JP2005190893A - Member for illumination-type push button switch - Google Patents
Member for illumination-type push button switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005190893A JP2005190893A JP2003432593A JP2003432593A JP2005190893A JP 2005190893 A JP2005190893 A JP 2005190893A JP 2003432593 A JP2003432593 A JP 2003432593A JP 2003432593 A JP2003432593 A JP 2003432593A JP 2005190893 A JP2005190893 A JP 2005190893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- circuit
- switch member
- repair circuit
- pushbutton switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
この発明は、携帯電話、PDAなどの移動体通信機器やCDプレーヤー、MDプレーヤー、小型テープレコーダー、もしくは自動車に搭載される小型電気・電子機器の照光式押釦スイッチに用いる照光式押釦スイッチ用部材に関する。 The present invention relates to a member for an illuminated pushbutton switch used for an illuminated pushbutton switch of a mobile communication device such as a mobile phone or a PDA, a CD player, an MD player, a small tape recorder, or a small electric / electronic device mounted in an automobile. .
従来、移動体通信機器や小型電気・電子機器などの入力装置では、しばしば照光式押釦スイッチが利用されている。この種の入力装置は、夜間時の使用において押釦スイッチの機能を示した表示部を照光するいわゆる照光機能が必要とされている。 Conventionally, illuminated pushbutton switches are often used in input devices such as mobile communication devices and small electric / electronic devices. This type of input device is required to have a so-called illumination function for illuminating a display unit that exhibits the function of a push button switch when used at night.
例えば、携帯電話機等の入力装置に使用される押釦スイッチ30では、図5に示したように、操作キーを構成する複数のキートップ部31を一体に形成したカバー基材32と回路基板33とが向かい合った状態で、目的とする入力装置の筐体内に組み込まれ、押釦スイッチ30のスイッチ機能を実現している。押釦スイッチ30は、表示部34を備えている。
For example, in a
回路基板33上には、LED35等の光源を設けてある。そこから発せられる直射光又はこの直射光の反射光は、キートップ部31の裏面部から天面部に透過する。こうして、夜間時でもキートップ部31は明るく、支障なく携帯電話等は使用ができるようになっている。
On the
本出願人は以前、消費電力を押さえながら、輝度むらのない表示部の照光が実現でき、厚みが薄くて軽い押釦スイッチ用部材とその製造方法に関して特許出願している。(特許文献1)。 The present applicant has previously applied for a patent on a pushbutton switch member that can realize illumination of a display portion without unevenness in luminance while suppressing power consumption, and is thin and light, and a manufacturing method thereof. (Patent Document 1).
このような押釦スイッチ用部材は、押釦スイッチの一部を構成する部材で、ELシートを絞り加工して形成しており、このELシートはEL素子を内蔵している。ELシート中のEL素子は、対向電極にカーボン電極や銀フィルム電極を使用しているものであった。
ELシートを絞り加工した押釦スイッチ用部材の場合、EL素子の輝度でばらつきがあり、期待値よりもかなり低い場合が少なくないという問題点があった。 In the case of a pushbutton switch member obtained by drawing an EL sheet, there is a problem in that there are variations in the luminance of the EL element, and it is often much lower than the expected value.
そこで、この発明は、ほぼ設計通りの輝度を安定的に発するEL素子内蔵の照光式押釦スイッチ用部材を提供することを課題とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an illumination type push button switch member with a built-in EL element that stably emits luminance substantially as designed.
上記の課題を解決するため、本発明者は鋭意検討と研究を重ねた結果、絞り加工に当たってELシート積層体中の電極層回路に、微細なクラックが入っていることを発見した。すなわち、本発明者は、このクラックが、EL発光に必要な微弱な供給電力を更に弱め、しばしば輝度の安定性を阻害していることを見出した。更に詳細に調査したところ、クラックは隣接する押釦相互の間隔値が押釦の高さ値より小さい箇所を中心に生じていることを発見した。 In order to solve the above-mentioned problems, the present inventor has conducted extensive studies and researches, and as a result, has found that fine cracks are present in the electrode layer circuit in the EL sheet laminate upon drawing. That is, the present inventors have found that this crack further weakens the weak supply power necessary for EL emission, and often hinders the stability of luminance. As a result of further detailed investigation, it was found that the cracks occurred mainly in the places where the distance between the adjacent push buttons was smaller than the height value of the push buttons.
そこで、本発明者は、上記の課題を解決するため以下の手段を採った。 Therefore, the present inventor has taken the following means in order to solve the above problems.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、EL素子を含む照光式押釦スイッチ用部材において、EL素子に導通する電極層回路中、成形加工の際に生じたクラック箇所に導電性の補修回路を重複的に形成してあることを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is directed to an illumination type push button switch member including an EL element, in an electrode layer circuit that is electrically connected to the EL element, in a crack portion generated during molding. A conductive repair circuit is formed in an overlapping manner.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加え、前記EL素子中の透明電極層が、導電性ポリマーで形成してある。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明に加え、前記補修回路は、EL素子の対向電極又は補助電極を形成している素材と実質的に同種の素材で形成してある。 According to a third aspect of the invention, in addition to the invention of the first or second aspect, the repair circuit is formed of a material substantially the same as the material forming the counter electrode or auxiliary electrode of the EL element. It is.
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明に加え、前記補修回路は、カーボンブラック又はグラファイトで形成してある。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the first aspect of the present invention, the repair circuit is made of carbon black or graphite.
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明に加え、補修回路は、隣接するキートップ部とキートップ部との間領域であって、その間隔幅値がキートップ部の高さ値よりも小さく、しかも電極層回路が敷設されている箇所を含めて形成してある。 According to a fifth aspect of the invention, in addition to the invention according to any of the first to fourth aspects, the repair circuit is a region between adjacent key top portions, and the interval width value thereof is It is smaller than the height value of the key top part, and is formed including the part where the electrode layer circuit is laid.
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明に加え、電極層回路が、対向電極層回路及び/又は補助電極層回路である。 According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the first aspect of the present invention, the electrode layer circuit is a counter electrode layer circuit and / or an auxiliary electrode layer circuit.
請求項1に記載の発明は、電気抵抗が高くなった領域箇所の導電性を補修回路が補償する。 In the first aspect of the invention, the repair circuit compensates for the conductivity of the region where the electric resistance is high.
請求項2に記載の発明は、透明電極層が導電性ポリマーで形成してある。導電性ポリマーは一般に成形加工性に優れるから、成形時にクラックが生じにくい。実質的に補助電極層回路又は対向電極層回路についてクラックを考えればよい。
In the invention described in
請求項3に記載の発明は、対向電極又は補助電極を形成した素材が流用できる。 In the invention according to claim 3, the material on which the counter electrode or the auxiliary electrode is formed can be used.
請求項4に記載の発明は、イオン化抑制に有効な材料で補修回路が形成されている。
In the invention according to
請求項5に記載の発明は、補修が必要な箇所に適切に補修が行われている。
The invention according to
請求項1乃至5に記載の発明によれば、クラック箇所に補修回路が形成してあるから、ほぼ設計通りの輝度を安定的に発するEL素子内蔵の照光式押釦スイッチ用部材を提供することができる。 According to the first to fifth aspects of the present invention, since the repair circuit is formed at the crack portion, it is possible to provide an illumination-type pushbutton switch member with a built-in EL element that stably emits luminance almost as designed. it can.
請求項2に記載の発明によれば、透明電極層が柔軟性の高い材料であるため、実質的に対向電極層回路及び/又は補助電極層回路に対してだけ補修を行えばよい。 According to the second aspect of the invention, since the transparent electrode layer is a highly flexible material, it is only necessary to substantially repair the counter electrode layer circuit and / or the auxiliary electrode layer circuit.
請求項3に記載の発明によれば、対向電極又は補助電極を形成した素材が流用できるから、素材の選択が容易で、経済性に富む。 According to the invention described in claim 3, since the material on which the counter electrode or the auxiliary electrode is formed can be used, the selection of the material is easy and the economy is high.
請求項4に記載の発明は、補修回路の素材が対向電極を形成した素材と同じであれば請求項3と同じ効果が生じる。対向電極、補助電極の素材とは異なっていても、カーボンはイオン化抑制、安定性に優れ、蛍光体の劣化を抑制でき、その結果、発光性が安定する。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、補修が必要な箇所に補修が合理的経済的に行われている。 In the invention according to the fifth aspect, the repair is reasonably economically performed at a place where the repair is necessary.
図1は、この発明の最良の実施の形態に係る照光式押釦スイッチ用部材を示した要部断面図である。なお、図1中の天面部断面の一部を円で囲み、図2に、拡大図を示す。 FIG. 1 is a cross-sectional view of a principal part showing an illumination type push button switch member according to the best embodiment of the present invention. A part of the cross section of the top surface in FIG. 1 is circled, and FIG. 2 shows an enlarged view.
図1に示した実施の形態に係る照光式押釦スイッチ用部材1は、文字、符号又は図柄等を表示した表示部2をキートップ部3a,3bの天面部側に設けてある。少なくとも、表示部2には、EL素子を構成する発光層11を設けてある。キートップ部3a,3bの下端には、可動接点を押圧するため押圧子5を設けている。
The illuminated pushbutton switch member 1 according to the embodiment shown in FIG. 1 is provided with a
キートップ部3a,3bの芯材6の材料は、硬質又は軟質樹脂あるいはエラストマー等から選ばれる。キートップ部3a,3bは、この芯材6を積層体が被覆している。
The material of the
芯材6を被覆している積層体は、最外周部を透明絶縁性フィルム7で設けてある。最外周面部の透明絶縁性フィルム7の素材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアクリル、ポリスチレン、ポリイミド、ポリアミド、ポリフェニルサルファイトなどを挙げることができる。熱可塑エラストマーでもよい。例えば、スチレン系、ポリエステル系、ポリアミド系熱可塑エラストマーが使用できる。それらの共重合物、アロイ等の変性物が使用できる。これらは単独でも、組み合わせてもよい。厚みは10〜500μmが一般的である。
The laminated body covering the
キートップ部3a,3bの天面部は、透明絶縁性フィルム7の裏面に遮光性及び絶縁性を有する不透明着色層8を設けている。不透明着色層8には、表示部2の文字、符号又は図柄等の形態に合わせた抜き型部9を設けている。抜き型部9は、キートップ部3a,3bの天面部の一部にあり、これによって文字、符号又は図柄等からなるネガ模様を形成しているが、これに限らない。具体的には、不透明着色層8で抜き文字を形成し、必要に応じて抜き文字に透明着色層を付加する場合と、不透明着色層8で文字を形成し、必要に応じて透明着色層で裏打ちするといった構成でもよい。
The top surface portions of the key
不透明着色層8の裏面には、EL素子4の一方の電極となる透明電極層10を設けている。なお、抜き型部9の内側も透明電極層10が埋めており、これでポジ模様を形成している。透明電極層10は、例えば導電性ポリマーで形成してある。特に、透明性を有する高導電性のポリピロール、ポリチオフェン又はポリアニリンの誘導体が好ましい。なお、透明電極層10には、導電性ポリマーより導電性の高い補助電極層回路を設け、これと導通させるとよい。
On the back surface of the opaque colored
発光層11は、防湿被膜をコーティングした硫化亜鉛などの無機蛍光体粉をバインダーに分散してある。バインダーとしては、フッ素樹脂、合成ゴム、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂の共重合物などが挙げられる。単独でも組み合わせてもよい。できるだけ誘電率が高い素材を選択するとよい。誘電率が高い素材によると高い輝度が容易に得られる。
The
発光層11の裏側には、誘電層12を設けてある。誘電層12には例えばチタン酸バリウム、チタン酸カリウム等の高誘電物質粉を、例えば上記と同様のバインダー中に分散させて配してある。このような高誘電物質を配すると電解効率が上がってよい。
A
誘電層12の裏面には、EL素子4の他方の電極を形成する対向電極層13を設けてある。対抗電極層13は、分散媒(バインダー)に導電性分散質を分散させた導電性塗料で形成してある。分散媒としては、ポリエステル系、アクリル系、ウレタン系、シリコーン系、エポキシ系、ゴム系樹脂、又はそれらの共重合物などを用いている。単独でも組み合わせてもよい。導電性分散質としては、金、銀、銅、ニッケル等の金属や合金、あるいはカーボンブラック、グラファイト等の導電性フィラーを用いている。単独でも組み合わせてもよい。
A
透明電極層10と発光層11と誘電層12と対向電極層13とでEL素子4を構成している。EL素子4と不透明着色層8で表示部2を形成している。EL素子4を含む表示部2が天面部にあり、これがELシートを形成している。
The
対向電極層13の裏面、すなわち芯材6との間には、接着層14を介装してある。図1中の天面部断面の一部を円で囲み、図2に、拡大して示す。
An
図3は、図1中、円で囲んだ箇所すなわち、隣接し合うキートップ部3aとキートップ部3bとの間領域の断面の拡大図を示す。
FIG. 3 is an enlarged view of a cross section of a region surrounded by a circle in FIG. 1, that is, a region between adjacent key
キートップ部3aとキートップ部3bとの間領域には、図3に示すように、透明絶縁性フィルム7と、不透明着色層8と対向電極層回路13aとがこの順番に積層してある領域がある。なお、対向電極層回路13aに代え、透明絶縁性フィルム7と、不透明着色層8と、補助電極層回路とがこの順番に積層している領域もある。対向電極層回路13aを設けてある箇所では、図2に示すように対向電極層回路13aにしばしばクラックが入る。あるいは、透明電極層10の補助電極層回路にもクラック入る。特に、引っ張り加工に弱いカーボン系導電材を使用している場合にクラックが入りやすい。本実施の形態では、そのようなクラック箇所20に補修回路21を設けてある。これによって、対向電極層回路13aを設けてある箇所に補修回路21を重複的に形成してある。補修回路21の裏側には絶縁性材料層22を設けてある。図3中、補修回路21を貫くA−A線断面図を図4に示す。
As shown in FIG. 3, in the region between the key
クラック箇所20は、隣接するキートップ部3aとキートップ部3bとの間領域であって、その間隔幅値(キーピッチ)Wがキートップ部の高さ値hよりも小さい箇所で生じ易い。補修回路21は例えばそのような箇所に形成する。
The
補修回路21は、対向電極層13を形成している導電材と実質的には、例えば同種の導電材で形成する。または、補助電極層回路を形成している導電材と実質的には、例えば同種の導電材で形成する。具体的には、金、銀、銅 ニッケルなどの単体金属若しくはこれらを含む合金、又はカーボンブラック若しくはグラファイト等の導電性フィラーで形成してある。単独でも組み合わせてもよい。なお、カーボンブラック、グラファイトなどは、導電率が高く、特に好ましい。
The
ここで、実質的に同種とは、全く同じものという場合の他に、例えば、対向電極層13に成形性のよい導電材である銀ペースト又は導電性ポリマーを使用し、補助電極層回路に同じく導電材である導電性ポリマー又はカーボンブラックを使用するといったように、材料としては異質であっても導電材という点では同一であるものをも含むという意味である。ただし、互いに腐食又は変性する組み合わせとなるものは含まない。
Here, in addition to the case where the same type is substantially the same, for example, a silver paste or a conductive polymer, which is a formable conductive material, is used for the
上記のような照光式押釦スイッチ用部材1は、例えば、以下のようにして製造する。 The illuminated pushbutton switch member 1 as described above is manufactured, for example, as follows.
透明絶縁性フィルム7を一番下にして、この透明絶縁性フィルム7の上にネガ印刷で不透明着色層8を形成する。この際、キートップ部3の天面部が位置する箇所には、スイッチ機能を表示した表示部2の模様部を型取り、抜き型部9を形成する。透明着色層8によるネガ印刷にあたっては、遮光性及び絶縁性を有する不透明着色インクを用いる。
With the transparent
不透明着色層8の上に透明電極層10を形成する。この透明電極層10の形成素材は、抜き型部9内にも充填する。透明電極層10に通じる補助電極層回路も併せて形成する。
A
透明電極層10の上に発光層11を形成する。発光層11は、キートップ部3a,3bの天面部だけに印刷すればよい。発光層11は、硫化亜鉛などの無機蛍光体粉をバインダーに分散したものを湿式で施す。
A
発光層11の上に誘電層12を設ける。誘電層12は、バインダーに高誘電物質を分散させ、塗布する。誘電層12の上に対向電極層13を設け、更に対向電極層回路13aを形成する。対向電極層13と対向電極層回路13aとは一続きに導通させる。このようにして賦形加工前のELシートを得る。賦形加工前のELシートには、芯材と接着する範囲に接着層14を予め形成するとよい。
A
各層の積層方法は、例えば、転写法、スプレー、スクリーン印刷、パッド印刷、インクジェット印刷、ポッティングなどが挙げられる。 Examples of the method for laminating each layer include a transfer method, spraying, screen printing, pad printing, ink jet printing, and potting.
このようにして得られた賦形加工前のELシートを、凸凹形状を施した金型にセツトし、圧空・真空成形、プレス成形等により所望のキートップ部3の形状に合わせて絞り加工を行う。対向電極層13側の裏側から透明電極層10が近い表側に凸部を突きだした照光式押釦スイッチ用部材1の前駆体を得る。芯材6の形成は、熱可塑性あるいは熱硬化性、光、電子線又は反応硬化性の樹脂を注入し金型内で硬化させればよい。
The EL sheet before the shaping process obtained in this way is set in a die having an uneven shape, and is drawn to match the shape of the desired key top portion 3 by compressed air / vacuum molding, press molding or the like. Do. A precursor of the illuminated pushbutton switch member 1 is obtained in which a convex portion protrudes from the back side on the
絞り加工の際、フイルムと一緒に伸ばされたことにより、抵抗値が上昇している電極回路箇所を特定し、そのような箇所を含めて導電性の材料で補修回路21を重複的に形成する。キートップ部3の高さ値hがキートップ相互の間隔幅値Wすなわちキーピッチを超えている箇所で、対向電極層回路13a又は補助電極層回路を形成してある箇所を含めて補修回路21を重複的に形成する。
In the drawing process, the electrode circuit portion where the resistance value is increased by being stretched together with the film is specified, and the
補修回路21の形成方法は、スクリーン印刷のほか、スプレーによる塗布やポッティングなどが挙げられる。キートップ形状に掘り込んだ治具にセツトすることによって、パターンの形成精度を向上させることができるのは言うまでもない。
Examples of the method for forming the
重複的に形成した補修回路21には、絶縁層22を重ね、これにより押釦スイッチを形成した際の不測の短絡を防止する。
The
補修回路21の形成は、絞り加工後の芯材樹脂注入前でもよい。補修回路21形成の後には絶縁層22を設けることが好ましい。絶縁層22の形成は湿式又は溶射にて行う。絶縁層22形成素材としては、例えば、ポリエステル系、アクリル系樹脂、合成ゴム系、ポリカーボネート系、シリコーン系の樹脂などが挙げられる。単独でも組み合わせてもよい。
The
上記の実施の形態に準じて照光式押釦スイッチ用部材1を製造した。 The illuminated pushbutton switch member 1 was manufactured according to the above embodiment.
125μmのポリカーボネートのアロイフイルム(バイホール/バイエル社製)を透明絶縁性フィルム7とし、これに着色インクをスクリーン印刷して塗布した。このフイルムに、透明電極層10として導電性ポリマー(Orgacon P3040/アグファ社製)をスクリーン印刷した。透明電極層10に、更に透明電極層10の接着層10aとして(JELCON AD−HM6/十条ケミカル(株)製)をスクリーン印刷にて塗布した。そのあと、発光が必要な箇所に発光体インク(8155N ELミディアム/デュポン社製)をスクリーン印刷し、発光層11を形成した。
A 125 μm polycarbonate alloy film (byhole / manufactured by Bayer) was used as the transparent
誘電層12として、絶縁体ペースト(8153N EL絶縁体ペースト/デュポン社製)にチタン酸バリウムを添加したものを塗布して形成した。対向電極層13、対向電極層回路13aとして、導電性ペースト(7152 ELカーボンペースト/デュポン社製)を用い、同様に印刷し、積層体シートを得た。
The
上記の積層体フィルムには、更に芯材6樹脂と接触する範囲に接着層14を形成した。接着層14は、PC系インク(ノリファンHTR/プロール社製)を印刷した。
In the laminate film, an
PC系インクを印刷したこの印刷フイルムすなわち賦形加工前のELシートを、型温が120℃の凹凸形状を施した金型にセツトし、絞り加工を行った。 This printing film on which the PC-based ink was printed, that is, the EL sheet before the shaping process, was set in a mold having an uneven shape with a mold temperature of 120 ° C. and subjected to a drawing process.
絞り加工が施されたフィルムにはPC樹脂の射出成形により凹み部にPC樹脂を注入し、照光式押釦スイッチ用部材1の前駆体を得た。 PC resin was injected into the recess by injection molding of PC resin to the drawn film, and a precursor of the illumination type push button switch member 1 was obtained.
成形された前駆体をキー形状のくぼみがある治具にセツトし、隣接し合うキートップ部3aとキートップ部3bとの間領域で、クラックが入っている箇所の対向電極層13の上に導電性インク(7152 ELカーボンペースト/デュポン社製)をポッティング印刷した。こうして、補修回路22を形成し、照光式押釦スイッチ用部材1を得た。
The molded precursor is set in a jig having a key-shaped depression, and is formed on the
得られた照光式押釦スイッチ用部材1の裏面に絶縁性材料(ベルガンZスプレー:東レダウコーニング・シリコーン(株)製)をスプレーした。 An insulating material (Bellegan Z Spray: manufactured by Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.) was sprayed on the back surface of the resulting illuminated pushbutton switch member 1.
絞り加工による電極の抵抗値上昇が抑制され、輝度が向上した照光式押釦スイッチ用部材1が得られた。 The illumination pushbutton switch member 1 was obtained in which the increase in the resistance value of the electrode due to the drawing process was suppressed and the luminance was improved.
この照光式押釦スイッチ用部材1によれば、絞り加工による電極の導通不良、抵抗値上昇などを防止できる。輝度が高く、信頼性も高い押しボタンスィッチが歩留まりよく得られる。 According to this illuminated pushbutton switch member 1, it is possible to prevent electrode conduction failure, resistance value increase, and the like due to drawing. A push button switch with high brightness and high reliability can be obtained with high yield.
1 照光式押釦スイッチ用部材
2 表示部
3 キートップ部
4 EL素子
5 可動接点
6 芯材
7 透明絶縁性フィルム
8 不透明着色層
9 抜き型部
10 透明電極層
11 発光層
12 誘電層
13 対向電極層
13a 対向電極層回路
14 接着層
20 クラック箇所
21 補修回路
22 絶縁性材料層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Illuminated type
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432593A JP2005190893A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Member for illumination-type push button switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432593A JP2005190893A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Member for illumination-type push button switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005190893A true JP2005190893A (en) | 2005-07-14 |
Family
ID=34790245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003432593A Pending JP2005190893A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Member for illumination-type push button switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005190893A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62260155A (en) * | 1986-05-06 | 1987-11-12 | Casio Comput Co Ltd | Repairing method for thin film pattern |
JPS63117493A (en) * | 1986-11-06 | 1988-05-21 | 大日本印刷株式会社 | Manufacture of molded product with circuit |
JPH1139983A (en) * | 1997-07-14 | 1999-02-12 | Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd | El light emitting sheet and el light emitting switch |
JP2002352657A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Member for push-button switch and manufacturing method therefor |
JP2002367469A (en) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Member for push-button switch and manufacturing method therefor |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003432593A patent/JP2005190893A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62260155A (en) * | 1986-05-06 | 1987-11-12 | Casio Comput Co Ltd | Repairing method for thin film pattern |
JPS63117493A (en) * | 1986-11-06 | 1988-05-21 | 大日本印刷株式会社 | Manufacture of molded product with circuit |
JPH1139983A (en) * | 1997-07-14 | 1999-02-12 | Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd | El light emitting sheet and el light emitting switch |
JP2002352657A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Member for push-button switch and manufacturing method therefor |
JP2002367469A (en) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Member for push-button switch and manufacturing method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7015408B2 (en) | Switch unit capable of directly illuminating switch operating position | |
JP2008204769A (en) | Light guide sheet, and movable contact and switch using this | |
JPWO2006070854A1 (en) | Thin key sheet and thin key unit incorporating the thin key sheet | |
KR20070068257A (en) | Lightening key sheet | |
WO2007069354A1 (en) | Illuminated key sheet and illuminated key unit | |
CN100527910C (en) | Light emitting electronic component | |
KR100779961B1 (en) | El sheet and member for lighting press-button switch | |
KR100477080B1 (en) | El metal dome keypad improved stability and click ratio | |
JP4194963B2 (en) | Manufacturing method for illumination type pushbutton switch member | |
JP4342880B2 (en) | Keypad and manufacturing method thereof | |
KR200325934Y1 (en) | El dome tape key pad | |
JP2005190893A (en) | Member for illumination-type push button switch | |
JP2007123231A (en) | Cover member for push-button switch | |
JP2008288169A (en) | Member for keyswitch | |
KR100514759B1 (en) | Super-thin type keypad emitting light | |
JP4606717B2 (en) | EL integrated molded body | |
CN106682583B (en) | Fingerprint module and mobile terminal | |
JP4343067B2 (en) | Illuminated pushbutton switch member | |
KR100705483B1 (en) | Light emitting keypad | |
JP2005259597A (en) | Member for illumination type push-button switch | |
JP4584046B2 (en) | key pad | |
JP4944447B2 (en) | control panel | |
JP2005353504A (en) | Electro luminescence sheet | |
JP2004014143A (en) | Lighted switch | |
JP2005259487A (en) | Member for illumination type push-button switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081111 |