JP2005115365A - Tft−lcdの駆動のためのハイスルーレート増幅回路 - Google Patents
Tft−lcdの駆動のためのハイスルーレート増幅回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005115365A JP2005115365A JP2004274050A JP2004274050A JP2005115365A JP 2005115365 A JP2005115365 A JP 2005115365A JP 2004274050 A JP2004274050 A JP 2004274050A JP 2004274050 A JP2004274050 A JP 2004274050A JP 2005115365 A JP2005115365 A JP 2005115365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pull
- liquid crystal
- crystal display
- transistor
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】スルーレート特性を改善する増幅回路。これにより、液晶表示装置のソースライン駆動のために出力バッファに使われる場合に負荷を迅速に充放電させうるので、残像効果が除去できる。
【選択図】図6
Description
602 増幅回路
604 第1OPアンプ
606 第2OPアンプ
608 第1コントローラ
610 プルダウントランジスタ
612 プルアップトランジスタ
616 第2コントローラ
POL 極性信号
OE 出力イネーブル信号
CTL-L 第2制御信号
CTL-H 第1制御信号
HPD 第2パルス
HPU 第1パルス
VDD システムソース電圧
VSS システム接地電圧
Claims (29)
- OPアンプと、
前記OPアンプの出力端に連結されたプルアップトランジスタと、
前記OPアンプの出力端に連結されたプルダウントランジスタと、
前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的に活性化させるコントロール回路と、を具備することを特徴とする薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記コントロール回路は、
極性信号周期の1/2または出力イネーブル信号周期より短い時間に、前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的に活性化させうることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記コントロール回路は、
前記極性信号周期の1/20または前記出力イネーブル信号周期の1/10より短い時間に、前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的に活性化させうることを特徴とする請求項2に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記コントロール回路は、
前記極性信号周期の1/200または前記出力イネーブル信号周期の1/100より短い時間に、前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的に活性化させうることを特徴とする請求項3に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記コントロール回路は、
前記プルアップトランジスタの活性化時間を決定する第1パルスを発生させて出力するロー信号生成部と、
前記プルダウントランジスタの活性化時間を決定する第2パルスを発生させて出力するハイ信号生成部と、を具備することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記第1パルス及び前記第2パルスは、
出力イネーブル信号に対する関数によって決定されることを特徴とする請求項5に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記ロー信号生成部及び前記ハイ信号生成部それぞれは、
前記パルスそれぞれの出力を出力イネーブル信号より遅延させる少なくとも1つの遅延部を含むことを特徴とする請求項5に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記OPアンプは、
正極性信号増幅回路及び負極性信号増幅回路を具備することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記正極性信号増幅回路は、
多数のトランジスタを具備する電圧フォローワー形態を有することを特徴とする請求項8に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記正極性信号増幅回路は、
少なくとも1つのコンデンサをさらに具備することを特徴とする請求項9に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記負極性信号増幅回路は、
多数のトランジスタを具備する電圧フォローワー形態を有することを特徴とする請求項8に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記負極性信号増幅回路は、
少なくとも1つのコンデンサをさらに具備することを特徴とする請求項11に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記プルアップトランジスタは、
前記正極性信号増幅回路の出力端に連結され、前記プルダウントランジスタは、前記負極性信号増幅回路の出力端に連結されることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - 前記コントロール回路は、
出力イネーブル信号の制御を受けて前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的にコントロールできることを特徴とする請求項8に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅回路。 - OPアンプ手段と、
前記OPアンプ手段の出力信号をプルアップするプルアップ手段と、
前記OPアンプ手段の出力信号をプルダウンするプルダウン手段と、
前記プルアップ手段及び前記プルダウン手段それぞれを選択的にオン/オフにするコントロール手段と、を具備することを特徴とする薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記コントロール手段は、
極性信号周期の1/2または出力イネーブル信号周期より短い時間に、前記プルアップ手段及び前記プルダウン手段それぞれを選択的にターンオンさせうることを特徴とする請求項15に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記コントロール手段は、
前記極性信号周期の1/20または前記出力イネーブル信号周期の1/10より短い時間に、前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的にターンオンにさせうることを特徴とする請求項16に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記コントロール手段は、
前記極性信号周期の1/200または前記出力イネーブル信号周期の1/100より短い時間に、前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的にターンオンにさせうることを特徴とする請求項17に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記コントロール手段は、
前記プルアップ手段のターンオン時間を決定する第1パルスを提供するロー信号生成手段と、
前記プルダウン手段のターンオン時間を決定する第2パルスを提供するハイ信号生成手段と、を具備することを特徴とする請求項15に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記第1パルス及び前記第2パルスは、
出力イネーブル信号の制御を受けることを特徴とする請求項19に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記ロー信号生成手段及び前記ハイ信号生成手段それぞれは、
前記パルスそれぞれの出力を前記出力イネーブル信号より遅延させる少なくとも1つの遅延手段を含むことを特徴とする請求項19に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記OPアンプ手段は、
正極性信号増幅手段及び負極性信号増幅手段を具備し、
前記プルアップ手段は前記正極性信号増幅手段の出力端をプルアップさせ、前記プルダウン手段は前記負極性信号増幅手段の出力端をプルダウンさせることを特徴とする請求項15に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - 前記コントロール手段は、
出力イネーブル信号の制御を受けて前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的にコントロールできることを特徴とする請求項15に記載の薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動のためのハイスルーレート増幅装置。 - LCDパネルと、
前記LCDパネルに連結された多数のソースドライバと、を具備し、
前記ソースドライバそれぞれは出力バッファを具備し、
前記出力バッファは、
OPアンプと、
前記OPアンプの出力端に連結されたプルアップトランジスタと、
前記OPアンプの出力端に連結されたプルダウントランジスタと、
前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的に活性化させるコントロール回路と、を具備することを特徴とする液晶表示装置。 - 前記コントロール回路は、
極性信号周期の1/2より短い時間と、
出力イネーブル信号周期より短い時間と、
極性信号周期の1/20より短い時間と、
出力イネーブル信号周期の1/10より短い時間と、
極性信号周期の1/200より短い時間と、
出力イネーブル信号周期の1/100より短い時間のうち何れか1つの時間に前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的に活性化させうることを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置。 - 前記コントロール回路は、
前記プルアップトランジスタの活性化時間を決定する第1パルスを発生させて出力するロー信号生成部と、
前記プルダウントランジスタの活性化時間を決定する第2パルスを発生させて出力するハイ信号生成部と、を具備し、
前記第1パルス及び前記第2パルスは、出力イネーブル信号に対する関数によって決定されることを特徴とする請求項25に記載の液晶表示装置。 - 前記ロー信号生成部及び前記ハイ信号生成部それぞれは、
前記パルスそれぞれの出力を出力イネーブル信号より遅延させる少なくとも1つの遅延部を含むことを特徴とする請求項26に記載の液晶表示装置。 - 前記OPアンプは、
正極性信号増幅回路及び負極性信号増幅回路を具備し、
前記プルアップトランジスタは前記正極性信号増幅回路の出力端に連結され、前記プルダウントランジスタは前記負極性信号増幅回路の出力端に連結されることを特徴とする請求項25に記載の液晶表示装置。 - 前記コントロール回路は、
出力イネーブル信号の制御を受けて前記プルアップトランジスタ及び前記プルダウントランジスタそれぞれを選択的にコントロールできることを特徴とする請求項25に記載の液晶表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2003-069730 | 2003-10-07 | ||
KR1020030069730A KR100594232B1 (ko) | 2003-09-10 | 2003-10-07 | 박막 트랜지스터-액정 표시 장치 구동을 위한 하이 슬루레이트 증폭회로 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005115365A true JP2005115365A (ja) | 2005-04-28 |
JP5536296B2 JP5536296B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=34545545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004274050A Expired - Fee Related JP5536296B2 (ja) | 2003-10-07 | 2004-09-21 | 液晶表示装置及び増幅回路、増幅装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5536296B2 (ja) |
TW (1) | TWI258723B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008306580A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Nec Electronics Corp | 増幅回路、デジタルアナログ変換回路及び表示装置 |
JP2009516228A (ja) * | 2005-11-18 | 2009-04-16 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 電力消費を低減した液晶ディスプレイ駆動装置 |
JP2010256418A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Renesas Electronics Corp | 演算増幅器 |
WO2020262142A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示ドライバ、半導体装置及び増幅回路 |
CN114038438A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-02-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 驱动电路及显示装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI349906B (en) | 2006-09-01 | 2011-10-01 | Au Optronics Corp | Shift register, shift register array circuit, and display apparatus |
TWI386909B (zh) * | 2008-12-31 | 2013-02-21 | Princeton Technology Corp | 顯示器驅動電路及調整顯示器之輸出亮度的方法 |
TWI415086B (zh) * | 2009-01-16 | 2013-11-11 | Himax Tech Ltd | 源極驅動器及其驅動方法 |
TWI383589B (zh) * | 2009-03-12 | 2013-01-21 | Himax Media Solutions Inc | 信號發送器及其操作方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08321768A (ja) * | 1995-05-26 | 1996-12-03 | Fujitsu Ltd | バッファ回路及びこれを用いた半導体集積回路 |
JPH09162719A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 出力バッファ |
JP2001345928A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Nec Corp | 携帯電話機の省電力駆動方法 |
JP2002040997A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004140487A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Rohm Co Ltd | バッファ回路及びドライバic |
-
2004
- 2004-09-17 TW TW93128166A patent/TWI258723B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-09-21 JP JP2004274050A patent/JP5536296B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08321768A (ja) * | 1995-05-26 | 1996-12-03 | Fujitsu Ltd | バッファ回路及びこれを用いた半導体集積回路 |
JPH09162719A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 出力バッファ |
JP2001345928A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Nec Corp | 携帯電話機の省電力駆動方法 |
JP2002040997A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004140487A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Rohm Co Ltd | バッファ回路及びドライバic |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009516228A (ja) * | 2005-11-18 | 2009-04-16 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 電力消費を低減した液晶ディスプレイ駆動装置 |
JP2008306580A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Nec Electronics Corp | 増幅回路、デジタルアナログ変換回路及び表示装置 |
JP2010256418A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Renesas Electronics Corp | 演算増幅器 |
WO2020262142A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示ドライバ、半導体装置及び増幅回路 |
JPWO2020262142A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | ||
JP7379486B2 (ja) | 2019-06-27 | 2023-11-14 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示ドライバ、半導体装置及び増幅回路 |
US12067954B2 (en) | 2019-06-27 | 2024-08-20 | Lapis Semiconductor Co., Ltd. | Display driver, semiconductor device, and amplifier circuit having a response-speed increase circuit |
CN114038438A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-02-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 驱动电路及显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI258723B (en) | 2006-07-21 |
JP5536296B2 (ja) | 2014-07-02 |
TW200529130A (en) | 2005-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7643000B2 (en) | Output buffer and power switch for a liquid crystal display and method of driving thereof | |
US6567327B2 (en) | Driving circuit, charge/discharge circuit and the like | |
CN100552764C (zh) | 改善反相驱动的液晶显示器 | |
US8044902B2 (en) | Method of driving a color liquid crystal display and driver circuit for driving the display as well as portable electronic device with the driver circuit | |
US8305321B2 (en) | Apparatus for driving source lines and display apparatus having the same | |
US8330750B2 (en) | Liquid crystal drive device and liquid crystal display device using the same | |
CN106257580B (zh) | 显示设备和驱动该显示设备的方法 | |
US20070018939A1 (en) | Source driver circuit and driving method for liquid crystal display device | |
US20050088395A1 (en) | Common Voltage driver circuits and methods providing reduced power consumption for driving flat panel displays | |
US8633921B2 (en) | Data driving circuit and liquid crystal display device including the same | |
JP2020091462A (ja) | 表示装置及びデータドライバ | |
CN104008738B (zh) | 显示面板与栅极驱动器 | |
KR100594232B1 (ko) | 박막 트랜지스터-액정 표시 장치 구동을 위한 하이 슬루레이트 증폭회로 | |
JP2012141609A (ja) | ディスプレイ駆動回路、これを含むディスプレイ装置及びディスプレイ駆動回路の動作方法 | |
JP2005196158A (ja) | 液晶表示装置の駆動回路 | |
WO2009101877A1 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP4730727B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動回路 | |
CN112216239A (zh) | 源极驱动器和显示装置 | |
JP5536296B2 (ja) | 液晶表示装置及び増幅回路、増幅装置 | |
US8610657B2 (en) | Source driver, common voltage driver, and method of driving display device using time division driving method | |
US11810527B2 (en) | Display device and data driver | |
US6717468B1 (en) | Dynamically biased full-swing operation amplifier for an active matrix liquid crystal display driver | |
JP2010102146A (ja) | 液晶表示装置のドライブ装置および液晶表示装置 | |
JP2001272655A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置 | |
KR100329463B1 (ko) | 액정표시장치의 구동 시스템 및 액정패널 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5536296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |