[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005127507A - トルク変動吸収装置 - Google Patents

トルク変動吸収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005127507A
JP2005127507A JP2004264368A JP2004264368A JP2005127507A JP 2005127507 A JP2005127507 A JP 2005127507A JP 2004264368 A JP2004264368 A JP 2004264368A JP 2004264368 A JP2004264368 A JP 2004264368A JP 2005127507 A JP2005127507 A JP 2005127507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
friction
torque fluctuation
fluctuation absorber
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004264368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4581576B2 (ja
Inventor
Satoshi Nakagaito
聡 中垣内
Masaru Ebata
勝 江端
Minoru Takeuchi
実 竹内
Taku Ichikawa
卓 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2004264368A priority Critical patent/JP4581576B2/ja
Priority to EP04023063A priority patent/EP1519075B1/en
Priority to US10/950,657 priority patent/US7207887B2/en
Priority to DE602004026973T priority patent/DE602004026973D1/de
Publication of JP2005127507A publication Critical patent/JP2005127507A/ja
Priority to US11/716,577 priority patent/US7425181B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4581576B2 publication Critical patent/JP4581576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

【課題】
リミッタトルク値の変化を低減させることができるトルク変動吸収装置を提供すること。
【解決手段】
駆動源からの駆動力が伝達される第1回転部材10と、変速機の入力軸に連結されるとともに、外周に固定されたディスク25の両面に略環状の摩擦材26を有するダンパ機構と、前記摩擦材と前記第1回転部材とが直接的又は、摩擦面プレートを介して間接的に摩擦係合するリミッタ部と、を備えるトルク変動吸収装置1において、前記摩擦材の径方向の幅は、該摩擦材の外周の直径の1%以上かつ6%以下であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動源と変速機との間に配設され、駆動源と変速機との間に生じるトルク変動を吸収するトルク変動吸収装置に関し、特に、リミットトルク値の変化を低減させることができるトルク変動吸収装置に関する。
内燃機関や電動モータ等の駆動源と変速機との間のトルク変動を吸収するトルク変動吸収装置がある。従来のトルク変動吸収装置は、駆動源の駆動軸に固定されるフライホイールの駆動トルクの変動を吸収するダンパ機構と、ダンパ機構とフライホイールとの間の変動トルクが所定値(リミットトルク値)に達するとフライホイールから入力軸への動力伝達を制限するリミッタ部と、を有する。
ダンパ機構は、変速機の入力軸に連結されており、外周に固定されたディスクの両面に摩擦材を有する。リミッタ部は、ダンパ機構の摩擦材とフライホイールとが直接的又は(摩擦面プレートを介して)間接的に摩擦係合している。
リミッタ部がすべりを開始するリミットトルク値は、その作動の回数により経時変化するため、以下のような問題点がある。すなわち、リミットトルク値が大幅に増大した場合には、過大なトルクが変速機に入力されることになり、変速機へ過度の負担がかかるおそれがある。一方、リミットトルク値が大幅に低下した場合には、正常な伝達トルク以下ですべることになり、十分なトルク伝達が不能となり車両等の加速の低下に繋がるおそれがある。
以上のような問題点の原因が摩擦材の摩耗粉であることに着目し、発生した摩耗紛を遠心力により外部雰囲気中に排出できるように、リミッタ部の摩擦材に内周側から外周側へと連通するスリットを形成したトルク変動吸収装置が提案されている(特許文献1参照)。このようなスリットを設けることにより、リミットトルク値の安定化を図ることができるというものである。
特開2003−194095号公報(図2)
しかしながら、従来のトルク変動吸収装置では、リミッタ部における摩擦材の摩擦面の当り具合に対する改良が不十分であり、リミットトルク値の安定化が不十分であった。
本発明の目的は、リミットトルク値の変化(特に経時変化)を低減させることができるトルク変動吸収装置を提供することである。
本発明の第1の視点は、駆動源からの駆動力が伝達される第1回転部材と、変速機の入力軸に連結されるとともに、外周に固定されたディスクの両面に略環状の摩擦材を有するダンパ機構と、前記摩擦材と前記第1回転部材とが直接的又は、摩擦面プレートを介して間接的に摩擦係合するリミッタ部と、を備えるトルク変動吸収装置において、前記摩擦材の径方向の幅は、該摩擦材の外周の直径の1%以上かつ6%以下であることを特徴とする。
本発明の第2の視点は、駆動源からの駆動力が伝達される第1回転部材と、変速機の入力軸に連結されるとともに、外周に固定されたディスクの両面に略環状の摩擦材を有するダンパ機構と、前記摩擦材と前記第1回転部材とが直接的又は、摩擦面プレートを介して間接的に摩擦係合するリミッタ部と、を備えるトルク変動吸収装置において、前記摩擦材は、その摩擦面側に該摩擦材の全表面積に対し20%以上かつ80%以下の摩擦しない部分を有することを特徴とする。
本発明の第3の視点は、駆動源からの駆動力が伝達される第1回転部材と、変速機の入力軸に連結されるとともに、外周に固定されたディスクの両面に略環状の摩擦材を有するダンパ機構と、前記摩擦材と前記第1回転部材とが直接的又は、摩擦面プレートを介して間接的に摩擦係合するリミッタ部と、を備えるトルク変動吸収装置において、前記摩擦材は、複数のブロック状の摩擦材により構成されるとともに、前記ディスクにおける前記摩擦材を配設することが可能な領域のうち該領域の全表面積に対する20%以上かつ80%以下の領域が摩擦面となるように配設されたことを特徴とする。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記摩擦材を配設することが可能な領域のうち前記摩擦材が配設されていない領域は、内周側から外周側へと連通することが好ましい。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記ブロック状の前記摩擦材は、摩擦面側に摩擦しない部分を有することが好ましい。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記ブロック状の前記摩擦材の前記摩擦しない部分は、内周側から外周側へと連通することが好ましい。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記摩擦材は、前記ディスクに接着されることが好ましい。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記摩擦材は突起部を有し、前記ディスクは前記摩擦材の突起部と嵌合する凹部を有することが好ましい。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記摩擦材は、該摩擦材よりも硬い補強材を含んだものであり、前記摩擦材の断面から見て摩擦面の端部近傍では、該摩擦面の中央部近傍よりも前記補強材の出現が少ないことが好ましい。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記摩擦材は、弾性力を有する材質よりなることが好ましい。
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記摩擦材と摩擦係合する前記摩擦面プレート側の摩擦面、及び前記摩擦材の摩擦面の一方又は両方が表面粗化処理されていることが好ましい。
本発明によれば、摩擦面の当り具合を良くすることが可能となりリミットトルク値の変化を抑えることができる。
また、本発明によれば、摩擦材の断面から見て摩擦面の端部近傍で該摩擦面の中央部近傍よりも前記補強材の出現が少ないように摩擦材を成型することにより、補強材のエッジが摩擦面プレートを傷つけるのを防ぐことができるので、相手摩擦面の表面粗さの変化が少なくなり、その結果、リミットトルク値の安定化を達成できる。
また、本発明によれば、摩擦材に弾性力を有する材質を用いることにより、摩擦面の当り具合を略均一にすることが可能となり、リミットトルク値の安定化を達成できる。
さらに、本発明によれば、摩擦材及び摩擦面プレートの一方又は両方の摩擦面を表面粗化処理(例えば、ショットピーニング、ボンデ処理等)を施すことにより、摩擦面が粗くなり、初期の摩擦係数のみを上昇させることが可能となる。したがって、経時的に上昇する特性である摩擦係数にとって初期の摩擦係数のみが上昇すれば、摩擦係数の変化率は低下することになり、リミットトルク値の安定化を達成できる。
本発明の実施形態1について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した一部切欠平面図である。図2は、本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示したA−A´間の断面図である。図3は、本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。ここでのトルク変動吸収装置は、自動車のエンジンと変速機との間に配設されるものについて説明する。
トルク変動吸収装置1は、保持プレート10と、ダンパ機構20と、リミッタ部30と、を有する。保持プレート10は、駆動源であるエンジンからの駆動力をダンパ機構20側に伝達する回転部材である。また、保持プレート10には、摩擦材26から発生した摩耗紛を遠心力により外部雰囲気中に排出するための穴や溝(図示せず)を形成してもよい。ダンパ機構20は、駆動源の駆動軸に固定される保持プレート10の駆動トルクの変動を吸収する。リミッタ部30は、ダンパ機構20と保持プレート10との間の変動トルクが所定値(リミットトルク値)に達すると保持プレート10から入力軸への動力伝達を制限する(図2参照)。
ダンパ機構20は、ハブ21と、サイドプレート22と、スラスト部材23と、ダンパ部材24と、ディスク25と、摩擦材26と、リベット27と、を有する。ハブ21は、径方向に延在するフランジ部21aを有し(図2参照)、変速機の入力軸(図示せず)の外周面に形成された外スプラインと連結される内スプラインを備えたスプライン部21bを有する(図2参照)。フランジ部21aとスプライン部21bとは一体的に構成されている。ハブ21には、フランジ部21aの径方向外側に切欠いてなる切欠部21cがあり(図1参照)、この切欠部21cはスプリングシート24aの外周面側がフランジ部21aの外周面よりも径方向外側に位置するように構成されている。
サイドプレート22は、ハブ21のフランジ部21aの両面にハブ21と同軸かつ相対回転可能に配設されている。サイドプレート22は、ハブ21の軸方向両側に配設される第1サイドプレート22Aと第2サイドプレート22Bとにより構成されている(図2参照)。サイドプレート22A、22Bにはダンパ部材24の外周側を連結するための窓孔22cを有する。第1サイドプレート22A、22Bは、それぞれ外周側でリベット27によってディスク25と連結するための貫通孔を有する。サイドプレート22には、ダンパ部材24を収容するための窓穴22cがある(図1参照)。
スラスト部材23は、ハブ21とサイドプレート22の接触面の間に介設されている略環状の部材であり、スラスト部材23は、ハブ21と第1サイドプレート22Aの接触面の間に介設されている第1スラスト部材23Aと、クラッチハブ21と第2サイドプレート22Bの接触面の間に介設されている第2スラスト部材23Bと、皿バネ23cと、から構成されており、クラッチハブ21のフランジ部21aとサイドプレート22の間にヒステリシスを発生させる。なお、皿バネ23cは、他の付勢手段であってもよい。
ダンパ部材24は、コイルスプリングであり、クラッチハブ21とサイドプレート22の対向する位置にそれぞれ形成される切欠部21c及び窓孔22c内に収容されており、ここでは4個(2個の場合もある)のダンパ部材24を用いている。各ダンパ部材24は、一対のスプリングシート24a及び24bとで支持されながらこれら切欠部21c及び窓孔22c内に収容されている(図1参照)。
ディスク25は、略環状のディスクであり、サイドプレート22の外周よりも外側に延在する。ディスク25の内周近傍は、両外側からサイドプレート22で挟持されており、サイドプレート22と連結するための貫通孔を有する。ディスク25の軸方向両側には、略環状の摩擦材26が固定されている。
摩擦材26は、ディスク25の両面に接着剤などにより接着されている。摩擦材26の摩擦面は、第1摩擦面プレート31と第2摩擦面プレート32によって挟持されている(図2参照)。摩擦材26の径方向の幅は、摩擦面の当り具合を良くするため、該摩擦材26の外周の直径の1〜6%(図2において、B/D(%))であり、好ましくは2〜6%であり、より好ましくは3〜6%である。
また、摩擦材26とディスク25との接着力を増強するために、摩擦材26が突起部26dを有し、ディスク25が摩擦材26の突起部26dと嵌合する凹部又は孔を有することが好ましい(実施形態2〜4に適用することも可能)。また、摩擦材26には、摩擦材26から発生した摩耗紛を遠心力により外部雰囲気中に排出するための溝(内周側と外周側とを連通するスリット;図示せず)を形成してもよい。さらに、摩擦材26は、その摩擦面の当り具合を略均一にするため、弾性力を有する材質を用いることが好ましい。
リベット27は、ディスク25の貫通孔とサイドプレート22の貫通孔に挿通し、ディスク25とサイドプレート22を連結する。
リミッタ部30は、第1摩擦面プレート31と、第2摩擦面プレート32と、皿バネ33と、リベット34と、を有する。リミッタ部30は、ダンパ機構20の摩擦材26を含めて解釈する場合がある。第1摩擦面プレート31は、保持プレート10に固定されており、保持プレート10の反対側からダンパ機構20の摩擦材26と摩擦係合するプレートである。また、第1摩擦面プレート31には、摩擦材26から発生した摩耗紛を遠心力により外部雰囲気中に排出するための穴や溝(図示せず)を形成してもよい。第2摩擦面プレート32は、保持プレート10側からダンパ機構20の摩擦材26と摩擦係合するプレートである。皿バネ33は、保持プレート10と第2摩擦面プレート32の間に介在し、保持プレート10から離間する方向に第2摩擦面プレート32を付勢する。この付勢によって、ダンパ機構20の摩擦材26が第1摩擦面プレート31と第2摩擦面プレート32によって挟持され、保持プレート10とダンパ機構20が摩擦係合状態になる。リベット34は、保持プレート10と第1摩擦面プレート31とを固定する。
なお、実施形態1では、第1摩擦面プレート31と第2摩擦面プレート32との間に摩擦材26が狭持されるように構成したが、これ以外に、保持プレート10の一部と第2摩擦面プレート32の間に摩擦材を配設して、変動トルクが所定値(リミットトルク値)に達すると保持プレート10に対して摩擦材が滑るように構成することも可能である。
以上のように構成されるトルク変動吸収装置1の動作について説明する。エンジンが駆動した場合、保持プレート10が駆動軸の駆動に伴って回転する。変動トルクが所定値(リミットトルク値)より小さい範囲内においては、リミッタ部30を介してダンパ機構20のディスク25とサイドプレート22に回転トルクが伝達され、ダンパ機構20が回転する。サイドプレート22の回転トルクはダンパ部材24、スラスト部材23を介してフランジ部21aからハブ21に伝達され、変動トルクに応じてダンパ部材24が弾縮しながらハブ21が回転する。このように、ダンパ機構20を介して入力軸に駆動軸の駆動力が伝達される。
上記の状態からエンジンの駆動トルクが大きくなり、保持プレート10とハブ21との間の変動トルクが所定値(リミットトルク値)に達すると(変動トルクが第1摩擦面プレート31と第2摩擦面プレート32との間での摩擦材26の回転方向の保持トルクに達するときに相当)、摩擦材26が滑り出し、サイドプレート22とハブ21との間では所定値(リミットトルク値)以上の変動トルクを伝達しなくなる。
次に本実形態1による効果を説明する。図8のグラフは本発明によるトルク変動吸収装置の耐久試験の結果を示しており、試験条件として、エンジンの始動、停止を繰り返すことで、トルク変動吸収装置にトルク変動を所定回数入力した結果である。グラフの縦軸は、使用開始時の初期リミットトルク値を0%としたときの、リミットトルク値の増加を割合で表しており、横軸は、所定回数のトルク変動を入力し続けた時間経過を示しており、その所定回数は、実際の車両が例えば数10万Km走行した際のトルク変動の回数に基づいて設定される。グラフ中の破線は、比較例として示したもので、摩擦材26の幅(図2において、B/D(%))を15%、30%に設定したトルク変動吸収装置のリミットトルク値の経時変化を示しており、試験開始初期では、リミットトルク値が急に増加したのち、時間が経過するにつれ、リミットトルク値は使用開始時に比べて約50%増加をして安定する。これは、トルク変動吸収装置の伝達可能なトルクの上限が、初期の値の1.5倍に増加してしまいエンジンからの過大なトルク変動が変速機に入力されていまい、変速機に負荷がかかる虞があることを示している。グラフ中の2本の実線は、本発明で限定されるように、摩擦材26の幅(図2において、B/D(%))を1%、6%に設定したトルク変動吸収装置のリミットトルク値の経時変化を示しており、使用時間が経過するにつれ、リミットトルク値が使用開始時に比べて約30%までしか増加せず、リミットトルク値の経時変化率(増加率)を抑制できることが分る。図9は、様々な摩擦材の幅(図2において、B/D(%))に対応するリミットトルク値の変化率を表しており、図8において初期のトルクリミット値から、トルク変動がある程度の回数入力され、急な増加が終了した後の安定したトルクリミット値への増加率を示したグラフである。
本発明に限定される摩擦材の幅が1%〜6%では、リミットトルク値の増加は30%以下であるが、摩擦材の幅が10%を超えるとリミットトルク値の増加が50%以上になってしまう。
したがって、摩擦材26の径方向の幅を該摩擦材26の外周の直径の1〜6%(図2において、B/D(%))に設定することで摩擦面の当り具合を良くすることが可能となりリミットトルク値の変化を抑えることができる。
次に、本発明の実施形態2について図面を用いて説明する。図4及び図5は、本発明の実施形態2に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。
実施形態2に係るトルク変動吸収装置は、実施形態1に係るトルク変動吸収装置におけるダンパ機構のディスク上に固定された摩擦材の構成が異なる。摩擦材以外の構成については、実施形態2に係るトルク変動吸収装置と実施形態1に係るトルク変動吸収装置とは同様である。
