返そうとする力が作用する。この力をFbとする。さらに、残存トナーtaは、残存トナーtaよりも感光体ドラム2の回転方向上流側に位置するトナーtbによって、進行方向後方側からFtの力で押されている。
When the residual toner ta is moved by the rotation of the
ここで、感光体ドラム2の回転によって移動する残存トナーtaが、クリーニングブレード13によって押し返されることで、図4中に示す位置で停止すれば、感光体ドラム2表面の残存トナーtaをクリーニングできることになる。
Here, if the residual toner ta moved by the rotation of the
感光体ドラム2の回転に伴ってクリーニングブレード13のトナー阻止面17に当接し、該トナー阻止面17によって押し返されている状態の残存トナーtaには、F1、F3、Ftで示される3つの力が作用している。残存トナーtaは、これらの3つの力F1、F3、Ftの合力に応じて、感光体ドラム2表面において回転しやすくなったり、回転しにくくなったりする。なお、力F1は、感光体ドラム2表面の摩擦係数μ1と、残存トナーtaが感光体ドラム2に対して加える力N1との積によって表される。力F3は、クリーニングブレード13のトナー阻止面17の摩擦係数μ3と、力Fbとの積によって現される。力Ftは、残存トナーtbが残存トナーtaに加える力Ntと残存トナーta,tb間の摩擦力μtに応じて、残存トナーta,tbの接点で作用する力である。
As the
残存トナーtaは、例えば、μ1が非常に高い場合には図4中時計回り方向に回転し、μ1が非常に低く0に近い場合には感光体ドラム2の表面との間に滑りを生じ、感光体ドラム2の回転方向上流側へ向かって滑ることになる。また、残存トナーtaは、μ3が0である場合にはクリーニングブレード13のトナー阻止面17との間に滑りを生じて回転するが、μ3が非常に高い場合には回転が止められる。
The residual toner ta rotates, for example, in the clockwise direction in FIG. 4 when μ1 is very high, and slips between the remaining toner ta and the surface of the
ところで、トナー阻止面17に押し当てられた状態の残存トナーtaが回転すると、この残存トナーtaは、感光体ドラム2の外周面とクリーニングブレード13のトナー阻止面17との間に形成されるクサビ状の空間Sに入り込んでいく(図2参照)。これにより、残存トナーtaに対しては、クリーニングブレード13によって、感光体ドラム2の表面に向けて残存トナーtaを押さえ込む力が加えられる。なお、N1は、これに伴って増加する。この結果、F1が増え、最終的には残存トナーtaが転がる力でクリーニングブレード13が押し上げられ、接触部15が感光体ドラム2の表面から離間してしまう。このようにクリーニングブレード13と感光体ドラム2の表面との間に隙間が発生すると、この隙間にトナーが潜り込み、クリーニングブレード13と感光体ドラム2の表面との間を残存トナーtaがすり抜けてしまうすり抜けが発生する。このようなすり抜けが発生した場合、以降の作像動作に際して、クリーニングし切れなかったトナーが悪影響を及ぼして画像品質を低下させてしまう原因となる。
By the way, when the residual toner ta that is pressed against the
このような不具合は、例えば、μ1を下げることによって対応することが可能ではある(例えば、特許文献2参照)。しかしながら、適正な性能を有する感光体ドラム2を製造するためには、感光体ドラム2の表面の摩擦係数μ1のみではなくその他各種の性能を管理しなくてはならない。このため、感光体ドラム2を製造する材料によっては、感光体ドラム2の表面における摩擦係数μ1を適正に維持することが困難であることがある。逆に、感光体ドラム2の表面における摩擦係数μ1を確保するために、感光体ドラム2自体の性能を低下させることは好ましくない。
Such a problem can be dealt with, for example, by reducing μ1 (see, for example, Patent Document 2). However, in order to manufacture the
このように、μ1を充分に下げられない場合には、トナー阻止面17の摩擦係数μ3を増大させることによりトナーの回転を減らし、クリーニング不良を起こし難くすることが可能である。しかしながら、通常使用しているクリーニングブレード13の摩擦係数μ3を上げた場合、却ってクリーニング性を悪化させてしまうことがある。例えば、クリーニングブレード13全体の摩擦係数μ3を過剰に増加させた場合、感光体ドラム2の表面とクリーニングブレード13との摩擦が増大して感光体ドラム2の表面性を低下させ、残存トナーの発生を助長してしまうことにもなりかねない。
As described above, when μ1 cannot be lowered sufficiently, it is possible to reduce the rotation of the toner by increasing the friction coefficient μ3 of the
これに対し、本実施の形態では、残存トナーtaが当接しかつクリーニングに使用していない面となるトナー阻止面17にコーティング部18を設けて摩擦係数を増加させることにより、トナー阻止面17に残存トナーtaが当接した状態で感光体ドラム2が回転した場合にも、この残存トナーaの回転を抑制することができる。これによって、クリーニングブレード13と感光体ドラム2の表面との間を残存トナーta,tbがすり抜けることによるクリーニング不良の発生を低減することができる。
On the other hand, in the present embodiment, the
なお、コーティング部18は、トナー阻止面17全面に限るものではなく、例えば、トナー阻止面17の一部に設けるようにしてもよい。このときも、コーティング部18は、トナー阻止面17において、感光体ドラム2の表面に接触しない範囲で設ける。
The
これによって、以降の作像動作に際しては残存トナーtaが除去された感光体ドラム2を用いて、良好な画像を形成することができる。
As a result, a good image can be formed using the
ところで、本実施の形態では、上述したように、重合法を用いて製造したトナーを用いている。重合法を用いて製造したトナーは、小粒径にできるとともに粒径を揃えることができるため、非常に画像はきれいである。しかしながら、一般的に、トナー形状が球形のためクリーニングが非常に困難であるとされている。 By the way, in the present embodiment, as described above, the toner manufactured using the polymerization method is used. Since the toner produced using the polymerization method can have a small particle size and uniform particle size, the image is very clean. However, it is generally considered that cleaning is very difficult because the toner shape is spherical.
これに対し本実施の形態では、上述したようなコーティング部18が設けられたクリーニングブレード13を用いているため、残存トナーtaを確実に除去し、クリーニング性能を向上させることができる。
On the other hand, in this embodiment, since the
ここで、クリーニングブレード13におけるトナー除去の最適設定条件は、非常にシビアにする必要がある。クリーニングブレード13におけるトナー除去の最適設定条件として、例えば、本実施の形態の画像形成装置では、クリーニングブレード13の当接圧を35.1gf/cm2とし、感光体ドラム2表面に対するクリーニングブレード13の接触各を20度に設定することが好ましい。なお、このとき、トナー阻止面17と感光体ドラム2表面とのなす角は70度に設定される。なお、感光体ドラム2表面の摩擦係数μ1は、実際の画像形成装置において求められるクリーニング性能に応じて適宜設定される。その方法の一つとして、例えば、感光体ドラム2表面の摩擦係数μ1やクリーニングブレード13等の残存トナーtaのクリーニングに関わる各部の種々の条件を複数に振った場合のクリーニングブレード13からの残存トナーの漏れ量を取得し、この漏れ量に基づいて最適値を設定する方法等が挙げられる。
Here, the optimum setting condition for toner removal in the
次に、本発明を実施するための第二の実施の形態について図5を参照して説明する。なお、上述した実施の形態と同一部分は同一符号で示し、説明も省略する。以下、同様とする。 Next, a second embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to FIG. Note that the same parts as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted. The same shall apply hereinafter.
図5は、本発明を実施するための第二の実施の形態の画像形成装置が備えるクリーニングブレード13における接触部15近傍を拡大して示す説明図である。図5に示すように、本実施の形態のクリーニングブレード13においては、トナー阻止面17における表面粗さが、クリーニングブレード13におけるトナー阻止面17以外の部分の表面粗さよりも粗く設定されている。本実施の形態では、トナー阻止面17の表面粗さをクリーニングブレード13におけるトナー阻止面17以外の部分の表面粗さよりも粗く設定することによって高摩擦部が実現されている。
FIG. 5 is an explanatory view showing, in an enlarged manner, the vicinity of the
このようなクリーニング装置8では、作像動作に際して、トナー阻止面17に対して残存トナーtaが複数の点で接触した状態となる。この結果、残存トナーtaとトナー阻止面17との接触面積が増加し、残存トナーtaの転がりを抑制することができる。これによって、クリーニングブレード13と感光体ドラム2との間を残存トナーtaがすり抜けることを阻止し、クリーニング不良の発生を抑制することができる。
In such a cleaning device 8, during the image forming operation, the residual toner ta comes into contact with the
2 像担持体
8 クリーニング装置
9 プロセスカートリッジ
13 クリーニングブレード
15 接触部
17 トナー阻止面
18 高摩擦部
S 空間
2 Image carrier 8 Cleaning device 9
Claims (7)
前記トナー阻止面に設けられて前記像担持体の移動に際して前記トナー阻止面に当接したトナーの前記像担持体の外周面に対する移動を抑制するように前記クリーニングブレードを形成する材料よりも摩擦係数が高い高摩擦部と、
を具備するクリーニング装置。 A toner blocking surface that forms a space expanding from the contact portion toward the upstream side in the moving direction of the image carrier between the contact portion that contacts the outer peripheral surface of the image carrier and the outer peripheral surface of the image carrier. And a cleaning blade having
The coefficient of friction is greater than that of the material forming the cleaning blade so as to suppress the movement of the toner in contact with the toner blocking surface with respect to the outer peripheral surface of the image bearing member provided on the toner blocking surface. High friction part,
A cleaning device comprising:
7. The toner according to claim 5, wherein the toner is formed by a polyaddition reaction of a toner composition comprising a release agent dispersed in an aqueous medium in which a prepolymer, a colorant, and resin fine particles are present. Image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365687A JP2005128379A (en) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | Cleaning device, process cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365687A JP2005128379A (en) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | Cleaning device, process cartridge and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005128379A true JP2005128379A (en) | 2005-05-19 |
Family
ID=34644279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003365687A Pending JP2005128379A (en) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | Cleaning device, process cartridge and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005128379A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018155877A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | コニカミノルタ株式会社 | Cleaning blade, image forming apparatus, and image forming method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0511673A (en) * | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Ricoh Co Ltd | Cleaning device for image forming device |
JP2000066555A (en) * | 1998-08-17 | 2000-03-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2000267535A (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Canon Inc | Electrophotographic device |
JP2003098875A (en) * | 2001-07-06 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | Method for fixing toner in image forming apparatus |
-
2003
- 2003-10-27 JP JP2003365687A patent/JP2005128379A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0511673A (en) * | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Ricoh Co Ltd | Cleaning device for image forming device |
JP2000066555A (en) * | 1998-08-17 | 2000-03-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2000267535A (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Canon Inc | Electrophotographic device |
JP2003098875A (en) * | 2001-07-06 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | Method for fixing toner in image forming apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018155877A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | コニカミノルタ株式会社 | Cleaning blade, image forming apparatus, and image forming method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008176220A (en) | Toner, method for manufacturing toner, toner supply cartridge, process cartridge and image forming apparatus | |
JP2011123483A (en) | Toner and image forming apparatus | |
JP2009288577A (en) | Toner for electrostatic charge image development, developer, container containing toner, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method | |
JP6010850B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8206879B2 (en) | Image forming method | |
JP2008233319A (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2005249896A (en) | Image forming apparatus and toner used for the same | |
JP2016014707A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005128379A (en) | Cleaning device, process cartridge and image forming apparatus | |
JP5182624B2 (en) | Image forming apparatus and process unit | |
JP2009294355A (en) | Cleaning device, image forming apparatus and process cartridge | |
JP2011064716A (en) | Cleaning device, and image forming apparatus, process cartridge and recording medium conveyance unit including the same | |
JP2009047715A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010008776A (en) | Cleaning device, and image forming apparatus and process cartridge having the same | |
JP2004117430A (en) | Image forming apparatus | |
JP7180423B2 (en) | Image forming method, image forming apparatus and process cartridge | |
JP5049706B2 (en) | CLEANING DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE, PROCESS CARTRIDGE, AND RECORDING BODY CONVEYING UNIT | |
JP2004271822A (en) | Image forming apparatus | |
JP4143485B2 (en) | DEVELOPMENT CARRIER MANUFACTURING METHOD, DEVELOPING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, AND PROCESS CARTRIDGE HAVING DEVELOPER CARRIER PRODUCED BY THIS MANUFACTURING METHOD | |
JP2003098770A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP4391337B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5190682B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2006085101A (en) | Toner, and developer, image forming apparatus, and process cartridge using toner | |
JP2009151194A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004177522A (en) | Developer regulating member, developing device, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061005 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100514 |