[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005100161A - 性能試験支援装置 - Google Patents

性能試験支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005100161A
JP2005100161A JP2003334053A JP2003334053A JP2005100161A JP 2005100161 A JP2005100161 A JP 2005100161A JP 2003334053 A JP2003334053 A JP 2003334053A JP 2003334053 A JP2003334053 A JP 2003334053A JP 2005100161 A JP2005100161 A JP 2005100161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance test
test result
content
graph
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003334053A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Kiyomiya
勇人 清宮
Shigeru Tago
滋 多胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2003334053A priority Critical patent/JP2005100161A/ja
Publication of JP2005100161A publication Critical patent/JP2005100161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】 同一試験内容における複数回の性能試験結果に基づき、システムのチューニング等による改善状況を容易かつ的確に把握させることを可能とする性能試験支援装置を提供する。
【解決手段】 性能試験支援装置100の性能試験内容作成部101は、利用者により入力された性能試験内容(試験対象システム110に対して送出するリクエストの内容)を受取り、性能試験内容識別情報を付加して、性能試験内容データベース105に格納する。
性能試験実施部103は、性能試験を実施し、取得した性能試験結果データに性能試験内容識別情報を付加して、性能試験結果データベース106に格納する。
性能試験結果表示部102は、利用者の選択に応じて、性能試験内容識別情報で識別される同一の性能試験内容に基づく複数の性能試験結果データを比較した、各種のグラフを表示可能としている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークシステムの性能試験支援装置に関し、特に、利用者にとって同一の性能試験内容に基づく複数の試験結果を容易に対比可能な結果表示機能を備えた性能試験支援装置に関する。
近年、ネットワークシステム、特にWebシステムにおいては、Webサーバ,Webアプリケーションサーバ,データベースサーバ等、複雑なサーバ構成で構築されることが多く、それに伴いネットワークシステムの性能を決定する要素も複雑になっている。
このような状況下での性能試験作業では、現在のシステム構成における性能値を取得して理想値と比較し、理想値に満たない場合はシステムのチューニングを行い、その後再度性能試験を行って、理想値を満たすまで前記作業を繰り返すのが一般的である。
また、性能試験を実施するマシンの性能やOSのタスクスケジューリング、ネットワークの利用状況にも依存すると考えられるが、性能試験実施によって毎回同じ性能試験結果が取得できるとは限らない。従って、性能試験結果の信頼性を高めるためには、同一の性能試験内容で複数回の性能試験を行って、各性能試験結果を統合的に評価することが必要であると考えられる。
従来、性能試験によって取得した試験結果データを評価するための性能試験支援装置としては、リクエスト数、単位時間(秒)あたりに送受信されたリクエスト、レスポンス数であるスループット、リクエストに対する応答時間であるレスポンスタイム、リクエストに対するエラーの頻度を性能試験結果として取得し、当該性能試験結果の経時的変化をURL別(ユーザ・エージェント別)に折れ線、棒グラフ等のグラフ形式で表示する手段を備えた構成が公知となっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−007232号公報
しかし、前記特許文献1に記載の性能試験支援装置では、各試験結果について、例えば、経時的変化をURL別にグラフ表示することを可能としているが、1回の性能試験について、ユーザ・エージェント毎の試験結果データを比較するものであり、同一の性能試験内容に基づく複数回の性能試験結果を比較するものではなかった。
即ち、性能試験を実施する利用者は、一般的な性能試験実施の利用形態と考えられるシステムのチューニング,性能試験の繰返しによって、如何に性能試験対象のシステムの性能が改善されたのかを把握する必要があるが、前記特許文献1に記載の性能試験支援装置では、そのための手段が考慮されていなかった。
従って、各利用者は、同一試験内容での性能試験結果としての値,グラフ等の情報を別途に管理し、過去の複数回の性能試験結果としての値やグラフを比較するという作業が必要となっていた。
本発明は前記課題を解決するためのものであり、ネットワークシステムの性能試験結果として、同一試験内容における複数回の性能試験結果に基づき、システムのチューニング等による改善状況を容易かつ的確に把握させることを可能とする性能試験支援装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明は、ネットワークを介して接続された性能試験対象システムに対しリクエストを送信し、当該性能試験対象システムから受信したレスポンスに基づき取得した性能試験結果データを表示可能とした性能試験支援装置であって、前記性能試験対象システムに対して送信するリクエスト内容を含む性能試験内容定義情報を、性能試験内容識別情報とともに情報格納手段に格納する性能試験内容作成手段と、任意に選択された性能試験内容識別情報に基づき前記情報格納手段から前記性能試験内容定義情報を取得し、当該性能試験内容定義情報に基づき性能試験を実施するとともに、取得した性能試験結果データに、前記性能試験内容識別情報を対応付けて情報格納手段に格納する性能試験実施手段と、任意に選択された性能試験内容識別情報に基づき、前記情報格納手段から前記性能試験結果データを取得して一覧表示するとともに、一覧表示した性能試験結果データから任意に選択された複数の性能試験結果データに基づき、各データの経時的変化を示したグラフを生成して表示する性能試験結果表示手段とを備えることを特徴とする。
また、前記性能試験結果表示手段は、前記グラフとして、任意に選択された複数の性能試験結果データを重ねて表示する手段をさらに備えることを特徴とする。
また、前記性能試験結果表示手段は、前記グラフとして、任意に選択された複数の性能試験結果データの差分データを表示する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の性能試験支援装置。
また、前記性能試験結果表示手段は、前記グラフとして、任意に選択された複数の性能試験結果データの平均データを表示する手段をさらに備えることを特徴とする。
以上の構成により、本発明では、同一試験内容に基づく複数回の性能試験に基づく性能試験結果データを容易に比較可能な形で、利用者に対して表示することが可能となる。
また、性能試験内容を識別する識別情報に基づき、情報格納手段に格納された性能試験結果データを管理することとしたので、同一の試験内容に基づく試験結果データを容易かつ適切に選択させることができる。
この場合、複数の試験結果データを示すグラフとして、重ねて表示、差分データを表示、平均データを表示等、種々の表示形態で表示可能としたので、複数回の性能試験結果を容易かつ適切に把握させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態に係る性能試験支援装置100は、各処理部として性能試験内容作成部101と、性能試験結果表示部102と、性能試験実施部103と、画面制御部104とを有するとともに、情報格納部として性能試験内容データベース105と、性能試験結果データベース106とを備える。
性能試験支援装置100は、試験対象システム110に対してインターネット等のネットワークを介して接続されており、性能試験実施部103の生成する複数の擬装ユーザ・エージェント107,・・・からリクエストを送出することにより、性能試験を実施する。ここで、試験対象システムとは、Webサーバ,Webアプリケーションサーバ等の各種サーバ及び複数のサーバにより構成されたWebシステムを示す。
試験対象システム110は、ネットワークを介して、擬装ユーザ・エージェント107からリクエストを受付け、各リクエストに対応するレスポンスを該当する擬装ユーザ・エージェント107に送出する。
性能試験内容作成部101は、利用者により入力された性能試験内容(試験対象システム110に対して送出するリクエストの内容)を受取り、性能試験内容識別情報を付加して、性能試験内容データベース105に格納する。
性能試験結果表示部102は、利用者により指定された性能試験内容についての性能試験結果データを、性能試験結果データベース106から取得して表示する。
性能試験実施部103は、性能試験内容データベース105に格納された情報及び利用者により入力された性能試験実施情報(擬装ユーザ・エージェント数,繰返し回数)に基づき性能試験を実施し、取得した性能試験結果データに性能試験内容識別情報を付加して、性能試験結果データベース106に格納する。性能試験結果としては、擬装ユーザ・エージェント107が試験対象システム110に対してリクエストを送出し、試験対象システム110からのレスポンスに基づき、個別に認識した名前解決,接続,送信及び受信に要した時間、試験実行開始からの経過時間、送信バイト数、受信バイト数、およびステータスを、それぞれ取得する。
画面制御部104は、性能試験内容作成画面,性能試験実施画面,性能試験結果表示画面等の各画面制御を行う。
本実施の形態では、性能試験結果表示部102により、性能試験結果データベース106に格納された性能試験結果データについて、利用者の選択に応じて、性能試験内容識別情報で識別される同一の性能試験内容に基づく複数の性能試験結果データを比較した、各種のグラフを表示可能としている。
以上の構成により、本実施の形態に係る性能試験支援装置100の行う各処理について図2〜図4に基づき説明する。なお、各図では、ユーザ側の操作と性能試験支援装置100の処理とを示している。
図2は、性能試験内容作成処理手順を示すフローチャートである。
性能試験内容作成処理では、利用者による性能試験内容作成画面表示要求がされると(ステップ201)、画面制御部104が性能試験内容作成画面を表示する(ステップ202)。
性能試験内容作成画面に対し、利用者により性能試験名、リクエスト内容(リクエストID、メソッド、ホスト名、パス、ポストデータ)が入力され(ステップ203)、登録ボタンが押下されると(ステップ204)、画面制御部104は性能試験内容作成部101に対し、入力された内容を送信して登録指示を行う。
性能試験内容作成部101は、受取った性能試験内容を性能試験内容データベース105に格納して処理を終了する(ステップ205)。この場合、性能試験内容作成部101は、各性能試験内容を一意に識別する性能試験内容IDを生成して付与する。
図3は、性能試験実施処理手順を示すフローチャートである。
性能試験実施処理では、利用者による性能試験実施画面表示要求がされると(ステップ301)、画面制御部104が性能試験実施画面を表示する(ステップ302)。ここで、性能試験内容データベース105に格納されている性能試験内容が参照され、性能試験実施画面に、性能試験内容IDと性能試験名との組合せをリストボックスで表示する。
性能試験実施画面に対し、利用者により性能試験内容が選択されるとともに、性能試験条件(性能試験名,ユーザ・エージェント数,繰返し回数)が入力され(ステップ303)、実行ボタンが押下されると(ステップ304)、画面制御部104は性能試験実施部103に対し、入力された性能試験条件を送信して性能試験実行指示を行う。
性能試験実施部103は、受取った性能試験条件に含まれる性能試験内容IDをキーにして、性能試験内容データベース105に格納されている性能試験内容を取得するとともに(ステップ305)、性能試験条件として指定されたユーザ・エージェント数に基づき、擬装ユーザ・エージェント107を生成して、各擬装ユーザ・エージェント107にリクエスト内容を渡して送信指示を行う(ステップ306)。
各擬装ユーザ・エージェント107は、性能試験実施部103からの指示に応じて、性能試験条件として指定された繰返し回数分、以下に示すステップ308からステップ311の処理を繰返し実行する(ステップ307)。
ステップ308では、性能試験内容として設定されたリクエスト内容分、以下に示すステップ309からステップ311の処理を繰返し実行する。
ステップ309では、擬装ユーザ・エージェント107が試験対象システム110にリクエストを送信する。
ステップ310では、擬装ユーザ・エージェント107が試験対象システムからレスポンスを受信する。
ステップ311では、性能試験実施部103が、各偽装ユーザ・エージェント107の受信したレスポンスに基づき、測定結果情報を生成して格納する。ここで、測定結果情報としては、例えば、名前解決,接続,送信,受信に要した時間、試験実行開始からの経過時間、送信バイト数、受信バイト数、ステータス等が該当する。性能試験実施部103は、測定結果情報に対して、性能試験内容ID、性能試験を実施したユーザ・エージェント107を識別するユーザ・エージェントID、繰返し数を識別する繰返しID、各リクエストを識別するリクエストIDとともに、各性能試験結果を一意に識別する性能試験結果IDを付加し、性能試験結果データベース106に格納する。
図4は、性能試験結果表示処理手順を示すフローチャートである。
性能試験結果表示処理では、利用者による性能試験結果表示画面表示要求がされると(ステップ401)、画面制御部104が性能試験結果表示内容入力画面を表示する(ステップ402)。ここで、性能試験内容データベース105に格納されている性能試験内容が参照され、性能試験実施画面に、性能試験内容IDと性能試験名との組合せをリストボックスで表示する。
性能試験結果表示内容入力画面に対し、利用者により結果表示対象とする性能試験内容が選択され(ステップ403)、リスト追加ボタンが押下されると(ステップ404)、画面制御部104は、選択された性能試験内容で識別される性能試験結果を性能試験結果表示リストに追加して表示する。
次に、利用者にグラフ表示を行う際のグラフ軸,グラフ操作内容(重ねて表示,差分を表示,平均を表示)を選択させる(ステップ405,406)。
さらに、利用者により、表示対象とする性能試験結果が複数選択され(ステップ407)、グラフ表示ボタンが押下されると(ステップ408)、画面制御部104は性能試験結果表示部102に対し、入力された性能試験結果表示内容を送信して性能試験結果表示指示を行う。なお、ステップ406において、グラフ操作内容として「差分を表示」が選択された場合には、ステップ407では、2つの性能試験結果しか選択することができない。また、選択された順番を記録しておき、「1番目に選択された性能試験結果−2番目に選択された性能試験結果」で差分が算出される。
性能試験結果表示部102は、受取った性能試験結果表示内容に基づき、選択された性能試験結果分、以下に示すステップ410からステップ411の処理を繰返し実行する(ステップ409)。
ステップ410では、性能試験結果表示内容に含まれる性能試験内容ID、性能試験結果IDをキーにして、性能試験結果データベース106に格納されている性能試験結果を取得する。
ステップ411では、性能試験結果表示内容に含まれるグラフ軸に応じて、取得した性能試験結果についての値の算出を行う。ここで、グラフ軸として「スループット×経過時間」が選択されていた場合、経過時間を幾つかの区間(同様にインターバルは50秒とする)に分割し、その区間にあてはまるレスポンス数をインターバルで割ったものをスループットとする。また、グラフ軸として「レスポンスタイム×経過時間」が選択されていた場合、経過時間を幾つかの区間(ここでインターバルは50秒とする)に分割し、その区間にあてはまる名前解決時間、接続時間、送信時間、受信時間の総和をレスポンス数で割ったものをレスポンスタイムとする。
性能試験結果表示部102は、性能試験結果表示内容に含まれるグラフ軸,グラフ操作内容に応じて、ステップ411で算出した値に基づくグラフを生成し(ステップ412)、画面制御部104により、試験内容結果表示画面としてグラフを表示した画面を表示する(ステップ413)。ここで、性能試験結果表示内容に含まれる「操作内容が重ねて表示」の場合、性能試験結果ごとに算出された値をプロットし折れ線で結ぶことでグラフ表示する。また、選択された操作内容が「差分を表示」の場合、性能試験結果ごとに算出された値を横軸の経過時間区間ごとに引き算しその値をプロットし折れ線で結ぶことでグラフ表示する。また、選択された操作内容が「平均を表示」の場合、性能試験結果ごとに算出された値を横軸の経過時間区間ごとに平均をとりその値をプロットし折れ線で結ぶことでグラフ表示する。
以上の各処理について、画面制御部104の表示する画面構成例に基づき、具体的に説明する。
図5は、図2のステップ202で表示する性能試験内容作成画面の画面構成の一例を示す図である。
性能試験内容作成画面500は、性能試験名入力部510と、リクエスト内容入力部520と、登録ボタン530とから構成される。
性能試験名入力部510は、利用者に性能試験名を入力させるフィールドであり、重複の無い範囲で任意の性能試験名の入力を可能とする。
リクエスト内容入力部520は、リクエストID入力部521,メソッド入力部522,ホスト名入力部523,パス入力部524,ポストデータ入力部525とを有する。リクエストID入力部521は、性能試験対象システムに対して、リクエストを送信する順番を示すリクエストIDを入力させるフィールドである。
メソッド入力部522は、リクエストのメソッドについて、「GET」か「POST」かを選択させるフィールドである。ここでのメソッドとは、HTTPのリクエストメソッドのことであり、POSTメソッドは、エンティティボディを転送するために用いられる。 GETもエンティティボディを転送することができるが、POSTではより大量のデータを転送することができる。
ホスト名入力部523,パス入力部524は、リクエストを送信するホスト名,パスをそれぞれ入力させるフィールドである。
ポストデータ入力部525は、ポストメソッドが選択されたリクエストについて、送信するデータを入力させるフィールドである。
登録ボタン530は、性能試験内容データの生成,格納を行うためのボタンである。
図6は、図5の性能試験内容作成画面500に入力された内容に基づき、性能試験内容データベース105に格納される性能試験内容データのデータ構造の一例を示す図である。
性能試験内容データ600は、各性能試験内容データを一意に識別する性能試験内容ID601と、性能試験内容作成画面に入力された各データに対応する性能試験名602,リクエストID603,メソッド604,ポスト名605,パス606,ポストデータ607の各データ項目を有している。
性能試験内容ID601は、性能試験内容作成部101が生成する。
図7は、図3のステップ302で表示する性能試験実施画面の画面構成の一例を示す図である。
性能試験実施画面700は、性能試験内容選択部701と、ユーザ・エージェント数入力部702と、繰返し回数入力部703と、実行ボタン704とから構成される。
性能試験内容選択部701は、実施する性能試験内容を利用者に選択させるフィールドであり、性能試験内容データベース105に格納されている性能試験内容データについて、性能試験内容IDと性能試験名とをコロンで区切り、リストボックスに表示し、当該リストボックスから選択可能としている。
ユーザ・エージェント数入力部702は、性能試験対象システムに対してリクエストを送信する擬装ユーザ・エージェントの数を指定させるフィールドである。
繰返し回数入力部703は、選択された性能試験を何回繰返し行うかを指定させるフィールドである。
実行ボタン704は、性能試験実施処理を開始するためのボタンである。
図8は、図3のステップ312で、性能試験結果データベース106に格納される性能試験結果データのデータ構造の一例を示す図である。
性能試験結果データ800は、実施した性能試験の性能試験内容データを一意に識別する性能試験内容ID801と、格納性能試験結果データを一意に識別する性能試験結果ID802と、各性能試験結果の内容として、ユーザエージェントID803,繰返しID804,リクエストID805,名前解決時間806,接続時間807,送信時間808,受信時間809,経過時間810,送信バイト数811,受信バイト数812,ステータス813の各データ項目を有している。
性能試験結果ID802は、各性能試験実施処理に対して性能試験実施部103が生成する。
ユーザエージェントID803は、性能試験結果データに示す性能試験を行なった擬装ユーザ・エージェント107を識別する情報を示す。
繰返しID804は、性能試験結果データに示す性能試験が、何回目の繰返しかを識別する情報を示す。
リクエストID805は、性能試験結果データに示す性能試験でのリクエストを識別する情報を示す。
名前解決時間806は、試験対象システム110がリクエストの名前解決に要した時間(ms)を示す。
接続時間807は、リクエストの接続に要した時間(ms)を示す。
送信時間808は、リクエストの送信に要した時間として、リクエストの送信準備から送信完了までの時間(ms)を示す。
受信時間809は、リクエストの受信に要した時間として、リクエストの送信終了からレスポンスの受信完了までの時間(ms)を示す。
経過時間810は、性能試験実行開始からレスポンスを受信するmでの経過時間(ms)を示す。
送信バイト数811は、ヘッダ部分等を含むリクエストの送信バイト数を示す。
受信バイト数812は、ヘッダ部分等を含むレスポンスの受信バイト数を示す。
ステータス813は、レスポンスのステータスコードを示す。
図9は、図4のステップ402で表示する性能試験結果表示内容入力画面の画面構成の一例を示す図である。
性能試験結果表示内容入力画面900は、性能試験内容選択部910と、追加ボタン920と、グラフ軸選択部930と、グラフ操作内容選択部940と、性能試験結果リスト950と、グラフ表示ボタン960とから構成される。
性能試験内容選択部910は、グラフ表示する性能試験結果についての性能試験内容を利用者に選択させるフィールドであり、性能試験結果データベース106に格納されている性能試験結果データについて、性能試験内容IDと性能試験名とをコロンで区切り、リストボックスに表示し、当該リストボックスから選択可能としている。
追加ボタン920は、選択された性能試験内容IDで識別される性能試験結果データを性能試験結果リスト950に追加するためのボタンである。
グラフ軸選択部930は、選択された性能試験結果データをグラフ表示する際のグラフ軸の種類を選択させるフィールドであり、本実施の形態では、「スループット×経過時間」又は「レスポンスタイム×経過時間」のいずれかについて、チェックボックスにより選択可能となっている。
グラフ操作内容選択部940は、選択された複数の性能試験結果データに関するグラフ操作内容を選択させるフィールドであり、本実施の形態では、「重ねて表示」、「差分を表示」又は「平均を表示」のいずれかについて、チェックボックスにより選択可能となっている。
なお、グラフ軸選択部930及びグラフ操作内容選択部940については、複数の項目を選択可能としてもよい。
性能試験結果リスト950は、性能試験内容選択部910で選択された性能試験内容IDで識別される性能試験結果データの一覧を表示し、グラフ表示する複数の性能試験結果データをチェックボックスにより指定させる。
性能試験結果リスト950は、性能試験内容951,性能試験結果ID952,ユーザエージェント数953,繰返し回数954の各項目を表示するとともに、詳細情報表示ボタン955を備える。
グラフ表示ボタン960は、各選択内容及び指定内容に基づいて生成したグラフを含む性能試験結果表示画面を表示するためのボタンである。
図10は、グラフ操作内容として「重ねて表示」が選択された場合に、図4のステップ413で表示する性能試験結果表示画面の画面構成の一例を示す図である。
性能試験結果表示画面1000は、利用者により指定された性能試験結果データの一覧を表示する性能試験結果表示リスト1010と、結果表示グラフ1020とから構成される。
性能試験結果表示リスト1010には、各性能試験結果データを示す情報として、グラフデータを識別するグラフID1011と、グラフ軸種別1012と、操作内容種別1013と、性能試験内容1014と、性能試験結果ID1015とを表示する。
結果表示グラフ1020には、性能試験結果表示内容入力画面900のグラフ軸選択部930で選択されたグラフ軸(縦軸,横軸)のタイトル1031,1032と、選択されたグラフ軸に応じた目盛1033,1034とを表示するとともに、性能試験結果表示リスト1010に表示された性能試験結果データに基づき、各グラフ軸に対応して算出した値について折線グラフ1035,1036で表示している。
図11は、グラフ操作内容として「差分を表示」が選択された場合に、図4のステップ413で表示する性能試験結果表示画面の画面構成の一例を示す図である。
本例に示す性能試験結果表示画面1100の結果表示グラフ1110では差分を表示するため、縦軸の目盛1111として「+50」から「−40」までの値が示される。
結果表示グラフ1110では、性能試験内容ID及び性能試験結果IDで識別される各性能試験結果データの平均値に基づき算出した差分データを示す折線グラフ1211を表示する。
図12は、グラフ操作内容として「平均を表示」が選択された場合に、図4のステップ413で表示する性能試験結果表示画面の画面構成の一例を示す図である。
本例に示す性能試験結果表示画面1200の結果表示グラフ1210では、性能試験内容ID及び性能試験結果IDで識別される各性能試験結果データに基づき算出した平均データを示す折線グラフ1211を表示する。
以上のように、本実施の形態に係る性能試験支援装置によれば、同一試験内容に基づく複数回の性能試験に基づく性能試験結果データを容易に比較可能な形で、利用者に対して表示することが可能となる。この場合、同一の性能試験内容に基づく性能試験結果データを、性能試験内容IDに基づき管理することとしたので、性能試験結果データベースから、比較する複数の性能試験結果データを適切に選択させることが可能となる。
この場合、複数の試験結果データを示すグラフとして、重ねて表示、差分データを表示、平均データを表示等、種々の表示形態で表示可能としたので、複数回の性能試験結果を容易かつ適切に把握させることが可能となる。
なお、グラフとしては、折線グラフに限られるものではなく、経時的変化を示すことが可能であれば、他のグラフで表示することとしてもよい。また、例えば、同一試験内容に基づく複数回の性能試験結果データの平均値と、任意の性能試験結果データとを重ねて表示したグラフを表示可能としてもよい。
また、性能試験結果IDとしては、同一の性能試験内容に基づいて実施された試験結果データを識別可能とできるものであればよいが、例えば、性能試験実施日時に基づき性能試験結果IDを生成することとしてもよい。これにより、チューニングを行った日時との関係で性能の改善状況を適切に管理させることが可能となる。
本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置による性能試験内容作成処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置による性能試験実施処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置による性能試験結果表示処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の表示する性能試験内容作成画面の画面構成の一例を示す図である。 性能試験内容データベースに格納する性能試験内容データのデータ構造の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の表示する性能試験実施画面の画面構成の一例を示す図である。 性能試験結果データベースに格納する性能試験結果データのデータ構造の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の表示する性能試験結果表示内容入力画面の画面構成の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の表示する性能試験結果表示画面の画面構成の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の表示する性能試験結果表示画面の画面構成の他の例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る性能試験支援装置の表示する性能試験結果表示画面の画面構成の他の例を示す図である。
符号の説明
100 性能試験支援装置、101 性能試験内容作成部、102 性能試験結果表示部、103 性能試験実施部、104 画面制御部、105 性能試験内容データベース、106 性能試験結果データベース、107 擬装ユーザ・データベース、110 試験対象システム、600 性能試験内容データ、601 性能試験内容ID、602 性能試験名、603 リクエストID、604 メソッド、605 ポスト名、606 パス、607 ポストデータ、800 性能試験結果データ、801 性能試験内容ID、802 性能試験結果ID、803 ユーザ・エージェントID、804 繰返しID、805 リクエストID、806 名前解決時間、807 接続時間、808 送信時間、809 受信時間、810 経過時間、811 送信バイト数、812 受信バイト数、813 ステータス。

Claims (4)

  1. ネットワークを介して接続された性能試験対象システムに対しリクエストを送信し、当該性能試験対象システムから受信したレスポンスに基づき取得した性能試験結果データを表示可能とした性能試験支援装置であって、
    前記性能試験対象システムに対して送信するリクエスト内容を含む性能試験内容定義情報を、性能試験内容識別情報とともに情報格納手段に格納する性能試験内容作成手段と、
    任意に選択された性能試験内容識別情報に基づき前記情報格納手段から前記性能試験内容定義情報を取得し、当該性能試験内容定義情報に基づき性能試験を実施するとともに、取得した性能試験結果データに、前記性能試験内容識別情報を対応付けて情報格納手段に格納する性能試験実施手段と、
    任意に選択された性能試験内容識別情報に基づき、前記情報格納手段から前記性能試験結果データを取得して一覧表示するとともに、一覧表示した性能試験結果データから任意に選択された複数の性能試験結果データに基づき、各データの経時的変化を示したグラフを生成して表示する性能試験結果表示手段と
    を備えることを特徴とする性能試験支援装置。
  2. 前記性能試験結果表示手段は、
    前記グラフとして、任意に選択された複数の性能試験結果データを重ねて表示する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の性能試験支援装置。
  3. 前記性能試験結果表示手段は、
    前記グラフとして、任意に選択された複数の性能試験結果データの差分データを表示する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の性能試験支援装置。
  4. 前記性能試験結果表示手段は、
    前記グラフとして、任意に選択された複数の性能試験結果データの平均データを表示する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の性能試験支援装置。



JP2003334053A 2003-09-25 2003-09-25 性能試験支援装置 Pending JP2005100161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334053A JP2005100161A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 性能試験支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334053A JP2005100161A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 性能試験支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005100161A true JP2005100161A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34461881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334053A Pending JP2005100161A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 性能試験支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005100161A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249844A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujitsu Ltd 性能チューニングプログラム、該プログラムを記録した記録媒体、性能チューニング装置、および性能チューニング方法
JP2007264967A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd シナリオ作成プログラム
JP2007264810A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujitsu Ltd 負荷試験プログラム
WO2008038389A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Fujitsu Limited Appareil d'analyse de performance de programme
JP2008234151A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Fujitsu Ltd シナリオ作成プログラム及びシナリオ作成装置
JP2009199115A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toshiba It Service Kk 通信プログラム試験方法及び通信プログラム試験システム
WO2009130967A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 日本電気株式会社 システム性能試験方法、プログラム及び装置
KR100989762B1 (ko) * 2008-04-29 2010-10-26 아우토리브 디벨롭먼트 아베 에어백 전개시험 지원 장치 및 그 방법
JP2012248228A (ja) * 2012-09-19 2012-12-13 Fujitsu Ltd 負荷シミュレーション装置、シミュレーション装置、負荷シミュレーション方法、シミュレーション方法及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213429A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Nippon Panametorikusu Kk 超音波点集束水浸探触子のビーム径測定用ターゲット及びそのビーム径測定方法及びそのビーム径測定装置
JP2000242328A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Toshiba Corp サーベイランス試験装置およびプログラムを記憶した記憶媒体
JP2001183273A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Shimadzu Corp 材料試験機
JP2002007232A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Cybird Co Ltd Wwwサーバーの性能試験方法およびサーバー試験装置
JP2002121150A (ja) * 2000-08-10 2002-04-23 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 骨形成用医薬、骨形成用医薬組成物、及び骨形成用組合せ医薬
JP2002176441A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Fujitsu Ltd 通信装置
JP2002340856A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Univ Nihon 動電的イオンサンプリング能をもつ超微小ガラスキャピラリー電極

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213429A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Nippon Panametorikusu Kk 超音波点集束水浸探触子のビーム径測定用ターゲット及びそのビーム径測定方法及びそのビーム径測定装置
JP2000242328A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Toshiba Corp サーベイランス試験装置およびプログラムを記憶した記憶媒体
JP2001183273A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Shimadzu Corp 材料試験機
JP2002007232A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Cybird Co Ltd Wwwサーバーの性能試験方法およびサーバー試験装置
JP2002121150A (ja) * 2000-08-10 2002-04-23 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 骨形成用医薬、骨形成用医薬組成物、及び骨形成用組合せ医薬
JP2002176441A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Fujitsu Ltd 通信装置
JP2002340856A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Univ Nihon 動電的イオンサンプリング能をもつ超微小ガラスキャピラリー電極

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249844A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujitsu Ltd 性能チューニングプログラム、該プログラムを記録した記録媒体、性能チューニング装置、および性能チューニング方法
JP2007264810A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujitsu Ltd 負荷試験プログラム
JP2007264967A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd シナリオ作成プログラム
US8839210B2 (en) 2006-09-28 2014-09-16 Fujitsu Limited Program performance analysis apparatus
WO2008038389A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Fujitsu Limited Appareil d'analyse de performance de programme
JPWO2008038389A1 (ja) * 2006-09-28 2010-01-28 富士通株式会社 プログラム性能解析装置
JP2008234151A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Fujitsu Ltd シナリオ作成プログラム及びシナリオ作成装置
JP2009199115A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toshiba It Service Kk 通信プログラム試験方法及び通信プログラム試験システム
JP4512142B2 (ja) * 2008-02-19 2010-07-28 東芝Itサービス株式会社 通信プログラム試験方法及び通信プログラム試験システム
WO2009130967A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 日本電気株式会社 システム性能試験方法、プログラム及び装置
JPWO2009130967A1 (ja) * 2008-04-21 2011-08-18 日本電気株式会社 システム性能試験方法、プログラム及び装置
KR100989762B1 (ko) * 2008-04-29 2010-10-26 아우토리브 디벨롭먼트 아베 에어백 전개시험 지원 장치 및 그 방법
JP2012248228A (ja) * 2012-09-19 2012-12-13 Fujitsu Ltd 負荷シミュレーション装置、シミュレーション装置、負荷シミュレーション方法、シミュレーション方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794107B2 (ja) 分散型コンピュータシステム、インタラクティブ型クライアント−サーバ・アプリケーションのベリファイ方法、及び製品
JP4423406B1 (ja) 精読率計測装置、クライアント端末、精読率計測システム、精読率計測方法、及びプログラム
JP2012104108A (ja) 対話的クライアント‐サーバー・アプリケーションのステートレスな分散式並列クロール技法
JP2012099106A (ja) 電子装置、状態グラフを圧縮する方法、及び製品
WO2019111508A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2012099105A (ja) 対話的クライアント‐サーバー・アプリケーションの分散式並列クロールを協調させる技法
JP2005100161A (ja) 性能試験支援装置
US7716033B2 (en) Web load test program
US20060079967A1 (en) System, method, and article of manufacture for obtaining data
JP5742666B2 (ja) 状態グラフを同期させる方法、製品及び電子装置
JP4411305B2 (ja) プロジェクタの選択システム、プロジェクタの選択方法及びそのプログラム
CN110399723A (zh) 漏洞检测方法和装置、存储介质及电子装置
JP2006190033A (ja) 情報処理システム及び通信再生処理方法
CN105893209A (zh) 一种监控方法、装置及系统
JP2007304942A (ja) 情報処理装置及び作業手順情報提供方法並びにプログラム
US20040015742A1 (en) Method and system for allowing customization of remote data collection in the event of a system error
JP2007122429A (ja) 情報提供システム、装置、及び方法
JP4169771B2 (ja) Webサーバ、Webアプリケーションテスト方法、Webアプリケーションテストプログラム
JP2006277535A (ja) ビジネスプロセス履歴収集表示システム及び方法
CN107483294A (zh) 监控网络请求的方法及装置
JP2006018735A (ja) コーディング規準遵守状況監視システム
JP2017174088A5 (ja)
JP2021101164A5 (ja)
US7200650B2 (en) Method and device avatar system for providing an electronic service for an electronic device
JP5133866B2 (ja) アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728