JP2005176588A - Roller with built-in motor - Google Patents
Roller with built-in motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005176588A JP2005176588A JP2004274117A JP2004274117A JP2005176588A JP 2005176588 A JP2005176588 A JP 2005176588A JP 2004274117 A JP2004274117 A JP 2004274117A JP 2004274117 A JP2004274117 A JP 2004274117A JP 2005176588 A JP2005176588 A JP 2005176588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- roller
- built
- brushless
- resolver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Brushless Motors (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンベア等に使用されるモータプーリ、モータローラ等のモータ内蔵ローラに関する。 The present invention relates to a motor built-in roller such as a motor pulley or a motor roller used for a conveyor or the like.
従来、ローラ本体内にモータを備え、該モータによって前記ローラ本体を回転駆動するモータ内蔵ローラが種々提案されている。この種のモータ内蔵ローラは、例えば図5に示されるように、コンベア2上に配置されて搬送物4を直接移動させるためのモータローラMRとして使用される。あるいは、図6に示されるように、ベルト6を介して搬送物4を移動させるためのモータプーリMPとして使用されることもある。
2. Description of the Related Art Various types of motor-equipped rollers have been proposed in which a motor is provided in a roller body and the roller body is rotationally driven by the motor. For example, as shown in FIG. 5, this type of motor built-in roller is disposed on a
図7は、従来公知のモータ内蔵ローラ10の側断面を模式的に示したものである(例えば、特許文献1参照)。 FIG. 7 schematically shows a side cross section of a conventionally known motor built-in roller 10 (see, for example, Patent Document 1).
このモータ内蔵ローラ10は、略円筒形状の部材からなるローラ本体11と、モータ12と、減速機13を備えている。モータ12及び減速機13は、ローラ本体11の内側空間内に収容されている。又、ローラ本体11の両端部は、一対の第1、第2取付ブラケット14、15によって回転可能に支持されている。ローラ本体11は周方向に回転可能である。モータ12は誘導電動機で、鉄心に巻回されたコイルからなるステータ16と、このステータ16の内側空間に同軸的に配置された、かご型のロータ17により構成されている。 The motor built-in roller 10 includes a roller body 11 made of a substantially cylindrical member, a motor 12, and a speed reducer 13. The motor 12 and the speed reducer 13 are accommodated in the inner space of the roller body 11. Further, both end portions of the roller body 11 are rotatably supported by a pair of first and second mounting brackets 14 and 15. The roller body 11 is rotatable in the circumferential direction. The motor 12 is an induction motor, and includes a stator 16 formed of a coil wound around an iron core, and a squirrel-cage rotor 17 disposed coaxially in an inner space of the stator 16.
このモータ内蔵ローラ10では、モータ12に通電すると、モータ軸12Aが回転駆動され、このモータ軸12Aの回転が減速機13によって減速される。この減速出力はローラ本体11に伝達され、ローラ本体11が周方向に回転駆動される。 In the motor built-in roller 10, when the motor 12 is energized, the motor shaft 12 </ b> A is rotationally driven, and the rotation of the motor shaft 12 </ b> A is decelerated by the speed reducer 13. This deceleration output is transmitted to the roller body 11, and the roller body 11 is rotationally driven in the circumferential direction.
ところで、このようなモータ内蔵ローラ10によって大型の搬送物を移動させる場合には、モータ内蔵ローラ10の駆動力を高める必要があるため、モータ12には高出力タイプの誘導電動機が用いられる。 By the way, when a large transported object is moved by such a motor built-in roller 10, since it is necessary to increase the driving force of the motor built-in roller 10, a high output type induction motor is used for the motor 12.
しかしながら、このような従来公知のモータ内蔵ローラ10は、その構造上、モータ12や減速機13から発生する熱がロータ本体11内に滞り易く、温度上昇の低減には限界がある。そのため、モータ内蔵ローラ10の駆動力を高めるためにモータ12を例えば0.1kw以上に高めようとした場合、連続運転時間が制限されることから、運転スケジュール上の大きな障害となった。また、場合によってはモータ12の焼損を防止するための保護装置を内蔵する必要があった。 However, such a conventionally known motor-equipped roller 10 has a structure in which heat generated from the motor 12 and the speed reducer 13 tends to stay in the rotor body 11, and there is a limit to the reduction in temperature rise. Therefore, when trying to increase the motor 12 to, for example, 0.1 kw or more in order to increase the driving force of the motor built-in roller 10, the continuous operation time is limited, which is a major obstacle in the operation schedule. In some cases, it is necessary to incorporate a protective device for preventing the motor 12 from burning out.
又、このようなモータ出力や連続運転時間の制限があるため、例えば、モータローラMRで大型の搬送物を移動するには、容量の小さな複数個のモータローラMRを使用することによって、全体の駆動力を高める必要があり、コスト高になってしまうといった問題があった。又、1個のモータローラMRで大型の搬送物を搬送するには、モータ径を大型化する必要があるため、ローラ外径も大きくなり、コンベア等の搬送機械も大型化してしまうといった問題があった。 In addition, since there is a limitation on the motor output and the continuous operation time, for example, in order to move a large transported object with the motor roller MR, a plurality of motor rollers MR having a small capacity are used. There is a problem that the driving force needs to be increased and the cost is increased. In addition, in order to transport a large transported object with one motor roller MR, it is necessary to increase the motor diameter, so that the outer diameter of the roller increases and the transport machine such as a conveyor also increases in size. there were.
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、コンパクト、低コストでありながら、使用できる温度範囲が広く、高い信頼性を有し、且つ、高出力で連続運転が可能なモータ内蔵ローラを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and is compact and low in cost, and has a wide usable temperature range, high reliability, and continuous operation at high output. An object of the present invention is to provide a motor built-in roller that can be used.
本発明は、ローラ本体内にモータを備え、該モータによって前記ローラ本体を回転駆動するモータ内蔵ローラにおいて、前記モータをブラシレスDCモータとすると共に、該ブラシレスDCモータの磁極位置検出手段としてレゾルバを取り付けたことによって、上記課題を解決したものである。 The present invention provides a motor with a motor in a roller body, and the roller body is driven to rotate by the motor. The motor is a brushless DC motor, and a resolver is attached as a magnetic pole position detection means of the brushless DC motor. This solves the above-mentioned problems.
発明者らは、従来の問題解決のため、モータ内蔵ローラのモータとして、誘導電動機に比べモータ効率が良く、大きな起動トルクを得ることができるブラシレスDCモータを採用し、その磁極位置検出手段としてホールICを用いることを考えた。 In order to solve the conventional problems, the inventors have adopted a brushless DC motor that has a higher motor efficiency than the induction motor and can obtain a large starting torque as the motor of the roller with a built-in motor. We considered using IC.
しかし、ブラシレスDCモータを採用することで高い出力を得ることができる一方で、ホールICは熱に弱く、使用できる温度範囲が限られてしまうため、モータ出力や連続運転時間が制限されてしまうといった従来の問題の解決が困難である。その上、ホールICによって回転角度を高い精度で検出するには限界があり、ホールICは高精度のフィードバック制御に適したものとはいえない。 However, by adopting a brushless DC motor, a high output can be obtained. On the other hand, the Hall IC is vulnerable to heat and the usable temperature range is limited, so that the motor output and the continuous operation time are limited. It is difficult to solve conventional problems. In addition, there is a limit to detecting the rotation angle with high accuracy by the Hall IC, and the Hall IC is not suitable for high-precision feedback control.
一方、磁極位置検出手段としてエンコーダを用いることも考えられたが、エンコーダはホールICよりも熱や振動に弱く、使用できる温度範囲や使用環境が更に限定されてしまう。 On the other hand, it has been considered to use an encoder as the magnetic pole position detection means, but the encoder is weaker to heat and vibration than the Hall IC, and the usable temperature range and usage environment are further limited.
そこで、本発明では、モータをブラシレスDCモータとすると共に、該ブラシレスDCモータの磁極位置検出手段としてレゾルバを取り付けることにした。 Therefore, in the present invention, the motor is a brushless DC motor, and a resolver is attached as a magnetic pole position detection means of the brushless DC motor.
レゾルバは、単純なコイル構造であって電子回路を有していないため、使用できる温度範囲が広い上に、コンパクトで信頼性が高い。従って、ブラシレスDCモータとレゾルバを組み合わせることによって、ブラシレスDCモータの利点を最大限に生かすことができ、コンパクト、低コストでありながら、使用できる温度範囲が広く、高い信頼性を有す。また、従来連続運転が不可能とされていたローラ直径が125mm以下でモータの容量が0.1kw以上の高出力領域において連続運転が可能なモータ内蔵ローラを得ることができる。 Since the resolver has a simple coil structure and does not have an electronic circuit, the resolver has a wide usable temperature range and is compact and highly reliable. Therefore, by combining the brushless DC motor and the resolver, the advantages of the brushless DC motor can be maximized, and the usable temperature range is wide and the reliability is high while being compact and low cost. In addition, it is possible to obtain a roller with a built-in motor that can be continuously operated in a high output region in which the roller diameter is 125 mm or less and the capacity of the motor is 0.1 kw or more.
本発明によれば、コンパクト、低コストでありながら、使用できる温度範囲が広く、高い信頼性を有し、且つ、高出力で連続運転が可能なモータ内蔵ローラを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, although it is compact and low-cost, the temperature range which can be used is wide, has high reliability, and can provide the roller with a built-in motor which can be continuously operated with high output.
以下、本発明の実施形態の例を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1及び図2は、本発明の実施形態の例に係るモータ内蔵ローラ100を示したものである。図1は、上記図6に対応する、モータ内蔵ローラ100の側断面図、図2はその要部拡大図、図3、図4は、それぞれ図1中の矢視III、IVから見た端面図である。 1 and 2 show a motor built-in roller 100 according to an example of an embodiment of the present invention. 1 is a side sectional view of the roller 100 with a built-in motor corresponding to FIG. 6, FIG. 2 is an enlarged view of a main part thereof, and FIGS. 3 and 4 are end faces viewed from arrows III and IV in FIG. FIG.
モータ内蔵ローラ100のローラ本体102は、略円筒形状の部材からなる。ローラ本体102の内側空間内には、モータ104及び減速機106がそれぞれ収容されている。又、ローラ本体102の両端部102A、102Bには、リング状部材108、110を介して軸受112、114が配置され、更に、この軸受112、114を介して一対の第1、第2取付ブラケット116、118がローラ本体102と相対回転可能に保持されている。即ち、ローラ本体102は、一対の第1、第2取付ブラケット116、118を中心として周方向に回転可能である。
The
第1、第2取付ブラケット116、118は、それぞれほぼ円板状の部材からなり、ローラ本体102の両端部102A、102Bを閉塞するローラカバーとしての機能を果たしている。第1、第2取付ブラケット116、118には、図3、図4に示すように、取付軸116a及び118aがそれぞれ軸方向に突出して設けられている。第1、第2取付ブラケット116、118は、この取付軸116a及び118aを介してコンベヤフレーム等の外部部材に固定される。また、この第1、第2取付ブラケット116、118には、ローラ本体102の内部と外部との通気を図るための貫通孔116e〜116h及び116e〜116hが設けられている。なお、第1取付ブラケット116に設けた4つの貫通孔116e〜116hのうち、貫通孔116eにはモータ104に接続されたモータ配線120が挿通されている。
Each of the first and
図1に戻って、第1取付ブラケット116の一端側(ローラ本体102の中央側)には、枠部116jが設けられている。枠部116jは、軸受112の端面112aと当接している。また、第1取付ブラケット116の他端側には止め輪113が嵌合され、軸受112の端面112bと当接している。すなわち、軸受112は第1取付ブラケット116によってその軸線方向の移動が規制されている。
Returning to FIG. 1, a
一方、第2取付ブラケット118の一端側(ローラ本体102の中央側)には、枠部118jが設けられている。枠部118jは、軸受114の端面114aと当接している。また、第2取付ブラケット118の他端側には止め輪115が嵌合され、軸受114の端面114bと当接している。すなわち、軸受114は第2取付ブラケット118によってその軸線方向の移動が規制されている。
On the other hand, a
モータ104は、ブラシレスDCモータである。ここで、「ブラシレスDCモータ」とは、磁極位置検出センサーを必要とする永久磁石型同期モータを示す。このモータ104のモータ軸104Aは、モータケース122に組み込まれた一対の軸受124、126によって回転可能に両持ち支持されている。このモータ軸104Aの一端側(図中の左側)は、軸受126から更に片持ち状態で延在・突出され、そのまま減速機106の入力軸128として用いられている。
The
一方、モータ軸104Aの他端側(図中の右側)には、図2に拡大して示されるように、モータ軸104Aの制動を行うブレーキ130と、モータ軸104Aの磁極位置を検出するレゾルバ(磁極位置検出手段)132と、モータ軸104Aと共に回転可能な空冷ファン134がそれぞれ配設されている。なお、モータ104のモータケース122と、ブレーキ130と、冷却ファン134のファンカバー136は複数のボルト138(一部のみ図示)によって連結・一体化されている。
On the other hand, on the other end side (right side in the drawing) of the
ブレーキ130は、モータケース122に連結・固定されたリング状の励磁コイル140と、この励磁コイル140に固定された第1ブレーキ片142と、これら励磁コイル140及び第1ブレーキ片142の間に摺動可能に配設された第2ブレーキ片144と、第1、第2ブレーキ片142、144の間に挟まれるように配設され、且つ、モータ軸104Aと一体回転可能なブレーキ輪146と、を備えている。
The
励磁コイル140が励磁状態の場合は、この励磁コイル140に第2ブレーキ片144が吸い寄せられ、第1、第2ブレーキ片142、144がブレーキ輪146から離隔してモータ軸104Aは非制動状態となる。反対に励磁コイル140が非励磁状態の場合は、第2ブレーキ片144がブレーキ輪146に押し付けられる結果、ブレーキ輪146が第1、第2ブレーキ片142、144に挟まれ、モータ軸104Aは制動状態になる。
When the
レゾルバ132は、モータ軸104Aの外周に同軸的に固定されたロータ148と、このロータ148の更に外周に配置された略リング形状のステータ150と、によって構成されている。なお、ステータ150は、アルミ(非磁性体)によって成形されたステータホルダ(支持部材)152によって支持されている。
The resolver 132 includes a
ステータ150には、励磁コイル及び2組の出力コイルからなるコイル153が巻回されており、レゾルバ132は、(励磁コイルの)励磁電圧に対する(出力コイルの)2相出力電圧の位相差を検出することによって、モータ軸104Aの回転角度の検出を行うようになっている。
The
図1に戻って、本実施形態において採用されている減速機106は、いわゆる揺動内接噛合式の遊星歯車減速機である。この減速機106は、入力軸(モータ軸104Aの一端部)128と、この入力軸128の外周に偏心体154を介して組み込まれ、入力軸128に対して偏心揺動回転可能とされた外歯歯車156と、この外歯歯車156と内接噛合する内歯歯車158と、外歯歯車156に連結された揺動シャフト160と、を有する。揺動シャフト160は、外歯歯車156の揺動成分を吸収すると共に、ベース回転体162に動力を伝達可能である。ベース回転体162はローラ本体102と一体化されており、該ローラ本体102を回転駆動可能である。
Returning to FIG. 1, the speed reducer 106 employed in the present embodiment is a so-called swinging intermeshing planetary gear speed reducer. The speed reducer 106 is incorporated in an input shaft (one end portion of the
次に、本発明の実施形態の例に係るモータ内蔵ローラ100の作用について説明する。 Next, the operation of the motor built-in roller 100 according to the embodiment of the present invention will be described.
モータ104のモータ軸104A(=入力軸128)が1回転すると、偏心体154を介して外歯歯車156が入力軸128の周りで1回だけ偏心揺動する。この偏心揺動により内歯歯車158と外歯歯車156との(内接)噛合位置が順次ずれて1回転する。ここで、外歯歯車156の歯数は内歯歯車158の歯数よりN(この例ではN=1)だけ少ないため、外歯歯車156は内歯歯車158に対しその「歯数差N」の分だけ位相がずれることになる。ところが、この実施形態の場合、外歯歯車156は揺動シャフト160を介してベース回転体162に連結されている。そのため、外歯歯車156は、その揺動成分が揺動シャフト160によって吸収され、この位相差による自転成分のみが減速回転としてベース回転体162に伝達され、これが更にローラ本体102へと伝達される。
When the
本発明の実施形態の例に係るモータ内蔵ローラ100によれば、モータ104をブラシレスDCモータとすると共に、該ブラシレスDCモータの磁極位置検出手段としてレゾルバ132を取り付けている。そのため、コンパクト、低コストでありながら、使用できる温度範囲が広く、高い信頼性を有するモータ内蔵ローラとすることができる。その結果、例えば、ローラ本体102の直径が125mm以下でモータ104の容量が0.1kw以上の高出力型タイプのモータ内蔵ローラを提供することも可能である。
According to the motor built-in roller 100 according to the embodiment of the present invention, the
又、レゾルバ132のステータ150を支持するステータホルダ152(支持部材)をアルミ(非磁性体)としたため、モータ軸104Aの回転角度を、より一層高い精度で検出することができる。即ち、モータ内蔵ローラ100は、励磁コイル140を有するブレーキ130を備えているため、モータ軸104A、ブレーキ130及びレゾルバ132によって磁気回路が形成され、レゾルバ132の検出精度が低下してしまうおそれがある。しかしながら、非磁性体からなるステータホルダ152をブレーキ130とレゾルバ132との間に介在させることによって、レゾルバ132の検出精度の低下を防止することができる。
Further, since the stator holder 152 (support member) that supports the
なお、上記実施形態においては、ステータ150を、アルミによって成形されたステータホルダ152によって支持したが、本発明はこれに限定されるものではなく、アルミ以外の非磁性体で成形された支持部材によって支持してもよく、又、ステータ150を他の部材によって支持してもよい。
In the above embodiment, the
即ち、本発明に係るモータ内蔵ローラは、上記実施形態の例に係るモータ内蔵ローラ100における構造や形状等に限定されるものではなく、モータをブラシレスDCモータとすると共に、該ブラシレスDCモータの磁極位置検出手段としてレゾルバを取り付けたモータ内蔵ローラであればよい。 That is, the motor built-in roller according to the present invention is not limited to the structure and shape of the motor built-in roller 100 according to the example of the above embodiment, and the motor is a brushless DC motor and the magnetic pole of the brushless DC motor. A roller with a built-in motor to which a resolver is attached as the position detection means may be used.
本発明に係るモータ内蔵ローラは、コンベア等に使用されるモータプーリやモータローラ等の分野に適用することができる。 The motor built-in roller according to the present invention can be applied to fields such as a motor pulley and a motor roller used for a conveyor and the like.
MR…モータローラ
MP…モータプーリ
2…コンベア
4…搬送物
6…ベルト
10、100…モータ内蔵ローラ
11、102…ローラ本体
12、104…モータ
12A、104A…モータ軸
13、106…減速機
108、110…リング状部材
112、114、124、126…軸受
116、118…第1、第2取付ブラケット
120…モータ配線
122…モータケース
128…入力軸
130…ブレーキ
132…レゾルバ
134…冷却ファン
136…ファンカバー
138…ボルト
140…励磁コイル
142…第1ブレーキ片
144…第2ブレーキ片
146…ブレーキ輪
148…ロータ
150…ステータ
152…ステータホルダ
154…偏心体
156…外歯歯車
158…内歯歯車
160…揺動シャフト
162…ベース回転体
MR ... Motor roller MP ...
Claims (4)
前記モータをブラシレスDCモータとすると共に、該ブラシレスDCモータの磁極位置検出手段としてレゾルバを取り付けた
ことを特徴とするモータ内蔵ローラ。 In a roller with a built-in motor that includes a motor in the roller body and rotationally drives the roller body by the motor,
The motor is a brushless DC motor, and a resolver is attached as a magnetic pole position detection means of the brushless DC motor.
前記レゾルバのステータを支持する支持部材を非磁性体とした
ことを特徴とするモータ内蔵ローラ。 In claim 1,
A motor built-in roller, wherein a support member that supports a stator of the resolver is a non-magnetic material.
前記モータの容量が0.1kw以上であること
ことを特徴とするモータ内蔵ローラ。 In claim 1 or 2,
The motor has a capacity of 0.1 kw or more.
前記ローラ本体の直径が125mm以下であること
ことを特徴とするモータ内蔵ローラ。 In claim 1 or 2,
A roller with a built-in motor, wherein the roller body has a diameter of 125 mm or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004274117A JP2005176588A (en) | 2003-11-20 | 2004-09-21 | Roller with built-in motor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003390152 | 2003-11-20 | ||
JP2004274117A JP2005176588A (en) | 2003-11-20 | 2004-09-21 | Roller with built-in motor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005176588A true JP2005176588A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34741948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004274117A Pending JP2005176588A (en) | 2003-11-20 | 2004-09-21 | Roller with built-in motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005176588A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010515562A (en) * | 2007-01-11 | 2010-05-13 | タプロゲ ゲーエムベーハー | Filter for liquid pipeline |
CN103906691A (en) * | 2011-08-10 | 2014-07-02 | 强力输送装置有限公司 | Continuous conveyor for transporting heavy bulk material or articles |
JPWO2014021368A1 (en) * | 2012-07-31 | 2016-07-21 | 伊東電機株式会社 | Motor unit and motor built-in roller |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH036568Y2 (en) * | 1984-06-28 | 1991-02-19 | ||
JP2712365B2 (en) * | 1988-09-07 | 1998-02-10 | 日本精工株式会社 | Automatic error correction method for position detector |
JP2000055606A (en) * | 1998-08-03 | 2000-02-25 | Yaskawa Electric Corp | Position detector |
JP2001078393A (en) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Aisin Seiki Co Ltd | Rotary machine with resolver |
JP2003134881A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Ito Denki Kk | Motor, and roller with built-in motor |
JP2003232654A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Tamagawa Seiki Co Ltd | Brushless resolver |
-
2004
- 2004-09-21 JP JP2004274117A patent/JP2005176588A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH036568Y2 (en) * | 1984-06-28 | 1991-02-19 | ||
JP2712365B2 (en) * | 1988-09-07 | 1998-02-10 | 日本精工株式会社 | Automatic error correction method for position detector |
JP2000055606A (en) * | 1998-08-03 | 2000-02-25 | Yaskawa Electric Corp | Position detector |
JP2001078393A (en) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Aisin Seiki Co Ltd | Rotary machine with resolver |
JP2003134881A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Ito Denki Kk | Motor, and roller with built-in motor |
JP2003232654A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Tamagawa Seiki Co Ltd | Brushless resolver |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010515562A (en) * | 2007-01-11 | 2010-05-13 | タプロゲ ゲーエムベーハー | Filter for liquid pipeline |
CN103906691A (en) * | 2011-08-10 | 2014-07-02 | 强力输送装置有限公司 | Continuous conveyor for transporting heavy bulk material or articles |
US9527670B2 (en) | 2011-08-10 | 2016-12-27 | Caterpillar Global Mining Europe Gmbh | Continuous conveyor for transporting heavy bulk materials or unit loads |
US10589936B2 (en) | 2011-08-10 | 2020-03-17 | Caterpillar Global Mining Europe Gmbh | Continuous conveyor for transporting heavy bulk materials or unit loads |
JPWO2014021368A1 (en) * | 2012-07-31 | 2016-07-21 | 伊東電機株式会社 | Motor unit and motor built-in roller |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7086524B2 (en) | Motorized roller | |
JP5850262B2 (en) | Rotating electric machine | |
US20080191570A1 (en) | Pivot Bearing Device, Particularly for a Rotating circular Table of a Machine Tool | |
JP2008109852A (en) | Double-rotor electromagnetic apparatus | |
JP2009195002A (en) | Reduction gear contained motor | |
US20140197711A1 (en) | Drive unit, particularly for a revolving door, with an electronically commutated multipole motor | |
JP6278432B1 (en) | Coreless motor | |
KR102295817B1 (en) | Laundry Treating Apparatus and Magnetic gear Apparatus | |
JP2010183648A (en) | Permanent magnet rotary electric machine and electric vehicle using the same | |
JP2005176588A (en) | Roller with built-in motor | |
KR20140095064A (en) | Drive device | |
JPH09132040A (en) | Wheel motor with reduction gear | |
JP2005080364A (en) | Permanent magnet stepping motor with reduction gear having output shaft integral with rotor supporting shaft | |
CN109417331B (en) | Electric linear motion actuator | |
JP2006230125A (en) | Rotary electric machine | |
WO2017221994A1 (en) | Coreless motor | |
JPH07131961A (en) | Motor and controller thereof | |
JP5821277B2 (en) | Actuator | |
JP2005224086A (en) | Drive unit of motor-driven vehicles | |
JP2004215397A (en) | Stepping motor | |
CN114513087A (en) | Gear motor | |
JP2005051969A (en) | Thin actuator | |
WO2021149756A1 (en) | Magnetic-geared electric rotary machine | |
JP2016039669A (en) | Rotary actuator | |
JP3162051U (en) | Transport device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20091209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |