JP2005126732A - 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置 - Google Patents
金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005126732A JP2005126732A JP2003360105A JP2003360105A JP2005126732A JP 2005126732 A JP2005126732 A JP 2005126732A JP 2003360105 A JP2003360105 A JP 2003360105A JP 2003360105 A JP2003360105 A JP 2003360105A JP 2005126732 A JP2005126732 A JP 2005126732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary kiln
- furnace
- opening end
- metal oxide
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
Abstract
【解決手段】炉長と炉内径の比が5以下のロータリーキルンの上流開口端から金属酸化物含有物質を装入するとともに、上流開口端から加熱用バーナーにより燃焼火炎を放射し、金属酸化物含有物質を下流開口端に向けて移動させつつ溶融還元する方法であって、原料のスラグ塩基度を0.8〜1.4に調整し、平均粒子径が0.02〜5mmで、かつ金属酸化物含有物質の還元当量の1.5〜4倍の還元剤を装入し、キルン炉内処理物温度を1250〜1450℃に調整することにより、溶融スラグおよびメタルを得る金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置である。キルン下流開口端に水平から10〜45度下向きに加熱バーナーにより炉内を加熱することが好ましい。
【選択図】 図2
Description
すなわち、高炉内に装入された低沸点物質は、装入物とともに炉下部に降下し、炉下部高温域で揮発して高炉上部に再度上昇し、高炉上部の低温域で凝縮する。高炉炉頂部から装入される装入物に凝縮・付着した低沸点物質は、装入物とともに再度炉下部に降下し、このような過程を繰り返して低沸点物質は炉内に蓄積される。上述のように炉内に蓄積された低沸点物質は、高炉内における荷下がり異常や炉体耐火物の脆弱化を引き起こし、高炉の安定操業を阻害することから、低沸点物質の高炉への装入量は一定量以下に管理されている。
また、これらに対処するため、低沸点物質を含有する製鉄所内発生ダストなどについて、様々な処理技術が開発されている。図1は、従来の廃棄物処理用ロータリーキルンの縦断側面を示す概略図である。ロータリーキルン1は、長さL、直径Dの中空円筒形をしており、その内側表面は内張り耐火物2によって被覆され、高温に耐えられるように構成されている。ロータリーキルンは、その下流開口端3が上流開口端4よりもわずかに低くなるように、通常は水平面に対して0.1〜5度程度傾斜させて、ほぼ水平に配置されている。上流開口端4のフロント側の壁を貫通して、加熱用バーナー5がロータリーキルン1の中に挿入され、バーナーの先端からは燃焼ガス(火炎)6がロータリーキルンの下流開口端に向けて放射される。
ホッパー内の処理物(以下、「原料」ともいう)7は、装入フィーダー81により切り出されて原料装入シュート8からロータリーキルン1内に装入され、バーナーの燃焼ガス6と処理物自身の含有する還元剤または添加装入された還元剤の燃焼熱によって高温に加熱され、乾燥→燃焼→還元→溶融と処理され、溶融物9は、下流開口端から排出される。このロータリーキルンは、処理物を高温に加熱して溶融するために、通常は長さを10〜20m(L/D<5)と短くし、加熱用バーナー5により発生する高温ガス流の方向(同図中の矢印Gで示す方向)と処理物の流れる方向(同図中の矢印Sで示す方向)を同じとした「並行流方式」のものがよく用いられている。この炉寸法および形状の場合、燃焼ガスによる熱がロータリーキルンのほぼ全長に行き渡り、処理物の燃焼、溶融の制御を比較的容易に行うことができる。
したがって、ダムリングが形成された場合には、これを除去する作業が必要となる。すなわち、一旦、ロータリーキルンの操業を停止して放冷し、作業可能な温度まで冷却した後に、溶断手段や、ドリル、ハンマー、ユンボなどの機械的手段によりダムリングを除去している。
特許文献2には、棒状の水冷スクレーパーをロータリーキルンの下流開口端面に近設して、ロータリーキルンの下流開口端面に付着する付着物をスクレーパーによってそぎ落とす付着物の除去方法が開示されている。しかし、ロータリーキルンの下流開口端背面の付着物を除去する効果は大きいものの、炉内のバーナーからの輻射熱によりスラグの半溶融物によるダムリングが形成される部分においては、ダムリングの抑制効果がない。また、ロータリーキルン下流開口端におけるキルン内面のダムリングについても、除去効果が見られないことから、ダムリングの根本的な解決策とはなっていない。
また、特許文献3には、火炎を放射するバーナーの先端位置をロータリーキルンの回転軸方向へロータリーキルンの全長の20%の距離まで移動可能としたロータリーキルンが開示されている。しかしながら、バーナーの輻射熱が作用する位置が移動するだけであることから、ダムリングの位置が移動するだけとなり、ダムリングの根本的な解決策とはなっていない。
そして、特許文献4には、溶融スラグと溶融メタルの分離を促進させることを目的として、スラグの粘度調整のためにスラグの塩基度を0.35〜1.35に調整する方法が開示されている。しかし、特許文献4に開示された方法は、本発明の目的とする「炉内付着物の抑制」とは課題が異なる上、塩基度が0.35〜0.8の範囲内では、実際には、還元反応がほとんど進行せず、メタルの回収率が極度に低いという問題がある。また、順調な溶融還元操業を行うためには、スラグの粘度の調整だけでは不十分である。
(b)前記(a)の原料のスラグ塩基度の調整は下記の方法により行うことができる。すなわち、塩基度を低下させる場合には、珪砂、鋳物砂などのSiO2含有物質を添加し、塩基度を上昇させる場合には、石灰石、生石灰、高塩基度製鋼スラグなどのCaO含有物質を添加する。
(d)上記(a)を達成するための炉体の断熱性の向上対策として、ロータリーキルンの内張り耐火物を、鉄皮側のパーマネント耐火物層および炉内側のウェア耐火物層を含む少なくとも2層以上からなる構成とし、前記パーマネント耐火物層は、熱伝導率が1.5W/m/℃以下で厚さが50mm以上の定型耐火物または不定形耐火物とすることが有効である。
これに対して、耐火物の熱伝導率が高い場合には、耐火物表面温度が低下して、耐火物内面に溶融物によるほぼ均一なコーティング層が生成する。このコーティング層は、一定厚さ以上の厚みを保持している間は問題がないが、厚みが薄くなると、炉内の熱により軟化し、一挙に剥離するのでロータリーキルンの操業の継続が困難となる。
(g)ロータリーキルン下流開口端におけるガス組成は、CO濃度およびO2濃度ともに可能な限り低いほうが好ましい。CO濃度が高い場合は、還元剤の炉内における熱エネルギーおよび還元剤としての利用効率が低過ぎてロスが大きく、また、O2濃度が高い場合は、還元により生成したメタルが再酸化されるおそれがあるからである。
本発明は、上記の知見に基いて完成されたものであり、その要旨は、下記の(1)〜(3)に示す金属酸化物含有物質の溶融還元方法、および(4)〜(6)に示す溶融還元装置にある。
(1)炉の長さと内径の比が5以下の中空円筒状であり、水平からわずかに傾斜して配置されたロータリーキルンの上流開口端から原料として金属酸化物含有物質を装入するとともに、前記上流開口端から加熱用バーナーにより下流開口端に向けて燃焼火炎を放射し、前記金属酸化物含有物質を前記ロータリーキルンの回転によって下流開口端に向けて移動させつつ溶融還元する方法であって、原料のスラグ塩基度(CaO/SiO2)を0.8〜1.5に調整し、平均粒子径が0.02〜5mmで、かつ前記金属酸化物含有物質の還元当量の1.5〜4倍の還元剤を装入し、前記ロータリーキルンの長手方向中央部から下流開口端までの範囲の炉内処理物温度を1250〜1450℃に調整することにより溶融スラグおよびメタルを得ることを特徴とする金属酸化物含有物質の溶融還元方法。
(3)前記(1)または(2)に記載の金属酸化物含有物質の溶融還元方法において、
前記ロータリーキルンの下流開口端に、水平に対して10〜45度下向きの方向にバーナーを設置し、燃料に対する空気比を0.9〜1.5に調整して前記ロータリーキルン内を加熱することが好ましい。
(4)炉の長さと内径の比が5以下の中空円筒状であり、水平からわずかに傾斜して配置され、その上流開口端から装入された原料を前記円筒の軸の周りの回転によって下流開口端側に移動させつつ高温で処理するロータリーキルンと、前記ロータリーキルンの上流開口端に備えられ下流開口端側に向けて燃焼火炎を放射する加熱用バーナーを有し、前記ロータリーキルンの内張り耐火物は鉄皮側のパーマネント耐火物層および炉内側のウェア耐火物層の少なくとも2層からなり、前記パーマネント耐火物層は熱伝導率が1.5W/m/℃以下で厚さが50mm以上の定型耐火物または不定形耐火物により施工されたことを特徴とする金属酸化物含有物質の溶融還元装置。
(5)前記(4)に記載の金属酸化物含有物質の溶融還元装置において、ロータリーキルンのウェア耐火物層は炭素、珪素およびそれらの化合物のいずれをも実質的に含有しない耐火物により施工されたものであることが好ましい。
(6)前記(4)または(5)に記載の金属酸化物含有物質の溶融還元装置において、
ロータリーキルンの下流開口端に、水平に対して10〜45度下向きの方向に燃料を放射する下流開口端バーナーを備えることが好ましい。
「燃料」とは、重油などの液体燃料、コークス炉ガスなどの気体燃料、微粉炭などの固体燃料またはこれらの混合燃料をいう。
「原料のスラグ塩基度」とは、ダストなどの酸化物含有物質、還元剤、廃プラスチックなどの炉内装入物の全ての脈石成分から求められるCaOとSiO2の質量含有率(%)の比をいう。
「還元当量」とは、金属酸化物含有物質を還元率100%にまで還元するために化学量論的に必要な還元剤の量をいう。
「溶融還元」とは、金属酸化物を還元剤により還元した後に溶融するいわゆる直接還元による還元形態、および、金属酸化物を溶融状態で、または溶融後に還元する還元形態の双方の還元形態を含む。
そして、「塊成化処理」とは、例えば、ダストなどの金属酸化物含有物質または金属酸化物含有物質と還元剤とを湿式混合した混合物をフィルタープレスにより圧縮脱水して塊状物とする処理、または金属酸化物含有物質または金属酸化物含有物質と還元剤との混合物にバインダーを添加して造粒し、ペレット化する処理などにより、金属酸化物含有物質を塊状物または粒状物にする処理をいう。
1)原料のスラグ塩基度
図2は、原料のスラグ塩基度と溶融還元後の還元率との関係を示す図である。ここで、還元剤の平均粒子径は0.02〜5mm、還元剤の装入量は2〜3当量、ロータリーキルン炉内処理物温度は1350〜1450℃とした。また、還元率は下記式(1)により算出される値を用いた。
・・・(1)
ここで、T.FeおよびT.Crは、それぞれ溶融還元後の生成スラグ中の全Fe含有率(質量%)および全Cr含有率(質量%)を、また、T.Fe0およびT.Cr0は、それぞれ原料の金属酸化物含有物質中の全Fe含有率(質量%)および全Cr含有率(質量%)を表す。
原料のスラグ塩基度の低下とともに溶融還元後の還元率は低下し、原料のスラグ塩基度が0.8未満では、還元率は70%未満にとどまっている。また、わずかに還元されたメタル中への浸炭も不十分でメタルの炭素含有率が低いことから、メタルの融点が高く、ロータリーキルン内面の耐火物にメタルが付着しやすい。
原料の炉内滞留率={1−(Wa/Wc)}×100(%) ・・・(2)
ただし、Wcはメタルおよびスラグの計算排出量を、また、Waはメタルおよびスラの
実績排出量をそれぞれ表す。
原料のスラグ塩基度が1.5を超えて大きくなると、スラグがロータリーキルン内面の耐火物に付着するため原料の炉内滞留率が急激に上昇している。
そこで、原料のスラグ塩基度の適正範囲を0.8〜1.5とした。なお、好ましくは、1.0〜1.5の範囲である。
2)ロータリーキルン炉内処理物温度
図4は、ロータリーキルン炉内処理物温度と原料の炉内滞留率との関係を示す図である。ここで、原料のスラグ塩基度は1.0〜1.2とし、還元剤の平均粒子径および還元剤の装入量は前記1)における試験条件と同様とした。
炉内処理物温度が1250℃未満では、原料および還元生成物の溶融が不十分となって炉内の内張耐火物に付着しやすくなるため、炉内付着物量が増加し、原料の炉内滞留率が急増する。一方、炉内処理物温度が1450℃を超えると、炉内耐火物への熱的負荷が大きくなるとともに、ロータリーキルンにおける燃料使用量が多くなり、燃料コストが増加する。
そこで、適正な炉内処理物温度は1250℃〜1450℃とした。なお、好ましくは、1300〜1400℃の範囲である。
ロータリーキルンの内張耐火物の稼動面(内面)温度は、原料の溶融還元反応により生成するスラグおよびメタルの融点以上に維持する必要がある。耐火物の内面温度が低下すると耐火物の内面にスラグやメタルが付着しやすくなるからである。
また、前記(e)にて述べたとおり、ウェア耐火物としては、その酸化溶損を防止する観点から、炭素、珪素およびこれらの化合物のいずれをも含有しない耐火物を使用することが好ましい。
図5は、還元剤の装入量と溶融還元後の還元率との関係を示す図である。ここで、原料のスラグ塩基度は1.0〜1.2とし、還元剤の平均粒子径、還元剤の装入量および炉内処理物温度は前記1)における試験条件と同様とした。
上記の結果から、還元剤の適正装入量を1.5〜4当量とした。なお、好ましくは、2
〜3当量の範囲である。
図6は、還元剤の平均粒子径と溶融還元後の還元率との関係を示す図である。ここで、原料のスラグ塩基度は1.0〜1.2、還元剤の装入量は2.0〜2.5当量とし、炉内温度は前記1)における試験条件と同様とした。
図7は、ロータリーキルンの下流開口端バーナーの設置方向と水砕スラグの最大粒子径との関係を示す図である。設置方向は、キルン下流開口端から上流開口端のフロント部に向き、水平方向から下向きの角度により表示した。
図8は、ロータリーキルンの下流開口端バーナーの空気比とスラグの酸化度との関係を示す図である。バーナーの空気比が1.5を超えると、スラグ中のT.FeおよびT.Cr含有率が上昇しているが、これは、溶融還元により一旦還元された鉄およびクロムのメタルが再酸化されたためである。一方、同空気比が0.9未満では、燃料が不完全燃焼となり、燃料コストの増加を招く。
以上の結果から、ロータリーキルンの下流開口端バーナーの空気比は、0.9〜1.5の範囲とすることが好ましい。
本発明の溶融還元方法および溶融還元装置の効果を確認するため、以下に示す本発明例および比較例についての試験を行い、その結果を評価した。なお、原料の金属酸化物含有物質としては表1に示す化学組成を有する製鋼ダストAおよび製鋼ダストBを使用し、これらを本発明の溶融還元装置に装入して試験操業を行った。ここで、製鋼ダストAは、普通鋼の精錬で発生したダストであり、製鋼ダストBは、ステンレスの精錬で発生したダストである。
ロータリーキルン上流開口端4から炉内に挿入された加熱用重油バーナー5により燃料をロータリーキルンの下流開口端3に向けて放射することにより燃焼火炎6を発生させてロータリーキルン1内を加熱するとともに、下流開口端3に設置した図示しない放射温度計により炉内温度を測定し、加熱用バーナー5の重油の焚き量を調整することにより、炉内温度の制御を行った。1回の試験操業は24時間以上の連続操業とし、下流開口端3から排出されるメタルおよびスラグの溶融物9を採取分析して前記(1)式により製品の還元率を求めた。
定型煉瓦は、Al2O3煉瓦(Al2O3含有率90%)、Al2O3−Cr2O3煉瓦(Cr2O3含有率4%)、MgO−Cr2O3煉瓦(Cr2O3含有率30%)、Al2O3−SiC煉瓦(SiC含有率20%)、MgO−C煉瓦およびAl2O3−SiC−C煉瓦をキルン下流開口端から3mの位置を中心として張り分け、溶損状況を比較調査した。
試験結果を表2および表3に示した。
られた。また、試験番号10では、キルン下流開口端バーナーの空気比が好ましい範囲を外れたために、メタルが再酸化されたが、これらは、操業上および処理後の製品の品質上、問題とならない程度のものであった。
還元剤の粒子径が大きい比較例の試験番号7および還元剤の装入量が少ない試験番号9は還元率が低く、また、メタルへの浸炭も不良となったためにメタルの融点が上昇し、ダムリングが形成された。比較例の試験番号8は、還元剤の平均粒子径が小さすぎ、還元反応を起こす前に還元剤がガス中の酸素により消費されたため、軽度のダムリングおよび再酸化が発生した。
ロータリーキルン内の耐火物ライニングの層数を1層とした比較例の試験番号11では、耐火物の炉内表面温度が低下して内表面全体にメタルコーティングが生成した。還元剤を装入しなかった試験番号12は、全く還元メタルが得られない劣った結果であった。
22:ウェア耐火物、 3:下流開口端、 4:上流開口端、 5:加熱用バーナー、
6:燃焼火炎、 7:原料(処理物)、 8:原料装入シュート、
81:装入フィーダー、9:溶融物、10:ダムリング、11:下流開口端バーナー
Claims (6)
- 炉の長さと内径の比が5以下の中空円筒状であり、水平からわずかに傾斜して配置されたロータリーキルンの上流開口端から原料として金属酸化物含有物質を装入するとともに、前記上流開口端から加熱用バーナーにより下流開口端に向けて燃焼火炎を放射し、前記金属酸化物含有物質を前記ロータリーキルンの回転によって下流開口端に向けて移動させつつ溶融還元する方法であって、原料のスラグ塩基度(CaO/SiO2)を0.8〜1.5に調整し、平均粒子径が0.02〜5mmで、かつ前記金属酸化物含有物質の還元当量の1.5〜4倍の還元剤を装入し、前記ロータリーキルンの長手方向中央部から下流開口端までの範囲の炉内処理物温度を1250〜1450℃に調整することにより溶融スラグおよびメタルを得ることを特徴とする金属酸化物含有物質の溶融還元方法。
- 前記還元剤は、金属酸化物含有物質を塊成化処理した原料粒子の内部に含有させるか、または前記原料粒子の表面を被覆することにより、前記ロータリーキルン内に装入することを特徴とする請求項1に記載の金属酸化物含有物質の溶融還元方法。
- 前記ロータリーキルンの下流開口端に、水平に対して10〜45度下向きの方向にバーナーを設置し、燃料に対する空気比を0.9〜1.5に調整して前記ロータリーキルン内を加熱することを特徴とする請求項1または2に記載の金属酸化物含有物質の溶融還元方法。
- 炉の長さと内径の比が5以下の中空円筒状であり、水平からわずかに傾斜して配置され、その上流開口端から装入された原料を前記円筒の軸の周りの回転によって下流開口端側に移動させつつ高温で処理するロータリーキルンと、前記ロータリーキルンの上流開口端に備えられ下流開口端側に向けて燃料を放射する加熱用バーナーを有し、前記ロータリーキルンの内張り耐火物は鉄皮側のパーマネント耐火物層および炉内側のウェア耐火物層の少なくとも2層からなり、前記パーマネント耐火物層は熱伝導率が1.5W/m/℃以下で厚さが50mm以上の定型耐火物または不定形耐火物により施工されたことを特徴とする金属酸化物含有物質の溶融還元装置。
- 前記ロータリーキルンのウェア耐火物層が炭素、珪素およびそれらの化合物のいずれをも実質的に含有しない耐火物により施工されたことを特徴とする請求項4に記載の金属酸化物含有物質の溶融還元装置。
- 前記ロータリーキルンの下流開口端に、水平に対して10〜45度下向きの方向に燃料を放射する下流開口端バーナーを備えたことを特徴とする請求項4または5に記載の金属酸化物含有物質の溶融還元装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003360105A JP2005126732A (ja) | 2003-10-21 | 2003-10-21 | 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003360105A JP2005126732A (ja) | 2003-10-21 | 2003-10-21 | 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005126732A true JP2005126732A (ja) | 2005-05-19 |
Family
ID=34640517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003360105A Pending JP2005126732A (ja) | 2003-10-21 | 2003-10-21 | 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005126732A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007285573A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 回転式溶融炉における耐火物の内張り構造及び回転式溶融炉 |
JP2011252696A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-12-15 | Ngk Insulators Ltd | 複合耐火物 |
JP5626418B1 (ja) * | 2013-06-21 | 2014-11-19 | 三菱マテリアル株式会社 | リサイクル原料の処理方法 |
CN105506307A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-04-20 | 西部矿业股份有限公司 | 一种氧化锌回转窑不停产化窑方法 |
CN109825715A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-05-31 | 株洲三特环保节能股份有限公司 | 一种利用逆扩径回转窑处理低锡物料的方法 |
CN114717372A (zh) * | 2022-04-26 | 2022-07-08 | 酒泉钢铁(集团)有限责任公司 | 一种铁矿石直接还原回转窑结圈高温清理方法 |
KR102633903B1 (ko) | 2023-01-09 | 2024-02-07 | 고려아연 주식회사 | 제강 분진으로부터 철 및 유가금속을 회수하는 방법 |
-
2003
- 2003-10-21 JP JP2003360105A patent/JP2005126732A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007285573A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 回転式溶融炉における耐火物の内張り構造及び回転式溶融炉 |
JP2011252696A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-12-15 | Ngk Insulators Ltd | 複合耐火物 |
JP5626418B1 (ja) * | 2013-06-21 | 2014-11-19 | 三菱マテリアル株式会社 | リサイクル原料の処理方法 |
WO2014203412A1 (ja) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | 三菱マテリアル株式会社 | リサイクル原料の処理方法 |
US9447479B2 (en) | 2013-06-21 | 2016-09-20 | Mitsubishi Materials Corporation | Method of treating recyclable raw materials |
CN105506307A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-04-20 | 西部矿业股份有限公司 | 一种氧化锌回转窑不停产化窑方法 |
CN109825715A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-05-31 | 株洲三特环保节能股份有限公司 | 一种利用逆扩径回转窑处理低锡物料的方法 |
CN114717372A (zh) * | 2022-04-26 | 2022-07-08 | 酒泉钢铁(集团)有限责任公司 | 一种铁矿石直接还原回转窑结圈高温清理方法 |
KR102633903B1 (ko) | 2023-01-09 | 2024-02-07 | 고려아연 주식회사 | 제강 분진으로부터 철 및 유가금속을 회수하는 방법 |
WO2024150882A1 (ko) * | 2023-01-09 | 2024-07-18 | 고려아연 주식회사 | 제강 분진으로부터 철 및 유가금속을 회수하는 방법 |
TWI853570B (zh) * | 2023-01-09 | 2024-08-21 | 南韓商高麗亞鉛股份有限公司 | 從電弧爐集塵灰回收鐵及有價金屬之方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2006232236B2 (en) | Operation of iron oxide recovery furnace for energy savings, volatile metal removal and slag control | |
WO2017014204A1 (ja) | 電炉ダストからの鉄および亜鉛の回収方法およびその装置 | |
WO1999016913A1 (fr) | Four a sole mobile pour la reduction d'oxydes, et son procede de fonctionnement | |
CA2636155C (en) | Use of an induction furnace for the production of iron from ore | |
JP2010111941A (ja) | フェロバナジウムの製造方法 | |
JP3513832B2 (ja) | 移動型炉床炉の操業方法および移動型炉床炉 | |
US5728193A (en) | Process for recovering metals from iron oxide bearing masses | |
WO2009114155A2 (en) | Feed material compostion and handling in a channel induction furnace | |
US7785389B2 (en) | Feed material composition and handling in a channel induction furnace | |
US7727302B2 (en) | Slag control in a channel induction furnace | |
JP2005126732A (ja) | 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置 | |
US7776126B2 (en) | Processing parameters for operation of a channel induction furnace | |
JP2011246760A (ja) | フェロモリブデンの製造方法およびフェロモリブデン | |
JP2000045008A (ja) | 還元金属の製造方法 | |
JP2009167469A (ja) | 含銅ドロスの処理方法 | |
JP3451901B2 (ja) | 移動型炉床炉の操業方法 | |
JP6793869B1 (ja) | 廃棄物溶融処理方法、廃棄物溶融スラグ粉末及びその製造方法 | |
Abdellatif | Pilot plant demonstration of the Mintek Thermal Magnesium Process | |
RU2182184C1 (ru) | Способы переработки железосодержащих материалов | |
JP2004090004A (ja) | 産業廃棄物処理装置 | |
JP2015190050A (ja) | ロータリーキルンの操業方法 | |
WO2009114160A2 (en) | Feed material compostion and handling in a channel induction furnace | |
WO2011002465A1 (en) | Use of a channel induction furnace to process at least one of a molten metal product, a vapor phase metal product and a slag product from a variety of feed materials | |
JPH07207313A (ja) | 錫めっき鋼板スクラップの溶解方法 | |
JP2001271107A (ja) | 竪型溶融炉による製鉄ダストの処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080513 |