JP2005103914A - 光量調整方法 - Google Patents
光量調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005103914A JP2005103914A JP2003339953A JP2003339953A JP2005103914A JP 2005103914 A JP2005103914 A JP 2005103914A JP 2003339953 A JP2003339953 A JP 2003339953A JP 2003339953 A JP2003339953 A JP 2003339953A JP 2005103914 A JP2005103914 A JP 2005103914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting element
- photosensitive material
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Abstract
【解決手段】 第1ステップとして発光素子単体の分光強度を測定する。この分光強度を測定するときに互いに異なる複数の電流値を流して各ステップごとに感光材料の分光感度を含めて積分計算により電流値に応じた分光強度を求めておく。これらに基づいて補正値の計算を行なってから第2ステップへ移行して初期電流を10mAとして調整を開始する。以降、第1のステップで求めた分光強度と第2ステップに入る前に計算した補正値とに基づいて所定の光強度が得られる電流値を定めてその電流値で発光素子を点灯させステップS205で光強度を測定する。ステップS203〜S206でその光強度がターゲットの光強度になるまで電流値を変更して繰り返し光強度を調整してターゲットの光強度が得られたら調整を終了する。
【選択図】 図8
Description
上記発光素子に互いに異なる複数の電流値の電流を順次に供給して発光させながら、各電流値におけるその発光素子単体の各分光強度を測定する第1ステップと、
上記プリンタの、感光材料が配置される位置に光センサを配置して光量を測定しながら、上記シャッタ機能素子が所定量だけ開いた状態にあるときに上記感光材料に所定の濃度で記録されるように、上記発光素子に供給する電流の電流値を、上記第1ステップで求めた分光強度と、上記感光材料の分光感度と、上記光センサの分光感度とを考慮して調整する第2ステップとを有することを特徴とする。
上記複数の発光素子それぞれについて上記第1ステップおよび上記第2ステップを経ることにより、それらの複数の発光素子それぞれの供給電流を調整することが好ましい。
上記第2ステップは、上記光センサで上記複数のシャッタ機能素子のうちの所定量だけ開いた状態において最小光量の光が通過するシャッタ機能素子を通過する光をモニタしながら、上記発光素子に供給する電流の電流値を調整するものであることが好ましい。
上記プリンタが、上記発光素子と、上記導光素子と、上記複数のシャッタ機能素子とを搭載して上記発光素子を点灯させ上記複数のシャッタ機能素子それぞれを画像情報に応じた時間開閉させながら上記配列方向に対し直交する方向に、上記感光材料に対して相対的に移動することにより感光材料を2次元的に露光する露光ヘッドを備えたものであることが好ましい。
この積分範囲はλ1〜λ2である。
そして、
Di10=A0×10+B (3)
Dt=A0×it1+B (4)
として(2)、(3)、(4)に示す式によりit1を定めて、ステップS204でその電流値it1の電流を流して発光素子を点灯させ、ステップS205でその点灯させた発光素子の光強度Dit1を測定する。
A1=(Dit1−Di10)/(it1−10) (5)
そして
Dt=Dref(原器の値)×(Qref(原器の値)/Qit1(1回目の測定値))
(6)
it2=(Dt−Dit1)/A1+it1 (7)
として、(5)、(6)、(7)に示す式から2回目の調整を行なうための電流値it2を求める。その求めた電流値it2の電流を発光素子に流して2回目の光強度Dit2を測定する。その光強度Dit2がターゲットの光強度Dtと同じ、もしくはその光強度Dtを中心した所定の範囲内に入っていたら調整を終了する。
1a 筐体
10a 電池装填室
1b 電池
100a フィルム装填室
101a フィルムドア
1011a 1012a バネ部材
100 フィルムパック
1001 インスタントフィルムシート
10 各種スイッチ
11 電源SW
12 プリントSW
13 プリントデータ補正SW
14 LCDパネル
15 受光部
16 露光ヘッド
161 ラック部材
161a リードスクリュー
1611a ガイド棒
162a ステッピングモータ
1621a ステッピングモータドライバ
163R 163G 163B 発光素子
164 導光板
165 液晶シャッタアレイ
166 セルフォックレンズ(登録商標)
17 展開モータ
17a 展開モータドライバ
17b 展開ローラ
180 CPU
180A 温度センサ
180B 原点センサ
180C 終端センサ
181 電源部
182 画像処理部
1821 外部I/F
183 印刷処理部
184 RAM
185 FLASHMEMORY
200 電源
201 可変抵抗器
202 分光器
203 光センサ
204 電流計
205 パーソナルコンピュータ
Claims (4)
- 電流供給に応じて発光する発光素子と、画像情報に応じた時間光を通過させるシャッタ機能素子と、前記発光素子から発せられた光を前記シャッタ機能素子に導く導光素子とを備え、前記シャッタ機能素子を通過した光を感光材料に照射して該感光材料に画像を記録するプリンタにおける、前記発光素子に供給する電流の電流値を調整することにより該発光素子から発せられる光の光量を調整する光量調整方法において、
前記発光素子に互いに異なる複数の電流値の電流を順次に供給して発光させながら、各電流値における該発光素子単体の各分光強度を測定する第1ステップと、
前記プリンタの、感光材料が配置される位置に光センサを配置して光量を測定しながら、前記シャッタ機能素子が所定量だけ開いた状態にあるときに前記感光材料に所定の濃度で記録されるように、前記発光素子に供給する電流の電流値を、前記第1ステップで求めた分光強度と、前記感光材料の分光感度と、前記光センサの分光感度とを考慮して調整する第2ステップとを有することを特徴とする光量調整方法。 - 前記プリンタが、前記発光素子として互いに異なる色光を発する複数の発光素子を備えたものであり、
前記複数の発光素子それぞれについて前記第1ステップおよび前記第2ステップを経ることにより、該複数の発光素子それぞれの供給電流を調整することを特徴とする請求項1記載の光量調整方法。 - 前記プリンタが、前記シャッタ機能素子を複数有するとともに前記導光素子が、前記発光素子からの光をそれら複数のシャッタ機能素子に導くものであって、
前記第2ステップは、前記光センサで前記複数のシャッタ機能素子のうちの所定量だけ開いた状態において最小光量の光が通過するシャッタ機能素子を通過する光をモニタしながら、前記発光素子に供給する電流の電流値を調整するものであることを特徴とする請求項1又は2記載の光量調整方法。 - 前記複数のシャッタ機能素子が所定の配列方向に一次元的に配列されたものであって、
前記プリンタが、前記発光素子と、前記導光素子と、前記複数のシャッタ機能素子とを搭載して前記発光素子を点灯させ前記複数のシャッタ機能素子それぞれを画像情報に応じた時間開閉させながら前記配列方向に対し直交する方向に、前記感光材料に対して相対的に移動することにより該感光材料を2次元的に露光する露光ヘッドを備えたものであることを請求項3記載の光量調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003339953A JP2005103914A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 光量調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003339953A JP2005103914A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 光量調整方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005103914A true JP2005103914A (ja) | 2005-04-21 |
Family
ID=34534999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003339953A Pending JP2005103914A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 光量調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005103914A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7956883B2 (en) | 2005-11-01 | 2011-06-07 | Seiko Epson Corporation | Light-emitting device, driving circuit, driving method, and electronic apparatus |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003339953A patent/JP2005103914A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7956883B2 (en) | 2005-11-01 | 2011-06-07 | Seiko Epson Corporation | Light-emitting device, driving circuit, driving method, and electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5447811A (en) | Color image reproduction of scenes with preferential tone mapping | |
US7542168B2 (en) | Gradation conversion calibration by comparing grayscale and color chart measurements to target values and repeated correction amount calculations to tolerance values | |
US7692830B2 (en) | Luminance nonuniformity adjustment method and luminance nonuniformity adjustment module using this method | |
DE69534344T2 (de) | Photographischer Filmprinter und Filmabtaster | |
WO1999021055A1 (fr) | Appareil photo electronique, imprimante instantanee et film instantane | |
US6900825B2 (en) | Printer and projector equipped with micromirror device | |
JP2001268324A (ja) | 光源装置、原稿読取装置及び方法 | |
US7095433B1 (en) | Optical printer and driving method therefor | |
US6618158B1 (en) | Method and device for calibrating an imaging apparatus having multiple imaging outputs | |
US7298350B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7701623B2 (en) | Image reading device, image reading method and copier | |
US8659791B2 (en) | LED emission wavelength estimation method, image reading apparatus, and multifunction printer apparatus | |
JP2005103914A (ja) | 光量調整方法 | |
TW476710B (en) | Optical printer | |
JPH11344772A (ja) | インスタントプリンタ及びインスタントフイルム | |
US20100231986A1 (en) | Infrared heat source tied to image scanner for transitional document erasing | |
JP2007001229A (ja) | 光量調整方法 | |
JP2005103917A (ja) | プリンタ | |
US20040263632A1 (en) | Printer | |
US20060017944A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005017577A (ja) | プリンタ | |
JP2000310815A (ja) | 光プリンタ | |
JP2575512B2 (ja) | ビデオプリンタ | |
JP2005014565A (ja) | プリンタ | |
JP2000309124A (ja) | 光プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060518 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |