JP2005195452A - Nozzle holding mechanism - Google Patents
Nozzle holding mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005195452A JP2005195452A JP2004001976A JP2004001976A JP2005195452A JP 2005195452 A JP2005195452 A JP 2005195452A JP 2004001976 A JP2004001976 A JP 2004001976A JP 2004001976 A JP2004001976 A JP 2004001976A JP 2005195452 A JP2005195452 A JP 2005195452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- nozzle holding
- nozzle
- adjusting
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のノズルに対して間隔調節を行うノズル保持機構に関する。 The present invention relates to a nozzle holding mechanism that adjusts the spacing of a plurality of nozzles.
液体の分注を行うための分注装置は、複数の分注ノズルと、各分注ノズルごとの間隔を可変調節するノズル保持機構とを備えている。
分注ノズルは、いわゆるピペットとなっており、垂直状態に支持されると共にその内部を負圧とされることでその下端部から対象とする液体を吸引し、所定位置に搬送された後に、その内部を正圧とされて吸引していた液体を吐出する。
ノズル保持機構は、複数本の上記分注ノズルを水平に均一間隔で並べて支持すると共に、液体の吸引対象物や吐出対象物の配置に応じて各分注ノズルの間隔を調節する機能を有している。
A dispensing apparatus for dispensing liquid includes a plurality of dispensing nozzles and a nozzle holding mechanism that variably adjusts the interval of each dispensing nozzle.
The dispensing nozzle is a so-called pipette, which is supported in a vertical state and has a negative pressure in the interior thereof, so that the target liquid is sucked from its lower end and is transported to a predetermined position. The liquid that has been sucked in with the positive pressure inside is discharged.
The nozzle holding mechanism supports a plurality of the above-mentioned dispensing nozzles arranged horizontally at a uniform interval, and has a function of adjusting the interval between the dispensing nozzles according to the arrangement of the liquid suction object and the discharge object. ing.
そして、かかる従来のノズル保持機構は、分注ノズルを個別に保持する複数のノズル保持部と、複数のノズル保持部を水平方向に並べて支持する支持軸と、各ノズル保持部に設けられたカム機構の従節となる係合突起と、その外周面に設けられた複数の螺旋状のカム溝に各係合突起を係合させて各保持体の間隔調整を行う調節軸と、調節軸の回転駆動を行う駆動手段とを備えている(例えば、特許文献1参照)。
上記ノズル保持機構は、調節軸が回転駆動されると、カム溝の傾斜した内側面に当接して調節軸の中心線方向(水平方向)に案内される。各ノズル保持部は、個別に適宜設定されたカム溝の傾斜に応じて水平方向に案内されることで、各ノズル保持部ごとの間隔の均一状態を維持しながら各間隔長のみが調節されるようになっている。
When the adjustment shaft is driven to rotate, the nozzle holding mechanism contacts the inclined inner surface of the cam groove and is guided in the center line direction (horizontal direction) of the adjustment shaft. Each nozzle holding part is guided in the horizontal direction according to the inclination of the cam groove set as appropriate individually, so that only the interval length is adjusted while maintaining the uniform interval of each nozzle holding part. It is like that.
しかしながら、上記従来例にあっては、何らかの原因で調節軸が余分に回転した場合に、カム溝の端部に係合突起が衝突し、係合突起が変形や破損を生じるおそれがあった。そして、係合突起が変形や破損を生じると、その分注ノズルについては正確に所定位置に分注ノズルを位置決めすることができなくなって分注ミスを生じたり、カム溝との過度の摺動を生じて摩耗による耐久性の低下や騒音を発生するという不都合があった。
本発明は、ノズル保持部の係合突起の破損防止をその目的とする。
However, in the above conventional example, when the adjustment shaft rotates excessively for some reason, the engagement protrusion collides with the end of the cam groove, and the engagement protrusion may be deformed or damaged. If the engaging protrusion is deformed or damaged, it becomes impossible to accurately position the dispensing nozzle at the predetermined position, causing a dispensing error or excessive sliding with the cam groove. This causes inconveniences such as a decrease in durability and noise due to wear.
An object of the present invention is to prevent damage to the engaging protrusions of the nozzle holding portion.
請求項1記載の発明は、液体の吸引と吐出を行う分注ノズルを保持すると共に複数がその並び方向に沿って移動可能に支持されたノズル保持部と、各ノズル保持部に設けられたカム機構の従節となる係合突起と、その外周面に設けられた複数の螺旋状のカム溝に各係合突起を係合させて各保持体の間隔調整を行う調節軸と、調節軸の回転駆動を行う駆動手段とを備え、カム溝の端部に係合突起が到達する前に、当該到達方向への調整軸の回転駆動を規制する規制手段を設ける、という構成を採っている。 According to the first aspect of the present invention, there are provided a nozzle holding portion for holding a dispensing nozzle for sucking and discharging a liquid and a plurality of which are supported so as to be movable along the arrangement direction, and a cam provided in each nozzle holding portion. An engagement projection that is a follower of the mechanism, an adjustment shaft that engages each engagement projection with a plurality of helical cam grooves provided on the outer peripheral surface thereof, and adjusts the distance between the holding bodies; and And a driving unit that performs rotational driving, and before the engaging projection reaches the end of the cam groove, a regulating unit that regulates the rotational driving of the adjusting shaft in the reaching direction is provided.
上記構成では、複数のノズル保持部の各々に設けられた係合突起が調節軸のカム溝に係合して、当該当該調節軸が回転されると、カム溝に案内されて係合突起を介して各ノズル保持部が調節軸の中心線方向に沿って移動する。各ノズル保持部は、対応するカム溝の溝ピッチ等により調節軸の回転角度に対する移動量が設定されており、各々の設定移動量に応じて分注ノズルの間隔が調節される。
そして、係合突起がカム溝の始端部又は終端部近くまで移動してもなお調節軸に回転駆動力が付与されている場合には、規制手段により係合突起がいずれかの端部に到達する前に調節軸の回転を規制し制止させる。これにより、係合突起のカム溝端部への衝突が回避される。
In the above configuration, when the engagement protrusion provided on each of the plurality of nozzle holding portions is engaged with the cam groove of the adjustment shaft and the adjustment shaft is rotated, the engagement protrusion is guided by the cam groove. Accordingly, each nozzle holding portion moves along the center line direction of the adjustment shaft. Each nozzle holding portion has a moving amount with respect to the rotation angle of the adjusting shaft set by the groove pitch of the corresponding cam groove, and the interval between the dispensing nozzles is adjusted according to each set moving amount.
If the rotational driving force is still applied to the adjusting shaft even when the engaging protrusion moves to the beginning or end of the cam groove, the restricting means causes the engaging protrusion to reach either end. Before turning, the rotation of the adjusting shaft is restricted and stopped. Thereby, the collision of the engaging protrusion with the cam groove end is avoided.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明と同様の構成を備えると共に、規制手段は、調節軸又は当該調節軸に連動する連動軸に設けられた被係止部と、調節軸の所定の回転角度で被係止部を制止する係止部とを備える、という構成を採っている。
かかる構成では、係合突起がカム溝の始端部又は終端部近くまで移動してもなお調節軸に回転駆動力が付与されている場合には、被係止部が係止部に係止され、係合突起がいずれかの端部に到達する前に調節軸の回転を制止させる。
なお、上記構成において、調節軸と連動する連動軸は設けなくても良いが、設けた場合には、当該連動軸に被係止部を設けても良い。その場合、連動軸の回転が規制され、それに連動して調節軸の回転も規制されることとなる。
The invention according to claim 2 has the same configuration as that of the invention according to
In such a configuration, even when the engagement protrusion moves to the beginning or end of the cam groove, if the rotational driving force is still applied to the adjustment shaft, the locked portion is locked to the locking portion. The rotation of the adjusting shaft is stopped before the engaging protrusion reaches one of the ends.
In the above configuration, an interlocking shaft that interlocks with the adjustment shaft does not have to be provided, but when provided, a locked portion may be provided on the interlocking shaft. In that case, the rotation of the interlocking shaft is restricted, and the rotation of the adjustment shaft is also restricted in conjunction with it.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明と同様の構成を備えると共に、調節軸との間に変速手段を有する連動軸を設けると共に、規制手段は、連動軸に被係止部を設ける、という構成を採っている。
かかる構成では、カム溝が調節軸の一周分以上の範囲に渡って形成されている場合であっても、変速手段により、調節軸のカム溝の全範囲に渡る回転を連動軸の一周分未満の範囲まで減速させることで、一周以内の範囲でしか移動が行われない被係止部の移動を規制すれば足りることとなるため、係止部が所定位置で被係止部の移動を妨げる構造のみを有すればその機能を果たすことができ、規制手段の簡易化が図られる。
The invention described in claim 3 has the same configuration as that of the invention described in claim 2, and is provided with an interlocking shaft having a speed change means between the adjusting shaft and the restricting means includes a locked portion on the interlocking shaft. The structure of providing is taken.
In such a configuration, even when the cam groove is formed over a range of one or more rotations of the adjustment shaft, the speed change means causes the rotation of the entire rotation of the cam groove of the adjustment shaft to be less than one rotation of the interlocking shaft. By decelerating to this range, it is sufficient to restrict the movement of the locked portion that can be moved only within the range of one round. Therefore, the locking portion prevents the locked portion from moving at a predetermined position. If it has only a structure, its function can be fulfilled, and the restriction means can be simplified.
請求項4記載の発明は、請求項1記載の発明と同様の構成を備えると共に、調節軸に回転駆動力を伝達する無端軌道を備え、規制手段は、無端軌道に設けられた被係止部と、調節軸の所定の回転角度で被係止部を制止する係止部とを備える、という構成を採っている。
上記構成では、無端軌道を設けることで、調節軸が複数ある場合でも、同時に回転駆動力を付与することが可能となる。そして、無端軌道に被係止部を設け、無端軌道を静止させる構成とすることで、各調節軸の回転を一斉に同じタイミングで規制することができる。
The invention described in claim 4 has the same configuration as that of the invention described in
In the above configuration, by providing the endless track, even when there are a plurality of adjusting shafts, it is possible to simultaneously apply the rotational driving force. And by providing the to-be-latched part in the endless track and making the endless track stationary, the rotation of each adjustment shaft can be regulated at the same time all at once.
請求項5記載の発明は、請求項2から4のいずれか一項に記載の発明と同様の構成を備えると共に、係止部に、被係止部の静止位置を調節するための調節手段を設ける、という構成を採っている。
上記構成では、係止部が調節手段により移動調節され、それにより被係止部の係止位置が調節される。そして、これに伴い、係合突起のカム溝に対する静止位置が適正位置に調節される。
The invention according to claim 5 has the same configuration as that of the invention according to any one of claims 2 to 4, and an adjusting means for adjusting the stationary position of the locked portion on the locking portion. The structure of providing is taken.
In the above configuration, the locking portion is moved and adjusted by the adjusting means, thereby adjusting the locking position of the locked portion. Accordingly, the stationary position of the engagement protrusion with respect to the cam groove is adjusted to an appropriate position.
請求項1記載の発明は、ノズル保持部を移動させる係合突起がカム溝の端部に到達する前に、調整軸の回転駆動を規制する規制手段を有していることから、調節軸の過度の回転による衝突事故による係合突起の変形や破損を有効に回避し、機構の保守性を向上すると共に長寿命化を図ることが可能となる。また、変形した係合突起の摺動により生じる摩耗を防ぎ、かかる観点からも機構の長寿命化を図ることが可能である。さらに、係合突起の摺動回避により、騒音の発生を抑制することが可能となる。
また、係合突起の変形が回避されるため、分注ノズルの位置決めをいつも高精度に維持することが可能となる。
According to the first aspect of the present invention, since the engaging projection for moving the nozzle holding portion has the restricting means for restricting the rotational drive of the adjusting shaft before reaching the end of the cam groove, It is possible to effectively avoid deformation and breakage of the engaging protrusion due to a collision accident due to excessive rotation, improve the maintainability of the mechanism, and extend the life. In addition, it is possible to prevent wear caused by sliding of the deformed engagement protrusion, and to extend the life of the mechanism from this viewpoint. Furthermore, it is possible to suppress the generation of noise by avoiding the sliding of the engaging protrusions.
In addition, since the deformation of the engaging protrusion is avoided, the positioning of the dispensing nozzle can always be maintained with high accuracy.
請求項2記載の発明は、規制手段が、被係止部とそれを係止する係止部とにより構成されることから、規制手段の構成を簡易化することができ、機構の生産性を向上させることが可能となる。 In the invention according to claim 2, since the restricting means is configured by the locked portion and the locking portion for locking the locked portion, the configuration of the restricting means can be simplified, and the productivity of the mechanism is increased. It becomes possible to improve.
請求項3記載の発明は、調節軸との間に変速手段を有する連動軸を設けていることから、カム溝が調節軸の一周分以上の範囲に渡って形成されている場合であっても、変速手段により、連動軸については一周分以上の回転を回避することができ、係止部が所定位置で被係止部の移動を妨げる構造のみを有すればその機能を果たすことができる。従って、複数回の回転を行った後に所定の回転量で、それ以上の回転規制する構成とするよりも、規制手段の構成の簡易化を図ることができ、機構の生産性の向上を図ることが可能となる。 According to the third aspect of the invention, since the interlocking shaft having the speed change means is provided between the adjustment shaft and the cam groove, the cam groove is formed over a range of one rotation or more of the adjustment shaft. The speed change means can avoid the rotation of the interlocking shaft more than one round, and if the locking portion has only a structure that prevents the locked portion from moving at a predetermined position, the function can be achieved. Therefore, the configuration of the restricting means can be simplified and the productivity of the mechanism can be improved, rather than the configuration in which the rotation is further controlled by a predetermined amount after a plurality of rotations. Is possible.
請求項4記載の発明は、無端軌道を設け、無端軌道に被係止部材を設ける構成としていることから、複数の調節軸に対して、同時に回転駆動力を付与することが可能となり、各調節軸の回転を一斉に同じタイミングで規制することが可能となる。 In the invention according to claim 4, since the endless track is provided and the locked member is provided on the endless track, it becomes possible to simultaneously apply a rotational driving force to a plurality of adjustment shafts. It becomes possible to regulate the rotation of the shaft all at the same time.
請求項5記載の発明は、係止部の位置調節を図る調節種手段を有することから、調節手段を介して被係止部の係止位置調節を行うことができ、さらには、これに伴い、係合突起のカム溝に対する静止位置を適正位置に調節することができる。従って、より精密に、調節軸の制止を行うことができ、係合突起の衝突事故をより効果的に防止し、機構の保守性の向上、機構の長寿命化、騒音の低減、分注ノズル位置決め精度の安定化を図ることが可能となる。 Since the invention according to claim 5 has the adjusting seed means for adjusting the position of the locking portion, the locking position of the locked portion can be adjusted via the adjusting means. The stationary position of the engaging protrusion with respect to the cam groove can be adjusted to an appropriate position. Therefore, the adjustment shaft can be stopped more precisely, the collision accident of the engagement protrusion can be prevented more effectively, the maintenance of the mechanism is improved, the life of the mechanism is extended, the noise is reduced, and the dispensing nozzle It becomes possible to stabilize the positioning accuracy.
(実施形態の全体構成)
本発明の実施形態たるノズル保持機構10について図1乃至図5に基づいて説明する。図1はノズル保持機構10の分注ノズル1を保持する周辺の構成の斜視図である。
ノズル保持機構10は、液状物を複数の採取容器から吸引して採取し、対応する複数の吐出容器へ吐出する分注装置に搭載される。この分注装置は、均一間隔で並んだ複数の採取容器に対して、液状物の吸引と吐出を行う複数の分注ノズル1を採取容器の間隔に合わせた状態で吸引採取を行う。そして、今度は、均一間隔で並んだ複数の吐出容器に各分注ノズルの間隔を合わせて採取した液状物の吐出を行う。
上記採取容器と吐出容器とは、その容器の間隔が異なるピッチで並んでいる場合があり、そのため、ノズル保持機構10は、複数の分注ノズルについて、均一間隔状態を維持して保持しつつもその間隔長の変更調節を行う機能が要求される。
(Overall configuration of the embodiment)
A
The
The collection container and the discharge container may be arranged at different pitches between the containers. Therefore, the
上記機能を果たすためにノズル保持機構10は、分注ノズル1を個別に保持すると共に四基ずつ二列で並んで配置され、当該並び方向に沿って移動可能に支持されたノズル保持部としてのノズル保持体20と、各ノズル保持体20に設けられた係合突起28と、その外周面に設けられた複数の螺旋状のカム溝32(図3参照)に各係合突起28を係合させて各ノズル保持体20の間隔調整を行う調節軸31と、調節軸31を回転可能に支持するフレーム11と、調節軸31の回転駆動を行う駆動手段としての回転機構40(図4,図5参照)と、各カム溝32の端部に係合突起28が到達する前に、当該到達方向への調整軸31の回転駆動を規制する規制手段50(図4参照)を備えている。
In order to fulfill the above function, the
なお、以下の説明において、分注装置が水平面上に設置され、通常の使用を行う状態において、各分注ノズル1はノズル保持機構10により垂直となる状態で支持されており、各ノズル保持体20は水平方向に沿って配列される。
以下の説明において、複数のノズル保持体20の並び方向をX軸方向とし、当該X軸方向に直交すると共に各ノズル保持部20の保持された分注ノズル1の長手方向に沿った方向をZ軸方向とし、X軸方向とZ軸方向とに直交する方向をY軸方向とする。
また、上述の調節軸31は、四本設けられると共にいずれもがX軸方向に平行となるように配置され、且つZ軸方向に並んだ二本ずつが組となって四基ずつのノズル保持体20を支持すると共に、調節軸31の二組がY軸方向に沿って並んで近接配置されている。
In the following description, each dispensing
In the following description, the arrangement direction of the plurality of
In addition, four
(分注ノズル)
この分注ノズル1は、内部中空の管状体であり、下端部の外径が先端に向かうに従って細く絞られた形状に形成されると共に、その上端部には分注ノズル1の内部を負圧又は正圧に切り替えて吸引と吐出を行わせる図示しない吸排気手段に接続されている。
(Dispensing nozzle)
The dispensing
(ノズル保持体)
各ノズル保持体20は、一組の調節軸31にその上部と下部とが貫通された状態で支持されており、当該各調節軸31に沿ってX軸方向への移動を可能としている。
各ノズル保持体20は、そのY軸方向一端部において分注ノズル1をZ軸方向に沿って移動可能に支持すると共に当該分注ノズル1をZ軸方向に沿って移動位置決めする昇降機構21を備えている。
前述したように、ノズル保持体20は、四基ずつが一組の調節軸31によりX軸方向に並んで支持されており、同一の組となる四基ずつのノズル保持体20は、いずれもY軸方向について、他方の組となるノズル保持体20側に向かって延設された支持桿部25,26により分注ノズル1を上下動可能に支持している。また、各組のノズル保持体20は、支持する分注ノズル1が組ごとに交互にX軸方向に沿って一列に並ぶように配列されている。なお、各支持桿部25,26はノズル保持体20の調節軸31側よりもX軸方向幅が狭く設定されており、且つ、上述のように各組ごとに互い違いに分注ノズル1を並べることにより、ノズル保持体20の調節軸31側の幅よりも狭い間隔で集約配置することを可能としている。
(Nozzle holder)
Each
Each
As described above, the four
昇降機構21は、いわゆるボールネジ機構を構成している。即ち、その外周面に雄ネジが形成され、回転可能に支持されたネジ軸22と、ネジ軸22の雄ネジに係合してその回転により当該ネジ軸22に沿って移動する移動体23と、伝達ベルト(図示略)を介してネジ軸22を回転駆動する駆動モータ24とを備えている。そして、上記ネジ軸22は、Z軸方向に沿った状態で分注ノズル1に隣接するように配設され、移動体23は分注ノズル1と連結されている。
かかる構成により、昇降機構21は、駆動モータ24の駆動によってネジ軸22を正転又は逆転させ、移動体23をZ軸方向に沿って双方に移動させることにより分注ノズル1の昇降を行うことができる。
The lifting mechanism 21 constitutes a so-called ball screw mechanism. That is, a male screw is formed on the outer peripheral surface of the
With this configuration, the elevating mechanism 21 moves the dispensing
図2はZ軸方向に沿った方向から見たノズル保持体20と調節軸31との係合状態を示す説明図である。さらに、各ノズル保持体20には、前述したように、その上部と下部とに調節軸31が挿通される円形の貫通孔部27が設けられ、当該貫通孔部27の内側にはその半径方向に沿って中心側に向かって係合突起28が突設されている(図3参照)。かかる、係合突起28はその先端部が後述するカム溝32内に侵入するように突出状態で装備されており、その外径は侵入可能な範囲でカム溝32の溝幅により近い大きさに設定されている。
FIG. 2 is an explanatory view showing an engagement state between the
(調節軸)
調節軸31について図3に基づいて説明する。図3は、Y軸方向に沿った方向から見た各カム溝32と各ノズル保持体20との関係を示す説明図である。
四本の調節軸31は、Y−Z平面に展開される長方形の各頂点となる位置にそれぞれ配置されるように、フレーム11によりその両端部が支持されている。また、各調節軸31はいずれもX軸方向に沿った状態で、且つ自らを中心として回転可能に支持されている。そして、上述の長方形の縦の各辺の両端部に位置する二本組を単位とする調節軸31ごとに四基のノズル保持体20を支持している。
(Adjustment axis)
The
The four
調節軸31の外周面には、各ノズル保持体20に個別に対応する螺旋状のカム溝32が形成されると共に、前述したように、各ノズル保持体20に設けられた係合突起28がカム溝32内に侵入した状態で係合していることから、調節軸31の回転操作により各ノズル保持体20を軸方向に沿って移動させることができる。
そして、調節軸31は、各ノズル保持部20の各間隔の均等状態を維持しながら間隔幅を変更調節することを可能とするために、各カム溝32ごとに所定の溝ピッチが設定されている。
On the outer peripheral surface of the
The adjusting
本実施形態におけるノズル保持機構10にあっては、各組の調節軸31ごとに、各ノズル保持体20を最小間隔とする場合において、調節軸31の長手方向のほぼ中間位置(四基並んだノズル保持体20について二番目と三番目のノズル保持体20の間となる位置)にノズル保持体20が集合するように誘導する。このため、四基のノズル保持体20に対応するカム溝32の内、図3における左から一番目と二番目のカム溝32については、左ネジ向きで螺旋状のカム溝32が形成され、集合位置から遠くなる一番目のカム溝32は二番目のカム溝32よりも溝ピッチが大きく設定されている。また、左から三番目と四番目のカム溝32については、右ネジ向きで螺旋状のカム溝32が形成され、集合位置から遠くなる四番目のカム溝32は三番目のカム溝32よりも溝ピッチが大きく設定されている。
かかる溝ピッチの比は、各ノズル保持体20の集合位置までの距離比と等しく設定される。
In the
The ratio of the groove pitch is set equal to the distance ratio to the collection position of each
なお、組ごとの二本の調節軸31については、支持する各ノズル保持体20について同じ変位を付与することから、同じカム溝が形成される。一方、組が異なる調節軸31については、各組ごとにX軸方向に付いて交互に分注ノズル1を並べる構造上、各ノズル保持体20の集合位置が若干異なることから、当該集合位置に集合する溝ピッチでカム溝が形成されている。
In addition, about the two
(回転機構)
回転機構40を図4及び図5に基づいて説明する。図4はノズル保持機構10の正面の詳細構成を示す斜視図であり、図5はノズル保持機構10の背面図である。
回転機構40は、ノズル保持機構10の背面側となる各調節軸31の端部に固定装備された外径(有効径)が均一な歯付きプーリ41と、四つのプーリ41に掛け渡された溝付きの無端軌道としてのタイミングベルト42と、タイミングベルト42にテンションを付与するテンションローラ43と、いずれか一つの調節軸31のノズル保持機構10の正面側となる端部に設けられた従動プーリ44と、各調節軸31の回転駆動源となる駆動モータ45と、駆動モータ45の出力軸に固定装備された駆動プーリ46と、駆動プーリ46と従動プーリ44との間に掛け渡された駆動用タイミングベルト47とを備えている。
かかる構成により、駆動モータ45が駆動すると、駆動プーリ46と従動プーリ44との間でその歯数比に応じて減速してトルクが伝達され、一つの調節軸31にトルク伝達が行われると、タイミングベルト42を介して全て同方向且つ同じ回転速度で調節軸31が回転駆動される。
(Rotating mechanism)
The
The
With this configuration, when the
(規制手段)
規制手段50について図4に基づいて説明する。規制手段50は、いずれか一の調節軸31のノズル保持機構10の正面側における端部に固定装備された制動用プーリ51と、制動用タイミングベルト53を介して制動用プーリ51と連動する変速手段としての変速プーリ52と、変速プーリ52に固定装備され、回転半径方向外側に向かって延設された被係止部としての規制用突起54と、変速プーリ52が図4における反時計方向に回転する場合にある回転角度位置でそれ以上の回転を規制する係止部としての第一の規制部材55と、変速プーリ52が時計方向に回転する場合にある回転角度位置でそれ以上の回転を規制する係止部としての第二の規制部材56とを備えている。
(Regulatory measures)
The restricting means 50 will be described with reference to FIG. The restricting means 50 is a shift gear that is interlocked with the braking
ところで、前述した各カム溝32は、その始端から終端までが、いずれも、調節軸31の二回転分に相当する範囲で形成されており、各カム溝32に対する係合突起28の位相は皆等しくなるように設置されている。即ち、全てのカム溝32に対して全ての係合突起28は同時にその始端部に位置し、また同時にその終端部に位置するように設定されている。
そして、変速プーリ52は、規制用プーリ51に対してその歯数が2.5倍に設定されている。つまり、変速プーリ52は、カム溝32により規定される調節軸31の回転範囲のほぼ全域を、変速プーリ52の一回転の範囲内に納められるようにその変速比が設定されている。
Incidentally, each of the
The speed of the
そして、第一の規制部材55は、調節軸31がカム溝32の終端部から始端部側へ向かう方向に回転する場合に、各係合突起28がカム溝32の始端部に到達する手前の位置で、規制用突起54に当接しそれ以上変速プーリ52を回転させないように配置されている。
また、第二の規制部材56は、調節軸31がカム溝32の始端部から終端部側へ向かう方向に回転する場合に、各係合突起28がカム溝32の終端部に到達する手前の位置で、規制用突起54に当接しそれ以上変速プーリ52を回転させないように配置されている。
Then, the first restricting
In addition, the second restricting
上記構成において、調節軸31が一定の方向に所定の角度まで回転すると、制動用プーリ51から制動用タイミングベルト53を介して変速プーリ52も回転を行う。そして、ある程度回転すると、変速プーリ52の規制用突起54が第一の規制部材55に当接し、それ以上の回転駆動を行うことができなくなる。そして、変速プーリ52が回転を規制されると、タミングベルト53及び制動用プーリ51を介して連動する全ての調節軸31について回転が規制されることとなる。
また、調節軸31が逆方向に所定の角度まで回転すると、変速プーリ52も前述と逆方向に回転を行う。そして、ある程度回転すると、規制用突起54の第二の規制部材56への当接により、それ以上の回転駆動を行うことができなくなり、さらには、連動する全ての調節軸31について逆方向の回転が規制されることとなる。
これらにより、各係合突起28は、各カム溝32の始端部又は終端部への衝突が回避される
In the above configuration, when the adjusting
When the
As a result, each of the engaging
なお、各規制部材55,56は、それぞれ、規制用突起54の回転移動方向の接線方向に沿って移動位置決め可能な長穴55a、56aと、その締結ネジ55b,56bとからなる調節手段が設けられている。そして、締結ネジ55b,56bを緩めることで、規制部材55,56を長穴55a、56aに沿って移動調節することができ、規制用突起54の係止位置を調節可能となっている。
そのため、この調節手段により、各調節軸31の静止位置をより適正な位置に調節することが可能となり、より効果的に係合突起28の衝突事故による破損を防止することが可能である。
Each of the regulating
For this reason, it is possible to adjust the stationary position of each adjusting
(ノズル保持機構の動作説明)
ノズル保持機構10は、各分注ノズル1における液状物の吸引の際には、採取容器と均等の幅となるように分注ノズル1の間隔調節が行われる。即ち、調節機構40の駆動モータ45が駆動して、各調節軸31を回転させ、各ノズル保持体20をX軸方向に移動させる。そして、各分注ノズル1が適切な間隔となった時点で駆動モータ45を停止する。
さらに、各ノズル保持体20について、昇降機構21の駆動モータ24により分注ノズル1の先端位置の高さ調節が行われる。そして、吸排気手段により分注ノズル1の内部を負圧とされて、その先端部から液状体の吸引採取が行われる。
(Explanation of nozzle holding mechanism operation)
The
Further, the height of the tip position of the dispensing
次に、採取した液状物の吸引の際には、吐出容器と均等の幅となるように分注ノズル1の間隔調節が行われる。即ち、調節機構40により各調節軸31を回転させ、各分注ノズル1を適切な間隔とする。
そして、各ノズル保持体20について、昇降機構21により分注ノズル1の先端位置の高さ調節を行い、吸排気手段により分注ノズル1の内部が正圧とされて、その先端部から液状体の吐出が行われる。
Next, when the collected liquid substance is sucked, the interval between the dispensing
Then, for each
そして、上記各分注ノズル1の間隔調節動作において、何らかの要因により(例えば、制御のエラー等による誤作動等)、カム溝32の始端又は終端に向かって係合突起28階どうしているにもかかわらず、駆動モータ45が停止しない場合には、規制手段50の規制用突起54は第一の規制部材55又は第二の規制部材56に当接し、係合突起28がカム溝32の始端部又は終端部へ衝突する前に、各調節軸31の回転を停止させる。
In the interval adjusting operation of each dispensing
(ノズル保持機構の効果)
以上のように、ノズル保持機構10は、規制手段50の規制用突起54が、予め第一又は第二の規制部材55,56に当接し、係合突起28がカム溝32の始端部又は終端部に衝突する前に、各調節軸31の回転を制止させることから、衝突事故による係合突起28の変形や破損を有効に回避し、機構の保守性を向上すると共に長寿命化を図ることが可能となる。変形した係合突起28の摺動により生じる摩耗を防ぎ、かかる観点からも機構の長寿命化を図ることが可能である。さらに、係合突起28の摺動回避により、騒音の発生を抑制することが可能となる。
さらに、係合突起28の変形を回避することにより、分注ノズル1の位置決めをいつも高精度で行うことが可能となる。
(Effect of nozzle holding mechanism)
As described above, in the
Furthermore, by avoiding the deformation of the
(その他)
なお、規制手段50の規制プーリ51を設ける調節軸31は四本のうちのいずれでも良いが、回転機構40から直近でトルク伝達される調節軸31に設けることがより好ましい。駆動源に最も近い位置で制動力を付与することができるからである。
また、本実施形態では、変速手段としての変速プーリ52を設け、調節軸31と連動する連動軸(変速プーリ52の回転支軸)に対してその回転を規制することで各調節軸31の回転を規制しているが、例えば、調節軸31の回転範囲が複数回転に到る場合ではなく、一回転の範囲内に収まるものであれば、変速手段を介在させることなく、調節軸31に規制用突起を設け、これに対して規制を行う構成としても良い。
(Other)
The
Further, in the present embodiment, a
(規制手段の他の例)
規制手段は、各調節軸31を所定位置に制止させて係合突起28とカム溝の端部との衝突を回避することができれば、規制手段50の構成に限定されるものではない。規制手段50に変えて用いることができる他の規制手段50Aの例について以下に説明する。
かかる規制手段50Aは、回転機構40のタイミングベルト42の途中に固定装備された当該タイミングベルト42よりも幅の広いストッパ部材51Aと、タイミングベルト42によるストッパ部材51Aの一の方向の移動を所定位置で規制する第一の規制部材52Aと、タイミングベルト42によるストッパ部材51Aの他の方向の移動を所定位置で規制する第二の規制部材53Aとを備えている。
(Other examples of regulating means)
The restricting means is not limited to the structure of the restricting
The restricting means 50A includes a
各規制部材52A,53Aはいずれも、タイミングベルト42を通過可能とし、ストッパ部材51Aを通過不能とする幅の凹状部又は通過穴を備え、タイミングベルト42の通過のみを許容する構造を備えている。
そして、第一の規制部材52Aは、各調節軸31がカム溝32の終端部から始端部側へ向かう方向に回転する場合に、各係合突起28がカム溝32の始端部に到達する手前の位置で、ストッパ部材51Aが第一の規制部材52Aに当接してそれ以上タイミングベルト42を搬送させないように配置されている。
また、第二の規制部材53Aは、各調節軸31がカム溝32の始端部から終端部側へ向かう方向に回転する場合に、各係合突起28がカム溝32の終端部に到達する手前の位置で、ストッパ部材51Aが第二の規制部材53Aに当接してそれ以上変速プーリ52を回転させないように配置されている。
Each of the restricting
The first restricting
In addition, the second restricting
上記構成において、各調節軸31が一定の方向に所定の回転角度まで回転すると、ストッパ部材51Aはタイミングベルト42の搬送と共に一定方向に移動して、ある程度移動すると第一の規制部材52Aに当接し、それ以上の回転駆動を行うことができなくなる。従って、全ての調節軸31について回転が規制されることとなる。また、ストッパ部材51Aはタイミングベルト42の搬送と共に一定方向に移動して、ある程度移動すると第二の規制部材53Aに当接し、それ以上の回転駆動を行うことができなくなる。従って、全ての調節軸31について逆方向の回転が規制されることとなる。
これらにより、各係合突起28は、各カム溝32の始端部又は終端部への衝突が回避される。
In the above configuration, when each adjusting
As a result, each of the engaging
なお、各規制部材52A,53Aにも、それぞれ、ストッパ部材51Aの移動方向に沿って移動位置決め可能な長穴55A、57Aと、その締結ネジ54A,56Aとからなる調節手段が設けられている。そして、締結ネジ54A,56Aを緩めることで、規制部材52A,53Aを長穴55A、57Aに沿って移動調節することができ、ストッパ部材51Aの係止位置を調節可能となっている。これにより、各調節軸31の静止位置をより適正に位置に調節することが可能となり、より効果的に係合突起28の衝突事故による破損を防止することが可能である。
Each of the regulating
1 分注ノズル
10 ノズル保持機構
20 ノズル保持体(ノズル保持部)
28 係合突起
31 調節軸
32 カム溝
40 回転機構(駆動手段)
42 タイミングベルト(無端軌道)
50 規制手段
52 変速プーリ(変速手段)
54 規制用突起(被係止部)
55,52A 第一の規制部材(係止部)
56,53A 第二の規制部材(係止部)
1 Dispensing
28
42 Timing belt (endless track)
50 restriction means 52 speed change pulley (speed change means)
54 Restriction protrusion (locked part)
55, 52A First restriction member (locking portion)
56, 53A Second restriction member (locking portion)
Claims (5)
前記各ノズル保持部に設けられたカム機構の従節となる係合突起と、
その外周面に設けられた複数の螺旋状のカム溝に前記各係合突起を係合させて前記各ノズル保持部の間隔調整を行う調節軸と、
前記調節軸の回転駆動を行う駆動手段とを備え、
前記カム溝の端部に前記係合突起が到達する前に、当該到達方向への前記調整軸の回転駆動を規制する規制手段を設けたことを特徴とするノズル保持機構。 A nozzle holding unit that holds a dispensing nozzle that performs suction and discharge of liquid and that is supported so that a plurality of the nozzles can move along the alignment direction;
An engaging projection that is a follower of a cam mechanism provided in each nozzle holding portion;
An adjusting shaft that adjusts the spacing between the nozzle holding portions by engaging the engaging protrusions with a plurality of helical cam grooves provided on the outer peripheral surface;
Drive means for rotating the adjustment shaft,
A nozzle holding mechanism characterized in that a restricting means for restricting the rotational drive of the adjusting shaft in the reaching direction is provided before the engaging protrusion reaches the end of the cam groove.
前記規制手段は、前記連動軸に前記被係止部を設けたことを特徴とする請求項2記載のノズル保持機構。 While providing an interlocking shaft having a transmission means between the adjustment shaft,
The nozzle holding mechanism according to claim 2, wherein the restricting means is provided with the locked portion on the interlocking shaft.
前記規制手段は、前記無端軌道に設けられた被係止部と、前記調節軸の所定の回転角度で前記被係止部を制止する係止部とを備えることを特徴とする請求項1記載のノズル保持機構。 An endless track for transmitting a rotational driving force to the adjustment shaft;
The said restricting means is provided with the to-be-latched part provided in the said endless track | orbit, and the latching | locking part which stops the said to-be-latched part with the predetermined | prescribed rotation angle of the said adjustment shaft. Nozzle holding mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004001976A JP2005195452A (en) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | Nozzle holding mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004001976A JP2005195452A (en) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | Nozzle holding mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005195452A true JP2005195452A (en) | 2005-07-21 |
Family
ID=34817340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004001976A Pending JP2005195452A (en) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | Nozzle holding mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005195452A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011500318A (en) * | 2007-10-17 | 2011-01-06 | ライニン インストルメント、エルエルシー | Liquid end assembly for hand-held multichannel pipette with adjustable nozzle spacing |
JP2011013047A (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Toshiba Corp | Automatic analyzer |
JP2011524244A (en) * | 2008-05-05 | 2011-09-01 | インテグラ バイオサイエンシーズ コーポレーション | Multichannel pipette with repositionable tip |
CN102692518A (en) * | 2012-06-15 | 2012-09-26 | 济南鑫贝西生物技术有限公司 | Liquid extracting needle of inspection instrument |
CN104089796A (en) * | 2014-07-31 | 2014-10-08 | 深圳市国赛生物技术有限公司 | Sampling device |
DE102013220427A1 (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-16 | Hamilton Bonaduz Ag | Movement device with combined individual and block movement drive for several jointly guided movement units |
WO2022107741A1 (en) * | 2020-11-17 | 2022-05-27 | ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 | Specimen-dispensing system |
-
2004
- 2004-01-07 JP JP2004001976A patent/JP2005195452A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011500318A (en) * | 2007-10-17 | 2011-01-06 | ライニン インストルメント、エルエルシー | Liquid end assembly for hand-held multichannel pipette with adjustable nozzle spacing |
JP2011524244A (en) * | 2008-05-05 | 2011-09-01 | インテグラ バイオサイエンシーズ コーポレーション | Multichannel pipette with repositionable tip |
JP2015092188A (en) * | 2008-05-05 | 2015-05-14 | インテグラ バイオサイエンシーズ アーゲー | Multi-channel pipet provided with rearrangeable chip |
JP2011013047A (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Toshiba Corp | Automatic analyzer |
CN102692518A (en) * | 2012-06-15 | 2012-09-26 | 济南鑫贝西生物技术有限公司 | Liquid extracting needle of inspection instrument |
DE102013220427A1 (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-16 | Hamilton Bonaduz Ag | Movement device with combined individual and block movement drive for several jointly guided movement units |
US9664263B2 (en) | 2013-10-10 | 2017-05-30 | Hamilton Bonaduz Ag | Movement device comprising a combined individual movement and block movement drive for a plurality of jointly guided movement units |
CN104089796A (en) * | 2014-07-31 | 2014-10-08 | 深圳市国赛生物技术有限公司 | Sampling device |
WO2022107741A1 (en) * | 2020-11-17 | 2022-05-27 | ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 | Specimen-dispensing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100801367B1 (en) | Substrate carrying apparatus | |
JP4411025B2 (en) | 2-arm transfer robot | |
US8210527B2 (en) | Paper ejecting device with swinging protruding members | |
US7237449B2 (en) | Drive mechanism and movable table unit provided with the same | |
JP2005195452A (en) | Nozzle holding mechanism | |
US20170129714A1 (en) | Conveyed-object discharge device | |
JPH08195589A (en) | Electronic part mounting device | |
CN1762766A (en) | Coiling device | |
JPH10224090A (en) | Up/down cam mechanism for electronic parts mounter | |
US7503451B2 (en) | Conveying apparatus | |
EP2225942B1 (en) | Food dough extending apparatus | |
JP2005271970A (en) | Carton extraction feeder | |
JP3881913B2 (en) | Egg collection device for central egg collection conveyor | |
WO2015050042A1 (en) | Ink-jet printer | |
US20060001695A1 (en) | Inkjet printer | |
JP5344138B2 (en) | Carriage and recording apparatus provided with the carriage | |
JP3576388B2 (en) | Transfer device | |
JP2907242B2 (en) | Container processing equipment | |
JP4660253B2 (en) | Tray feeding mechanism and article storage device using the same | |
JPH01167151A (en) | Draw gear for web material | |
JP2000264436A (en) | Direction-change device for carried material | |
JP4481867B2 (en) | Transport device | |
JP6482376B2 (en) | Article guidance apparatus in conveying apparatus | |
KR100426600B1 (en) | Stapler moving guide device | |
KR102152206B1 (en) | Transfer Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090519 |