摩擦材26は、摩擦面の当り具合を良くするため、その摩擦面側に該摩擦材の全表面積に対し20%〜80%の摩擦しない部分(溝26a)を有し、好ましくは30%〜70%の摩擦しない部分であり、より好ましくは40%〜60%の摩擦しない部分である。摩擦しない部分は、例えば、溝、凹部とすることができる。また、摩擦しない部分(溝26a)は、摩擦材26から発生した摩耗紛を遠心力により外部雰囲気中に排出するため、内周側から外周側へと連通することが好ましい。摩擦材26は、ディスク25の両面に接着剤などにより接着されている。また、摩擦材26とディスク25との接着力を増強するために、ディスク25は貫通した孔を有し、摩擦材26はディスク25の両面に配された摩擦材26を互いにディスク25の当該孔を通じて一体に繋げるための架橋部26eを有することが好ましい(実施形態1、3及び4に適用することも可能)。さらに、摩擦材26は、その摩擦面の当り具合を略均一にするため、弾性力を有する材質を用いることが好ましい。
また、本実施形態2による効果を説明する。図10のグラフは本発明によるトルク変動吸収装置の耐久試験の結果を示しており、試験条件として、エンジンの始動、停止を繰り返すことで、トルク変動吸収装置にトルク変動を所定回数入力した結果である。グラフの縦軸は、使用開始時の初期リミットトルク値を0%としたときの、リミットトルク値の増加を割合で表しており、横軸は、所定回数のトルク変動を入力し続けた時間経過を示しており、その所定回数は、実際の車両が例えば数10万Km走行した際のトルク変動の回数に基づいて設定される。グラフ中の2本の破線は、比較例として示したもので、摩擦材26の両表面の摩擦面積に対して、それぞれ溝26aが15%、90%の面積割合に設定されたトルク変動吸収装置のリミットトルク値の経時変化を示している。第1摩擦面プレート31および第2摩擦面プレート32に対しての非接触部である溝26aの面積が15%の摩擦材では、使用時間とともにリミットトルクの値が急に増加したのち、約60%に増加し、溝26aの面積が90%設けられた摩擦材では、使用時間とともにリミットトルクの値が30%に増加したのち(図10中、点P)、急激に減少し−35%になった。(図10中、点Q)この急激な減少は、溝26aの面積が90%設けられると摩擦材26の摩擦面が少なくなり過ぎて、摩擦材自体の急な摩耗が進むことに起因している。
一方、グラフ中、実線で示される溝26aの面積が20%、80%に設定された摩擦材では、使用時間とともにリミットトルク値の増加の割合が30%に抑制された。
図11は、様々な溝の面積の割合に対応するリミットトルク値の変化率を表しており、図10において初期のトルクリミット値から、トルク変動がある程度の回数入力され、急な増加が終了した後の安定したトルクリミット値への増加率を示したグラフである。
摩擦材26に設ける溝26aの面積はその片側一面において表面積の20%以上80%以下であると、トルクリミット値の増加が30%ほどに抑制される。これは、溝26aの割合がこの範囲であると、摩擦により発生した異物となる摩擦材の摩耗粉が溝26aにより効率的に排出されて、リミットトルク値が安定すると考えられる。なお図11中の点P、Qは、図10中の点P、Qに対応しており、特に点Qの値は、図10における90%設けられた摩擦材のリミットトルクの最大値と最小値の差を示している。
次に、本発明の実施形態3について図面を用いて説明する。図6は、本発明の実施形態3に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。
実施形態3に係るトルク変動吸収装置は、実施形態1に係るトルク変動吸収装置におけるダンパ機構のディスク上に固定された摩擦材の構成が異なる。摩擦材以外の構成については、実施形態2に係るトルク変動吸収装置と実施形態1に係るトルク変動吸収装置とは同様である。
摩擦材26は、摩擦面の当り具合を良くするため、複数のブロック状の摩擦材により構成されている。また、摩擦材26は、ディスク25における摩擦材26を配設することが可能な領域のうち該領域の全表面積に対する20%〜80%の領域が摩擦面となるように配設されており、好ましくは30%〜70%の領域であり、より好ましくは40%〜60%の領域である。隣り合うブロック状の摩擦材26の間は、空所26cとなる。ここで、ディスク25における摩擦材26を配設することが可能な領域とは、ディスク25の両面のうち、サイドプレートと連結されたときにサイドプレートと当接する領域を除く領域をいう。ディスク25における摩擦材26を配設することが可能な領域のうち摩擦材26が配設されていない領域は、摩擦材26から発生した摩耗紛を遠心力により外部雰囲気中に排出するため、内周側から外周側へと連通することが好ましい。なお、図示されていないが、ブロック状の摩擦材26は、さらに摩擦面の当り具合を良くするため、摩擦面側に摩擦しない部分(図4の溝26aと同様なもの)を有することが好ましい。摩擦しない部分は、例えば、溝、凹部とすることができ、摩擦材26から発生した摩耗紛を遠心力により外部雰囲気中に排出するため、内周側から外周側へと連通することが好ましい。また、摩擦材26は、ディスク25の両面に接着剤などにより接着されている。また、摩擦材26とディスク25との接着力を増強するために、摩擦材26が突起部(図3の突起部26dと同様なもの)を有し、ディスク25が摩擦材26の突起部と嵌合する凹部(図示せず)を有することが好ましい。また、ディスク25は貫通した孔を有し、摩擦材26はディスク25の両面に配された摩擦材26を互いにディスク25の当該孔を通じて一体に繋げるための架橋部(図4の架橋部26eと同様なもの)を有することが好ましい。さらに、摩擦材26は、その摩擦面の当り具合を略均一にするため、弾性力を有する材質を用いることが好ましい。
なお、実施例3の効果は、実施例2の効果をしめす図10、図11と同様である。
次に、本発明の実施形態4について図面を用いて説明する。図7は、本発明の実施形態4に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に
示した(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。
実施形態4に係るトルク変動吸収装置は、実施形態1〜3に係るトルク変動吸収装置におけるダンパ機構のディスク上に固定された摩擦材に補強材26bを有する点で異なる。
摩擦材以外の構成については、実施形態4に係るトルク変動吸収装置と実施形態1〜3に係るトルク変動吸収装置とは同様である。摩擦材26は、該摩擦材26よりも硬い補強材26bを含んだものであり、摩擦材26の断面から見て、摩擦面の端部近傍では該摩擦面の中央部近傍よりも補強材26bの出現が少ない。特に、実施形態2、3に係るトルク変動吸収装置の摩擦材のように、摩擦材26の径方向でなく回転方向の断面から見て、摩擦面の端部近傍では該摩擦面の中央部近傍よりも補強材26bの出現が少ないことが好ましい。補強材26bには、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、石綿、アラミド繊維などの耐熱性繊維を用いることができる。このような構成によれば、補強材のエッジが摩擦面プレートを傷つけるのを防ぐことができるので、相手摩擦面の表面粗さの変化が少なくなり、その結果、リミットトルク値を安定化させることができる。
次に、本発明の実施形態5について説明する。実施形態5に係るトルク変動吸収装置は、実施形態1〜4に係るトルク変動吸収装置におけるリミッタ部の摩擦面プレート及び、ダンパ機構の摩擦材の一方又は両方が表面粗化処理(例えば、ショットピーニング、ボンデ処理等)されている点で異なる。表面粗化処理されている点を除けば、実施形態5に係るトルク変動吸収装置と実施形態1〜4に係るトルク変動吸収装置とは同様である。このような構成によれば、摩擦面プレートと摩擦材との間の摩擦面が粗くなり、初期の摩擦係数のみを上昇させることが可能となる。したがって、経時的に上昇する特性である摩擦係
数にとって初期の摩擦係数のみが上昇すれば、摩擦係数の変化率は低下することになり、リミットトルク値を安定化させることができる。
本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した一部切欠平面図である。 本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示したA−A´間の断面図である。 本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。 本発明の実施形態2に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した第1の(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。 本発明の実施形態2に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した第2の(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。 本発明の実施形態3に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。 本発明の実施形態4に係るトルク変動吸収装置のリミッタ部におけるディスク及び摩擦材の構成を模式的に示した(A)部分平面図及び(B)部分拡大断面図である。 本発明によるトルク変動吸収装置の摩擦材の幅を変化させた場合の耐久試験でのトルク変動の経時変化を示した図である。 本発明によるトルク変動吸収装置の摩擦材の幅と耐久試験後のリミットトルク値の関係を示した図である。 本発明によるトルク変動吸収装置の摩擦材の溝の割合を変化させた場合の耐久試験でのトルク変動の経時変化を示した図である。 本発明によるトルク変動吸収装置の摩擦材の溝の割合と耐久試験後のリミットトルク値の関係を示した図である。
符号の説明
1 トルク変動吸収装置
10 保持プレート(第1回転部材)
20 ダンパ機構
21 ハブ
21a フランジ部
21b スプライン部
21c 切欠部
22 サイドプレート
22A 第1サイドプレート
22B 第2サイドプレート
22c 窓穴
23 スラスト部材
23A 第1スラスト部材
23B 第2スラスト部材
23c 皿バネ
24 ダンパ部材
24a、24bスプリングシート
25 ディスク
26 摩擦材
26a 溝
26b 補強材
26c 空所
26d 突起部
26e 架橋部
27 リベット
30 リミッタ部
31 第1摩擦面プレート
32 第2摩擦面プレート
33 皿バネ
34 リベット

Claims (11)

  1. 駆動源からの駆動力が伝達される第1回転部材と、
    変速機の入力軸に連結されるとともに、外周に固定されたディスクの両面に略環状の摩擦材を有するダンパ機構と、
    前記摩擦材と前記第1回転部材とが直接的又は、摩擦面プレートを介して間接的に摩擦係合するリミッタ部と、
    を備えるトルク変動吸収装置において、
    前記摩擦材の径方向の幅は、該摩擦材の外周の直径の1%以上かつ6%以下であることを特徴とするトルク変動吸収装置。
  2. 駆動源からの駆動力が伝達される第1回転部材と、
    変速機の入力軸に連結されるとともに、
    外周に固定されたディスクの両面に略環状の摩擦材を有するダンパ機構と、
    前記摩擦材と前記第1回転部材とが直接的又は、摩擦面プレートを介して間接的に摩擦係合するリミッタ部と、
    を備えるトルク変動吸収装置において、
    前記摩擦材は、その摩擦面側に該摩擦材の全表面積に対し20%以上かつ80%以下の摩擦しない部分を有することを特徴とするトルク変動吸収装置。
  3. 駆動源からの駆動力が伝達される第1回転部材と、
    変速機の入力軸に連結されるとともに、
    外周に固定されたディスクの両面に略環状の摩擦材を有するダンパ機構と、
    前記摩擦材と前記第1回転部材とが直接的又は、摩擦面プレートを介して間接的に摩擦係合するリミッタ部と、
    を備えるトルク変動吸収装置において、
    前記摩擦材は、複数のブロック状の摩擦材により構成されるとともに、
    前記ディスクにおける前記摩擦材を配設することが可能な領域のうち該領域の全表面積に対する20%以上かつ80%以下の領域が摩擦面となるように配設されたことを特徴とするトルク変動吸収装置。
  4. 前記摩擦材を配設することが可能な領域のうち前記摩擦材が配設されていない領域は、内周側から外周側へと連通することを特徴とする請求項3記載のトルク変動吸収装置。
  5. 前記ブロック状の前記摩擦材は、摩擦面側に摩擦しない部分を有することを特徴とする請求項3又は4記載のトルク変動吸収装置。
  6. 前記ブロック状の前記摩擦材の前記摩擦しない部分は、内周側から外周側へと連通することを特徴とする請求項5記載のトルク変動吸収装置。
  7. 前記摩擦材は、前記ディスクに接着されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  8. 前記摩擦材は突起部を有し、前記ディスクは前記摩擦材の突起部と嵌合する凹部又は孔を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  9. 前記ディスクは孔を有し、前記ディスクの第1の面に配された摩擦材と前記ディスクの第2の面に配された摩擦材とが前記孔を通じて一体に繋がることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  10. 前記摩擦材は、該摩擦材よりも硬い補強材を含んだものであり、前記摩擦材の断面から見て摩擦面の端部近傍では、該摩擦面の中央部近傍よりも前記補強材の出現が少ないことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  11. 前記摩擦材と摩擦係合する前記摩擦プレート側の摩擦面、及び前記摩擦材の摩擦面の一方又は両方が表面粗化処理されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
JP2004264368A 2003-09-29 2004-09-10 トルク変動吸収装置 Expired - Fee Related JP4581576B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264368A JP4581576B2 (ja) 2003-09-29 2004-09-10 トルク変動吸収装置
EP04023063A EP1519075B1 (en) 2003-09-29 2004-09-28 Torque fluctuation absorbing device
US10/950,657 US7207887B2 (en) 2003-09-29 2004-09-28 Torque fluctuation absorbing device
DE602004026973T DE602004026973D1 (de) 2003-09-29 2004-09-28 Vorrichtung zur Dämpfung von Drehmomentschwankungen
US11/716,577 US7425181B2 (en) 2003-09-29 2007-03-12 Torque fluctuation absorbing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003337132 2003-09-29
JP2004264368A JP4581576B2 (ja) 2003-09-29 2004-09-10 トルク変動吸収装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010028451A Division JP5012927B2 (ja) 2003-09-29 2010-02-12 トルク変動吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127507A true JP2005127507A (ja) 2005-05-19
JP4581576B2 JP4581576B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=34197271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264368A Expired - Fee Related JP4581576B2 (ja) 2003-09-29 2004-09-10 トルク変動吸収装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7207887B2 (ja)
EP (1) EP1519075B1 (ja)
JP (1) JP4581576B2 (ja)
DE (1) DE602004026973D1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218346A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2008121700A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2009243535A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Aisin Aw Industries Co Ltd リミッタ付きダンパ
EP2226528A2 (en) 2009-03-05 2010-09-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque Fluctuation Absorber
EP2233779A2 (en) 2009-03-25 2010-09-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
EP2236856A2 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
EP2317173A2 (en) 2009-10-27 2011-05-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
WO2011070835A1 (ja) 2009-12-11 2011-06-16 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP2011241984A (ja) * 2011-08-03 2011-12-01 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
EP2500600A2 (en) 2011-03-15 2012-09-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
JP2012193766A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Aisin Seiki Co Ltd 伝達トルク制限装置
US10208807B2 (en) 2011-06-06 2019-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Torque-limiting device for vehicle
JP7527776B2 (ja) 2018-11-29 2024-08-05 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー ねじり振動ダンパ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098825B2 (ja) * 2008-06-03 2012-12-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP5499998B2 (ja) * 2010-08-31 2014-05-21 日産自動車株式会社 駆動力伝達装置
CN102822561B (zh) * 2011-04-01 2014-02-19 丰田自动车株式会社 扭振衰减装置
JP5724629B2 (ja) * 2011-05-25 2015-05-27 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
FR3060072B1 (fr) * 2016-12-12 2020-06-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element mecanique circulaire de transmission de mouvement
JP2020148335A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社エクセディ トルクリミッタ装置
US11924678B2 (en) 2021-11-17 2024-03-05 Charter Communications Operating, Llc Adapting TCP in SAS-controlled CBRS networks
FR3130341B1 (fr) * 2021-12-13 2024-02-09 Valeo Embrayages Dispositif d’amortissement de torsion
JP2024051353A (ja) * 2022-09-30 2024-04-11 株式会社アイシン ダンパ装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614628A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Shinko Electric Co Ltd Electromagnetic friction clutch or brake
JPS60114335U (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 三菱自動車工業株式会社 クラツチデイスク
JPH0495622A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Aisin Chem Co Ltd クラッチフェーシング
JPH0446252U (ja) * 1990-08-24 1992-04-20
JPH04119227A (ja) * 1990-09-06 1992-04-20 Toyota Motor Corp クラッチ相手体
JPH07190112A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Mitsubishi Materials Corp フェーシング材
JPH0939144A (ja) * 1995-05-23 1997-02-10 Nsk Warner Kk 湿式摩擦材とその製造方法
JPH09126257A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Shinko Electric Co Ltd 摩擦式継手の摩擦板
JPH09257068A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Nok Corp 摩擦板
JPH11193842A (ja) * 1997-11-07 1999-07-21 Aisin Seiki Co Ltd 摩擦材
JP2000063803A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nsk Warner Kk 湿式摩擦材
JP2000297826A (ja) * 1999-04-01 2000-10-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh クラッチディスク
JP2002181085A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nsk Warner Kk トルクリミッター付ダンパー組立体
JP2003194095A (ja) * 2001-10-17 2003-07-09 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2003222191A (ja) * 2001-10-17 2003-08-08 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2003278836A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2005299840A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nippon Valqua Ind Ltd 被膜付き摩擦材およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1746110A (en) * 1929-02-21 1930-02-04 Asbestos Mfg Company Brake lining
US3323328A (en) * 1964-11-13 1967-06-06 Borg Warner Torque limiting clutch
US3841949A (en) * 1972-10-25 1974-10-15 Twin Disc Inc Composite friction plate
JPS601497B2 (ja) * 1978-08-03 1985-01-16 アイシン精機株式会社 回転トルク伝達装置
JPS582425U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 株式会社大金製作所 クラツチデイスクのフエ−シング取付構造
GB2240142B (en) * 1990-01-10 1994-02-23 Automotive Products Plc A friction facings and carrier assembly
FR2694968B1 (fr) * 1992-08-20 1996-08-30 Fichtel & Sachs Ag Amortisseur de vibrations de torsion.
ES2142200B1 (es) * 1995-08-01 2000-11-01 Fichtel & Sachs Ag Disco de embrague con un disco de friccion compuesto.
US6524681B1 (en) * 1997-04-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Patterned surface friction materials, clutch plate members and methods of making and using same
JP3683165B2 (ja) * 2000-07-27 2005-08-17 トヨタ自動車株式会社 トルク変動吸収装置のトルクリミッター部組付け偏芯低減構造および方法
JP2004019834A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
ATE344405T1 (de) * 2003-03-27 2006-11-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehschwingungsdämpfer

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614628A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Shinko Electric Co Ltd Electromagnetic friction clutch or brake
JPS60114335U (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 三菱自動車工業株式会社 クラツチデイスク
JPH0495622A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Aisin Chem Co Ltd クラッチフェーシング
JPH0446252U (ja) * 1990-08-24 1992-04-20
JPH04119227A (ja) * 1990-09-06 1992-04-20 Toyota Motor Corp クラッチ相手体
JPH07190112A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Mitsubishi Materials Corp フェーシング材
JPH0939144A (ja) * 1995-05-23 1997-02-10 Nsk Warner Kk 湿式摩擦材とその製造方法
JPH09126257A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Shinko Electric Co Ltd 摩擦式継手の摩擦板
JPH09257068A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Nok Corp 摩擦板
JPH11193842A (ja) * 1997-11-07 1999-07-21 Aisin Seiki Co Ltd 摩擦材
JP2000063803A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nsk Warner Kk 湿式摩擦材
JP2000297826A (ja) * 1999-04-01 2000-10-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh クラッチディスク
JP2002181085A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nsk Warner Kk トルクリミッター付ダンパー組立体
JP2003194095A (ja) * 2001-10-17 2003-07-09 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2003222191A (ja) * 2001-10-17 2003-08-08 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2003278836A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2005299840A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nippon Valqua Ind Ltd 被膜付き摩擦材およびその製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218346A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
US7927219B2 (en) 2006-02-16 2011-04-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
JP4725348B2 (ja) * 2006-02-16 2011-07-13 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP2008121700A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
US7828663B2 (en) 2006-11-08 2010-11-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
JP2009243535A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Aisin Aw Industries Co Ltd リミッタ付きダンパ
EP2226528A2 (en) 2009-03-05 2010-09-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque Fluctuation Absorber
EP2233779A2 (en) 2009-03-25 2010-09-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
US8602900B2 (en) 2009-03-25 2013-12-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
US8357050B2 (en) 2009-03-25 2013-01-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
JP2010236601A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
EP2236856A2 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
US8257183B2 (en) 2009-03-31 2012-09-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
EP2317173A2 (en) 2009-10-27 2011-05-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
US8398491B2 (en) 2009-10-27 2013-03-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
WO2011070835A1 (ja) 2009-12-11 2011-06-16 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US9127720B2 (en) 2009-12-11 2015-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Torque fluctuation absorbing apparatus
JP2012193766A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Aisin Seiki Co Ltd 伝達トルク制限装置
EP2500600A2 (en) 2011-03-15 2012-09-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
US8696474B2 (en) 2011-03-15 2014-04-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
US10208807B2 (en) 2011-06-06 2019-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Torque-limiting device for vehicle
JP2011241984A (ja) * 2011-08-03 2011-12-01 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP7527776B2 (ja) 2018-11-29 2024-08-05 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー ねじり振動ダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4581576B2 (ja) 2010-11-17
US7425181B2 (en) 2008-09-16
DE602004026973D1 (de) 2010-06-17
US20050067249A1 (en) 2005-03-31
EP1519075B1 (en) 2010-05-05
EP1519075A1 (en) 2005-03-30
US20070155513A1 (en) 2007-07-05
US7207887B2 (en) 2007-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581576B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP4894467B2 (ja) トルク変動吸収装置
KR101875936B1 (ko) 건식 클러치용 환형 마찰 라이닝
JP5473278B2 (ja) トーショナルバイブレーションダンパ
JP4978321B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP2010519464A (ja) 安全装置を備えるダンパープーリアセンブリ
JP2005133859A (ja) トルク変動吸収装置
US20090272614A1 (en) Power Transmission Device
US8795093B2 (en) Torque fluctuation absorbing apparatus
JP2005172216A (ja) ねじれ振動ダンパー
JP2005106158A (ja) トーションダンパ
JP3363302B2 (ja) ダンパーディスク組立体のプレート部材
JP7386054B2 (ja) クラッチディスク及びトルクリミッタ
JP5012927B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP4373502B2 (ja) 動力伝達機構
JP2010127294A (ja) プーリユニット
JPS59155629A (ja) 特に自動車のねじり振動止め装置特に摩擦クラツチ
JP5120386B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5131369B2 (ja) トルク変動吸収装置
WO2017221484A1 (ja) ダンパ装置
JP2005282651A (ja) 捩り振動低減装置
JP5671382B2 (ja) 伝達トルク制限装置
JP2009174720A (ja) トーションダンパ
JP2012140063A (ja) ハイブリッド車用のリミッタ付きダンパ
JP4395513B2 (ja) 変速機用可変装置構成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4581576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees