[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005117152A - Method for parametrizing greeting message of voice mailbox - Google Patents

Method for parametrizing greeting message of voice mailbox Download PDF

Info

Publication number
JP2005117152A
JP2005117152A JP2003345784A JP2003345784A JP2005117152A JP 2005117152 A JP2005117152 A JP 2005117152A JP 2003345784 A JP2003345784 A JP 2003345784A JP 2003345784 A JP2003345784 A JP 2003345784A JP 2005117152 A JP2005117152 A JP 2005117152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
greeting
server
greeting message
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003345784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rodolphe Marsot
ロドルフ,マルソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cegetel SA
Original Assignee
Cegetel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cegetel SA filed Critical Cegetel SA
Priority to JP2003345784A priority Critical patent/JP2005117152A/en
Publication of JP2005117152A publication Critical patent/JP2005117152A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology of enabling a user to parameterize / set its greeting message by optimizing the connection time of a terminal to the network and enabling voice messages to have image, video and / or text type information added to them. <P>SOLUTION: A user produces (301) a vocal and/or video message on an apparatus provided with a means for recording such a message. This message is packaged (302) in a multimedia configuration message. This setting message also comprises an identifier of the user. This configuration message is sent (303) to a greeting message server that uses the identifier and the greeting message of the setting message to update (307) a database of the server. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明はボイスメールボックスのグリーティングメッセージをパラメータ化する方法を対象とする。   The present invention is directed to a method of parameterizing a voice mailbox greeting message.

本発明の技術分野は電話及びボイスメールサービスの分野である。更に詳細には、本発明の技術分野は、「パーティ」と呼ばれるメールサービス加入者に繋がらない(あるいは届かない)場合、呼出し人からのメッセージを受け取っておくことに使用される留守番電話に関する分野である。   The technical field of the present invention is that of telephone and voice mail services. More particularly, the technical field of the present invention is that of an answering machine used to receive a message from a caller if it is not connected (or does not reach) a mail service subscriber called a “party”. is there.

本発明の一つの目的は、ユーザーが自分のグリーティングメッセージを、ネットワークへの端末の接続時間を最適化しながら、パラメータ化/設定することができるようにすることである。   One object of the present invention is to allow users to parameterize / set their greeting messages while optimizing the terminal connection time to the network.

本発明のもう一つの目的は、ボイスメッセージが、該ボイスメッセージに付加される画像、映像、及び/または、テキストの種類情報を持つ事ができるようにすることである。   Another object of the present invention is to allow a voice message to have image, video, and / or text type information added to the voice message.

従来技術においては、移動電話事業者によって提案されているようなボイスメールサービスが知られている。移動電話事業者への加入者が電話に出られない場合に、該加入者と通話しようとする呼出し人は自動的にボイスメールボックスに繋がれる。該ボイスメールボックスはそのときグリーティングメッセージを放送し、その放送の後で、呼出し人はメッセージを録音することができる。そのようなボイスメールボックスへの接続は、固定電話であれ移動電話であれ、必然的に電話機器によって行われる。   In the prior art, a voice mail service as proposed by a mobile telephone operator is known. If a subscriber to the mobile operator is unable to answer the call, the caller who wants to talk to the subscriber is automatically connected to the voice mailbox. The voice mailbox then broadcasts a greeting message, after which the caller can record the message. Connection to such a voice mailbox is inevitably made by telephone equipment, whether it is a landline or mobile phone.

該グリーティングメッセージは、そのボイスメールサービスを提供する電話事業者のサービスに加入しているユーザーによってパーソナライズされうることがほとんどである。このパーソナライズは加入しているユーザー毎に行う。ユーザーは、自分のボイスメールボックスのグリーティングメッセージをパーソナライズする為に、電話網を通じて、自分のボイスメールボックスとの接続を確立する。一旦接続が確立されると、ユーザーは、ボイスメールサーバーもしくはメッセージングサーバに対して、自分のボイスメールボックスをパラメータ化したいと思っていることを示すために、自分の電話のキーパッドを使用しなければならないことが一般的である。それから、サーバは録音モードに移る。そのとき、ユーザーは自分のグリーティングメッセージを述べ、該メッセージがサーバに録音される。一旦録音が終了したら、ユーザーはキーを押下する。これが、自分のグリーティングメッセージを完成させたという事を表す。サーバはそれから、電話網を通じて、たった今作成したグリーティングメッセージを、ユーザーに対して送信する。これによって、ユーザーが自分のグリーティングメッセージが適切であるかどうかを判断することが可能となる。ユーザーが満足したならば、ボイスメールサーバとの接続を切る。満足しなければ、自分の端末のキーパッドを用いて、別のグリーティングメッセージを録音する。   The greeting message can often be personalized by a user who subscribes to the service of the telephone carrier that provides the voicemail service. This personalization is done for each subscribed user. The user establishes a connection with his voice mailbox through the telephone network to personalize the greeting message in his voice mailbox. Once a connection is established, the user must use his / her telephone keypad to indicate to the voicemail or messaging server that he / she wants to parameterize his / her voicemailbox. It is common to have to. Then the server moves to recording mode. The user then states his greeting message and the message is recorded on the server. Once recording is complete, the user presses a key. This represents the completion of your greeting message. The server then sends the greeting message just created to the user over the telephone network. This allows the user to determine whether his greeting message is appropriate. When the user is satisfied, disconnect from the voicemail server. If you are not satisfied, record another greeting message using your terminal's keypad.

ボイスメールサーバとのインターフェースであって、このような種類のものには幾つもの問題がある。第一の問題は、そのユーザーが加入者であるボイスメールサーバとの互換性がある電話端末を使用しなければならないということである。   There are a number of problems with this kind of interface to voicemail servers. The first problem is that the user must use a telephone terminal that is compatible with the voice mail server to which the user is a subscriber.

もう一つの問題は、ボイスメールサーバに伝送されるデータの種類が、ボイスメールボックスのグリーティングメッセージをパーソナライズする為に用いられる装置の、データ取得と即時伝送の能力によって制限されるということである。従来技術においては、音声モードでの接続によってパラメータ化が行われ、その時伝送可能な情報は、ユーザーの音声と、DTMFモードの音程(使用される端末がそのような伝送を管理できる場合)のみである。特に、文章や、静止画や動画などの画像を伝送するのは不可能である。   Another problem is that the type of data transmitted to the voice mail server is limited by the data acquisition and immediate transmission capabilities of the device used to personalize the voice mailbox greeting message. In the prior art, parameterization is performed by connection in the voice mode, and information that can be transmitted at that time is only the voice of the user and the pitch of the DTMF mode (when the terminal used can manage such transmission). is there. In particular, it is impossible to transmit text, images such as still images and moving images.

更にもう一つの問題は、グリーティングメッセージの録音と、そのメッセージの有効化をしている間はずっと、端末をボイスメールサーバに接続しているということである。このような接続は、ネットワーク資源を独占することになり、そのネットワーク資源は、標準的な呼出しを行いたいと思っている他のユーザーに対してもはや割り当てることができない。またこれによってユーザーは、ユーザーに連絡を取りたいと思っている人からの呼出しを受信することを妨げられるのみならず、ユーザーのボイスメールボックスが正確にパラメータ化されておらず、従ってユーザーのボイスメールボックスがボイスメッセージを受信できる状態ではない時にユーザーに連絡を取りたいと思っている人からの呼出しを受信することを妨げられてしまう。この問題は、メッセージを録音する手順に加えて、メッセージが一分以上の時間を必要とする場合があり、また、最初の録音の試みが適切なものであることがまれである為、特に重大である。そういうわけで、ユーザーのボイスメールボックスをパーソナライズするのに十分以上を要することは珍しいことではなく、これはユーザーにとっても事業者にとっても有害である。ここで問題となる資源は主に音声通信とデータの資源であって、シグナリングやネットワーク管理の資源は除外されている。後者の資源についても問題はあるが、重要性は低い。   Yet another problem is that the terminal is connected to the voice mail server all the time while recording the greeting message and enabling the message. Such a connection will monopolize network resources that can no longer be allocated to other users who wish to make a standard call. This not only prevents the user from receiving calls from those who want to contact the user, but also does not accurately parameterize the user's voice mailbox, and therefore the user's voice. This prevents you from receiving calls from people who want to contact you when your mailbox is not ready to receive voice messages. This problem is particularly severe because the message may require more than a minute of time in addition to the procedure for recording the message, and the initial recording attempt is rarely appropriate. It is. That's why it's not uncommon to need more than enough to personalize a user's voice mailbox, which is harmful to both the user and the operator. The resources in question here are mainly voice communication and data resources, and exclude resources for signaling and network management. The latter resource is problematic but less important.

本発明は、MMS(Multimedia Messaging Service)タイプのあらかじめフォーマットされたマルチメディアメッセージを介してメールサービスやボイスメールボックスをパーソナライズして、上記の問題を解決するものである。ユーザーはメッセージをあらかじめ定められたフォーマットで装置上に生成するのであるが、その装置は、移動電話端末、パーソナルコンピュータあるいは他のタイプの装置でもよい。このような装置は、ユーザーが全ての項目のセットを前もって含んであらかじめフォーマットされたメッセージを生成できるようにするプログラムを含む。この項目には少なくとも1つのユーザー識別子と、グリーティングメッセージに対応する音声データとが含まれている。そのような項目をMMSメッセージに挿入して、該メッセージを例えはインターネットを通じてボイスメールサーバに送る。また、ボイスメールサーバをパラメータ化することができるサーバに向けて該メッセージを送ることも可能である。本発明においては、ネットワーク資源が影響を受けるのはパーソナライズメッセージを伝送する間だけであり、しかもそれは、ユーザーがグリーティングメッセージを生成した後のことである。従って、そのグリーティングメッセージについては、圧縮法を使用して、ネットワークの通信資源の負荷を更に減らすことが可能である。同様に、パーソナライズメッセージの中に動画または静止画の画像データを組み込むことができる。パーソナライズメッセージを受信する際には、ボイスメールサーバは、ユーザーの要求に従ってメッセージをパラメータ化する為に必要とされる情報を、該メッセージから抽出する。   The present invention solves the above problems by personalizing a mail service and a voice mailbox via a multimedia message of MMS (Multimedia Messaging Service) type. The user generates the message on the device in a predetermined format, which may be a mobile phone terminal, a personal computer or other type of device. Such a device includes a program that allows the user to generate a pre-formatted message with a pre-set of all items. This item includes at least one user identifier and voice data corresponding to the greeting message. Such an item is inserted into the MMS message and the message is sent to the voice mail server, for example over the Internet. It is also possible to send the message to a server that can parameterize the voicemail server. In the present invention, network resources are only affected during the transmission of a personalized message, after the user has generated a greeting message. Therefore, for the greeting message, it is possible to further reduce the load of communication resources of the network by using a compression method. Similarly, image data of moving images or still images can be incorporated in the personalized message. When receiving a personalized message, the voicemail server extracts from the message the information needed to parameterize the message according to the user's request.

従って、本発明が対象とするボイスメールボックスのグリーティングメッセージをパラメータ化する方法は、以下の手順からなることを特徴としている。
・ユーザーが端末にグリーティングメッセージを記録する、
・端末でグリーティングメッセージが圧縮される、
・端末で、圧縮されたグリーティングメッセージを含んだマルチメディアメッセージが生成される、
・マルチメディアメッセージは、それがグリーティングメッセージであることを示す指示領域を含む、
・マルチメディアメッセージが、端末からグリーティングメッセージサーバに向けて送信される。
Therefore, the method for parameterizing the greeting message of the voice mailbox targeted by the present invention is characterized by the following procedure.
The user records a greeting message on the device,
・ The greeting message is compressed on the terminal.
A multimedia message containing a compressed greeting message is generated on the terminal,
The multimedia message includes an indication area indicating that it is a greeting message;
A multimedia message is sent from the terminal to the greeting message server.

本発明はまた、以下の手順からなることを特徴とする、ボイスメールボックスのグリーティングメッセージをパラメータ化する方法をも対象としている。
・マルチメディアメッセージがグリーティングメッセージを更新する為のメッセージであることを示す指示領域が、グリーティングメッセージサーバで受信される、
・グリーティングメッセージサーバでマルチメディアメッセージの送信者が決定される、
・グリーティングメッセージサーバからグリーティングメッセージが抽出される、
・グリーティングメッセージが、マルチメディアメッセージの送信者とデータベース内で対応付けられた状態で、データベースに記録される。
The present invention is also directed to a method for parameterizing a voice mailbox greeting message, characterized in that it comprises the following procedure.
An indication area indicating that the multimedia message is a message for updating a greeting message is received at the greeting message server;
The sender of the multimedia message is determined by the greeting message server,
-Greeting messages are extracted from the greeting message server.
A greeting message is recorded in the database in association with the sender of the multimedia message in the database.

本発明は、以下の説明を読み添付図面を検討することにより、より理解されていくことになる。添付図面はあくまで例示であって、本発明を限定する趣旨のものでは全くない。
図1:本発明の方法を実行するのに使用可能な手段を示す。
図2:本発明に従ったパーソナライズメッセージを示す。
図3:本発明に従った方法の手順を示す。
The invention will be better understood by reading the following description and examining the accompanying drawings. The accompanying drawings are merely examples, and are not intended to limit the present invention.
FIG. 1: shows the means that can be used to carry out the method of the invention.
FIG. 2: shows a personalized message according to the invention.
FIG. 3: shows the procedure of the method according to the invention.

図1に示す装置101は、本例においては、移動電話である。実際には、装置101はパーソナルコンピュータ、PDA、あるいは、グリーティングメッセージサーバに接続して、該サーバにパーソナライズメッセージを送るようなどんな装置であってもよい。   The apparatus 101 shown in FIG. 1 is a mobile phone in this example. In practice, the device 101 can be a personal computer, PDA, or any device that connects to a greeting message server and sends a personalized message to the server.

電話101には少なくとも一つのマイクロプロセッサ102とプログラムメモリ103とがある。プログラムメモリ103には幾つもの区域があり、各区域には装置101の機能の実行を可能とする命令コードがある。これらの命令コードはマイクロプロセッサ102で解釈される。従って、装置が動作する場合、その動作は装置のマイクロプロセッサによって、該マイクロプロセッサが装置のプログラムメモリに記録された命令コードを実行するという形で行われる。   The telephone 101 has at least one microprocessor 102 and program memory 103. There are several areas in the program memory 103, and in each area there are instruction codes that allow the functions of the device 101 to be executed. These instruction codes are interpreted by the microprocessor 102. Therefore, when the device is operating, the operation is performed by the microprocessor of the device in the form that the microprocessor executes the instruction code recorded in the program memory of the device.

メモリ103にある区域103aには本発明に従ったMMSメッセージを生成するための命令コードが含まれ、区域103bにはMMSメッセージを送信する為の命令コードが含まれる。メモリ103とマイクロプロセッサ102とはバス104を介して接続されている。   An area 103a in the memory 103 includes an instruction code for generating an MMS message according to the present invention, and an area 103b includes an instruction code for transmitting an MMS message. The memory 103 and the microprocessor 102 are connected via a bus 104.

電話101はまた、電話101のバス104とアンテナ108との間に、インターフェイス回路105を含む。電話101はマイクロホン106とスピーカ107をも含む。手段105から107はバス104に接続されている。手段106と107は移動電話の標準的な手段であり、それらは単に、移動電話には、音声を捉えて再生する為に使用される全ての手段が備わっていることを示す為に図示しているにすぎない。   The telephone 101 also includes an interface circuit 105 between the bus 104 of the telephone 101 and the antenna 108. The telephone 101 also includes a microphone 106 and a speaker 107. Means 105 to 107 are connected to the bus 104. Means 106 and 107 are standard mobile telephone means, they are simply shown to show that mobile telephones have all the means used to capture and play audio. I'm just there.

従来通り、アンテナ108と基地局111間の無線接続110を介して、電話101をインターネットのネットワーク109に接続することができる。基地局111は、ネットワーク112とネットワーク109間のゲートウェイ113を含んだGSM/GPRS(またはUMTS)ネットワークのインフラストラクチャに属する。該ゲートウェイはWAPゲートウェイであることが一般的である。   As is conventional, the telephone 101 can be connected to the Internet network 109 via a wireless connection 110 between the antenna 108 and the base station 111. Base station 111 belongs to the infrastructure of a GSM / GPRS (or UMTS) network including a gateway 113 between network 112 and network 109. The gateway is typically a WAP gateway.

ネットワーク109を経由して、グリーティングメッセージサーバ114とボイスメールサーバ115を連結することもまた可能である。説明上、グリーティングメッセージサーバの機能と、ボイスメールサーバの機能とを、二つの装置にそれぞれ分割することによって分離したが、実際には、双方の機能を実装する装置を一台だけとすることも可能である。   It is also possible to connect the greeting message server 114 and the voice mail server 115 via the network 109. For the sake of explanation, the function of the greeting message server and the function of the voice mail server are separated by dividing them into two devices. However, in practice, only one device may implement both functions. Is possible.

サーバ114は、マイクロプロセッサ116、プログラムメモリ117、グリーティングメッセージメモリ118、および、ネットワーク109とのインターフェイス回路119を有する。構成要素116から119はバス120を介して接続されている。   The server 114 includes a microprocessor 116, a program memory 117, a greeting message memory 118, and an interface circuit 119 with the network 109. Components 116 to 119 are connected via a bus 120.

メモリ117は少なくとも、マルチメディアメッセージを受信する為の命令コードを含む1つの区域117aと、マルチメディアメッセージをコード変換する為の命令コードを含む1つの区域117bと、グリーティングメッセージを送信する為の1つの区域117cとを含む。マルチメディアメッセージのコード変換は、メッセージの種々のマルチメディア成分を抽出することからなる。   The memory 117 includes at least one area 117a containing an instruction code for receiving a multimedia message, one area 117b containing an instruction code for transcoding the multimedia message, and one for sending a greeting message. Two areas 117c. Transcoding a multimedia message consists of extracting various multimedia components of the message.

メモリ118は行と列で区分された表である。各行は列118aに記録された識別子によって識別されるユーザーに対応している。その場合、各識別子に対応するグリーティングメッセージが列118bに記録される。メモリ118には、他の情報(画像、映像、名刺等)をユーザーに関連づけることができるような、他の列を含んでもよい。メモリ118は、グリーティングメッセージを含んだ情報をユーザーの識別子に関連づける手段がサーバ114にはあるという事実を示している。   The memory 118 is a table divided into rows and columns. Each row corresponds to a user identified by an identifier recorded in column 118a. In that case, a greeting message corresponding to each identifier is recorded in column 118b. The memory 118 may include other columns that allow other information (images, videos, business cards, etc.) to be associated with the user. Memory 118 indicates the fact that server 114 has a means of associating information including the greeting message with the user's identifier.

サーバ115は少なくとも、1つのマイクロプロセッサ121、1つのプログラムメモリ122、ネットワーク109とのインターフェイス回路123と、ネットワーク112とのインターフェイス回路124とを含む。構成要素121から124はバス125を介して接続されている。   The server 115 includes at least one microprocessor 121, one program memory 122, an interface circuit 123 with the network 109, and an interface circuit 124 with the network 112. Components 121 to 124 are connected via a bus 125.

メモリ122は少なくとも、グリーティングメッセージを獲得する為の命令コードを含む1つの区域122aと、グリーティングメッセージを放送する為の命令コードを含む1つの区域122bとを含む。該グリーティングメッセージは、電話101がもはや繋がらない時に、電話101のユーザーを呼び出そうとしている人Pに対して放送される。電話126の使用者Pはその時、ボイスメールサーバ115に接続される。   The memory 122 includes at least one area 122a including an instruction code for obtaining a greeting message and one area 122b including an instruction code for broadcasting a greeting message. The greeting message is broadcast to the person P who is trying to call the user of the telephone 101 when the telephone 101 is no longer connected. User P of telephone 126 is then connected to voice mail server 115.

図2が示すのは、本発明に従ったメッセージのパーソナライズ/設定において考えうる構成である。そのようなメッセージ200は、メッセージをパーソナライズメッセージとして識別することができるようにする指示領域201と、パーソナライズの為に、ボイスメールボックスだけでなく人の識別を可能とする領域202と、グリーティングメッセージを含む領域203とを含む。この構成は、パーソナライズの部分を構成するすべての装置に知られており、それによって領域の解釈を正確に行うことが可能となる。領域を決定する為に使用される解決策としては、領域分割子を定義すること、固定長の領域を用いること、XML(拡張されたマーク付け言語を意味するeXtended Markup Language)構文を実装して、MMS勧告によって規定されたマーク付け手順を用いる、等が考えられる。   FIG. 2 shows a possible configuration for message personalization / setting according to the present invention. Such a message 200 includes an indication area 201 that allows the message to be identified as a personalized message, an area 202 that allows identification of a person as well as a voice mailbox for personalization, and a greeting message. And a region 203 to be included. This configuration is known to all devices that make up the part of personalization, which makes it possible to accurately interpret the region. Solutions used to determine regions include defining region dividers, using fixed-length regions, and implementing XML (eXtended Markup Language) meaning extended markup language , Using the marking procedure defined by the MMS recommendation.

上記の例が示すのはXML方式を用いる活用法の一環として考えられる構文である。上記における行01はXML標準に特有の特徴に対応している。行02はメッセージのタイプが「maj mes acc」であるメッセージを規定する。これは領域201に対応した命令コードであり、グリーティングメッセージを更新する為のメッセージであることを示している。行03は、そのユーザーのグリーティングメッセージが更新されなければならないユーザーを識別する領域202に対応している。行04は二つのタグの間に挟まれたグリーティングメッセージに対応しており、該グリーティングメッセージがどの型でコード化されているかが開始タグ内で指定される。行05は行02に対応する、XML構文に従った終了タグである。本例のXML構文は例示として与えられるものであり、タグ名や型情報は、テキストのインデントと同様に、異なった配置や名称となってもよい。同様に、XML/MMS構文のみが、考えられる唯一の選択肢であるというのではない。その他のタイプの構文が知られており、これらには、領域を例示することを可能とするような、SGMLやHTML、その他のタイプの構文やバイナリ構成も含まれる。   The above example shows the syntax that can be considered as part of the utilization method using the XML method. Line 01 in the above corresponds to features specific to the XML standard. Line 02 defines a message whose message type is “maj mes acc”. This is an instruction code corresponding to the area 201 and indicates that the message is for updating the greeting message. Row 03 corresponds to region 202 identifying the user whose user greeting message must be updated. Line 04 corresponds to a greeting message sandwiched between two tags, and the type in which the greeting message is encoded is specified in the start tag. Line 05 corresponds to line 02 and is an end tag according to the XML syntax. The XML syntax of this example is given as an example, and the tag name and type information may have different arrangements and names as well as text indentation. Similarly, XML / MMS syntax is not the only possible choice. Other types of syntax are known and these include SGML, HTML, other types of syntax and binary constructs that allow the domain to be exemplified.

ある変形例においては、グリーティングメッセージを更新する為のメッセージは、そのグリーティングメッセージの更新に必要な情報以外の情報を含んでもよい。そのような情報とは、ユーザーの写真や、ユーザーの加入についての一般的なパラメータ化情報であってよい。このケースでは、それは、少なくとも図2に記載した領域を含んだ、一般的な設定メッセージの中に含まれるグリーティングメッセージを、更新/設定するためのメッセージである。   In a variation, the message for updating the greeting message may include information other than information necessary for updating the greeting message. Such information may be a user's photo or general parameterized information about the user's subscription. In this case, it is a message for updating / setting the greeting message included in the general setting message including at least the area described in FIG.

図3には、電話101のユーザーがグリーティングメッセージを生成するために装置を使用する間の予備手順301が示されている。本例においては、該装置は電話101であるとされている。実際には、パーソナルコンピュータ、PDAや、記録能力を持つ装置なら他のどのようなものでもよい。手順301においてユーザーはマイクロホン106を介してメッセージを記録する。このメッセージは電話101のメモリにオーディオファイルとして記録される。このオーディオファイルの形式は出来ればMP3や他のMPEG形式によって圧縮されていることが望ましい。ある変形例においては、このファイルは映像ファイルでもよいのは勿論である。映像ファイルを生成することができるようにする為には、電話101がビデオカメラに接続されているか、電話101がビデオカメラを備えていなければならない。このオーディオファイルが一旦生成されると、マルチメディアメッセージを生成する手順302に移る。   In FIG. 3, a preliminary procedure 301 is shown while the user of telephone 101 uses the device to generate a greeting message. In this example, the device is assumed to be a telephone 101. Actually, any other computer may be used as long as it is a personal computer, a PDA, or a device having recording capability. In step 301, the user records a message via the microphone 106. This message is recorded as an audio file in the memory of the telephone 101. The audio file format is preferably compressed by MP3 or other MPEG format if possible. Of course, in some variations, this file may be a video file. In order to be able to generate a video file, the telephone 101 must be connected to a video camera or the telephone 101 must be equipped with a video camera. Once this audio file is generated, the process moves to a procedure 302 for generating a multimedia message.

手順302においては、電話101でグリーティングメッセージの更新に関する情報を作り上げる。それは、図2について説明した構造及び/または好例となるXML構文について説明した構造を持つメッセージを生成することを意味する。領域201に情報を記入する為に用いられる命令コードは予め定義されており、例えば区域122aの命令コードに含まれている。ユーザー識別子は例えば電話番号である。該ユーザー識別子は、手順302において電話101のユーザーによって入力されたり、電話101のSIMカードで自動的に読み取ったり、ネットワークが自動的に更新したりする。領域203は手順301で生成されたオーディオファイル及び/または映像ファイルから情報が与えられる。このようにして、ボイスメールボックスの設定の為のメッセージが入手される。手順302の次には、設定/更新メッセージを送信する手順303がひかえている。   In step 302, information regarding the update of the greeting message is created on the telephone 101. That means generating a message with the structure described for FIG. 2 and / or the structure described for the exemplary XML syntax. An instruction code used for entering information in the area 201 is defined in advance, and is included in, for example, the instruction code of the area 122a. The user identifier is, for example, a telephone number. The user identifier is input by the user of the telephone 101 in step 302, automatically read by the SIM card of the telephone 101, or automatically updated by the network. The area 203 is given information from the audio file and / or video file generated in the procedure 301. In this way, a message for setting a voice mailbox is obtained. Subsequent to the procedure 302, a procedure 303 for transmitting a setting / update message is repeated.

手順303では、手順303で生成したマルチメディアメッセージ200をいわゆる転送プロトコルに従ったメッセージに封入する。そのようなプロトコルは、例えばTCP/IP,HTTP、またはFTP等である。この転送プロトコルメッセージには、更新メッセージ200に加えて、少なくとも、1つの受取人のアドレスが含まれている。本例においては、この受取人は、インターネット109を通じて付加されるグリーティングメッセージサーバ114である。転送プロトコルメッセージは、ネットワーク112、ゲートウェイ113及びネットワーク109を介して運ばれていく。サーバ114のアドレスは標準的な方法で獲得されるが、その理由は、(a)該アドレスは区域103bや、電話101の他のメモリ区域でコード化されるか、(b)DNSタイプのアドレス解決によってコード化されるからである。電話101からサーバ114へ設定メッセージを送るために使用される、UDPやX25プロトコルなどの他の転送プロトコルも存在する。念の為申し添えると、ある変形例においては、手順303の間に、電話101が領域202を、ネットワーク112が伝達する識別子に応じて更新する。この更新はネットワーク112の一部を成すサーバ113によっても行うこともできる。   In step 303, the multimedia message 200 generated in step 303 is enclosed in a message according to a so-called transfer protocol. Such a protocol is, for example, TCP / IP, HTTP, FTP, or the like. This transfer protocol message includes at least one recipient address in addition to the update message 200. In this example, the recipient is a greeting message server 114 added via the Internet 109. The transfer protocol message is carried via the network 112, the gateway 113, and the network 109. The address of the server 114 is obtained in a standard way because (a) the address is encoded in the area 103b or other memory area of the phone 101, or (b) a DNS type address. Because it is coded by the solution. There are other transfer protocols, such as UDP and X25 protocol, used to send a setup message from the phone 101 to the server 114. As a reminder, in one variation, during procedure 303, telephone 101 updates area 202 according to the identifier communicated by network 112. This update can also be performed by the server 113 that forms part of the network 112.

手順304では、サーバ114が転送メッセージを受信する。サーバ114はこのメッセージから使用された転送プロトコルに対応する情報レイヤを取り除いて、図の200及び/または好例となるXML構文について説明したような設定メッセージを獲得する。そこで手順305に移りマルチメディアメッセージの分析を行う。   In procedure 304, server 114 receives the transfer message. The server 114 removes the information layer corresponding to the transport protocol used from this message and obtains a configuration message as described for the diagram 200 and / or the exemplary XML syntax. Therefore, the procedure goes to step 305 to analyze the multimedia message.

手順305では、サーバ114はメッセージ200の領域にアクセスすることができる。それゆえ、サーバ114は転送メッセージを介して受信したメッセージの種類を決定することができる。手順305で種類を決定した後の手順306では、サーバ114は領域201の値を分析して、今受信したメッセージが更新メッセージであるかどうかを決定する。領域201について考えられる値は、サーバ114で処理することができるメッセージの様々なタイプに従って定義される。そのような値は数字であったり、英数字、あるいはただ単にバイナリであったりする。   In procedure 305, server 114 can access the area of message 200. Therefore, the server 114 can determine the type of message received via the forward message. In step 306 after the type is determined in step 305, the server 114 analyzes the value of the area 201 to determine whether the message just received is an update message. Possible values for region 201 are defined according to various types of messages that can be processed by server 114. Such a value may be numeric, alphanumeric, or simply binary.

従って手順306においては領域201について手順305で読み取られた値を領域201についてサーバ114が予期している値の表と比較する。読み取られた値がグリーティングメッセージを更新する命令コードの値に対応している場合には、更新の手順307に移り、そうでない場合には、終了の手順308に移る。   Therefore, in step 306, the value read in step 305 for the region 201 is compared with a table of values expected by the server 114 for the region 201. If the read value corresponds to the value of the instruction code for updating the greeting message, the process proceeds to the update procedure 307. Otherwise, the process proceeds to the end procedure 308.

手順308では、サーバがメッセージを処理する作業を続けるが、その作業もはや本発明によるメッセージに関するものではない。   In step 308, the server continues to process the message, which is no longer related to the message according to the invention.

手順307では、サーバ114が、手順304で受信した設定メッセージの領域202の値に対応する列118aの値が格納されている行をメモリ118内から検索する。該当行が見つかったら、サーバはその行の列118bの数値的内容を手順304で受信したメッセージの領域203の数値的内容で置き換える。該当行が見つからない場合は、行が新規作成されるか、更新メッセージを無視する。   In step 307, the server 114 searches the memory 118 for a row in which the value of the column 118 a corresponding to the value of the area 202 of the setting message received in step 304 is stored. When the corresponding row is found, the server replaces the numerical content of the column 118b of that row with the numerical content of the area 203 of the message received in step 304. If the line is not found, a new line is created or the update message is ignored.

メモリ118に記録されたグリーティングメッセージのフォーマットが領域で用いられているものと同じでないこともあり得る。このフォーマットは、XMLの例について検討したように領域203で選択的に特定される。それによってサーバが、必要に応じて、メモリ118に新しいグリーティングメッセージを記録する前にコード変換作業を行うことができるようになる。ここで、メモリ118はデータベースを単純化して表現したものである。   It is possible that the format of the greeting message recorded in memory 118 is not the same as that used in the region. This format is selectively specified in region 203 as discussed for the XML example. This allows the server to perform transcoding operations before recording a new greeting message in memory 118, if necessary. Here, the memory 118 is a simplified representation of the database.

メッセージ200が一般的な設定メッセージの一部を成すような変形例においては、メッセージが他の情報を含む時、メモリ118の他の区域が更新されるということを除いて、全てが手順304から307までについて既に説明しているように行われる。   In variations where the message 200 forms part of a general configuration message, everything from step 304 except that when the message contains other information, other areas of the memory 118 are updated. This is done as already described up to 307.

他のもう一つの変形例においては、ユーザーが幾つものグリーティングメッセージを持ち、それらを状況により、あるいは呼出し人により使い分けるということも可能である。この場合には、設定メッセージには、領域203型の領域もしくはXMLの例における行04のような行を、設定されるグリーティングメッセージと同数含む。その場合、各グリーティングメッセージは、そのグリーティングメッセージに特有の特徴を特定するための情報部分を伴い、サーバ114がそれを正確に保存して後の適切な再利用ができるようにする。   In another variant, the user can have several greeting messages, depending on the situation or the caller. In this case, the setting message includes the same number of lines as the greeting message to be set, such as the area 203 type area or the line 04 in the XML example. In that case, each greeting message is accompanied by an information portion that identifies features unique to that greeting message so that the server 114 can accurately store it for later appropriate reuse.

図3に示す手順309ではボイスメールサーバ115によって呼出しが受信される。この状況が発生するのは、加入者に繋がらない場合や、誰かがボイスメールボックスを直接呼び出している場合である。本例においては、該呼出しは、電話126から、その時は繋がらなくなっている電話101に向かって発信されたものとみなされている。   In the procedure 309 shown in FIG. 3, the call is received by the voice mail server 115. This situation occurs when the subscriber is not connected or when someone is calling the voice mailbox directly. In this example, the call is considered to have originated from the phone 126 towards the phone 101 that is no longer connected.

手順309から、呼出しを受けているパーティの識別をサーバ115によって行う手順310に移る。該呼出しは常に、呼出しを受けている人を識別できるようなプロトコルを介して運ばれるので、そのような識別は容易である。一般的には識別子はその人の電話番号である。この識別子はまた、ボイスメールサーバに伝送され、該ボイスメールサーバはサーバ115に接続したユーザが残したメッセージを加入者に割り当てることができるものでなくてはならない。それゆえ、サーバ115は呼び出しを受けているパーティの識別子(典型的にはその人の電話番号)を把握している。本例で示す方法は、呼び出しを受けているパーティに対応するグリーティングメッセージを入手するために、ここではメッセージRと呼ばれるリクエストを生成する手順311に移る。   From step 309, the process moves to step 310 where the server 115 identifies the party receiving the call. Such identification is easy because the call is always carried via a protocol that can identify the person receiving the call. In general, the identifier is the person's telephone number. This identifier is also transmitted to the voice mail server, which must be able to assign the message left by the user connected to the server 115 to the subscriber. Therefore, the server 115 knows the identifier of the party receiving the call (typically the person's telephone number). The method shown in this example moves to a procedure 311 for generating a request, here called message R, to obtain a greeting message corresponding to the party receiving the call.

手順311では、このリクエストはグリーティングメッセージを獲得する為のリクエストであるということを示す命令コードと、ユーザーの識別子Iとを含んだリクエストメッセージRを、サーバ115が生成する。ある変形例においては、メッセージRは呼出し人を識別する為の領域も有する。一旦メッセージRが生成されると、それは手順312で転送プロトコルを介してサーバ114へ向けて送られる。   In step 311, the server 115 generates a request message R including an instruction code indicating that this request is a request for obtaining a greeting message and a user identifier I. In a variant, the message R also has an area for identifying the caller. Once the message R is generated, it is sent to the server 114 via the transfer protocol at step 312.

手順313では、サーバ114が手順312で発信されたメッセージを受信する。サーバ114はこのメッセージから転送情報を取り除き、メッセージRを獲得する。サーバ114はこのメッセージRを、メッセージRに含まれている命令コードの領域を通じて識別する。本例で示す方法はそれから、メッセージRへの応答を生成する手順314に移る。   In step 313, the server 114 receives the message transmitted in step 312. The server 114 removes the transfer information from this message and acquires the message R. The server 114 identifies this message R through the area of the instruction code included in the message R. The method illustrated in this example then moves to a procedure 314 that generates a response to message R.

手順314では、サーバ114はメッセージRの識別子Iを求めてメモリ118の特に列118aを走査する。識別子Iに対応する行が見つかると、サーバ114は列118bの数値内容を用いてメッセージRへの応答を生成する。この数値内容はグリーティングメッセージを形成する。従ってメッセージRへの応答RRには少なくとも、見つかったこのグリーティングメッセージを含む。応答RRはまた、グリーティングメッセージに添付された関連を決定できる領域Iと同一の領域IIを含む。領域IIの役割は、サーバ115が応答RRをメッセージRに関連づけることができるようにすることである。応答Rはまた、グリーティングメッセージについての要求に対する応答である応答RRのタイプを示す命令コードが含んでもよい。   In procedure 314, server 114 scans memory 118, particularly column 118a, for identifier R of message R. When the row corresponding to identifier I is found, server 114 generates a response to message R using the numeric content of column 118b. This numerical content forms a greeting message. Accordingly, the response RR to the message R includes at least this greeting message found. The response RR also includes an area II that is identical to the area I where the association attached to the greeting message can be determined. The role of region II is to allow server 115 to associate response RR with message R. Response R may also include an instruction code indicating the type of response RR that is a response to a request for a greeting message.

メッセージRには、呼出しを受けた加入者が幾つものグリーティングメッセージを計画していたような場合に、適切なグリーティングメッセージを決定することができるような情報をさらに含んでもよい。そのような適切なグリーティングメッセージはまた、メッセージRを受信した時間に応じて決定されてもよい。   The message R may further include information that allows the appropriate greeting message to be determined if the called subscriber has planned several greeting messages. Such an appropriate greeting message may also be determined as a function of the time at which the message R is received.

応答RRが生成されると、手順315においてサーバ115に向けて送信される。この送信作業に使用される転送プロトコルは好適にはメッセージRの送信に使われるプロトコルと同じものであることが望ましい。それゆえ、応答RRは、ネットワーク109を通じて送信される。実際には、サーバ114と115との間の通信はプライベートネットワークおよび/またはインターネット上で使用されるテクノロジ以外のテクノロジを用いたネットワークを通じて行ってもよいのはもちろんのことである。LANや、USBポートを介した直接接続、無線ネットワークなどが例として挙げられるが、これらの例が全てであるということではない。ある変形例においては、サーバ114と115が同一かつただ一つの装置であり、その場合には、一台のサーバだけでメモリ117、118及び122の中身を備えているのだから、それらのサーバ間で通信を行う必要は全くない。   When the response RR is generated, it is transmitted to the server 115 in step 315. The transfer protocol used for this transmission operation is preferably the same as the protocol used for transmitting the message R. Therefore, the response RR is transmitted through the network 109. In practice, the communication between the servers 114 and 115 may, of course, occur over a private network and / or a network using a technology other than that used on the Internet. Examples include a direct connection via a LAN, a USB port, and a wireless network, but these examples are not all. In a variation, the servers 114 and 115 are the same and only one device, and in that case, only one server has the contents of the memories 117, 118, and 122. There is no need to communicate at all.

手順316では、サーバ115が応答RRを受信する。その時、サーバ115は電話126に向けて送信することのできるグリーティングメッセージを保有している。この送信は典型的な方法で、つまり、グリーティングメッセージをサーバ115が解凍して電話126に向かって音響的に放送するのが望ましい。ある変形例においては、グリーティングメッセージが電話126にオーディオファイルとして送られ、その電話がそれから、ファイルの解凍と音響的演奏という役割を両方果たす。   In procedure 316, the server 115 receives the response RR. At that time, the server 115 has a greeting message that can be sent to the telephone 126. This transmission is typically done, that is, the greeting message is preferably decompressed by the server 115 and broadcast acoustically to the telephone 126. In one variation, the greeting message is sent as an audio file to the phone 126, which then serves both the decompression of the file and the acoustic performance.

手順317では、サーバ115に接続された電話126がそのサーバからグリーティングメッセージに対応する情報を受信する。この情報は電話126によって処理され、電話のスピーカを通じて音響的に放送される。   In procedure 317, phone 126 connected to server 115 receives information corresponding to the greeting message from that server. This information is processed by the phone 126 and is acoustically broadcast through the phone speaker.

本説明においては、現在のところ、装置101は移動電話であるとみなされている。実際には、オーディオファイルを記録することのできるパーソナルコンピュータ、すなわち、マイクロホンを備え、オーディオファイルからマルチメディアメッセージを作成するプログラムを実装することのできるコンピュータを用いることもまた可能である。この作成プログラムは区域103aの命令コードに対応している。同コンピュータはまた作成されたメッセージをサーバ114に送信することができるように、インターネットに接続されていなければならない。パーソナルコンピュータについて言及がなされたが、あらゆるポケットコンピュータやPDAもふさわしいであろう。   In the present description, the device 101 is currently considered to be a mobile phone. In practice, it is also possible to use a personal computer capable of recording audio files, ie a computer equipped with a microphone and capable of implementing a program for creating multimedia messages from audio files. This creation program corresponds to the instruction code of the area 103a. The computer must also be connected to the Internet so that created messages can be sent to the server 114. References were made to personal computers, but any pocket computer or PDA would be suitable.

本発明の方法を実行するのに使用可能な手段Means that can be used to carry out the method of the invention 本発明に従ったパーソナライズメッセージPersonalized message according to the present invention 本発明に従った方法の手順Procedure of the method according to the invention

符号の説明Explanation of symbols

101 移動電話
102 マイクロプロセッサ
103 プログラムメモリ
103a 区域
103b 区域
104 バス
105 インターフェイス回路
106 マイクロホン
107 スピーカ
108 アンテナ
109 インターネットネットワーク
110 無線接続
111 基地局
112 ネットワーク
113 ゲートウェイ
114 グリーティングメッセージサーバ
115 ボイスメールサーバ
116 マイクロプロセッサ
117 プログラムメモリ
118 データベース(グリーティングメッセージメモリ)
119 インターフェイス回路
120 バス
121 マイクロプロセッサ
122 プログラムメモリ
123 インターフェイス回路
124 インターフェイス回路
125 バス
126 電話
200 メッセージ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Mobile phone 102 Microprocessor 103 Program memory 103a Area 103b Area 104 Bus 105 Interface circuit 106 Microphone 107 Speaker 108 Antenna 109 Internet network 110 Wireless connection 111 Base station 112 Network 113 Gateway 114 Greeting message server 115 Voice mail server 116 Microprocessor 117 Program Memory 118 database (greeting message memory)
119 Interface circuit 120 Bus 121 Microprocessor 122 Program memory 123 Interface circuit 124 Interface circuit 125 Bus 126 Telephone 200 Message

Claims (9)

・ユーザーが端末にグリーティングメッセージを記録(301)する、
・端末でグリーティングメッセージが圧縮(302)される、
・端末で、圧縮されたグリーティングメッセージを含んだマルチメディアメッセージが生成(302)される、
・マルチメディアメッセージは、それがグリーティングメッセージであることを示す指示領域(201)を含む、
・マルチメディアメッセージが、端末からグリーティングメッセージサーバに向けて送信(303)される、
という手順からなることを特徴とする、ボイスメールボックスのグリーティングメッセージをパラメータ化する方法。
The user records a greeting message (301) on the terminal.
The greeting message is compressed (302) at the terminal,
A multimedia message containing the compressed greeting message is generated (302) at the terminal;
The multimedia message includes an indication area (201) indicating that it is a greeting message;
A multimedia message is sent (303) from the terminal to the greeting message server;
A method for parameterizing a greeting message in a voice mailbox, characterized in that the procedure consists of:
マルチメディアメッセージがXMLタイプのメッセージでフォーマットされていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the multimedia message is formatted with an XML type message. マルチメディアメッセージが、グリーティングメッセージを生成したユーザーを識別する領域(202)を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。 The method according to claim 1 or 2, characterized in that the multimedia message comprises a region (202) identifying the user who generated the greeting message. マルチメディアメッセージが、グリーティングメッセージ用のフォーマット情報を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。 4. A method according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the multimedia message includes formatting information for a greeting message. ・マルチメディアメッセージがグリーティングメッセージを更新するためのメッセージであることを示す指示領域が、グリーティングメッセージサーバで受信(304)される、
・グリーティングメッセージサーバでそのマルチメディアメッセージの送信者が決定される(305−306)、
・グリーティングメッセージサーバからグリーティングメッセージが抽出される(307)、
・グリーティングメッセージが、マルチメディアメッセージの送信者とデータベース内で対応付けられた状態で、データベース(118)に記録される(307)、
という手順からなることを特徴とする、ボイスメールボックスのグリーティングメッセージをパラメータ化する方法。
An indication area is received (304) at the greeting message server indicating that the multimedia message is a message for updating a greeting message;
The sender of the multimedia message is determined at the greeting message server (305-306);
A greeting message is extracted from the greeting message server (307);
A greeting message is recorded (307) in the database (118) in a state associated with the sender of the multimedia message in the database;
A method for parameterizing a greeting message in a voice mailbox, characterized in that the procedure consists of:
グリーティングメッセージサーバが使用するフォーマットに応じて、そしてそのマルチメディア伝言の中に含まれるフォーマット情報に応じて、記録する前に、グリーティングメッセージをコード変換することを特徴とする、請求項5に記載の方法。 6. The greeting message according to claim 5, characterized in that the greeting message is transcoded before recording, according to the format used by the greeting message server and according to the format information contained in the multimedia message. Method. ・ユーザーが端末(126)を介して、ボイスメールサーバ(115)のボイスメールサービスに接続する、
・ボイスメールサーバから、グリーティングメッセージサーバに向けてリクエストが送信され(312)、該リクエストは被呼出しユーザーの識別子を含む、
・グリーティングメッセージサーバからボイスメールサーバに向けて、被呼出しユーザーの識別子に対応するデータベース内のグリーティングメッセージが送信される(315)、
・ボイスメールサーバから端末に向けて、グリーティングメッセージが送信される(316)、
・端末で、グリーティングメッセージを音響的に放送する(317)、
ということを特徴とする請求項5又は6に記載の方法。
The user connects to the voicemail service of the voicemail server (115) via the terminal (126);
A request is sent (312) from the voice mail server to the greeting message server, the request including an identifier of the called user;
A greeting message in the database corresponding to the called user identifier is sent from the greeting message server to the voice mail server (315);
A greeting message is sent from the voice mail server to the terminal (316),
-Broadcast a greeting message acoustically on the terminal (317),
The method according to claim 5 or 6, characterized in that:
端末が移動電話であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。 The method according to claim 1, wherein the terminal is a mobile phone. 端末がコンピュータであることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。 The method according to claim 1, wherein the terminal is a computer.
JP2003345784A 2003-10-03 2003-10-03 Method for parametrizing greeting message of voice mailbox Pending JP2005117152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345784A JP2005117152A (en) 2003-10-03 2003-10-03 Method for parametrizing greeting message of voice mailbox

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345784A JP2005117152A (en) 2003-10-03 2003-10-03 Method for parametrizing greeting message of voice mailbox

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005117152A true JP2005117152A (en) 2005-04-28

Family

ID=34538950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345784A Pending JP2005117152A (en) 2003-10-03 2003-10-03 Method for parametrizing greeting message of voice mailbox

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005117152A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008086694A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-24 Zte Corporation Mothod and apparatus for sending multimedia message via voice flow
US8023625B2 (en) 2006-10-31 2011-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system and voice mail apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023625B2 (en) 2006-10-31 2011-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system and voice mail apparatus
WO2008086694A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-24 Zte Corporation Mothod and apparatus for sending multimedia message via voice flow

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100718655B1 (en) System and method for providing multimedia messaging service MMS ringing images on mobile calls
KR100643078B1 (en) Apparatus and method for displaying information of calling partner during call waiting in portable wireless terminal
EP1384371B1 (en) Messaging system
US20090131090A1 (en) System and method for providing sms2pstn united messaging service using sms/mms gateway
US20080207233A1 (en) Method and System For Centralized Storage of Media and for Communication of Such Media Activated By Real-Time Messaging
JP2004129270A (en) Instant voice messaging method and instant voice messaging system
KR20060034233A (en) System and method for providing a service
CN101325746A (en) Method and system for transmitting message
CN101296419A (en) Calling business card customization method, service implementing method, system and server thereof
EP1806009B1 (en) Telecommunications services apparatus and methods
EP1411736B1 (en) System and method for converting text messages prepared with a mobile equipment into voice messages
US7042990B2 (en) Method for parametrizing the greeting message of a voice mailbox
CN1960408B (en) Multimedia responsion method for interactive multimedia response system
US20080227494A1 (en) Method For Transmitting A Sound-Film Message From A Mobile Terminal To Any E-Mail Address
JP2005117152A (en) Method for parametrizing greeting message of voice mailbox
JP2002101207A (en) Communication terminal, its information communication method and information communication system
FI109746B (en) Notification message e.g. short message service message, erasing method for use in e.g. telephone, involves contacting address for gaining access to information from terminal based on notification message, and erasing message
KR100807903B1 (en) Method for reducing to download in multimedia messaging service
KR20010079454A (en) Method transmit messages absence of mobile-communication telephone
KR100559466B1 (en) Change Sending System Of Short Message Of Mobile Communicator and Method Using It
CN100518231C (en) Method for receiving fax by multimedia short message
KR100811700B1 (en) A mobile communication terminal and system for enabling image blog service while talking over the phone and method thereof
CN102572728A (en) Method, device and system for transmitting message
CN101772002B (en) Coloring ring back tone (CRBT)-ordering realization method, multimedia message center and CRBT platform
KR100993323B1 (en) Method and apparatus for transmitting a calling display message

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061003

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02