JP2005110200A - Film antenna device - Google Patents
Film antenna device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005110200A JP2005110200A JP2004045277A JP2004045277A JP2005110200A JP 2005110200 A JP2005110200 A JP 2005110200A JP 2004045277 A JP2004045277 A JP 2004045277A JP 2004045277 A JP2004045277 A JP 2004045277A JP 2005110200 A JP2005110200 A JP 2005110200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film antenna
- holder
- pickup
- attached
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車用アンテナ等に好適なフィルムアンテナ装置に関する。 The present invention relates to a film antenna device suitable for an automobile antenna or the like.
従来より、自動車のウィンドウ内面等に張り付けて設置するフィルムアンテナでは、そのアンテナ素子の給電点位置に、フィーダ線や同軸ケーブルの先端に取付けた端子部を例えば両面テープで貼着して固定することで、該フィーダ線や同軸ケーブルの他端側に連結されているチューナ等の外部通信機器をフィルムアンテナと有線接続している。(例えば、特許文献1)
しかしながら、上記端子部をフィルムアンテナの給電点位置に直接両面テープ等により貼着して固定するため、一旦端子部を固定した後に任意に着脱することはできず、ウィンドウを含む部品の交換や車両のリサイクルに対応することができなかった。 However, since the terminal part is directly attached and fixed to the feeding point position of the film antenna with a double-sided tape or the like, the terminal part cannot be arbitrarily detached after fixing the terminal part once. Could not cope with recycling.
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、一度端子部をフィルムアンテナに固定した後も、任意に着脱することが可能なフィルムアンテナ装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a film antenna device that can be arbitrarily attached and detached even after the terminal portion is once fixed to the film antenna. It is in.
請求項1記載の発明は、アンテナ素子及び給電端子部をパターン形成したフィルムアンテナと、このフィルムアンテナに取付固定され、該フィルムアンテナの給電端子部に対応した開口を有する底部と周壁部とを一体的に形成したホルダ部と、このホルダ部に着脱自在に取付けられ、下面より突出した端子部が上記ホルダ部底部の開口を介して上記フィルムアンテナの給電端子部に当接される、外部通信機器に接続されたケーブルの先端に取り付けられたピックアップ部とを具備したことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, a film antenna having a pattern formed with an antenna element and a feeding terminal portion, and a bottom portion and a peripheral wall portion that are fixedly attached to the film antenna and have openings corresponding to the feeding terminal portions of the film antenna are integrated. Externally-attached holder part and a terminal part that is detachably attached to the holder part, and a terminal part that protrudes from the lower surface is brought into contact with the feeding terminal part of the film antenna through an opening at the bottom part of the holder part. And a pickup portion attached to the tip of the cable connected to the cable.
請求項2記載の発明は、アンテナ素子及び給電端子部をパターン形成したフィルムアンテナと、このフィルムアンテナに取付固定され、該フィルムアンテナの給電端子部に対応した導電部を有する底部と周壁部とを一体的に形成したホルダ部と、このホルダ部に着脱自在に取付けられ、下面より突出した端子部が上記ホルダ部底部の導電部を介して上記フィルムアンテナの給電端子部と電気的に接続される、外部通信機器に接続されたケーブルの先端に取り付けられたピックアップ部とを具備したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a film antenna having a pattern formed with an antenna element and a power supply terminal portion, and a bottom portion and a peripheral wall portion having a conductive portion attached and fixed to the film antenna and corresponding to the power supply terminal portion of the film antenna. The integrally formed holder part and the terminal part which is detachably attached to the holder part and protrudes from the lower surface are electrically connected to the feeding terminal part of the film antenna through the conductive part at the bottom part of the holder part. And a pickup unit attached to the tip of the cable connected to the external communication device.
請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の発明において、上記ピックアップ部は、上記ケーブルの先端を取付け、下面より上記端子部を突出したケース部と、このケース部に嵌着されてピックアップ部を筐体構造とするカバー部とでなることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the pickup portion is attached to the case portion with the end of the cable attached and the terminal portion protruding from the lower surface. The pickup part is composed of a cover part having a housing structure.
請求項1記載の発明によれば、ホルダ部をフィルムアンテナの給電端子部に取付固定する際にはホルダ部底部の開口を該給電端子部の位置に合わせて視認しながら取付けることができるので、きわめて容易且つ正確に位置決めできる一方で、ピックアップ部をフィルムアンテナに固定したホルダ部に対して着脱自在としたため、ウィンドウを含む部品の交換や車両のリサイクル時に任意にピックアップ部をフィルムアンテナから取り外し、その後に再装着することができる。 According to the first aspect of the invention, when attaching and fixing the holder part to the feeding terminal part of the film antenna, the opening of the holder part bottom part can be attached while visually recognizing according to the position of the feeding terminal part. While it can be positioned very easily and accurately, the pickup part is made detachable from the holder part fixed to the film antenna, so that the pickup part can be arbitrarily removed from the film antenna when replacing parts including windows or recycling the vehicle. Can be reattached to.
加えて、ホルダ部底部の開口数や寸法などを規格化することでホルダ部を汎用化し、複数の種類のフィルムアンテナでホルダ部を共通して使用することができる。 In addition, the holder part can be generalized by standardizing the numerical aperture and dimensions of the bottom part of the holder part, and the holder part can be used in common with a plurality of types of film antennas.
請求項2記載の発明によれば、ホルダ部をフィルムアンテナの給電端子部に取付固定する際にはホルダ部底部の導電部を該給電端子部の位置に合わせて取付けることができるので、容易且つ正確に位置決めできる一方で、ピックアップ部をフィルムアンテナに固定したホルダ部に対して着脱自在としたため、ウィンドウを含む部品の交換や車両のリサイクル時に任意にピックアップ部をフィルムアンテナから取り外し、その後に再装着することができる。 According to the second aspect of the invention, when the holder portion is attached and fixed to the power supply terminal portion of the film antenna, the conductive portion at the bottom of the holder portion can be attached according to the position of the power supply terminal portion. While it can be positioned accurately, the pickup part is detachable from the holder part fixed to the film antenna, so the pickup part can be removed from the film antenna arbitrarily when replacing parts including windows or recycling the vehicle, and then reattached. can do.
加えて、ホルダ部底部の導電部の数や寸法などを規格化することでホルダ部を汎用化し、複数の種類のフィルムアンテナでホルダ部を共通して使用することができる。 In addition, the holder part can be generalized by standardizing the number and dimensions of the conductive parts at the bottom of the holder part, and the holder part can be used in common by a plurality of types of film antennas.
さらに、フィルムアンテナの給電端子部を導電部で被覆した状態でホルダ部が取付けられるため、ピックアップ部を取り外した状態でもフィルムアンテナの給電端子部が露出することなく、当該給電端子部に異物が付着し、あるいは腐食が生じるようなことを防止できる。 Furthermore, since the holder part is attached with the power supply terminal part of the film antenna covered with the conductive part, even if the pickup part is removed, the power supply terminal part of the film antenna is not exposed and foreign matter adheres to the power supply terminal part. Or corrosion can be prevented.
請求項3記載の発明によれば、上記請求項1または2記載の発明の効果に加えて、ケース部とこのケース部に嵌着されるカバー部とでなるピックアップ部をボックス構造とすることで、組立工程を簡易化しながら、ピックアップ部内に必要に応じてバランやローノイズアンプなどの回路部品を組込むことができる。
According to the invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in
(第1の実施の形態)
以下本発明を自動車ウィンドウ用のフィルムアンテナ装置に適用した場合の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
(First embodiment)
A first embodiment in the case where the present invention is applied to a film antenna device for an automobile window will be described below with reference to the drawings.
図1は、その組立構成を示すもので、11が透明の樹脂製フィルムでなるフィルムアンテナである。このフィルムアンテナ11上には、アンテナ素子パターン12,13がプリント形成され、これらパターン12,13の各給電点12a,13aが近接配置されている。
FIG. 1 shows the assembly structure, and 11 is a film antenna made of a transparent resin film. On the
これら給電点12a,13aの大きさ及び間隔に合わせた開口14a,14bを底部に形成したホルダ部14を、該開口14a,14bがちょうど給電点12a,13aに位置する如く、ここでは図示しない両面テープにより貼着する。
ここで、図示しない両面テープもホルダ部14の底部に合わせた大きさで、且つ開口14a,14bと同様の開口を有するものとする。
A
Here, the double-sided tape (not shown) is also sized to match the bottom of the
ホルダ部14は、該テープと周壁部が一体的に形成した、例えばABS樹脂製の有底筒状部材でなり、図示する如く該周壁部には後述する同軸ケーブル用の切れ込み14cと、一対の貫通孔でなる係止部14d,14dとが設けられる。
The
このホルダ部14に対し、ピックアップ部16が着脱自在に取り付けられる。このピックアップ部16は、他端が図示しないチューナに接続された同軸ケーブル15の先端に取り付けられており、ホルダ部14内にこのピックアップ部16を装着した場合に上記係止部14d,14dにより係止され、上記切れ込み14c部分に同軸ケーブル15が挟持される。
A
ここで切れ込み14cの最も狭い部分の幅は、同軸ケーブル15の直径より若干小さめに設定され、ピックアップ部16の装着時に同軸ケーブル15を切れ込み14cに圧入することにより、同軸ケーブル15自体の有する弾性で固定される。
Here, the width of the narrowest part of the
図2は、ピックアップ部16の外観構成を示すもので、図2(A)は上面図、図2(B)は側面図、図2(C)は同軸ケーブル15を接続した側の背面図、図2(D)は下面図である。
2 shows an external configuration of the
ピックアップ部16は、同軸ケーブル15を取付け、下面よりその長軸方向に沿って一対の接触子17a,17bを突出させたケース部18と、このケース部18上に嵌着されたカバー部19とで構成される。
The
ケース部18は、その側面から上方に向けて一対の係止部18a,18aを延在しており、この係止部18a,18aの外面側に形成された凹凸が上記ホルダ部14の係止部14d,14dと嵌合することによりピックアップ部16がホルダ部14内に係止されて装着される。
The
しかして係止部18a,18aの上端をユーザが手指でつまんで強く挟み込むと同時に上方に引き抜くと、係止部18a,18aが一時的に変形して係止部14d,14dとの係止状態が解除され、ピックアップ部16をホルダ部14から抜き出すことができる。
Thus, when the user pinches the upper ends of the
カバー部19は、ケース部18に対して嵌着することでボックス構造のピックアップ部16を構成するもので、このケース部18とカバー部19との嵌着は、ケース部18の内面よりその長軸方向に沿って突出形成される2対の係止部18b,18b,‥‥が、カバー部19の側面に形成された細長い開口部19a,19a,‥‥に係止されることでなされる。
The
続いて図3により特にピックアップ部16内の構成とフィルムアンテナ11への取付け状態について説明する。
ここで、図3(A)はピックアップ部16からカバー部19を取り外したケース部18内の構成を示す上面図、図3(B)はピックアップ部16の長軸方向に沿った縦断面図、、図3(C)は上記図3(B)のI−I線に沿った短軸方向の縦断面図、図3(D)は図3(B)のII−II線に沿った短軸方向の縦断面図である。
Next, the configuration in the
Here, FIG. 3 (A) is a top view showing the configuration in the
ケース部18内には基板20が組込まれ、この基板20の上面端部に上記同軸ケーブル15の外部導体及び中心導体がそれぞれ例えば半田付けにて接続固定される。また、基板20は、その上面に例えばバランやLNA等の電子部品21が配設される一方で、下面側に上記接触子17a,17bがそれぞれ突出して配設される。
A
これら接触子17a,17bは、ケース部18の底部に形成された開口18c,18d及びホルダ部14底部の開口14a,14b、及び両面テープ22の開口を介してフィルムアンテナ11のここでは図示しない上記アンテナ素子パターン12,13の各給電点12a,13aに当接される。
The
ここで接触子17a,17bは、給電点12a,13aとの当接により常に一定の圧力をもって接触し、電気的に安定した接続状態を保つように、例えば図示する如くその断面が順次屈曲され、基板20と給電点12a,13aとの間の支持部分が斜めとなるように形成されて、その弾性を活かす構造とされる。
Here, the
図3(C)に示すように、ピックアップ部16の長軸方向のほぼ中央、ケース部18に係止部18a,18aが一体形成されている部分では、該係止部18a,18aをホルダ部14の係止部14d,14dの貫通孔内に係止することにより、ピックアップ部16全体がホルダ部14内に固定されて格納されていることがわかる。
As shown in FIG. 3C, at the substantially central portion of the pick-up
一方、図3(D)に示すように、ピックアップ部16の長軸方向の中央を外れた位置では、ピックアップ部16を構成するケース部18の係止部18b,18b,‥‥がカバー部19の開口部19a,19a,‥‥に係止されることによりカバー部19がケース部18に対して嵌着され、ピックアップ部16をボックス構造としていることがわかる。
On the other hand, as shown in FIG. 3 (D), at a position off the center of the
上記のような構成とすれば、ホルダ部14をフィルムアンテナ11のアンテナ素子パターン12,13の給電点12a,13aに合わせて取付固定する際には、両面テープ22を予め貼付しているホルダ部14底部の開口14a,14bを該給電点12a,13aの位置に合わせて上側から視認しながら取付けることができるので、きわめて容易且つ正確に位置決めして貼着させることができる。
If it is set as the above structures, when attaching and fixing the
また、フィルムアンテナ11に固定したホルダ部14に対して、ピックアップ部16を着脱自在としたため、このフィルムアンテナ11を取り付けている車両のウィンドウを含む部品を交換する場合や、車両のリサイクルを行なう場合などで、任意にピックアップ部16をフィルムアンテナ11から取り外し、その後に気軽に再装着することができる。
In addition, since the
加えて、ホルダ部14の底部の開口数や内側の寸法などを規格にすることで、このホルダ部14に対して取り付けるピックアップ部16の端子数や内部の電子回路の有無の違いなど、多種類のピックアップ部16に対応させることができ、ホルダ部14を汎用化して、複数の種類のフィルムアンテナでホルダ部14を共通して使用することができる。
In addition, by standardizing the numerical aperture and inner dimensions of the bottom of the
さらに、ピックアップ部16をケース部18とこのケース部18に嵌着されるカバー部19とでなるボックス構造としたことにより、ネジ止め等の手間を省き、組立工程を大幅に簡易化しながら、ピックアップ部16内に必要に応じてバランやローノイズアンプなどの電子回路部品を自由に組込むことができる。
Furthermore, the
なお、上記実施の形態では、ホルダ部14をフィルムアンテナ11に対して両面テープ22により貼着して固定するものとして説明したが、本発明はこれに限らず、接着剤やその他の技術を用いて固定するものとしてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上記ホルダ部14の底部の開口の形状を工夫することにより、フィルムアンテナからホルダ部14を引き剥がさなければならない場合でも、例えばマイナス・ドライバの先端を該開口に差し入れ、同ドライバのシャフトをホルダ部14の周壁部上に固定してここを支点とし、テコの原理により引き剥がすものとすれば、比較的フィルムアンテナのパターン等を傷つけずに作業を実施することができる。
Further, by devising the shape of the opening at the bottom of the
(第2の実施の形態)
以下本発明をフィルムアンテナ装置の端子構造に適用した場合の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment in which the present invention is applied to a terminal structure of a film antenna device will be described below with reference to the drawings.
図4は、フィルムアンテナに貼着されるホルダ部31の組立構成を示すものである。
図4(A)に示す如くホルダ部31は、周壁部31a〜31dと底部31eが一体形成された、例えばABS樹脂製の有底筒状部材でなる。同図(A)中の左下に位置する短辺側の周壁部31dは、その中央に後述する同軸ケーブル36の径に対応した幅を有する切欠き31fの下部、底部31e側両端に一対の矩形貫通孔による嵌合部31g,31gが形成される。
FIG. 4 shows an assembly configuration of the
As shown in FIG. 4A, the
また、底部31eには、上記周壁部31dと対向する反対側の周壁部31aの近傍に、後述するピックアップ部35を係止固定するための係止部31hが突出形成される他、それぞれコ字状に配置された2組の長矩形貫通孔31i,31j,31jと31k,31l,31lが形成される。
In addition, a locking
なお、長辺側の周壁部31b,31cの互いに対応する位置には、半円状の切欠き31m,31nが形成される。
しかして、図4(B)に示すように断面がL字形となる導電部材としてのコンタクタ32の一片321はその両側辺が90°折曲した爪部32a,32aを有し、他片322を上記貫通孔31iに挿通すると、これら一対の爪部32a,32aが上記貫通孔31j,31jを咬持してホルダ部31から外れなくなる。
Thus, as shown in FIG. 4B, one
また、このコンタクタ32の屈曲部の外面側には上記貫通孔31iの幅に合わせた一対の突起32b,32bが折曲形成され、上記他片322を貫通孔31iに最終位置まで挿通した際に貫通孔31i内でがたつきを生じないものとしている。
Further, a pair of
このコンタクタ32は、上述した如く導電部材として用いられるもので、例えばリン青銅のようなバネ材を用いて構成することで、その弾性により上記爪部32a,32aが貫通孔31j,31jを咬持するものである。
The
同様に、断面がL字形となる導電部材としてのコンタクタ33の一片331はその両側辺が90°折曲した爪部33a,33aを有し、他片332を上記貫通孔31kに挿通すると、これら一対の爪部33a,33aが上記貫通孔31l,31lを咬持してホルダ部31から外れなくなる。
Similarly, one
このコンタクタ33の屈曲部の外面側には上記貫通孔31kの幅に合わせた一対の突起33b,33bが折曲形成され、上記他片332を貫通孔31kに最終位置まで挿通した際に貫通孔31k内でがたつきを生じないものとしている。
A pair of
このコンタクタ33は上述した如く導電部材として用いられ、例えばリン青銅のようなバネ材を用いて構成することで、その弾性により上記爪部33a,33aが貫通孔31l,31lを咬持する。
The
以上のようにホルダ部31に断面がL字形となるコンタクタ32,33を取り付けた状態で、図4(C)に示すように上記貫通孔31j,31kと同様の貫通孔を形成した両面テープ34の一面側を底部31eの下側より当接して貼着する。
As described above, the double-
さらにここでは図示しないが、両面テープ34の他面側(下側)の剥離紙を一旦剥離した状態で、該貫通孔を貫通した上記コンタクタ32,33の各他片322,332を折曲して両面テープ34下面に接着することにより、コンタクタ32,33はいずれも断面がU字形となる。
Further, although not shown here, the
なお、両面テープ34としてはある程度の厚さとクッション性、及び強い接着性を有するものを選定することで、コンタクタ32,33の弾性により両面テープ34から剥離しようとする力を抑え、且つフィルムアンテナの各端子部に貼着する際にコンタクタ32,33と各端子部との電気的な接続を維持する。
By selecting a double-
続いて図5により上記ホルダ部31に着脱自在に取り付けられるピックアップ部35の構成について説明する。
図5(A)に示すようにピックアップ部35もまた、周壁部35a〜35dと(上)底部35eが一体形成された、例えばABS樹脂製の有底筒状部材でなる。同図(A)中の左下に位置する短辺側の周壁部35dは、その中央に後述する同軸ケーブル36の径に対応した幅を有する逆U字形の切欠き35fが形成されると共に、この切欠き35fを挟んでその左右に上記ホルダ部31の嵌合部31g,31gに対応した一対の矩形脚部35g,35gが突出形成される。
Next, the configuration of the
As shown in FIG. 5A, the
周壁部35dと対向する反対側の周壁部35aはホルダ部31の係止部31hに対応した係止形状を有するものとし、周壁部35b,35cの底部35eと接する端部には上記ホルダ部31の切欠き31m,31nに対応した半円柱状のつまみ部35h,35iが突出形成される。
The
さらに、周壁部35b,35cには各2箇所、計4箇所に後述する端子金具係止用の矩形貫通孔35j,35j,‥‥が形成される。
Further, rectangular through
一方、このピックアップ部35に対して、その開口側から同軸ケーブル36の先端に端子金具37,38を接続したものを取り付ける。
On the other hand, the
ここで端子金具37は、同軸ケーブル36の中心導体に対して例えば半田付けにより固着、接続されるもので、断面コ字状の金具本体37aと延在された端子部37bとを一体にして上記コンタクタ32,33と同様にリン青銅のようなバネ性を有する金属片より構成される。
Here, the terminal fitting 37 is fixed and connected to the central conductor of the
図5(B)にも示す如く断面コ字状の金具本体37aの一対の脚部の各中央にはそれぞれ外側に押し広げられたロッキング爪37c,37cが折曲形成され、この端子金具37をピックアップ部35の対応する位置に押し入れることにより、上記一対の貫通孔35j,35jに至った時点で係止して保持されるものとなる。
As shown in FIG. 5 (B), locking
同様に、端子金具38は、同軸ケーブル36の剥き返した外部導体に対して例えば半田付けにより固着、接続されるもので、断面コ字状の金具本体38aと延在され、且つ折り返された端子部38bとを一体にしてリン青銅のようなバネ性を有する金属片より構成される。
Similarly, the terminal fitting 38 is fixed and connected to the peeled outer conductor of the
断面コ字状の金具本体38aの一対の脚部の各中央にはそれぞれ外側に押し広げられたロッキング爪38c,38cが折曲形成され、この端子金具38をピックアップ部35の対応する位置に押し入れることにより、これも上記一対の貫通孔35j,35jに至った時点で係止して保持されるものとなる。
Locking
上述した如く端子金具37は同軸ケーブル36の中心導体と、端子金具38は同軸ケーブル36の外部導体とそれぞれ半田付け等により接続されており、両金具37,38は電気的に絶縁された状態にある。
As described above, the terminal fitting 37 is connected to the central conductor of the
図5(C)は、上記ピックアップ部35に端子金具37,38を接続した同軸ケーブル36を取り付けた状態を略斜め上方から見た場合の外観構成であり、ここでは図示しないがその下面側からは上記端子金具37,38の各端子部37b,38bがそれぞれ若干突出した状態となる。
FIG. 5C shows an external configuration when the
図6により、ピックアップ部35をホルダ部31に装着する場合の手順について説明する。
With reference to FIG. 6, the procedure for mounting the
図6(A)に示すように、端子金具37,38を接続した同軸ケーブル36を取り付けたピックアップ部35を、ホルダ部31に装着するにあたっては、まず先にピックアップ部35の脚部35g,35gを図中の一点鎖線III,IIIに示すようにホルダ部31の嵌合部31g,31gに差し入れて嵌合させる。
As shown in FIG. 6A, when the
そして、ここを支点として図中の一点鎖線IV,IVに示すように回動する如くピックアップ部35の先端側に位置する周壁部35aをホルダ部31の周壁部31aの内側に突出形成されている係止部31hに係止させることで装着が完了する。
Then, a
このとき、図6(B)に示す如くピックアップ部35の下面側では上述したようにバネ性を有する各端子金具37,38の各端子部37b,38bがピックアップ部35全体の下端面よりは若干突出するように形成されているので、ピックアップ部35をホルダ部31に装着するにあたっては、該端子部37b,38bがホルダ部31の底部31eに取り付けたコンタクタ32,33の各一片321,331とそれぞれその弾性に応じた押圧力をもった状態で接続されたまま保持されることとなる。
At this time, as shown in FIG. 6B, the
したがって、このピックアップ部35を装着したホルダ部31の下面側に接着された両面テープ34を図示しないフィルムアンテナの給電端子部に貼着することで、ピックアップ部35の端子金具37,38とホルダ部31のコンタクタ32,33を介して同軸ケーブル36の中心導体及び外部導体と図示しないフィルムアンテナの各給電端子部が電気的に安定した状態で接続されることとなる。
Therefore, by attaching the double-
なお、ピックアップ部35のつまみ部35h,35iと、ホルダ部31の切欠き31m,31nはその形状と位置とが予め対応するように形成されるものであり、ホルダ部31に対するピックアップ部35の取付け方向等を間違えることがないように、あえてそれらの長手方向上の中心位置から外れた位置にオフセットされて形成される。
The
また、このようにホルダ部31にピックアップ部35を装着した状態から、ピックアップ部35を取り外す場合には、ホルダ部31の係止部31hの先端を、マイナスドライバ等の先端で外側方向に押し広げながら、一方で一対のつまみ部35h,35iをもって引き起こすように持ち上げることで、係止部31hによる係止が解除され、上記ピックアップ部35の脚部35g,35gとホルダ部31の嵌合部31g,31gを支点として回動するようにピックアップ部35を取り外すことができる。
Further, when the
上記のような構成とすれば、ホルダ部31をここでは図示しないフィルムアンテナの給電端子部に合わせて取付固定する際には、両面テープ34を予め貼付しているホルダ部31底部のコンタクタ32,33の他片322,332をそれら給電端子部の位置に合わせて取付ければよいので、容易且つ正確に位置決めして貼着させることができる。
If it is set as the above, when attaching and fixing the
また、フィルムアンテナに貼着して固定したホルダ部31に対して、ピックアップ部35を着脱自在としたため、このフィルムアンテナを取り付けている車両のウィンドウを含む部品を交換する場合や、車両のリサイクルを行なう場合などで、任意にピックアップ部35をフィルムアンテナから取り外し、その後に気軽に再装着することができる。
In addition, since the
加えて、ホルダ部31の底部の各コンタクタの他片の数や内側の寸法などを規格にすることで、このホルダ部31に対して取り付けるピックアップ部35の端子数や内部の電子回路の有無の違いなど、多種類のピックアップ部35に対応させることができ、ホルダ部31を汎用化して、複数の種類のフィルムアンテナでホルダ部31を共通して使用することができる。
In addition, by standardizing the number of other contactors on the bottom of the
さらに、フィルムアンテナの給電端子部をコンタクタ32,33の他片322,332と両面テープ34で被覆した状態でホルダ部31が取付けられるため、ピックアップ部35を取り外した状態でもフィルムアンテナの給電端子部が外気に対して露出することなく、当該給電端子部に異物が付着したり、あるいは腐食が生じるようなことを防止できる。
In addition, since the
特に、ワンフィルムアンテナの組立工程を自動車の製造ラインに組込んで実施するような場合には、ホルダ部31をできるだけ早い工程でフィルムアンテナの給電端子部に取り付けてしまうことで、雰囲気中の塵埃等により給電端子部に異物が付着してしまうのを確実に防止し、接触不良等の発生を排除する点で有効となる。
In particular, when the assembly process of the one film antenna is implemented in an automobile production line, the
なお、この第2の実施の形態では、ピックアップ部35をあえて上記第1の実施の形態のように、ケース部とこのケース部に嵌着されるカバー部とでなる筐体構造とはせず、より簡易で端子構造も簡略した構造となるようにしたが、あえて筐体構造とすることにより、バランやLNA(ローノイズアンプ)等の電子回路を基板と一体に組込んだ構造とすることも同様に可能である。
In the second embodiment, unlike the first embodiment, the
また、上記第1及び第2の実施の形態は、いずれも同軸ケーブルを用いるものとして説明したが、本発明はこれに限ることなく、フィルムアンテナと外部通信機機とを接続するケーブルとしては、単線のケーブルや、並列配置された複数の中心導体を有する同軸ケーブル、あるいは単線のケーブルを複数束ねたものや並列配置したもの等にも同様に対応できることは勿論であり、それらの導体の数や位置に対応したホルダ部のコンタクタとピックアップ部の端子金具の構造を対応させることも容易である。 Moreover, although the said 1st and 2nd embodiment demonstrated both as what uses a coaxial cable, this invention is not restricted to this, As a cable which connects a film antenna and an external communication apparatus, Of course, it can also be applied to a single-wire cable, a coaxial cable having a plurality of central conductors arranged in parallel, or a bundle of single-wire cables bundled or arranged in parallel. It is easy to make the contactor structure of the holder part corresponding to the position correspond to the structure of the terminal fitting of the pickup part.
その他、本発明は上記実施の形態に限らず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能であるものとする。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
さらに、上記実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。 Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiment, at least one of the problems described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and described in the column of the effect of the invention. In a case where at least one of the obtained effects can be obtained, a configuration in which this configuration requirement is deleted can be extracted as an invention.
11…フィルムアンテナ、12,13…アンテナ素子パターン、12a,13a…給電点、14…ホルダ部、14a,14b…開口、14c…切れ込み、14d…(ケース部との)係止部、15…同軸ケーブル、16…ピックアップ部、17a,17b…接触子、18…ケース部、18a…(ホルダ部との)係止部、18b…(カバー部との)係止部、19…カバー部、19a…開口部、20…基板、21…電子部品、22…両面テープ、31…ホルダ部、31a〜31d…周壁部、31e…底部、31f…係止部、31g…嵌合部、31h…係止部、31i〜31l…貫通孔、31m,31n…切欠き、32,33…コンタクタ、34…両面テープ、35…ピックアップ部、36…同軸ケーブル、37,38…端子金具。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
このフィルムアンテナに取付固定され、該フィルムアンテナの給電端子部に対応した開口を有する底部と周壁部とを一体的に形成したホルダ部と、
このホルダ部に着脱自在に取付けられ、下面より突出した端子部が上記ホルダ部底部の開口を介して上記フィルムアンテナの給電端子部に当接される、外部通信機器に接続されたケーブルの先端に取り付けられたピックアップ部と
を具備したことを特徴とするフィルムアンテナ装置。 A film antenna in which an antenna element and a feeding terminal portion are patterned, and
A holder part that is fixedly attached to the film antenna and integrally formed with a bottom part and a peripheral wall part having an opening corresponding to the feeding terminal part of the film antenna;
At the tip of a cable connected to an external communication device, a terminal portion detachably attached to the holder portion and a terminal portion protruding from the lower surface is brought into contact with the feeding terminal portion of the film antenna through the opening at the bottom portion of the holder portion. A film antenna device comprising: an attached pickup unit.
このフィルムアンテナに取付固定され、該フィルムアンテナの給電端子部に対応した導電部を有する底部と周壁部とを一体的に形成したホルダ部と、
このホルダ部に着脱自在に取付けられ、下面より突出した端子部が上記ホルダ部底部の導電部を介して上記フィルムアンテナの給電端子部と電気的に接続される、外部通信機器に接続されたケーブルの先端に取り付けられたピックアップ部と
を具備したことを特徴とするフィルムアンテナ装置。 A film antenna in which an antenna element and a feeding terminal portion are patterned, and
A holder part that is fixedly attached to the film antenna and integrally has a bottom part and a peripheral wall part having a conductive part corresponding to the feeding terminal part of the film antenna;
A cable connected to an external communication device, which is detachably attached to the holder part, and the terminal part protruding from the lower surface is electrically connected to the feeding terminal part of the film antenna through the conductive part at the bottom part of the holder part. A film antenna device comprising a pickup portion attached to the tip of the film antenna.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004045277A JP3897765B2 (en) | 2003-09-11 | 2004-02-20 | Film antenna device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003319872 | 2003-09-11 | ||
JP2004045277A JP3897765B2 (en) | 2003-09-11 | 2004-02-20 | Film antenna device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005110200A true JP2005110200A (en) | 2005-04-21 |
JP3897765B2 JP3897765B2 (en) | 2007-03-28 |
Family
ID=34554325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004045277A Expired - Fee Related JP3897765B2 (en) | 2003-09-11 | 2004-02-20 | Film antenna device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3897765B2 (en) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008001482A1 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Harada Industry Co., Ltd. | Printed circuit board built-in connector and catcher |
WO2008093498A1 (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna connector assembly |
JP2008263537A (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Honda Motor Co Ltd | Circuit module for glass antenna and assembly method thereof |
EP2015395A1 (en) * | 2007-07-10 | 2009-01-14 | Kojima Press Industry Co., Ltd. | Automotive antenna apparatus and method for connecting antenna element to cable |
JP2009123551A (en) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Yazaki Corp | Connector |
FR2930375A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-23 | Composants Electr Sa Soc D | DEVICE FOR GROUNDING AND MECHANICAL CONNECTION BETWEEN AN ELECTRONIC CIRCUIT OF AN ADAPTER FOR A VEHICLE ANTENNA AND A SUPPORT HOUSING |
EP2200123A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-23 | Asahi Glass Company, Limited | Connector, antenna provided with the connector, and vehicular window glass provided with the antenna |
JP2010206563A (en) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Keiyo Engineering:Kk | Feeder for film antenna |
JP2012044729A (en) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Harada Ind Co Ltd | Cable holding structure for vehicle |
JP2013051187A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Fujitsu Ten Ltd | Connector and antenna device including the same |
JP2014027428A (en) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Fujitsu Ten Ltd | Connector |
US8692725B2 (en) | 2007-12-20 | 2014-04-08 | Harada Industry Co., Ltd. | Patch antenna device |
US8941544B2 (en) | 2008-07-08 | 2015-01-27 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle roof mount antenna |
US8994475B2 (en) | 2008-05-27 | 2015-03-31 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle-mounted noise filter |
USD726696S1 (en) | 2012-09-12 | 2015-04-14 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle antenna |
US9153864B2 (en) | 2011-02-15 | 2015-10-06 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle pole antenna |
US9225055B2 (en) | 2011-03-24 | 2015-12-29 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna device |
JP2016058945A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | セントラル硝子株式会社 | Feeding structure of glass antenna for automobile and glass antenna for automobile |
JP2017511569A (en) * | 2014-03-20 | 2017-04-20 | モレックス エルエルシー | Connector system having RFID circuit |
JP2020022047A (en) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | Antenna bracket |
-
2004
- 2004-02-20 JP JP2004045277A patent/JP3897765B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7845983B2 (en) | 2006-06-28 | 2010-12-07 | Harada Industry Co., Ltd. | Circuit board built-in connector and catcher |
WO2008001482A1 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Harada Industry Co., Ltd. | Printed circuit board built-in connector and catcher |
WO2008093498A1 (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna connector assembly |
JP2008187414A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Harada Ind Co Ltd | Connector assembly for antenna |
GB2459592A (en) * | 2007-01-30 | 2009-11-04 | Harada Industry Company Ltd | Antenna connector assembly |
GB2459592B (en) * | 2007-01-30 | 2011-07-27 | Harada Industry Company Ltd | Antenna connector assembly |
JP4536739B2 (en) * | 2007-01-30 | 2010-09-01 | 原田工業株式会社 | Connector assembly for antenna |
US7862360B2 (en) | 2007-01-30 | 2011-01-04 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna connector assembly |
JP2008263537A (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Honda Motor Co Ltd | Circuit module for glass antenna and assembly method thereof |
EP2015395A1 (en) * | 2007-07-10 | 2009-01-14 | Kojima Press Industry Co., Ltd. | Automotive antenna apparatus and method for connecting antenna element to cable |
JP2009123551A (en) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Yazaki Corp | Connector |
US8692725B2 (en) | 2007-12-20 | 2014-04-08 | Harada Industry Co., Ltd. | Patch antenna device |
EP2120294A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-11-18 | Societe de Composants Electriques | Device for earth connection and mechanical bonding between an electronic circuit of an adapter for a vehicle antenna and a support box |
FR2930375A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-23 | Composants Electr Sa Soc D | DEVICE FOR GROUNDING AND MECHANICAL CONNECTION BETWEEN AN ELECTRONIC CIRCUIT OF AN ADAPTER FOR A VEHICLE ANTENNA AND A SUPPORT HOUSING |
US8994475B2 (en) | 2008-05-27 | 2015-03-31 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle-mounted noise filter |
US8941544B2 (en) | 2008-07-08 | 2015-01-27 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle roof mount antenna |
CN101902001B (en) * | 2008-12-22 | 2015-11-25 | 旭硝子株式会社 | Connector, be configured with the antenna of this connector and there is the window glass for vehicle of this antenna |
EP2200123A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-23 | Asahi Glass Company, Limited | Connector, antenna provided with the connector, and vehicular window glass provided with the antenna |
CN101902001A (en) * | 2008-12-22 | 2010-12-01 | 旭硝子株式会社 | Connector, antenna provided with the connector, and vehicular window glass provided with the antenna |
JP4721470B2 (en) * | 2009-03-04 | 2011-07-13 | 株式会社慶洋エンジニアリング | Power supply device for film antenna |
JP2010206563A (en) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Keiyo Engineering:Kk | Feeder for film antenna |
JP2012044729A (en) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Harada Ind Co Ltd | Cable holding structure for vehicle |
US9153864B2 (en) | 2011-02-15 | 2015-10-06 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle pole antenna |
US9680201B2 (en) | 2011-03-24 | 2017-06-13 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna device |
US9225055B2 (en) | 2011-03-24 | 2015-12-29 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna device |
US9287610B2 (en) | 2011-03-24 | 2016-03-15 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna device |
US9825351B2 (en) | 2011-03-24 | 2017-11-21 | Harada Industry Co., Ltd. | Antenna device |
JP2013051187A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Fujitsu Ten Ltd | Connector and antenna device including the same |
JP2014027428A (en) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Fujitsu Ten Ltd | Connector |
USD726696S1 (en) | 2012-09-12 | 2015-04-14 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle antenna |
JP2017511569A (en) * | 2014-03-20 | 2017-04-20 | モレックス エルエルシー | Connector system having RFID circuit |
JP2016058945A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | セントラル硝子株式会社 | Feeding structure of glass antenna for automobile and glass antenna for automobile |
JP2020022047A (en) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | Antenna bracket |
JP7124526B2 (en) | 2018-07-31 | 2022-08-24 | 株式会社デンソー | antenna bracket |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3897765B2 (en) | 2007-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3897765B2 (en) | Film antenna device | |
US7597594B2 (en) | Electrical connecting terminal | |
US7780460B2 (en) | Connecting terminal | |
US7701321B2 (en) | System and method for interconnecting a plurality of printed circuits | |
US20080286996A1 (en) | Connector arrangement, and method for mounting the same | |
EP1949503A1 (en) | Circuit board mounted electrical connector | |
WO2012137547A1 (en) | Cable fastener | |
JP2008059761A (en) | Shield connector for base board, and fixing structure of shield connector for base board | |
JPH08213085A (en) | Lockable flat socket for electric connection | |
JP2009117182A (en) | Direct-mounted connector | |
JP2007074226A (en) | Vehicle-mounted antenna system | |
JP2010033991A (en) | Electronic equipment | |
EP1843651B1 (en) | Fast connecting/disconnecting element for component mounted on a PCB | |
JP4765855B2 (en) | Switch device | |
JP6565716B2 (en) | Cable connector | |
JP2005348344A (en) | On-vehicle electronic-circuit unit | |
JP2002270979A (en) | Conductive member mounting structure and mounting method | |
JPH10134860A (en) | Terminal device | |
JP4020738B2 (en) | Flat cable holder device with terminal cover | |
JP2005166782A (en) | Connection structure of electronic component | |
JP5895140B2 (en) | Wire harness and switch device using the same | |
JP2009033460A (en) | In-vehicle antenna device | |
JPH1065380A (en) | Shield cover attaching structure for communication equipment | |
JP2007244113A (en) | Junction box for automobile | |
JPH10173311A (en) | Circuit substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3897765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |